更新日:2022年7月25日
ここから本文です。
本校を卒業・修了後、各種証明書が必要になったときは、事務室窓口で、又は郵送で交付申請してください。
|
種類 |
発行手数料(1通あたり) |
標準交付日 |
|
卒業証明書 |
400円 |
申請当日 |
|
修了証明書 |
受付日の翌日から10日後の日 |
|
|
成績証明書 |
||
|
単位修得証明書 |
||
|
人物推薦書 |
||
|
推薦書 |
||
|
その他 |
||
|
調査書(進学用・就職用) |
500円 |
・卒業証明書以外の証明書について年内に交付を受けたい場合は、12月14日までに申請してください。
・特殊証明書(英文など)の場合は、事務室にお問い合わせください。
・証明書の記載事項
次の表のとおり、卒業後の経過年数により、記載できるものと記載できないものがあります。よく確認の上、申請してください。
|
作成する証明書の名称 |
卒業証明書、修了証明書 単位修得証明書、調査書、成績証明書 |
|
卒業後5年以内 |
発行可能 |
|
卒業後5年以上、20年以内 |
発行可能 ※指導に関する記録(成績)は記載されない |
|
卒業後20年超 |
発行不可 ※卒業証明書は30年間発行可能 |
(注)調査書等が発行できない旨の通知文書(手数料無料)は発行できます。
必要な場合はお問合せください。
・事務室窓口で「証明書等交付願」を受け取り、必要事項を記入し、手数料を添えて申請してください。おつりの無いようご用意をお願いします。
・受付時間は、平日午前8:25~午後4:55(土・日・休日・年末年始休業中は受け付けておりません。)
・本人確認は、本校では、個人情報を保護する観点から、各種証明書を発行する際、申請者の本人確認をさせていただいております。申請時に次の書類のうちいずれかの提示をお願いします。
|
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、外国人登録証明書(外国人登録証)、 その他の公的証明書(氏名、生年月日、住所などの記載があるもの) |
・代理人(家族等)申請の場合、本人の身分証明書(写し可)及び代理人(家族等)の身分証明書の提示が必要となります。
※住所が在籍時と異なる場合は、現住所がわかる証明書をご持参ください
※英文証明書のときは、パスポートの氏名のローマ字表記を証明書等交付願の卒業時氏名の欄に記入してください。
遠方にお住まいのため来校できない方は、次の書類等を現金書留封筒にてお送りください。
・証明書交付願いは、お手数ですが次のファイルをダウンロード・印刷し、ご記入ください。
証明書交付願(卒) (こちらよりダウンロードしてください(PDF:94KB))
・交付手数料は、お釣りがないようにお願いします
・本人確認書類は、免許証・保険証等のコピーを同封してください。確認後は、発行した証明書と一緒にお返しします。(確認した個人情報は証明書発行以外には使用しません。)
・返信用封筒は、各種証明書は、卒業証明書以外、開封無効の封筒に入れて返送しますので、以下の封筒を準備し、切手を貼り、送付先住所・氏名を記入して送付してください。
|
証明証の種類 |
返信用封筒の大きさ |
返信用切手 |
||
|
証明書枚数 |
料金 |
区分 |
||
|
卒業証明書のみ |
定形封筒に切手を貼付 |
1通 |
84円 |
~25g |
|
卒業証明書以外の証明書(封印します。) |
角2又は角3号の封筒に右表の料金の切手を貼付してください。 |
2通 |
120円 |
~50g |
|
3~5通 |
140円 |
~100g |
||
|
6~9通 |
210円 |
~150g |
||
|
10~16通 |
250円 |
~250g |
||
問合せ先
神奈川県立相模原弥栄高等学校 事務室
受付時間:月曜日から金曜日までの毎日午前8時25分から午後4時55分まで(祝日、年末年始を除く)
電話番号:042-758-4695
送付先
〒252-0229
神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-8
神奈川県立相模原弥栄高等学校事務室 証明書等交付担当宛