スレッド
会話
返信先: さん
…自宅で療養していて容体が悪化した場合、どうすればいいのでしょうか。
…県は、医療機関で診断を受けた場合は、その医療機関や、県が設けている「陽性者相談センター」に相談してほしいとしています。
1
15
16
…県は、全数把握の見直しに伴って自宅療養者への食糧支援をやめ、療養期間中に必要となるものと量を各自があらかじめ備えておくよう呼びかけています。
1
20
16
…全数把握の見直しにより、茨城県内では、市町村ごとの新規感染者数は把握できなくなります。
…県は、医療機関からオンラインで報告された年代別の感染者数を集計し、県全体の新規感染者数として発表します。
1
15
15
…一方、「発生届」の対象となる重症化リスクが高い人については、市町村ごとの感染者数は引き続き把握します。
…また、死者として把握されるのは、原則、発生届が出された人だけになります。
1
21
19
全数把握をやめた後の対応、色々酷いが、最後が一番酷い…。ローリスクの自宅療養者の死亡は茨城県に把握されないことになった:
「死者として把握されるのは、原則、発生届が出された人だけになります」
1
45
53
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。