[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2121人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1661969706199.jpg-(422078 B)
422078 B22/09/01(木)03:15:06No.966978596そうだねx2 09:12頃消えます
なんかちょっと爽やかな終わりだな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/09/01(木)03:16:35No.966978760+
うーn…
222/09/01(木)03:17:00No.966978791そうだねx148
ごめんやっぱこれ爽やかじゃないや…
322/09/01(木)03:17:03No.966978800そうだねx143
死体埋めてるみたい
422/09/01(木)03:17:09No.966978812+
終わりよければヨシッ!
522/09/01(木)03:17:13No.966978819そうだねx14
家帰ったらあるやつ
622/09/01(木)03:17:13No.966978822そうだねx89
>死体埋めてるみたい
それはそう
722/09/01(木)03:17:18No.966978830そうだねx4
犠牲者が多すぎる
822/09/01(木)03:17:19No.966978831そうだねx45
爽やかか…?
後引くようなじっとりした終わりじゃないか…?
922/09/01(木)03:17:24No.966978841+
完全に死体埋め…
1022/09/01(木)03:17:44No.966978868+
ウラ
1122/09/01(木)03:17:46No.966978872そうだねx89
でもなんか…普通な気もしてきた
1222/09/01(木)03:17:58No.966978892そうだねx1
なんか知らんが笑ってしまった
1322/09/01(木)03:18:00No.966978895そうだねx2
場所は伏す
1422/09/01(木)03:18:05No.966978904そうだねx29
>でもなんか…普通な気もしてきた
ウン
1522/09/01(木)03:18:08No.966978909そうだねx20
>でもなんか…普通な気もしてきた
ウン。
1622/09/01(木)03:18:19No.966978927そうだねx38
埋めるより砕いた方が良くない?
1722/09/01(木)03:18:19No.966978928+
こうする以外ないもんな…
1822/09/01(木)03:18:23No.966978934+
アニメ化いつかなあ
1922/09/01(木)03:18:29No.966978942そうだねx16
深い(ちいかわ達基準)だからあっさり掘り返されそう
2022/09/01(木)03:18:29No.966978946そうだねx1
深いトコロに…
2122/09/01(木)03:18:36No.966978955+
次の日も蛇が普通に暴れててほしい
2222/09/01(木)03:18:37No.966978959+
破壊は出来ずに埋めるがいい落としどころだな
2322/09/01(木)03:18:41No.966978967+
これで拾魔編終わりなのかな
2422/09/01(木)03:18:58No.966978999+
オレシッテルコレ伝奇モノッテヤツ
2522/09/01(木)03:19:06No.966979007そうだねx1
壊してから埋めるべきだったやつ
2622/09/01(木)03:19:08No.966979008+
他の石も埋めよう
2722/09/01(木)03:19:10No.966979014+
天象旅籠編はこれで終わり?まだ終わってないよね?
2822/09/01(木)03:19:15No.966979022そうだねx4
砕かず埋めるのがいいバランスだな…
2922/09/01(木)03:19:17No.966979027そうだねx12
生活リズムがめちゃくちゃだ
3022/09/01(木)03:19:26No.966979042そうだねx16
スティーブンキングっぽい
3122/09/01(木)03:19:29No.966979051+
最後のコマの余韻が良いな…
3222/09/01(木)03:19:45No.966979076+
これ映画だったらED後に土がボコボコって持ち上がって終了になりそう
3322/09/01(木)03:19:51No.966979084+
>天象旅籠編はこれで終わり?まだ終わってないよね?
いつも通りならモモンガパート入るんじゃね?
3422/09/01(木)03:19:54No.966979094+
濡れたらどうなるんだ?
3522/09/01(木)03:20:06No.966979113+
>生活リズムがめちゃくちゃだ
また普通の時間に更新するようになったかと思ったら続かなかった…
3622/09/01(木)03:20:13No.966979124そうだねx10
あんま深くねえな…
3722/09/01(木)03:20:23No.966979141+
>砕かず埋めるのがいいバランスだな…
ハチワレ達は旅館を後にしたけど何事もなく次の回とは行かんだろうな
3822/09/01(木)03:20:31No.966979155+
うさぎは唯一人を手にかけてる自覚があるからか表情が暗いな
3922/09/01(木)03:20:38No.966979173+
絵面が殺人事件すぎる
4022/09/01(木)03:20:39No.966979179+
ちゃんとこの話もアニメでやるんだぞめざましテレビ
4122/09/01(木)03:20:44No.966979185+
そうして家に帰ったらお土産に貰った石が不穏な光り方して終
4222/09/01(木)03:20:48No.966979189そうだねx15
ヘビは光をパワーにしてるっぽかったから埋めるのは良いと思う
砕くと何があるかわかんないし放置は復活の可能性あるからこの場では最善
4322/09/01(木)03:21:23No.966979233+
>ちゃんとこの話もアニメでやるんだぞめざましテレビ
朝からこんな話やったら仕事どころじゃねえわ
4422/09/01(木)03:21:35No.966979245+
深いところ(あまり深くない)
4522/09/01(木)03:21:43No.966979258+
前回の終わり方で蛇編完結よりだいぶじっとりとした空気になったな…
4622/09/01(木)03:22:10No.966979300+
なんだろうこの空気感
4722/09/01(木)03:22:17No.966979317+
>ちゃんとこの話もアニメでやるんだぞめざましテレビ
旅館編は1時間くらいのボリュームでじっくり見たいわ
4822/09/01(木)03:22:20No.966979325そうだねx8
>ヘビは光をパワーにしてるっぽかったから埋めるのは良いと思う
でも最後の硬化の決め手になったのも日光じゃない?
4922/09/01(木)03:22:54No.966979364+
>濡れたらどうなるんだ?
溶けるかもしれんな
5022/09/01(木)03:22:56No.966979368そうだねx3
入り口に蛇の飾りが架けられてる辺り旅館と蛇の関わりは深そう
5122/09/01(木)03:23:22No.966979402+
降り頻る小雨の如く
なんとも苦さの残る結末
5222/09/01(木)03:23:22No.966979405+
鎧さん達に顛末を報告したら
砕かれたちいかわ族のかけらを一応集めて保管しておこうかってなりそう
5322/09/01(木)03:23:41No.966979433+
砕くのはなんか嫌な予感するもんな発端が砕かれた石なわけだし下手したらループもある
5422/09/01(木)03:24:11No.966979475+
正解がわからないからちょっと怖さも残るな
5522/09/01(木)03:24:25No.966979500+
>砕くのはなんか嫌な予感するもんな発端が砕かれた石なわけだし下手したらループもある
砕かれた石の破片から再生させようとする者が現れるんだ…
5622/09/01(木)03:24:38No.966979518+
>砕くのはなんか嫌な予感するもんな発端が砕かれた石なわけだし下手したらループもある
ヘビ本体の破片ヤバそうだからな…
5722/09/01(木)03:24:56No.966979545+
映画だと怪異の復活を匂わせて終わるやつ
5822/09/01(木)03:25:02No.966979557そうだねx33
あの広間の等身大の石に結論出さなかったのすごいと思う
余韻がハンパない
5922/09/01(木)03:25:21No.966979585そうだねx5
元蛇石を砕かないのは削られちゃったのかそれとも元から石だったのか…と逃げ道を自分で作ったのを引き継いでる気がする
6022/09/01(木)03:25:24No.966979588そうだねx4
地面から蛇の頭がニョキって出てきてエンド
6122/09/01(木)03:25:35No.966979600+
ロクでもない世界だけどこんなどことなく後味の悪さを残すのは初めてな気がする
6222/09/01(木)03:25:43No.966979613そうだねx3
>地面から蛇の頭がニョキって出てきてエンド
完全にモンスター映画じゃねえか
6322/09/01(木)03:25:49No.966979628+
埋める穴浅くない?
6422/09/01(木)03:26:00No.966979641+
結局砕かれてたのはちいかわ族なのか
6522/09/01(木)03:26:05No.966979648そうだねx13
晴れるまで行かず小雨降ったままなのがいいよね…
6622/09/01(木)03:26:50No.966979707そうだねx3
ウサギのテンション低いのもいい
6722/09/01(木)03:26:54No.966979712+
家にあるんだよな誰かの破片
6822/09/01(木)03:27:03No.966979727そうだねx8
>結局砕かれてたのはちいかわ族なのか
わかんないからいっか…
6922/09/01(木)03:27:12No.966979745+
後味悪いな天象旅籠編
7022/09/01(木)03:27:25No.966979764+
旅館の蛇このサイズでこの火力と洗脳やばすぎだろと思ったけどカブト王もベースはミニマムだったから小さいから弱いとかそういう先入観は危険か
7122/09/01(木)03:28:08No.966979821+
ゆっくり洗脳していくので序盤に気付かないとアウトなのクソゲーすぎる
7222/09/01(木)03:28:16No.966979834+
ザッ
7322/09/01(木)03:28:27No.966979854+
ちいかわ族の大半は自覚ないまま削ってたみたいだから正気保ち続けたちいかわハチワレはわりと凄いな
7422/09/01(木)03:28:28No.966979855そうだねx10
余韻ある後始末シーンまでちゃんと見せるのちいかわシリーズでも異質だな
これまで破壊してきた怪異オブジェクトはなんかそのまま終わってたし
後始末あるだけですげえ「ホラー様式美」っぽい
7522/09/01(木)03:29:15No.966979934+
いつか発掘するオチ
7622/09/01(木)03:29:40No.966979975+
1コマ目の感じなんかいいな…
7722/09/01(木)03:29:43No.966979980+
ウサギの精神攻撃耐性の低さが結果的にメリットになってたのとかもう何もわかんねえこの世界
7822/09/01(木)03:29:48No.966979988+
夏の終わりに死体を埋めたみたいな空気感
7922/09/01(木)03:29:55No.966979995そうだねx21
砕いてこれで復活はしないよな!って決着にしちゃうと
広間の子たちもやっぱりさ…って逃げられなくなるのか
8022/09/01(木)03:30:06No.966980005+
レインコート来てたら完璧に死体隠匿風景
8122/09/01(木)03:30:33No.966980045そうだねx1
ちょうど8月をこれで締めたのがいいな怪談味があって
8222/09/01(木)03:30:39No.966980062そうだねx2
>ウサギの精神攻撃耐性の低さが結果的にメリットになってたのとかもう何もわかんねえこの世界
多様性だ
多様性こそがちいかわ族を生存させる
8322/09/01(木)03:31:01No.966980097+
ウサギがお土産を持ってきてくれたのは純粋な善意?
8422/09/01(木)03:31:07No.966980104+
>ウサギの精神攻撃耐性の低さが結果的にメリットになってたのとかもう何もわかんねえこの世界
身体能力高いキャラだけに魔法が弱点ってのはいいバランス
8522/09/01(木)03:31:17No.966980120そうだねx8
ジュマンジとか角川ホラーとかの最後っぽい
8622/09/01(木)03:31:18No.966980121+
2回陽光を浴びると戻るっぽいから埋めるのか…
8722/09/01(木)03:31:41No.966980147+
なんとなく罪を共有してる感がある…悪いとこなんも無いのに…
8822/09/01(木)03:31:52No.966980161+
ナガノ…?
8922/09/01(木)03:31:58No.966980176+
ちいかわ版蛇棺葬
9022/09/01(木)03:32:11No.966980195+
むしろ善意100%なのにね
9122/09/01(木)03:32:36No.966980218+
これでかかわちゃんみたいに別視点で怪異はまだ終わっていない…オチが最後に来るパターンでは
9222/09/01(木)03:32:59No.966980247+
もう1~2話あるでしょ
9322/09/01(木)03:33:07No.966980257+
スタッフロールの後に何かあるやつだよね
9422/09/01(木)03:33:23No.966980286そうだねx2
邪聖剣ネクロマンサーじゃねえんだぞ
9522/09/01(木)03:33:24No.966980289+
>これでかかわちゃんみたいに別視点で怪異はまだ終わっていない…オチが最後に来るパターンでは
鎧さん達からお土産に石もらうエンドなんだね…
9622/09/01(木)03:33:27No.966980298+
ウサギ:身体能力
ハチワレ:発想の瞬発力とラッキー
ちいかわ:警戒心とガッツ
みたいな分担
9722/09/01(木)03:33:28No.966980302+
次回以降準レギュラーの1人が2度と登場しなくなってたりしたらどうしよう
9822/09/01(木)03:33:30No.966980306+
ハチワレは攻略寸前まで行ったのに対話を試みたのがダメだった
性格が出てしまった
9922/09/01(木)03:33:31No.966980308+
多分次回でモモンガが掘り返して蛇復活してどこかへ去っていく的なシーンがありそう
10022/09/01(木)03:33:33No.966980309+
死んだら石から戻らないが1番それっぽくて…
10122/09/01(木)03:33:42No.966980319+
なんともいえない空気で笑ってしまう
10222/09/01(木)03:33:42No.966980320+
それにしても結構長かったな天象旅籠編
10322/09/01(木)03:33:45No.966980325+
邦画で呪いの根源を埋めるシーンの具体例が出てこない
ジュマンジは冒頭で埋めてラストでは川に流してた
10422/09/01(木)03:33:51No.966980332そうだねx4
>もう1~2話あるでしょ
帰って重石に使ってた石をどうするかだな
10522/09/01(木)03:33:53No.966980335+
>ロクでもない世界だけどこんなどことなく後味の悪さを残すのは初めてな気がする
ホラーで始まって終わり方もホラーのビターエンドだ
10622/09/01(木)03:33:55No.966980338+
>それにしても結構長かったな天象旅籠編
まだ続くでしょ
10722/09/01(木)03:34:04No.966980361+
シャドバコラでも同じことしてたって本当?
10822/09/01(木)03:34:06No.966980364+
>それにしても結構長かったな天象旅籠編
これで終わりとは思えん
10922/09/01(木)03:34:40No.966980408そうだねx4
>>それにしても結構長かったな天象旅籠編
>これで終わりとは思えん
11022/09/01(木)03:34:48No.966980414+
ハチワレがやられた時が一番絶望感あった
11122/09/01(木)03:34:50No.966980420+
怖めのジュブナイル映画感
トイレの花子さんとかそっちの
11222/09/01(木)03:34:51No.966980423+
>次回以降準レギュラーの1人が2度と登場しなくなってたりしたらどうしよう
せっかく助かったパジャマパーティーズのメンバーたち3匹が石にされていたりして
11322/09/01(木)03:34:58No.966980430+
今何時だと思ってるんだ!
11422/09/01(木)03:35:34No.966980477そうだねx4
>シャドバコラでも同じことしてたって本当?
かわいい声ででかつよから逃げるモモンガが色んな意味で最高
11522/09/01(木)03:35:53No.966980499そうだねx12
>今何時だと思ってるんだ!
でもなんか…普通な気がしてきた
11622/09/01(木)03:36:02No.966980511そうだねx2
シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
やっぱりコミックスを買うのが一番?
11722/09/01(木)03:36:04No.966980516+
カブト虫も勢いはすごかったけどわりと苦い終わり方だと思う
11822/09/01(木)03:36:15No.966980534+
>ハチワレがやられた時が一番絶望感あった
うさぎとハチワレだけの石画像あげた時点でちいかわが勝つ予告されてたようなものだからね
11922/09/01(木)03:36:21No.966980539+
いいエピソードだった
一番好きかもしれない
12022/09/01(木)03:36:45No.966980574そうだねx8
>今何時だと思ってるんだ!
でもなんか…まだ宵の口の気がしてきた
12122/09/01(木)03:37:03No.966980605+
>ジュマンジとか角川ホラーとかの最後っぽい
ジョジョ1部の途中の屋敷の惨劇が終わって石仮面砕くところとか
12222/09/01(木)03:37:15No.966980624+
>シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
>やっぱりコミックスを買うのが一番?
普通に無料で纏めがあるから最初から読もう
その上でコミックス専用のページがあるから気になったら買おう
12322/09/01(木)03:37:21No.966980638+
>シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
>やっぱりコミックスを買うのが一番?
Twitter掲載分はまとめがたくさんあるから探せば無料で見れるよ
じっくり読みたいならコミックス
12422/09/01(木)03:37:22No.966980640+
>シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
>やっぱりコミックスを買うのが一番?
その気になればTwitterでも読める
本買ってもいいけど
12522/09/01(木)03:37:24No.966980646そうだねx1
>>今何時だと思ってるんだ!
>でもなんか…普通な気がしてきた
ウン。
12622/09/01(木)03:37:33No.966980661そうだねx10
でもなんか普通な気がしてきた定型が誕生してしまったのが重要ポイントだ
12722/09/01(木)03:37:34No.966980664+
>いいエピソードだった
>一番好きかもしれない
夏の終わりに丁度良い話だった
12822/09/01(木)03:37:36No.966980668+
でもなんか洗脳ずるいだろ!
12922/09/01(木)03:37:37No.966980670そうだねx2
>シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
>やっぱりコミックスを買うのが一番?
ヒ遡るのも手間だからな
13022/09/01(木)03:37:41No.966980678+
ツツウラウラ
13122/09/01(木)03:37:54No.966980701+
>カブト虫も勢いはすごかったけどわりと苦い終わり方だと思う
その後の日常エピでも少し引きずっていたしな
13222/09/01(木)03:37:56No.966980703+
一斉に帰っていったモブたちはどんな表情してたのかわからないのも気になる
13322/09/01(木)03:37:59No.966980712+
>シャドバからちいかわにハマった
一週間前の俺に言ったらdelされそうだ
13422/09/01(木)03:38:04No.966980724+
>普通に無料で纏めがあるから最初から読もう
>その上でコミックス専用のページがあるから気になったら買おう
探してみるよありがとう!
気になったら漫画も買うね!
13522/09/01(木)03:38:04No.966980725そうだねx2
あれもしかしてこれナガノなりの夏っぽい話…?
13622/09/01(木)03:38:08No.966980728そうだねx2
>シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
本気でそんなやついるの!?
13722/09/01(木)03:38:34No.966980766そうだねx8
>ツツウラウラ
ここまでは本当にただの旅行自慢エピだと思ってたんだよ…
13822/09/01(木)03:38:54No.966980791そうだねx10
>>シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
>本気でそんなやついるの!?
いる
層が被ってないから
13922/09/01(木)03:39:00No.966980800そうだねx11
(コラボうまくいってるんだな…)
14022/09/01(木)03:39:07No.966980815+
>あれもしかしてこれナガノなりの夏っぽい話…?
一年中ホラーやってるからあんま夏って気はしないけどな
14122/09/01(木)03:39:33No.966980846+
これさ…別に埋める意味無いよね…?
14222/09/01(木)03:39:34No.966980848そうだねx8
むしろシャドバスレに新人が大量に押し掛けてルナちゃん達が初心者向けデッキについて難儀してる
14322/09/01(木)03:39:36No.966980850そうだねx14
シャドバのスレにもちいかわファンが沢山いた
>(コラボうまくいってるんだな…)
14422/09/01(木)03:39:44No.966980861+
今までで一番かわいくねえ
14522/09/01(木)03:39:44No.966980867+
ついでだからもぐらコロッケも読もう
14622/09/01(木)03:39:53No.966980879+
壊した方がいいんじゃ…
14722/09/01(木)03:40:09No.966980902+
imgやってるからといって話題が流れてきやすい大元のヒを必ず見るかと言われたら違うのと一緒よ
14822/09/01(木)03:40:26No.966980920+
>>>シャドバからちいかわにハマったんだけどどこから読むのいいかな
>>本気でそんなやついるの!?
>いる
>層が被ってないから
ああなるほど…理にかなってるわけか…
ええ…?
14922/09/01(木)03:40:27No.966980923+
>むしろシャドバスレに新人が大量に押し掛けてルナちゃん達が初心者向けデッキについて難儀してる
エルフとネメシスは新人向けじゃねえだろすぎる
ウイッチはともかく…
15022/09/01(木)03:40:33No.966980931+
>一斉に帰っていったモブたちはどんな表情してたのかわからないのも気になる
なんとなくおびき寄せられて石砕いてただけだから
なんでこんなとこにいるんだろう?変なの~ってくらいでみんなのんきに帰ってると思う
15122/09/01(木)03:40:35No.966980936+
天象旅籠編で定着してるの笑う
15222/09/01(木)03:40:51No.966980949+
これをアニメでやる頃にはふたりとも声変わりしてそう
15322/09/01(木)03:41:01No.966980954+
地中で蛇の目が光って続編示唆するやつじゃん
15422/09/01(木)03:41:02No.966980955+
基本的にどちらのファンも優しいのでなんかうまく行ってる
15522/09/01(木)03:41:46No.966981012+
ちいかわのみ追ってる層だと蛇石編とか旅館編とか拾魔編あたりを見るかな
>(コラボうまくいってるんだな…)
15622/09/01(木)03:41:56No.966981027+
誰も予想できなかったコラボだから化学変化起きてんな…
15722/09/01(木)03:42:30No.966981085+
>基本的にどちらのファンも優しいのでなんかうまく行ってる
シャドバの初期は本当にアレだったが大抵のことは許せる人間だけが残ったからな…
15822/09/01(木)03:42:35No.966981091そうだねx4
>>シャドバからちいかわにハマった
>一週間前の俺に言ったらdelされそうだ
コラボの話さえなければ何言ってんのか意味不明だからな…
15922/09/01(木)03:43:08No.966981137+
どちらのストーリーもちいさくてかわいいやつが可哀想な目に合うのでユーザーの根っこも同じよ
16022/09/01(木)03:44:09No.966981199+
大丈夫?これ冬眠してまた起きてこない?
16122/09/01(木)03:44:52No.966981257+
>むしろシャドバスレに新人が大量に押し掛けてルナちゃん達が初心者向けデッキについて難儀してる
現在進行形で立ってるスレがまさにそんな内容の話してた
カードゲームすら触れたことのない新人がどんどん集まる
16222/09/01(木)03:45:06No.966981274+
>>むしろシャドバスレに新人が大量に押し掛けてルナちゃん達が初心者向けデッキについて難儀してる
>現在進行形で立ってるスレがまさにそんな内容の話してた
>カードゲームすら触れたことのない新人がどんどん集まる
そして2500円課金してスキン買っていく
16322/09/01(木)03:45:19No.966981291+
親友と一緒に死体埋めるのは一大ジャンルだからな…
16422/09/01(木)03:45:57No.966981348+
>親友と一緒に死体埋めるのは一大ジャンルだからな…
ろくなことにならないやつじゃん
16522/09/01(木)03:46:04No.966981355+
うさぎは状況わかってるのかな?
16622/09/01(木)03:46:06No.966981359+
天象旅籠編だから完結編もあるってことルナ?
16722/09/01(木)03:46:11No.966981361そうだねx5
これまでカードゲームとかやったことないけどちいかわコラボあるならやるか!ってだいぶフットワーク軽くてえらい奴だな…
16822/09/01(木)03:46:22No.966981372+
>>>むしろシャドバスレに新人が大量に押し掛けてルナちゃん達が初心者向けデッキについて難儀してる
>>現在進行形で立ってるスレがまさにそんな内容の話してた
>>カードゲームすら触れたことのない新人がどんどん集まる
>そして2500円課金してスキン買っていく
スキン買ったうちの何人残るかな…
16922/09/01(木)03:46:32No.966981381+
お空ともコラボしてほしいな
17022/09/01(木)03:46:41No.966981393+
>天象旅籠編だから完結編もあるってことルナ?
まだまだ続きそうだな…
17122/09/01(木)03:46:55No.966981411そうだねx8
>スキン買ったうちの何人残るかな…
少なくとも買ってくれるだけで嬉しい
17222/09/01(木)03:47:07No.966981431+
新規全員が残らなくても払われた2500円はきっと無駄にはなるまい…
17322/09/01(木)03:47:27No.966981456+
>これまでカードゲームとかやったことないけどちいかわコラボあるならやるか!ってだいぶフットワーク軽くてえらい奴だな…
俺には無理だ…
17422/09/01(木)03:47:58No.966981482+
ちぃかわ達って討伐はすれど明確に動物を殺したことはない?
砕かれた同族は元に戻らなかった可能性が脳裏にあるから蛇も砕いてもう元に戻せないようにはできなかったんだろう
17522/09/01(木)03:49:38No.966981608+
いこっかのとこでうさぎが後ろ向いたままだけどまだ魅入られてて掘り起こしたりして
17622/09/01(木)03:49:40No.966981611+
フォーマットが天象旅籠編ならこの後モモンガが現れて蛇を破壊して蛇の力を手に入れた後ちいかわ達を洗脳することになるな…
バッドエンドじゃんダメダメ!
17722/09/01(木)03:50:14No.966981653+
次の日に蛇見かけるんだな…
埋めた所には穴が空いていて…
17822/09/01(木)03:50:51No.966981680+
>フォーマットが天象旅籠編ならこの後モモンガが現れて蛇を破壊して蛇の力を手に入れた後ちいかわ達を洗脳することになるな…
>バッドエンドじゃんダメダメ!
無いって言い切れないのが歯痒い
一度走り出したらちいかわがビームを鏡で反射するんだなーとか分かるものだけどこうなると次の展開は想像しにくいなぁ…
17922/09/01(木)03:51:00No.966981693+
怪談話として蛇は"一匹"ではなかった!ならありそう
18022/09/01(木)03:51:01No.966981696+
>次の日に蛇見かけるんだな…
>埋めた所には穴が空いていて…
ビッ
18122/09/01(木)03:51:48No.966981763+
>フォーマットが天象旅籠編ならこの後モモンガが現れて蛇を破壊して蛇の力を手に入れた後ちいかわ達を洗脳することになるな…
ランカーさんが助けに来る奴
18222/09/01(木)03:51:52No.966981766+
今お薦めしてもらったまとめを読んでるんだけどウサギって古参のキャラだったんだね…
ちいかわ→ハチワレ→ウサギの順に出てきたのかと思ってた
18322/09/01(木)03:53:02No.966981836+
むしろハチワレの方が突然出てきたんだよな
スフィンクス初出だろ確か?
18422/09/01(木)03:53:26No.966981867+
ウサギってちいかわより前じゃなかったっけ
18522/09/01(木)03:53:27No.966981872+
>>次の日に蛇見かけるんだな…
>>埋めた所には穴が空いていて…
>ビッ
18622/09/01(木)03:53:56No.966981898+
>そして2500円課金してスキン買っていく
神みたいな客だな
18722/09/01(木)03:54:27No.966981925+
ナガノは今でもこんなふうになりたいのか…?
18822/09/01(木)03:54:43No.966981939+
https://twicomi.com/author/ngnchiikawa/sort/date/page/1 [link]
ちいかわアカウントの漫画を古い順ソートで見れる外部支援サイト
確かに一発目うさぎなんだ…
18922/09/01(木)03:55:41No.966982020+
ウサギの初出はナガノの日記に空きができたから差し込まれたキャラじゃなかったか
19022/09/01(木)03:56:20No.966982061+
うさぎの方が最初の友達だったのか
19122/09/01(木)03:57:13No.966982120+
シャドバ自体には手を出さないけど
ヒに貼られてるコラボ動画見てるだけだ楽しいから
シャドバコラボに感謝~
19222/09/01(木)03:57:32No.966982134そうだねx2
何だこのスタンドバイミーみたいな終わり感
19322/09/01(木)03:58:24No.966982184+
トリオって感じになったのもしばらく経ってからだったな
19422/09/01(木)03:58:58No.966982213+
初期のうさぎはちいかわを振り回すポジだったけどいつの間にか仲良しに
振り回されながらもずっと一緒に登場してたからはじめから仲は良いのかもしれないけど
19522/09/01(木)04:00:24No.966982309+
もうハチワレもウサギもいないんだ…
あの夏の日を思い出す…
石になった蛇を埋めたあの場所を…
19622/09/01(木)04:00:53No.966982342+
明らかに今回もナガノおかしいのにながのおかしいだろ!が少なくなってきてるのはいい加減読者が慣れてきたからかな
19722/09/01(木)04:01:23No.966982369そうだねx7
>明らかに今回もナガノおかしいのにながのおかしいだろ!が少なくなってきてるのはいい加減読者が慣れてきたからかな
普通な気がしてきたからな…
19822/09/01(木)04:01:59No.966982410+
ハチワレは本当に突然出てきた上にそれまで喋る奴が居なかったから普通に喋ってるのに驚かれてた
19922/09/01(木)04:02:40No.966982456+
>>>次の日に蛇見かけるんだな…
>>>埋めた所には穴が空いていて…
>>ビッ
>終
CHIIKAWA WILL RETURN
20022/09/01(木)04:02:46No.966982463+
映画のエピローグじゃん…
20122/09/01(木)04:05:21No.966982597+
ウサギがしっかり落ち込んでるのは珍しいな…
20222/09/01(木)04:06:13No.966982643+
モブちいかわたちが石化されて砕かれて死んだままなのはハードすぎる
厳しい
20322/09/01(木)04:06:14No.966982645+
ウサギがやってしまったのもあって自分たちから砕くのは気が引けるから埋めたって感じだろうか
20422/09/01(木)04:06:24No.966982653+
>No.966981939
こういうやつになって暮らしたい~の頃から結構見てたつもりだったが
結構初期の初めて見る話があるな…
20522/09/01(木)04:06:35No.966982667+
この絵柄なのにホラー映画の生き残りエンド感がメッチャ出てて凄いな…
続編匂わせのお約束とかもやってくれたりして
20622/09/01(木)04:07:24No.966982710そうだねx1
>明らかに今回もナガノおかしいのにながのおかしいだろ!が少なくなってきてるのはいい加減読者が慣れてきたからかな
うさぎちゃんが石になっちゃった❗️😲商品化希望❗️😂
ってやってる奴の方がやばいと思った
20722/09/01(木)04:07:31No.966982719そうだねx1
>こういうやつになって暮らしたい~の頃から結構見てたつもりだったが
>結構初期の初めて見る話があるな…
プリンのやつ初めて見た
20822/09/01(木)04:07:56No.966982738+
>うさぎちゃんが石になっちゃった❗️😲商品化希望❗️😂
>ってやってる奴の方がやばいと思った
いかれてんのか!?
20922/09/01(木)04:08:22No.966982767+
大穴:コラボ旅館発表
21022/09/01(木)04:08:37No.966982790+
ちいかわはコマ割り漫画じゃない一枚絵のパターンも多いから完璧に後から追うのはきついと思う
21122/09/01(木)04:09:49No.966982844+
初期はウサギとばっかり遊んでたんだよな
21222/09/01(木)04:10:16No.966982870+
これで「コラボしましょう!」って言ってくるような旅館ならむしろ泊まってみたい
21322/09/01(木)04:10:54No.966982894+
アニメじゃ最近ようやく出たけど栗まんじゅうもかなり前からのキャラだよね
21422/09/01(木)04:11:02No.966982903そうだねx7
普段何食ってたらこんな漫画描けるんだ…
食ってるもんよく描いてるな…
21522/09/01(木)04:11:17No.966982918そうだねx3
>これで「コラボしましょう!」って言ってくるような旅館ならむしろ泊まってみたい
部屋に置いてある蛇の置物とお土産屋に並んでる桃色の石
21622/09/01(木)04:11:40No.966982932そうだねx1
>初期はウサギとばっかり遊んでたんだよな
キメラ化したウサギを夢で見て翌日ウサギと遊んで両手が普通なことを安心して泣く話好き
21722/09/01(木)04:12:12No.966982958+
初期はハチワレがヤンチャ
21822/09/01(木)04:14:48No.966983092+
想像の域を出ないけど呪いをかけるにまで至った経緯が物悲しいところまで夏のホラー映画
21922/09/01(木)04:15:14No.966983113+
>>これで「コラボしましょう!」って言ってくるような旅館ならむしろ泊まってみたい
>部屋に置いてある蛇の置物とお土産屋に並んでる桃色の石
ヒゥッ!
22022/09/01(木)04:19:07No.966983312+
夏のホラー映画という感じの終わり方だ
22122/09/01(木)04:20:19No.966983375+
>>これで「コラボしましょう!」って言ってくるような旅館ならむしろ泊まってみたい
>部屋に置いてある蛇の置物とお土産屋に並んでる桃色の石
クローゼットにある手足がないくらいの人間大の桃色の石
22222/09/01(木)04:20:50No.966983402+
無かった事にして忘れよう!感
22322/09/01(木)04:21:16No.966983425+
モモンガが掘り起こしてキレーイしてるうちにおっことして割りそう
22422/09/01(木)04:21:48No.966983461+
宴会場のテーブルに岩塩あるだけで盛り上がるかも
22522/09/01(木)04:26:49No.966983720+
ヒマラヤ岩塩がピンク色だったな
22622/09/01(木)04:26:58No.966983730+
ちいかわどっから一気読みするんかと思って公式TwitterのURL適当に押したらお仕事の依頼ページみたいなの出てきてサイゲもここから依頼したのかなって思うとなんかシュール
22722/09/01(木)04:30:45No.966983916+
ぼんやりしてた日常に突然湧いた訳の分からない周囲の死に迫る脅威に巻き込まれ必死になった結果
分からない事は分からないままで今スポットが当たった奴がそれでいいやと場当たり的に解決して終えるのが完璧にホラーシナリオで困る困らないけどアニメでやると困ると思う普通かもしれない
22822/09/01(木)04:32:52No.966984026そうだねx1
アニメでこれやる頃には視聴者も調教済みだろう
22922/09/01(木)04:33:36No.966984066+
京極堂みたいな終わり方だな
23022/09/01(木)04:34:49No.966984140+
最後晴れるのではなく小雨なのが良い
23122/09/01(木)04:38:52No.966984371+
壊して埋めようとしたら壊れた時点で削られた石達が削られた肉片に戻るかもしれないしな
23222/09/01(木)04:40:48No.966984465+
割と最初からハチワレは危機感無いキャラなんだ…
23322/09/01(木)04:41:33No.966984490+
導入は大体がなんかちいさくてかわいいやつが普通にかわいいことしてるだけなことが多いのもまた…
擬態型かァ~
23422/09/01(木)04:42:32No.966984530+
こいつも削っておくべきじゃない?
23522/09/01(木)04:45:20No.966984655+
いや破壊しとけよ
復活しない保証ないぞ
23622/09/01(木)04:50:23No.966984845+
今まででいちばん情緒を感じる長編だった
23722/09/01(木)04:51:49No.966984915+
続編があるタイプのホラー映画の終わり方するんじゃないよ
23822/09/01(木)04:52:32No.966984945+
すみっコぐらしが映画になるんだからこいつらだって劇場版やってもおかしくはない
23922/09/01(木)04:52:45No.966984956+
> https://twicomi.com/author/ngnchiikawa/sort/date/page/1 [link]
>ちいかわアカウントの漫画を古い順ソートで見れる外部支援サイト
>確かに一発目うさぎなんだ…
こうしてみるとやっぱりなんか生き物が飯食ってるだけの漫画でキメラが出てきて一気に雰囲気変わりすぎる
24022/09/01(木)04:55:00No.966985078+
>すみっコぐらしが映画になるんだからこいつらだって劇場版やってもおかしくはない
まぁアニメもやっててこんだけ人気なら来るだろう
オリジナルストーリーになるかもしれないけど
24122/09/01(木)04:58:12No.966985208+
>京極堂みたいな終わり方だな
語り部と観測者は分からないものがあって自分が感じたものだけが表面化するという話だから合ってるな…
24222/09/01(木)05:00:52No.966985334そうだねx2
エンドロールの後に埋めた穴が蠢いて終わる奴
24322/09/01(木)05:01:45No.966985386+
>いや破壊しとけよ
>復活しない保証ないぞ
じゃあ今の状態で干渉して即復活や害が無い保証は?
…埋めよう
24422/09/01(木)05:01:52No.966985394+
酒飲んでハーッ!のくりまんじゅうも本当に最初期から居たんだな・・・
24522/09/01(木)05:02:35No.966985435+
寝るつもりだったのに読んでたら5時になってる!!
24622/09/01(木)05:03:35No.966985487そうだねx6
>寝るつもりだったのに読んでたら5時になってる!!
”完徹”しちゃったの!?
24722/09/01(木)05:05:54No.966985596+
”答え”は出なかったから桃色の石の商品化はアリって…コト!?
24822/09/01(木)05:06:22No.966985618+
>まぁアニメもやっててこんだけ人気なら来るだろう
>オリジナルストーリーになるかもしれないけど
よくある感動物になりそう
24922/09/01(木)05:09:28No.966985751そうだねx2
リアルポンキッキかな?
25022/09/01(木)05:09:55No.966985762+
長編やるとセリフ量の差で色々かわいそうなことになる
25122/09/01(木)05:23:43No.966986311+
最初の頃の読み返してたらこの頃のちいかわの作風苦手だったの思い出した
今は更新楽しみにしてるけど
25222/09/01(木)05:29:34No.966986569+
討伐的にはどれぐらいの価値というかクラスなんだろうか
25322/09/01(木)05:30:29No.966986612+
方向性としてはキメラでそういう世界なんだ…ってなってスフィンクスで固まった気がする
25422/09/01(木)05:32:12No.966986681+
討伐自体ざっくりおっきいと普通で内訳全然分からない
25522/09/01(木)05:36:40No.966986846そうだねx4
なんか3人がみんなシャベル持って埋めてるのが共犯者っぽくていいよね…
25622/09/01(木)05:38:37No.966986922+
>討伐的にはどれぐらいの価値というかクラスなんだろうか
被害報告は0…と…
25722/09/01(木)05:39:54No.966986966+
後日あの石がまたおみやげとして出てくるホラー落ちになりそう
25822/09/01(木)05:40:53No.966987006そうだねx5
>ちいかわどっから一気読みするんかと思って公式TwitterのURL適当に押したらお仕事の依頼ページみたいなの出てきてサイゲもここから依頼したのかなって思うとなんかシュール
なんか色々おもしれー文章だな!
25922/09/01(木)05:43:01No.966987074+
ちいかわ族が突如でかつよに転じるように
守り神が邪神に転じることもあるのかも…
26022/09/01(木)05:45:48No.966987191+
黒い流れ星とか特殊能力使う奴もいればシンプルなパワーで殴ってくる奴が多数生息する過酷な世界…
26122/09/01(木)05:47:03No.966987228+
無限に湧いてくるエサ場も何かの命を還元してそう
26222/09/01(木)05:48:57No.966987297+
>深い(ちいかわ達基準)だからあっさり掘り返されそう
つちを ほりかえすような おとが
26322/09/01(木)05:49:51No.966987336+
何かが足りないような終わり方と雨の中ということで
ぼくの名前はエンポリオです思い出した
26422/09/01(木)05:51:37No.966987392+
>黒い流れ星とか特殊能力使う奴もいればシンプルなパワーで殴ってくる奴が多数生息する過酷な世界…
些事も感じぬ小さくてなんかかわいい生き物になり安穏と暮らしたいが
それだけでは絶対に退屈するので強大な負荷をかけられたい願望
26522/09/01(木)05:52:07No.966987406+
リアルポンキッキでは?
26622/09/01(木)05:59:28No.966987695そうだねx4
>何かが足りないような終わり方と雨の中ということで
>ぼくの名前はエンポリオです思い出した
全ての物語の終わりに全ての説明がある訳では無いからな
26722/09/01(木)06:13:49No.966988356+
強大な敵と戦ってピンチになった時にかぶと虫とかオデと一緒に助けに来てくれるんだよね
26822/09/01(木)06:15:00No.966988425そうだねx8
カブト王はその強大な敵の方なんよ
26922/09/01(木)06:18:39No.966988606+
なんならオデもゴブリン側の用心棒やってるからな今
27022/09/01(木)06:20:37No.966988694+
放置してる敵の多さ考えると今回ちゃんとトドメムーブ挟んでるだけマシなんだよな
27122/09/01(木)06:20:43No.966988698+
この世界変異が自由すぎる…
27222/09/01(木)06:26:45No.966989038+
劇場版でこれがパワーアップして復活するやつ
27322/09/01(木)06:28:56No.966989150+
これ最後に這い出てくる蛇で終わるやつでは
27422/09/01(木)06:33:50No.966989451+
>スティーブンキングっぽい
ウン…
27522/09/01(木)06:33:54No.966989456+
空気感がスタンドバイミーみてえだ…
27622/09/01(木)06:40:58No.966989913+
いつの間にか枕元に移動してそう
27722/09/01(木)06:42:50No.966990041+
雨が降って日光ないから元に戻ってないんじゃ?
27822/09/01(木)06:45:31No.966990210+
ウェンザナイッ…
27922/09/01(木)06:49:55No.966990499+
ウサギの泥の奴が解明されるのか…
28022/09/01(木)06:50:01No.966990508+
埋めた後に暗転してハチワレのモノローグが入ってウェンザナイッハズカムが流れるのはそれっぽい
28122/09/01(木)06:51:22No.966990623+
>ウサギの泥の奴が解明されるのか…
続編で復活しそうな理由を残しておくのは大事だからな…
28222/09/01(木)06:52:51No.966990731+
グラブルコラボしたら多分ボスはこの蛇が復活したやつ
28322/09/01(木)06:54:26No.966990867+
鎧さんのところに持って行った方がよくない?
28422/09/01(木)06:56:47No.966991068+
見たくない真実を隠して終わったみたいなジトっとしたものを感じる
28522/09/01(木)07:02:55No.966991597+
棘デスマンけどシャドバと併せたストーリーだったっぽい?
https://togetter.com/li/1938328 [link]
28622/09/01(木)07:04:01No.966991712+
なんでこんなビターエンド青春モノみたいな〆なんだよ
28722/09/01(木)07:05:16No.966991810+
劇場版かる
28822/09/01(木)07:05:58No.966991876+
>ウサギの泥の奴が解明されるのか…
忘れてた…地中がぬかるんだらまた出てくる可能性あるのか…
28922/09/01(木)07:07:08No.966991981+
砕いてないのは第二幕の伏線?
29022/09/01(木)07:09:34No.966992190+
この世界じゃ砕いても死ぬかわかんねえからな・・・
バラバラからキメラ化して復活もあり得るし…
29122/09/01(木)07:09:39No.966992196+
わしのチカラじゃの奴みたいにコラボ記念漫画で気軽に出てくる枠になるのかもしれない
29222/09/01(木)07:10:31No.966992278+
相変わらず漫画がうまい
29322/09/01(木)07:10:33No.966992284+
コラボカフェでさり気なく桃色の石が置かれてたりしそう
29422/09/01(木)07:12:43No.966992472+
生物なのか動く置物だったのか判断できないから中途半端な対処なんだろう
完全に物なら杖みたいに破壊してたかもしれない
29522/09/01(木)07:14:33No.966992623そうだねx1
>コラボカフェでさり気なく桃色の石が置かれてたりしそう
なんの変哲もないアイテムに酷い意味合いが付属してしまった
29622/09/01(木)07:16:39No.966992819+
忘れた頃にパワーアップして蘇って戻るやつだこれ
29722/09/01(木)07:28:02No.966993839+
ちいかわ考察者ってなんかおかしくない?
29822/09/01(木)07:28:43No.966993904+
夏ももう終わりか…
29922/09/01(木)07:29:00No.966993927そうだねx2
>ちいかわ考察者ってなんかおかしくない?
でもなんか…普通な気もしてきた
30022/09/01(木)07:29:30No.966993980+
うさぎの泥は単に夢のもてなしネタじゃないのかな…
30122/09/01(木)07:35:11No.966994579そうだねx5
>ちいかわ作者ってなんかおかしくない?
30222/09/01(木)07:41:01No.966995189+
拾魔ってなんだったの
30322/09/01(木)07:41:06No.966995194+
>>ちいかわ作者ってなんかおかしくない?
それはそう
30422/09/01(木)07:41:41No.966995257+
ちいさくてかわいい生き物は普通死体埋めシチュをしない
30522/09/01(木)07:41:50No.966995272+
>拾魔ってなんだったの
広間
30622/09/01(木)07:42:52No.966995396+
>>拾魔ってなんだったの
>広間
じゃなくて
30722/09/01(木)07:43:29No.966995469+
そういやウサギが泥で宝石化解除した可能性が示唆されてたのか
30822/09/01(木)07:43:40No.966995492+
雨降ってるから絵面が完全に死体遺棄の現場なんだけど
ハチワレ的にはちゃんと埋葬してやりたいって気持ちがあったんじゃないだろうか
30922/09/01(木)07:43:48No.966995509+
広間に拾魔とか付けちゃうセンスのない旅館だったから潰れたんだろ
31022/09/01(木)07:44:35No.966995614+
泥はただ単にウサギ追跡させるためだけだのものだと思う
31122/09/01(木)07:45:03No.966995674+
エモい終わり方だ
31222/09/01(木)07:45:03No.966995676そうだねx4
なんだったので説明できる怪異の方が少ないだろ
31322/09/01(木)07:52:01No.966996533+
続編の冒頭で地面から出てくるやつじゃん
31422/09/01(木)07:52:56No.966996650+
「なんだ」ってんだよ「だから」…
31522/09/01(木)07:53:52No.966996753+
ホラーの文法的に最初のお土産石がどうなってると面白いか
いつの間にか消えてるとかかな
31622/09/01(木)07:57:00No.966997100+
>EDのスタッフロール終わった後で地面から出てくるやつじゃん
31722/09/01(木)07:58:03No.966997221+
>>EDのスタッフロール終わった後で地面から出てくるやつじゃん
地面がボコって動いて…
31822/09/01(木)07:59:04No.966997353+
>地面がボコって動いて…
蛇生きてるじゃん!って思ったらモグラが出てくるとか
31922/09/01(木)08:01:11No.966997615+
ヘビが石化してから雨が降って埋めたら雨があがった演出の意図をうまく言語化できない
32022/09/01(木)08:01:27No.966997661そうだねx2
>蛇生きてるじゃん!って思ったらモグラが出てくるとか
日光に当たってビー玉みたいになり
32122/09/01(木)08:01:36No.966997679+
>広間に拾魔とか付けちゃうセンスのない旅館だったから潰れたんだろ
ビッ
32222/09/01(木)08:03:36No.966997988+
そんなエンドロール見てたらポストクレジットで次を匂わせるような終わり方やめてくれ
MARVELかよ
32322/09/01(木)08:06:14No.966998407そうだねx1
最善が分からんからできることをやるしかない
持って帰って鎧さんに報告することすら悪手かもしれないし
32422/09/01(木)08:08:28No.966998766+
進撃のオマージュかもしれん
埋めたところから将来木が生えて
32522/09/01(木)08:08:53No.966998851+
直射日光で石化する呪いなら泥でコーティングすることで石化に抵抗してた説
32622/09/01(木)08:09:51No.966999011+
もちきんみたく4年後くらいに復活しそう
32722/09/01(木)08:10:34No.966999137+
拾魔は捨魔…ってコト!?
32822/09/01(木)08:10:39No.966999155+
この後土がボコっとなるカットが投稿されるけど続きは出ないクリフハンガーなんだよね
32922/09/01(木)08:10:42No.966999162+
コラボ先でシナリオ展開する可能性もあるな
33022/09/01(木)08:10:58No.966999210+
室内のアレから再生しない可能性があるんだから削るか砕くかしとけばいいのに
33122/09/01(木)08:11:10 シャドバNo.966999247+
>拾魔は捨魔…ってコト!?
それはそう
33222/09/01(木)08:11:54No.966999391+
砕かない優しさが仇にならないといいけど…
33322/09/01(木)08:12:19No.966999464+
青春系映画でヒロインが大人にレイプされそうになったのをつい殺しちゃってみんなで埋めてるようなふとしたら破壊されそうな青春
33422/09/01(木)08:13:06No.966999617そうだねx1
>>拾魔は捨魔…ってコト!?
>それはそう
ダイレクトマーケティングだろうが!
33522/09/01(木)08:13:35No.966999699+
3コマ目シュールな絵面だな…
33622/09/01(木)08:14:19No.966999826そうだねx2
>砕かない優しさが仇にならないといいけど…
優しさというかこれ砕くのも怖くない?
何かしら漏れそうだし
33722/09/01(木)08:15:39No.967000077+
>ヘビが石化してから雨が降って埋めたら雨があがった演出の意図をうまく言語化できない
雨は本来の天候を蛇が日光硬化のために歪めてたのが蛇を倒したことで降り出した(的な因果妄想)
雨が小雨になったのは屋敷の犠牲者達のビターエンド感を残しつつ屋敷から脱出できた晴れを予感させる効果が云々
33822/09/01(木)08:16:06No.967000146+
>>砕かない優しさが仇にならないといいけど…
>優しさというかこれ砕くのも怖くない?
>何かしら漏れそうだし
陶器みたいなってことだから多分中身空洞なんだよなこの蛇
中になんか悪い「気」的なもの詰まってそう
33922/09/01(木)08:17:22No.967000342+
>陶器みたいなってことだから多分中身空洞なんだよなこの蛇
陶器みたいなのは蛇の表面がウロコじゃなくて陶器みたいにツルツルしてるってことだろう
ツルテカした描き方されてたし
34022/09/01(木)08:19:09No.967000637+
深いトコロに埋めるっていうからには前にハチワレが落ちた縦穴レベルの深さは欲しい
34122/09/01(木)08:19:54No.967000757+
この世界シャベルあったんだ…
34222/09/01(木)08:20:46No.967000882+
結局深く埋めちゃうんだから砕かないのは優しさではなく
なにかリアクション起こすと均衡が崩れる可能性があるからだと思う
狩りしようとしてるし化け物にまでそういう気遣いないよこいつら
34322/09/01(木)08:22:04 🐍No.967001070そうだねx1
>深いトコロに埋めるっていうからには前にハチワレが落ちた縦穴レベルの深さは欲しい
喜びがない~
34422/09/01(木)08:22:23No.967001135+
ピンクになっていく地面
34522/09/01(木)08:28:13No.967002010そうだねx1
ちいかわ族の破片のおみやげ石ですら洗脳効果あるの考えるとこいつ本体に手を加えるのはちょっと怖い
34622/09/01(木)08:29:13No.967002179+
壊すんじゃなくて埋めてるのは怪異とはいえ殺すことにためらいがあるからかな
34722/09/01(木)08:30:45No.967002392+
>壊すんじゃなくて埋めてるのは怪異とはいえ殺すことにためらいがあるからかな
壊したら今まで壊したことへの罪が浮き彫りになるだろ
34822/09/01(木)08:32:18No.967002620+
>壊したら今まで壊したことへの罪が浮き彫りになるだろ
どういうこと?
34922/09/01(木)08:33:28No.967002817+
スコップじゃないんだ…
35022/09/01(木)08:33:46No.967002868+
なんだったのこれ…
35122/09/01(木)08:36:32No.967003282+
広間の石見たあとだとこれ以上石壊したく無くなるだろうって
35222/09/01(木)08:36:48No.967003326+
>なんだったのこれ…
コラボ開催中
35322/09/01(木)08:38:24No.967003537+
>この世界シャベルあったんだ…
パソコンもインターネットもオキシクリーンもあるんだぞ
35422/09/01(木)08:42:32No.967004159+
チャルメラも二郎ラーメンもある
35522/09/01(木)08:46:54No.967004757+
二次創作でたまにある死体埋めるシチュエーションの奴
35622/09/01(木)08:48:12No.967004958+
夏の終わりと今日の天気にぴったりな締めだな…
35722/09/01(木)08:48:29No.967005002+
リアルポンキッキでおなかいたい
35822/09/01(木)09:00:55No.967006924+
ヴェポラップあるからな
35922/09/01(木)09:05:47No.967007641+
部分的に破壊してから埋めなくていいのか?

[トップページへ] [DL]