ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1661934969523.jpg-(132214 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/08/31(水)17:36:09 No.1008223412 +9/03 20:55頃消えます
EV車スレ
はたして普及するのか
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:36:51 No.1008223592 del そうだねx5
わからん
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:37:19 No.1008223737 del +
    1661935039493.jpg-(312511 B)サムネ表示
各社本気を出してきてる
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:37:37 No.1008223827 del そうだねx11
電池の進化があまりに遅すぎるのと世界的な電力不足&原油ダダ余りの影響をモロに受けてる
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:38:27 No.1008224071 del そうだねx3
主戦場であるアメリカが都市部以外乗り気じゃないからどうだろうね
インフラ整備が無理だって
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:38:27 No.1008224074 del そうだねx1
>各社本気を出してきてる
ホンダはGSユアサと組んでたかと思ってたけど違ったのか…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:39:33 No.1008224364 del そうだねx13
頭痛が痛い
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:39:34 No.1008224369 del そうだねx1
広い国はそもそも都市部以外EV無理だしな
G7加盟国で田舎に電気通ってない国もまだまだある
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:40:07 No.1008224534 del そうだねx9
>EV車
PLAY
無念 Name としあき 22/08/31(水)17:40:07 No.1008224535 del +
    1661935207415.jpg-(58159 B)サムネ表示
中国ホンダはCATLと提携してe:Nシリーズを出すしまぁいいでしょう・・・
PLAY
10 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:40:11 No.1008224549 del そうだねx1
>各社本気を出してきてる
中国CATLとテスラが兆の金突っ込んでるからなあ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:40:21 No.1008224592 del そうだねx3
どれだけ気を使わず走れるのかユーザー経験値が少ないから
やっぱ渋滞と空調が必要な季節は
航続距離や電欠が気になる
PLAY
12 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:40:51 No.1008224725 del そうだねx1
    1661935251049.jpg-(102017 B)サムネ表示
複数持ち前提の地方だと普通に使えるレベルになってるし価格も安いが
保守的な人が多いからむしろ見ない都会のが見る
PLAY
13 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:41:24 No.1008224872 del そうだねx4
いいのは素人が持ってるイメージだけでそれ以外は逆風だらけじゃん
PLAY
14 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:41:33 No.1008224912 del そうだねx3
>中国CATLとテスラが兆の金突っ込んでるからなあ
しかしトヨタもアメリカに電池工場作るらしいし明確に脱中国の流れがあるね
PLAY
15 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:42:22 No.1008225126 del +
アメリカは1回700km走行が求められる道路が大量にあるんで充電とか無理だと思う
PLAY
16 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:43:03 No.1008225333 del そうだねx2
出先で3分で充電出来てバッテリーが劣化しないようにならないと
BEVにすることなんて考えられない
PLAY
17 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:43:43 No.1008225514 del +
サクラもレビューでエアコン使うと航続距離がヤバいと書いてあるからな
今のところHEVが最適解なんじゃない?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:43:49 No.1008225549 del そうだねx1
    1661935429201.jpg-(9407 B)サムネ表示
電池つっても結局コレを大量に並列&直列なんでしょ?
PLAY
19 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:44:16 No.1008225699 del +
>サクラもレビューでエアコン使うと航続距離がヤバいと書いてあるからな
>今のところHEVが最適解なんじゃない?
外気温晒して動画ノーカットでやってる人たちは全部ウソなの?
PLAY
20 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:44:32 No.1008225773 del そうだねx1
ガソリンスタンドが絶滅する勢いで減りまくってるから
地方でEVの普及が加速する可能性が高い
PLAY
21 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:45:03 No.1008225924 del +
まず国内は貧乏だから車買い替えられないしハズレ引いて笑って済ませられないから無視した方がいい気がする
PLAY
22 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:45:18 No.1008226009 del そうだねx2
>電池つっても結局コレを大量に並列&直列なんでしょ?
そいつがどれか1本でも燃えれば連鎖で大爆発するから怖い
PLAY
23 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:45:39 No.1008226115 del +
>ガソリンスタンドが絶滅する勢いで減りまくってるから
むしろコンビニ併設型の大型店舗が増えてる我が地域
PLAY
24 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:45:48 No.1008226157 del +
>そいつがどれか1本でも燃えれば連鎖で大爆発するから怖い
今どき電気自動車の事故なんて珍しくないけどなあ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:46:01 No.1008226219 del そうだねx1
>電池つっても結局コレを大量に並列&直列なんでしょ?
それはテスラだけ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:46:02 No.1008226230 del +
>サクラもレビューでエアコン使うと航続距離がヤバいと書いてあるからな
冬場にヒーター使ったらどうなるかしら
シートヒーターよりも室内を暖めるヒーターの電力とか
PLAY
27 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:46:06 No.1008226260 del そうだねx9
>今どき電気自動車の事故なんて珍しくないけどなあ
怖いわ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:46:39 No.1008226440 del そうだねx11
>>そいつがどれか1本でも燃えれば連鎖で大爆発するから怖い
>今どき電気自動車の事故なんて珍しくないけどなあ
それがどうして言い訳になると思ったのか理解できない
PLAY
29 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:47:03 No.1008226586 del そうだねx5
>今どき電気自動車の事故なんて珍しくないけどなあ
どういう層が推してるのか良く分かるレス
PLAY
30 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:47:06 No.1008226601 del +
>電池つっても結局コレを大量に並列&直列なんでしょ?
テスラは丸型から角型に変えて容量稼いでる
PLAY
31 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:47:09 No.1008226613 del そうだねx4
そもそもガソリン車でも炎上する要因のトップは電装系のトラブルなので
そこは内燃だろうがEVだろうが変わらない
PLAY
32 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:47:30 No.1008226719 del そうだねx1
>それがどうして言い訳になると思ったのか理解できない
言い訳って意味不明なレスの時点でカカシ作って一人で罵声上げてるタイプの人なんだろうけど
HVだらけの時点で何か思わないんです…?煽りじゃなくて…
PLAY
33 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:47:35 No.1008226744 del +
>1661935207415.jpg
こんなんゲーミング車やんけぇ
PLAY
34 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:47:41 No.1008226778 del +
普及するも何も欧米は15年後にはハイブリッドすら製造廃止だろ?
PLAY
35 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:47:58 No.1008226870 del そうだねx1
日本は自民党がEVで出遅れさせるために一番大事なインフラ整備しなかったからね
ぜーんぶ意図的に日本の産業潰すためにやってんの
PLAY
36 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:48:04 No.1008226911 del +
>そもそもガソリン車でも炎上する要因のトップは電装系のトラブルなので
>そこは内燃だろうがEVだろうが変わらない
爆発までいく事故の発生率がぜんぜん違うんだが
PLAY
37 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:48:29 No.1008227044 del +
トヨタのEV3輪はどうなったんだ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:48:31 No.1008227057 del +
>シートヒーターよりも室内を暖めるヒーターの電力とか
ノルウエーではアルコールランプが標準装備なんだそうだ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:48:37 No.1008227086 del そうだねx2
>>サクラもレビューでエアコン使うと航続距離がヤバいと書いてあるからな
>>今のところHEVが最適解なんじゃない?
>外気温晒して動画ノーカットでやってる人たちは全部ウソなの?
電気でエアコン回すなりの消費はしない訳がないんだからエアコン使っても変化ないと言ってるならありえないんじゃない?
PLAY
40 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:48:38 No.1008227092 del +
日産リーフ10年以上炎上事故ないのすごいね
PLAY
41 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:48:46 No.1008227123 del そうだねx1
>しかしトヨタもアメリカに電池工場作るらしいし明確に脱中国の流れがあるね
中国に依存したらいつまたロシアのような事が起きるかわからないからな…
PLAY
42 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:49:18 No.1008227296 del そうだねx1
    1661935758870.jpg-(300933 B)サムネ表示
>外気温晒して動画ノーカットでやってる人たちは全部ウソなの?
いやその人らの航続距離見てみなよ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:49:29 No.1008227349 del +
>電気でエアコン回すなりの消費はしない訳がないんだからエアコン使っても変化ないと言ってるならありえないんじゃない?
何の話?その前提どっから出てきたの?誰が言ってたの?
なんか変なレス多くないか?
PLAY
44 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:50:08 No.1008227539 del そうだねx10
>爆発までいく事故の発生率がぜんぜん違うんだが
ぜひとも興味あるからソースよろ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:50:28 No.1008227645 del +
>そもそもガソリン車でも炎上する要因のトップは電装系のトラブルなので
>そこは内燃だろうがEVだろうが変わらない
それ韓国車ばかりだったぞ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:50:34 No.1008227666 del +
というか今世界中の車メーカーでEVやる気出してるところってあるのか
欧州陣営なんて自分たちでずらしたゴールポストにすら届かないぞ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:50:36 No.1008227675 del そうだねx4
>そこは内燃だろうがEVだろうが変わらない
ガソリン車のバッテリーはショートしても燃えない
EVは即燃える
48 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:50:44 No.1008227713 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
49 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:51:04 No.1008227816 del +
>というか今世界中の車メーカーでEVやる気出してるところってあるのか
中国
PLAY
50 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:51:06 No.1008227829 del +
>いやその人らの航続距離見てみなよ
みなよ言われても適当に又聞き知識で語ってたらノーカット動画なんて珍しくないってツッコミ入ってバグってない?
PLAY
51 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:51:16 No.1008227885 del そうだねx2
>今どき電気自動車の事故なんて珍しくないけどなあ
事故が珍しくないレベルで起きちゃだめでしょ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:51:44 No.1008228056 del そうだねx8
>中国
もしかして車自体の話じゃなく思い込みや妄想で発狂してる人が居る理由ってコレ?
時間の無駄そうだなこのスレ…
PLAY
53 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:51:48 No.1008228078 del +
>いやその人らの航続距離見てみなよ
夏と冬は乗らないほうがいいな
PLAY
54 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:52:11 No.1008228205 del そうだねx1
    1661935931441.jpg-(42855 B)サムネ表示
>そもそもガソリン車でも炎上する要因のトップは電装系のトラブルなので
>そこは内燃だろうがEVだろうが変わらない
ガソリン車炎上の原因ってもしかしてこれか
PLAY
55 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:52:15 No.1008228224 del +
中国の鬼城不動産もEV参戦するらしいからこれからのトレンドはEVでしょ
泥舟臭すごいけど
PLAY
56 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:52:24 No.1008228269 del +
    1661935944797.jpg-(58098 B)サムネ表示
>>というか今世界中の車メーカーでEVやる気出してるところってあるのか
>中国
PLAY
57 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:52:42 No.1008228379 del +
レビュー動画でも外気温33℃でエアコン付けたら110kmとかじゃん
一体何の動画見てるんだ?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:53:21 No.1008228570 del +
>というか今世界中の車メーカーでEVやる気出してるところってあるのか
テスラ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:53:27 No.1008228596 del そうだねx4
海外のクルマ販売推移見てるとEVが倍々に売れてるし逆に普及しないと思ってる人居るんか
PLAY
60 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:54:23 No.1008228894 del +
>海外のクルマ販売推移見てるとEVが倍々に売れてるし逆に普及しないと思ってる人居るんか
北米市場見てみろ
EVは都市部でしか売れてない
PLAY
61 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:54:31 No.1008228931 del +
    1661936071412.png-(81941 B)サムネ表示
消防白書見たら電装系よりも燃料系由来の火災が圧倒的に多いじゃん
EVが危険ってのは印象論じゃないの?
PLAY
62 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:54:54 No.1008229047 del +
>海外のクルマ販売推移見てるとEVが倍々に売れてるし逆に普及しないと思ってる人居るんか
その海外ってヨーロッパとかでしょ?
PLAY
63 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:55:13 No.1008229165 del そうだねx1
>>電気でエアコン回すなりの消費はしない訳がないんだからエアコン使っても変化ないと言ってるならありえないんじゃない?
>何の話?その前提どっから出てきたの?誰が言ってたの?
>なんか変なレス多くないか?
航続距離が減るって事に対してテストしてる人の話はなんで出してきたの?
ヤバいという事の反証でないなら何のために持ち出したの?
PLAY
64 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:55:27 No.1008229244 del そうだねx2
そもそもハイブリッド車ってガソリン車とEV車の2つの特徴持ってるから一番危ないんだぞ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:55:45 No.1008229338 del +
>ガソリン車炎上の原因ってもしかしてこれか
メーカーが原因だったか
PLAY
66 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:55:48 No.1008229360 del +
>消防白書見たら電装系よりも燃料系由来の火災が圧倒的に多いじゃん
>EVが危険ってのは印象論じゃないの?
というかガソリンはタンク内ではそうそう燃えない
バッテリーは酸素無くても爆発する
PLAY
67 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:56:39 No.1008229635 del +
>そもそもハイブリッド車ってガソリン車とEV車の2つの特徴持ってるから一番危ないんだぞ
バッテリー容量小さいから爆発しても人の原型は残るメリットがある
PLAY
68 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:57:02 No.1008229744 del +
>>海外のクルマ販売推移見てるとEVが倍々に売れてるし逆に普及しないと思ってる人居るんか
>その海外ってヨーロッパとかでしょ?
そりゃそうだろ
アフリカやアジアのマーケット見ろってか
PLAY
69 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:57:48 No.1008230012 del そうだねx5
EV車が主流になるかどうかは誰にも分からないけど各社やる気出さないとEV車が主流になってしまった時に詰んでしまう
PLAY
70 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:57:56 No.1008230056 del そうだねx1
>そもそもハイブリッド車ってガソリン車とEV車の2つの特徴持ってるから一番危ないんだぞ
プリウスが燃えてるとこあまり見たことないな
PLAY
71 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:57:58 No.1008230064 del +
>というかガソリンはタンク内ではそうそう燃えない
>バッテリーは酸素無くても爆発する
ガソリン車の炎上は潤滑油の漏洩してエンジンで熱されて発火が一番多い
ガソリン特有の大爆発事故が起きないのはそのためであり
そして発火事故がいつまでもなくならない原因
PLAY
72 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:58:08 No.1008230133 del +
>そりゃそうだろ
>アフリカやアジアのマーケット見ろってか
北米と豪の規模がデカいからそっち見てきて
PLAY
73 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:58:33 No.1008230268 del +
>>中国
>もしかして車自体の話じゃなく思い込みや妄想で発狂してる人が居る理由ってコレ?
>時間の無駄そうだなこのスレ…
スマン[メーカー]か
BYD
PLAY
74 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:58:38 No.1008230287 del +
バッテリー進化しないのはどうして?
PLAY
75 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:58:40 No.1008230299 del そうだねx1
https://jp.reuters.com/article/autos-europe-electric-sales-idJPKBN2OW012
売れてる言っても新車の一割に満たん位だしな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:58:48 No.1008230338 del +
>ノルウエーではアルコールランプが標準装備なんだそうだ
うへぇ、謎仕様ー
PLAY
77 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:58:58 No.1008230382 del +
アイオニック7の事故見ると怖いけど特にリコール要求も無いままだし海外だと特に問題にしてないんかね
PLAY
78 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:58:58 No.1008230383 del +
令和最新式のが出たら買うは
PLAY
79 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:59:21 No.1008230503 del そうだねx1
>バッテリー進化しないのはどうして?
進化はしてるぞ
希少金属のコバルトがいらないタイプの電池の開発が加速してる
PLAY
80 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:59:31 No.1008230539 del +
>北米と豪の規模がデカいからそっち見てきて
豪州って年間100万台規模しかないぞ
日本の四分の一以下
PLAY
81 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:59:46 No.1008230631 del そうだねx1
全ての月極駐車場に充電用コンセントがないとEV車に置き換えるのは無理だろ
ハイブリッドならいいけど
PLAY
82 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:59:47 No.1008230638 del +
エンジンにこだわりないからEVでいいよ
値段とか充電とかガソリン車と同じなら
PLAY
83 無念 Name としあき 22/08/31(水)17:59:48 No.1008230650 del +
日本は全固体電池で世界獲るから
PLAY
84 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:00:22 No.1008230832 del そうだねx1
見るべきマーケットは中国じゃないの
PLAY
85 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:00:27 No.1008230856 del +
デザインが嫌い
普通のクーペみたいなの出して
PLAY
86 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:03 No.1008231055 del そうだねx2
>日本は全固体電池で世界獲るから
経産省すら諦め気味
PLAY
87 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:03 No.1008231059 del +
肝心のEUが電気代高騰してEV手放す人増えてるじゃないの
今やHVばっかりだぞ
補助金減額される国が多くなったし充電スタンドも節電のため使用制限
PLAY
88 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:09 No.1008231080 del +
    1661936469784.jpg-(59802 B)サムネ表示
ーで
その全固体電池は?
PLAY
89 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:11 No.1008231092 del +
>バッテリー進化しないのはどうして?
既に[イオン化傾向]という電流値に影響する反応が化学的限界にあるので
後はコンパクト化して重層度を上げていくしかない
PLAY
90 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:18 No.1008231125 del +
EVのクーペなんか大型のプレミアム系じゃないと出せないだろうな
PLAY
91 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:24 No.1008231158 del +
>>そりゃそうだろ
>>アフリカやアジアのマーケット見ろってか
>北米と豪の規模がデカいからそっち見てきて
北米の新車販売比率のうちEVって既に6割あるんだが
PLAY
92 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:27 No.1008231168 del +
大型貨物車や建設車両はEV化されるの?
PLAY
93 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:31 No.1008231191 del +
>>北米と豪の規模がデカいからそっち見てきて
>豪州って年間100万台規模しかないぞ
>日本の四分の一以下
人口は5分の1くらいだからそんなもんだろ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:37 No.1008231221 del そうだねx1
>デザインが嫌い
>普通のクーペみたいなの出して
クーペよりSUVだろうに
PLAY
95 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:52 No.1008231287 del そうだねx5
ガソリン車より便利になればみんな買うよ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:52 No.1008231290 del そうだねx5
としあきはBYDバカにしてるが
そのBYDと提携発表してるのがよりによってトヨタなんだが
マスコミは気持ち悪いぐらい報道しないけどね
PLAY
97 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:01:58 No.1008231325 del そうだねx1
>人口は5分の1くらいだからそんなもんだろ
規模がデカいとは…
PLAY
98 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:02:27 No.1008231471 del +
>大型貨物車や建設車両はEV化されるの?
アメリカみたいに長距離輸送するトラックはまだ無理だろうな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:02:30 No.1008231483 del +
>としあきはBYDバカにしてるが
>そのBYDと提携発表してるのがよりによってトヨタなんだが
>マスコミは気持ち悪いぐらい報道しないけどね
日鉄「絶対にゆるさないよ」
PLAY
100 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:02:34 No.1008231504 del そうだねx3
>肝心のEUが電気代高騰してEV手放す人増えてるじゃないの
>今やHVばっかりだぞ
>補助金減額される国が多くなったし充電スタンドも節電のため使用制限
この手の人って何でガソリン代は高騰してないと思ってるんだろう
PLAY
101 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:02 No.1008231654 del そうだねx6
普及するしないとかじゃなくてたまにはもうちょっと技術論的なスレになるといいのに
PLAY
102 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:06 No.1008231680 del そうだねx2
>としあきはBYDバカにしてるが
別にしてないけどな
中華EVメーカーのなかじゃBYDが一番気になる
PLAY
103 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:14 No.1008231716 del +
>としあきはBYDバカにしてるが
BYDの電気バスはけっこう走ってるよな
PLAY
104 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:16 No.1008231729 del +
三菱はアイミーブからよくやってるわ
インフラのない頃から普及大変だろうに
PLAY
105 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:17 No.1008231733 del そうだねx3
>ガソリン車より便利になればみんな買うよ
ほんとそれな
PLAY
106 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:19 No.1008231749 del +
EVが正解って前提で引き返せないところまで動いちゃってる国が多い気がする
PLAY
107 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:56 No.1008231947 del +
BYD先々週に愛知で見たわ
日本で売ってたんだ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:03:58 No.1008231968 del そうだねx1
>ガソリン車より便利になればみんな買うよ
だからガソリンスタンドが消滅した過疎地だと家で充電できるEVが売れてるという
PLAY
109 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:06 No.1008232018 del +
>大型貨物車や建設車両はEV化されるの?
長距離走行がムリなEVを貨物車に適応する事自体にムリが有り
途中給電ではなく常時給電方法の検討が行われている
早い話がインフラ整備次第
PLAY
110 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:07 No.1008232025 del そうだねx1
    1661936647399.jpg-(305513 B)サムネ表示
>北米の新車販売比率のうちEVって既に6割あるんだが
どこの記事読んだのか知らんがNADA(全自協)によるとそうでもないみたいだぞ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:08 No.1008232028 del そうだねx5
>普及するしないとかじゃなくてたまにはもうちょっと技術論的なスレになるといいのに
大体中国叩きかEV叩きに熱心な奴がハッスルしてるんだよなあ
まあスレ立ててる奴も元からそういう展開を期待してる場合が多いんだろうが
PLAY
112 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:12 No.1008232056 del そうだねx2
>>>そりゃそうだろ
>>>アフリカやアジアのマーケット見ろってか
>>北米と豪の規模がデカいからそっち見てきて
>北米の新車販売比率のうちEVって既に6割あるんだが
アメリカにおける2021年の新車販売台数(乗用車等)は約1493万台で、そのうちEVが占める割合は約2.9%と、現時点で日本よりもかなり普及が進んでいることがわかります。
どういう算数なんだろねそれ
PLAY
113 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:29 No.1008232143 del +
>ガソリン車より便利になればみんな買うよ
後だしの技術は今までより便利でないとなぁ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:31 No.1008232154 del そうだねx1
全固体電池の問題点分かってるとしあきどのくらい居るんだろうか
俺もなんか固体界面が難しいらしいって事しか分からない
教えてとしあき
PLAY
115 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:33 No.1008232167 del +
    1661936673781.jpg-(48177 B)サムネ表示
vinfast欲しい…
まだ売ってないし製造もしてないだろうけど…
PLAY
116 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:35 No.1008232175 del +
>EVが正解って前提で引き返せないところまで動いちゃってる国が多い気がする
カリフォルニア州は大丈夫なんでしょうか
PLAY
117 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:04:37 No.1008232191 del そうだねx1
>三菱はアイミーブからよくやってるわ
むしろサクラの性能がほぼアイミーブと変わらなくてこの15年進化してないカテゴリなんだなと思った
PLAY
118 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:05:21 No.1008232429 del そうだねx1
>カリフォルニア州は大丈夫なんでしょうか
あそこはいつものことだろ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:06:00 No.1008232634 del +
電池が大して進化できてない以上大まかなスペックは変わりようがない
PLAY
120 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:06:25 No.1008232781 del +
    1661936785282.jpg-(37710 B)サムネ表示
そうか
EV車に発電機積んだらいいんだ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:06:30 No.1008232809 del +
当分はガソリンかハイブリットでいいな
PLAY
122 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:06:53 No.1008232944 del +
>長距離走行がムリなEVを貨物車に適応する事自体にムリが有り
>途中給電ではなく常時給電方法の検討が行われている
電車!
PLAY
123 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:07:19 No.1008233091 del +
戦争によるエネルギー問題という口実ができてメンツも立つから
そろそろ手のひら返すんじゃね
PLAY
124 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:07:48 No.1008233266 del +
昨年にトヨタが全個体開発難航してるとリリース出してたけど開発完了予定が2026年だっけ?
無事に出せたとして逆転ホームラン出せるんかな
PLAY
125 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:07:55 No.1008233307 del +
>>長距離走行がムリなEVを貨物車に適応する事自体にムリが有り
>>途中給電ではなく常時給電方法の検討が行われている
>電車!
真面目に、トロリー式が検討されている
PLAY
126 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:08:02 No.1008233344 del +
化石燃料は重量当たりのエネルギー密度が優秀過ぎるんだよ
PLAY
127 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:08:05 No.1008233361 del +
>その海外ってヨーロッパとかでしょ?
フィンランドだかスウェーデンだかはすでに新規にはEVしか登録できなくなってると聞いた
PLAY
128 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:08:06 No.1008233367 del +
スレ画昔リッジレーサーにいなかったか?
PLAY
129 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:08:15 No.1008233408 del +
やはりトロリーバス…
トロリーバスはすべてを解決する
PLAY
130 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:08:28 No.1008233470 del そうだねx2
>むしろサクラの性能がほぼアイミーブと変わらなくてこの15年進化してないカテゴリなんだなと思った
新型と言うよりアップデートしたうえで販売チャンネルを増やした感じやね
PLAY
131 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:08:45 No.1008233570 del +
    1661936925971.jpg-(102230 B)サムネ表示
アメリカは60%じゃなくて60万台だって
ダイヤモンドがひどいミスしてるとしか言えない
PLAY
132 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:08:54 No.1008233610 del そうだねx6
電線さえ引きゃ送れるってのが電気の利点だもんなぁ
PLAY
133 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:07 No.1008233693 del +
そこまで徹底できる国はインフラ整備も進んでいるんだろう
そうであって欲しい
PLAY
134 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:18 No.1008233759 del +
アリアB9いまだに何も動きがなくてどうしようって思ってる
PLAY
135 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:26 No.1008233802 del +
サクラはエアコン付けなきゃ150kmぐらい走る
窓開けて耐えろ
PLAY
136 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:32 No.1008233844 del +
>>中国CATLとテスラが兆の金突っ込んでるからなあ
>しかしトヨタもアメリカに電池工場作るらしいし明確に脱中国の流れがあるね
とは言え金と人材を国をあげて突っ込んでくる中国も侮れんな
スパイ活動も依然盛んみたいだし…
PLAY
137 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:43 No.1008233905 del +
>そこまで徹底できる国はインフラ整備も進んでいるんだろう
どこの国もインフラなんか進んでないんだよ
粗探しすればせいぜいノルウェーくらいじゃね?
PLAY
138 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:48 No.1008233935 del +
>そこまで徹底できる国はインフラ整備も進んでいるんだろう
逆だぞ
インフラを電気に集約できるからだ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:53 No.1008233954 del +
>アメリカは60%じゃなくて60万台だって
流石にそれは間違えすぎだろ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:09:53 No.1008233956 del +
>複数持ち前提の地方だと普通に使えるレベルになってるし価格も安いが
>保守的な人が多いからむしろ見ない都会のが見る
東京はそもそもEV補助金ドパドパ出してるから国の補助金切れの駆け込みと相成ってるのだ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:07 No.1008234037 del +
>アメリカは60%じゃなくて60万台だって
>ダイヤモンドがひどいミスしてるとしか言えない
意図的なんじゃないか疑惑
PLAY
142 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:18 No.1008234089 del そうだねx3
>逆だぞ
インフラ整備前に強制EV化なんて自殺行為だよ
PLAY
143 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:29 No.1008234158 del +
>そこまで徹底できる国はインフラ整備も進んでいるんだろう
旗振り役だったフランスと中国が
「発電所が足りない!!」と悲鳴を上げている
PLAY
144 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:44 No.1008234231 del そうだねx1
>化石燃料は重量当たりのエネルギー密度が優秀過ぎるんだよ
ていうか
内燃エンジンはまだ化ける伸び代があるっていうから凄いね
PLAY
145 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:46 No.1008234248 del +
>サクラはエアコン付けなきゃ150kmぐらい走る
>窓開けて耐えろ
ガソリンなら年中エアコン入れっぱなしなのにな
魂の修行か何かか?
PLAY
146 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:49 No.1008234265 del +
https://diamond.jp/articles/-/305621?page=2

https://insideevs.com/news/585186/us-electric-car-sales-2022q1/amp/
これこれが何台出ましたって数字足しても340万台なんか全然届かんから引用元も見たけど
去年の6割増しですって書いてあるんだが
PLAY
147 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:52 No.1008234283 del そうだねx1
>メーカーが原因だったか
3位にホンダがいた気もするが気のせいだろう
4位以降もその国のメーカーが多かった
PLAY
148 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:10:58 No.1008234316 del +
>サクラはエアコン付けなきゃ150kmぐらい走る
>窓開けて耐えろ
空気抵抗で電費落ちるだろ!
窓閉めて耐えろ!
PLAY
149 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:11:02 No.1008234344 del +
日本人はどうせ上手くいかないだろって思ってる人が多そう
俺はまだ水素に期待してる
PLAY
150 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:11:09 No.1008234385 del そうだねx1
かつてダム建設で大荒れになった田舎はみんな過疎になって誰もいない
大量にダム建設して水力発電を拡大すれば治水も出来て一石二鳥じゃん
PLAY
151 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:11:30 No.1008234503 del そうだねx3
>昨年にトヨタが全個体開発難航してるとリリース出してたけど開発完了予定が2026年だっけ?
>無事に出せたとして逆転ホームラン出せるんかな
出すのはともかく市販車にするのは無理じゃね
とりあえず出しました的なコスト度外視のサンプルみたいなのになりそう
PLAY
152 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:12:27 No.1008234834 del +
>インフラを電気に集約できるからだ
電気死んだら全部終わりか…
自然災害が多いこの日本でそれは大丈夫なのかな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:12:37 No.1008234907 del そうだねx1
全固体の課題って考えてみりゃ当たり前というか
初期からずーっと同じ問題が居座ってんだよな
PLAY
154 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:12:40 No.1008234916 del そうだねx2
見てきた
アメリカではEV車が(昨年比で)6割も増加!
だった
PLAY
155 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:12:44 No.1008234941 del そうだねx2
全固体電池は完全に行き詰まりを見せてる
性能もコストも実験室の枠を出ない
走行してる間にコバルトフリー電池の性能が上がって
コストと両立できるようになってきてやばくなってきた
PLAY
156 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:12:47 No.1008234965 del そうだねx1
EV化したいなら税金じゃぶじゃぶ投入して
駐車場のマスの数だけ充電器を置こう
PLAY
157 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:13:08 No.1008235070 del +
>むしろサクラの性能がほぼアイミーブと変わらなくてこの15年進化してないカテゴリなんだなと思った
どっちかというとアイミーブが未来を先取りしすぎたというか
あの当時でリチウムイオンで10kw/hクラスのバッテリー詰むとか
電池高すぎてマジでステータス以外の何物でもなかったからな
PLAY
158 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:13:14 No.1008235108 del そうだねx1
>電気死んだら全部終わりか…
大丈夫だよ
そのための小型原発だよ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:13:35 No.1008235229 del +
>日本人はどうせ上手くいかないだろって思ってる人が多そう
>俺はまだ水素に期待してる
充電は時間かかりすぎるからなあ
劣化も心配だし
水素なら安全性は課題があるけどガソリン感覚で補充出来るしユーザーとしては気分的に楽
PLAY
160 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:13:53 No.1008235326 del +
>>インフラを電気に集約できるからだ
>電気死んだら全部終わりか…
>自然災害が多いこの日本でそれは大丈夫なのかな
とは言え復旧も一番早いのが電気の特徴だから
PLAY
161 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:05 No.1008235401 del そうだねx1
いっそ原子力電池を車に積んだらどうかと
PLAY
162 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:14 No.1008235458 del +
>そのための小型原発だよ
早く街一つに1台体制になってほしいよね
PLAY
163 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:16 No.1008235475 del そうだねx1
>しかしトヨタもアメリカに電池工場作るらしいし明確に脱中国の流れがあるね
違うアメリカで売るなら中国が入り込めない
逆もまた然り
PLAY
164 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:17 No.1008235484 del +
旗振ってるEUがまたちゃぶ台返しするのは確実だろうしな
PLAY
165 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:19 No.1008235498 del +
>>サクラはエアコン付けなきゃ150kmぐらい走る
>>窓開けて耐えろ
>ガソリンなら年中エアコン入れっぱなしなのにな
>魂の修行か何かか?
流石に結露もしてないのに外気温20度下回ってA/Cつけてるのは馬鹿だろ
つうかある程度グレード高い車はオートエアコンで勝手にやってくれるけどさ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:20 No.1008235502 del そうだねx2
未だに水素押してるのがアホすぎ
あんな管理クソめんどくさい代物とか論外
アンモニアに変換したほうがよほど使い道がある
PLAY
167 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:48 No.1008235684 del そうだねx1
ていうかEV増えたら当然電気使用量も跳ね上がるんだけど
その電力どうするのって算段はどの国も付いてたのか?
PLAY
168 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:14:56 No.1008235730 del そうだねx1
テスラの生産能力とアメリカでどん位の数の車売れてるかざっくり知ってりゃわかる話なのにこういういい加減な記事で騙されるバカがいる
PLAY
169 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:15:16 No.1008235842 del +
>空気抵抗で電費落ちるだろ!
>窓閉めて耐えろ!
高速じゃなきゃ問題ないだろう
PLAY
170 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:15:23 No.1008235884 del +
    1661937323061.png-(206710 B)サムネ表示
>>インフラを電気に集約できるからだ
>電気死んだら全部終わりか…
PLAY
171 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:15:32 No.1008235930 del +
>>そのための小型原発だよ
>早く街一つに1台体制になってほしいよね
あの小さいのにそんなパワーないぞ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:15:46 No.1008236010 del +
>とは言え復旧も一番早いのが電気の特徴だから
わずか1日でも電気止まったら大変だよ
車があったらその期間車内に避難できるけど
数年前の台風でえらい目にあったし
PLAY
173 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:04 No.1008236107 del +
幹線道路の上に電線通して
トロリー自家用車でええやんな
PLAY
174 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:17 No.1008236189 del +
>水素なら安全性は課題があるけどガソリン感覚で補充出来るしユーザーとしては気分的に楽
普段使いは1日100キロも乗らんから充電式のEVで十分だよ
困るの道民くらいだろう
PLAY
175 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:21 No.1008236212 del +
>未だに水素押してるのがアホすぎ
>あんな管理クソめんどくさい代物とか論外
>アンモニアに変換したほうがよほど使い道がある
はいNOx
PLAY
176 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:22 No.1008236215 del +
>アンモニアに変換したほうがよほど使い道がある
毒性さえ目をつぶればアンモニアの方が使いやすいのは同意なんだけど
車に積むのはさすがにちょっと
水素ステーションの水素源としてアンモニアを使うのならどうだろう
PLAY
177 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:24 No.1008236226 del そうだねx1
>いっそ原子力電池を車に積んだらどうかと
放射性熱電池だぞ
重量の割に発電効率悪い(寿命は長い)ぞ
キャビン内が放射線遮蔽物だらけで更に重くなるぞ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:30 No.1008236258 del そうだねx2
>旗振ってるEUがまたちゃぶ台返しするのは確実だろうしな
EUがちゃぶ台返ししたらEV派としあきもちゃぶ台返しするのだろうな…
PLAY
179 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:49 No.1008236393 del +
>水素なら安全性は課題があるけどガソリン感覚で補充出来るしユーザーとしては気分的に楽
水素の課題は耐久性
PLAY
180 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:52 No.1008236410 del +
>その電力どうするのって算段はどの国も付いてたのか?
欧州「ロシアから買います」
PLAY
181 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:16:55 No.1008236429 del +
>はいNOx
きちんと燃やせば水と窒素に戻るよ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:17:04 No.1008236497 del +
>>とは言え復旧も一番早いのが電気の特徴だから
>わずか1日でも電気止まったら大変だよ
>車があったらその期間車内に避難できるけど
>数年前の台風でえらい目にあったし
EVかPHEVであればデカい電池代わりになるんだし防災としてはアリだと思うけどなあ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:17:07 No.1008236514 del そうだねx1
    1661937427203.jpg-(111784 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
184 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:17:17 No.1008236568 del +
>>水素なら安全性は課題があるけどガソリン感覚で補充出来るしユーザーとしては気分的に楽
>普段使いは1日100キロも乗らんから充電式のEVで十分だよ
>困るの道民くらいだろう
都民は世帯で1台のケースがほとんど
PLAY
185 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:17:38 No.1008236704 del +
>>>とは言え復旧も一番早いのが電気の特徴だから
>>わずか1日でも電気止まったら大変だよ
>>車があったらその期間車内に避難できるけど
>>数年前の台風でえらい目にあったし
>EVかPHEVであればデカい電池代わりになるんだし防災としてはアリだと思うけどなあ
電池傷むからあくまで緊急用だけどな
PLAY
186 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:17:52 No.1008236791 del そうだねx1
>>はいNOx
>きちんと燃やせば水と窒素に戻るよ
それちゃんと扱えば水素でも同じでは
PLAY
187 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:17:56 No.1008236811 del +
>その電力どうするのって算段はどの国も付いてたのか?
EV化促進発祥元のノルウェーくらい
PLAY
188 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:18:47 No.1008237131 del +
>旗振ってるEUがまたちゃぶ台返しするのは確実だろうしな
VWだったかベンツだか忘れたけど既にEV推進派の役員追放してエンジンやるぞ宣言したとこなかったっけ…
PLAY
189 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:19:17 No.1008237311 del +
ノルウェーは地形的に水力発電がしやすくてあれでむっちゃ電気作ってるからなあ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:19:20 No.1008237330 del +
充電スタンド普及させるのも大変だろうけど
水素スタンドって現実味あるの?
PLAY
191 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:19:22 No.1008237347 del +
>VWだったかベンツだか忘れたけど既にEV推進派の役員追放してエンジンやるぞ宣言したとこなかったっけ…
今更エンジンには戻れないでしょ
工場潰してるのに
PLAY
192 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:19:24 No.1008237351 del +
>>その電力どうするのって算段はどの国も付いてたのか?
>EV化促進発祥元のノルウェーくらい
そんな東京の半分以下しか住んでない様なとこと比べてもしょうがないな
PLAY
193 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:19:33 No.1008237409 del +
>それちゃんと扱えば水素でも同じでは
水素に対するアンモニアの利点は常温で液化できることだよ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:19:36 No.1008237430 del そうだねx2
>>その電力どうするのって算段はどの国も付いてたのか?
>EV化促進発祥元のノルウェーくらい
国内電力全部水力でまかなえて金融国家で北海油田輸出できて
車庫に暖気用コンセントが普及してるとか
チートだろ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:19:37 No.1008237439 del +
実用性が低い上に自動的に爆発出来るやつ
PLAY
196 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:20:04 No.1008237566 del +
>はいNOx
https://engineer.fabcross.jp/archeive/161101_osaka-u_tn-sanso.html
単純にアンモニアを酸素富化燃焼すると、火炎温度の上昇に伴ってNOx生成量が増加してしまう。だが、段階的に炉内の雰囲気を巻き込んで火炎温度を均一化する“多段燃焼”と組み合わせれば、火炎温度の上昇に伴うNOxの生成を最小限に抑えられることを発見。ふく射強度の空間分布計測を実施したところ、両燃焼技術を併用したアンモニア燃焼のふく射強度はメタン燃焼と同程度以上だった。
PLAY
197 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:20:09 No.1008237597 del +
>それちゃんと扱えば水素でも同じでは
ちゃんと扱うって水素を液体で管理するのにどれだけの手間と労力がかかるのか少しは調べた方がいい
PLAY
198 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:20:15 No.1008237638 del そうだねx1
EV車って言ってる奴なんなの
EV=電気自動車
なんだけどEV車じゃ電気自動車車になるんだけど
PLAY
199 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:20:25 No.1008237694 del +
>水素スタンドって現実味あるの?
今のガソリンスタンド並みに沢山の車に補給できるほどの能力は絶望的
PLAY
200 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:20:27 No.1008237705 del +
>ノルウェーは地形的に水力発電がしやすくてあれでむっちゃ電気作ってるからなあ
日本以上に平地が少ない国というイメージがある
PLAY
201 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:21:12 No.1008237965 del +
テスラはリサイクルまったく考えていないとの話なので(US国立再生可能エネルギー研究所)
そろそろ問題になりそう...


欧州;バッテリーの取り外しや交換を可能にする
https://www.greens-efa.eu/en/article/press/eu-parlament-stimmt-f%C3%BCr-lange-lebensdauer-von-batterien-f%C3%BCr-mensch-umwelt-und-klima
PLAY
202 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:21:28 No.1008238071 del +
インフラの問題ガン無視でエコって一点だけで強引に普及できるなら
FCVクラリティやミライだって馬鹿売れしてたはずなのにな
EVの場合はEUがゴリ押ししてる強みがあるがそれでもここを無視してるのはどうなんだと思う
PLAY
203 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:21:31 No.1008238081 del そうだねx4
>はたして普及するのか
としあきが反対してるから普及すると思う
PLAY
204 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:22:23 No.1008238387 del +
水素さんはどこにでも入り込むし
燃料電池は発電時にクソ酸性雰囲気になるし部品が持たない
EVに比べて原理上はトラックとか商用車向きなのに
その性質はトラックは無理というチグハグさ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:22:44 No.1008238524 del +
国際ニュース見てると
欧州は軒並み電気代が上がってる
場所によっては3〜5倍とかになるところも
EV買った人は悲惨だな
PLAY
206 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:22:56 No.1008238597 del +
実用性なさすぎて普及する訳がない
おまけに大爆発機能付き
PLAY
207 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:23:06 No.1008238671 del +
火力で発電してる以上温暖化ガス削減にはならないんですけどね
原発増やさないと
PLAY
208 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:23:06 No.1008238674 del そうだねx2
>なんだけどEV車じゃ電気自動車車になるんだけど
どうでもいいぞ
PLAY
209 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:23:12 No.1008238708 del +
過疎地はEVの方が便利になる可能性があるから
過疎地での普及に力を入れた方が良いと思う
PLAY
210 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:23:16 No.1008238735 del そうだねx2
>EV買った人は悲惨だな
地球環境のためなんだから本望だろう
PLAY
211 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:23:24 No.1008238785 del そうだねx1
今のガソリンと同じ給電時間と走行距離になったら起こして
PLAY
212 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:23:40 No.1008238879 del そうだねx6
>EV買った人は悲惨だな
ガソリン代もめちゃくちゃ上がってます
PLAY
213 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:23:49 No.1008238924 del そうだねx1
ガラケーからスマホは特に乗り換えに障害がある訳ではないが、
EVは自宅の駐車スペースに充電設備が必要になるから面倒くさがって乗り換えるか微妙だ
PLAY
214 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:24:12 No.1008239066 del +
いつか普及するよいつか
PLAY
215 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:24:34 No.1008239186 del そうだねx1
欧州はともかくアメリカだとそこまで電気代上がってないからEVの方が安上がりみたいね
PLAY
216 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:24:35 No.1008239189 del +
>過疎地はEVの方が便利になる可能性があるから
>過疎地での普及に力を入れた方が良いと思う
ではその過疎地域に都会並みの充電スポットを用意する金を出してくれ
PLAY
217 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:24:40 No.1008239208 del +
>EV車って言ってる奴なんなの
>EV=電気自動車
>なんだけどEV車じゃ電気自動車車になるんだけど
ヴィークルて乗り物だけど車じゃないじゃん
PLAY
218 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:24:59 No.1008239318 del そうだねx3
>ガソリン代もめちゃくちゃ上がってます
なぜEUでEVが売れてるのか考えたら少しは思い至らないものだろうか?
PLAY
219 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:25:12 No.1008239410 del そうだねx2
>EV車って言ってる奴なんなの
>EV=電気自動車
>なんだけどEV車じゃ電気自動車車になるんだけど
サハラ砂漠って単語二度と使うなよ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:25:22 No.1008239466 del そうだねx1
>ガソリン代もめちゃくちゃ上がってます
電気代もめちゃくちゃ上がってますが
PLAY
221 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:25:34 No.1008239539 del +
途上国どうすんの?
全部EVになると買う中古車がなくなるんですけど
ガソリン車出し続けるトヨタの独壇場?
それとも先進国が発電インフラの面倒みるの?
PLAY
222 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:25:43 No.1008239585 del +
>ではその過疎地域に都会並みの充電スポットを用意する金を出してくれ
過疎地ならみんな戸建てだろうから
税金使って各家庭に無料で配ってやればいいと思うよ
といっても分電盤から分岐するだけだけど
PLAY
223 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:25:52 No.1008239632 del +
>今のガソリンと同じ給電時間と走行距離になったら起こして
アメリカで充電スポットの利用待ちにキレた複数のユーザーがガソリン車に戻ったなんて話もあったっけな…
PLAY
224 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:25:58 No.1008239666 del そうだねx1
ヨーロッパは今ガソリンより電気代上がりすぎて困ってますが
PLAY
225 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:26:31 No.1008239852 del +
>ヨーロッパは今ガソリンより電気代上がりすぎて困ってますが
ガソリンもやばいよ
PLAY
226 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:26:33 No.1008239870 del そうだねx3
>>ガソリン代もめちゃくちゃ上がってます
>電気代もめちゃくちゃ上がってますが
コスパで言えば電気代がガソリン代逆転することはおかしいし
PLAY
227 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:26:47 No.1008239951 del そうだねx1
>といっても分電盤から分岐するだけだけど
200v独立配線というのがなかなかハードル高い
PLAY
228 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:26:55 No.1008240002 del +
>それとも先進国が発電インフラの面倒みるの?
中国が売りつけるんじゃね
そして後で痛い目見るのは甘い話に食いついた途上国と
PLAY
229 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:26:56 No.1008240004 del +
としあきに発電所の歯車を回させればいい
PLAY
230 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:26:57 No.1008240020 del +
ヨーロッパは戸建てが多いからすでに導入されてるソーラーシステムとセットにすると車に充電できて
ガソリン代より安上がりという事情がある
PLAY
231 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:27:01 No.1008240042 del そうだねx1
>ガソリン車出し続けるトヨタの独壇場?
まともな会社はガソリン車出し続けるからトヨタだけの世界にはならん
PLAY
232 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:28:09 No.1008240416 del +
欧州はこの冬が越せるかどうかという洒落にならんところまで来てる
PLAY
233 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:28:11 No.1008240429 del そうだねx2
    1661938091443.jpg-(124533 B)サムネ表示
>EV車って言ってる奴なんなの
>EV=電気自動車
>なんだけどEV車じゃ電気自動車車になるんだけど
Slieve Bloom Mountainsのスリーブは山の意味だから
訳すとブルーム山山脈になるぜ?
外来語が分かりにくい場合に
重語になるような形で言葉が補われるのはごく一般的なことだよ
PLAY
234 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:28:21 No.1008240480 del +
>>EV車って言ってる奴なんなの
>>EV=電気自動車
>>なんだけどEV車じゃ電気自動車車になるんだけど
>サハラ砂漠って単語二度と使うなよ
サハラじゃ砂漠のことか国のことかわからねーだろ
PLAY
235 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:28:48 No.1008240631 del +
ガソリン使わなくなったら中東やプーチンは石油の生産を絞るって理解してない人が多い
PLAY
236 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:28:57 No.1008240670 del そうだねx2
>欧州はこの冬が越せるかどうかという洒落にならんところまで来てる
暖が取れないなら薪があるじゃない(マリー・アントワネット)
PLAY
237 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:09 No.1008240747 del +
>欧州はこの冬が越せるかどうかという洒落にならんところまで来てる
とてもEV車なんて走らせられないじゃん!
PLAY
238 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:11 No.1008240764 del +
>としあきに発電所の歯車を回させればいい
手首のシコシコならちょっとだけ自信あります
PLAY
239 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:18 No.1008240812 del そうだねx1
>といっても分電盤から分岐するだけだけど
地方の過疎地域とか配電盤30年もの50年もとかザラで
電柱から引き直しだぞ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:19 No.1008240822 del そうだねx1
アメリカは充電スポット増やさないと話にならないな
どこへ行くにも移動距離が長すぎる
PLAY
241 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:38 No.1008240929 del +
>ガソリン使わなくなったら中東やプーチンは石油の生産を絞るって理解してない人が多い
余った天然ガス燃やしてたね
とれすぎたキャベツみたいだ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:40 No.1008240937 del +
アメリカの富裕層「ガソリンと電気の両方持てばいいんだよ」
PLAY
243 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:40 No.1008240939 del そうだねx1
>ガソリンもやばいよ
ガソリンなんてせいぜ2〜3倍だけど
イギリスとか電気代が10倍界王拳しててマジでヤバいです
PLAY
244 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:48 No.1008240983 del +
>サハラじゃ砂漠のことか国のことか水筒のことかわからねーだろ
PLAY
245 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:50 No.1008240996 del そうだねx4
公文書じゃないんだし
EVかEV車かなんて糞どうでもいいわな
つまらん理由で変な方向に話を逸らさないで欲しい
PLAY
246 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:29:58 No.1008241052 del そうだねx2
>ガソリン使わなくなったら中東やプーチンは石油の生産を絞るって理解してない人が多い
その中東の土人どもにでかい顔させないためのEV転換でもある
PLAY
247 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:30:18 No.1008241190 del +
>アメリカの富裕層「ガソリンと電気の両方持てばいいんだよ」
P
H
E
V
PLAY
248 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:30:24 No.1008241234 del +
車庫に200Vひくのが面倒なんだよなあ
PLAY
249 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:30:38 No.1008241327 del +
EVじゃAVと似たものかと思われちゃうだろ!
だからEV車でいいんだよ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:30:49 No.1008241382 del +
日本は家充電だけでわりとやってけると思う
大型と長距離走るやつだけFCVにすればいい
PLAY
251 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:30:52 No.1008241395 del +
>過疎地ならみんな戸建てだろうから
>税金使って各家庭に無料で配ってやればいいと思うよ
>といっても分電盤から分岐するだけだけど
としあきの軍師様気質がよくわかるレス
PLAY
252 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:30:53 No.1008241409 del +
>イギリスとか電気代が10倍界王拳しててマジでヤバいです
日本円で1ヶ月8万だとyoutubeで紹介されていた
PLAY
253 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:31:25 No.1008241595 del +
>サハラ砂漠って単語二度と使うなよ
あれはサハラという名前が付いてる砂漠だからサハラ砂漠でいいんだぞ
PLAY
254 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:31:49 No.1008241739 del +
中東やプーチンはエネルギー依存度が下がる前に、EUの産業を壊滅に追い込めるってEVバカは理解していない
そうなったらエコロジーとかなんの意味も為さないは
PLAY
255 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:31:51 No.1008241747 del +
>>といっても分電盤から分岐するだけだけど
>地方の過疎地域とか配電盤30年もの50年もとかザラで
>電柱から引き直しだぞ
昔の家はだいたい2線引き込みなんだよなー
PLAY
256 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:32:13 No.1008241865 del +
>No.1008241190
ソレは貧乏人の発送だ
PLAY
257 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:32:58 No.1008242132 del そうだねx6
>P
>H
>E
>V
正解に最も近いEVだろうな
軽EVでも簡単に500キロ以上走れる時代になればお役目御免になるだろうけど
PLAY
258 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:32:59 No.1008242135 del +
>その中東の土人どもにでかい顔させないためのEV転換でもある
その前に産業潰したれってのがプーチンの戦略だで
ドイツが完全に泡吹いてるじゃん
PLAY
259 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:32:59 No.1008242139 del そうだねx3
まあレンジエクステンダーとPHEVしか生き残らないとは思ってる
PLAY
260 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:33:05 No.1008242185 del +
>あれはサハラという名前が付いてる砂漠だからサハラ砂漠でいいんだぞ
サハラって言葉自体にすでに砂漠って意味がある
PLAY
261 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:33:33 No.1008242352 del +
多分EVとかアホ過ぎたわってなって
HVの時代になる
PLAY
262 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:33:39 No.1008242387 del +
>そうなったらエコロジーとかなんの意味も為さないは
いや、ちゃんとしたエコロジー生活に移行するだろ
PLAY
263 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:33:48 No.1008242445 del そうだねx1
まだ目に見えてこないから様子見が正しいよね
PLAY
264 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:34:25 No.1008242651 del +
    1661938465094.png-(458688 B)サムネ表示
>>No.1008241190
>ソレは貧乏人の発送だ
貧乏人はピックアップトラックだぞ
PLAY
265 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:34:31 No.1008242690 del +
良くも悪くも日本はインフラは民間であっても口だししてきて半公営みたいなとこあるからな
そのままドンと乗せてくることはないな
PLAY
266 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:34:50 No.1008242807 del そうだねx1
VWのEV推しCEOが更迭されてEV普及絶望
PLAY
267 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:35:06 No.1008242901 del +
ガソリンと電気の両方で動く車にすれば丁度良いバランスになるんじゃない?
PLAY
268 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:35:12 No.1008242933 del +
>サハラって言葉自体にすでに砂漠って意味がある
じゃあ現地の連中はゴビ砂漠をゴビサハラとでも言うかよ
答えはノーだ
PLAY
269 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:35:13 No.1008242938 del +
化石燃料を外交の武器に使ってる国に脱化石燃料とかバカですよ
脱する前に生産絞られて潰される
PLAY
270 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:35:21 No.1008242984 del +
タジン鍋もアウトだよね
PLAY
271 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:35:52 No.1008243173 del +
>ガソリンと電気の両方で動く車にすれば丁度良いバランスになるんじゃない?
その発想は無かった
PLAY
272 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:35:55 No.1008243197 del そうだねx3
正直最近のトヨタの醜態を見てると
家電や半導体のように調子乗ってからの惨敗が見られるとワクワクしている
PLAY
273 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:35:57 No.1008243205 del +
>>あれはサハラという名前が付いてる砂漠だからサハラ砂漠でいいんだぞ
>サハラって言葉自体にすでに砂漠って意味がある
それ大沼みたいな地名だぞ
PLAY
274 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:36:01 No.1008243223 del +
>>>No.1008241190
>>ソレは貧乏人の発送だ
>貧乏人はピックアップトラックだぞ
富裕層は一人で2台3台アタリマエの世界なんだよ
PLAY
275 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:36:15 No.1008243304 del +
>じゃあ現地の連中はゴビ砂漠をゴビサハラとでも言うかよ
現地からしたらアジアのことなんてしらんがな
PLAY
276 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:36:16 No.1008243311 del +
中国EVは電池マージンあんま取ってないから3年目には走行距離新車時の80%とかだぞ
PLAY
277 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:36:20 No.1008243323 del +
電池と発電機+電池のどっちが緊急時に安心できるかなんて簡単にわかりそうなものなのに
なんでヨーロッパとかの一部の推進派はPHEVすら殺そうとするのかわからん
どうせ発電用にしか使わんエンジンなんだから日本勢に圧倒的大差を付けられるわけでもなし
PLAY
278 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:36:55 No.1008243514 del +
>まだ目に見えてこないから様子見が正しいよね
今後超性能あがって全部入れ替わる事になったにせよ
今のポンコツに手だしてもそれが勝手に最新型になる訳じゃないんだし客は十分使える様になってから手を出せばいいのよ
PLAY
279 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:37:07 No.1008243601 del そうだねx10
PHVが最適解 雇用も守れる
PLAY
280 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:37:13 No.1008243635 del そうだねx1
分かりやすさを優先して使ってる言葉を
その使い方は正しくないってかみつくの
その… アスペですよね…
PLAY
281 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:37:24 No.1008243691 del +
>いや、ちゃんとしたエコロジー生活に移行するだろ
エコロジーに転換させない為にプーチンは戦争おっ始めて
EUはロシアのエネルギーを買いにくくなって泣いておるぞ
PLAY
282 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:37:25 No.1008243697 del +
>PHVが最適解 雇用も守れる
欧州「どうやって作るんじゃーい」
PLAY
283 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:37:37 No.1008243759 del +
>>サハラって言葉自体にすでに砂漠って意味がある
>じゃあ現地の連中はゴビ砂漠をゴビサハラとでも言うかよ
>答えはノーだ
ゴビ砂漠なんか知らないからな
PLAY
284 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:37:42 No.1008243791 del +
ガソリンじゃなくミドリムシオイルで
PLAY
285 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:37:43 No.1008243801 del +
ガソスタが少ない過疎地や離島こそEVの本領発揮だと思う
PLAY
286 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:38:00 No.1008243913 del +
>>PHVが最適解 雇用も守れる
>欧州「どうやって作るんじゃーい」
トヨタ「THS2の特許解放したよね?」
PLAY
287 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:38:08 No.1008243964 del +
>PHVが最適解 雇用も守れる
売れるんですかね
PLAY
288 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:38:16 No.1008244001 del +
>ガソスタが少ない過疎地や離島こそEVの本領発揮だと思う
適材適所
PLAY
289 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:38:30 No.1008244067 del +
ガソリン車HV車で分けてきたのに今更だろEV車
PLAY
290 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:38:46 No.1008244159 del そうだねx4
PHEVってガソリンインフラが今までのように維持されることがまず大前提でしょ
国内のガソリンスタンドの減少スピード見てよくそんな希望を見られるなあと思う
PLAY
291 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:38:55 No.1008244216 del +
>>まだ目に見えてこないから様子見が正しいよね
>今後超性能あがって全部入れ替わる事になったにせよ
>今のポンコツに手だしてもそれが勝手に最新型になる訳じゃないんだし客は十分使える様になってから手を出せばいいのよ
ぶっちゃけ今EV買っている人はある意味人柱だわな…
PLAY
292 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:39:27 No.1008244424 del そうだねx1
>PHEVってガソリンインフラが今までのように維持されることがまず大前提でしょ
>国内のガソリンスタンドの減少スピード見てよくそんな希望を見られるなあと思う
スピードわかってるからPHVにしてるんだろ
PLAY
293 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:39:28 No.1008244433 del そうだねx2
原発のリスクを無視して
油やガスや石炭で発電した電気を無駄に捨てながら
クリーンエネルギーって言い張るのは質の悪いジョークだよな
PLAY
294 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:39:40 No.1008244501 del そうだねx3
豊田章男が正しかった すてき
PLAY
295 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:39:41 No.1008244504 del +
>>いや、ちゃんとしたエコロジー生活に移行するだろ
>エコロジーに転換させない為にプーチンは戦争おっ始めて
>EUはロシアのエネルギーを買いにくくなって泣いておるぞ
だから
「化石燃料に頼らない生活になるんだろ」
と書いたつもりだったんだが・・・
PLAY
296 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:39:55 No.1008244570 del そうだねx1
そもそも本当のエコロジーは公共交通機関利用を促し、マイカーを減らすことってEV信者は何故言わないのだろう
PLAY
297 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:03 No.1008244609 del +
>国内のガソリンスタンドの減少スピード見てよくそんな希望を見られるなあと思う
都市部に住んでるとそんな減少してないからなあ…
体感できない
PLAY
298 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:13 No.1008244667 del そうだねx2
>原発のリスクを無視して
でもいまならず者国家が文字通り発電所を人質にしてるんだが
PLAY
299 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:24 No.1008244732 del そうだねx1
>なぜEUでEVが売れてるのか考えたら少しは思い至らないものだろうか?
最近のニュースだと
ロシアとの軋轢のせいで電気代が急激に上がってる
買った人も想定してなかっただろう

というかアメリカからロシアにエネルギーを委ねると
危険だと警告されてたんだけどね
PLAY
300 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:25 No.1008244738 del +
トヨタが石油精製プラントまで責任持つならいいけど…
PLAY
301 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:34 No.1008244806 del そうだねx2
>答えはノーだ
サハラウ(アラビア語: صَحْرَاءُ‎ ; ṣaḥrāʾu ; サハラーゥ)とは、元来アラビア語で「何もない」[1]「砂漠」「荒野」を意味する一般名詞だが、とくに北アフリカなどでは日常的にサハラ砂漠を指すことから、そのまま固有名詞としてヨーロッパの言語に定着した。アラビア語で明示的にサハラ砂漠を指すときには、「アッ=サハラーゥ・ル=クブラー」(アラビア語: الصَحْرَاءُ الكُبْرَى‎; aṣ-ṣaḥrāʾu l-kubrā; 「最大なる砂漠」)などと呼んでいる。
このように名称自体に「砂漠」の意味を含むことから、英語やフランス語では砂漠を意味する語(Desert/Désert)は添えず、単に The Sahara、Le Sahara と呼ぶのが正式である。 日本語では、慣用的に「サハラ砂漠」と呼びならわしている
へー
PLAY
302 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:35 No.1008244812 del +
化石燃料に頼らない社会
道路は全部コンクリート舗装だな
PLAY
303 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:42 No.1008244851 del そうだねx1
>そもそも本当のエコロジーは公共交通機関利用を促し、マイカーを減らすことってEV信者は何故言わないのだろう
それ自分で回答してるようなもんじゃん
エコロジストじゃなくてEV信者だからだよ
EVが第一だろ信者にとっては
PLAY
304 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:49 No.1008244884 del +
可燃性の油が1L200円以下で買えると思えばガソリンは安いんだよ
内燃機関が発達したのはガソリンが安いからだよ
技術的な話はさておき今のガソリン高いんじゃ安くしろ
ふざけるな
PLAY
305 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:40:49 No.1008244895 del +
PHEVを楽観視してると言うやつが地方の充電インフラの普及が絶望的なのと
そもそも十分な電気賄えんのって話は見えてないのはギャグ?
PLAY
306 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:08 No.1008245018 del +
>ゴビ砂漠なんか知らないからな
連中は砂漠と言えばサハラしか知らないからそれでいい
こっちはいろんな名前のついた砂漠知ってるからそれじゃ困るんだよ
PLAY
307 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:16 No.1008245071 del +
>PHEVってガソリンインフラが今までのように維持されることがまず大前提でしょ
>国内のガソリンスタンドの減少スピード見てよくそんな希望を見られるなあと思う
え?減ってんの?
PLAY
308 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:32 No.1008245170 del そうだねx2
>そもそも本当のエコロジーは公共交通機関利用を促し、マイカーを減らすことってEV信者は何故言わないのだろう
そんなことは不可能だからに決まっている
地方の鉄道やバスの悲惨な実態見てそんなこと言っていたら文字通りバカだろう
PLAY
309 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:38 No.1008245210 del +
>売れるんですかね
売れない理由がない
俺は軽規格でPHEVが出たら即買うまである
PLAY
310 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:41 No.1008245228 del そうだねx3
テスラユーザーの旅行記とか読んでると
車の充電を中心にプランを立てる感じで
行きたい所に行くよりも充電スタンドのある場所に行く旅行になってる
PLAY
311 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:55 No.1008245300 del +
>>ゴビ砂漠なんか知らないからな
>連中は砂漠と言えばサハラしか知らないからそれでいい
>こっちはいろんな名前のついた砂漠知ってるからそれじゃ困るんだよ
日本位だってさサハラ砂漠よび
PLAY
312 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:57 No.1008245309 del そうだねx1
チャージ時間の短縮
バッテリー劣化時の対策
この辺が解決せん事には難しいとおもうけど試乗した感じは割と好き
PLAY
313 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:59 No.1008245323 del +
一般名詞に定冠詞を付けると特定のものになるってよくあるよね
日本語だと不定冠詞と定冠詞なんて意識しないけど
PLAY
314 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:41:59 No.1008245324 del そうだねx2
>>PHEVってガソリンインフラが今までのように維持されることがまず大前提でしょ
>>国内のガソリンスタンドの減少スピード見てよくそんな希望を見られるなあと思う
>え?減ってんの?
絶対にEVが普及したからじゃないよなw  草はえるわ
PLAY
315 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:42:00 No.1008245332 del +
>技術的な話はさておき今のガソリン高いんじゃ安くしろ
ハイオク153円で入れてきた
PLAY
316 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:42:03 No.1008245353 del +
半期の決算でBMWとベンツはBEVは販売台数伸びたがPHEVは減ったと発表してる
BEVがこなれてくるとエンジンが無駄だと避けられるようになる
PLAY
317 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:42:05 No.1008245367 del +
>え?減ってんの?
としの周りでガソスタ潰れてないの?
愛知でも小さいとこは死んでるわ
PLAY
318 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:42:22 No.1008245468 del +
>国内のガソリンスタンドの減少スピード見てよくそんな希望を見られるなあと思う
どこの世界線だか知らないがうちの周りじゃスタンド減ってないんだわ
むしろ大型店舗が増えてんだわ
PLAY
319 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:42:32 No.1008245526 del +
>え?減ってんの?
HV普及で需要が半分だもん
PLAY
320 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:42:41 No.1008245578 del +
>そもそも本当のエコロジーは公共交通機関利用を促し、マイカーを減らすことってEV信者は何故言わないのだろう
産業が衰退するから
EV事業自体も新規開発や投資が活発になるからやっているだけで
自然保護の観点から言うと真逆の事をやっている
PLAY
321 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:42:46 No.1008245597 del +
evsmart信者が混ざってそうなスレ
PLAY
322 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:43:08 No.1008245718 del +
>>PHEVってガソリンインフラが今までのように維持されることがまず大前提でしょ
>>国内のガソリンスタンドの減少スピード見てよくそんな希望を見られるなあと思う
>え?減ってんの?
タンク更新時期きて直すのに金すげーかかるから閉めちゃうとこが結構あるな
PLAY
323 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:43:11 No.1008245735 del +
ガソリンスタンド減ってんのって基本過疎地でしょ
PLAY
324 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:43:15 No.1008245753 del +
多摩だけど別にGS減ってないぞ
PLAY
325 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:43:25 No.1008245799 del +
>化石燃料に頼らない社会
>道路は全部コンクリート舗装だな
当然そうなるわな
PLAY
326 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:43:32 No.1008245835 del +
>どこの世界線だか知らないがうちの周りじゃスタンド減ってないんだわ
統計見ないで周りの世界だけ見てるとここまで知能が退化してしまうのか
われだな
PLAY
327 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:43:55 No.1008245993 del そうだねx1
ガソスタ現象はEVじゃなくてハイブリッド車増加の方が大きいと思うぞプリウスとか
PLAY
328 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:44:09 No.1008246074 del +
>ガソリンスタンド減ってんのって基本過疎地でしょ
採算が合わない小型店はバンバン潰れているな
インフラとして成り立たないのでは?
PLAY
329 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:44:09 No.1008246076 del そうだねx1
>HV普及で需要が半分だもん
一番の理由は地下の貯蔵タンクが消耗品なくせにバカ高いことだけどな
時期的にもこの10年くらいで交換時期来たスタンドが多かったはずだし
PLAY
330 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:44:33 No.1008246242 del そうだねx1
>地方の鉄道やバスの悲惨な実態見てそんなこと言っていたら文字通りバカだろう

高齢化で運転できなくなるジジババが大量に出てくるのにEV奨励する奴はアホだろう
PLAY
331 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:44:40 No.1008246285 del +
郊外だと新規オープンの店も結構あるしな
PLAY
332 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:44:47 No.1008246325 del +
>>え?減ってんの?
>としの周りでガソスタ潰れてないの?
>愛知でも小さいとこは死んでるわ
兵庫大阪静岡栃木と移り住んだけど
減ってると思ったことなかったわ・・・
近くに新しいとこができたらすぐに気付くけど潰れても気付いてないだけなのかもしれん
PLAY
333 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:44:52 No.1008246351 del +
騒音規制なんかでエンジン車つぶしてでもEVにシフトさせる気まんまんみたいだし
PLAY
334 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:44:52 No.1008246355 del そうだねx3
    1661939092099.jpg-(125938 B)サムネ表示
主観と違ってデータは嘘付かないよな
PLAY
335 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:45:00 No.1008246403 del そうだねx2
>行きたい所に行くよりも充電スタンドのある場所に行く旅行になってる
そんなレビューしかないんだよねEVは
手段と目的が逆になってるのはあるあるだけどなぁ
環境に優しいのなら
電車やバスの公共機関使おうぜ
テスラなんか買うよりよほど環境に良いのに
PLAY
336 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:45:07 No.1008246437 del +
ガソリンスタンドが減っている地域とは一体か
PLAY
337 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:45:16 No.1008246490 del そうだねx3
    1661939116777.jpg-(102406 B)サムネ表示
自分の近くじゃ減ってないって全体がこうだからな…
PLAY
338 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:45:21 No.1008246521 del +
>主観と違ってデータは嘘付かないよな
こんなに
PLAY
339 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:45:34 No.1008246611 del +
燃費いい車に乗ってるからレギュラーリッター200円ぐらいまでは平気
最近安くなってきて嬉しい
PLAY
340 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:45:51 No.1008246707 del そうだねx1
>郊外だと新規オープンの店も結構あるしな
大型店だけになってきている
人が少ないところは死ぬしかないね
PLAY
341 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:45:59 No.1008246765 del そうだねx3
というか別にガソスタ減ってるのってEVの影響じゃなく車の燃費良くなってるからでは
PLAY
342 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:46:02 No.1008246782 del +
テスラ見りゃ分かるけど今のEVは半分カルト宗教だからな
2代目プリウスの頃にハリウッドスターなんかが環境アピールのためだけに買ってたのと一緒
PLAY
343 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:46:19 No.1008246893 del そうだねx1
小型が潰れて大型に統合されてるから不便を感じてないだけか
PLAY
344 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:46:30 No.1008246972 del +
日本より海外の方が進んでるんだっけ
PLAY
345 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:46:31 No.1008246977 del +
>というか別にガソスタ減ってるのってEVの影響じゃなく車の燃費良くなってるからでは
へー20年で車の燃費倍になってんの?
PLAY
346 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:46:56 No.1008247137 del +
    1661939216149.jpg-(45248 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
347 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:12 No.1008247234 del そうだねx2
地下タンクの対応期限過ぎたから更新できません
新しいのに買い替える余裕もないからガソスタやめるわ
とかだったかな
PLAY
348 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:12 No.1008247238 del +
>自分の近くじゃ減ってないって全体がこうだからな…
セルフの大手しか生き残ってないわけか
個人の小さいところは確かに持たないかもな
PLAY
349 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:20 No.1008247278 del +
>主観と違ってデータは嘘付かないよな
今の車は昔と比べたら
倍位の距離を走るもんな
スッゴく綺麗に半分になってるな
PLAY
350 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:20 No.1008247281 del +
>自分の近くじゃ減ってないって全体がこうだからな…
でも近年は言うほど減ってないんだよな実は
PLAY
351 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:37 No.1008247392 del +
>というか別にガソスタ減ってるのってEVの影響じゃなく車の燃費良くなってるからでは
その分燃料代が上がってるんですよ
PLAY
352 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:40 No.1008247406 del +
>へー20年で車の燃費倍になってんの?
実際なってそうな気がする
PLAY
353 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:42 No.1008247417 del +
>ガソリンスタンド減ってんのって基本過疎地でしょ
個人経営店だなタンク更新時期が来た所多くてそのまま廃業のゲースが多い
PLAY
354 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:47:45 No.1008247432 del +
>テスラ見りゃ分かるけど今のEVは半分カルト宗教だからな
ていうか普通より高い金払って買った車がゴミと認めたくないから
無理矢理に良い所探してる印象がテスラユーザーにはある
PLAY
355 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:08 No.1008247558 del +
>主観と違ってデータは嘘付かないよな
めっちゃ大量にあった時代を知ってる人からすれば実感できるレベルで減ってるんだろうな
パチンコ屋みたい
PLAY
356 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:08 No.1008247561 del そうだねx2
>小型が潰れて大型に統合されてるから不便を感じてないだけか
個人店は高いんだもん
そりゃ大型店舗行くわ
PLAY
357 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:09 No.1008247565 del +
>日本語では、慣用的に「サハラ砂漠」と呼びならわしている
EV車でOKだな
PLAY
358 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:17 No.1008247617 del +
>自分の近くじゃ減ってないって全体がこうだからな…
まあフルサービスやめてセルフに切り替えたりもあるし店自体は残ってるパターンもあるね
PLAY
359 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:22 No.1008247651 del +
>へー20年で車の燃費倍になってんの?
割とそれに近い数値まで来てる
PLAY
360 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:24 No.1008247666 del +
ガソリンスタンド無くなったら皆都会に出てくるだけだぞ
東京一極集中って車社会からの脱出って側面もあるのだが
PLAY
361 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:52 No.1008247850 del そうだねx2
>へー20年で車の燃費倍になってんの?
倍どころじゃないだろ
俺の車リッター5だぞ
プリウスはリッター30は走ると聞いた
PLAY
362 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:48:58 No.1008247884 del そうだねx7
    1661939338750.jpg-(226571 B)サムネ表示
>ていうか普通より高い金払って買った車がゴミと認めたくないから
>無理矢理に良い所探してる印象がテスラユーザーにはある
そうだな
PLAY
363 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:49:07 No.1008247940 del そうだねx5
>へー20年で車の燃費倍になってんの?
リッター10で燃費いいって時代だったなぁ
PLAY
364 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:49:10 No.1008247970 del +
>原発のリスクを無視して
電気は国家の血液だぞ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:49:23 No.1008248056 del +
俺はEV車って打つのが面倒だからEVにしてるけど
わざわざ指摘するほど暇人じゃない
PLAY
366 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:49:32 No.1008248105 del +
>>へー20年で車の燃費倍になってんの?
>実際なってそうな気がする
知らんけどそれくらいは進化していて欲しいという気持ち分かります
PLAY
367 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:49:38 No.1008248148 del +
>個人店は高いんだもん
>そりゃ大型店舗行くわ
ゴミ捨ても拒否されるし小型店のメリット薄いんだよな
せいぜい窓拭いてくれるくらい
PLAY
368 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:49:55 No.1008248240 del +
>リッター10で燃費いいって時代だったなぁ
カタログ15とかなのに実走10とか当たり前だった時代だな
PLAY
369 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:50:40 No.1008248542 del +
>1661939338750.jpg
素で宗教みたいで気持ち悪いと思ってしまった
PLAY
370 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:50:48 No.1008248590 del そうだねx1
>>ていうか普通より高い金払って買った車がゴミと認めたくないから
>>無理矢理に良い所探してる印象がテスラユーザーにはある
>そうだな
い、い、い、EVネイティブとか見てるんすか😁
PLAY
371 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:50:48 No.1008248592 del +
>へー20年で車の燃費倍になってんの?
昔はリッター10キロのセダンとか多く走ってたけど
今はHVや軽自動車の比率も増え
平均したら燃費倍近くなってそう
感覚的な話でソースはない
PLAY
372 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:51:00 No.1008248642 del +
>へー20年で車の燃費倍になってんの?
アクアだけどエアコンガンガン付けて通勤で25は軽く出るよ
エコ運転したら29ぐらいで高速だと33ってこと
PLAY
373 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:51:05 No.1008248672 del +
昔は個人経営のスタンドがいっぱいあったの?
それはそれですげえな・・・
PLAY
374 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:51:08 No.1008248698 del +
ミニバンとかわかりやすいよな
今やHVがラインナップされて20超えしているし
PLAY
375 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:51:17 No.1008248750 del +
20年前だと普通車のATならリッター10キロ行けば燃費悪いとは言われなかったと思う
感覚値でごめんね
PLAY
376 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:51:46 No.1008248930 del +
>主観と違ってデータは嘘付かないよな

大都市への人口集中が進んで、昔より車を持たなくなってる
更に日本は少子高齢化でそもそもマーケット自体が縮小する
となれば、EVの充電設備拡大も進まないわなぁ
PLAY
377 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:51:52 No.1008248965 del そうだねx2
    1661939512678.webp-(25666 B)サムネ表示
燃料自体の販売数量もご覧の通り右肩下がり
大型店に集約しても採算を下回れば同じことである
PLAY
378 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:52:02 No.1008249032 del そうだねx1
>昔は個人経営のスタンドがいっぱいあったの?
>それはそれですげえな・・・
スタンドだけじゃなくて大抵の店は個人経営だったんだ
スーパーだって個人経営の店もあったぞ
PLAY
379 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:52:16 No.1008249123 del +
>昔は個人経営のスタンドがいっぱいあったの?
>それはそれですげえな・・・
イオンやら大型商業施設がないなら地元で買い物していたわけですし
PLAY
380 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:52:20 No.1008249149 del +
金持ちは買わんだろうな
力強いエンジンが好きだから
推進してる人たちも自分ら以外が買えばいいと思ってるだろうし
PLAY
381 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:52:36 No.1008249249 del +
ヤリスHVだけど実燃費で34〜37ぐらい出るからとても助かる
PLAY
382 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:52:40 No.1008249275 del そうだねx2
ガソリン車ならハイドロプレーニング現象起こしたら事故るけどEVなら平気とEVメディアが言うんだからな
マジで宗教だよ
PLAY
383 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:52:49 No.1008249325 del そうだねx2
20年ごろのカローラが10/15モードで13.4〜20km/L
今のカローラがJC08モードで28.4〜36km/L
10/15は数値と実際の走行可能距離がかけ離れてるから
ほんとに倍近いんじゃね?
PLAY
384 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:53:00 No.1008249398 del そうだねx1
実際EV信者の大半は車すら保有してないでしょ
PLAY
385 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:53:19 No.1008249517 del +
    1661939599842.jpg-(22393 B)サムネ表示
>ガソリン車ならハイドロプレーニング現象起こしたら事故るけどEVなら平気とEVメディアが言うんだからな
>マジで宗教だよ
PLAY
386 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:53:19 No.1008249521 del +
    1661939599821.jpg-(116470 B)サムネ表示
>サハラじゃ砂漠のことか国のことかわからねーだろ
EVもエレベーターのことかもしれないだろ
PLAY
387 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:53:33 No.1008249609 del そうだねx1
>ガソリン車ならハイドロプレーニング現象起こしたら事故るけどEVなら平気とEVメディアが言うんだからな
>マジで宗教だよ
いくら回生モーターあってもEVでもハイドロ現象起こるよな
PLAY
388 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:53:52 No.1008249742 del +
>昔は個人経営のスタンドがいっぱいあったの?
>それはそれですげえな・・・
昔はどこかの大手の傘下ってだけでほぼ個人だったよ
それで生活もできたしお互い様だから無理を言いまくる客もなかなかいなかったし経営者のほうも従業員に無理させなかった
PLAY
389 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:54:02 No.1008249810 del そうだねx2
>実際EV信者の大半は車すら保有してないでしょ
そもそも真のエコロジーはマイカー乗るな、公共交通機関使え!だから
PLAY
390 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:54:20 No.1008249936 del +
>EVネイティブ
アイオニック5の事故から目を逸らしててダメだった
そういうところだぞ
PLAY
391 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:54:35 No.1008250055 del +
>EV車って言ってる奴なんなの
これだけでけっこう釣れるんですヨ
PLAY
392 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:55:04 No.1008250243 del +
>半期の決算でBMWとベンツはBEVは販売台数伸びたがPHEVは減ったと発表してる
>BEVがこなれてくるとエンジンが無駄だと避けられるようになる
EUではその大型車両のEV売り上げコロナ前から鈍化してる
これはそんな大型EV買える金持ちにだいたい行き渡たせい
今でも熟れてるのは2台持てる中流階級がセカンドカーにEVの最低グレードを買ってる程度
PLAY
393 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:55:06 No.1008250259 del そうだねx3
>いくら回生モーターあってもEVでもハイドロ現象起こるよな
タイヤと路面間で発生する現象であって動力関係ないからな
PLAY
394 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:55:38 No.1008250465 del +
>いくら回生モーターあってもEVでもハイドロ現象起こるよな
そもそも車が完全に水の上に浮いちゃう現象でこうなるとなにもできないから
ガソリンだろうがモーターだろうがジェットエンジンだろうがどうしようもない
PLAY
395 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:55:44 No.1008250508 del +
今のガソリンスタンドはガソリンじゃなくて
車検や要らない交換の押し売りで儲けてるだけ
これがなくなりゃもっと減るわ
PLAY
396 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:56:12 No.1008250660 del +
>1661939338750.jpg
当然満充電からのスタートなんだろうけれど
バッテリーの容量差って出てないよね
PLAY
397 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:56:43 No.1008250854 del +
>今のガソリンスタンドはガソリンじゃなくて
>車検や要らない交換の押し売りで儲けてるだけ
>これがなくなりゃもっと減るわ
セルフの方が多くない?
PLAY
398 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:56:44 No.1008250866 del そうだねx1
>今のガソリンスタンドはガソリンじゃなくて
>車検や要らない交換の押し売りで儲けてるだけ
どんな民度低いエリアにすんでんだ
関東だけどほとんどセルフで押し売りなんてほぼないわ
カードつくりませんかー?ぐらい
PLAY
399 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:57:17 No.1008251111 del +
部品数が多い車じゃないと
としあきの勤め先のメーカーの儲けが減ってしまいますよ!
PLAY
400 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:57:25 No.1008251167 del そうだねx8
>1661939338750.jpg
なんかココでの話とだいぶ違うな
PLAY
401 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:58:44 No.1008251697 del そうだねx4
>としあきの勤め先のメーカーの儲けが減ってしまいますよ!
うちの会社の製品使わずに中国メーカーにノウハウ渡してから切り替えられたけどな
トヨタっていうんですけど
PLAY
402 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:58:45 No.1008251699 del そうだねx1
>ガソリン車ならハイドロプレーニング現象起こしたら事故るけどEVなら平気とEVメディアが言うんだからな
>マジで宗教だよ
はまったのが片輪だけならモーター制御が優秀だし四駆の性能は圧倒的にEVが上になってきている
結構古い動画だが後輪がモーター制御のレジェンドがLSを圧倒していた
https://youtu.be/F8kbtezmbkE
PLAY
403 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:59:04 No.1008251815 del +
個人でも充電スタンド経営出来そうなもんなんですかね?
PLAY
404 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:59:13 No.1008251876 del +
EVでかっこいいの出ないかな…
PLAY
405 無念 Name としあき 22/08/31(水)18:59:35 No.1008252020 del そうだねx1
ガソリン車はスクラップにできるけど
EVはバッテリーはずさないと行けないよね?
今のEVは車両下部な敷き詰められているし
どうやって外すんだろ
PLAY
406 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:00:12 No.1008252286 del そうだねx4
>1661939338750.jpg
充電時間込みで1000kmを平均100km/hってそうとうスピード違反してません?
PLAY
407 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:00:50 No.1008252559 del +
>EVでかっこいいの出ないかな…
なんかみんな未来感出そうとしすぎててださいんだよな…
PLAY
408 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:01:21 No.1008252773 del そうだねx1
>技術的な話はさておき今のガソリン高いんじゃ安くしろ
>ふざけるな
元の価格に課税した価格に消費税乗せるんじゃないよ元の価格に乗せろよ
PLAY
409 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:01:42 No.1008252906 del そうだねx1
>燃料自体の販売数量もご覧の通り右肩下がり
>大型店に集約しても採算を下回れば同じことである
燃費性能が向上したのに消費量はそれほど減ってないとみるべきでは
PLAY
410 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:02:01 No.1008253041 del +
HV無しのライズが20km/h
HVありのやリスが33km/h
ひと月1000キロ走れば5年で余裕でペイできる差が生まれる
PLAY
411 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:02:08 No.1008253097 del +
みんながEVに求めている要素
安い
故障しない
メンテナンスフリー
PLAY
412 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:02:38 No.1008253292 del そうだねx1
テスラはバッテリーの温度を保つ事で
性能を確保してるそうだけど
結構電気喰うらしいね
やっぱバッテリーって難しいわ
PLAY
413 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:02:44 No.1008253327 del そうだねx2
中国ロシアは信用すると後で痛い目を見るからそれなら最初から付き合うなってことでしょ
PLAY
414 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:03:24 No.1008253599 del +
EV好きの人が集まるところでサクラの話してみたら
サクラはEVとは認めないとか言われたわ
PLAY
415 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:05:06 No.1008254293 del +
    1661940306875.png-(1350677 B)サムネ表示
>なんかみんな未来感出そうとしすぎててださいんだよな…
レトロ風のを作ろうとしてるメーカーもあるなんというかセンスが微妙にコレジャナイ
もっと往年の旧車風のデザインにしようとしてるところもあるが
ライトだけ今風だったりして趣味の悪い改造車みたいなんだよなあ
PLAY
416 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:05:28 No.1008254442 del そうだねx2
>EV好きの人が集まるところでサクラの話してみたら
>サクラはEVとは認めないとか言われたわ
そういう人たちって要は高級車としてEVもち上げてるだけなんだろうな
PLAY
417 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:06:14 No.1008254754 del +
現に今のEVは道楽の道具だから
あんまり庶民的なのが来られても困るだろうな
PLAY
418 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:06:26 No.1008254834 del +
>もっと往年の旧車風のデザインにしようとしてるところもあるが
ミニクーパーをそのまま中身変えたりするサービスもある
まあ衝突安全性考えたら個人的な小規模じゃないと無理ですね
PLAY
419 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:06:31 No.1008254863 del そうだねx1
>EV好きの人が集まるところでサクラの話してみたら
>サクラはEVとは認めないとか言われたわ
結局は意識高い系のおしゃれアイテムでしかないからな
お安い実用道具持ちとお仲間とか御免なのだ
PLAY
420 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:07:16 No.1008255185 del +
>幹線道路の上に電線通して
今のトレンドは道路に線を埋め込んで給電だ
スウェーデンで実証実験が始まる
PLAY
421 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:07:25 No.1008255245 del +
>個人でも充電スタンド経営出来そうなもんなんですかね?
急速充電に必要な50kva以上の高圧受電するとキュービクルが必要で2000万ぐらい必要で電気主任技術者の管理が必要になる
PLAY
422 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:08:08 No.1008255518 del +
>EV好きの人が集まるところでサクラの話してみたら
>サクラはEVとは認めないとか言われたわ
それはEV好きじゃなくて
ただの軽自動車アンチなので死ねって言っとけ
PLAY
423 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:08:16 No.1008255584 del +
>結局は意識高い系のおしゃれアイテムでしかないからな
なんか頭悪いやつでもメンサみたいな特権階級気分を味わうためのアイテムみたいで
むしろ車が可哀想だな…
PLAY
424 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:08:44 No.1008255779 del +
エンジンなんて燃焼してピストン動かしたり
熱を外に捨てるわ無駄の極みで
そりゃEVの方が良いと思が
急激にEV進めるのは危ないよね色々
PLAY
425 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:09:37 No.1008256116 del +
>セルフの方が多くない?
フルサービスのスタンド店員やってるけど油外がうるさい
法人契約のとこだと軽油赤字売りしてそれ以外でも受けなきゃならんくらい
キーパーコーティングや手洗い洗車がもうけ大きい
PLAY
426 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:10:43 No.1008256558 del そうだねx1
>エンジンなんて燃焼してピストン動かしたり
>熱を外に捨てるわ無駄の極みで
火力発電も原子力もそれは変わらないがな
PLAY
427 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:11:00 No.1008256658 del そうだねx1
>現に今のEVは道楽の道具だから
>あんまり庶民的なのが来られても困るだろうな
車なんて本来の意義は道具であることなのに本末転倒だろう
あまつさえ内燃車にマウントまで取り始めたらアホでしかない
PLAY
428 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:11:32 No.1008256865 del +
都内のGSとかほぼ洗車屋さんだからな
いつみてもお高い車の洗車と車内清掃してるわ
PLAY
429 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:11:51 No.1008256994 del そうだねx1
>1661939338750.jpg
定速の高速主体で1充電あたり約333Kmって考えるとまだまだ短いな
PLAY
430 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:12:27 No.1008257232 del +
ドル箱のアメリカですらEVシフトが急速だしもう果たして普及するのかとか言ってる時期じゃないような
PLAY
431 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:12:29 No.1008257244 del +
>火力発電も原子力もそれは変わらないがな
お湯沸かしてタービン回したら後の熱は外に捨ててるからな
よく考えたら無駄の極み
PLAY
432 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:12:58 No.1008257423 del そうだねx2
>EV好きの人が集まるところでサクラの話してみたら
>サクラはEVとは認めないとか言われたわ
うそくさ
PLAY
433 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:12:59 No.1008257434 del そうだねx1
来年はまだわからんが再来年には「EVとかバカだろ」になってるよ
PLAY
434 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:13:09 No.1008257491 del +
>なんかみんな未来感出そうとしすぎててださいんだよな…
だよな
EKクロスEVが正解
PLAY
435 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:13:37 No.1008257690 del そうだねx2
なんかEVやテスラやBYDを持ち上げて
従来のメーカーを馬鹿にすると
何にもない自分まで凄い人間になった気分になって、優越感に浸れるんよ…
止められないの
PLAY
436 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:13:39 No.1008257706 del そうだねx3
>来年はまだわからんが再来年には「EVとかバカだろ」になってるよ
それ5年ぐらい前から毎日のように聞いたが
PLAY
437 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:13:43 No.1008257729 del +
米はフォードのEVがバカ売れで生産が追いつかないとか
PLAY
438 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:13:44 No.1008257740 del +
俺はとしあきにかっけえ羨ましい欲しいって言われる車が欲しい
PLAY
439 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:13:59 No.1008257825 del そうだねx1
>ドル箱のアメリカですらEVシフトが急速だしもう果たして普及するのかとか言ってる時期じゃないような
都市に引きこもってるようなのはそれでいいけど電力の問題は確実にあるし何処かで頭打ちになると思うよ
PLAY
440 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:02 No.1008257857 del そうだねx1
ガソリンエンジンの熱効率は40%
EVの場合、火力発電の熱効率は50%、送電ロスは5〜10%、充電時のロスは5%、モーターの効率は90%
大雑把に言っても同等じゃねぇか
PLAY
441 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:07 No.1008257879 del そうだねx3
>来年はまだわからんが再来年には「EVとかバカだろ」になってるよ
去年も一昨年も言ってそう
PLAY
442 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:16 No.1008257935 del そうだねx1
最近の車はスマホアプリに連動して走行記録付けてくれる
これが結構「あれ?走ってないね?」って気付かされる
EVでいいじゃん?みたいな
PLAY
443 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:22 No.1008257978 del +
noteの走り自体は電動ってのに乗ったことあるけどアリだろあれなら
てかガソリンより楽だった
PLAY
444 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:24 No.1008257996 del +
>米はフォードのEVがバカ売れで生産が追いつかないとか
半導体不足でガソリン車でもそうなってるぞフォードにかぎらず
PLAY
445 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:48 No.1008258171 del そうだねx3
出始めのiPhoneをバカにしていた連中が今バカにしているのがEVと考えるとわかりやすい
PLAY
446 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:53 No.1008258205 del +
>都市に引きこもってるようなのはそれでいいけど電力の問題は確実にあるし何処かで頭打ちになると思うよ
だから本当に再来年くらいが楽しみだな
空気変ってると思う
PLAY
447 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:14:53 No.1008258208 del そうだねx1
俺はいまだにガソリン車に乗ってるし
次の買い替えでやっとHVにするかもなっていうぐらい
死ぬまでEV買う機会はなさそう
PLAY
448 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:15:16 No.1008258373 del +
>来年はまだわからんが再来年には「EVとか金持ちだろ」になってるよ
PLAY
449 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:15:28 No.1008258446 del +
アメリカは最大市場のカルフォルニアがガソリン車は35年に販売禁止になっちゃうし
PLAY
450 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:15:32 No.1008258482 del +
>出始めのiPhoneをバカにしていた連中が今バカにしているのがEVと考えるとわかりやすい
その通り
だからガソリン車よりEVの方が便利になればみんな喜んでEVに乗るようになる
PLAY
451 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:15:52 No.1008258605 del +
>最近の車はスマホアプリに連動して走行記録付けてくれる
>これが結構「あれ?走ってないね?」って気付かされる
>EVでいいじゃん?みたいな
当たり前だかほとんどの人は車買っても9割以上は止まっている時間で通勤に使わないなら9割五分は止まっている
PLAY
452 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:15:55 No.1008258629 del そうだねx2
>出始めのiPhoneをバカにしていた連中が今バカにしているのがEVと考えるとわかりやすい
としあきその例え大好きだけど既存の電話+αで機能面でのマイナスがなかったiPhoneと
現状インフラやバッテリーの問題から逃げられないEVを同列で語るのは違うだろ
PLAY
453 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:23 No.1008258818 del +
    1661940983608.jpg-(44388 B)サムネ表示
>だからガソリン車よりEVの方が便利になれば
PLAY
454 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:27 No.1008258846 del +
俺なんて東日本大震災の後に
家庭用大型蓄電池を持つのが当たり前の時代になるって色んな人にドヤ顔で話しちゃったよ…
PLAY
455 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:27 No.1008258849 del そうだねx1
とりあえずインフラと値段
高いの無理
てかひょっとしたらbydでいいかも
PLAY
456 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:31 No.1008258875 del そうだねx1
ガソリンは液体をタンクローリーで各スタンドにデリバリーするコストが送電ロスなんて比べ物にならないほどだとなぜ気が付かないんだ
PLAY
457 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:32 No.1008258881 del +
>だからガソリン車よりEVの方が便利になればみんな喜んでEVに乗るようになる
当たり前の話なんだよなあ…
PLAY
458 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:36 No.1008258908 del +
>次の買い替えでやっとHVにするかもなっていうぐらい
>死ぬまでEV買う機会はなさそう
俺もそうだが流石に10年後くらいにはランニングコスト含めてもBEVを買ったほうが安いということになるかもしれん
PLAY
459 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:47 No.1008258978 del +
>としあきその例え大好きだけど既存の電話+αで機能面でのマイナスがなかったiPhoneと
電池持ちは圧倒的にガラケーの方が良かったよ
PLAY
460 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:48 No.1008258990 del +
>>出始めのiPhoneをバカにしていた連中が今バカにしているのがEVと考えるとわかりやすい
>その通り
>だからガソリン車よりEVの方が便利になればみんな喜んでEVに乗るようになる
EVはどこまで便利になるか期待はしてる
不便な道具なんて必要ないからな
PLAY
461 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:55 No.1008259034 del そうだねx3
>としあきその例え大好きだけど既存の電話+αで機能面でのマイナスがなかったiPhoneと
最初のころのiPhoneはそれこそ機能でガラケーに劣った代物だったわけだが
歴史修正やめろ
PLAY
462 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:58 No.1008259045 del そうだねx2
>出始めのiPhoneをバカにしていた連中が今バカにしているのがEVと考えるとわかりやすい
全然違う分野で例えるのはどうかと思うが
まだ未来は何もわからないのにそれで言い当ててる感じだすのは間違ってると思うよ
PLAY
463 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:16:59 No.1008259053 del そうだねx2
>としあきその例え大好きだけど既存の電話+αで機能面でのマイナスがなかったiPhoneと
いやいやいや
初期のiPhoneはマジで酷かったからね…?
PLAY
464 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:17:02 No.1008259063 del +
>てかガソリンより楽だった
トルクあるから色々楽だろうなぁ
PLAY
465 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:17:21 No.1008259183 del +
    1661941041337.png-(27123 B)サムネ表示
>米はフォードのEVがバカ売れで生産が追いつかないとか
へー
PLAY
466 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:17:35 No.1008259266 del そうだねx2
>1661939338750.jpg
>定速の高速主体で1充電あたり約333Kmって考えるとまだまだ短いな
動画見たらフル充電はしてなかった
PLAY
467 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:18:14 No.1008259517 del +
>ドル箱のアメリカですらEVシフトが急速だしもう果たして普及するのかとか言ってる時期じゃないような
2022の第1四半期ではアメリカ市場でHVの販売数はEVの販売数に抜かれちゃってる
PLAY
468 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:18:16 No.1008259532 del そうだねx1
ただでさえ修理屋は減ってるのにEVが壊れたらどうするのか
人類がこれまで培ってきたガソリン車のリソースを捨てるメリットが感じられない
車はインフラなんだから維持と壊れた時の事考えないと
少なくとも今のところEVはデメリットが大きすぎる
PLAY
469 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:18:38 No.1008259701 del +
>動画見たらフル充電はしてなかった
なのに充電してるってことはそれぐらいの頻度で充電しとかないと不安なぐらいには充電できないってことですよね
PLAY
470 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:18:44 No.1008259733 del +
実際既存のガラケーよりiPhoneや初期の国産アンドロイドスマホはひどい代物だったので
スマホ=EVはかなり的を得ているかもしれない
PLAY
471 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:18:50 No.1008259771 del +
>ガソリンエンジンの熱効率は40%
火力発電は一定回転でエネルギーを作ってるけど
車の場合は加減速やアイドリングとか変動の幅が大きいから
直接的な比較は難しそう
PLAY
472 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:19:24 No.1008259983 del そうだねx3
日本でテスラ一強なのは急速チャージ網みりゃ一発だよ
道の駅や高速道路のチャージャーはフルスペックでないくせに時間課金で頭おかしくなる
PLAY
473 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:19:39 No.1008260103 del +
>>てかガソリンより楽だった
>トルクあるから色々楽だろうなぁ
ワンペダル楽なんじゃ
一旦慣れたら
PLAY
474 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:19:43 No.1008260132 del +
>>ガソリンエンジンの熱効率は40%
>火力発電は一定回転でエネルギーを作ってるけど
>車の場合は加減速やアイドリングとか変動の幅が大きいから
>直接的な比較は難しそう
もしかしてガソリン車にバッテリーを積んでアシストしてあげれば効率が良くなるんじゃない?
PLAY
475 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:19:56 No.1008260210 del そうだねx1
>だからガソリン車よりEVの方が便利になればみんな喜んでEVに乗るようになる
だからガソリンスタンドがなくなっていくところは必然的に電気自動車に置き換わっていくだろうね
小笠原村とか
PLAY
476 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:20:04 No.1008260263 del +
バッテリーは劣化せず
3分の充電で20キロ走れて
乗らなくても電池が減らず
ガソリン車よりも車重が軽量になる
こうなるまで待つわ
PLAY
477 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:20:18 No.1008260368 del そうだねx3
>なのに充電してるってことはそれぐらいの頻度で充電しとかないと不安なぐらいには充電できないってことですよね
とにかく早く到着するチャレンジだから
適当なとこで切り上げてるって意味
PLAY
478 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:20:19 No.1008260373 del そうだねx2
>ただでさえ修理屋は減ってるのにEVが壊れたらどうするのか
>人類がこれまで培ってきたガソリン車のリソースを捨てるメリットが感じられない
いや今のガソリン車もHVもコアな部分は電装系や半導体だから
ぶっ壊れたら部品交換以外堂にもなりませんが
PLAY
479 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:20:24 No.1008260405 del +
20年後のとしあき「え?昔はガソリンスタンドっていうのがあったんですか?」
PLAY
480 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:20:31 No.1008260454 del +
AVビデオ
PLAY
481 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:21:11 No.1008260725 del +
ガソリンスタンドの減少数の都道府県別貼られてまだ田舎が困るだけって思ってるのか…
PLAY
482 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:21:15 No.1008260742 del +
>とにかく早く到着するチャレンジだから
>適当なとこで切り上げてるって意味
電池残量はできるだけ少ない方が時間当たりの充電効率は良さそうだね
ギリギリ狙ってそう
PLAY
483 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:21:17 No.1008260762 del +
>ガソリン車よりも車重が軽量になる
トルクオバケなのに軽かったら逆に乗りにくそう
PLAY
484 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:21:38 No.1008260910 del +
>20年後のとしあき「え?昔はガソリンスタンドっていうのがあったんですか?」
そのときあき何歳だよ
PLAY
485 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:21:43 No.1008260959 del +
正直車の上面に薄型の太陽光パネルようにしたらそれもPHVなんでは
PLAY
486 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:07 No.1008261119 del +
現状ではphevが最適解なのかなぁと思うが
日本車では車種がほとんどないのがなぁ
PLAY
487 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:07 No.1008261124 del +
道路に積もった雪って排ガスや車体の熱で溶けるじゃん?
EVだらけになったらどうなるの?
PLAY
488 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:28 No.1008261275 del そうだねx1
>>米はフォードのEVがバカ売れで生産が追いつかないとか
>へー
2022年の話な
受注が多すぎて生産が追いつけないので1時受注停止にまでなってる
PLAY
489 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:32 No.1008261311 del +
>>ガソリンエンジンの熱効率は40%
>火力発電は一定回転でエネルギーを作ってるけど
>車の場合は加減速やアイドリングとか変動の幅が大きいから
>直接的な比較は難しそう
だからHVはエンジン始動したら最適回転数に一気に上げて固定して
速度によって不足したり過剰になるパワーを電池からもらったり貯えたりしてるんだろう
PLAY
490 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:49 No.1008261417 del +
>ガソリンスタンドの減少数の都道府県別貼られてまだ田舎が困るだけって思ってるのか…
現象数だけじゃもともとが多すぎたのか
必要なものまで減ってるレベルなのかわかりませんし
PLAY
491 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:51 No.1008261428 del +
>道路に積もった雪って排ガスや車体の熱で溶けるじゃん?
全然?
PLAY
492 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:53 No.1008261441 del +
アメリカではアメリカ産じゃないと販売できないよね?
PLAY
493 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:22:54 No.1008261445 del +
>現状ではphevが最適解なのかなぁと思うが
>日本車では車種がほとんどないのがなぁ
アウトランダーで何も不満は無いのだが
アウトランダーしか選択肢が無いのが不満
PLAY
494 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:23:04 No.1008261529 del +
>>>米はフォードのEVがバカ売れで生産が追いつかないとか
>>へー
>2022年の話な
>受注が多すぎて生産が追いつけないので1時受注停止にまでなってる
それHVもなんですよ…
PLAY
495 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:23:16 No.1008261608 del そうだねx3
>ただでさえ修理屋は減ってるのにEVが壊れたらどうするのか
>人類がこれまで培ってきたガソリン車のリソースを捨てるメリットが感じられない
>車はインフラなんだから維持と壊れた時の事考えないと
>少なくとも今のところEVはデメリットが大きすぎる
メカが大幅に減るから修理はむしろ楽なのでは
EVは構造がシンプルだし
PLAY
496 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:23:22 No.1008261646 del そうだねx2
>道路に積もった雪って排ガスや車体の熱で溶けるじゃん?
>EVだらけになったらどうなるの?
それ言ったら水撒き散らして走るFCVなんてナンセンスだろ
PLAY
497 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:23:24 No.1008261661 del +
賃貸にもなんか夜間充電ないんすか
楽ならアレでいいんだ
ないすかそうすか
PLAY
498 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:23:31 No.1008261707 del +
モーターは出足はいいけど伸び感というかパワーがどこでも同じって感じで面白味がないのがなあ
PLAY
499 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:24:13 No.1008262020 del +
>EVは構造がシンプルだし
バッテリーが丈夫にならないとなぁ
壊れやすいイメージはつきまとうだろうね
PLAY
500 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:24:22 No.1008262092 del そうだねx1
>モーターは出足はいいけど伸び感というかパワーがどこでも同じって感じで面白味がないのがなあ
そんなんCVTも同じようなもんだし…
PLAY
501 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:24:42 No.1008262233 del そうだねx1
>壊れやすいイメージはつきまとうだろうね
現状別につきまとってないのでは
PLAY
502 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:24:46 No.1008262262 del +
>モーターは出足はいいけど伸び感というかパワーがどこでも同じって感じで面白味がないのがなあ
ミッションつけるのでお好みに
PLAY
503 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:25:00 No.1008262362 del +
>アウトランダーで何も不満は無いのだが
>アウトランダーしか選択肢が無いのが不満
アウトランダー以外だとRAV4ぐらいだもんなぁ
NXもあるけど流石に買えねえ
PLAY
504 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:25:00 No.1008262364 del そうだねx2
まあ欧米がEV全振りかといえば
トラックや鉄道は水素推しで実証実験しまくってるわけだが
日本の水素利用の計画がおかしなことになってるだけ
PLAY
505 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:26:00 No.1008262804 del +
>日本の水素利用の計画
国としてなんか計画あんの?
PLAY
506 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:26:07 No.1008262850 del そうだねx3
>それHVもなんですよ…
今受注されてるF-150はEVぞ
PLAY
507 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:26:40 No.1008263077 del +
環境問題のためにEVにしたはずなのにEVで環境破壊してるとか
PLAY
508 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:26:49 No.1008263133 del そうだねx1
物流で水素はナンセンスだと思うけどな
だって水素高いんだもの
軽油バンザイの物流がハイオクより高い水素選ぶかね
電気はとんでもなく安いけどな
PLAY
509 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:26:56 No.1008263189 del +
>>日本の水素利用の計画
>国としてなんか計画あんの?
なんかオーストリアの石炭から取るとか何とか
だから?という感じだが
PLAY
510 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:27:23 No.1008263395 del +
>国としてなんか計画あんの?
ガソリンスタンドより遥かにコストがかかる水素ステーションを
全国に大量に整備するという非現実的なプランを進めてるだけだよ
PLAY
511 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:27:38 No.1008263497 del +
未だにバッテリーのリサイクルができないのがね
PLAY
512 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:27:44 No.1008263540 del +
>>それHVもなんですよ…
>今受注されてるF-150はEVぞ
受注停止になってるのはHVも一緒という意味だろう
何ならガソリン車も受注停止してるのあるし今の状況ではだから人気とは言い切れんな
PLAY
513 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:27:50 No.1008263577 del +
>環境問題のためにEVにしたはずなのにEVで環境破壊してるとか
ふんわりと環境と言われても何のことを言いたいのか分からんぞ
最大の課題のCO2に関しては確実に減るし
PLAY
514 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:11 No.1008263725 del +
車社会の田舎ではスタンドを新設するのか各家庭に充電スタンドを作っていくのかどっちが進むかな?
PLAY
515 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:26 No.1008263817 del +
クリーンな原発を建てまくればなにも問題なんてないんだよ
PLAY
516 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:36 No.1008263884 del +
>未だにバッテリーのリサイクルができないのがね
希少金属回収できればそれでいいんでねの
PLAY
517 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:37 No.1008263894 del +
>>日本の水素利用の計画
>国としてなんか計画あんの?
最初から水素路線だったのに
突然ガソリン禁止とか言い始めて産業界からなんやコイツって思われてる
PLAY
518 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:38 No.1008263909 del そうだねx3
>未だにバッテリーのリサイクルができないのがね
できるぞ
リチウムの回収方法は確立されてる
PLAY
519 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:46 No.1008263958 del +
>最大の課題のCO2に関しては確実に減るし
はい嘘ー
PLAY
520 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:47 No.1008263969 del +
EVはいずれ普及するだろうけどどんな形になるのか楽しみではある
PLAY
521 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:50 No.1008263991 del +
>ふんわりと環境と言われても何のことを言いたいのか分からんぞ
>最大の課題のCO2に関しては確実に減るし
EVの墓場(バッテリー廃棄)問題じゃない?
むっちゃ有害物質あるし
PLAY
522 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:28:53 No.1008264008 del +
水素は高圧にしないと実用的なエネルギー量が確保できないのが致命的過ぎる
PLAY
523 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:29:10 No.1008264148 del +
水素は核融合時代のマストアイテムだしな
PLAY
524 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:29:36 No.1008264323 del +
>受注停止になってるのはHVも一緒という意味だろう
>何ならガソリン車も受注停止してるのあるし今の状況ではだから人気とは言い切れんな
どの車種の話をしてるんだ?
PLAY
525 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:29:37 No.1008264326 del そうだねx1
>物流で水素はナンセンスだと思うけどな
>だって水素高いんだもの
>軽油バンザイの物流がハイオクより高い水素選ぶかね
>電気はとんでもなく安いけどな
同じ量の物運ぶのに車両の数や人までひっくるめて最も安く済む方法が残るだけだな
PLAY
526 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:29:38 No.1008264336 del +
>できるぞ
>リチウムの回収方法は確立されてる
大規模にしてなけりゃ意味ないんだよ
ヨーロッパに作る予定の工場も全然進んでないし
PLAY
527 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:29:42 No.1008264369 del +
>車社会の田舎ではスタンドを新設するのか各家庭に充電スタンドを作っていくのかどっちが進むかな?
各家庭じゃないすかね(適当
PLAY
528 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:29:48 No.1008264409 del +
    1661941788084.png-(892855 B)サムネ表示
テスラのチャージャーの設置状況見ると
たしかに旅行はまずチャージャーのあるところありきってなりそうな低密度
PLAY
529 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:30:04 No.1008264529 del +
>できるぞ
>リチウムの回収方法は確立されてる
燃やして金属類だけ回収とかじゃなく?
PLAY
530 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:30:06 No.1008264544 del そうだねx3
>>最大の課題のCO2に関しては確実に減るし
>はい嘘ー
はぁ
根拠をどうぞ
PLAY
531 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:30:38 No.1008264798 del そうだねx1
ガソリン車に関してはエンジンの燃焼効率よりも
そのガソリンを生成からガソリンスタンドまで運ぶコストも含めたら結構なもんだろう
だから送電ロス含めても熱を最大限電力変換に利用できる大型発電所のほうがエコということになる
PLAY
532 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:31:00 No.1008264971 del そうだねx2
>>最大の課題のCO2に関しては確実に減るし
>はい嘘ー
そういう逆張りはもう飽きたんだわ
PLAY
533 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:31:41 No.1008265260 del +
環境負荷をなんでもCO2何トンって言うから
本当にCO2が減ってるとか思っちゃうよくある勘違い
例えばメタン1キロを削減するとCO2換算で25キロ削減したことになる
PLAY
534 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:31:52 No.1008265333 del +
>>できるぞ
>>リチウムの回収方法は確立されてる
>燃やして金属類だけ回収とかじゃなく?
流石に溶かすんじゃないの
知らんけど
PLAY
535 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:32:01 No.1008265399 del +
    1661941921619.jpg-(111373 B)サムネ表示
フォードはライトニングの受注は20万台以上と発表してる
まぁ作れるわけがない
だから工場建て増ししてる
PLAY
536 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:33:38 No.1008266119 del +
    1661942018020.png-(35870 B)サムネ表示
5万キロのってやっとか
PLAY
537 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:34:10 No.1008266363 del そうだねx2
別にEVを否定はしないけどインフラが整うまで様子見かな
とりあえず普及率が4割くらいになったら検討するよ
PLAY
538 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:34:44 No.1008266605 del +
アメ車特にピックアップトラック系は元々がデカいので
バッテリー容積多く取れるのは有利
PLAY
539 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:35:49 No.1008267098 del +
乗り心地なんかもむしろ良いと思うんだがね
PLAY
540 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:35:58 No.1008267158 del +
>5万キロのってやっとか
表の数字は何?
PLAY
541 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:36:37 No.1008267459 del +
俺は普及し切ってから買おう
周りより遅いくらいでいい
PLAY
542 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:37:06 No.1008267666 del +
>表の数字は何?
ライフサイクルCo2排出量
PLAY
543 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:37:31 No.1008267857 del +
高速道路の完全自動運転とEVの普及とどっちが早いかな
PLAY
544 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:37:39 No.1008267919 del +
    1661942259814.jpg-(128452 B)サムネ表示
ただね
EVは作ったら売れるものではない
これだ!って選ばれないと即死産
売れるEVを作るのは難しい
それはホンダはわかってるしトヨタもわかっただろう
先に気づいてホンダは全力宣言した
PLAY
545 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:38:03 No.1008268080 del +
大気からC02を奪ってプロパン作ればいいじゃん
3CO2+4H2=>C3H8+3O2
PLAY
546 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:39:29 No.1008268722 del +
>燃やして金属類だけ回収とかじゃなく?
住友金属鉱山が開発した
https://www.smm.co.jp/news/release/2022/01/001520.html
PLAY
547 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:40:56 No.1008269289 del +
>ライフサイクルCo2排出量
サンクス
まぁCO2は正直どうでも良いかな…
ユーザーはコスト安い方を重視するから
PLAY
548 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:40:57 No.1008269301 del +
日本が廃Liバッテリー輸入しまくって
リサイクルLi電池輸出しまくればいいわけか
PLAY
549 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:41:26 No.1008269489 del +
    1661942486419.jpg-(190737 B)サムネ表示
二酸化炭素排出量はこんな感じだな
発電が石炭が多いインドとかだとそこまで劇的には減らない
PLAY
550 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:41:27 No.1008269500 del +
ホンダ倒産か
PLAY
551 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:43:04 No.1008270199 del +
欧州でもEVがなんとか成り立ってるのは
フランスが原発大国だからだ
そしてこれから新規原発建てる国が増えるかも
PLAY
552 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:43:09 No.1008270227 del +
二酸化炭素が減って原発が増えるよ
やったね!
PLAY
553 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:43:11 No.1008270248 del そうだねx1
突然倒産とかどうした
PLAY
554 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:44:17 No.1008270755 del +
やっぱ時代は原発だよな
もんじゅもう一回やろうぜ
兵器級プルトニウムも採れるし
PLAY
555 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:44:41 No.1008270924 del そうだねx1
ホンダ車に親を殺されたんだろう
PLAY
556 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:45:20 No.1008271207 del +
来年に商品としてある程度活発化するから
やはり再来年が楽しみだね
PLAY
557 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:45:40 No.1008271340 del +
>20年後のとしあき(80)「え?昔はガソリンスタンドっていうのがあったんですか?」
お爺ちゃん・・・
PLAY
558 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:45:53 No.1008271444 del そうだねx1
日本以外はみんなEVに移行したからな
日本だけ取り残されてHVに固執してるうちに世界はEVだけになった
日本の自動車産業は壊滅し車はすべて輸入する羽目になった
なんでこんな悲惨な状況になるまで放置したんだ
PLAY
559 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:45:58 No.1008271481 del +
国がインフラ整える気がないから日本じゃ普及しないと思う
欧米や中国東南アジアは国がインフラガンガン整えてるから多分普及するんだとは思う
PLAY
560 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:46:08 No.1008271567 del +
>もんじゅもう一回やろうぜ
実際には燃料増殖しないので
PLAY
561 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:46:26 No.1008271708 del そうだねx2
    1661942786292.jpg-(95440 B)サムネ表示
>日本以外はみんなEVに移行したからな
PLAY
562 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:46:40 No.1008271812 del +
>どの車種の話をしてるんだ?
ガソリン車で受注停止したのだったらランクル
まあこれは4年待ちとかとんでもないことになってるからだが
PLAY
563 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:46:48 No.1008271871 del そうだねx3
>1661942786292.jpg
バカは君だよ…
PLAY
564 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:47:17 No.1008272078 del そうだねx1
現状ですでに電力不足してるのにEVとかアホか
PLAY
565 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:47:18 No.1008272083 del +
>国がインフラ整える気がないから日本じゃ普及しないと思う
日本はHVと心中した
最期まで売れなくなったHVを売り続けて日本でしか販売できなくなって
最後は自動車産業も無くなった
PLAY
566 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:48:00 No.1008272393 del +
>現状ですでに電力不足してるのにEVとかアホか
ガソリンを燃やすこと事態が犯罪行為になったんだよ、
PLAY
567 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:48:11 No.1008272467 del +
つうかメーカーがどうとかじゃなくて
日本の政治家連中がEVを普及させるやる気がないからどうしようもねえよ
日本のメーカーは海外で売ることで持ちこたえるだろうがね
PLAY
568 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:48:35 No.1008272664 del そうだねx1
>日本の自動車産業は壊滅し車はすべて輸入する羽目になった
未来から来たのかな?
ハンターハンターが終わったか教えて欲しい
PLAY
569 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:48:56 No.1008272830 del そうだねx3
>日本の政治家連中がEVを普及させるやる気がないからどうしようもねえよ
トヨタのロビー活動でEV普及が妨げられてるからな
PLAY
570 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:49:03 No.1008272875 del そうだねx5
しょうじきトヨタが自信満々に出してきたEVの出来があまりにもひどすぎて
本当にトヨタがEVで競争力あるのか一気に怪しくなっちゃったんだよな
PLAY
571 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:49:06 No.1008272895 del +
ガソリン車なら途上国が中古車の最終消費地になってくれてたがこれからどうすんだ
PLAY
572 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:49:11 No.1008272920 del +
このスレ保存しとこ
PLAY
573 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:49:34 No.1008273097 del +
>欧州でもEVがなんとか成り立ってるのは
>フランスが原発大国だからだ
>そしてこれから新規原発建てる国が増えるかも
半分以上止まってるし稼働してる原発も酷暑で出力結果落ちてたり
PLAY
574 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:49:49 No.1008273215 del +
>ハンターハンターが終わったか教えて欲しい
ジャンプそのものが休刊になったよ
紙が買えなくなって雑誌を印刷できなくなった
PLAY
575 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:50:09 No.1008273353 del そうだねx1
2035年を待たず欧米は手のひら返すのわかりきってる
PLAY
576 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:50:10 No.1008273367 del そうだねx2
>本当にトヨタがEVで競争力あるのか一気に怪しくなっちゃったんだよな
皆無
発売できなかったし
PLAY
577 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:50:29 No.1008273512 del +
EVはメーカーがやらないとダメなんだよ
テスラはそうしてる
自前でスーパーチャージャー建てまくってる
PLAY
578 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:51:09 No.1008273816 del そうだねx1
>2035年を待たず欧米は手のひら返すのわかりきってる
無理やろ
NOx規制を緩和しない限りEV化は止まらんしその規制は絶対緩和されん
PLAY
579 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:51:46 No.1008274092 del +
>欧州でもEVがなんとか成り立ってるのは
>フランスが原発大国だからだ
>そしてこれから新規原発建てる国が増えるかも
過剰電力EVに蓄えて
不足したらEVから売るっていうスマートグリッドのV2Gがいまいちヨーロッパで普及しない不思議
水面下で事業化とかはしてるっぽいんだけどな
PLAY
580 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:51:53 No.1008274148 del そうだねx2
今年の異常気象を目の当たりにしてるのが欧州だから
ウクライナ戦争絡み以外でエコ規制を緩和するかはかなり怪しいと思う
PLAY
581 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:53:19 No.1008274799 del +
中国人全員が自転車時代に返ればいいのでは?
PLAY
582 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:53:20 No.1008274807 del +
>過剰電力EVに蓄えて
>不足したらEVから売るっていうスマートグリッドのV2Gがいまいちヨーロッパで普及しない不思議
>水面下で事業化とかはしてるっぽいんだけどな
日本の太陽光発電が補助金なしには成り立たないのと同じ構図だと思う
PLAY
583 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:53:26 No.1008274862 del +
今の温暖化が続く限りEV推進は止まらんだろうな
PLAY
584 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:54:05 No.1008275159 del そうだねx2
>今年の異常気象を目の当たりにしてるのが欧州だから
あの頭の硬い中国ですら環境対策は割りと真面目にしてるようだからなぁ
PLAY
585 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:55:01 No.1008275569 del そうだねx2
日本がやっておくべきだったことは諸外国にならって水冷式の急速充電器にして350kWの急速充電を普及させることだよ
メーカーがカネだしてね
そうやって日本はEV環境で先進国でトップランナーみたいな空気じゃないから使い物にならない遅い150kWの急速充電とか新発売で出して死産になる
そりゃ日本には90kW級も普及してないからな
海外じゃお話ならない
それを普通に出してくる
PLAY
586 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:55:06 No.1008275609 del +
クリーンディーゼルの不正がバレた!!
そうだEVに全力しよう!!!
戦争!猛暑!渇水!電気不足!!!
欧州君さー
PLAY
587 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:56:04 No.1008276091 del そうだねx5
ディーゼルの不正に関しては特大の不正やらかした日野が出てしまった以上ブーメランでは
PLAY
588 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:56:50 No.1008276431 del +
EVにしたところで温暖化止まらねえよ
車乗んな
PLAY
589 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:56:52 No.1008276443 del そうだねx6
>クリーンディーゼルの不正がバレた!!
>そうだEVに全力しよう!!!
>戦争!猛暑!渇水!電気不足!!!
>欧州君さー
mayのスレだけで欧州知識を得てそうな勢い
PLAY
590 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:57:07 No.1008276552 del +
メタンガスの温暖化効果は二酸化炭素の30倍
畜産業や汚水処理施設から放出されてるメタンを回収できないかな?
それを燃やして発電すれば温室効果を1/30にできる
PLAY
591 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:57:14 No.1008276611 del +
>あの頭の硬い中国ですら環境対策は割りと真面目にしてるようだからなぁ
中国って頭硬いか…?
自分たちの利益が常に最大優先なだけで不利益がでるならすぐ対策擦るでしょ
PLAY
592 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:57:26 No.1008276713 del +
経産省によると家庭用自動車から排出されるCO2は日本全体のCO2排出量のうちの5%だそうだ
なんでこんなやり玉に挙げられるんだ?
PLAY
593 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:01 No.1008276978 del +
>なんでこんなやり玉に挙げられるんだ?
ストローと同じ
叩きやすいから
PLAY
594 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:02 No.1008276986 del +
>ディーゼルの不正に関しては特大の不正やらかした日野
VWじゃね?
PLAY
595 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:29 No.1008277216 del そうだねx1
ここ最近の異常気象は中国も直撃してるので
以下にやってる感であろうと環境政策をやらないと人民の支持を得られないからね
PLAY
596 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:40 No.1008277328 del +
>経産省によると家庭用自動車から排出されるCO2は日本全体のCO2排出量のうちの5%だそうだ
>なんでこんなやり玉に挙げられるんだ?
比較的簡単に減らせるから
PLAY
597 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:47 No.1008277387 del +
>ディーゼルの不正に関しては特大の不正やらかした日野が出てしまった以上ブーメランでは
ガソリンの代わりにクリーンディーゼルにしようっていう運動してたわけちゃうしなぁ
PLAY
598 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:49 No.1008277406 del +
>経産省によると家庭用自動車から排出されるCO2は日本全体のCO2排出量のうちの5%だそうだ
>なんでこんなやり玉に挙げられるんだ?
世間が声の大きい人たちの話を聞いちゃうから
PLAY
599 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:55 No.1008277453 del そうだねx1
日野はガソリンエンジンもだゾ
PLAY
600 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:58:59 No.1008277487 del そうだねx3
>VWじゃね?
ラインナップの殆どを販売停止に追い込まれてから言うべき
PLAY
601 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:59:21 No.1008277680 del +
時間が金になる長距離トラック業界は充電時間かかるEVにするのは無理なんだが
PLAY
602 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:59:34 No.1008277775 del +
>比較的簡単に減らせるから
EVの普及は全然簡単じゃなさそうだが
PLAY
603 無念 Name としあき 22/08/31(水)19:59:36 No.1008277787 del +
>経産省によると家庭用自動車から排出されるCO2は日本全体のCO2排出量のうちの5%だそうだ
>なんでこんなやり玉に挙げられるんだ?
化石賞受賞して政治家のおじさんのプライドずたずたにされたからな
PLAY
604 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:00:44 No.1008278314 del そうだねx1
日本は化石賞の授賞式に出席して
ありがとう日本よりCO2を出してる糞どもがっていうスピーチするべきだった
PLAY
605 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:00:56 No.1008278382 del +
こういっちゃなんだがCO2排出量を減らしたいなら不況を起こすのが一番だぞ
PLAY
606 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:01:07 No.1008278467 del +
日野はほんとどうすんだろうね
PLAY
607 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:01:23 No.1008278577 del +
まあ欧米と中国の目的は日本消滅だからな
PLAY
608 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:01:42 No.1008278729 del +
>日野はほんとどうすんだろうね
潰していすゞに使えそうな部位拾ってもらう
PLAY
609 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:01:43 No.1008278748 del そうだねx1
>>比較的簡単に減らせるから
>EVの普及は全然簡単じゃなさそうだが
EVの普及は二次的なものと言うか普及しなくてもいい
自動車価格の高騰によって貧乏人から自動車を取り上げるのがCO2排出削減に効く
PLAY
610 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:01:51 No.1008278798 del +
>EVの普及は全然簡単じゃなさそうだが
EVの普及とイコールじゃないだろ
古い車の新陳代謝を早めるだけで効果あるし
5%も割合があるものを減らせるなら対策に力入れるだろうな
PLAY
611 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:02:14 No.1008279003 del そうだねx2
日野はなんでトヨタがおあしすしてんだよとは思う
PLAY
612 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:02:25 No.1008279105 del +
>まあ欧米と中国の目的は日本消滅だからな
緩衝地帯はどちらにも利点があるから
中国も北朝鮮は残ってもらわないと困るし
PLAY
613 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:03:07 No.1008279423 del そうだねx3
>日野はなんでトヨタがおあしすしてんだよとは思う
無理な目標押しつけたのはトヨタなのにな
トヨタも2030年頃まで存続してるか怪しいけど
PLAY
614 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:03:30 No.1008279613 del +
>こういっちゃなんだがCO2排出量を減らしたいなら不況を起こすのが一番だぞ
コロナでストップしていたぶんぶり返したんですけど
PLAY
615 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:03:31 No.1008279618 del +
>こういっちゃなんだがCO2排出量を減らしたいなら不況を起こすのが一番だぞ
対策が進まないから現状維持どころか悪化の一途だろそれ
PLAY
616 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:04:04 No.1008279856 del +
日本はどう走ってもHEV>>ガソリン車の構図になるから
日本は脱炭素じゃなくて
ガソリン専用車の早期禁止路線ぐらいで十分だった
どうせ欧州の奴らなんてなんちゃってHVなスズキのマイルドハイブリッドとガチハイブリッドの違いも知らんだろう
PLAY
617 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:04:19 No.1008279964 del +
>対策が進まないから現状維持どころか悪化の一途だろそれ
みんなが家に引きこもるようになればEVなんて普及させなくてもガソリン消費量は激減って寸法さ
PLAY
618 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:04:20 No.1008279983 del +
>日野はなんでトヨタがおあしすしてんだよとは思う
お前の席ねーからってやってるだろ
PLAY
619 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:04:55 No.1008280253 del +
HVが売れてるのは日本だけだぞ
PLAY
620 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:05:07 No.1008280342 del +
>みんなが家に引きこもるようになればEVなんて普及させなくてもガソリン消費量は激減って寸法さ
なんか根本的に問題がわかってない風だな
PLAY
621 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:05:08 No.1008280347 del そうだねx2
>>日野はなんでトヨタがおあしすしてんだよとは思う
>お前の席ねーからってやってるだろ
それをやるならトヨタも一緒に出てけよ
PLAY
622 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:05:13 No.1008280381 del +
内燃機関の発売禁止が世界の流れ
日本だけ流れにあらがうけど無駄
PLAY
623 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:05:14 No.1008280394 del +
>HVが売れてるのは日本だけだぞ
他国のHVがゴミなのでしょうがないね
PLAY
624 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:06:05 No.1008280789 del +
日本のHVも海外では売れてない
PLAY
625 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:06:57 No.1008281181 del そうだねx1
>HVが売れてるのは日本だけだぞ
あれほんとガラパゴスだよな
PLAY
626 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:07:03 No.1008281228 del +
>他国のHVがゴミなのでしょうがないね
日本メーカーも売り出しているんですけど
PLAY
627 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:07:45 No.1008281563 del +
でも日本にはe-boxerがあるから…
PLAY
628 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:08:08 No.1008281746 del +
ホンダの電動化戦略発表会でも苦笑いしながら言ってただろ
HVは日本国内向けにだけ最後まで残す、なぜか日本だけはHVが売れるのでって
PLAY
629 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:08:21 No.1008281846 del +
>今の温暖化が続く限りEV推進は止まらんだろうな
電力の供給がますます安定しなくなるのに?
PLAY
630 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:09:58 No.1008282579 del +
>日本のHVも海外では売れてない
エコカー減税とか無いからね
PLAY
631 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:10:10 No.1008282663 del そうだねx1
>>今の温暖化が続く限りEV推進は止まらんだろうな
>電力の供給がますます安定しなくなるのに?
自動車そのものが富裕層しか持てなくなる
PLAY
632 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:10:24 No.1008282749 del +
アメリカではプリウス人気じゃなかった?
PLAY
633 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:10:30 No.1008282810 del +
>HVが売れてるのは日本だけだぞ
そりゃまともなHV売ってんの日本メーカーだけからでは…?
PLAY
634 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:10:41 No.1008282889 del +
>日本のHVも海外では売れてない
そもそも日本車自体にシェアそんなにねーだろ
PLAY
635 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:10:44 No.1008282909 del +
>自動車そのものが富裕層しか持てなくなる
庶民は電動バイクか自転車になるだろうな
PLAY
636 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:11:04 No.1008283063 del +
>アメリカではプリウス人気じゃなかった?
今はもう売れてない
売れ筋はテスラ
PLAY
637 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:11:30 No.1008283279 del そうだねx2
    1661944290842.mp4-(5236172 B)サムネ表示
海外勢はガチンコで気候変動を恐れているらしい
PLAY
638 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:11:33 No.1008283295 del +
>>HVが売れてるのは日本だけだぞ
>そりゃまともなHV売ってんの日本メーカーだけからでは…?
海外で日本産HVが売れてるの?
PLAY
639 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:12:32 No.1008283736 del +
>海外で日本産HVが売れてるの?
そもそもそんなに日本車が売れてないでしょ…
PLAY
640 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:13:27 No.1008284151 del +
>>出始めのiPhoneをバカにしていた連中が今バカにしているのがEVと考えるとわかりやすい
>その通り
>だからガソリン車よりEVの方が便利になればみんな喜んでEVに乗るようになる
出始めのiPhone大事に使ってる奴いたら只のバカだしな
PLAY
641 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:13:43 No.1008284285 del +
>海外勢はガチンコで気候変動を恐れているらしい
ロシア「温暖化で穀倉地帯が増えるぜウメー」
PLAY
642 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:14:01 No.1008284425 del +
気候変動は困った問題だね
未熟なままEVを普及させるのも資源の無駄だけど
PLAY
643 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:14:57 No.1008284865 del +
個人がEVに乗り換える程度環境影響は誤差だろ…下手したら悪化まである
PLAY
644 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:15:11 No.1008284955 del +
HVとか特定ジャンルならともかく流石に日本車自体が売れてないって極論はアホすぎでしょ…
https://deallab.info/auto/
PLAY
645 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:15:49 No.1008285206 del そうだねx1
どんなに贔屓目に見てもEV普及させたところで少しは遅れる可能性があるかな?程度で温暖化止まる理屈どこにもないのでは?
PLAY
646 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:16:31 No.1008285502 del +
中国のEVシフトが激しいのは
業界構造を変えて日米欧の自動車メーカーを潰したいからだろうね
PLAY
647 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:17:25 No.1008285894 del +
>どんなに贔屓目に見てもEV普及させたところで少しは遅れる可能性があるかな?程度で温暖化止まる理屈どこにもないのでは?
要は自分は環境意識してて世界に貢献してるっていうオナニーがしたんだろ
一時前にそれでめちゃくちゃプリウス売れたじゃん
PLAY
648 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:17:27 No.1008285905 del +
>HVとか特定ジャンルならともかく流石に日本車自体が売れてないって極論はアホすぎでしょ…
いやもう日本車買う奴はいない
欧米メーカーのEVか韓国の廉価で高性能なガソリン車しか売れない
PLAY
649 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:17:39 No.1008285975 del +
地球に直接聞いてみたけど二酸化炭素排出程度気にすんなって言ってた
PLAY
650 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:17:45 No.1008286016 del +
海外でHVが売れないのは本当に環境のために車を買ってるんじゃなくて
ブランドか特定のシチュでコスパが良くなるEVしか買ってない証左
特に欧米は高速道路網が発展してるので日本車のガソリンエンジン車でも高い燃費を引き出せるんだ
PLAY
651 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:17:51 No.1008286066 del +
「やらないよりマシ」という風船をどこまで膨らませられるかが環境マフィアの腕の見せ所
PLAY
652 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:18:01 No.1008286134 del +
EVなんか普及するわけねえだろアホか
PLAY
653 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:18:25 No.1008286310 del そうだねx2
>EVなんか普及するわけねえだろアホか
日本だけではね
PLAY
654 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:18:34 No.1008286367 del +
廃棄電池で土壌水質汚染きめてるけど些細なことだな
PLAY
655 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:18:47 No.1008286453 del そうだねx1
>>HVとか特定ジャンルならともかく流石に日本車自体が売れてないって極論はアホすぎでしょ…
>いやもう日本車買う奴はいない
>欧米メーカーのEVか韓国の廉価で高性能なガソリン車しか売れない
どうして嘘つくの
>No.1008259183
PLAY
656 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:19:12 No.1008286646 del そうだねx1
>>EVなんか普及するわけねえだろアホか
>日本だけではね
インフラさえ整えば普及するさ
整えばね
PLAY
657 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:20:09 No.1008287085 del +
インフラ整っても普及なんかしねえよアホ
PLAY
658 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:20:17 No.1008287156 del そうだねx1
>いやもう日本車買う奴はいない
>欧米メーカーのEVか韓国の廉価で高性能なガソリン車しか売れない
お前上じゃ売れてないって過去形のレスしといて突然未来の話にすり替えるとか会話できてるとか思ってるの?
PLAY
659 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:20:19 No.1008287174 del +
>インフラさえ整えば普及するさ
>整えばね
政府もメーカーも無能だからぜったいインフラは整わない
もう世界においていかれるだけの衰退国家になったから逃げるなら今だよ
PLAY
660 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:20:44 No.1008287374 del そうだねx1
>もう世界においていかれるだけの衰退国家になったから逃げるなら今だよ
何でお前はそんなこと言いつつ日本にこびりついてんの…?
PLAY
661 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:20:53 No.1008287443 del +
本体価格安いからって飛びつくと
バッテリー交換の価格にびっくりする事に
これは高級車だろうが安い車だろうが価格はそう変わらない
PLAY
662 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:21:00 No.1008287496 del そうだねx1
    1661944860058.jpg-(192653 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
663 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:21:13 No.1008287578 del +
>バッテリー交換の価格にびっくりする事に
>これは高級車だろうが安い車だろうが価格はそう変わらない
どうせ5年ぐらいしか乗らんでしょ
PLAY
664 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:21:21 No.1008287652 del そうだねx2
>何でお前はそんなこと言いつつ日本にこびりついてんの…?
無能だからさ
日本が滅んでいくのをだまって見ながら死ぬつもり
PLAY
665 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:21:23 No.1008287668 del +
日本はとりあえず高速道路の初乗り撤廃して
いつどこで充電のために乗り降りできるようにしろ
駐車場10台以上の店は1割の充電器を義務化しろ
PLAY
666 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:21:42 No.1008287809 del +
5年で捨てたらCO2削減にならないじゃん
PLAY
667 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:21:53 No.1008287884 del +
    1661944913123.png-(37968 B)サムネ表示
>>HVとか特定ジャンルならともかく流石に日本車自体が売れてないって極論はアホすぎでしょ…
>いやもう日本車買う奴はいない
>欧米メーカーのEVか韓国の廉価で高性能なガソリン車しか売れない
カムリやRAV4が売れとるな
年間も大体最近こんな感じぽい
PLAY
668 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:22:06 No.1008287994 del +
>無能だからさ
>日本が滅んでいくのをだまって見ながら死ぬつもり
無能な自覚はあるのに無能な自分の未来予測は正しいと思い込んでるんだ
たしかに無能だなこりゃ
PLAY
669 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:22:37 No.1008288219 del +
化石燃料使用ゼロにしても地球環境もうどうにもならないだろうな
PLAY
670 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:22:59 No.1008288360 del そうだねx1
電気自動車は普及しないカラー!
とか目をそらしてるのが悲しい
PLAY
671 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:23:14 No.1008288493 del +
>海外でHVが売れないのは本当に環境のために車を買ってるんじゃなくて
>ブランドか特定のシチュでコスパが良くなるEVしか買ってない証左
>特に欧米は高速道路網が発展してるので日本車のガソリンエンジン車でも高い燃費を引き出せるんだ
欧州でも売れてるEVはテスラと一番安いグレードのセカンドカー需要のEVなんだよなー
PLAY
672 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:23:29 No.1008288624 del +
    1661945009549.png-(93733 B)サムネ表示
メーカーごとだとGM強いがトヨタも僅差で二位だな
PLAY
673 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:23:43 No.1008288743 del そうだねx1
ここでうだうだ言っていても
EVの方が合理的な選択になったらEVを買うから安心して欲しい
PLAY
674 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:24:12 No.1008288969 del そうだねx2
EVはどれだけ作ってきたかである程度決まってしまうところがある
主にコスパで
バッテリーを大量に扱って価格を下げないと割高なEVになってしまう
だからどこの国もEVの市場を作ってEVを普及させてる
普及台数でその先の勝負が決まってしまう
なぜブレーキをかけるようなことをトヨタがやるのかが全く理解できない
EVで勝つにはEVいいね!って先導して回さないといけない
EVに対してネガティブなイメージは払拭するのが大変だよ
誰がネガティブなメーカーのEVを選ぶの
PLAY
675 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:24:31 No.1008289116 del +
>ここでうだうだ言っていても
>EVの方が合理的な選択になったらEVを買うから安心して欲しい
基本的に「今および近い未来にEVを買うメリットがまったくねえ」ってだけだからな
上のほうでも出てるけどEVがガソリンより便利になったらそりゃEV買うよっていう
PLAY
676 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:25:21 No.1008289531 del +
「このままじゃ温暖化がやばいですぞー」と言う試算を見た事のあるとしあきは大勢いるが
「EVに乗り換えると温暖化止まりますぞー」と言う試算を見た事のあるとしあき0人説
PLAY
677 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:25:28 No.1008289583 del +
ガソリンエンジンの音が良いんだとかそういう感傷的な事を言うのはごく一部の層だよね
PLAY
678 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:25:35 No.1008289640 del +
その内に日本メーカーが超高性能EV車を出してくると思うよ
PLAY
679 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:25:36 No.1008289650 del +
>HVが売れてるのは日本だけだぞ
アメリカで一番売れてるF-150が(マイルド)ハイブリッドなんですがそれは…
PLAY
680 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:26:10 No.1008289919 del +
>無能だからさ
>日本が滅んでいくのをだまって見ながら死ぬつもり
無能さ満載のレスでダメだった
PLAY
681 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:26:10 No.1008289921 del +
>上のほうでも出てるけどEVがガソリンより便利になったらそりゃEV買うよっていう
イイ事考えた
EVを便利にするんじゃなくてガソリン車を不便にしよう!
PLAY
682 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:26:11 No.1008289936 del +
昔からしたら増えてるがダイヤモンドがいい加減な記事出してたりするし
全体としちゃいまだに殆どガソリン車が売れてるってのが世界の実体でした
PLAY
683 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:26:16 No.1008289965 del +
>上のほうでも出てるけどEVがガソリンより便利になったらそりゃEV買うよっていう
日本じゃ永遠に来ないままで気がつくと原子力も火力も使わないでいいくらいに電力需要がしぼんで自然と循環型社会に戻る
PLAY
684 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:26:24 No.1008290032 del +
電力足りない節電節電!って散々煽られてるから
時代はEV言われてもまぁ困るよね
PLAY
685 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:26:26 No.1008290040 del +
>ガソリンエンジンの音が良いんだとかそういう感傷的な事を言うのはごく一部の層だよね
章男のレス
PLAY
686 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:26:40 No.1008290160 del +
普及する目処がたったら鬼の首とったとしあきが騒ぐからたいした進歩してないんやな
PLAY
687 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:27:00 No.1008290322 del そうだねx1
外国メーカーのEVが日本の自動車市場を席巻してもいいんじゃない?
どうせ俺は既に外国車に乗ってるから国産に思い入れなんてない
PLAY
688 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:27:30 No.1008290574 del +
ガソリンと言うか原油だってちょっと昔の動植物なんだろ
長い目で見たらしっかり循環してるじゃねえか
人類のちっぽけな尺度でものを見るんじゃねえ
PLAY
689 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:27:55 No.1008290785 del +
>No.1008288969
ゲームチェンジャーとして期待された全固体電池がとん挫
あるいは思ったほど性能が飛躍的によくなる感じがないからなぁ
PLAY
690 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:27:59 No.1008290822 del +
>外国メーカーのEVが日本の自動車市場を席巻してもいいんじゃない?
スマホやTVみたいに国産メーカーが存在感を無くすのは近未来の事実
PLAY
691 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:28:29 No.1008291054 del +
>人類のちっぽけな尺度でものを見るんじゃねえ
人類が滅んでいいならそれでいいけど
PLAY
692 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:28:31 No.1008291070 del +
>ゲームチェンジャーとして期待された全固体電池がとん挫
>あるいは思ったほど性能が飛躍的によくなる感じがないからなぁ
もう日本に開発能力は残ってないからね
PLAY
693 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:29:07 No.1008291336 del +
>なぜブレーキをかけるようなことをトヨタがやるのかが全く理解できない
まずトヨタはEVのアンチ活動なんてやってない
日本政府に対してお前電力事情がお寒いのにどういう考えでEV押しするんだ?馬鹿なの?死ぬの?って言ってるだけ
PLAY
694 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:29:18 No.1008291420 del +
>人類が滅んでいいならそれでいいけど
巨大隕石でも落ちなきゃ滅びゃしねえよ安心しろ
PLAY
695 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:29:20 No.1008291432 del +
>もう日本に開発能力は残ってないからね
論文とか博士号の数で発展途上国以下に落ちたからな…
PLAY
696 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:29:21 No.1008291450 del +
>ガソリンと言うか原油だってちょっと昔の動植物なんだろ
ちょっとどころじゃない
億単位
なぜかというと当時は死骸を分解する微生物がいなかったから
今は微生物が分解してしまうから新しい化石燃料は生まれにくい
PLAY
697 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:29:42 No.1008291617 del +
>スマホやTVみたいに国産メーカーが存在感を無くすのは近未来の事実
実態はその2つもまだ日本メーカーが世界で売れてるけどな
PLAY
698 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:29:46 No.1008291653 del そうだねx2
>まずトヨタはEVのアンチ活動なんてやってない
トランプに献金してましたし…
PLAY
699 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:29:55 No.1008291723 del +
>日本政府に対してお前電力事情がお寒いのにどういう考えでEV押しするんだ?馬鹿なの?死ぬの?って言ってるだけ
政府怒りの水素インフラ梯子外し
PLAY
700 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:30:25 No.1008291940 del +
>外国メーカーのEVが日本の自動車市場を席巻してもいいんじゃない?
>どうせ俺は既に外国車に乗ってるから国産に思い入れなんてない
こういうやつがベンツを7年乗って修理代金で禿げそうとか愚痴る
PLAY
701 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:31:30 No.1008292475 del +
>>日本政府に対してお前電力事情がお寒いのにどういう考えでEV押しするんだ?馬鹿なの?死ぬの?って言ってるだけ
>政府怒りの水素インフラ梯子外し
またホラふく
PLAY
702 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:31:39 No.1008292556 del そうだねx4
トヨタはEVでいいんですか?HVでいいんじゃないですかって世界中でロビー活動してるだろ
それがマイナスなんだよ
PLAY
703 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:31:57 No.1008292698 del +
>なぜかというと当時は死骸を分解する微生物がいなかったから
>今は微生物が分解してしまうから新しい化石燃料は生まれにくい
逆に今なら何かしらを分解して燃料化する微生物とか作れるんじゃなかろうか
PLAY
704 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:32:55 No.1008293178 del +
>逆に今なら何かしらを分解して燃料化する微生物とか作れるんじゃなかろうか
良いところに気付いたな
シロアリのなかには植物を分解して水素を作る奴がいるそうだ
PLAY
705 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:33:01 No.1008293235 del +
>トヨタはEVでいいんですか?HVでいいんじゃないですかって世界中でロビー活動してるだろ
>それがマイナスなんだよ
また脳内トヨタの話か?
PLAY
706 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:33:19 No.1008293379 del +
>今は微生物が分解してしまうから新しい化石燃料は生まれにくい
それでも人類じゃそうそう使いきれない量だから慌てるこっちゃない
昔は枯渇するとか言われてたけど
PLAY
707 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:33:50 No.1008293613 del +
>逆に今なら何かしらを分解して燃料化する微生物とか作れるんじゃなかろうか
それやろうとして灯油作ったりしたんですがとてもじゃないが使い物にならなくて…
当たり前だよね何千万年とかかっているわけですし
PLAY
708 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:34:42 No.1008293990 del そうだねx3
もう禄な産業もコンテンツも残ってない死んだ国になった日本は何で生きていけばいいんだろね
観光も復活しないしこのまま枯れて死んでいくしかないみたい
PLAY
709 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:34:45 No.1008294016 del +
>>まずトヨタはEVのアンチ活動なんてやってない
>トランプに献金してましたし…
それ外車潰しに対するアクションじゃん
アメリカ自動車メーカーも慌ててメキシコ工場キャンセルしたじゃん
PLAY
710 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:35:10 No.1008294191 del +
生物で環境破壊は起きるよ
酸素が増え過ぎて生物がほぼ死滅したこともあるわけだし
PLAY
711 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:37:27 No.1008295235 del そうだねx1
正直に言うとつみたてNISAはS&P500しか買ってない
ごめんよ日本
PLAY
712 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:37:30 No.1008295260 del +
>生物で環境破壊は起きるよ
>酸素が増え過ぎて生物がほぼ死滅したこともあるわけだし
酸素分解する生物現れないかな…
PLAY
713 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:37:53 No.1008295436 del そうだねx3
トヨタは何にせよ日野のやらかしが痛い
全部日野のせいにするには社長もトヨタから送り込んでて言い訳の余地もない
商用車連合からは日野追い出しておあしすじゃなくてトヨタグループで抜けなきゃいかんレベル
PLAY
714 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:38:16 No.1008295629 del +
>>生物で環境破壊は起きるよ
>>酸素が増え過ぎて生物がほぼ死滅したこともあるわけだし
>酸素分解する生物現れないかな…
酸素吸って二酸化炭素にしてる好気性生物ぜんぶそうじゃん…
PLAY
715 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:38:50 No.1008295899 del +
>酸素吸って二酸化炭素にしてる好気性生物ぜんぶそうじゃん…
…あっ(察し)
PLAY
716 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:39:00 No.1008295974 del +
なんか日本車が売れてない事にしたい人がいるけど
今年の車の販売台数
トヨタ500万台に対しワーゲンは350万位だったような
ドイツ車はもっと売れてない事になるな
PLAY
717 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:39:44 No.1008296265 del +
日野はマジでお家の取り潰し以外無いだろ
全車種不正とかあたまオカシクなるで
PLAY
718 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:39:48 No.1008296284 del +
人類がたかだか数千年でどうにか出来るほど地球はヤワじゃない自惚れるな
でも核兵器乱射だけは勘弁な!
PLAY
719 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:40:24 No.1008296591 del そうだねx1
日本人を安心させるために偏ったデータを見せられてる
実際はドイツ車の方が売れてる
PLAY
720 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:40:55 No.1008296814 del +
EV信者は嘘しかつかない
PLAY
721 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:40:58 No.1008296844 del そうだねx2
>日本人を安心させるために偏ったデータを見せられてる
>実際はドイツ車の方が売れてる
そっかー
よかったな
PLAY
722 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:44:04 No.1008298270 del +
というかスレ画なんだこれ
PLAY
723 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:45:28 No.1008298883 del そうだねx2
>そっかー
>よかったな
俺も日本の現実と未来を知ってもらえてよかった
もう終わった国を見捨てて新しい人生を歩んでほしい
PLAY
724 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:47:20 No.1008299724 del +
>日野はマジでお家の取り潰し以外無いだろ
>全車種不正とかあたまオカシクなるで
まだだ…
デュトロ1.5トンが残ってる…
PLAY
725 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:47:26 No.1008299768 del +
日本は終わった国日本は終わった国
もう何も夢も希望もない
PLAY
726 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:47:38 No.1008299855 del +
歪んで見えるよね
PLAY
727 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:47:40 No.1008299869 del そうだねx1
終わってるのはお前の頭や
PLAY
728 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:47:58 No.1008299991 del +
>日本は終わった国日本は終わった国
>もう何も夢も希望もない
どこに逃げればいいと思う?
俺はタイあたりかな
PLAY
729 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:48:14 No.1008300117 del +
世界中のメーカーは今車種を絞ってEVラインナップ拡充に備えてる
一旦は生産台数は大凹みする
でもそれは5年後10年後を買ってる
PLAY
730 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:48:57 No.1008300465 del +
>>日野はマジでお家の取り潰し以外無いだろ
>>全車種不正とかあたまオカシクなるで
>まだだ…
>デュトロ1.5トンが残ってる…
それしかないんでしょ?
PLAY
731 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:49:20 No.1008300637 del +
10年後読むならリサイクル工場ちゃんと作って
PLAY
732 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:50:11 No.1008301031 del そうだねx2
>世界中のメーカーは今車種を絞ってEVラインナップ拡充に備えてる
>一旦は生産台数は大凹みする
>でもそれは5年後10年後を買ってる
それができないトヨタは恐竜のように滅びゆく定め
PLAY
733 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:50:38 No.1008301240 del +
あたまおかしい
PLAY
734 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:51:15 No.1008301519 del +
自動運転のほうに力いれてくれ
PLAY
735 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:51:18 No.1008301543 del +
頭おかしいのはトヨタに洗脳された日本人
滅ぶメーカーの言うことなんか聞いてはいけない
PLAY
736 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:51:20 No.1008301564 del そうだねx1
リサイクルはテスラから独立してユニコーン企業になったレドウッドがあるだろ
PLAY
737 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:51:31 No.1008301652 del +
おまえのあたまや
PLAY
738 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:51:41 No.1008301732 del +
>リサイクルはテスラから独立してユニコーン企業になったレドウッドがあるだろ
日本にはないよねリサイクル企業
PLAY
739 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:51:55 No.1008301846 del +
日本は住信やってるだろ
PLAY
740 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:52:37 No.1008302183 del +
俺以外の日本人はみんな騙されている
俺だけか真実を知ってるがみんなは俺を狂人扱いする
PLAY
741 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:53:39 No.1008302697 del +
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ
PLAY
742 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:54:02 No.1008302885 del +
日本は終わった国日本は終わった国
もう何も夢も希望もない
PLAY
743 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:54:03 No.1008302895 del そうだねx1
    1661946843810.jpg-(173624 B)サムネ表示
レッドウッドはつい最近トヨタも提携したって発表あったような
やっぱそうだったわ
PLAY
744 無念 Name としあき 22/08/31(水)20:54:32 No.1008303132 del +
日本は終わった国日本は終わった国
もう何も夢も希望もない
9/03 20:55頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト