Tweet

Conversation

戸定さんの件に当てはめて考えると、これってカツサンド男爵が自分で自分にトドメを刺しに行ってるわよね(´・ω・`;)
Image
Image
8
201
これって合理的に説明出来たところで、侮辱行為を認めてるので侮辱罪ですよね? (・ω・)ドユコトナノ…
1
8
カツパン男爵含めた浅慮クソフェミが言いたいのは「絵は絵でしかないから幾ら貶してもオッケーだろ」って事ですわね。 でもこれ、Vtuberが絵を使って社会活動してる以上「絵はペンネームに置き換えられる」し「ペンネームに対する名誉毀損は成立し得る」のですわ。 j-jurist.com/column/column-
1
18
Vtuberが企業と特定個人としてタレント契約を結び、かつ社会的活動の実績があるならば「そのVtuberのアバターへの誹謗中傷は、イコール中の人の名誉権を傷つけていると見做せる」 カツパン男爵が言う「中の人がどこの誰かを理解」『していなくても名誉毀損罪に問われる』と言うのが正解ですわね。
Image
1
13
なるほど。 全然合理的じゃないどころか、恐ろしく幼稚な言い訳を相変わらずしてると理解しました。 結局、現実で痛い目に遭わないとこういう人達は自身の行いを省みないのでしょうね。 わざわざ返信ありがとうございました。
2
7
こっちで話せって言われたから来た。
Quote Tweet
あらばまさんま
@Cc80Hl
·
Replying to @InternetYamelon @takayukiigokura and @rudolph_zenda
タヒニーゴさんの主張が正しいとするとここ10年くらい非実在青少年?だっけ?業界上げてそんなもん認めるなって声を上げてたのを、戸定やVチューバーのせいで全て認める事になるけど?
1
1
お前らとVtuberのせいでアニメマンガ規制おめでとう。
Quote Tweet
あらばまさんま
@Cc80Hl
·
Replying to @Cc80Hl @InternetYamelon and 2 others
アニメマンガの中のキャラは創作であり、人権はない、だから人権問題で創作物を規制する事は出来ないを主軸に反対してきたのにお前のせい(タヒニーゴ)でマンガアニメ規制だな。
2
1
まあ、大前提として、 「漫画やアニメのキャラクターに人格権はない」 「VTuberのアバターそのものにもそれはない」 「アバターを使いタレント活動してる人にはそれがある」 幾ら読解力がアレでも、こんくらいは理解出来るわよね?
Quote Tweet
あらばまさんま
@Cc80Hl
·
Replying to @Cc80Hl @InternetYamelon and 2 others
アニメマンガの中のキャラは創作であり、人権はない、だから人権問題で創作物を規制する事は出来ないを主軸に反対してきたのにお前のせい(タヒニーゴ)でマンガアニメ規制だな。
1
7
問題になるのは「VTuberはアバターを使い社会活動をしてる匿名タレントである」と言う事実なのよ。 言わばアバターが商売道具でもある訳で、「商売道具にいきなりケチをつけられたら怒ったり傷付いたりする」のは当たり前だって事は理解出来るわよね?
2
7
「名誉毀損と業務妨害、どちらのケースで訴訟に発展する事も起こり得る」ですわね。 下記のゴクラクトンボ氏が引用されていた記事に詳しく書かれてますけども、企業所属であれば「業務の妨げになった」 Vの立場からは「名誉感情を傷つけられ社会的評価を落とされ実害を被った」
Quote Tweet
ゴクラクトンボ 🧷🌈
@takayukiigokura
·
Replying to @InternetYamelon
多くの人はその程度の「常識」は持ち合わせている。 持ち合わせていないのは件の企業への「通報」を目の色変えてやってた連中だけだ(笑) 話を戻す。 moguravr.com/lawyers-view-o これを読んで理解出来ねば返信は不要だ。
2
5
Quote Tweet
あらばまさんま
@Cc80Hl
·
Replying to @saifu2020 @5On8bSDadFdpnDp and @9xx41
ですからそれは会社の所有物に対する損害であって人権問題ではないですよね?
1
Quote Tweet
サイフ子♨️💙💛
@saifu2020
·
Replying to @saifu2020 @Cc80Hl and 2 others
どちらがどう成立するかは事実関係及び原告が誰かと司法判断によるけども、例えば夢月さんのケースだと「名誉権侵害」と言う「人権問題側」で開示請求命令が出たから「VTuberへの批判が無制限に表現物に対する批評とは見なされず、罪に問われる可能性がある」事が示されたわ。 biz-journal.jp/2022/03/post_2
2
6
因みに夢月さんは「にじさんじ(ANYCOLOR株式会社)」所属VTuberである事も付け加えて置くわね?
1
7
Quote Tweet
あらばまさんま
@Cc80Hl
·
Replying to @saifu2020 @5On8bSDadFdpnDp and @9xx41
んで、これは名誉毀損は誰が何でって話になってるのかな笑?
2
別のVTuberが夢月さんに対するデマを撒いた事ね。 まだ裁判の段階としては開示請求命令だから名誉毀損罪が認められた訳じゃないけども、「VTuberへの名誉権の侵害を司法が認めた」事が何より大きいわ。 だから「安易なVTuberへの誹謗中傷」は危険なのよ。分かる?
1
8
ちょっと何言ってるか分からないわね。 筋道立てて話してくれない?
Quote Tweet
あらばまさんま
@Cc80Hl
·
Replying to @Cc80Hl @saifu2020 and 2 others
ちなみにVtuberにその判例で人権があると主張する場合、結果ここ10年間、非実在青少年は創作物の中の話であり、人権問題で表現の自由の規制はできないを根底から覆す話になるんですよ?お前とVtuberがマンガアニメにとどめ刺した!
1
7
VTuberがどうこう以前に、「匿名で社会活動をする特定個人の名誉に対する罪」の話だから刑法上の話を出ないわ。 前にも言ったかもしれないけど「侮辱や名誉毀損をすれば罪に問われるし、表現の自由は基本的人権の尊重に優先はしない」わ。
1
5
「VTuber」を「匿名で姿も見せず活動している声優業やラジオパーソナリティ」に置き変えても通じる話なのよ。 「非実在青少年」はここでは関係ないし、「表現規制の話でもない」わ。
1
5
だからあんたがしてきた数々の特定VTuberへの暴言も、今後開示請求命令を受ける可能性があるわ。 自己正当化の為の方弁に走るのはいい加減辞めなさいな。
1
7
うーん?
Quote Tweet
あらばまさんま
@Cc80Hl
·
Replying to @saifu2020 @5On8bSDadFdpnDp and @9xx41
10年ほど前に、非実在青少年という名称で、未成年と判断できるキャラクターを規制しましょうって動き後あったのだよ。ascii.jp/elem/000/000/5
1
1
VTuberかどうか以前に、匿名タレントへの名誉毀損が成立するかどうかよ。 一旦「表現の自由」から離れなさいな。
1
10
そこ重要なんですよ。1企業のキャラクターであるVtuberに対して、Vtuber自体に人権問題としての名誉毀損が判例の趣旨として正なら、キャラクターには人権があり、さまざまな『制約』が生まれる事になるんですよ。それこそ非実在青少年に対して暴力表現の禁止なんてできるんです。気がついてねえだろ。
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Weather
LIVE
台風11号 沖縄に接近 暴風や高波に警戒を 気象庁
Gaming · Trending
改造クエ
2,324 Tweets
News · Trending
バス会社
Trending with 行政処分
news zero
August 31, 2022
5歳児餓死“ママ友”でっち上げた?「ボス」とは
TBS NEWS DIG Powered by JNN
August 31, 2022
頭痛・肩こり・疲れ目…実は“天気痛”?セルフチェックとすぐできる対処法を天気痛外来の医師に聞く【ひるおび】