Pinned Tweetくく丸|人事のヒミツ基地@jinji_990·Feb 22, 2021就活,転職の心得10選 ①給料で選ばない ②就職目的を明確に ③適職診断で選ばない ④仕事の楽さで選ばない ⑤評価が明確な会社を選ぶ ⑥通勤時間が短い場所を選ぶ ⑦入社前に一緒に働く人と話す ⑧仕事の興味は変わると理解する ⑨仕事は続けるうちに好きになれる ⑩自分の市場価値を素直に受け入れる274903,865
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedくく丸|人事のヒミツ基地@jinji_990·9hいくつできてる? デキる人がやってる効率・集中力UP術 ✔︎朝活 ✔︎糖質OFF ✔︎昼寝20分 ✔︎7時間睡眠 ✔︎スマホ通知OFF ✔︎苦手は周りを頼る ✔︎Noを言う勇気を持つ ✔︎ランチは炭水化物控えめ ✔︎ショートカットキー多用 ✔︎5分で終わることは今やる ✔︎インプットよりアウトプット2768149
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedカツ@katsu_career·9hこれは結構マジですが、自分自身の幸福を感じるためには「誰かの役に立ってる」という実感が不可欠。どれだけ自分に目を向けても満たせない領域は存在する。内外バランスよく目を向けることで人生は豊かに。そのためにも心に「余裕」を持とう。余裕がなければバランスを確かめる時間は確保できない。1739
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedぱくちゃ|SNS10万人@pakucha_2·9hSNSをうまく活用するためには「分析」が大事と言われるけど、僕は分析に時間をほぼ割かない。一瞬データを見たら何が悪いかだいたい見当がつく。だから分析が大事というよりは「なぜうまくいってないか気づく能力」を持つことの方が重要。データとにらめっこする時間が長くなっても、時間の無駄ですよ3042149
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedけけ | ストレスフリーな働き方@Ikigailabo·9h『しなやかな心で生きる人の特徴』をまとめました。自分らしく楽しく生きたい人には固ツイも届けたい。20108355
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedあき|夢の先生@tenergy927·9hめんどくさがりでズボラな私ですが、"1日15分の努力"を身につけたら、人生が変わりました。「15分の勉強」「15分の筋トレ」「15分の仮眠」。手のかかることでも、たった15分だけ頑張ることで、どんなことでも取り組めるように。1日1%頑張ることで、自己コントロール能力が身につくので、オススメです。45109595
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedノウリ@4ButterflyWorld·9h日系2社・外資系2社の転職と人事を経験したけど、実力があるのにPRが下手で書類選考で落とされている、もったいない人がいます。①経歴たくさん書きすぎ、②成果を書かずに担当したことだけ書く、③「MVP獲得」「売上1位」。転職ではまとめる力も見ています。選考をパスできる上手い書き方は51152
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedピノ | のろのろおもち@pino_mochi·9h仕事が遅れる繊細さんあるある ・細部へのこだわりが強い ・断れずに引き受けすぎる ・マニュアルがないと心配 ・直前まで先延ばしになる ・関係ない事に意識が移る ・完璧主義で時間がかかる ・集中しすぎて期日を逃す ・何度も同じ事を確認する ・自信がなく納得できない ・刺激過多で常に心身不調79216840
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedたべっち@tabestation·9h【サラリーマン向け】本気でおすすめしたい、会話を盛り上げるコツが一瞬でわかる"人は聞き方が9割"をまとめました。3791358Show this thread
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedしんかわ|30代からの転職@shinkawa0703·9h転職面接で大切なことランキングTOP3 1位:人間性 2位:実績・スキル 3位:経歴 どんなにピカピカな経歴でどんなに素晴らしい実績やスキルがあっても結局は人間性が1番大切だということを忘れてはいけません。特に最終面接では人間性を確認されることがほとんど。「腕」を磨く前に「心」を磨きましょ61138
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweeted乾寛人@inuihiroto·9h現実受け止めろよ。他人に目を向けてる暇ないやろっとヤツほど、他人の事ばっかり気にする。他人批評して自分上がった気でおるん?変わってないから。自分見て、自分磨いて。そしたら他人なんて目に入らなくなるから。1031
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedごうだ│3代目焼肉おじさん@goda_CEO·9h就活生には、希少価値を理解して欲しい。僕は大したガクチカなんてなかったけど、就職には困らなかった。「この大学からこの部署にエントリーがあったのは、歴史上で君が初めてだわww」と笑われるところからスタートしてたから。やりたいことより、求められるところへ行くのも選択肢のうちのひとつ。4357
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedラルフ|営業の人@Ralph202101·9h質問は広げるのではなく深めること。「なぜ?」で理由を聞き、「たとえば?」で具体例を聞き、「ということは?」で結論を聞く。つまり、理由と具体例はその人の考えや行動そのもの。それを自ら話してもらうことで結論が固まる。結果的にこれがクロージングとなる。1017104
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedヒロキ@hiro_signore·8hいつも念頭にあるのは 性格は顔に出る 感情は声に出る 清潔感は髪に出る 本音は仕草に出る 美意識は爪に出る センスは服に出る 生活は体型に出る 落ち着きのなさは足に出る 意識することで使う言葉も行動も変わる。所作が丁寧になる。そして人として謙虚さと優しさだけは絶対に忘れないようにしてる56154729Show this thread
くく丸|人事のヒミツ基地@jinji_990·9hいくつできてる? デキる人がやってる効率・集中力UP術 ✔︎朝活 ✔︎糖質OFF ✔︎昼寝20分 ✔︎7時間睡眠 ✔︎スマホ通知OFF ✔︎苦手は周りを頼る ✔︎Noを言う勇気を持つ ✔︎ランチは炭水化物控えめ ✔︎ショートカットキー多用 ✔︎5分で終わることは今やる ✔︎インプットよりアウトプット2768149
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedぎっさん|元コーヒー嫌いのバリスタ@nocafenolife_·10h一昨日までの4日間。ずっとお腹を壊してた私。大好きなブラックコーヒーを我慢。ようやく昨日回復。久々に飲んだコーヒーは本当に身体に染みた。たった4日だけど、自分にとってコーヒーがかけがえのないものだと改めて気づけた。体調はもちろん大事。でも、そのおかげでコーヒー愛がより深まりました。3575231
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedころ |医師×睡眠@koro_asakatsu·10h体調がイマイチな時に気をつけてほしい。糖質極端に制限していませんか?眠りが浅かったり、イライラしてる原因はここにあるかもしれない。取りすぎも取らなすぎもダメです。インゲン、とうもろこし、じゃがいもから良質な糖質を取ろう。71467
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedくら|お金の先生@kura_fpbiz·10h【クイズです】 「 」はなんでしょう? 会社 従業員 「 」: 2倍 1倍 ヒントは、毎月支払っているアレです。3352146
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedふくちゃん|資産形成術@fpfuku0829·10h『 つみたてNISA 』の危険な勘違い。次の3つはNG思考です。「S&P500なら安心」「毎月33333円しないと損」「みんなやってるから大丈夫」これらは長期投資で失敗する人に共通する考え方。つみたてNISAは本当に最強。だけど、絶対成功するために必要な出口戦略は固ツイに。賢く資産形成したい人はフォロミ63108403
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedさみしょう@ツイッター分析@samishow2021·10h2021年3月に時間0、お金0、人脈0の会社員で大っ嫌いだったSNSを始めた。100時間残業する日もあったけど毎日3時間睡眠で勉強しまくって、お金は平均年収を下回ってたけど生活資金以外はすべて勉強に注ぎ込んで、人の繋がりもなく1人で黙々と行動した。その結果1年後の今はストレスなく自由に生きてます4698444
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedにし@nishishocho·10hストレスフリーな時間活用術⑫選 ①早起き ②整理整頓 ③やる事リスト ④やらない事決断 ⑤仕組み化で時短 ⑥苦手は周囲を頼る ⑦余白を含めた計画 ⑧25分集中、5分休憩 ⑨移動時間でインプット ⑩散歩、瞑想で集中力回復 ⑪徹底したシングルタスク 最重要な⑫はプロフに記載しています。53108250
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedびっとらべる@bit_ravel·10hこんな人からは逃げて。日常的に小さい嘘を平気でつく人は、一生嘘つきなので危険です。あと「助け合いだよ」とか「世の中ギブアンドテイクだよ」とか言って近寄ってくる人は、大体テイク狙いだし、助けてくれないから気をつけて下さいね。4083246
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedいれぶん@eleven_s_s·10h声を大にして広めたい。40代は本当に楽しい。20代、30代で折れずにコツコツと努力してきた人は本当に楽しくなる。なんと言っても心にぶっとい軸ができてぶれなくなる。怖いものも少なくなる。20代、30代は人生修行編。心配いらない。心おきなく鬼努力して、40代からの本編を楽しむ準備をしておこう。2275972,785
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedアフィラ ┃本を紹介する人@afila_zukai·10h【読むだけで…】歴史を知れば、私たちのこれからの未来が見えてくる。そこで「読むだけで面白い歴史が学べるオススメ本」をまとめました。55143680
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedはっとり@Hattori_bkk·10hメガバンクで11年働いたけど、『まだもらってないの?』って会話をよく耳にする。そう、国からもらえるお金を知らないと本当に損する。「月額15,000円」「1年で249万円」「通算1年半」「給与の3分の2」国公立大学ですら、誰も教えてくれなかった。忘れてる人も、知らない人もリプ欄で確認できますよ。59184760Show this thread
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedぷさち旅するパパブロガー@pusa_log·10h30代で気づいたこと。「目を向けるのは自分」「幸せは探すものじゃなく作るもの」「ムダなプライドは成長を邪魔する」「小さなミスを放っておくと大惨事になる」「人生の選択は自分の決断の中にある」「何歳からでも全く遅くない」「言い訳いっても現状は変わらない」「サラリーマンこそブログやれ」3531149
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweeted半沢劇場 9/9日講演会は固定ツイ@Hanzawatsuyoshi·10hガチな話、商品のブランディングはセールスする側の印象でガラッと変わることを知らない人が多すぎる。単調な接客だとリピーターにならない。2006年。金曜日は恒例のCLUBに六本木に繰り出していた半沢。コンビニに立ち寄りブレスケアを購入。アッ!小銭の3円が無い!と独り言を言った瞬間レジ定員が…51118232
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedタツノコ脳と食の先生@mofmof_biz·10h20分の運動は大切。ただ、運動後になにをするかはもっと大切です。よく「湯船に浸かるのは疲労回復に良い」ので、運動後にすぐお風呂に入る人が多いのですが、“逆効果“です。筋トレすれば腕相撲が強くなるわけではないように、分解しすぎたノウハウは効果を薄めてしまいます。詳細をリプに続けます↓2851265Show this thread
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedみく@miku_beauty_39·10hやってしまった。楽しい夜を過ごして、メイクを落とさずに寝落ち。そんな時の翌日の対処法は①蒸しタオルで毛穴を開かせる②いつもより多めのクレンジング料を使う③たっぷりヒタヒタ化粧水④シートマスクでさらに保湿ケア。これ、実は昨日の私。約5年ぶりにやらかしました。さらに、できることなら…1537175
くく丸|人事のヒミツ基地 Retweetedメルカク | 副業の先生@merukaku·10hメルカリで覚えておきたい発送方法。Aサイズで厚さ3cmを超えるものは"ゆうパケットプラス"を検討してみて。「①送料455円」「②65円の専用箱をローソンで調達」「③匿名で送れる」「④厚さ7cmまでOK」幅が17cmと若干狭いけど、厚さがあるから使いやすい。さらに覚えておきたいとっておきの裏ワザが「88166751Show this thread