ツイート

会話

世の中に浸透するサービスって、拒否する人のお気持ちを無視できるくらい利便性が高いか、お気持ちを丁寧にケアしてバレないように浸透してくかのどちらかなんだなぁ
1
368
僕が思うのはイラスト生成AIの利便性や需要は、AIを拒否するお気持ちに勝てるのか?ってとこです。写真のような画像を生成できるAIは間違いなく普及するでしょう。これは写真の用途が一般社会で激高だからです。それ比べると属人性のないイラストの需要ってそんなに多くないんじゃないかと思うんですよ
1
191
美しい・可愛い・カッコいいイラストを必要としている業界って、一番需要があるのが漫画やアニメ、ゲームなどのコンテンツ業界だと思いますが、この業界は作り手も買い手も、双方共にお気持ちが強いので「利便性>>お気持ち」になる未来が想像できないのです。
1
140
なので、イラストAIの進化の方向性としては、クリエイターのお気持ちに拒否されない、人間がやるには面倒な作業、例えばテクスチャの生成や素材の生成などとして定着すると予想してます。
1
119
初音ミクが流行っていた時ニコニコを中心にコンテンツがUPされていく状況の中で、クリプトンフューチャーメディアが「ピアプロっていうプラットフォームに投稿してくれれば他のSNSでも引用しやすくライセンスが取れるよ」ってやったんですけど最初はあまり受け入れられなかったんですよ。
1
3
なんでかというとニコニコの方が見てくれるユーザーが多かったのと、当時はまだ著作権遵守の観念が今より薄かったので、著作権という社会規範より市場規範でのメリットを優先したんですよね。
1
3
返信先: さん, さん
AIに関する騒動を見ているとクリエイターの優先順位も変化したのだと感じます。 クリエイター向けのサービスを展開するのであればそのようなクリエイターの変化していく「お気持ち」の需要に対応していくことは その技術を発展させるという点からもとても重要であると思います。
返信先: さん
僕もそう思います。特に最近のトラブルとか見てると、昔と今の何が違うって個人の「お気持ち」の力が桁違いに上がっているということです。技術を浸透させるためにはお気持ちのフォローや物事の言い方、伝え方が特に重要になるかと
40

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

祝日
ライブ
グミの日
エンターテインメント · トレンド
田原総一朗
トレンドトピック: 三浦瑠麗片山さつき
日本のトレンド
Optic
トレンドトピック: Loud
テレ朝news
昨日
「国葬反対」国会前でデモ“1000人超”警備費用に数十億円? 多額国費投入か疑問…
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況