※「売上倍増コンサル」受講者限定ページ※

コンテンツビジネスで成功するために

必要なモノすべてが揃う最高の環境…

-CMC-
コンテンツビジネス
マスターズ・クラブ

「売上倍増コンサル」受講後、
限定1日の特別なご案内です


割引価格終了まで、あと…

0
9時間
49
7

↓既に参加を決めている人はこちらから↓

最も簡単に・確実に
“成功”し続ける方法。

はじめまして。
CMC共同運営者の安藤です。

改めて「コンテンツビジネス・マスターズ・クラブ(CMC)」に興味を持っていただき、ありがとうございます。

既にCMCについては軽く聞いていると思いますので、早速ですが、なぜこのCMCが

コンテンツビジネスで成功し続けるのが「当たり前」の場所

なのかを(和佐大輔の話を代弁する形で)お伝えしていこうと思います。

 

さて、大前提の話です。

彼がよく言っていることですが、実は、僕たちが成功するために超・重要なのは、才能や能力、根性などではなく、

「必要なものが、必要なタイミングで、自然と揃う場所(環境)」に身を置くこと

だったりします。

なぜなら、場所(環境)選びを間違うと、本来であれば上手くいくはずのことも上手くいかなくなってしまうからです。

例えば、挑戦や変化に対して肯定的で応援してくれる環境なのか、それとも否定的で足を引っ張られる環境なのか・・・

それによって、当然、なにかを成し得る難易度が大きく変わるということですね。

シンプルに、追い風か、向かい風か

身を置く環境によって、それくらい、進みやすさに差が生まれてしまうわけです。

人は環境の生き物。

それだけではありません。 

僕らは放っておくと、自分の

「当たり前(基準値)」

が、身を置く環境の基準値に寄っていく習性があります。

例えば、学力や努力の量もそうですし、考え方や物事の捉え方、お金の稼ぎ方や使い方もそう。

周囲の「当たり前」に影響され、知らぬ間に基準が寄っていきます。


自己投資をするのが当たり前の環境では、みんな自己投資をする。

逆に、ギャンブルや浪費をするのが当たり前の環境では、みんな浪費をしてたりする。

挑戦や成長をするのが当たり前の人の周りには、グングン伸びる人が集まる。

逆に、5年、10年経っても成長しない人の周りには、停滞した人生を送る人たちが群れてたりする。


これ、あるあるですよね?

地味ですが、バカにできません。


重要な点は、この習性は、プラスの方向に活かすことが可能だということです。

例えば、

「逆境を乗り越えられる人たち」
「高い収入を得続けている人たち」
「長年成功し続けている人たち」

が集まる場所に身を置いた場合はどうなるでしょうか。

彼らから影響を受け、そこに基準が寄っていけば、誰だって

当たり前のように逆境を乗り越えて、高い収入を得ながら、長く成功し続けられるようになっていく

ということが自然と起こるようになります。

なぜならそれが自分にとっての「当たり前」であり、「普通」になるからです。


※これは余談ですが、良い人の周りには良い人が集まるし、しょーもない人の周りにはしょーもない人が集まりますよね。これは不幸な人たちのなかに身を置けば不幸になりやすいし、幸せな人たちの中に身を置けば幸せになりやすい、ということにもつながるはずなので、人間関係を含む場所(環境)という要素はビジネス以外の部分、人生全般においても慎重に選ぶべき重要なポイントだと感じています。


結局、冷静に見てみると、上手くいき続けている人たちはみんな、上手くいくのが当たり前の環境に身を置いているんですよ。

「人は環境の生き物」とはよく言ったもので、これは疑いようもない事実です。

そこで・・・

今回その観点から、和佐大輔が考える限り最高の

コンテンツビジネスでの成功に特化した場所

として創られたのが、このCMCです。

成功し続けるのが

当たり前の“環境”とは?

さあ。

それではいよいよ、具体的な話に入りましょう!

成功し続けるために必要なものが、必要なタイミングで、自然と揃うよう、現在CMCでは次の9つのことを実施しています。

一つひとつ簡潔にご紹介しますね。


1.和佐大輔による“生”情報共有セミナー


毎月1回、東京・大阪・ときどき福岡で行われます。

このセミナーでは、進めているプロジェクトの設計図、進捗状況、プロモーションの組み立てから結果の報告まで・・・

和佐大輔が実践しているマーケティングの実例をすべて、リアルタイム(=生の状態)で手に入れることができます。

そのとき和佐大輔がなにを考え、どんな戦略を立て、どんなテンポ感で数千万円、数億円という売上を生み出していくのか。

割り箸1本で稼ぎ続けているカラクリの細部まで共有されます。

もちろんその情報を踏まえて、あなた自身、常にビジネスの軌道修正を行うことができますから、確信を持った状態でビジネスを成長させることも可能です。

こちらは会場で受講できない場合でも、Zoomでのオンライン受講や録画映像で、あとから視聴・復習することが可能です。


2.オンラインワーク(勉強会)


毎月最低1回、オンラインでの勉強会が実施されます。
※人数次第では月2回、3回と増やすことも検討

テーマに沿ったワークによって模擬訓練を行うようなイメージです。

例えばコンテンツづくりがテーマの場合は、良質なコンテンツを生み出すための設計(妄想)に取り組むことを実際に行っていきます。

これまでには、

  • 自身のビジネスで月収100万円(既に達成している人はより高い目標)を形するためのロードマップ作成
     
  • 刺さるコンセプト作りを行ってもらい、磨きをかけるワーク
     
  • あなた自身に強い興味を持ってもらうためのギャップを生み出すワーク

などを実施してきました。

実戦の疑似体験を積む(妄想を繰り返す)ことで、ビジネススキルはとんでもなく向上していきます。

もちろん和佐さんのもとでワークに取り組むわけですから、当然ながらテーマごとに、和佐さんの基準が体感覚としてインストールされていきます。

このように、オンライン勉強会では、企画書の作り方やコンセプトメイキングの考え方など、ビジネスに必要不可欠なありとあらゆるテーマでのワークを実施することで「ビジネス力の底上げ」をしていきます。


3.Q&A対談の配信


毎月1本、Q&Aの対談が配信されます。

こちらはメンバーのみなさんから頂いた質問に対して、和佐さんと僕の対談という形で1つ1つ回答させていただいてます。

誰かの疑問は、他のメンバーの疑問。

誰かが知りたいことは、他のメンバーも知りたがってます。

ですから、疑問や気になることが浮かんだときにはすぐに専用の質問フォームから送っていただけるようになっています。

わからないことや、もっと詳しく教えてほしいことなど、みなさんが和佐さんに聞きたいことをどんどん和佐さんにぶつけて共有しています。


4.教材・コンテンツの提供


こちらは超目玉です。

近年、和佐大輔がリリースした約100万円分の教材・セミナー・コンテンツをすべて無料開放しています。

もちろん古くなって使えない教材やセミナーを盛り込んで100万円分にしているのではなく、今すぐ役立つ、本当に使えるコンテンツだけで100万円分です。

正直これだけでも必要な知識・ノウハウは揃います。

例えば

  • 2019年に発売したマーケティング教材「The Drip Marketing(税込15万円)」
     
  • 2021年に発売したマーケティング教材「コンテンツマーケティング解体新書(税込19万8000円)」
     
  • ここ1年間で実施された「チームワサラボセミナー全集(計60万円分)」
     
  • 2022年に発売したマーケティング教材「過去最高収益を叩き出したレバレッジ戦略の教科書(税込3万円)」
     

などを中心に、その他にもかゆいところに手が届くような補足コンテンツを多数、受け取ることができます。

もちろん、これだけ膨大な量のコンテンツですから、これらを一気に学んで活用しなければいけない、というわけではありません。

あなたにとって

「必要なタイミングで、必要な情報に、即座にアクセスできる」

ことに意味があると僕らは考えています。

コピーライティングについて悩んだときはコピーライティングのセミナーを、広告について悩んだときは広告のセミナーを、マネタイズに悩んだときはマネタイズのセミナーを・・・

困ったとき、そして学びたいとき、図書館のように活用していただければと思います。

もちろん提供コンテンツは今後、和佐さんの活動と共にリアルタイムで追加されていきます。

楽しみにしていてください。


5.専門家のプロセミナー


毎月1回、特定分野の専門家にセミナーを実施してもらいます。こちらは基本的にはオンライン開催になります。

例えば、スキルに特化したセミナーとしては、

  • SNSマーケティング
  • 動画編集
  • 写真の撮り方
  • Webデザイン
  • コピーライティング
  • Web制作
  • 広告運用

などを予定しています。

それだけじゃなく、

  • コンサルティングの専門家
  • チームビルディングの専門家
  • 目標達成の専門家
  • コミュニケーションの専門家

などを招いたセミナーやワークを実施することもあるかもしれません。

記念すべき第1回目には和佐さんの友人であり、15年以上コンテンツビジネスで成功し続けている西祖幸平さんによるセミナー

「読者と強い信頼関係を構築する情報発信の秘密」

が行われました。

このセミナーでは、情報過多・可処分時間の奪い合いの時代のなかでも勝ち抜けることができる

「そもそも興味を持ってもらえない」
「そもそも読んでもらえない」

といった壁の乗り越え方からその後、コンテンツが自然と高い成約率で売れていきたった3日で広告費を回収する仕組みの作り方まで・・・

数々の実験を経て、最も成果の出た戦略を細かく共有していただきました。

はっきり言って、数万円で販売しても感謝されるレベルの内容です。

※こちらのセミナー映像は、メンバー専用のライブラリーにて共有されますので、ご参加いただければすぐに視聴が可能です。

こういった各分野の専門家によるセミナーが毎月ついてくるのはとんでもないことだなと、正直僕自身、驚愕しています。

もうほんと、豪華すぎておかしいんですよ(笑)


6.個別コンサルティング


月に1回の個別コンサルティングを実施してます。

和佐さんは現時点で17年以上もコンテンツビジネスを行い、この中で数千人のコンサルティングをすることで、稼がせてきた金額は裕に100億円を超えています。

彼自身コンサルティングは得意とのことなので、ビジネスの相談がある人は遠慮せずに必ず和佐さんに相談してください。

必要に応じて和佐さんのつながりで人の紹介などもしてくれることになっていますから、ぜひ現状のビジネスの課題を気軽に相談し、即座に解決して成果につなげてほしいと思います。

時間は、1人あたり1回30分です。 

しかし個別コンサルティングに関しては、毎月全員に実施しようとすると膨大な時間が必要になりますので、

毎月10名限定での実施

ということになっています。

毎月希望者を募り、抽選で対象者を選ぶ形で実施していきます。 

一部、先日個別コンサルティングを受けた人の感想をご紹介しますね。

ほかにも多くのリアルな感想が寄せられています。

これからみなさんの成果報告が続々と届くと思うと楽しみですね!


7.グループコンサルティング


加えて、グループコンサルティングも実施しています。

セミナー後の時間、オンラインワーク後の時間など、時間が許す限り、相談が可能です。

個別コンサルティングほど1人1人にガッツリとした時間は確保できないかもしれませんが、軽い相談はこちらで行っていただけます。

また、自分自身に相談がない場合でも、他のメンバーのビジネスの状況や事例を知ることができるので、これがまた、かなり勉強になります。

体験した人だけにわかることですが、これには想像の何倍もの価値があります。

グループコンサルは和佐さんのビジネスコミュニティの醍醐味のひとつでもありますから、こちらも大いに活用してください。


8.コンテンツプロデュース


和佐さんによるコンテンツプロデュースが行われます。

こちらはもちろん全員をプロデュースするわけではなく、その都度メンバーの中から選定して、3ヶ月に1本程度のペースを目安に事例を作っていきます。

イメージとしては、ビジネス全体をプロデュースするというよりも、ブログ記事、電子書籍、教材、セミナーなどのコンテンツ単体のプロデュースが主になります。

良いコンテンツを持っているのに、表現や出し方で損をして鳴かず飛ばず、という状況はよくあることです。

逆に、極論を言えば、しょーもないものでも、見せ方次第では結構売れてしまったりもするわけです(やっちゃダメですけど)。

じゃあ、メンバーのコンテンツを、和佐大輔がうまく料理して世に出したらどうなるのか?

めちゃくちゃ気になりますよね(笑)

プロデュースを受けるメンバーはもちろん大きなチャンスを掴む可能性がありますし、その過程を観ているメンバーにとっても非常に勉強になるはずです。

なにかコンテンツを持っているメンバーはぜひ立候補して、とっておきのコンテンツを世に放ってください。


9.オフライン交流会


こちらは基本的に最低月1回、情報共有セミナー後に実施されます。

最低と書いたのは、仮に参加人数が多く1度であまり交流ができない場合には月に2回以上、場を設けることを考えているからです。

結局、ビジネスにおいても、人生においても、人間関係はめちゃくちゃ重要です。

そして、和佐さんの周りには良い人が多いです。

できる限りCMCでは交流の場を設けますから、僕らとも、CMCメンバー同士でも、仲良くなってほしいと思っています。

そこから何らかのプロジェクトが発足されることもありますし(過去いくつもありました)、なにより人生が楽しくなります。

同じコンテンツビジネスを行う仲間がいるというのは、やっぱり心強いですからね。

コロナで色々あるのもわかりますし、足を運ぶのが面倒だというのもわかります。でも、それはすごくもったいないと思います。

直接会って話すほど人間関係は深まっていくし、その人から学んだり吸収できることは何倍もあるからです。

“人を見る目を養う”

ということも長期的に成功していく上では欠かせないとのことなので、そういう意味でも「会う」ということを重要視して、できる限り交流会には参加してほしいと思います。



これらが現時点でのCMCの形です。

これはあくまで現在のベストと考え採用しているものなので、これから状況を見ながら増えるものもあれば、減るものもあるかもしれません。

そこはみなさんの状況を見ながら臨機応変に最適化していく予定で、とにかくメンバーが進化・成長し、そしてビジネスが加速する場所にしていくことを第一に考えています。

いかがでしょう?

文字通り、和佐さんが全力を注いでいるのがわかってもらえるんじゃないでしょうか。

これまで17年間、数々の場を提供してきた彼の口から

「ついに理想の場所を作ることができた」

という言葉が出るくらいですから、大いに期待してください!

どんな人が参加すべきか?

「コンテンツビジネス・マスターズ・クラブ」と命名したくらいですから、CMCはそのネーミングどおりコンテンツビジネスをさらに熟練したい人・成功し続けたい人が集まるための場所です。

主に参加を想定しているのは

  1. 今やっているビジネスを加速・成長させたい人
  2. これからやるビジネスを絶対に成功させたい人
  3. 自分のスキルを活かせる機会を作りたい人
  4. ビジネスに活かせる武器=スキルを身につけたい人

上の4パターンに含まれる人たちです。

 特に、情報発信やコンテンツビジネスに関わる人、もっと売上や利益率を伸ばしたいと思う人は絶対に参加したほうがいいと思います。

また、コンテンツ制作にまつわるスキルを持っている人(あるいは身につける人)は、CMC内で仕事を受注して稼ぐことも可能なのでオススメできます。 

コンテンツホルダー、マーケッター、コピーライター、クリエイターの方で、これらのパターンに当てはまる人はぜひ参加してください。

※逆に、参加を

お勧めしない人もいます

念のため、参加すべきではない人にも言及します。

それは、「この場所に入れば、和佐さんたちがどうにかしてくれるだろう」と他人任せにしてしまう人です。

どんなに価値がある場所があっても、当の本人が

「誰かがなんとかしてくれる」

という受け身のスタンスでは、何も動かず、何も始まりません。

それではせっかくの環境も宝の持ち腐れになってしまいます。 

ですから、あくまでも1人1人が自立して自分のビジネスをやる場所という前提で考えられる人にだけ、参加してほしいと思っています。

やればうまくいく環境は整っていますから、まだ何もビジネスをやっていない場合は、入ったらやる(もう引き返さない)、という気持ちがある場合にのみ、参加してください。

当たり前の話ですが、何もやらないなら入る意味がないですからね。

気になる参加費は?

さて。

僕は個人的に、今回もっとも着目されるべき点はこの参加費だと思っています。

既にセミナーを受講した人はご存知だと思いますが、

とにかく内容に対してあり得ないほど安いからです。

単刀直入にお伝えします。

CMCへの参加費は、たったの月額3万円です。

ただし、年会費での受付のみになるので

年間36万円(税込)

というのが正式な参加費となります。

この価格を聞いてどう感じるかは人それぞれだと思います。

「たったの…?」と思う人もいるかもしれません。

ですが、少なくとも僕は和佐さんに対して

「頭がおかしくなったんじゃないか」

と本気で思ってしまいました。

これだけの環境と膨大なコンテンツを提供することに加え、コンサルや勉強会まであるんです。

どう考えても、この価格設定はバグってます。

明らかに“異常”だと思います。

それなのに・・・!

彼の異常さは、まだまだこんなものではありませんでした。

さらに…今回まで

限界価格で参加できます。

もはや意味不明です。

和佐大輔は気が狂ったのかもしれません。

そもそもが激安な上に、さらに今回は割引があります。 

今回までの特別オファーでは、セミナーでの学びを1人でも多くの人に実際に形にしてもらいたいということで、

なんと月額2万円…!!

この、目を疑うような金額で参加できるそうです。。

(久々に和佐さんに対して狂気を感じています。)

絶対おかしいですよね?

僕は企画当初、ここまで低価格での販売には反対しました。

「安売りしすぎだし、まず採算は合うんですか」と。

CMCはオフラインでの「つながり」にも重きを置いたコミュニティです。

どうしても、毎月のセミナー会場代や各地への交通費、宿泊費、セミナーの撮影・編集代など、固定費(コスト)がそれなりの金額になります。

これは1年間に渡って、ほとんど定額で支払い続けなければいけない支出なわけです。

だから、この金額での募集はある種の賭けだったんです。

もし参加人数が少なければ、赤字運営の可能性もありましたからね。

そうなったら本当に笑えません。

しかし彼は、それでも「どうせならトコトン異常なことをしようよ」と言って聞きませんでした。

そして結局、最後には月額2万円というトンデモ価格で押し通されてしまったわけです・・・(苦笑)

と、いうわけで。

参加費は年会費での受付となるので、正式な価格としては、驚きの

年間24万円(税込)

です!

もうこれで本当に勘弁してください。

(誰に訴えているのかわかりませんが・・・)

しかも!
今回参加すると

ずーっとお得です。

このCMCは2年後も3年後も続けていくつもりです。

じゃあ1年後の更新のときどうなるのかと言うと、参加費が定価の月額3万円になることはありません。

今回参加してくれた人は、お値段据え置きでずーっと月額2万円(年会費24万円)で更新することができます。

めちゃくちゃお得ですね。

文字通り、これが限界価格です。
もうこれ以上、安くはできません。

あえて改めて言いますが、CMCへの参加期間は3ヶ月間でも半年間でもなく、1年間です。

1年間・・・

  • 毎月セミナーを受講できて
  • 毎月ワークに参加することができて
  • コンサルティングを受けることができて
  • 色んな出会いがあって
  • 色んなチャンスが舞い込んでくる

そのうえ、参加するだけで

  • 約100万円分のコンテンツ

がドバっと一気に手に入ります。

しつこいようですが、

それらを全部込み込みで24万円

です。

超ヤバくないですか(笑)

いったい和佐大輔という男はなにを考えているんだ・・・

という感じですが、このように僕らも、リスクを背負って思い切った決断をしました(半ば強引にさせられました)。

だからぜひ、CMCを活用してほしいというのが心からの願いです。

そしてどんどん可能性を拡げて成果を出してもらえれば僕らも報われます。

僕が昔、CMCよりも遥かに高いお金を払って和佐さんに会いに行っていたことを思い出すと、今回のこの金額は本当に羨ましいです。

少々愚痴っぽいかもしれませんが、それだけ異常事態だということが伝わってくれればいいなと思います。

年内のスケジュール

次に、スケジュールについてです。

年内は下記のような日程を予定しています。

※今回の募集からご参加の場合、スタート月は9月ですので、来年の8月末まで(1年間)が参加期間となります。


■9月の予定


  • 9月5日(月)オンライン勉強会
  • 9月24日(土)福岡セミナー・グループコンサル
  • 9月26日(月)個別コンサルティング(10名)
  • 9月○日(◯)専門家によるプロセミナー(日程調整中)

■10月の予定


  • 10月3日(月)オンライン勉強会
  • 10月15日(土)東京セミナー・グループコンサル
  • 10月24日(月)個別コンサルティング(10名)
  • 10月○日(◯)専門家によるプロセミナー(日程調整中)

■11月の予定


  • 11月7日(月)オンライン勉強会
  • 11月12日(土)大阪セミナー・グループコンサル
  • 11月28日(月)個別コンサルティング(10名)
  • 11月○日(◯)専門家によるプロセミナー(日程調整中)

■12月の予定


  • 12月3日(土)東京セミナー・グループコンサル
  • 12月3日 (セミナー終了後)忘年会
  • 12月5日(月)オンライン勉強会
  • 12月26日(月)個別コンサルティング(10名)
  • 12月○日(◯)専門家によるプロセミナー(日程調整中)



これに加え、希望者のみで開催するイベントや旅行などの日程が追加されるかもしれません。

その場合はその都度、お知らせしていきますね。

また、和佐大輔による情報共有セミナーと専門家セミナーについては、毎回映像を録画します。

過去のものはいつでも復習が可能ですし、どうしても日程が合わず当日参加できない場合でも、後日視聴が可能なので安心してください。

概要をまとめます。

■提供サービス(1年間)

  1. 和佐大輔による情報共有セミナー
    →月1回 (東京 or 大阪 or 福岡)
  2. オンラインワーク(勉強会)
    →月1回~2回程度
  3. 和佐・安藤によるQ&A対談の配信
    →月1回
  4. 教材・コンテンツの提供
    →100万円分+α
  5. 専門家によるプロセミナー
    →月1回
  6. 個別コンサルティング
    →月10名 (1人30分)
  7. グループコンサルティング
    →月1~2回
  8. コンテンツプロデュース
    →3ヶ月1クール程度
  9. オフライン交流会
    →月1回~2回程度

■参加費

通常価格:年間36万円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

特別限定価格
年間24万円(税込)


■支払い方法

クレジットカードまたは、銀行振込でお支払いください。

銀行振込は一括のみ、カード決済の場合は「最大12分割」での支払いも可能です。

※分割払いの場合、10%の手数料が掛かります。

ですので、分割払いの場合は、月額22,000円でご参加いただけます。


ご案内は以上です。

最高の環境をご用意してあなたをお待ちしてます!



特別オファー終了まで、残り…

0
9時間
49
7

【追伸】

全員集合の予感

CMCの全容はいかがでしたか?

これだけの場所を作ったということで、すでに和佐さんと付き合いの長い仲間たちも多数参加してくれています。

人としてもビジネスマンとしても、すごく魅力的なメンバーが集まってきています。

人生を変えてくれるのはいつだって出会い。 

もちろん和佐さんのコンテンツにも価値がありますが、それと同じように、この“場所”での出会いや交流には大きな価値があります。

教材で学ぶだけでは得ることができない、すごく大きな価値です。

  • ビジネスが上手くいっていて、
  • お金を好きなように稼いでいて、
  • なおかつ人格までもが備わっている人

って、世の中を見渡してもかなり少ないです。

なかなか、出会うことができません。

インターネットビジネスの業界では、なおのことです(苦笑)

でもCMCには、そういう数少ない人たちが集まっています。

そのなかで1年間、2年間と過ごせるんです。

マジで最高だと思いませんか。

もちろん和佐さんのことが嫌いなら参加しなくていいです。

でも、彼から少しでも何かを学びたい人や、彼や彼の仲間たちの生き方や働き方に魅力を感じるなら、

今回ばかりは、参加しない理由が僕にはわかりません。

本当に、心の底からそう思います。そう思わずには居られないくらい、ここには彼の全てが詰まっているんです。

この機会を逃すのは、超超超もったいないと思いますよ。

ではでは長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

和佐さんも僕も、CMCでお会いできるのを楽しみにしています!

特別オファー終了まで、残り…

0
9時間
49
7