|
いらっしゃいませ
(株)アルペンガーデンやまくさ ウェブショップへようこそ!
順次更新しています為に「NewItems」に全ての新商品を掲載できなくなりました。
「商品カテゴリ一覧」からお探しの植物をご覧ください。
‐ ご注意 「お問い合わせ」に関しまして ‐
当園は少人数での運営です。
ショップ業務を潤滑に運営するためにも、陳列商品以外についてのメールでのお問い合わせはご遠慮ください。
また、栽培に関するお問い合わせは、その方の栽培環境や栽培状況によりお答えが難しいものもが多々ございます。
貴重な植物も多いので、ご購入に関しましては、その植物の栽培法や特性を熟知したうえでのご購入をお勧めいたします。
尚、当園園主著作による「育てて楽しむ山野草のすべて」(NHK出版・生活実用シリーズ)には、このショップで販売する主だった植物の栽培のヒントが色々と掲載されています。是非、ご参照くださいませ。
|
園主のつぶやき
球根植物の植え替えが始まります。
今年も球根植物の植え替えが始まります。
それに伴い、ネットショップの方も少しずつ出品したいと考えております。
レアものも豊富ですので、是非、時々覗いてみてください。
|
New Items
|
テリミトラ マクロフィラxカンパニュラータ -「F」
当園作出のテリミトラ交配種です。カンパニュラータという網目が美しく珍しい原種を使った交配で…
|
|
テリミトラ マクロフィラxカンパニュラータ -「A」
当園作出のテリミトラ交配種です。カンパニュラータという網目が美しく珍しい原種を使った交配で…
|
|
テリミトラ マクロフィラxカンパニュラータ -「C」
当園作出のテリミトラ交配種です。カンパニュラータという網目が美しく珍しい原種を使った交配で…
|
|
テリミトラ マクロフィラxカンパニュラータ -「H」
当園作出のテリミトラ交配種です。カンパニュラータという網目が美しく珍しい原種を使った交配で…
|
|
テリミトラ マクロフィラxカンパニュラータ -「更紗」
当園作出のテリミトラ交配種です。カンパニュラータという網目が美しく珍しい原種を使った交配…
|
|
【開花見込み】アナカンプティス モリオ 別系(Anacamptis morio)
ヨーロッパに広く分布する夏眠性球根ランです。この個体は明るいピンク…
|
|
ナルキサス・ザイアニクスからの選別個体「巨豊」の販売です。この花は比較的大型なザイアニクスの仲間の中にあってもかなり大きさを感じる個体で、なおかつ肉厚…
|
|
当園実生によるナルキサス・ザイアニクス・アルブスの選別個体「羽衣」の販売です。この花はこの系統としては大輪で、花弁全体が波打ちフリルが入るとても豪華な…
|
|
スノードロップのニヴァリス系八重咲きの銘花「ブレウブリータルト」(Blewbury Tart)の販売です。この花はやや小型のニヴァリス系の八重咲きで、…
|
|
ナルキサス・ロミエウクシィー・「ソレイユドール」の販売です。この花は当園選別によるロミエウクシィーの美麗個体です。黄金色をした形の良いパラボラ花を次々…
|
|
スノードロップの銘花「Sutton Courtenay」(サットン・コートネイ)の販売です。この品種は早春咲きの可愛い小型種で、子房と花冠上部は淡いク…
|
|
スノードロップのセミダブル花ガランサス・「Natalie Garton」(ナタリー・ガートン)の販売です。当初シングルで選別されたこの花は肉厚で花型の…
|
|
スノードロップの古典的銘花ガランサス・「Brenda Troyle」(ブレンダ・トレイル)の販売です。この花の特徴は何といっても草体に比して大輪でふっ…
|
|
スノードロップの銘花「Trumps」(トランプス)の販売です。この花は人気りのスノードロップのグリーンマーカーの逸品です。大輪でまとまりの良い草姿の美…
|
|
スノードロップの銘花ガランサス・「Mid Winter」の販売です。この花はスタンダードタイプのスノードロップですが、大輪で肉厚の花は良く開き、とても…
|
|
八重咲きスノードロップの銘花ガランサス・「Dionisus」(ディオニサス)の販売です。この花は大輪の八重咲きスノードロップで、少し葯の痕跡を残した緑…
|
|
スノードロップの銘花「グリーンティップ」の販売です。この花は大輪の整形花で花弁先端にグリーンのチップが入ります。写真では力不足で色が薄いですが外花弁先…
|
|
DN作出のとても貴重なゴールド系スノードロップの名花ガランサス・「Dryad Gold Bullion」(ブリオン)の販売です。この花は英国のゴールド…
|
|
原種スイセン選別種、ナルキサス・ロミエウクシィ「イエローパラソル」の販売です。この花はロミエウクシィの選別花で、黄色味の強い大輪花を上向きに全開する姿…
|
|
テリミトラ アンテンニフェラxマクロフィラ(Thelymitra antennifera x macrophylla)
当園交配のテリミトラです。小…
|
|
テリミトラ「イエローフィンガー」(Thelymitra‘Yellow Finger')
すっきりした優しい色合いが特徴のアンテンニフェラ系小型交配種…
|
|
テリミトラ「クイーンアデレード」(Thelymitra‘Queen Adelide’)
アンテンニフェラ系小型交配種です。中心が杏色で外側に向かって…
|
|
ディサ・ブラクテアタ (Disa bracteata)
南アフリカ原産の珍しい夏眠性球根ランで、オーストラリアにも帰化しています。
春になると…
|
|
原種スイセン交配種、ナルキサス・「彩蝶」の販売です。この花はメサトランティクス「筑波の花火」とロミューの交配分離から選別した珍しいバタフライ咲きのスイ…
|
|
当園交配・作出の小型スイセンです。ナルキサス・ロミエウクシィー系の交配から生まれた大輪で良く開く鮮やかな黄色の花が美しい小型種です。なにしろ全体に小型…
|
|
スノードロップの銘花ガランサス・「Trym」(トリム)の販売です。この花は短い外花弁に鮮やかな緑のマークを染めたとても可愛らしい中輪花で、小鉢に1本植…
|
|
スノードロップのゴールド系の銘花ガランサス・「ウェンディーズゴールド」(Wendy`s Gold)の販売です。この花はG.プリカツス系のゴールド系とし…
|
|
八重咲きのキツネノカミソリの最高峰『菊華玉竜』の販売です。幾重にも重なった花はボリューム満点で八重咲きどころではありません。1枚目の写真は花の正面です…
|
|
ナルキサス・カンタブリクス・モノフィルスの特選別花の販売です。この花はモノフィルス同士の異なった個体を交配・選別したもので、横に伏せる葉に短い花茎をの…
|
|
ナルキサス・ロミュー系交配の選別花ナルキサス・「黄公子」の販売です。この花は「テヌイフォリウス×アルビダス」系交配と「アトラスゴールド」系選別花との交…
|
|
ナルキサス・「十六夜」(いざよい)の販売です。この花はナルキサス「ロミエウクシィー・ドイツ×カンタブリクス・ペツニオイデス」の交配からの選別で、同一交…
|
|
ナルキサス・「黄婦人」の販売です。この花は当園作出のロミエウクシィー系交配「彩蝶×アトラスゴールド」の選別花の更にセルフ分離から選別した花で、とても大…
|
|
北アフリカ・アトラス山脈の高山に生える風変わりな原種スイセンです。肉厚の細い葉を数枚立ち上げで、細い花茎の先端に殆ど目立たない緑色の星型の6弁花を咲か…
|
|
ナルキサス・ロミエウクシィー系交配の「イカルス・ドリーム」(Icarus Dream)の販売です。この花は当園作出のロミュー系交配「太陽」と「イエロー…
|
|
カラデニア 「ハーレクイン」x スペシオサ (Caladenia `Harlequin` x C. speciosa)
ドイツで作られたカラデニアの…
|
|
【一作開花見込み】デュウリス マグニフィカ(Diuris magnifica)
西南オーストラリア固有の夏眠性球根ランです。鮮やかな色合いを持つ…
|
|
テリミトラ ヌダ×aff.マクロフィラ (Thelymitra nuda×aff. macrophylla)
この花は大輪で濃い青紫色の網目状のグラ…
|
|
アナカンプティス x ボルネマンニー (Anacamptis x bornemannii)
欧州に分布する夏眠性球根ランで、A.ロンギコルヌとA…
|
|
アナカンプティス モリオ
(Anacamptis morio ssp. morio)
ヨーロッパの開けた草原に生える夏眠性球根ランです。本種は分…
|
|
大輪八重咲きスイセンの銘花「ランケリー」(ランキリー)の販売です。この花は八重咲きスイセンの中でも人気が高く、花弁の重ねの良い白い円弁の唐子状の花弁中…
|
|
大輪スイセンの銘花「アマデウス」の販売です。この花は大輪スイセンの中でもずば抜けて美しい花の一つで、たっぷりとしたシンメトリーの白い花弁に朱オレンジ色…
|
|
大輪スイセンの銘花「カカポイント」の販売です。早春咲きのこの花は、たっぷりとした白い外花弁とフリル状に波打つやや小ぶりの朱橙色の内花弁との対比がとても…
|
|
小型スイセンの最高峰とも呼ばれるナルキサス・カンタブリクス・ペツニオイデスの販売です。この花はカンタブリクスの中でも際立った逸品で、短い花茎に地際に咲…
|
|
デュウリス・プンクタータ(Diuris punctata)
やや大型のデュウリスの仲間です。紫掛かったピンク色の花を咲かせる珍しい種類です。花も大輪…
|
|
デュウリス・ラキシフロラ
(Diuris laxiflora)
オーストラリア原産の小型デュウリスです。
英名ドンキーオーキッドと呼ばる仲間で、…
|
|
デュウリス・プラチラ
(Diuris platichila)
オーストラリア原産の中型デュウリスです。
英名ドンキーオーキッドと呼ばる仲間で、耳…
|
|
当初、ナルキサス・カンタブリクス・コンスピキュアスの名で入手したものですが、その学名は無くおそらくカンタブリクスと何かの自然雑種と思われるカンタブリク…
|
|
ネリネの国内交配種「紫式部」の販売です。この花はネリネの中でも珍しい紫色味の強い桃紫色のベースに赤いストライプに紫の輪郭を縁取った地合い系のラインがと…
|
|
ネリネの国内交配種「紫式部」の販売です。この花はネリネの中でも珍しい紫色味の強い桃紫色のベースに赤いストライプに紫の輪郭を縁取った地合い系のラインがと…
|
|
ネリネ・「マタル」の販売です。この花は殆ど赤味を感じない紫色に赤のストライプやピンクなどを絡めたとても複雑な色模様を呈しています。このような色彩のネリ…
|
|
カラデニア・シグモイデア(Caladenia sigmoidea)
オーストラリア南西部固有の小型種です。
小さなスパイダータイプのカラデニアです…
|
|
スノードロップのゴールド系の代表品種「Primrose Warburg」(プリムローズ・ワーバーグ)の販売です。この花はプリカツス系のゴールド系(黄色…
|
|
キツネノカミソリの子宝咲きの販売です。この花は千葉県八街市で発見されたキツネノカミソリの子宝咲きで、写真は少し傷んでいますが大輪の花の中心から小さな花…
|
|
スノードロップの銘花「Rosemary Burnham」(ローズマリー・バーンハム)の販売です。この花は外花弁全体に緑のストライプ状の絣マークを染めた…
|
|
スノードロップの銘花「Spindlestone Surprise」(スピンドルストーン・サプライズ)の販売です。この花はゴールド系としては花弁幅があり…
|
|
スズムシソウの仲間の「フガクスズムシ」の販売です。今回販売のフガクスズムシは九州中央山地の高地の樹林に生えるタイプですが、実は本州中部に生えるフガクス…
|
|
珍しいスズムシソウの仲間「クモイジガバチ」の販売です。この花はジガバチソウに似て樹上着生をするもので、湿度の高い山林の樹木に生える苔の中にうずくまるよ…
|
|
スノードロップのゴールドの人気品種「Bill Clark」(ビル・クラーク)の販売です。この花はゴールドとしては全体のまとまりも良く、子房部分も大きな…
|
|
秋咲きの原種スイセン・セロチネスの東欧に隔離分布するもので、花が大輪で花弁に幅があり花着きも良いものです。、早咲きですが秋咲き種としては育てやすく白い…
|
|
スノードロップの銘花「ブロンドインゲ」(Blonde Inge)の販売です。この花はニヴァリス系のゴールドで、外花弁のマークは黄色ですが子房はグリーン…
|
|
スノードロップの原種ガランサス・エルウェシィーの選別花「Sweet Heart」の販売です。この花は当園にて野生種子からの実生の中から選別した花でエル…
|
|
スノードロップの銘花ガランサス・「Jessica」(ジェシカ)の販売です。エルウェシー系選別花のこの花は花弁にグリーンのブラッシュを絡めたとても大きな…
|
|
スノードロップのガランサス・「Franz Josef」(フレンツ・ジョセフ)の販売です。この花は八重咲き系の中でも纏まりが良く花弁にはグリーンのブラッ…
|
|
カラデニア ブルノニス(Caladenia brunonis)
パープル・エナメルオーキッドと呼ばれるほとんど流通のない珍しいカラデニアの仲間で…
|
|
カラデニア エマルギナータ(Caladenia emarginata)
豪州西南部固有の夏眠性球根ランの1種です。以前はエリスランテラ属とされていま…
|
|
カラデニア フラバ(Caladenia flava)
豪州西南部固有の夏眠性球根ランの1種です。コンパクトな草姿に大輪で丸みのある黄花を1-2花つけ…
|
|
カラデニア フラバ「ハヤ スコット リバー」 (Caladenia flava 'Haya Scott River' )
西オーストラリア州南西部…
|
|
カラデニア 「ハーレクイン」xアプラナタ (Caladenia `Harlequin`x applanata)
ドイツで作出された珍しいカラデニアの…
|
|
カラデニア リギダ×ヒルタ (Caladenia rigida×hiruta)
ドイツで作出されたカラデニアの交配種です。この花はスパイダー系のカラ…
|
|
テリミトラ・アリスタータ(Thelymitra aristata)
ブルー・サン・オーキッドの代表的な品種の一つで、以前は少し紫の強い個体でしたが、…
|
|
テリミトラ フレクスオサ (Thelymitra flexuosa)
南オーストラリア固有の夏眠性球根ランです。小さな草体にスッキリとした黄花をつけ…
|
|
テリミトラ グラウコフィラ (Thelymitra glaucophylla)
南オーストラリア固有の夏眠性球根ランです。ドイツから導入した個体で、…
|
|
テリミトラ キアネアxクリニタ (Thelymitra cyanea x crinita)
当園オリジナル交配の新しい交配です。ネットショップで…
|
|
テリミトラ・ヌダ「トールホワイト」
(Thelymitra nuda `Tall White`)
テリミトラ・ヌダの珍しい白花品種です。美しい白色…
|
|
スノードロップの銘花「Midas」(マイダス)の販売です。この花はニヴァリス系のゴールドタイプの花でやや外花弁の短い良く開く花で、子房の部分はグリーン…
|
|
スノードロップの「Dryad Gold Sovereign」(ドリアド・ゴールド・ソブリン)の販売です。この花はイギリスのゴールド・スノードロップの育…
|
|
コーカサス原産の小型の原種スノードロップ「ガランサス・ウォロノヴィー」(Galanthus woronowii)の販売です。この花は原種のスノードロッ…
|
|
テリミトラ・アンテンニフェラ(Thelymitra antennifera)
珍しい小型のテリミトラです。すっきりとした明るい黄色と丸みを帯びた花型…
|
|
テリミトラ「ロン・ヘーベル」(Ron Heberle)
この花は数多くのテリミトラの中でも特に人気の高い「シバの女王」と呼ばれるヴァリエガータ系…
|
|
テリミトラ「ロン・ヘーベル」(Ron Heberle)
この花は数多くのテリミトラの中でも特に人気の高い「シバの女王」と呼ばれるヴァリエガータ系…
|
|
アナカンプティス ロンギコルヌ 濃色花
(Anacamptis morio ssp. lngicorn)
ヨーロッパの開けた草原などに広く分布する…
|
|
アナカンプティス ロンギコルヌ
(Anacamptis morio ssp. lngicorn)
ヨーロッパの開けた草原などに広く分布する夏眠性…
|
|
テリミトラ マクミラニィ(Thelymitra × macmillanii)
小型のテリミトラで、アンテンニフェラ系の自然交雑種です。小さな草体…
|
|
テリミトラ・メガカリプトラ(Thelymitra megacalyptra)
ブルーサンオーキッドの中でも色味が強く、コンパクトな草姿から大輪で見ご…
|
|
南アフリカ原産のケープバルブ、ラペロウジア・オレオゲナの販売です。硬く波打つ葉を重ね上げて冬に葉の隙間から次々と青みの強い紫の特徴ある華やかな花を一面…
|
|
南アフリカ原産のケープバルブ、アルブカ・ナマクエンシスの販売です。細く長い糸のような葉は晩秋の頃に寒さにあたるとクルクルと渦のように巻きこんで独特の姿…
|
|
クロッカス・マシューイの販売です。この花はクロッカスマニア憧れの花で、この個体は特に白地が強く花弁底部を濃紺色に染めた美しいコントラストを持つ秋咲き種…
|
|
南アフリカ原産のケープバルブ、ブルンスビギア・ボスマニアエ白花×肌色花の販売です。この花はブルンスビギアの大型種ボスマニアエの白花に同系統の青軸系肌色…
|
|
南アフリカ原産のケープバルブ・ブルンスビギアのマルギナータとボスマニアエ白花との交配から作出した苗の販売です。狙いはマルギナータにボスマニアエの白花を…
|
|
南アフリカ原産のケープバルブ、ブルンスビギア・マルギナータの販売です。この球根はB.マルギナータの黒軸タイプと緑軸タイプとの交配から作出したもので、セ…
|
|
南アフリカの人気の高い球根植物ラペロウジア・オレオゲナの極めて珍しい白紫点花の販売です。この花は当園の実生の中から偶然に選別したラペロウジア・オレオゲ…
|
|
珍しいラペロウジア・オレオゲナ・白花の販売です。ただし白花ですが純白ではありません。昨年人気が高く、今年は増殖が少なく販売数も少ないもので1球のみ増殖…
|
|
カラデニア ヴァリアンス(Caladenia varians ssp. varians)
西南オーストラリア固有の夏眠性球根ランです。スパイダータイ…
|
|
カラデニア レプタンス(Caladenia reptans)
西南オーストラリア固有の夏眠性球根ランです。ピンク色の小花を1-2花つけます。小型で姿…
|
|
人気急上昇中のガクアジサイの緑花です。ガク花弁・シベ花弁ともに明るい緑色でシベのみ青紫色という幻想的な色彩です。3.0寸ポット植えです。樹高20から3
|
|
珍しいサクラランの西表島産の純白花の販売です。この花は今から数年前に西表島で発見された非常に珍しい国内産の青軸純白花です。そもそもサクラランの青軸純白…
|
|
|
|