今さらかもしれませんが、とても興味深い情報を見つけました。
ポカーンとされるかもしれませんが・・・
重曹でガンが治るそうです♪ ( ´艸`)
心斎橋の歯医者の先生が、これまでに何人も治されたそうです。
にほんブログ村
--------------------------------
(以下、この歯科へ通っておられるガンの方が書かれた記事の要約です)
全く保険の効かない歯医者だけど、歯のことならブラック・ジャック並に
治してくれるので20年来の行き付けの歯医者さんです。
先生は博士号を持っておられ、ガンの研究も熱心です。
最近はある患者さんの舌ガンの治療を治し、肝臓ガンの治療も取り組み
治されました。
NHKやラジオ番組にたびたび登場する有名な歯医者さんです。
勿論、自分の悪性リンパ腫の事を言うと、びっくりされていたようで、
「もっと早くここに来ていれば私が治してあげたのに~」と、
おっしゃってくれました。
ガンは自宅で簡単に予防することが出来、しかも重曹で治ると聞きました。
その先生の話では殆どのガンは重曹で治るそうです。
余命数ヶ月といわれていた肺ガンの患者さんは、この重曹で救われ既に
15年生きているとおっしゃってました。
自分は話半分で聞いておりましたが、敢えて抗癌剤は必要ないという
ことでした。
何故抗癌剤が使われているのかというと、医薬品が世界中で儲かるらしい
からだそうで、現にその証拠資料や海外の資料まで沢山見せてくれました。
実際に、全てのガンが重曹で治ることをイタリアの学者が発見し発表した
ところ、暗殺されたそうです。
抗がん剤は、体を痛め、高いお金を払い、寿命を縮め、病気が治ったと
しても、抗がん剤を打ったが為に、ガンリスクが更に上がってしまう
可能性があるそうです。
取り敢えず重曹でうがいを行い、20%に薄めて少量飲むことを薦められました。
私が薦められたうがいの方法は、小さじのスプーン一杯に、ヤクルト1本分の
量ほどの水で薄める事です。
かなり塩味の効いた味がしますが、やるのとやらないとの差はかなり違います。
やっていると、鼻の奥の痰のようなものが時間と共に出てきて鼻が気持ち
良くなります。興味のある方は一度試してはいかかでしょうか?
(要約終わり)
--------------------------------
おもしろいですね~。実におもしろい。( ̄- ̄)
文中のイタリアの医師というのは、この方のことでしょうか?
http://www.davidicke.jp/blog/20091122/
( ↑ 科学的根拠も書いてある? )
ちなみに、ナトリウムの取り過ぎは危険なので 1日の摂取が5gを
超えないようにしてくださいとのことです。
↑↑↑大腸ガンカテゴリへ♪
この方が処方されたのは
『日本薬局方 炭酸水素ナトリウム 重曹「ヒシヤマ」』
製造販売:ニプロファーマ株式会社
・・・となっていました。
調べてみると胃酸過多や胸やけなどの制酸薬として用いるらしい。
ということは、れいの「逆流性食道炎」の胃薬がガンに効くという・・・。
あれですかね~?それかな~?
楽天に売っていました。( ̄- ̄)私、試してみましょうか?(笑)
500gで767円って・・・暗殺(汗)。はい、自己責任の世界のお話でした。m(__)m
面白い話ですね^^・・・
ガンのように恐ろしい病気が、簡単なことで
治る・・・・・そういう話が出ると、
必ず、眉唾だ、悪徳商法だ^^という反論が
起きますね^^!
死に至ると信じられている病気が、簡単に治っては
いけないかのような論調にはどうも馴染めない・・(´Д` )・・・
恐ろしい病原菌が原因ならともかくも、もともと
自分の細胞が変化したもの・・・。
原因不明と言いますが、どうも自分が原因じゃないか^^
と考えるのが自然な気がする!
病気に対する考え方も、治療方法もいろいろあるのだから、
最後は・・、また(笑)自己責任に行き着きますが^^。
こんにちは(^O^)
こんな記事にコメントありがとうございます。(笑)
でも、おもしろいですよね。
で、私の中でちょっとつながったことが有ります!!
それは「ナトリウム」!
・重曹は「炭酸水素ナトリウム」
・逆流性食道炎の薬、パリエットの成分は「ラベプラゾールナトリウム錠」
・ガンはカンジダだという説もありますが
カンジダの薬は「ミコナゾール硝酸塩」
・その他もうひとつ私の中で、思うものが有ります。それも「ナトリウム含」
・最後にげんき親父さまお得意の(笑)「次亜塩素酸ナトリウム」
これだけ揃うと凄くないですか!?(⌒▽⌒)
でも、ガン患者は「無塩食」推奨されてますけどね・・・。
( ´艸`)うふふ。
確かに、自分と自分を取り巻く環境が原因だったと
思います。m(__)m
さすがどろっぷさん「重曹」までご存知だったとは!
では「ビタミンD」に関しての情報も?
ビタミンDの驚くべき医療効果_CBN
http://www.youtube.com/watch?v=6K-IacWlyYw&feature=youtube_gdata
ビタミンDで乳がんを75%も予防できることをご存知ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=V7usST__L7I&feature=youtube_gdata
「ビタミンD」【吉田たかよし】90秒でわかる 医学解説その29
http://www.youtube.com/watch?v=pt1Mnk-xMio&feature=youtube_gdata
何と今回も検索上位に食い込んでいたんでヒットしてしまったようです。
ついでに開拓中の光情報貼っておきます!
◎光線療法
UVB照射による「活性型ビタミンD3」や「抗菌ペプチド」生成、「メラトニン」・「セロトニン」など各種ホルモンなど必須要素の有用性は実証済なので有効性は確実でしょう。
http://www.rda.co.jp/topics/topics3370.html
毎日の日光浴はコストはタダですが実践できる方はほぼいないでしょう。
そこで登場したのが始まりでしょう。 ただ初期コストが大きいのがとっつきの悪さを招いているようです。 ただ最新情報で有害とされるUVAを照射するタイプに関しては再考の余地ありといったところです。
光線治療噐はたぶん無敵w
http://ganglioside.blog56.fc2.com/blog-entry-118.html
太陽光の重要性
http://konoka-clinic.jp/contents/therapy/light.html
ロイヤル・レイモンド・ライフ博士
http://www.thinker-japan.com/life.html
人々を苦しめる、あらゆる種類の病気を、完全に治療する方法を、約 80 年も前に見つけた人物です。
歯医者さんの青い光ががんを抑制!?
http://blogs.yahoo.co.jp/sizenfukukobo/29572603.html
よく考えるとこの手法、一種の「タイムスリップ」による未来修正にあたるのでは? (笑)
では○○○○にご協力を・・・・・クイズです。
ちなみに「次亜塩素産ナトリウム」は水道の殺菌剤で有毒な発癌物質トリハロメタン発生源です。
MMS2は「次亜塩素産カルシウム」です。 くれぐれもお間違えのないように・・・・・
おやすみなさい。
おはようございます(^-^*)コメントありがとうございます。
タイムマシーンでいらっしゃいましたか?(笑)
ビタミンDはサプリで摂っていました。
(今、切らしています(汗)でもまた摂ります)
ビタミンDも、ブロともさんのブログで知りました。
私は何十年も完全にUV対策をしておりました。
夏はもちろん、日焼け止めクリームと、サングラス、お出かけは長袖でした。
日傘は冬以外はほとんど使っていました。
冬でも日焼け止めは必ずつけていました。
だからコレステロール値が高かったのかな?って今思いました。
最近はサプリとか、食品とか気をつけてますし、日傘もよっぽどの
日じゃないと使わないようにしています。
動脈硬化にも良いのですね。新発見です、ありがとうございます。
>開拓中の光情報
良いですねー!ありがとうございます。
これで治療できたら幸せですね。
家で出来るなんてすごいです!
でも、やっぱり80年前から良い治療法は抹殺されていたのですね。
(´Д`)
>次亜塩素産ナトリウム
( ´艸`)バレました。(笑)
私、おとといベルーガさんのコメントを拝見していて
間違いに気づきました。( ̄∇ ̄*)
プールの殺菌と聞いて、すっかり同じものだと思ってしまっていました。
えらい違いですね・・・すみませんでした。m(__)m
>次亜塩素産カルシウム
↓
>次亜塩素酸カルシウム
またまた、間違ってたようです。 笑
プールの殺菌には違いないです。(笑) 日本製のものは次亜塩素酸70%濃度のものがメジャーだそうです。http://www.wao.or.jp/maruyo68/runru/mueki/mms/mms2.htm 残り30%は飲んでも安全な「塩類」だそうです。 なんせプールで泳いでるとみんな飲み込んじゃいますから。(笑) 次亜塩素酸は体内で普通に使われている殺菌システムだそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=y2QcJ6vxtxo&feature=youtube_gdata
ちなみに放射能対策にも使えるようです
http://www.vernisaj.com/wordpress/archives/category/radiation
MMS(ミラクル・ミネラル・サプリメント)は超リーズナブル!
◎MMS1) 亜塩素酸ナトリウム 。 MMS2より強力なイメージがあります。
クエン酸と混ぜて発生する「二酸化塩素ガス」で殺菌するようです。
◎MMS2) 次亜塩素酸カルシウム 。 カプセルなので携帯に便利、仕事場に持っていけます。 次亜塩素酸は体内で白血球が殺菌に使う自然のプロセスなので安心です。
◎MMS3 ) MMS1とMMS2を合わせて使えばさらに強力なMMS3になります
◎MMSには耐性菌の問題はないそうです!!
◎MMS1とMMS2はともに強アルカリです。 酸性体質も癌の引き金なので打ってつけです。
やっぱり「ブロともさん」さすがですねー!
他にも封殺された画期的療法が日本にもあるようです。
http://d.hatena.ne.jp/gyou/20120317/p1
あと亜鉛不足にも注意が必要だそうです。
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-23299.html
「亜鉛」が「粘膜保護及び再生」の要のようです。また動画からもわかるように「亜鉛」は200種類以上の「酵素」の材料となり、体内の生体電流調節に影響し免疫にも深くかかわっているようです。
過剰摂取は禁物ですが「亜鉛」が過剰になるとすれば鋳物(鋳造)工場勤務など特殊な環境下でガスを大量に吸い込んだ場合などで通常の食品からの取りすぎは心配ないようです。万一過剰に取りすぎた場合は「嘔吐」や「下痢」などのわかりやすい急性症状がでるようなので摂取を中止すれば症状は比較的早く収まっていくようです。
ビタミンCと同様、実際はむしろ慢性的に不足しており、アルコールや薬を飲んでいる方の場合さらに消耗・欠乏する傾向にあるようです。抗がん剤による「味覚異常」などが有名。「亜鉛」の摂取は「牡蠣」が有名ですが、今や内部被爆の問題があります。 安全な産地と製法のものから摂取する必要があるようです。そこで古来より伝えられてきた「麻の実」に比較的多く含まれているようなので、長寿・抗ガン作用も兼ねて見直されてきているようです。
「亜鉛を多く含む食品と、食品の亜鉛の含有量の一覧表」
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/zinc.htmlによると
100g中、牡蠣(生)13.2g に対して「麻の実」6gと結構健闘しているようです。 あと使えそうなのはナッツ類が「松の実」6.0g, 「ごま」5.9g カシューナッツ5.4g アーモンド4.4g ・・・といい線いってるようです。
他にも魚貝類が「ほや」5.3g,「はまぐりの佃煮」4.2g,たいらがい4.3g,「たたみいわし」6.6gで健闘し,抹茶(粉)6.3 g,ピュアココア7.0 g,などが候補ですが、「ほや」5.3gと「たたみいわし」6.6gは被爆で使えそうもありません。W
一方南米の「マテ茶」も健康茶として定評があります。
http://www.chasou.com/3dictionary/06southamerica01.html
マテ茶100gの茶葉の成分抜粋
マグネシウム 541mg ビタミンC 0.988mg ビタミンB1 0.240mgビタミンB2 30.2mg
カリウム 1.260mg カルシウム 655mg 鉄分 47mg 亜鉛 9.4mg
また同じく南米の「マカ」にもやはり「亜鉛」は含まれているようです。
http://three-b.net/kenkou/shop/maka-seibun.html
カルシウム 150-650.35mg マグネシウム 70-114.63mg ナトリウム 18.7-40mg
亜鉛 2.8-6.12mg マンガン 0.8mg 鉄 9.93-24.37mg セレン 0.27-0.3mg
リン 183-329mg カリウム 1000-2050mg 銅5.9mg
◎亜鉛の働き 亜鉛を必須成分とする酵素は200種類以上あり、発育を促し、傷の回復を早め味覚を正常に保ちます。 亜鉛の欠乏症 子供では成長障害。成人では貧血や味覚異常、皮膚炎、うつ状態など。 亜鉛の過剰摂取 普通の食事で過剰症を起こすことはありません。しかし亜鉛は毒性が強く、大量に摂取すると急性中毒を起こします。 が、しかし鋳造(メッキ)工場にでも務めてるのでもなければ、「被曝で下痢や嘔吐などの急性症状が出る」なんてことはまずないでしょう。 それに摂取を中断すれば比較的短時間で体外に排出されるようです。 だからこそ不足がちです。
注意する点)
◎亜鉛:普段は15mgを維持。しかし、摂り続けてはいけない。
2~3カ月に一度は、一ヶ月は抜く。
◎セレン:普段は30~60μgを維持。しかし、摂り続けてはいけない。
2~3カ月に一度は、一ヶ月は抜く。
◎ちなみにミネラルが不足すると特有の病気や免疫力低下につながります>
カルシウム不足 歯・骨の発育不良、骨粗しょう症、喘息、動脈硬化
カリウム不足 低血圧、不整脈、糖尿病、便秘、「癌」
マグネシウム不足 狭心症、腎不全、血栓症、胆石、疲労
リン不足 骨軟化症、発育不全、くる病、歯槽膿漏
鉄不足 貧血、甲状腺ホルモンの機能異常、神経過敏
亜鉛不足 生殖機能障害、前立腺肥大、「癌」
銅不足 貧血、心不全、心臓機能障害、動脈硬化
マンガン不足 中枢神経障害、骨発育不全、動脈硬化
セレン不足 血流障害、「癌」、精力減退
おまけ)
フルボ酸も一部商品化されているとのこと。
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/99375ab1cf448904ded8230a9e4993af
◎民間療法には他にも、ビオトーワ、キャッツクロー、プロポリス、アミグダリン(ビタミンB17やレートリル、びわ温灸など類似療法有り )、有機ゲルマニウム、フコイダン、酵素類、五井野プロシジャー、アガリスク、ベンズアルデヒド(びわ温灸など類似療法有り)、冬虫夏草など漢方、様々な民間療法がありますが、市販のサプリ系の場合、利潤追求が主で、ほとんど完治まで至るほどのパワーはないように思えます。 絶対的エビデンス不足は否めません。 やはり口コミでの体験談にそれなりのインパクトのないものはダメですね。 冬虫夏草など大量生産で安くなって出回ってるタイプもありますがどうでしょう? メジャーなキャッツクロー、プロポリスなども薬効成分の地域格差が大きいものは要注意ってとこでしょうか? ベンズアルデヒドも単独での臨床データも不足ぎみ、フコイダンなどはただ振り回されただけって感じです。 抗酸化サプリも決定打に欠け、輸入物は供給も不安定。 五井野プロシジャーは材料調達の難しさと調合に手間取りそうで、しかもきのこ類は放射性物質濃縮問題が新たに加わり没ってとこで。 むしろ怪しい殺菌デトックス系に勝利の女神は微笑んでる感じです。 ちなみにラジウムグッズはリアルタイムに体感があり、しかも低コストです。 確実にサポートしてくれるのは体験済です。 ただし放射線のタイプを見極め使い分けることで、はじめてフルに使いこなすことができるようです。 偽物に引っかかったり、使用法など、ラジウム特性に疎く途中であきらめる人がよく見受けられます。 最低α線とβ線、γ線の違いぐらいは知っておかないと見極めがつかず使いこなせません。 専用ガイガー(インスペクタープラスなど)は必須アイテムです。
ちなみに以前流行った「トルマリングッズ」も、ものによっては遠赤効果以外にも何らかの効き目があることは実感しています。 ただお風呂に使った時の電気石効果でしょうか?、後の不快な皮膚感覚はいただけません。 あとは、未知なる電気アイテム、光アイテム(LED、可視光線、紫外線)調べってとこでしょうか? そうそう、それ以外にも催眠系、気功系、心霊系、超能力系もありますが、オカルトすぎてついていけない感じです。(笑) ただし「瞑想」に関しては「禅」、「ヨガ」など歴史も古く、最近フリーラジカル減少のエビデンスには事欠かないようです。
怒涛の情報戦にご協力ください!(笑)
あとのやつ削除してください!
こんにちは♪(^O^)「怒涛の情報戦」ありがとうございます(笑)。
次から次へと凄いですね。
MMS2は、いざという時は飲みます!(⌒▽⌒)
AWGは、ブロともさんのブログで今年の1月に読みました。
でも、遠い世界の話のようで(汗)、私には無縁かな~って
思ってました。この消極感がいけないのでしょうか・・・。
他のブロともさんは、他の方のブログの情報を見てすぐに
その記事の先生に電話で問い合わせて、その治療を開始された方
いらっしゃいます。行動的です。見習わないと・・・。
亜鉛は今話題ですね。
重要な働きをするので必要なんでしょうね。
ごまやアーモンドは毎日食べますが、少量なのでやっぱり
足りてないかな~って思いますね。
フルボ酸も・・・・この商品効くんですかね?
ちょうど怪しい価格設定ですね。(⌒▽⌒)
こうしてみると、ほんとたくさんの「ガンが治る」成分が
有るのですねー。
振り回されると大変です、きりがないですね。(ーー;)
ダブったの削除しますね。
コメントありがとうございます。(^-^*)
まとめると癌を治すにゃ金はそんなにかからないってとこでしょう。
どっぷり偽情報に洗脳されてるので気づいたころには身ぐるみ剥がされれてる。
つうか材料あっても裏がとれにくいものにこだわってるうちに時間切れになってちゃ相手の思うツボになります!(笑)意外と温泉みたく先人の知恵、歴史に答えが隠されてる。
これ以上無い袖振り続けてるとミスリードってことで、ここはひとつ後先考えて確実なものに集中しないと。これに嵌ってゲームオーバーになっちゃった人結構いると思いますんで。しかしネット人口からすりゃ情報量の少なさにおどろかされます。箝口令ってやつですかね? 亜鉛に関しては、所謂「酵素」の重要性が以前より囁かれていましたが、要はその材料ということで不足しやすいってことでしょう! 酵素の切れ目は命の切れ目ってことですが。 かといって発酵食品ならなんでもいいかってぇとそんなこたぁなくて動物性のヨーグルト、チーズなど乳製品なんぞは、ガラクトースの影響で白内障の元だし、http://www.geocities.jp/meto178/press_cataract_milk.html
肉類同様、酵素の消耗につながることが最近言わわれ出してもいる。
まぁ毎日牡蠣の三つも食ってりゃ不足するこたぁないと思うんですが。ただし、本物の広島のものならいいんでしょうが実態は産地偽装の宮城産かもしれない上、よくよく考えてみると広島も被爆して汚染は相当な可能性もあるってんで個人的には消極的にならざるを得ないのかも。ここはインドあたりの植物性が一番つうことで胡麻か日本古来の麻の実なんてどうでしょう?
何気にネタ振ったのバレましたか?(笑)フルボ酸、確かに情報少ないですね! 原理も「ソマチッド」やら意味不明(笑)だし、ですが、この情報に関しては「薬事法」とやらがネックになって、「本物」ゆえ、打たれまいと、ある種過剰な「警戒」に陥っているような気がするんですが? 時期尚早なのか?、ただもったいぶってるだけかも知れませんが、イライラするほど伸び悩んでるネタのひとつです。 育毛作用からイメージ膨らんじゃった輩が多いんじゃないかと? http://fulvic.at.webry.info/ (笑)ネット検索上位にはスポンサー料多めに払ったものが並ぶのでキーワードをちょっとズラすことでヒットする場合が多々あります。労力かもしれませんが、頑張ってください。(笑)
網張ってるのも重要です。
AWGは今現在どうなんでしょう? 要はソプラノ歌手がグラスを声(音)で割るってことにヒントを得た?のかどうか知りませんが、癌細胞の共振周波数を見つけたって話だと思うんですが、その後の松浦優之医学博士他、開発に携わった方々の行方が今一知れないというか、その後の情報が途絶えているにもかかわらず、なぜかシステムは維持され辛うじて今日に命脈を保っているという雰囲気しかないというのが怪しさを醸し出しているんですが。 なのでこちらとしては歴史の一コマとして闇の中に消えて行きつつあるテクノロジーなのかなって印象なんですが。何故か今現在の情報が途絶えている感、否めません。
つうか、過去のものとして興味沸いてこないっていうか!(笑)結局それ以上の情報にたどりつけないいかがわしさは漂ってます。(笑) 最新情報お待ちしてます!!
AWGに限らず、フリーエネルギーなどもグローバリストの暗躍で封殺の憂き目に合い続けて今日に至ってる感じですが、新たな解決法は常に存在し続けているわけでして・・・
MMSはいざというときを待たず今のうちに試されたほうが逆に無難かと・・・・・
なんせ○○○に目をつけられ、カナダや米ではすでにお尋ね者になって、日本でいつまで手に入るやらってんで、まとめ買いする輩まで出ている始末。そこで選択肢は多い方がいいってんで究極ザッパーのお出ましとなり今日に至ってます。 人事のようですが、選択肢多いことはいいけれど翻弄されないようにしてください。(笑)
ちなみにお人好しの日本人の場合、抗がん剤含め三大療法は業界内、持ちつ持たれつでメディアにより情報統制され撹乱情報で欺かれつづけて年間50万人が犠牲になっているようです。不況の最中、怖いものなしで右肩上がりの急成長、各国が減少中にもかかわらず何故か先進国中ダントツのトップを爆走中です。(笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/201212070000/
そこでビートルートが新たな期待の星になりそうな予感が・・・
ビートの大疾患と闘うパワー
http://jp.prmob.net/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3/%E9%87%8E%E8%8F%9C-157392.html
それともビートルートは乳製品と同様、単なる新手の御用学者のプロパガンダなのか?
ビートの根は肝臓と腎臓にプラスの効果があります
http://swt.ntroi.info/beets/red_beets/red_beet_has_a_positive_effect_on_the.html
乳がんを治すために本当に方法がありますか?
http://jp.prmob.net/%E3%81%8C%E3%82%93/%E4%B9%B3%E7%99%8C/%E7%99%8C%E7%B4%B0%E8%83%9E-1559957.html
ビートはもちろん、高血圧を下げる
http://jp.prmob.net/%E9%AB%98%E8%A1%80%E5%9C%A7/%E8%A1%80%E5%9C%A7/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88-1734001.html
ビートの根は肝臓と腎臓にプラスの効果があります
http://swt.ntroi.info/beets/red_beets/red_beet_has_a_positive_effect_on_the.html
生ビート販売は中国経由を見かけますが、もちろん危険です。(笑)
ビートルートは、甜菜(砂糖大根)の仲間で以前の料理法では日本人の口に合わなかったようですが、今後見直される可能性ありそうです。「癌に砂糖は禁物」の筈ですが、どうやら、加工方法でメカニズムも違ってくるのかも。市販の砂糖はやはり、アスパルテーム同様「砂糖麻薬説」もあるぐらいですから添加物の塊なのかも、近くの大手スーパーに新鮮なのがひょっとしてあるかもです。無添加ジュースありますかね? ラジウム石なら添加物、農薬は分解できるそうです。なければプランターで種付けから(笑)丁度今ベストシーズンじゃ? 二毛作できます。http://kateisaiennkotu.com/yasainosodatekata/konnsairui/te-burubi-to.html
ベルーガさま♪
こんにちは(^-^*)ネタ切れですか(笑)?
まだまだ、持っておられそうですが。
(⌒▽⌒)あはは♪
代替療法でも、お金がかかるものがありますが
私もお金をかけなくても治るんじゃないかしら?って気がしています。
というか、逆にお金をかければ治るというものではないなと思います。
お金をかけて治るなら、芸能人の方は亡くならないと思うんですよねー。
MMSは、もうすでに手に入らないんじゃないですか?
よそのブログで「裏ルートじゃないと手に入らなくなった」とありました。
ガンが3,000円で治ると困る人がたくさんいるから・・・。(^-^;
ビート探して、ジュースにして飲んでみます♪
ありがとうございます。m(__)m
お返事ありがとさんです。
>MMSは、もうすでに手に入らないんじゃないですか?
たぶんMMS端から探してないんじゃ?
今んとこ日本はまだ大丈夫ですよ!
探してしてください!(笑)
どうやら「ビート」は「モノホン」のようです!
あの赤い色素「ベータシアニン」と「硝酸塩」「葉酸」、「鉄」に秘密がありそうです。
ベルーガさま♪
ここにもコメントありがとさんです(笑)。(*^▽^*)ノ
MMSはまだ大丈夫ですか?
(⌒▽⌒)あはは♪探してませんですよ、まだ。
長期保存出来そうだから、今のうちに買って確保しとくのも良いかもですね。
( ´艸`)
ビートはモノホンですか!
ヽ(´▽`)/ 楽しみですー。1.8kgしか買ってないけど。
年中あるのかしら?何かしら効果が有れば面白いですね。
重曹で癌を治療できるって話ですね。。。
とっても興味がありますね。
身内で癌の方がいまして、今の医療に不信感だらけ・・・
是非、心斎橋の歯医者様情報お願いします。
愛健家さま♪
こんにちは、はじめまして。
重曹でガンが治ると良いですよね。
だけど私は先生は分からないのです。
こちらのブログを書かれている方がご存知のようです。
http://taxi25ton.exblog.jp/17301623
連絡が取れると良いのですが。
身内の方が、良くなられますようにお祈りします。
http://ameblo.jp/hiromi1810/entry-11735555268.html
未来へ、っていうブログですっ!!
こんにちは(^-^*)ありがとうございます。
治った方もいらっしゃるようですよ。
外国の研究者は暗殺された(?)みたいですし。
愛健家さんのお役にたつと良いですね。
ありがとうございました!m(__)m
次亜塩素酸カルシウムの塩分で血圧が上がったりしないでしょうか?
高血圧の人が飲んでも大丈夫でしょうか?
はじめまして(^-^*)こんにちは。
MMSの件ですね。
申し訳ないのですが、私は詳しくないのでお答えすることが
できません。
すみません。。。
コメントで情報を頂いたのですが、私は試しておりません。
試した方をおひとり知っていますが、膵臓がんの術後
約2年で残念ながらお亡くなりになっています。
呼吸困難
内出血
血圧上昇
腎機能障害
肝機能障害
・・・が、起こりうると書いてあるサイトも有ります。
何にせよ「自己責任」の方法になります。
私は今後もしないと思います。
お役にたてなくて申し訳ありません。
つばささん(ご家族の方?)のご回復をお祈りいたします。
やはり、血圧上昇が起こりうることもあるんですね。
家族には飲ませるのはやめにします。
おたずねして、良かったです。
ありがとうございました。
そうですか、これはなんだかリスクが高そうなので
私も手を出す気にはなりませんでした。
正解は分かりませんが・・・。
ご丁寧にありがとうございました。
ご家族の方、お元気になられますように。
実は今おじが舌ガンからの転移でかなり絶望的です、、、
そこで博士号がある歯医者さまにお話がききたいのですがどこか教えていただけませんか?(*_*)
一刻も早くおじに教えてあげたいです(O.O;)(oo;)!!!
よろしくお願いします(;_;)
みーにゃんさま
こんばんは、おじさまご心配ですね。
この記述は、そこで治療を受けた方が書いたブログの内容です。
私も当時調べたのですが分かりませんでした。
http://taxi25ton.exblog.jp/17301623
↑ ここのブログです。
2011-12-14で、更新が止まっています。
心斎橋の歯医者さんと書かれていました。
お力になれずにすみません。
おじさまのご快復をお祈りしております。
勝手に失礼します
みーにゃんさんに『かみふたまた』と言うブログを教えてあげてください。
MMSの事や癌等の病の事を書かれてるサイトで実際に心筋症の方を民間療法で治してしまった方が書いてるので力になれるかもしれません
こんにちは!(*^▽^*)はじめまして。
ご親切にコメントありがとうございます。
みーにゃんさんは、コメントをこちらにくださったのですが
連絡先は分からないのですよ。すみません。
また来られましたら、お伝えしますね。
みーにゃんさんが、見てくださったら良いのですが。
来日公演のホームページ
http://www.stcsjapan.com/events
基調講演ではないでしょうか。
拡散お願いします。
Akinosoraさま♪
こんにちは(^-^*)すごいですね。
貴重な情報ありがとうございます。
シモンチーニさん、現在もご健在と知りませんでした。
(^-^;
拡散しましょうか・・・。
イベント参加費用と、個別質問料金すごいですね。(⌒▽⌒;)
ブログの内容が、とても気になる内容でした。
お忙しい、所すみません。
もし、分かったら、教えて欲しいのですが、1日
に重曹を飲む回数や量は、どの位なのでしょう
か?
うがいの回数は一日に何回位が目安なのでしょ
う?
また、20%に薄めるというのは、例えば、
100ml作る時は、
水に80ml対して、20mlの重曹を
入れるという事で良いのでしょうか?
お婆ちゃんが、肺ガンになったので、教えたいの
で、もし、分かったら教えて頂けば、ありがたい
です。よろしく、お願い致します。
ハルキチ様
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
おばあさまが肺ガンとのこと、ご心配ですね。
お気持ちお察しいたします。
重曹は体内をガン細胞が嫌いなアルカリ性にすることに
意味があるのではないかと考えています。
うがいというよりは、飲むことが良いと言われています。
重曹を溶かして飲むのはとても塩辛く感じて難しいです。
クエン酸と一緒に1:1で混ぜると、炭酸水になって
味も飲みやすくなります。
薄め方はハルキチさんの書かれている通りで良いと思います。
ただ、そんなに神経質に濃度を考えなくても良いようです。
基本は、重曹大さじ1とクエン酸大さじ1を500mlの水で溶かし
それを1日分として、何回かに分けて飲むと良いようです。
(私はこうして飲んでいました)
これなら簡単ですよね。
溶かすときは、シュワシュワと炭酸がはじけるので、私は
ボウルで混ぜて溶かしてから、ペットボトルに移していました。
「重曹は1日小さじ1杯まで」というサイトもありましたので
最初は小さじ1ずつで試してみて、体調を見ながら変わったことが
無かったら徐々に増やしても良いかもです。
クエン酸もとると、クエン酸回路も動いてガンには一石二鳥かもです。
重曹、クエン酸はもちろん「食品基準」のものをお求めください。
楽天市場などで安く売っています。
「治る」という保証はありませんので、自己責任でという方法です。
私は便秘がひどくなったので、残念ながら続けられませんでした。
ただ、身体は強いアルカリ性になっていました。
(リトマス紙のようなもので何度も調べました)
何でも試してみるのは良いと思います。
「思い込みが治してしまう」ということも有るからです。
おばあさまが、お元気になられることをお祈りしております。
お返事ありがとうございます。
分かりやすくて、とても参考になります。
家族一同感謝しています。
効果がありそうな事なら、イロイロ取り入れ
いこうと思います。確かに、おばちゃんにも、
不安で辛い事も考えるのも、無理はないけど
辛い事と、楽しい事は同時に考えられない
から過去や、未来の楽しい事も考えようと
話しています。少しでも、楽しい事を
考えたりして、免疫力アップになればなぁとか
考えたりもしています。
私も、しづくさんが、元気になる事をお祈り
しています。
ありがとございました。
ハルキチさま
ご丁寧に、お返事いただいてありがとうございます。
>少しでも、楽しい事を
考えたりして、免疫力アップになればなぁとか
考えたりもしています。
ハルキチさんのおっしゃる通りだと私も思っています。
「もうダメだ」「治らない」と思うとその通りになります。
「治る!」と信じて「前向き」に、「明るい気持ち」で、「たくさん笑う」
生活が一番大事だと思って心がけています。
>私も、しづくさんが、元気になる事をお祈り
しています。
ありがとうございます!(^O^)うれしいです。
お互いに頑張りましょうね。