川田ひろし@kawata_hiroshi·38分【#報道】 最近の報道を 見ていても、しっかりと取材を重ね真実を報道する記者もいれば、取材もせず相手方の話だけを記事にする記者もいる。即ち偏向報道だが、内容の本質がズレていれば只のデマとも言われる恐れもある。もっと勉強しろと思う。146
川田ひろし@kawata_hiroshi·1時間【#香芝市戦没者追悼式】 本日の午前は戦没者追悼式に出席。追悼の辞を捧げさして頂いた。また、来年度から香芝市では市史編纂が始まりますが、平和の尊さを後世に伝え永遠に守るためにも、必ず記述していく必要があります。戦没者皆様のご冥福を心からお祈り致します。117
川田ひろし@kawata_hiroshi·15時間香芝市議への出席停止処分 仮差し止め認める決定 奈良地裁|NHK 奈良県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20220902/2050011549.html… 本日、NHKから取材すら受けていないのに、なぜ僕が映ってる?また、内容も正確でないのでは?何か恣意的なニュースに感じる。BPOにも聞いてみる。nhk.or.jp香芝市議への出席停止処分 仮差し止め認める決定 奈良地裁|NHK 奈良県のニュース香芝市議会の懲罰特別委員会が議決した出席停止処分について、処分を受けた市議会議員が仮差し止めを申し立て、奈良地方裁判所は議員の主張を認める…12815
川田ひろし@kawata_hiroshi·15時間【#香芝市議会】 本日は、懲罰事犯に関する委員会決議による出席停止について、本議会による議決からの処分について、奈良地方裁判所から差止の判断が通知された。内容の精査はするが、今後の対応の判断が急がれる。議会議決事項に裁判所の介入は聞いたことがない。31119
川田ひろしさんがリツイートしましたねこたま@nekodamashy·9月1日返信先: @kawata_hiroshiさん他の市ではニュースになってますね。香芝であったとしたら、また大変ですね。sankei.com(独自)共産市議が役所内で「赤旗」集金、法に抵触か 滋賀・近江八幡 滋賀県近江八幡市の複数の共産党市議が30年以上にわたり、市役所庁舎内で政党機関紙「しんぶん赤旗」の配達や集金を行うため、執務中の職員のもとを訪れていたことが…27
川田ひろし@kawata_hiroshi·9月1日返信先: @nekodamashyさん, @Sankei_newsさん市長と議会では、行政事務執行の概念やレベルが異なり、噛み合わないですね。そのまま市民に見ていただきます。124
川田ひろし@kawata_hiroshi·9月1日返信先: @nekodamashyさん, @Sankei_newsさん何を勘違いするのは勝手ですが、弁護士資格もない、行政職員は個人情報保護がある。法令遵守は当然のこと。24
川田ひろし@kawata_hiroshi·9月1日返信先: @nekodamashyさん, @Sankei_newsさん法律で規定されているので、その申請に対し議員が同席するなどありません。大阪でも同じですね。311
川田ひろし@kawata_hiroshi·9月1日【#議会】 選挙公約は一丁目一番地。「物価と戦う!」はどうなった?審議論理を待っているのだが。地方議会でも、如何にも市民の味方のふりして、市民生活に関係ない審議に必死の議員はいる。正義者のフリするな!要するに自身の選挙活動だけだろ!との指摘を多く聞く。120
川田ひろし@kawata_hiroshi·9月1日生活保護不正受給疑い、大阪の政治団体幹部を逮捕 https://sankei.com/article/20220901-SFICLFJDKFPVPB5KSNEQGGG4XI/… @Sankei_newsより 香芝市でも、請求審査の公平性を担保するために、生活保護の申請時に対し、議員の同席は禁止と行政と合意している。勿論、個人情報、弁護士法の制約もある。議員から「市民に寄り添う」との詭弁も聞く。sankei.com生活保護不正受給疑い、大阪の政治団体幹部を逮捕生活保護費を不正受給したとして、大阪府警警備部は1日、詐欺の疑いで、大阪市中央区の政治団体「政治結社祖國(そこく)防衛隊」幹部、木下健児容疑者(53)=同市北…41428
川田ひろし@kawata_hiroshi·9月1日【#香芝市】 本日は、午前から香芝市都市経営市民会議に参加。総合計画に基づく検証の会議だが、本日は政策評価について。色々と審議したが、特に防災関係!8年間も防災会議無開催。即ち防災事務を放置していた香芝市。会長からも、土台事務ができない行政は失墜すると厳しい指摘。でもこれは一部!15
川田ひろし@kawata_hiroshi·9月1日奈良県中部・西部の3市4町 公共施設の一体運用で実証実験へ|NHK 奈良県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20220726/2050011163.html… 香芝市では、市民ホールのみが参加すること事。しかも多くの疑義が噴出している。議会には何も報告もなく、市長が独断で決め他団体と調印している。法務能力にも多大な問題がある。nhk.or.jp奈良県中部・西部の3市4町 公共施設の一体運用で実証実験へ|NHK 奈良県のニュース大和高田市や香芝市など県中部や西部の自治体にある公共施設を一体で運用する実証実験が行われることになり、関係する市と町が協定を結びました。 …2126
川田ひろし@kawata_hiroshi·8月31日【#香芝市議会】 本日も午後から新人研修。9/5(月)から9月議会。議案の解析や各決算関係の分析、事務の是正等とやる事は多い。精神論や非合理的事由の審議は意味はなく、行政法の概念と市民意見の融合が必要。また越権行為は許されない。新人はその概念を既に理解している。更なる成長に期待!118
川田ひろし@kawata_hiroshi·8月30日【#香芝市議会改革】 議員さんから色々な意見を聞く。議会に求められる役目すらしないなら、現行の議員数など必要ないと。議員定数も含め、審議すべき!と。香芝市議会は、議員定数2割を過去の議会改革で行っている。要は、その与えられた仕事をするかどうか?仕事しないなら、減らしても良いと思う。4326
川田ひろし@kawata_hiroshi·8月30日【香芝市議会】 来週月曜日から本会議を開くが、その付議される議案を精査。う〜ん、色々と審議事項が散見される。当然に質疑できる議員さんは理解してると思うが、問題は市長からの提案であり、それが分かっているか?僕は議長なので、意味不明な答弁をした場合、何回でも答弁を求める!119
川田ひろし@kawata_hiroshi·8月29日【#香芝市防災会議】 午後からは香芝市防災会議の分科会を開催。全体会議に置いて分科会の設置を動議したが、遅れた防災事務の取り戻しが急がれる。分科会の会長には川田、副会長には危機管理監が選任された。今後、大変な作業が予想されるが、年度内にはまとめる事で、全会一致の意思決定がなされた。215
川田ひろし@kawata_hiroshi·8月29日【#香芝市議会】 本日は朝から議会運営委員会が開催された。市長から提案された議案等は20件。議会から1件、請願2件である。特に決算が9月議会で審査され、厳しいものと予想される。議運終了後に全体協議会を開催し、特に決算審査への注意点など話した。身のある審査を期待したい。216