[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3458人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1402016.jpg[見る]
fu1402060.webp
fu1402023.png[見る]


画像ファイル名:1662020134654.jpg-(81760 B)
81760 B22/09/01(木)17:15:34 ID:OgUP0Uc2No.967120598そうだねx5 19:00頃消えます
絵を趣味とチヤホヤ目当ての手慰みで描いてる身としては
別にAIが自分より上手い絵を合成したとしても一向に構わん!でしかないのだけど
この世の終わりのように捉える繊細な絵描きさん多くない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
122/09/01(木)17:19:51No.967121692そうだねx21
そのチヤホヤがなくなる可能性あるからじゃない?
222/09/01(木)17:22:06No.967122307そうだねx3
その繊細な絵描きさんたちは趣味とちやほや目当てではなくて人生かけてたりするんだろう
322/09/01(木)17:22:22 ID:OgUP0Uc2No.967122369+
しかし描く楽しさもあるしチヤホヤはオマケオマケというかご褒美なのではあるまいか
あとその人なりの感性みたいな物に共感したりするのであって
AIがとってかわるものかなあと
422/09/01(木)17:22:55No.967122537そうだねx4
imgでこの騒ぎだからmayとか大変な事になってそう
522/09/01(木)17:23:16No.967122632+
AIが好きなキャラのエロ絵いっぱい描いてくれるようになるまでもうすぐだな
622/09/01(木)17:24:23 ID:OgUP0Uc2No.967122913そうだねx6
>imgでこの騒ぎだからmayとか大変な事になってそう
連日絵描きが滅びますぞ~みたいなスレ立ってる
722/09/01(木)17:25:00No.967123069+
AIって絡みの絵描けるのかなキメラ合体しそうなイメージだけど
822/09/01(木)17:25:49No.967123287そうだねx9
同意だな
>そのチヤホヤがなくなる可能性あるからじゃない?
今でも神絵師が山ほどいるからそこにAIが増えるだけじゃね?
俺へのチヤホヤが減るとも思わない
922/09/01(木)17:28:26No.967124017そうだねx2
AIで絵描いててもどうせAIで出力したんだろってなる気がする
いまのカスメとかと同じくらいの扱い
1022/09/01(木)17:28:27No.967124025そうだねx6
>imgでこの騒ぎだからmayとか大変な事になってそう
AIに絵描かせて遊ぶスレが連日伸びてるよ
1122/09/01(木)17:30:06 ID:OgUP0Uc2No.967124461+
>同意だな
>>そのチヤホヤがなくなる可能性あるからじゃない?
>今でも神絵師が山ほどいるからそこにAIが増えるだけじゃね?
>俺へのチヤホヤが減るとも思わない
それなんだよね上位の絵描きは星の数ほどいるけど
私はこの人の絵好きってのがあるから
1222/09/01(木)17:30:21No.967124532+
>AIで絵描いててもどうせAIで出力したんだろってなる気がする
人が描いたのと見分けが付かなかったらどうだろう
1322/09/01(木)17:30:59No.967124693+
自分より上手い連中がゴロゴロいるからAIが増えた所で特に何も思うものはないんだけど上手い人達には脅威に見えてるのかも知れない
1422/09/01(木)17:31:05 ID:OgUP0Uc2No.967124724+
>AIに絵描かせて遊ぶスレが連日伸びてるよ
毎回1000いくのが凄いなあと思う
自分でワード色々選んで出力して貰う時間で
なんか描いた方が楽しくね?っていう
1522/09/01(木)17:32:16No.967125028+
そっか向こうは直に画像貼れるから盛り上がりそうだな…
1622/09/01(木)17:32:22No.967125056そうだねx8
AIがうまい絵を描くことに怒ってる人いないだろ
自分の絵を無断でラーニングされることを嫌がってる人と人間同士のコンテストにだと思ってたとこにAIの絵を持ち込まれて怒ってる画家はいたけど
1722/09/01(木)17:33:05No.967125245+
俺もまぁ俺の為にえっちな絵を描いてシコってるだけの雑魚なので
自分が描かないで絵が出来るならそれがいいじゃんと思います
1822/09/01(木)17:34:22No.967125563そうだねx5
AIの登場もすっげー才能のある若い絵描きが大量に出てきたも
大して変わらないと思う
1922/09/01(木)17:34:39No.967125641+
>>同意だな
>>>そのチヤホヤがなくなる可能性あるからじゃない?
>>今でも神絵師が山ほどいるからそこにAIが増えるだけじゃね?
>>俺へのチヤホヤが減るとも思わない
AIはまだ神絵師にとどかないかもしれんがおめさんの域には届いてしまうかもよ事実騒いでるの微妙処の人だし
2022/09/01(木)17:35:46No.967125953そうだねx1
時間と気合入れて描いた絵でヒや渋のRTいいね貰うよりも
ここの手描きスレや絵チャやgartic phoneでささっと反応貰う方がなんか嬉しい
多分こっちの方が←の教室でちやほやされる原体験に近いんだと思う
2122/09/01(木)17:36:22No.967126128そうだねx1
そういう絵描きは大抵消えていくから安心して欲しい
見てただろデジタル移行機でギャイーしてたアナログ勢がどうなったかを
2222/09/01(木)17:36:24No.967126137そうだねx2
>自分でワード色々選んで出力して貰う時間で
>なんか描いた方が楽しくね?っていう
絵が描けるほど時間使ってないと思う
後自分のクオリティ上げに使えないか探ってるっぽい人もいる
2322/09/01(木)17:36:35No.967126186+
AI(あれもこれもいらすとや)によって仕事を奪われる人達か
2422/09/01(木)17:37:38No.967126487そうだねx1
騒いでる人が絵で仕事してるのかしら?
2522/09/01(木)17:37:54No.967126552+
ただ上手いってだけじゃどっちにしても生き残れないの
絵描きって過酷だよなぁと思ってる
2622/09/01(木)17:38:17No.967126673そうだねx3
del
2722/09/01(木)17:38:53No.967126830+
このスレもその手のスレの一つじゃん
2822/09/01(木)17:39:20No.967126951+
ドチャシコエロイラストをAIが量産できるようになったら
それを支援サイトの毎日コンテンツに使って働かないで暮らしたい位だ俺は
まだまだかかるな多分…
2922/09/01(木)17:39:26No.967126993そうだねx3
自分で描かない「」には一生関係なくね?
3022/09/01(木)17:39:31No.967127009+
>AIはまだ神絵師にとどかないかもしれんがおめさんの域には届いてしまうかもよ事実騒いでるの微妙処の人だし
いや既にAIの方が単純に良い絵を出してくるが
自分の絵を良いって言ってくれる人は俺の絵が上手いから良いって言ってくれるわけじゃなくて
自分が考えてこれ良いだろって示したシチュエーションや物語や性癖に対する賛同なんでAIが同じこと以上の事をしても変わらないんだわ
3122/09/01(木)17:39:31No.967127015そうだねx1
競うな持ち味を活かせ
3222/09/01(木)17:39:44No.967127066そうだねx4
賛否にかかわらず騒いでるのに使ったことないだろみたいなのはよく見る
3322/09/01(木)17:40:41No.967127315+
自分で描く絵は自分でイメージ出来るものしか描けないけど
AIはプロンプトを勉強してイメージ通りの画を出力できるようになっても更にそこから自分が持っていたイメージを超えたものも出してくれるから純粋に楽しいよ
夜寝る時に1000枚くらい出力させておいて次の日にそれの中から出来のいいものとか突然変異したものをピックアップして眺めてる
3422/09/01(木)17:41:31No.967127587+
新しい技術はどう使うか
それができないと落とされる
3522/09/01(木)17:41:38No.967127613そうだねx1
AIだと幅広い層に受ける絵はかけても似たり寄ったりな出来になりそうなので個性的な絵を描く人は大丈夫なんじゃねえの
3622/09/01(木)17:41:40No.967127627+
>自分で描く絵は自分でイメージ出来るものしか描けないけど
>AIはプロンプトを勉強してイメージ通りの画を出力できるようになっても更にそこから自分が持っていたイメージを超えたものも出してくれるから純粋に楽しいよ
>夜寝る時に1000枚くらい出力させておいて次の日にそれの中から出来のいいものとか突然変異したものをピックアップして眺めてる
でもそれってpixivとかで好みの絵探すのと変わらなくねーか?
3722/09/01(木)17:42:04No.967127739+
絵画に対する写真とか歌手に対するボカロとかギタリストに対する打ち込み音源とか小説家に対するAIのべりすとと同じで技術が進歩したからって元の職が無くなるわけじゃないと思うから技術云々で騒ぐのはズレてると思う権利関係とか著作権関係で騒ぐのはそうだね×1
3822/09/01(木)17:42:22No.967127831+
ネタ絵しか描かないので別に…
どちらかと言うと大喜利AIに恐れを抱いてる
3922/09/01(木)17:43:09No.967128088そうだねx2
>でもそれってpixivとかで好みの絵探すのと変わらなくねーか?
AIが出力してることが楽しいのはある
そういう意味でも人が描いたことに意味を見出すのとなにも変わらない
4022/09/01(木)17:43:40No.967128230+
資料を見て描くという行為をAIがやるだけなので実は今と変わらない
4122/09/01(木)17:44:04No.967128341+
というか二次元絵描きにはなんの影響もない
4222/09/01(木)17:44:31No.967128457そうだねx3
>でもそれってpixivとかで好みの絵探すのと変わらなくねーか?
好みの絵のバリエーションを無限に生成して見れるから感覚的には全然違うなぁ
4322/09/01(木)17:44:38No.967128498+
>というか二次元絵描きにはなんの影響もない
むしろ色々便利に使えそう
4422/09/01(木)17:44:58No.967128611+
>権利関係とか著作権関係で騒ぐのはそうだね×1
そこで騒いでも法律緩い国で発展するだけな気がする
4622/09/01(木)17:45:14No.967128681そうだねx1
AIじゃ結局既存の絵を学習してるわけだから新しい表現が生まれなさそうな気はする
0を1には出来ないっぽそう
4722/09/01(木)17:45:16No.967128693そうだねx1
>好みの絵のバリエーションを無限に生成して見れるから感覚的には全然違うなぁ
今でも無限に近い好みの絵がpixivやTwitterにいっぱいあるぞ
4822/09/01(木)17:45:28No.967128759+
>というか二次元絵描きにはなんの影響もない
一枚絵なら背景のSOZAIにできねーかな?って思ってる
4922/09/01(木)17:45:52No.967128853+
>むしろ色々便利に使えそう
使えない
5022/09/01(木)17:46:00No.967128895+
スレ画は自分で描いたの?
5122/09/01(木)17:46:07No.967128918そうだねx2
断言してもいいけど遅くとも半年後には今騒いでる連中はAIのことすっぽり忘れてるし
当の去就が危ういはずの神絵師様はわーい背景で楽できるーってAI使ってイラスト量産に勤しんでると思うよ
5222/09/01(木)17:46:12No.967128953+
まぁこれからAI絵が氾濫すると仮定して他と差をつけチヤホヤされるためには今のうちに認知度稼いでおくしかないのだからがんばり処だな
5322/09/01(木)17:46:37No.967129062そうだねx3
>AIじゃ結局既存の絵を学習してるわけだから新しい表現が生まれなさそうな気はする
人間も同じなんだよなぁ…
5422/09/01(木)17:46:43 ID:OgUP0Uc2No.967129087そうだねx1
>そういう絵描きは大抵消えていくから安心して欲しい
>見てただろデジタル移行機でギャイーしてたアナログ勢がどうなったかを
今でも特に女子絵描きなんかがアナログで素敵なカラー絵ヒに貼ってたりするから
アナログはアナログでむしろ一点ものとしての価値が上がるのではと
5522/09/01(木)17:46:53No.967129133+
>当の去就が危ういはずの神絵師様はわーい背景で楽できるーってAI使ってイラスト量産に勤しんでると思うよ
神絵師はAIで背景描いたりなんかしないよ
今だって3Dとかあるので
5622/09/01(木)17:46:57No.967129149+
突然変異したやつってしこれるよね…
5722/09/01(木)17:47:15No.967129234+
自分好みのエロ絵をAIが描けるとは思わないし描けるならそれはそれで助かるのでどっちに転んでも俺は構わん
5822/09/01(木)17:47:39No.967129344+
いいね3くれる人がいるならいいじゃん
5922/09/01(木)17:47:58No.967129424そうだねx1
>まぁこれからAI絵が氾濫すると仮定して他と差をつけチヤホヤされるためには今のうちに認知度稼いでおくしかないのだからがんばり処だな
いやいや今でも無限と思われる程の上位絵描きがいるからここにAIが加わっても誤差の範囲だわ
6022/09/01(木)17:48:08No.967129474そうだねx1
とっくに絵描きがたくさん居るのに今更AIが増えたからなんだというのか
6122/09/01(木)17:48:11No.967129493+
二次創作系は生き残るんじゃね?
6222/09/01(木)17:48:25No.967129566+
>スレ画は自分で描いたの?
んなわけないじゃん
6322/09/01(木)17:48:42No.967129631+
むしろ下手な絵描いたほうがバズったりな
6422/09/01(木)17:48:44No.967129640+
まぁこれに限らず頭固い人はどんどん沈んでく
6522/09/01(木)17:48:51No.967129672+
AIに描かせました!って神絵を投稿する人がいたとしてそれが普通の神絵師のようにチヤホヤされるんだろうか
6622/09/01(木)17:48:54No.967129685+
ストリートビューで得たデータ解析して三面図起こしてさらに3DモデリングしてくれるAIが欲しい
6722/09/01(木)17:48:59No.967129710そうだねx1
>AIじゃ結局既存の絵を学習してるわけだから新しい表現が生まれなさそうな気はする
>0を1には出来ないっぽそう
今流行ってる奴って言語処理モデルが汎用的になんでもできるんじゃねって派生したやつだから
文章を内部で概念化してるからそういう意味では新しい絵生まれそうだと思う
6822/09/01(木)17:49:09No.967129757そうだねx2
>まぁこれからAI絵が氾濫すると仮定して他と差をつけチヤホヤされるためには今のうちに認知度稼いでおくしかないのだからがんばり処だな
どちらかと言えば今からAIを活用した描き方取り入れていけば今後有名になれる可能性も上がるって感じじゃないか
6922/09/01(木)17:49:38No.967129882+
人間は取捨選択できる情報の幅が今の所AIよりずっと広いからな
それでも0を1になんてのは驕り高ぶりすぎだが
7022/09/01(木)17:50:00No.967129993+
>AIに描かせました!って神絵を投稿する人がいたとしてそれが普通の神絵師のようにチヤホヤされるんだろうか
作業してる様子を生配信しない絵師は一切の信用を得られなくなる時代が来るな
7122/09/01(木)17:50:29 ID:OgUP0Uc2No.967130111+
>>まぁこれからAI絵が氾濫すると仮定して他と差をつけチヤホヤされるためには今のうちに認知度稼いでおくしかないのだからがんばり処だな
>いやいや今でも無限と思われる程の上位絵描きがいるからここにAIが加わっても誤差の範囲だわ
そうそう
なんというかナウシカの生物兵器である猛毒の変形菌が
腐海で食べたり食べられたりの中で一体化して落ち着くような感じになるだろうなと
7222/09/01(木)17:50:40No.967130159そうだねx4
絵描きがちやほやされてるのが気に食わない人は大はしゃぎなんだろうな
7322/09/01(木)17:51:04No.967130267+
面白そうだし権利がクリアできれば使うんだけどなぁ
無理そう
7422/09/01(木)17:51:04No.967130268そうだねx2
ちょっと絵を描くとを神聖視しすぎてない?
もっとみんな力抜こうよというか
7522/09/01(木)17:51:25No.967130357そうだねx1
>AIに描かせました!って神絵を投稿する人がいたとしてそれが普通の神絵師のようにチヤホヤされるんだろうか
出来上がった絵次第だろう
AI使おうがめっちゃ抜ければ称賛されるさ
7622/09/01(木)17:52:37No.967130680そうだねx2
>ちょっと絵を描くとを神聖視しすぎてない?
>もっとみんな力抜こうよというか
オタク界隈にぽっちも貢献できない
哀れで滑稽な無産乞食のレス
7822/09/01(木)17:53:11No.967130823+
>>ちょっと絵を描くとを神聖視しすぎてない?
>>もっとみんな力抜こうよというか
>オタク界隈にぽっちも貢献できない
>哀れで滑稽な無産乞食のレス
悪い事言わないからちょっと外出て深呼吸してきた方がいいよ
7922/09/01(木)17:53:18No.967130865+
>絵描きがちやほやされてるのが気に食わない人は大はしゃぎなんだろうな
あったりまえじゃん
今の絵って俺でも作れるようなただのコラージュ画像と変わらないのにちやほやされててうざかったからほんと嬉しいわ
8022/09/01(木)17:53:27No.967130914そうだねx7
>a>絵描きがちやほやされてるのが気に食わない人は大はしゃぎなんだろうな
>あったりまえじゃん
>今の絵って俺でも作れるようなただのコラージュ画像と変わらないのにちやほやされててうざかったからほんと嬉しいわ
自演?
8122/09/01(木)17:53:31No.967130936そうだねx3
AIに上手な絵を描かせると意味のない意匠や装飾が入り込みがちだから
引き算がちゃんと出来る人の出番はこれからも減らないだろうなぁと思った
なんかコチャコチャした絵を描く人はちょっと大変そう
8222/09/01(木)17:53:46No.967131001+
自分がこだわって描いたものをAIにぶち込まれて似たようなもの量産されることに対する不快感みたいなのは正直ちょっとわかる…ってなっちゃった
別にだからといってAI絶対反対!までは行かないけど
8322/09/01(木)17:53:50No.967131014そうだねx3
言い直してる
ダッサ
8422/09/01(木)17:53:59No.967131045そうだねx1
>a>
ださ
8522/09/01(木)17:54:12No.967131110そうだねx1
>なんかコチャコチャした絵を描く人はちょっと大変そう
それはあるだろね
あとフォトバッシュ系
8622/09/01(木)17:54:13No.967131115+
>絵を趣味とチヤホヤ目当ての手慰みで描いてる身としては
ここの意識の差じゃないかな
俺も趣味で描いてるからどうでもいいけど
当然だけど人生かけてお金稼いでる人もいるからな急に職が無くなるかもって可能性出たら過剰反応するだろうさ
8722/09/01(木)17:54:35No.967131199+
「」渾身のAIエロ絵を見せてくれてもいいんだぞ
8822/09/01(木)17:54:41No.967131233そうだねx3
もう絵師様はこうやってちょっとした誤字を見て揚げ足取るしかできない
哀れっすね
8922/09/01(木)17:55:50No.967131506+
個人的には情報量で見栄えを盛るタイプの絵はもう描くモチベーションが完全にゼロになったな…
描きこんだから偉いっていうのがなくなるのはありがたくもあるけど
9022/09/01(木)17:56:10No.967131581+
所詮AIにはエロは分からんのですよ
9122/09/01(木)17:56:23No.967131633そうだねx2
ならAIが俺の代わりにskebで数百文字を超えるクライアントの性欲を満たす絵を提出出来るかっつったらまだまだなわけで正直まだ危機感は感じない
9222/09/01(木)17:56:48No.967131742そうだねx2
fu1402016.jpg[見る]
こういうアナログをデジタルで写真として残してるのを見てもアナログ良いなって思ったりする
9322/09/01(木)17:56:49No.967131744+
たたき台一杯作らせてフォトバッシュとimg2imgでコラしか作れない人でも普通に絵が作れるのは面白いと思う
9422/09/01(木)17:57:02No.967131812+
げいじつ(笑)
AI様々に追い抜かれちゃって残念でしたね絵師さん()
9522/09/01(木)17:57:12No.967131862+
エロ漫画は安泰なんだ
9622/09/01(木)17:57:15No.967131870+
>ならAIが俺の代わりにskebで数百文字を超えるクライアントの性欲を満たす絵を提出出来るかっつったらまだまだなわけで正直まだ危機感は感じない
skebはAI禁止なので
9722/09/01(木)17:57:19No.967131887そうだねx2
このスレ立て自体どう見ても対立煽りなのにまともに話してる人は釣られ過ぎじゃね
9822/09/01(木)17:57:20No.967131890+
チヤホヤは増えないけどAIでいいですよねってイチャモンは増えると思うよ
9922/09/01(木)17:57:31No.967131935+
その内人間はセンスで勝負するしかなくなるんだろうな
センスも大喜利BOTとか見ると危ういもんだけど
10022/09/01(木)17:57:36No.967131958+
>>AIじゃ結局既存の絵を学習してるわけだから新しい表現が生まれなさそうな気はする
>人間も同じなんだよなぁ…
だんだん流行りの絵柄って変わってってるよ
たとえば最近よく見る逆光気味で鼻の頭に光が当たって髪の落ち影がくっきり出てるのとか
流行り以前の絵だけを学習したら出て来なくね
10122/09/01(木)17:58:03No.967132075+
しょーもないコラージュでチヤホヤされてる絵師様はとっとと筆折って死ぬことをオススメします
10222/09/01(木)17:58:09No.967132109そうだねx1
>「」渾身のAIエロ絵を見せてくれてもいいんだぞ
しかたねぇなぁ
fu1402023.png[見る]
10322/09/01(木)17:58:18No.967132159+
>ならAIが俺の代わりにskebで数百文字を超えるクライアントの性欲を満たす絵を提出出来るかっつったらまだまだなわけで正直まだ危機感は感じない
真面目な話AIよお前にはチクチンが描けるのか?描けたとしてもそれはチクチンに何が求められているのか分かってるのか?お前にミニ四駆化の良さが分かるのか!って話になるよね
10422/09/01(木)17:58:29No.967132204そうだねx3
最終的にお絵描きソフトにAI機能が追加されるだけだと思うんですけど
10522/09/01(木)17:58:58No.967132325そうだねx1
>最終的にお絵描きソフトにAI機能が追加されるだけだと思うんですけど
それお絵かきソフトいりませんよね?
ざーんねんでした
10622/09/01(木)17:59:00No.967132332+
>しょーもないコラージュでチヤホヤされてる絵師様はとっとと筆折って死ぬことをオススメします
コラ制作も絵師扱いにするとか普段文字師とか言ってそうだな
10722/09/01(木)17:59:04No.967132351そうだねx3
趣味で描いてるから絵を描く楽しさは変わんねえしなぁ
10822/09/01(木)17:59:07No.967132361そうだねx1
ミニ四駆化の良さはヒトである俺もわからん…
10922/09/01(木)17:59:17No.967132407+
AIにしか描けない絵を描いていけば神絵師は生き残るよ
神絵師に至る少し前ぐらいの奴は死ぬんじゃないかな
最終的に滅ぶかもしれんがただちに影響はない
11022/09/01(木)17:59:27No.967132458そうだねx1
新しい技術が出たらうまく使いこなすだけだね
11122/09/01(木)17:59:48No.967132567+
美術の歴史で写実的な絵は写真が出てきて用済みになったから別の方向に進んだってのを読んだ事があるが
なんかそれに似てる気がするな
11222/09/01(木)18:00:14No.967132679+
>最終的にお絵描きソフトにAI機能が追加されるだけだと思うんですけど
Photoshopにほしい
11322/09/01(木)18:00:17No.967132696+
>ミニ四駆化の良さはヒトである俺もわからん…
ああいうのはAIのが得意そう
11422/09/01(木)18:00:31No.967132775+
>趣味で描いてるから絵を描く楽しさは変わんねえしなぁ
と雑魚絵師が涙目で無様に申しております
11522/09/01(木)18:00:38No.967132795+
相対的にアナログの絵本体の価値があがりそうな気はする
11622/09/01(木)18:00:45No.967132826+
>美術の歴史で写実的な絵は写真が出てきて用済みになったから別の方向に進んだってのを読んだ事があるが
>なんかそれに似てる気がするな
退廃芸術の時代かあまりすきじゃないなぁ
11722/09/01(木)18:00:57No.967132901+
>新しい技術が出たらうまく使いこなすだけだね
新しい技術はお前のこといらねぇってよ
11822/09/01(木)18:00:58No.967132904+
今まで画力を上げてきたのは無駄な努力だったな
11922/09/01(木)18:01:15No.967132976+
>今まで画力を上げてきたのは無駄な努力だったな
がりょく()
コラ技術の間違いだろ?
12022/09/01(木)18:01:18No.967132989+
もうここでもお題絵スレよりAIが描いた〇〇貼るみたいなスレの方が伸びてる現象起こってるな…
12122/09/01(木)18:01:26No.967133030そうだねx1
>>最終的にお絵描きソフトにAI機能が追加されるだけだと思うんですけど
>Photoshopにほしい
近年のは写真入力したらそれっぽくなる機能なかったっけ
重い上に自分の環境じゃ安定しなかったけど
12222/09/01(木)18:01:36No.967133079+
まともな人なら描けない絵ができて面白いよ
ホラー描く参考になる
12422/09/01(木)18:02:25No.967133303+
>もうここでもお題絵スレよりAIが描いた〇〇貼るみたいなスレの方が伸びてる現象起こってるな…
それなんか困るのか?
12522/09/01(木)18:02:36No.967133356+
>それなんか困るのか?
なにも
12622/09/01(木)18:02:46No.967133400+
>残念だけど君達は絶滅する運命にあるんだよ絵師君
>あ~悲鳴が気持ちいいなぁ
AIのレス
12722/09/01(木)18:02:50No.967133415そうだねx5
早退的に自分達の立場が上昇してると勘違いしてる無産乞食が
絵師死亡だのイキってるだけでしょ
12822/09/01(木)18:02:51No.967133427+
>ホラー描く参考になる
ギガーいいよね…
12922/09/01(木)18:03:05No.967133497そうだねx2
なんか必死に争うとしてる子微笑ましいな
13022/09/01(木)18:03:07No.967133507+
>もうここでもお題絵スレよりAIが描いた〇〇貼るみたいなスレの方が伸びてる現象起こってるな…
それはただ目新しいからだけな気がする…
13122/09/01(木)18:03:13No.967133534+
クソ面倒な学校の椅子と机を3Dモデルの線画変換で済ますとかもうやってるし
手作業だと大変なフォトリアル背景をAI生成画像のフォトバッシュで済ましてもいいじゃん
13222/09/01(木)18:03:36No.967133635+
スレ画みて神絵師ってワード自体くっせぇなと思い始めた
13322/09/01(木)18:03:38No.967133646+
>なんか必死に争うとしてる子微笑ましいな
AIかも
13422/09/01(木)18:03:51No.967133706+
>と雑魚絵師が涙目で無様に申しております
これAI?
13522/09/01(木)18:04:08No.967133778そうだねx2
AIの作品こそある種のコラージュだろ
13622/09/01(木)18:04:10No.967133787+
レスポンチバトルAIを放ったのがバレたか
13722/09/01(木)18:04:30No.967133886+
>>残念だけど君達は絶滅する運命にあるんだよ絵師君
>>あ~悲鳴が気持ちいいなぁ
>AIのレス
感情獲得しすぎだろ…
13822/09/01(木)18:04:30No.967133887+
>>と雑魚絵師が涙目で無様に申しております
>これAI?
このスレにいるのお前以外全部AIだけど
13922/09/01(木)18:04:42No.967133933そうだねx6
>レスポンチバトルAIを放ったのがバレたか
このAIレベル低すぎるだろ!?
14022/09/01(木)18:04:55No.967133982+
>早退的に自分達の立場が上昇してると勘違いしてる無産乞食が
>絵師死亡だのイキってるだけでしょ
無産クンは
なぁ~んにも偉く無いのにね
14122/09/01(木)18:05:17No.967134065+
画像を入れると無修正にしてくれるAIとかもうありそうだな
14222/09/01(木)18:05:20No.967134085+
AIが初音ミク+属性でこんなに高精度な絵を出力できるようになったよ!みたいなスレ立ってたけど
俺の好きな作品やキャラは初音ミクほどメジャーじゃないし情報収集元になるデータもミクみたいに大量な数が無いし
AIに細かく注文付けても性癖に完全合致する絵は生み出してくれないからシコシコ自家発電なのは変わらないかな…と思った
構図や色使いの参考とかには使うかもしれない
14322/09/01(木)18:05:20No.967134086+
>>>と雑魚絵師が涙目で無様に申しております
>>これAI?
>このスレにいるのお前以外全部AIだけど
おれもAIだけど
14422/09/01(木)18:05:30No.967134130+
生まれたばかりのレスポンチAIです。応援してくださいね☆
14522/09/01(木)18:05:54No.967134242+
絵ってどこから始めればいいんだ
落書き?
14622/09/01(木)18:06:10No.967134311+
>画像を入れると無修正にしてくれるAIとかもうありそうだな
もう1段階遅れてる動画でやってるのがいっぱいある
14722/09/01(木)18:06:33No.967134415そうだねx3
>>レスポンチバトルAIを放ったのがバレたか
>このAIレベル低すぎるだろ!?
大昔の人工無能でももうちょっとなんとかなってたと思う
14822/09/01(木)18:06:48No.967134486+
エロはどうやっても出せないしAIにしか出せない風味も出てくるから上手いコマンド操作できるやつが新しい絵描きになる新規のジャンルとして確立するだけじゃないかな
もちろん自前でRTX3090用意して試行錯誤して描かせればいいやって人も出てくるだろうし
14922/09/01(木)18:06:51No.967134506+
ピンクローターの電源部分から進化したものだなモザイク除去
15022/09/01(木)18:07:09No.967134589+
絵でもそれっぽく学習出来るんだし
それよりワンパターンなここの荒らし行為を学習させれば
延々荒らし続けるAIも出来るんだろうか
15122/09/01(木)18:07:18No.967134630+
>相対的にアナログの絵本体の価値があがりそうな気はする
実は印刷だったりするんだよね
15222/09/01(木)18:08:30No.967134951そうだねx3
>延々荒らし続けるAIも出来るんだろうか
ここにとっちゃ絵よりそっちのが深刻な気がするな
15322/09/01(木)18:08:36No.967134987+
>エロはどうやっても出せないしAIにしか出せない風味も出てくるから上手いコマンド操作できるやつが新しい絵描きになる新規のジャンルとして確立するだけじゃないかな
絵には絵柄ってものがあるので統一性を出せなかったら単なる出来のいいコラ製造マンにしかならない
15422/09/01(木)18:09:25No.967135208+
>絵ってどこから始めればいいんだ
>落書き?
なんでも自分が描いてて楽しいやつでいいよ
技法とか気にするのは慣れて絵を描くのが負担じゃ無くなってからでいい
15522/09/01(木)18:10:39No.967135565+
渋が荒れそう
15622/09/01(木)18:10:57No.967135662+
今から絵を始めるならAIの勉強から始めた方が良くない?
ちまちま手動で描く旧世代の技術は全部無価値になりそうだし
15722/09/01(木)18:11:19No.967135771そうだねx3
これで創作意欲減るライバルいるなら正直美味い
15822/09/01(木)18:11:26No.967135810+
>技法とか気にするのは慣れて絵を描くのが負担じゃ無くなってからでいい
負担か…
15922/09/01(木)18:11:48No.967135913+
ボカロの調教みたいな研究が必要なジャンルって感じだ
16022/09/01(木)18:11:51No.967135936+
>絵には絵柄ってものがあるので統一性を出せなかったら単なる出来のいいコラ製造マンにしかならない
絵柄統一するのは簡単に出来るよ
古今東西の作家の名前を適当に並べればAIが混ぜ合わせた絵柄にして全部描いてくれる
16122/09/01(木)18:12:04No.967135982+
荒らしAIがこっちに逃げてる
http://img.2chan.net/b/res/967130554.htm [link]
16222/09/01(木)18:12:06No.967135991+
>絵には絵柄ってものがあるので統一性を出せなかったら単なる出来のいいコラ製造マンにしかならない
学習対象を絞れば統一性は出せるでしょ
燃えたミミックみたいな読み込ませる対象選ぶ機能は他のAIにだって付いてるし
16322/09/01(木)18:12:18No.967136060+
AIに幾らちいかわ学習させても人間側が駄目だとおんねこしか出力されないのが今のAIなのでそんな心配するようなもんでもない
16422/09/01(木)18:13:38No.967136460+
短期的な話だとグレーゾーンなものいきなりお出しするのはどうなのか
長期的な話だと絵描きが仕事奪われたらどうするのか
この2点解決できない限り一向にリリースしなくていい
16522/09/01(木)18:13:40No.967136467+
>古今東西の作家の名前を適当に並べればAIが混ぜ合わせた絵柄にして全部描いてくれる
あの…著作権とかは
16622/09/01(木)18:14:12No.967136608そうだねx3
>荒らしAIがこっちに逃げてる
>http://img.2chan.net/b/res/967130554.htm [link]
どこ行ってもダメな奴はダメ
16722/09/01(木)18:14:20No.967136664そうだねx1
CGもそうだけど使う側にもある程度の知識や工夫は必要でしょ
門外漢は何でも出来ると思って無茶振りするけど
16822/09/01(木)18:14:30No.967136699+
>あの…著作権とかは
画風や絵柄に著作権はねぇんだ
16922/09/01(木)18:14:33No.967136721+
>あの…著作権とかは
著作権が何か分かってる?
17022/09/01(木)18:14:38No.967136745+
ぶっちゃけ美術品と工芸品の違いと同類だと思うんだ
17122/09/01(木)18:14:56No.967136831+
>短期的な話だとグレーゾーンなものいきなりお出しするのはどうなのか
>長期的な話だと絵描きが仕事奪われたらどうするのか
>この2点解決できない限り一向にリリースしなくていい
グレーゾーンってどこが?もう法改正は済んで完全ホワイトになってんだけど
そんで仕事奪われた絵師なんて自己責任だろ
そろばん職人に気遣って電卓開発するのやめろってか?
17222/09/01(木)18:14:59No.967136836+
無断転載に病的なほど敏感になってる絵描きも多いからAI関連の話はマジで地雷なんだろうな
17322/09/01(木)18:15:22No.967136958+
>学習対象を絞れば統一性は出せるでしょ
>燃えたミミックみたいな読み込ませる対象選ぶ機能は他のAIにだって付いてるし
普通に問題になるだろそれ
17422/09/01(木)18:15:26No.967136976+
今でも海外の絵描きはネットで拾ってきた写真の上から描いたりするし大丈夫!
17522/09/01(木)18:15:36No.967137020+
>>技法とか気にするのは慣れて絵を描くのが負担じゃ無くなってからでいい
>負担か…
どんな趣味でも慣れないうちは取り掛かるのがまずしんどいじゃん?
机に座ってペンを握るのが習慣付いたらって意味よ
17622/09/01(木)18:15:57No.967137127+
mimicは特定の作家に似せれる、midjourneyその他とは違うのが問題って言うけどさあ、じゃあAIが出力した絵にそいつのエッセンスが何%以上含まれてたら反対するのって思う
万引き犯にちょっとしか盗んでないからOKって言ってるのと同じ
17722/09/01(木)18:16:11No.967137190そうだねx1
>>学習対象を絞れば統一性は出せるでしょ
>>燃えたミミックみたいな読み込ませる対象選ぶ機能は他のAIにだって付いてるし
>普通に問題になるだろそれ
ならねえよ
ミミック燃えた時に絵柄の学習はどうあがいても合法だって専門家が散々解説してる
17822/09/01(木)18:16:30No.967137281+
AIの認識しやすいお題を書く文章力が人間に求められている
17922/09/01(木)18:16:37No.967137303+
ネットのガバガバ権利意識さえ改善したら凄くいい道具になりそうなんだけどここやヒやどこ見ても権利的に問題のないサイトがないのがね…
18022/09/01(木)18:16:56No.967137387+
>mimicは特定の作家に似せれる、midjourneyその他とは違うのが問題って言うけどさあ、じゃあAIが出力した絵にそいつのエッセンスが何%以上含まれてたら反対するのって思う
>万引き犯にちょっとしか盗んでないからOKって言ってるのと同じ
それこそミミックの学習対象15枚の内5枚くらい別の絵入れりゃいいだけだよな
18122/09/01(木)18:16:58No.967137393+
>>相対的にアナログの絵本体の価値があがりそうな気はする
>実は印刷だったりするんだよね
俺めっちゃ綺麗に印刷された複製原画買うのが趣味なんだ
18222/09/01(木)18:18:07No.967137723そうだねx1
日本が権利関係にシビアだったりインターネットに長じてるからこそ起きた問題だと思うし、mimic運営にはより良いものを作ってもらいたい
夢のある技術なのは間違いない
18322/09/01(木)18:18:15No.967137764+
>俺めっちゃ綺麗に印刷された複製原画買うのが趣味なんだ
なぜなのか純粋に気になる
18422/09/01(木)18:18:19No.967137788+
結局学習素材に使われたやつが気分悪いってだけでしかないのよ
18522/09/01(木)18:18:42No.967137894+
豊かな大地になる人は本家にない組み合わせを人力で選べてたけど
AIだとうっかりゲンをそのまま出力しそうではある
18622/09/01(木)18:18:44No.967137904+
>>俺めっちゃ綺麗に印刷された複製原画買うのが趣味なんだ
>なぜなのか純粋に気になる
コストでは
18722/09/01(木)18:19:19No.967138099+
>俺めっちゃ綺麗に印刷された複製原画買うのが趣味なんだ
特色とか使ってるやつはマジで元データそのままで綺麗だよね
経年の退色は気になるけど
18822/09/01(木)18:19:44No.967138226そうだねx2
>ID:OgUP0Uc2[7]
18922/09/01(木)18:19:57No.967138289+
>日本が権利関係にシビアだったりインターネットに長じてるからこそ起きた問題だと思うし、mimic運営にはより良いものを作ってもらいたい
>夢のある技術なのは間違いない
こうやってなんもできん奴がやたら偉そうに言うのも絵描きの琴線に触れたんじゃないの
無産はもう声を出せないようにした方がいいよ
19022/09/01(木)18:20:09No.967138343+
>コストでは
そういう意見もあるのか
19122/09/01(木)18:20:44No.967138511+
どうでもいいからスレ「」の絵が見たいわ!見せてちょうだい!
19222/09/01(木)18:20:46No.967138517+
荒らしが立てたスレじゃ…ない
19322/09/01(木)18:21:07No.967138617+
>なぜなのか純粋に気になる
めっちゃ好みの絵をめっちゃ大きくて高解像度でめっちゃ良い発色でいつでもみれるって良くね?
19422/09/01(木)18:21:23No.967138710そうだねx1
>>日本が権利関係にシビアだったりインターネットに長じてるからこそ起きた問題だと思うし、mimic運営にはより良いものを作ってもらいたい
>>夢のある技術なのは間違いない
>こうやってなんもできん奴がやたら偉そうに言うのも絵描きの琴線に触れたんじゃないの
>無産はもう声を出せないようにした方がいいよ
むしろこれ絵描きサイドに立った意見では
19522/09/01(木)18:21:41No.967138790+
>>>日本が権利関係にシビアだったりインターネットに長じてるからこそ起きた問題だと思うし、mimic運営にはより良いものを作ってもらいたい
>>>夢のある技術なのは間違いない
>>こうやってなんもできん奴がやたら偉そうに言うのも絵描きの琴線に触れたんじゃないの
>>無産はもう声を出せないようにした方がいいよ
>むしろこれ絵描きサイドに立った意見では
俺にはそうは見えない
19622/09/01(木)18:22:18No.967138961+
ちやほやされたいってのがわからないけど大変だな
19722/09/01(木)18:22:30No.967139006+
AIで作った絵を一部分書き換える
19822/09/01(木)18:22:48No.967139083+
萌え絵は人類の最後の砦だと思ってたのに…
19922/09/01(木)18:23:23No.967139253そうだねx3
ちやほやされたいってめちゃくちゃ俗に言うから角が立つのであって自分で自信が持てるようなものを生み出せたら評価が欲しくなるのは当たり前のことじゃないの
20022/09/01(木)18:23:26No.967139268+
>ちやほやされたいってのがわからないけど大変だな
金持ちになりたいだろ?
それって気分が良くてストレスもたまらない生活を送れるからだろ
チヤホヤされると一時的だがその気分が味わえる
20122/09/01(木)18:23:31No.967139307+
>めっちゃ好みの絵をめっちゃ大きくて高解像度でめっちゃ良い発色でいつでもみれるって良くね?
…わっかるー!
20222/09/01(木)18:24:09No.967139478+
>金持ちになりたいだろ?
>それって気分が良くてストレスもたまらない生活を送れるからだろ
>チヤホヤされると一時的だがその気分が味わえる
納得した
20422/09/01(木)18:25:40No.967139953そうだねx2
https://note.com/abubu_nounanka/n/n3a0431d2c47a [link]  
fu1402060.webp  
AIは得意不得意あるから今んとこ人間の手が全く要らなくなるって事は無さそう
20522/09/01(木)18:26:15No.967140112そうだねx3
AIは横顔と手足が苦手と聞いて親近感が湧いた
20622/09/01(木)18:26:29No.967140193+
>>めっちゃ好みの絵をめっちゃ大きくて高解像度でめっちゃ良い発色でいつでもみれるって良くね?
>…わっかるー!
タペストリーとか似たのもあるんだが凸版印刷とかのガチ調整された複製原画はやっぱり違うわってなる
20722/09/01(木)18:26:44No.967140276+
>AIで作った絵を一部分書き換える
AIでいい感じのが出来たらそれベースに描き進めたり発注するのが一番実用的だと思う
流石に求めるレベルまでAIに指示してたら人間相手より手間かかる
20822/09/01(木)18:27:39No.967140545そうだねx3
この手のスレの絵師コンプ拗らせた病人の寄ってくる確率高すぎない?
20922/09/01(木)18:27:40No.967140551そうだねx3
背景とかAIちゃんに描いてほしい
楽したい
21022/09/01(木)18:27:47No.967140590+
絵のうまさや習熟度の違いではなく
AIの評価や進化軸をどれくらいと捉えて被害を想定するかの違いだろうよ
スレ「」だって手慰みというがそれに意味を失うような害を感じたら一瞬で反転するだけ
21122/09/01(木)18:28:16No.967140745+
>この手のスレの絵師コンプ拗らせた病人の寄ってくる確率高すぎない?
簡単なレッテル貼りしてないで議論に参加してくれ
21222/09/01(木)18:28:53No.967140934+
>背景とかAIちゃんに描いてほしい
>楽したい
AI待つより3Dモデル漁ってみたほうが早いかも
21322/09/01(木)18:28:54No.967140944+
>この手のスレの絵師コンプ拗らせた病人の寄ってくる確率高すぎない?
お題絵で立つとやたら物腰柔らかくなるのが「」だぞ
21422/09/01(木)18:28:59No.967140965+
背景サクッと描いて角度も変えられるよう進化してほしい
21522/09/01(木)18:29:24No.967141055+
飛行機の自動操縦とかもそうだけど人が楽にできる範囲は機械も楽にやってくれるけど最後に人も難しいところだけは残るんだな…
21622/09/01(木)18:29:33No.967141097+
>背景とかAIちゃんに描いてほしい
>楽したい
空とかはもうAIでよくねってフミカネ先生も言っておられる
21722/09/01(木)18:29:51No.967141204+
自分の代わりにシコってくれるAIが欲しい
エロ絵は自分で描くから
21822/09/01(木)18:30:48No.967141462そうだねx1
>>この手のスレの絵師コンプ拗らせた病人の寄ってくる確率高すぎない?
>お題絵で立つとやたら物腰柔らかくなるのが「」だぞ
ここだと何か作ってればそりゃ優しくなるよ
21922/09/01(木)18:30:58No.967141519+
0から1にするとの90から100の仕上げだけ人間がやって間の1から90はAIに丸投げみたいな感じになるだけよ
22022/09/01(木)18:31:29No.967141680そうだねx1
>空とかはもうAIでよくねってフミカネ先生も言っておられる
正直パターンのある雲ブラシで何回も描くよりはAIのがマシだと思う
22122/09/01(木)18:32:02No.967141832+
>自分の代わりにシコってくれるAIが欲しい
>エロ絵は自分で描くから
何が目的なんだよ…
22222/09/01(木)18:32:45No.967142046+
>ちやほやされたいってめちゃくちゃ俗に言うから角が立つのであって自分で自信が持てるようなものを生み出せたら評価が欲しくなるのは当たり前のことじゃないの
そしてちやほやが失われるかもしれないからAIを攻撃しますまで行ってる奴が馬鹿にされてるんだよ
22322/09/01(木)18:33:06No.967142153+
何を作るかと何が完成なのかについてはAIは仕事してくれないんだ
22422/09/01(木)18:33:43No.967142321そうだねx1
>何が目的なんだよ…
そういう反応
22522/09/01(木)18:33:50No.967142360+
>空とかはもうAIでよくねってフミカネ先生も言っておられる
別にそれでも良いし
空を意図的に表現したい場合は手を入れるだけ
なんだか知らんが良い絵が欲しいってならAIでもいいけど
あるテーマや目的のために絵が欲しいって場合はAIの出番がかなり減るかと
22622/09/01(木)18:34:52No.967142685+
「シコレル」
「ヌイタ」
「ム!」
22722/09/01(木)18:35:39No.967142908+
正直絵なんて文化的なことよりも
世界経済を良くするとか戦争を無くす方法とかをAIに考えて実行させればいいのに
社会的に役に立たないもの作ってる暇あったら人の役に立つ研究しろよ
22822/09/01(木)18:35:56No.967143000+
噂で既にSNS絵描きにはAIが混じっててAIとは知られずに評価を受けてるって聞いたことあったけど現実味が上がった
22922/09/01(木)18:36:14No.967143089そうだねx2
>ID:Ch8SLw9Y
23022/09/01(木)18:36:30No.967143171そうだねx3
そりゃあ出るわ
23122/09/01(木)18:36:41No.967143209+
デフォルメの絶妙な塩梅はまだ微妙だから
写実性よりもシンプルさと個性を両立したイラストレーターはまだ食いっぱぐれることは無いと思う
でもそれも時期に追いつかれるかもしれないけど…
23222/09/01(木)18:36:44No.967143221+
うんこ口から出てますよ
23322/09/01(木)18:37:39No.967143515そうだねx3
うんこついてるやつが役に立つ云々語ってるの超面白いな
23422/09/01(木)18:38:28No.967143755そうだねx1
スレ「」みたいな底辺絵描きの憎悪のほうがよっぽど見かける
23522/09/01(木)18:38:37No.967143796+
>デフォルメの絶妙な塩梅はまだ微妙だから
>写実性よりもシンプルさと個性を両立したイラストレーターはまだ食いっぱぐれることは無いと思う
>でもそれも時期に追いつかれるかもしれないけど…
個性って3行目に書いてあるけどその個性を再現できなければ追いついたと言えないのでは?
もうちょっと考えてから文章打てよマヌケ
23622/09/01(木)18:39:16No.967144018そうだねx1
結局…対立煽りルートで行くということか…
23722/09/01(木)18:40:14No.967144320+
>スレ「」みたいな底辺絵描きの憎悪のほうがよっぽど見かける
絵描きですらないと
23822/09/01(木)18:40:29No.967144380そうだねx2
IDを名札と勘違いしてる人?
23922/09/01(木)18:40:39 ID:OgUP0Uc2No.967144438そうだねx1
>スレ「」みたいな底辺絵描きの憎悪のほうがよっぽど見かける
いやなんも憎悪してないけど?
24022/09/01(木)18:41:53No.967144814+
なんでもいいからさっさとどっかが利用フリーAIで絵描き根絶やしにしてくれ
あいつらは日本の技術進歩の足を引っ張る癌だ
24122/09/01(木)18:42:31No.967144997そうだねx1
>ID:OgUP0Uc2
うんこついてるよ
24222/09/01(木)18:42:55No.967145106そうだねx2
自分もAI使えばいいじゃん?
24322/09/01(木)18:43:18No.967145219そうだねx1
どっちもできればオールハッピーじゃない?
24422/09/01(木)18:43:20No.967145235+
>いやなんも憎悪してないけど?
レス見ても憎悪とかなさそうだな
24522/09/01(木)18:43:35No.967145307そうだねx2
これ言っちゃうけど日本人が日本語サイトに引きこもってる間に勝手に進歩してくよ
24622/09/01(木)18:44:19No.967145507+
そこまで熱くなれるならさっさと今配布されてるAIで何か描けばいいのに…
24722/09/01(木)18:44:25No.967145537+
>これ言っちゃうけど日本人が日本語サイトに引きこもってる間に勝手に進歩してくよ
それはそう
でもそれは仕方がないそれが日本人
24822/09/01(木)18:46:43No.967146250+
日本はHENTAIでも負けるのか…!
24922/09/01(木)18:47:23No.967146472+
だって日本語の規約読むのも面倒なのにさらに英語って無理
国内向けサービスにこもるわ
25022/09/01(木)18:48:36No.967146843+
>そこまで熱くなれるならさっさと今配布されてるAIで何か描けばいいのに…
結局無産は人が作った何かでしかできないし
なんでもかんでも人任せだからね
25122/09/01(木)18:48:47No.967146898そうだねx1
昔の絵描きは自分の画力のみでベタもトーンもやりくりして絵を描いてたんだ
絵描きソフトの助力を得てる絵描きはもう次の段階まで来てるんだからそのAIに自分の絵を出力させて頑張れ
25222/09/01(木)18:48:59No.967146973+
>そこまで熱くなれるならさっさと今配布されてるAIで何か描けばいいのに…
他力本願の口ばっかし君にAIを扱うなんて無理だろ
25322/09/01(木)18:52:15No.967148021+
日本のサービス潰したなら外国のサービス利用するからいいもんねー
これで俺好みの絵無料で作っちゃうぞー
25422/09/01(木)18:52:39No.967148158+
AIを商業利用できたらジーコ作るんだけどな

[トップページへ] [DL]