| 業種 |
陸運(貨物)
|
|---|---|
| 本社 |
埼玉
|
私たちは、埼玉県を中心に関東全域のスーパーや販売店などへ、
食物や医療品の保管や輸送を行っている企業です。
「多くの食卓へ、美味しく安心な食品をお届けする、日常の縁の下の力持ち」
“食”の一端を担う立場として品質はもちろんのこと、
環境にも配慮した安心で安全な配送を心がけています。
埼玉県を中心に関東一円の店舗などへ貨物を輸送する運搬事業を行っている当社。食品をはじめ医薬品や一部生活雑貨など、日常生活に欠かせないモノを取扱っています。そのため、私たちの仕事は「インフラを支える」重要なポジション。多くの人の生活を支えている、という大きなやりがいを感じられます。また、食品や医療品などはいつの時代も必要になるもの。時代や景気などに左右されない商品を扱っているので、安定した経営を実現しています。さらに、埼玉に本社を置き事業を展開している当社は、県北からのお客様から地元密着型の会社として強い信頼を獲得しています。埼玉を中心に、関東で頑張りたい学生さんをお待ちしています。
当社では2年ほど前から“働き方改革”に力を入れています。それまで把握しきれていなかった、社員一人ひとりの作業量をデータ化。個人の仕事を数値化し、視覚化することで各自自分のキャパシティの把握に繋がりました。さらに社員一人ひとりの作業を見直すだけでなく、動線を意識した倉庫内商品の配列の見直しなどを行うことで、より作業を効率化。その結果、社員の生産性アップに繋がり、残業時間の大幅な削減を実現。さらに、データにすることで社員の頑張りや実績が明確になり、しっかり評価へ反映されています。意見は社歴や年齢関係なく全社員が出せるので、新入社員でも気が付いたことがあればアイディア大歓迎です。
より多くの食品に対応できるように、ドライ、チルド、フローズンの3種類の温度帯を整備した当社の物流センター。加えて、異なる温度帯の商品を一括して配送できる体制を整えることで、より効率的にお客様へ商品をお届けすることを可能にしています。また、スピーディーな物流を可能にするだけでなく、ドライバーの負担軽減にも繋がっています。さらに、トラックの稼働台数を減らすことで排気ガス削減も実現し、環境への配慮にも貢献。ムダなコストを積極的に削減するなど、様々な取り組みを通してお客様やドライバー、さらには環境などあらゆる方面での高品質な物流の実現を目指しています。
| 事業内容 | ■輸配送事業
■物流センター事業 ■共同配送事業 |
|---|---|
| 設立 | 1962年11月 |
| 資本金 | 7,000万円 |
| 従業員数 | 783名(2021年9月時点) |
| 売上高 | 62.5億円(2021年2月時点) |
| 代表取締役社長 | 井ノ瀬 広和 |
| 物流センター | 熊谷第一物流センター:埼玉県熊谷市問屋町1-1-8
熊谷第二物流センター:埼玉県熊谷市問屋町4-1-3 熊谷第三物流センター:埼玉県熊谷市佐谷田1776 ソシオ熊谷センター内 熊谷低温センター:埼玉県熊谷市佐谷田1429 坂戸物流センター:埼玉県坂戸市西インター1丁目 DPL坂戸4階 羽生物流センター:埼玉県羽生市三田ヶ谷2289 久喜物流センター:埼玉県久喜市上清久字桟敷1000番1ESR久喜DC 1階 京葉物流センター:千葉県千葉市中央区浜野町1025-150 市川物流センター:千葉県市川市塩浜1丁目7-2 プロロジスパーク市川1 2階 |
| 事業所 | ■本社 : 埼玉県熊谷市佐谷田1631
■各営業所 熊谷営業所 : 埼玉県熊谷市 熊谷東営業所 : 埼玉県熊谷市 熊谷西営業所 : 熊谷市 東毛営業所 : 群馬県太田市 加須営業所 : 埼玉県加須市 草加営業所 : 埼玉県草加市 千葉営業所 : 千葉県千葉市 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。