[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在951人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1400800.jpg[見る]


画像ファイル名:1661961147341.jpg-(47027 B)
47027 B22/09/01(木)00:52:27No.966954303+ 04:37頃消えます
ロシア国営ガスプロムは31日、欧州に天然ガスを送る主要パイプライン「ノルドストリーム1」を介したガス供給を停止したと発表した。
https://jp.reuters.com/article/gazprom-gas-supply-suspension-idJPKBN2Q10D6?feedType=RSS&feedName=special20 [link]
これから寒くなるけどヨーロッパ各国はどうするんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
122/09/01(木)00:53:10No.966954530そうだねx86
寒くなる
222/09/01(木)00:53:39No.966954679+
>エネルギー市場情報プラットフォームのシ―バーガーによると、供給は9月3日0100GMTまで停止される。
322/09/01(木)00:53:42No.966954704そうだねx56
薪で我慢するかロシア滅ぼせ
422/09/01(木)00:54:32No.966954934そうだねx2
石炭で都市が煤煙に包まれるな
522/09/01(木)00:54:41No.966954988+
例によってメンテ名目だろ
622/09/01(木)00:55:26No.966955217そうだねx37
ざまあみろドイツと少し思う
722/09/01(木)00:55:45No.966955315そうだねx22
ガス買うけどその分ウクライナ支援するからノーカン!理論使うだけだ
EUはそういうことやる
822/09/01(木)00:55:53No.966955354+
NATOが第二戦線、米が極東戦線を開く
922/09/01(木)00:57:34No.966955829そうだねx34
日本だってサハリンのガス買ってるんだから他人事じゃねーよ
1022/09/01(木)00:58:35No.966956094そうだねx2
お買い物しつつ間接的に戦争してるんだから不思議な構図だ
1122/09/01(木)00:58:38No.966956109+
欲しがりません勝つまでは
1222/09/01(木)00:59:46No.966956413+
>お買い物しつつ間接的に戦争してるんだから不思議な構図だ
やはり裏で繋がっている…?
1322/09/01(木)00:59:51No.966956440+
まあトルコ経由とかのパイプラインから送りはするけど価格は高騰するだろうな
1422/09/01(木)00:59:52No.966956444+
ガスくだち!
1522/09/01(木)01:00:13No.966956561+
イギリスは物価高騰ヤバいらしいな
1622/09/01(木)01:00:38No.966956689そうだねx24
>ざまあみろドイツと少し思う
ドイツに謎の被害者意識を抱えてる人前も見たな
1722/09/01(木)01:00:54No.966956758+
これもう人殺しだろ
戦争しろ
1822/09/01(木)01:01:16No.966956862+
イギリスは北海油田もっているはずだが
何で高騰してるんだ
1922/09/01(木)01:01:24No.966956905+
物価高騰とかガス供給停止とかその程度で済んでるのが不思議なくらいだよ
核攻撃の一つや二つあってもおかしくないのに
2022/09/01(木)01:02:06No.966957087そうだねx1
>イギリスは北海油田もっているはずだが
>何で高騰してるんだ
石油をガスに転換できるわけじゃないし
北海油田自体ももうあまり取れない
2122/09/01(木)01:02:19No.966957146+
ロシアも戦争してるとは一言も言ってないから経済活動がある
2222/09/01(木)01:02:26No.966957195+
>ざまあみろドイツと少し思う
ドイツは世界中から余剰ガスを買いまくってなんとか最低限にギリギリの備蓄は出来たよ
その代わりに欧州の他の国の今冬のエネルギー計画はズタボロだけど
オーストリアは既にエネルギー計画は破綻してると政府が公表する程
オーストリアだけじゃなくて東欧はみんな似たような状況じゃないかな
2322/09/01(木)01:02:31No.966957217そうだねx4
>物価高騰とかガス供給停止とかその程度で済んでるのが不思議なくらいだよ
>核攻撃の一つや二つあってもおかしくないのに
ギリギリの理性がある
2422/09/01(木)01:02:47No.966957299+
まだ向こうもクソ暑いけど電気毛布がめっちゃ売れてる
2522/09/01(木)01:03:19No.966957461そうだねx10
冷静に考えたらライフライン止めるのは宣戦布告じゃないか?
2622/09/01(木)01:03:35No.966957522そうだねx6
どこの国もそうだけど根絶やしという考えは不味いからな…
生かさず殺さずのラインを見極めなきゃならん
2722/09/01(木)01:03:39No.966957542+
ドイツは薪の値段が4倍になったらしいな
2822/09/01(木)01:03:40No.966957544+
>核攻撃の一つや二つあってもおかしくないのに
モスクワも確実に消滅しますので…
2922/09/01(木)01:03:52No.966957604+
三井物産と三菱商事にちゃんと理性が残っていてよかった
3022/09/01(木)01:04:12No.966957698+
>イギリスは北海油田もっているはずだが
どうも掘りすぎてコスト高になりかけてるようだ
3122/09/01(木)01:04:16No.966957711+
移民難民は押し付けるのに燃料は奪っていくんだぁ
3222/09/01(木)01:04:28No.966957757そうだねx4
>三井物産と三菱商事にちゃんと理性が残っていてよかった
継続の判断は政府に丸投げしましたゆえ
3322/09/01(木)01:04:37No.966957801そうだねx2
無敵の再生エネルギーでどうにかしてくださいよ
3422/09/01(木)01:04:51No.966957864そうだねx1
どのみち中国→日本あたりから迂回して輸出されるんじゃ?
3522/09/01(木)01:05:09No.966957967+
その上大干ばつって聞いたんだけど本当なんだろうか
中国の長江が干上がったのは見たが
3622/09/01(木)01:05:11No.966957979+
間違いなく欧州は政治的に大荒れになるよ
貧民や移民とはいえ自国民が凍死してスルーできる訳が無い
3722/09/01(木)01:05:17No.966958019+
ドイツは石炭ならまだ採れるんじゃないの
3822/09/01(木)01:05:19No.966958029+
メルケルおばさんはどう思う?
3922/09/01(木)01:05:21 ID:Qr52Yv0kNo.966958045+
元の電気代が日本の数分の一で高騰したもう駄目!みたく騒いでる状態でやっと日本と同じなのは…
4022/09/01(木)01:06:15No.966958296そうだねx2
インドがガスの転売屋さんで大儲けで勝ちまくりやりまくりだ
4222/09/01(木)01:07:12No.966958559+
>>イギリスは北海油田もっているはずだが
>>何で高騰してるんだ
>石油をガスに転換できるわけじゃないし
>北海油田自体ももうあまり取れない
マジか
俺が子供の頃にイギリスは産油国になったとやってたのに
4322/09/01(木)01:07:14No.966958567+
木を切れ木を
薪には困らねえだろヨーロッパは
4422/09/01(木)01:07:32 ID:Qr52Yv0kNo.966958651そうだねx12
>どこでそんなデマを拾ってきたか知らないけど奥州のガスと電気代は物凄いことになってて
>それこそ普通に使うと1ヶ月で30万円とかに跳ね上がってる
マジかよ藤原氏
4522/09/01(木)01:07:35No.966958663+
岩手大変だな
4622/09/01(木)01:07:50No.966958730そうだねx8
>元の電気代が日本の数分の一で高騰したもう駄目!みたく騒いでる状態でやっと日本と同じなのは…
どこでそんなデマを拾ってきたか知らないけど欧州のガスと電気代は物凄いことになってて
それこそ普通に使うと1ヶ月で30万円とかに跳ね上がってる
4722/09/01(木)01:08:10No.966958821+
>元の電気代が日本の数分の一で高騰したもう駄目!みたく騒いでる状態でやっと日本と同じなのは…
貧民の収入がアホみたいに低いし…
4822/09/01(木)01:08:18No.966958856+
日本のガス湧くとこ掘っても利益プラスになるぐらいに値段上がったりするだろうか
4922/09/01(木)01:08:19No.966958863そうだねx5
>三井物産と三菱商事にちゃんと理性が残っていてよかった
手放したら美味しいところを中国が取りにくるからな
死守しないといけない
5022/09/01(木)01:09:28No.966959191+
盗電ライフハック出回るぐらいやばい
5122/09/01(木)01:09:31No.966959206そうだねx2
太陽光と風力発電で脱炭素なんでしょ?
余裕余裕
5322/09/01(木)01:09:42No.966959256そうだねx1
大丈夫だロシアがインドとか中国に売って
中印は自国生産分でーすって言ってフランスに売ればいい
5422/09/01(木)01:10:21No.966959419+
欧州で凍死続出か…2022年とは思えない
5522/09/01(木)01:10:24No.966959432そうだねx5
>間違いなく欧州は政治的に大荒れになるよ
>貧民や移民とはいえ自国民が凍死してスルーできる訳が無い
ぐだぐたやってないで全員全力でロシア殴って潰すべきだったのでは?
核がこわい?そうね…
5622/09/01(木)01:10:26 ID:Qr52Yv0kNo.966959444+
個人がいくらつかってるかではなく1kwhの料金がいくらか知らない人が奥州
5722/09/01(木)01:10:27No.966959454そうだねx1
>マジかよ藤原氏
金あるから大丈夫だろ
5822/09/01(木)01:10:28No.966959457+
日本の杉を燃料に使ってもらおう
5922/09/01(木)01:10:28No.966959463+
ヨーロッパではSDGsの一環として原子力発電が良いと言われてるらしいがどうなんだろうか
6022/09/01(木)01:10:39No.966959517+
>手放したら美味しいところを中国が取りにくるからな
結局別の顧客がいるとダメージにならないよね
6122/09/01(木)01:10:39No.966959520+
多分日本の分カツアゲされる
6222/09/01(木)01:10:40No.966959521そうだねx26
>断熱性ゼロの家で電気ストーブを24hつけっぱなしとかな結果な事は隠すの?
>オイルヒーターとか日本の家がーって言ってるのウソだったじゃん…
ごめん
何言ってんのかよくわかんない
6322/09/01(木)01:10:43No.966959533+
制裁するけどガスは売れ代金滞納も大目に見ろとかEUはすげーな
おっと日本も大概だった
6422/09/01(木)01:11:00No.966959606+
室内でもダウン着て過ごすんだな
6522/09/01(木)01:11:14No.966959673+
ヨーロッパは常にアメリカになすりつけて逃げようとしてるけどいい加減答え出さないと
6622/09/01(木)01:11:17No.966959692+
>ぐだぐたやってないで全員全力でロシア殴って潰すべきだったのでは?
それやったらパイプラインぶっ壊すよ
6722/09/01(木)01:11:46No.966959817+
ザポリージャがあんなとこなかったらウクライナでぶん回してエネルギー売れたのに
6822/09/01(木)01:11:50No.966959834+
ロシアは核持ってるから全員で殴ると皆殺し砲撃ってくるよ
6922/09/01(木)01:11:52No.966959847そうだねx1
>それやったらパイプラインぶっ壊すよ
ロシアは自分達の力で整備できないからどうせ勝手に壊れるだろ
7022/09/01(木)01:12:00No.966959881+
欧州がいつ手の平返すか
7122/09/01(木)01:12:13No.966959934+
年間57万円のガス代って毎月5万か
真冬だってそこまでいかんぞ
まあ海外は日本と違って経済成長してるから元の物価がなー
7222/09/01(木)01:12:18No.966959955+
>ロシアは自分達の力で整備できないからどうせ勝手に壊れるだろ
今まで整備してたろ
7322/09/01(木)01:12:36No.966960029そうだねx13
仮想敵国のガス買ってたのがバカなんだよ
7422/09/01(木)01:12:37No.966960034+
まぁ日本じゃ依存度違うし
せいぜい1割のインフレと3割くらいの燃料費上昇とかじゃないか
7522/09/01(木)01:12:43No.966960053そうだねx5
>ロシアは自分達の力で整備できないからどうせ勝手に壊れるだろ
こういうあいつら悪いから無能で無能だから何やっても上手く行かないはず
みたいなバイアス丸出しの思考嫌い
7622/09/01(木)01:12:47No.966960069そうだねx12
供給を停止したって言うけど
・保守部品が買えなくてガスを送るタービンが動かせないから物理的にガスを送れない
・パイプライン上の少なくとも8ヶ所、恐らく14ヶ所でガス漏れ由来の大規模火災が発生中
・山火事起きすぎでパイプラインの維持すら危うい

報復として停止したってより問題発生し過ぎてもう供給が出来ないって方が正しいと思う…
7722/09/01(木)01:12:50No.966960085そうだねx1
>>ロシアは自分達の力で整備できないからどうせ勝手に壊れるだろ
>今まで整備してたろ
外国の企業に委託してなかったか?
7822/09/01(木)01:13:08No.966960155そうだねx2
>>ロシアは自分達の力で整備できないからどうせ勝手に壊れるだろ
>今まで整備してたろ
外国の企業だぞ
7922/09/01(木)01:13:09No.966960160+
>まぁ日本じゃ依存度違うし
>せいぜい1割のインフレと3割くらいの燃料費上昇とかじゃないか
俺が死ぬ
8122/09/01(木)01:13:25No.966960230+
買わない経済制裁は別の買い手探すから効果薄いっつうしもう売らないだけにしたら
8222/09/01(木)01:13:29No.966960245+
>こういうあいつら悪いから無能で無能だから何やっても上手く行かないはず
中国だから爆発するだろくらいの雑な思考いいよね
8322/09/01(木)01:13:36No.966960277そうだねx5
>仮想敵国のガス買ってたのがバカなんだよ
昔原油買ってるアメリカと戦争始めたどこかの国を思い出した
8422/09/01(木)01:13:40No.966960293+
スレ「」コピペミスってない?
8522/09/01(木)01:13:42No.966960310+
>・山火事起きすぎでパイプラインの維持すら危うい
単純に自然災害あんだけ酷いのに双方協力して維持しにいかなかったら無理だわな
8622/09/01(木)01:13:46No.966960343+
冬を味方につけるのは彼らの大昔からの戦法だ
8722/09/01(木)01:13:52No.966960364+
天然ガスの採掘も輸送も欧米の技術だよりのところ大きくてな…
8822/09/01(木)01:13:59No.966960412+
>せいぜい1割のインフレと3割くらいの燃料費上昇とかじゃないか
ガソリンはここんとこ下がってきてるぞ
8922/09/01(木)01:14:04No.966960439+
西側に引っ張ってきてるのはドイツが10年前に整備したやつだろ
9022/09/01(木)01:14:16No.966960488+
サハリンはtake or pay条項だから貰っといたほうがいい
9122/09/01(木)01:14:27No.966960540+
一気に80%値上げってすごいねイギリス
9222/09/01(木)01:14:29No.966960550+
ヨーロッパとかの家ってセントラルヒーティンが基本だと思ってたけど暖炉とストーブで部屋温めてる地域もあるんだな
9322/09/01(木)01:14:30No.966960559+
>ドイツは石炭ならまだ採れるんじゃないの
石炭w化石賞上げるねwとか言ってたのにね…
9422/09/01(木)01:14:45No.966960635+
>天然ガスの採掘も輸送も欧米の技術だよりのところ大きくてな…
ロシアも自分達のところに資源がありはするけど独力では満足に掘れないから言うほど余裕はないんだよね
9522/09/01(木)01:15:06No.966960716+
ウクライナが報復としてガス施設破壊したら欧州はキレるのかな
9622/09/01(木)01:15:20No.966960774+
ロシア切りしても結局中東の産油国の値段釣り上げられるからな
9722/09/01(木)01:15:22No.966960779+
いまガス燃やしまくってるんでしょロシア
脱炭素に逆行する資源だよ天然ガスは
9822/09/01(木)01:15:27No.966960798そうだねx4
こういう時ってブロック経済作って良い感じに回せばいいのでは?って感じになるけど
いうほどロシアが孤立してるわけじゃねえんだよな世界的には
9922/09/01(木)01:15:42No.966960858+
>ウクライナが報復としてガス施設破壊したら欧州はキレるのかな
手が届くところにあるのか?
10022/09/01(木)01:15:51No.966960887+
>いまガス燃やしまくってるんでしょロシア
>脱炭素に逆行する資源だよ天然ガスは
つまりガスは要らない…ってコト!?
10122/09/01(木)01:16:12No.966960981+
しかしお手本みたいなエネルギー安全保障の失敗だな
教科書乗るぞ
10222/09/01(木)01:16:17No.966960995+
>こういう時ってブロック経済作って良い感じに回せばいいのでは?って感じになるけど
>いうほどロシアが孤立してるわけじゃねえんだよな世界的には
孤立させたら自暴自棄に出かねないのでよくない
10322/09/01(木)01:16:30No.966961048+
効率のいい最新火力発電技術タダでよこせってドイツさんが言ってるからどうしよう
10422/09/01(木)01:16:36No.966961072+
ロシアが貧乏じゃなきゃちゃんと衛星の更新できて少なくとも火災問題はどうにかなったのにな…
何もかもソ連時代から続くクソ貧乏が悪い
10522/09/01(木)01:16:45No.966961113+
陸続きの国だとこういう問題があって恐ろしいな
10622/09/01(木)01:17:03No.966961174そうだねx4
>こういう時ってブロック経済作って良い感じに回せばいいのでは?って感じになるけど
昔だったらブロック経済でも良かったけど
半導体とかで世界中のレアメタル使わなきゃいけなかったりで関係切れる国ってないんだよなぁ
10722/09/01(木)01:17:03No.966961176そうだねx1
>いまガス燃やしまくってるんでしょロシア
>脱炭素に逆行する資源だよ天然ガスは
いまこそなんか言えよなんだっけあの不細工なヒステリー
って思うと
10822/09/01(木)01:17:09No.966961201そうだねx2
ノルドストリームって名前がなんかカッコいい
10922/09/01(木)01:17:11No.966961205+
みんなでちょっと理性下げて戦争するしかないな
11022/09/01(木)01:17:30No.966961284そうだねx2
>効率のいい最新火力発電技術タダでよこせってドイツさんが言ってるからどうしよう
なんでタダでやらなきゃ行けねぇんだよ
金払え金
11122/09/01(木)01:17:38No.966961314そうだねx10
>みんなでちょっと理性下げて戦争するしかないな
「」が世界の首脳じゃなくてほんとうによかった
11222/09/01(木)01:17:39No.966961322そうだねx1
>孤立させたら自暴自棄に出かねないのでよくない
お互いに利益があるつながりの中で監視しないとだめだよね
11322/09/01(木)01:17:49No.966961380そうだねx4
>しかしお手本みたいなエネルギー安全保障の失敗だな
>教科書乗るぞ
敵国からエネルギー買って依存しようなんて思いついたあたり相当バカだと思う
11422/09/01(木)01:18:07No.966961431そうだねx2
核を盾にして戦争してくるやつに対しての答えも出さないとな
全面戦争で世界終わらせるほかに無いかもしれんが…
11522/09/01(木)01:18:37No.966961536+
アラブの春前は親欧米路線の融和ムードだったので…
11622/09/01(木)01:18:42No.966961562+
関係なさそうなアメリががウクライナ支援頑張ってくれるだろう
11722/09/01(木)01:18:56No.966961633+
>敵国からエネルギー買って依存しようなんて思いついたあたり相当バカだと思う
中東と仲良くする気なかったのがアレだねアレ
11822/09/01(木)01:19:09No.966961671+
>敵国からエネルギー買って依存しようなんて思いついたあたり相当バカだと思う
だってエネルギーそうしないと賄えないし…
11922/09/01(木)01:19:26No.966961744+
9月3日には再開してくれるの?
12022/09/01(木)01:19:26No.966961745そうだねx1
中東の資源国家と似たような構造の国を価値観の通じる仲間と思い込んでしまった
12122/09/01(木)01:19:29No.966961758+
>中東と仲良くする気なかったのがアレだねアレ
中東は味方だもんね!
12222/09/01(木)01:19:42No.966961808+
パイプライン火災が多いのは事実で箇所が増えてるのは保守が出来ないか追いついてないんだろうね
売れない分は燃やさなきゃならんけどそれも保守整備出来ないと国内ですら困る時が来るし
12322/09/01(木)01:20:09No.966961905+
でもロシアにはズッ友の北朝鮮、シリア、エリトリア、ベラルーシがいるから…
この5カ国でブロック経済回せば西側なんか怖くないし…
12422/09/01(木)01:20:12No.966961918+
プーチンが理性ないか?と言われれば左翼だけじゃなく全面戦争主張してる国内の極右を牽制してたりするしなぁ
12522/09/01(木)01:20:18No.966961938そうだねx1
>関係なさそうなアメリががウクライナ支援頑張ってくれるだろう
アメリカ人一人も死なずにロシアが急激に弱体化してんだからボーナスタイムだよ
12622/09/01(木)01:20:23No.966961962そうだねx6
資源カードって切った時はすげぇ効果あるけど
やられた相手は死に物狂いで代替先探すし
それで何とかなっちゃうともうお前要らんわされちゃうから切り時が難しいよね
12722/09/01(木)01:20:36No.966962024+
あっドイツくんこれ死んだわ
12822/09/01(木)01:20:39No.966962039+
>9月3日には再開してくれるの?
代わりに…期待してるからね
って交渉してんじゃないか今
しかしウクライナの反攻作戦の直後にこれってのがなんかね
12922/09/01(木)01:20:54No.966962103+
ドイツがロシア依存の責任取りたくねえからウクライナ問題をアメリカが煽ったと責任転嫁する地獄
13022/09/01(木)01:21:01No.966962131そうだねx2
>中東と仲良くする気なかったのがアレだねアレ
これについては日本は産油国とすっごい仲良くしてて良かった…って思う
13122/09/01(木)01:21:05No.966962141+
実は電気ガスは戦争前からすごい高調してたから政治的な失点をロシアに押し付けてる部分もあるのが
13222/09/01(木)01:21:08No.966962150+
この期に及んででかめの自然災害が各所で発生してるのもはや終末の時だろ
13322/09/01(木)01:21:14No.966962175そうだねx1
>でもロシアにはズッ友の北朝鮮、シリア、エリトリア、ベラルーシがいるから…
>この5カ国でブロック経済回せば西側なんか怖くないし…
経済規模が鼻くそレベルの国しかいない…
13422/09/01(木)01:21:27No.966962222+
>やられた相手は死に物狂いで代替先探すし
代替見つかりそうなん?
13522/09/01(木)01:21:37No.966962256+
>この期に及んででかめの自然災害が各所で発生してるのもはや終末の時だろ
易姓革命しなきゃ…
13622/09/01(木)01:21:47No.966962296+
>>やられた相手は死に物狂いで代替先探すし
>代替見つかりそうなん?
ロシア!
13722/09/01(木)01:21:49No.966962313+
アメリカのほぼ敵のイランと仲良くしてるのは中々凄いことのように思う
13822/09/01(木)01:21:50No.966962316+
>それで何とかなっちゃうともうお前要らんわされちゃうから切り時が難しいよね
進んで孤立を選択しただけになると国内からその…新しい動き出てきかねないものね
13922/09/01(木)01:21:54No.966962336+
止めるたってたった3日でしょ?
14022/09/01(木)01:21:59No.966962357そうだねx2
>プーチンが理性ないか?と言われれば左翼だけじゃなく全面戦争主張してる国内の極右を牽制してたりするしなぁ
と言うかロシア政治家だとプーチンが1番ハト派なのが狂ってる
後の奴らは「ロンドンに核を打ち込め」とか「ワシントンに核を打ち込め」とか「ベルリンまで攻めろ」とか頭おかし過ぎる
14122/09/01(木)01:22:02No.966962372そうだねx2
一昔前なら世界大戦になってそうなのに核って凄い
14222/09/01(木)01:22:06No.966962401+
>プーチンが理性ないか?と言われれば左翼だけじゃなく全面戦争主張してる国内の極右を牽制してたりするしなぁ
どっちも目立たれると困るだけなんだよね
14322/09/01(木)01:22:10No.966962416そうだねx6
核さえ無ければもう世界大戦になってるよなこれ
14422/09/01(木)01:22:11 ID:Qr52Yv0kNo.966962421+
>ごめん
>何言ってんのかよくわかんない
1kwhの単価書いてみちなみに日本国内は30円ぐらいドイツは50円ぐらい
じゃあなんで数十万円になるか考えてみて下さい…
何言ってるか分からないじゃなくて知らないんだろ…
14522/09/01(木)01:22:14No.966962432+
これから冬が厳しくなればなるほどガス遮断脅し使えるようになるんだな
14622/09/01(木)01:22:17No.966962446+
>ロシア!
代替しろや!
14722/09/01(木)01:22:19No.966962455+
>>やられた相手は死に物狂いで代替先探すし
>代替見つかりそうなん?
やはり核…
14822/09/01(木)01:22:26No.966962488+
>アメリカのほぼ敵のイランと仲良くしてるのは中々凄いことのように思う
敵の敵はなんとやら
14922/09/01(木)01:22:38No.966962538+
>経済規模が鼻くそレベルの国しかいない…
しょうがないから
いいのか!俺が死ぬとアイツが俺の死体を利用するぞ!
戦法でインドと中国巻き込んでるからな…
15022/09/01(木)01:22:49No.966962586+
核のエネルギーで発電しろ
15122/09/01(木)01:23:11No.966962654+
>>プーチンが理性ないか?と言われれば左翼だけじゃなく全面戦争主張してる国内の極右を牽制してたりするしなぁ
>と言うかロシア政治家だとプーチンが1番ハト派なのが狂ってる
>後の奴らは「ロンドンに核を打ち込め」とか「ワシントンに核を打ち込め」とか「ベルリンまで攻めろ」とか頭おかし過ぎる
ワルシャワに核ミサイルを発射!!
15222/09/01(木)01:23:23No.966962699+
今すぐガスをを追加でよこさないと化石賞追加するって脅されちゃうし
15322/09/01(木)01:23:27No.966962721+
原子力湯沸かし器を使えば
ええ!
15422/09/01(木)01:23:29No.966962727+
>やはり核…
核でガスは買えないよレオリオ
15522/09/01(木)01:23:41No.966962773+
ヨーロッパ人間がいっぱい住むには緯度高いんだよな
15622/09/01(木)01:23:52No.966962815+
>>やはり核…
>核でガスは買えないよレオリオ
うるせえオール電化しろ
15722/09/01(木)01:24:02 ポーランドNo.966962855+
>ワルシャワに核ミサイルを発射!!
なんで…?
15822/09/01(木)01:24:06No.966962871+
>代わりに…期待してるからね
>って交渉してんじゃないか今
とりあえず9月3日までは体験版みたいな感じか
15922/09/01(木)01:24:08No.966962876+
>今すぐガスをを追加でよこさないと化石賞追加するって脅されちゃうし
ぼくはトリケラトプスの化石がいいです!
16022/09/01(木)01:24:18No.966962922+
そんで実際今年の冬どうなるの?
欧州首脳だって馬鹿じゃないんだからもう年内くらいの話はついてんだろ
16122/09/01(木)01:24:32No.966962979+
>代替見つかりそうなん?
イラン!
16222/09/01(木)01:24:37No.966962989+
中東が増産する気無いのがな
16322/09/01(木)01:24:51No.966963044+
まあ熱波で川干上がる位なんだし冬もなんとかなるだろ多分…
16422/09/01(木)01:24:56No.966963063+
>そんで実際今年の冬どうなるの?
>欧州首脳だって馬鹿じゃないんだからもう年内くらいの話はついてんだろ
陸続きだからバカンスにでもいけばいいんでないかイタリアあたり
16522/09/01(木)01:25:04No.966963096+
>ワルシャワに核ミサイルを発射!!
今やヨーロッパのマッチョになってるポーランドに手を出したら
NATO加盟国のポーランド支援ってことで一気に欧米戦力がなだれ込む口実を与えそう
16622/09/01(木)01:25:06No.966963107+
ロシア人の基本的考えとしてソ連時代に同じ国だった土地はロシアになっても同じであって当然で
ウクライナが今独立してるのがおかしいって認識だから…
北方領土は日本の領土なんですけお!くらいの感覚でウクライナはロシアのモノなんですけお!してる
16722/09/01(木)01:25:12No.966963126そうだねx1
日本は案外ロシア資源に対する依存はまだ低い方
欧州がズブズブすぎる…
16822/09/01(木)01:25:26No.966963182+
>>代替見つかりそうなん?
>イラン!
いや必要だろ
16922/09/01(木)01:25:34No.966963218+
>そんで実際今年の冬どうなるの?
>欧州首脳だって馬鹿じゃないんだからもう年内くらいの話はついてんだろ
偉い人たちはバカンス行ってゴルフするkら大丈夫
17022/09/01(木)01:25:51No.966963288+
多分ここで欧州が折れるだろうと思ってんだろうな
17122/09/01(木)01:26:15No.966963376+
折れるか折れないかで言えば折れそう
17222/09/01(木)01:26:19No.966963393+
欧州は折れていいなら折れたいと思う
17322/09/01(木)01:26:26No.966963424そうだねx1
まさに現代の冬将軍だよな
17422/09/01(木)01:26:29No.966963431+
もう今年は一回凍死者出して今後ロシアにつくかロシア依存から抜けるか真面目に考えなよ
17522/09/01(木)01:26:30No.966963436+
アメリカはウクライナだけじゃなくEU全体を支援するべきだって声明出し始めたから相当苦しいと考えられる
17622/09/01(木)01:26:31No.966963441そうだねx3
ロシアはなんで旧ソ構成国がどいつもこいつも西側に着いてNATOに加盟したがるのか一回本気で考えてみて欲しい
17722/09/01(木)01:26:46No.966963497そうだねx6
>北方領土は日本の領土なんですけお!くらいの感覚でウクライナはロシアのモノなんですけお!してる
前後の整合性に気をつけてください
17822/09/01(木)01:26:52No.966963512そうだねx2
>多分ここで欧州が折れるだろうと思ってんだろうな
折れてもおかしくはない
そろそろ戦争やめよ領土あげちゃおやめないと制裁するぞくらいは政権交代からのコンボで普通にやってくると思う
17922/09/01(木)01:26:59No.966963531そうだねx1
>ロシアはなんで旧ソ構成国がどいつもこいつも西側に着いてNATOに加盟したがるのか一回本気で考えてみて欲しい
ゆだやとなちのいんぼう
18022/09/01(木)01:27:03No.966963542そうだねx1
>多分ここで欧州が折れるだろうと思ってんだろうな
これで折れたらいかんだろ
テロに屈するようなもんだ
18122/09/01(木)01:27:06 アメリカNo.966963561そうだねx7
>欧州は折れていいなら折れたいと思う
えっ許さないけど…
18222/09/01(木)01:27:08No.966963570+
>ロシアはなんで旧ソ構成国がどいつもこいつも西側に着いてNATOに加盟したがるのか一回本気で考えてみて欲しい
西側の卑劣な洗脳のせいだな!
18322/09/01(木)01:27:27No.966963652そうだねx3
パイプライン直飲みせんだけで迂回貿易しまくってるだろ
18422/09/01(木)01:27:34No.966963672+
>日本は案外ロシア資源に対する依存はまだ低い方
>欧州がズブズブすぎる…
日本はオーストラリアとマレーシア依存だから大丈夫だけど今後の事は真面目に考えといた方が良いかもしれない
いや真面目に考えても輸入するしかないんだから無理だわ
18522/09/01(木)01:27:45No.966963726そうだねx1
>ロシアはなんで旧ソ構成国がどいつもこいつも西側に着いてNATOに加盟したがるのか一回本気で考えてみて欲しい
本来強いロシアと一体になりたいはずなのに反ロシア思想に狂ってるから
18622/09/01(木)01:28:04No.966963784そうだねx3
折れるとポーランドとバルト三国がキレるよ
18722/09/01(木)01:28:10No.966963806+
ロシアって散々制裁されたり非難受けてる割にはその国相手によく今までエネルギー売ってくれてるよね
18822/09/01(木)01:28:29No.966963867そうだねx3
GAFAに制裁して意識高いごっこで遊んでる場合じゃなかったなEU
18922/09/01(木)01:28:31No.966963880+
日本の太平洋側にいい感じの油田が見つかったりしない?
19022/09/01(木)01:28:38No.966963909+
>ロシアはなんで旧ソ構成国がどいつもこいつも西側に着いてNATOに加盟したがるのか一回本気で考えてみて欲しい
ベラルーシは?
19122/09/01(木)01:28:45No.966963940そうだねx4
>ロシアって散々制裁されたり非難受けてる割にはその国相手によく今までエネルギー売ってくれてるよね
だって他に金になる産業無いもん
19222/09/01(木)01:28:46No.966963941+
いやーこれでEUの国が群れなしてプーチンの足やらケツの穴ペロペロしだしたら洒落にならん
ヨーロッパ戸ユーラシア丸ごと真っ赤っかだ
19322/09/01(木)01:28:53No.966963972そうだねx2
分かってはいたけどやっぱり核ってクソだわ…
このカードがあるだけでどんな無法者であってもタコ殴り出来なくなる
19422/09/01(木)01:28:57No.966963985+
ロシアってその前はどこの国だったの?
歴史言うならロシアより前の国がロシアの領土をうちのものだと主張すりゃええんじゃ
19522/09/01(木)01:28:59No.966963995+
>折れるとポーランドとバルト三国がキレるよ
リトアニアのカリーニングラードへの対応が半ギレなのいいよね…
19622/09/01(木)01:29:05No.966964013+
>>多分ここで欧州が折れるだろうと思ってんだろうな
>これで折れたらいかんだろ
>テロに屈するようなもんだ
割とウクライナの先そろそろ見据えてるよね各国
どこかで手打ちにしたい
19722/09/01(木)01:29:06No.966964021そうだねx1
>>ロシアはなんで旧ソ構成国がどいつもこいつも西側に着いてNATOに加盟したがるのか一回本気で考えてみて欲しい
>ベラルーシは?
ルカちゃんのおもちゃ
19822/09/01(木)01:29:11No.966964033+
選挙前なら必死になるだろうけど今なら凍死してもロシアが悪いで一冬逃げられるからなんとかなるでしょ
19922/09/01(木)01:29:21No.966964052そうだねx2
ポーランドと言いバルト三国と言いGDP比で5%だの8%だのガンギマリでウクライナ支援してる国は覚悟が決まり過ぎてる

そんなにもう一度ロシアに飲み込まれるのが嫌なのかなんなのソ連時代に嫌な目にでもあったの?
20022/09/01(木)01:29:28No.966964073+
マキストーブ使えばよくない?
ヨーロッパではそっちの方が主流でしょ
20122/09/01(木)01:29:30No.966964079そうだねx4
>ロシアってその前はどこの国だったの?
>歴史言うならロシアより前の国がロシアの領土をうちのものだと主張すりゃええんじゃ
モンゴルかな
20222/09/01(木)01:29:33No.966964091+
親ロシア政権誕生からのロシアと同名組みます!ポーランドバルト三国攻めます!のコンボ決まってさらに面白くならないかな
20322/09/01(木)01:29:46No.966964135そうだねx1
>ロシアはなんで旧ソ構成国がどいつもこいつも西側に着いてNATOに加盟したがるのか一回本気で考えてみて欲しい
ちゃんと分かってるよ
本当はロシアと一つになりたいのに狂ったネオナチに支配されてるからだろ
20422/09/01(木)01:29:55No.966964164そうだねx6
>そんなにもう一度ロシアに飲み込まれるのが嫌なのかなんなのソ連時代に嫌な目にでもあったの?
ああ!
20522/09/01(木)01:30:02No.966964195そうだねx5
ロシア/ソ連被害者の会筆頭だしあの辺の国々…
20622/09/01(木)01:30:11No.966964230+
>分かってはいたけどやっぱり核ってクソだわ…
>このカードがあるだけでどんな無法者であってもタコ殴り出来なくなる
前の大戦からずっとそれなのよ
未だに史上最強兵器
20722/09/01(木)01:30:13No.966964238+
>だって他に金になる産業無いもん
もともとエネルギー産業が強かったのとソ連時代市場競争してこなかったダメージはでかい
20822/09/01(木)01:30:16No.966964251+
いいですよね石炭採掘再開したら200キロ先から車で市民が買いに来るの
20922/09/01(木)01:30:17No.966964255+
>だって他に金になる産業無いもん
へ、兵器産業…
21022/09/01(木)01:30:32No.966964310+
なぜ国が強いという人間にとって最大限の喜びが得られるのを拒否しようとするんだ…
21122/09/01(木)01:30:32No.966964313+
>親ロシア政権誕生からのロシアと同名組みます!ポーランドバルト三国攻めます!のコンボ決まってさらに面白くならないかな
盛り上がってるところ悪いけど面白くはないぞ…世界は繋がってる
21222/09/01(木)01:30:36No.966964324+
>親ロシア政権誕生からのロシアと同名組みます!ポーランドバルト三国攻めます!のコンボ決まってさらに面白くならないかな
いくらなんでも民主選挙しててそこまで行くかな
21322/09/01(木)01:30:37No.966964329+
>マキストーブ使えばよくない?
>ヨーロッパではそっちの方が主流でしょ
エコじゃない!!!!!!!1
21422/09/01(木)01:30:45No.966964346+
俺が生きてるうちにエネルギー問題で世界大戦起こりそうで興奮する
21522/09/01(木)01:30:47No.966964351+
>ベラルーシは?
なんで参戦せずに適当に煙に撒いてるか考えてみて欲しい
21622/09/01(木)01:30:48No.966964357+
>日本の太平洋側にいい感じの油田が見つかったりしない?
南関東ガス田あるじゃん
21722/09/01(木)01:31:01No.966964396そうだねx4
>日本は案外ロシア資源に対する依存はまだ低い方
>欧州がズブズブすぎる…
なんでこの手の話になると日本はセーフで欧州ざまあみたいなレスがぽんぽこ出てくるのか分からん
OPECだれが主導してると思ってんだよ今…
21822/09/01(木)01:31:06No.966964418+
>ロシア/ソ連被害者の会筆頭だしあの辺の国々…
ナチス/ドイツ+ロシア/ソ連被害者の会だぞ
21922/09/01(木)01:31:06No.966964419+
もし核が禁止カードになったら良くなるのか悪くなるのか分からない
22022/09/01(木)01:31:07No.966964423+
いったいなにがはじまるんです?
22122/09/01(木)01:31:16No.966964454+
>日本の太平洋側にいい感じの油田が見つかったりしない?
海底油田なんて誰が掘るんだよ…
22222/09/01(木)01:31:23No.966964466+
>へ、兵器産業…
モンキーモデル売って信用落としたのはどこの誰だよ!
22322/09/01(木)01:31:25No.966964472+
死傷者数聞くと壊滅的って言っていい感じになってない?ロシア軍
22422/09/01(木)01:31:35No.966964508+
>>日本の太平洋側にいい感じの油田が見つかったりしない?
>南関東ガス田あるじゃん
茂原だな
あれは取りすぎると地盤沈下起こすから限度あるんだ
22522/09/01(木)01:31:38No.966964526+
>いくらなんでも民主選挙しててそこまで行くかな
イタリアフランスあたりはかなり親ロシアプロパガンダが効きまくってるんだよね…
22622/09/01(木)01:31:45No.966964549そうだねx1
西側全員でロシアのせいですオアシスすればどうにかなりませんかね
22722/09/01(木)01:31:46No.966964552+
でも核無効化する技術開発されたら世界中で戦争はじまると思う
22822/09/01(木)01:31:52No.966964565+
>俺が生きてるうちにエネルギー問題で世界大戦起こりそうで興奮する
間違いなく太平洋側の最前線になるからやめて欲しい
22922/09/01(木)01:31:54No.966964574そうだねx6
>なんでこの手の話になると日本はセーフで欧州ざまあみたいなレスがぽんぽこ出てくるのか分からん
そこまで言ってないだろ!?
23122/09/01(木)01:31:58No.966964589+
今思うとこんな国がよく世界の半分を支配できてたな…
産業も何も無いのにどうやって共産圏で経済回してたんだろ…
23222/09/01(木)01:31:59 フィンランドNo.966964592+
>ナチス/ドイツ+ロシア/ソ連被害者の会だぞ
このへんの国の大変さ分かってほしいね
23322/09/01(木)01:32:08No.966964621+
ロシアは本当に世界観が違うからな…
根本的に分かり合えない物語が脳内にある
23422/09/01(木)01:32:11No.966964630+
>死傷者数聞くと壊滅的って言っていい感じになってない?ロシア軍
辺境の貧乏人共だから無問題
減った分は占領したウクライナの土地から収穫するし
23522/09/01(木)01:32:12No.966964635+
イギリスのエコとか地球温暖化とか活動してた人達がマキストーブ落ちする姿はちょっと見てみたい
23622/09/01(木)01:32:15No.966964650そうだねx2
>死傷者数聞くと壊滅的って言っていい感じになってない?ロシア軍
構成国の下等国民は真のロシア人じゃない畑から取れる物だからいくら死んでもいいよ
23722/09/01(木)01:32:26No.966964689+
日本には四季があるからセーフ
23822/09/01(木)01:32:37No.966964718そうだねx4
>西側全員でロシアのせいですオアシスすればどうにかなりませんかね
すればも何もやってる最中だろ今
世界の全てが西側じゃないってだけで
23922/09/01(木)01:32:42No.966964732+
資源抑えられてる時点でもう負けじゃん
24022/09/01(木)01:32:46No.966964747+
ハンガリーなんてロシア制裁から一抜けしてるけど許されてるんだろうか
24122/09/01(木)01:32:50No.966964753そうだねx3
>ナチス/ドイツ+ロシア/ソ連被害者の会だぞ
あのへんは地政学的に類を見ないぐらい糞みたいな立地してるよね
24222/09/01(木)01:32:50No.966964756+
>死傷者数聞くと壊滅的って言っていい感じになってない?ロシア軍
内部の少数民族や近辺の少数民族中心に使い捨て兵士集めてるからスラヴ系はあんま死んでないのでセーフ!
強いロシアの真の強さはここからだ!
24322/09/01(木)01:32:56No.966964775そうだねx1
>なぜ国が強いという人間にとって最大限の喜びが得られるのを拒否しようとするんだ…
国が強いと国が豊かは違うからですかね
24422/09/01(木)01:32:59No.966964782そうだねx1
>死傷者数聞くと壊滅的って言っていい感じになってない?ロシア軍
第二次世界大戦の次に多いと聞く
24522/09/01(木)01:33:11No.966964818+
>死傷者数聞くと壊滅的って言っていい感じになってない?ロシア軍
ロシア軍は前線に出してるのモスクワとかの中央出身の人じゃなくて端っこの少数民族だから大丈夫
24622/09/01(木)01:33:19No.966964846+
>第二次世界大戦の次に多いと聞く
もうそんなに死んだの…
24722/09/01(木)01:33:19No.966964847そうだねx1
ヘルソン州奪還作戦始まっちゃったね
24822/09/01(木)01:33:32No.966964885そうだねx7
>これでid出るのかあ
>つまりオレではなく単価すら知らずにデマとか言ってる人のが正しいって事だな
imgでIDが出るのに知識や情報の正誤は関係ないことも知らんのか
どちらだろうとスレの空気を読めていないからお前レスすんなよと思われた「」に出るだけだ
24922/09/01(木)01:33:34No.966964899そうだねx3
ロシアの本当の強さは命の価値が低い事による長期戦の強さだからな
25022/09/01(木)01:33:36No.966964902+
ロシアはここに至るために欧州にずっとガスを売って依存度を高めさせて来たんだろうな
25122/09/01(木)01:33:39No.966964912+
もう制裁よりもさっさとウクライナに武器どっさり送って勝たせる方がトータルで良い気がしてきた
25222/09/01(木)01:33:43No.966964925そうだねx2
こんな調子であと13年程度でガソリン車販売禁止とか出来ると思えない
25322/09/01(木)01:33:44No.966964929+
>産業も何も無いのにどうやって共産圏で経済回してたんだろ…
ひたすら石油売ってただけだから今と変わらない
25422/09/01(木)01:33:49No.966964945+
多分向こうの人らウクライナさえやる気無かったらみんな見なかったことにしたいと思う
25522/09/01(木)01:34:01No.966964986+
>国が強いと国が豊かは違うからですかね
国が豊かでも気持ちよくならないけど国が強いと心が暖かく誇らしい気持ちになれるよ?
25622/09/01(木)01:34:04No.966964998+
10年間こねくり回したアフガン侵攻の損失をたった半年で上回った
とんでもねぇな
25722/09/01(木)01:34:06No.966965003+
>こんな調子であと13年程度でガソリン車販売禁止とか出来ると思えない
中国が頑張ってくれるだろ多分…
25822/09/01(木)01:34:06No.966965011+
創作だと奪還作戦ってワクワクしかしない単語だけど現実は大変だ
25922/09/01(木)01:34:09No.966965020そうだねx4
>資源抑えられてる時点でもう負けじゃん
西側はルール変えてくるからなぁ
アイツらもアイツらで結構蛮族だぞ
26022/09/01(木)01:34:10No.966965022+
>ヘルソン州奪還作戦始まっちゃったね
昨日からずっとやってるのにいつものプロパガンダ報告すらない辺りであっ…てなる
なった
26122/09/01(木)01:34:11No.966965025+
ウクライナ最新兵器の実験場化してるよね
26222/09/01(木)01:34:21No.966965059+
>死傷者数聞くと壊滅的って言っていい感じになってない?ロシア軍
ソビエト基準なら1日に10万人死に出してからが本番だからセーフ
東部戦線の動員数7000万人、死者2600万人って頭おかしかったんだな…
26322/09/01(木)01:34:25No.966965073+
>もう制裁よりもさっさとウクライナに武器どっさり送って勝たせる方がトータルで良い気がしてきた
ウクライナも下手するとあちらへ攻め込むから難しい
26422/09/01(木)01:34:31No.966965097+
>こんな調子であと13年程度でガソリン車販売禁止とか出来ると思えない
しゃあっ原発増設!
26522/09/01(木)01:34:32No.966965100+
>産業も何も無いのにどうやって共産圏で経済回してたんだろ…
エネルギーはあるから最低限は回るんだ
26622/09/01(木)01:34:35No.966965115そうだねx1
>第二次世界大戦の次に多いと聞く
冬将軍作戦する前に己の心配をしろ過ぎる…
26722/09/01(木)01:34:52No.966965161+
>多分向こうの人らウクライナさえやる気無かったらみんな見なかったことにしたいと思う
ていうか最初の方は速攻ウクライナ負けるだろ…で対策してなかったからな
だからこんなグダグダになっとる
26822/09/01(木)01:34:53No.966965164+
>>歴史言うならロシアより前の国がロシアの領土をうちのものだと主張すりゃええんじゃ
>モンゴルかな
スラブ人のモンゴル人への嫌悪は凄まじく未だに各地の民話にハーンとかカーンって名前の悪役が言い伝えられる程です
26922/09/01(木)01:35:05No.966965201+
>しゃあっ原発増設!
中国は100基増設なんて景気のいいこと言ってるな…
27022/09/01(木)01:35:17No.966965258+
>昨日からずっとやってるのにいつものプロパガンダ報告すらない辺りであっ…てなる
>なった
いや1500人ぶっ殺してヘルソン奪還失敗させたったわ!って言ってるよ
言ってる人は何故かロシア本国に移動してるけど
27122/09/01(木)01:35:28No.966965304+
やっぱ原発建てようぜ!
27222/09/01(木)01:35:44No.966965362+
ロシアとの戦争が終わったら武器返してねって出来るわけでもないから…
27322/09/01(木)01:35:51No.966965385+
ガソリン車廃止して電気で全部賄うには全然発電量足りんよ
原発いくついると思ってんだろうな
27422/09/01(木)01:35:56No.966965401+
>ウクライナも下手するとあちらへ攻め込むから難しい
完全な自国領への侵攻は問答無用で核使うからな
27522/09/01(木)01:36:00No.966965417+
実際地震の際の原発事故は人災に近かったんだし安全管理徹底するって方向に改善すれば原発増やしていいと思うんだけどな…
27622/09/01(木)01:36:07No.966965443+
日本の石油輸入元は90%近くがサウジアラビアを始めとしたOPECプラス加盟国
この人らはアメリカがシェール革命起こしちゃって発言力落ちてたけどそこに手を差し伸べたのがロシア
今のOPECプラスと西側っていうかアメリカとの仲の悪さはもはや御存じの通り
正直に申し上げて欧州の事を笑ってる場合ではまったくない
27722/09/01(木)01:36:07No.966965444そうだねx1
ヘルソン反抗は情報統制ガチガチ過ぎて確かなとこ何もわからん
27822/09/01(木)01:36:08No.966965445そうだねx1
日本はセーフだなんて思ってないが散々エコだカーボンフリーだEVだで言いたい放題言ってくれたから少しでも矛盾したらひどい目にあってもらうよ欧州君って感じ
昔から意識高い系のこと言ってはひどい目に合うのやめたらいいのにと思ってる
27922/09/01(木)01:36:11No.966965457+
ロシアはロシアでなんであんなに苦戦してるの
サクッと更地に出来ないもんなんだなあ
28022/09/01(木)01:36:17No.966965490+
核依存がますます高まってそのうち各核を護国の神として崇める宗教が各地で産まれるようになるな
28122/09/01(木)01:36:19No.966965495+
奪回も何も兵器足りてないからまだ無理でしょ
28222/09/01(木)01:36:32No.966965537そうだねx1
>昨日からずっとやってるのにいつものプロパガンダ報告すらない辺りであっ…てなる
州を1日で落とせるわけないだろ…
ハリコフの街一つ落とすのに宇露の両方ともどんだけ時間かかったと思ってるんだ
28322/09/01(木)01:36:37No.966965557+
根本的な話でロシアは民族と歴史レベルで貧乏になれてるし
それに今戦争を支持してる老人はかつてソ連崩壊で自由主義だー!と喜んでた若者なんだよね
28422/09/01(木)01:36:43No.966965574+
>中国は100基増設なんて景気のいいこと言ってるな…
正気か!?
28522/09/01(木)01:36:55No.966965614+
>ロシアはロシアでなんであんなに苦戦してるの
>サクッと更地に出来ないもんなんだなあ
ネオナチ?だけを狙ってるから遅いだけなんですけどー!
28622/09/01(木)01:36:58No.966965622+
>奪回も何も兵器足りてないからまだ無理でしょ
そもそも維持はできんのかね
28722/09/01(木)01:36:58No.966965626+
核融合炉が実現される頃には現役世代はほとんど亡くなってそうだし
エネルギー問題はいつの世もついて回るなあ
28822/09/01(木)01:37:05No.966965645+
中国君はそれより大旱魃大丈夫なのか
28922/09/01(木)01:37:12No.966965668+
>ロシアはロシアでなんであんなに苦戦してるの
>サクッと更地に出来ないもんなんだなあ
当たり前だろ過ぎる…!
29022/09/01(木)01:37:15No.966965680+
>>ウクライナも下手するとあちらへ攻め込むから難しい
>完全な自国領への侵攻は問答無用で核使うからな
クリミアはどうかな
29122/09/01(木)01:37:18No.966965691+
ガス足りねえ言ってねえでもっとエコなエネルギーでなんとかしろ
29222/09/01(木)01:37:32No.966965751そうだねx1
>核依存がますます高まってそのうち各核を護国の神として崇める宗教が各地で産まれるようになるな
聖ヌーク
29322/09/01(木)01:37:32No.966965753+
>そもそも維持はできんのかね
できないけど?
29422/09/01(木)01:37:36No.966965759+
>ウクライナも下手するとあちらへ攻め込むから難しい
流石にそれは他国からの支援得られないだろ
29522/09/01(木)01:37:43No.966965777+
>ロシアの本当の強さは命の価値が低い事による長期戦の強さだからな
ロシア人は畑で採れるから問題無しを何時まで続ける気なんだあの国…
29622/09/01(木)01:38:05No.966965848+
>中国君はそれより大旱魃大丈夫なのか
やばいらしいね
四川出身の人がやべぇって言ってた
29722/09/01(木)01:38:06No.966965852+
>>ロシアの本当の強さは命の価値が低い事による長期戦の強さだからな
>ロシア人は畑で採れるから問題無しを何時まで続ける気なんだあの国…
無論死ぬまで
29822/09/01(木)01:38:07No.966965857+
>クリミアはどうかな
攻撃はあったけど侵攻は今のところ及んでないね
29922/09/01(木)01:38:11No.966965872+
>実際地震の際の原発事故は人災に近かったんだし安全管理徹底するって方向に改善すれば原発増やしていいと思うんだけどな…
増やすにしたってそうポンポン再稼働できるもんじゃないんだよ
そもそも審査通って再稼働決まった原発ですらまだ対策工事終わってないところが大半なんだぞ…
30022/09/01(木)01:38:11No.966965873そうだねx2
>中国は100基増設なんて景気のいいこと言ってるな…
上でも出てたように原発事故は人災によるところが大きいと考えると風向き的に日本終わったわ
30122/09/01(木)01:38:15No.966965885そうだねx1
つまりウクライナは負けるから支援する意味ないってことじゃん!
30222/09/01(木)01:38:16No.966965890+
段々falloutみたいな世界観になってきたな…
30322/09/01(木)01:38:20No.966965897そうだねx1
疫病で戦争からエネルギーで戦争になるなら中世から近代に進歩してる
30422/09/01(木)01:38:25No.966965909そうだねx1
>ロシアはロシアでなんであんなに苦戦してるの
>サクッと更地に出来ないもんなんだなあ
辺境の下級国民使い潰すだけの特別軍事作戦ならモスクワ民ニコニコだけど総動員かけて高貴なスラブ人の血が流れたら政権傾くからぶっちゃけ人的リソースだけでみるとウクライナのほうが多い
ウクライナ側はとにかく武器が足りねえというかロシアの砲弾数が気が狂ってる
30522/09/01(木)01:38:32No.966965944+
畑で取れるソ連兵士もウクライナ産で
ロシア本国は深刻な少子高齢化の真っ最中である
30622/09/01(木)01:38:37No.966965966そうだねx1
ウクライナは面積が広うございまして…
今展開してる戦線を全部足して線にすると日本列島が丸々入るんじゃなかったかな
苦戦は当たり前すぎる
30722/09/01(木)01:38:39No.966965974そうだねx1
>実際地震の際の原発事故は人災に近かったんだし安全管理徹底するって方向に改善すれば原発増やしていいと思うんだけどな…
東電の管理がクソオブクソだから人入れ換えないと無理
30822/09/01(木)01:38:42No.966965982そうだねx1
逆にロシアに侵攻するのはダメよって言いつけられてるけど
じゃあどうなったら戦争が終わるんだろうって気になる
30922/09/01(木)01:38:45No.966965992+
ところでウクライナとロシアがなんか核施設を攻撃しては相手がやったって言ってるんだけどどっちでもいいからやめない?なんでそんなに放射能漏らしたいの君ら
31022/09/01(木)01:38:57No.966966046+
>段々falloutみたいな世界観になってきたな…
リバティプライム発進だ!
31122/09/01(木)01:39:06No.966966076+
>疫病で戦争からエネルギーで戦争になるなら中世から近代に進歩してる
原因に疫病による経済悪化はありそうだが
31222/09/01(木)01:39:14No.966966108そうだねx3
>逆にロシアに侵攻するのはダメよって言いつけられてるけど
>じゃあどうなったら戦争が終わるんだろうって気になる
クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
31322/09/01(木)01:39:22No.966966137+
原発は施設そのものは増やせてもそれを適切に管理運営するスタッフは簡単に増やせないから…
31422/09/01(木)01:39:32No.966966156+
>畑で取れるソ連兵士もウクライナ産で
>ロシア本国は深刻な少子高齢化の真っ最中である
ウクライナ人同士で殺しあってんの?地獄か?
31522/09/01(木)01:39:35No.966966166+
>上でも出てたように原発事故は人災によるところが大きいと考えると風向き的に日本終わったわ
でも中国は日本みたく事故ってないんだよな…
31622/09/01(木)01:39:40No.966966184+
>上でも出てたように原発事故は人災によるところが大きいと考えると風向き的に日本終わったわ
中国の事故で日本が終わって日本の原発がヤバくて中国も終わる
美しいですね
31722/09/01(木)01:39:44No.966966198+
ヘルソン攻勢はこれ狙いヘルソン市じゃなくて別じゃね?みたいな話も出ててなんもわからん
31822/09/01(木)01:39:48No.966966207+
>クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
ってことでむしろはっきりしてるよね終戦条件
31922/09/01(木)01:39:48No.966966210+
ウ軍がクリミアに侵攻しても核案件なんだろうか
32022/09/01(木)01:39:51No.966966223+
>クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
ロシアは再侵攻しないの?
32122/09/01(木)01:40:00No.966966244そうだねx1
>ところでウクライナとロシアがなんか核施設を攻撃しては相手がやったって言ってるんだけどどっちでもいいからやめない?なんでそんなに放射能漏らしたいの君ら
ニュースでもさんざん説明してるように電力供給の要だからだよ
だから一番初めにロシアはここを抑えにかかったしウクライナは取り戻そうと攻撃仕掛ける
当たり前の話だ
32222/09/01(木)01:40:07No.966966265そうだねx4
>実際地震の際の原発事故は人災に近かったんだし安全管理徹底するって方向に改善すれば原発増やしていいと思うんだけどな…
中抜きに次ぐ中抜だし改善もしようがないので…
32322/09/01(木)01:40:09No.966966273+
>つまりウクライナは負けるから支援する意味ないってことじゃん!
負けるにしても出来るだけロシア苦しめて負けろ!って事だよ!
32422/09/01(木)01:40:15No.966966289+
日本は石炭発電所を最新のに作り替えてアンモニア混ぜて燃やせばエコだから…
欧米には笑われたけど
32522/09/01(木)01:40:16No.966966293そうだねx1
>クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
終わるかなぁ!?ねえこれ終わるかなぁ!?
32622/09/01(木)01:40:16No.966966294そうだねx1
>ウ軍がクリミアに侵攻しても核案件なんだろうか
わからんけど可能性はある
32722/09/01(木)01:40:24No.966966316そうだねx1
>正気か!?
むしろ自然エネルギーがうんこで石油石炭LNG高騰してる今原発に頼らない方が非現実的かと
32822/09/01(木)01:40:30No.966966336そうだねx1
>つまりウクライナは負けるから支援する意味ないってことじゃん!
ウクライナなんて数時間で滅びるでしょって言ってた国があるらしいよ
32922/09/01(木)01:40:34No.966966356+
>でも中国は日本みたく事故ってないんだよな…
ここから追加100基はちょっと怪しいところある…
33022/09/01(木)01:40:36No.966966359そうだねx1
>>畑で取れるソ連兵士もウクライナ産で
>>ロシア本国は深刻な少子高齢化の真っ最中である
>ウクライナ人同士で殺しあってんの?地獄か?
違う違う旧ソ連時代の兵士がウクライナ産って話
33122/09/01(木)01:40:42No.966966377+
そこんとこどうなんですか丸の内のOLさん
33222/09/01(木)01:40:49No.966966399+
>ウ軍がクリミアに侵攻しても核案件なんだろうか
でもタバコの不始末かもしれない
33322/09/01(木)01:40:53No.966966413+
>ロシアはロシアでなんであんなに苦戦してるの
>サクッと更地に出来ないもんなんだなあ
ロシア軍って
10万両の機甲師団!空を完全に支配する空軍!
大地を埋め尽くすスチームローラー!無停止進撃を続ける第2、第3梯団!!!
ってイメージだったからなんか弱過ぎる…ってなった

ドーバーまで3日で攻め落とす核の飽和攻撃以外では絶対に止められない世界最強の陸軍はどこに行ったの…
33422/09/01(木)01:40:54No.966966416そうだねx3
ロシア側の落とし所が見えない
33522/09/01(木)01:40:58No.966966431+
>ニュースでもさんざん説明してるように電力供給の要だからだよ
>だから一番初めにロシアはここを抑えにかかったしウクライナは取り戻そうと攻撃仕掛ける
>当たり前の話だ
だからって原子炉つんつんしないで…
33622/09/01(木)01:41:02No.966966444+
クリミア奪還されてぶちぎれたプーチンがベルカ式国土防衛術使ったら笑う
笑えない
33722/09/01(木)01:41:02No.966966446+
>>クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
>ロシアは再侵攻しないの?
するけど…?
33822/09/01(木)01:41:14No.966966486+
領土取り返したら終わるって誰が言ってたんだ?
領土取られたら取り返すのはロシアも同じなんよ
33922/09/01(木)01:41:16No.966966493+
放射能を信仰せよ
34022/09/01(木)01:41:17No.966966497+
>>クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
>ってことでむしろはっきりしてるよね終戦条件
ウクライナ側はね
EU辺りはもう適当なとこで手打ちにしろよってなってる
34122/09/01(木)01:41:27No.966966528+
>>クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
>終わるかなぁ!?ねえこれ終わるかなぁ!?
現実的なラインは露側の政権交代じゃないかな
年齢的な意味で
34222/09/01(木)01:41:29No.966966535+
インターネット遮断完了したわ→スターリンクウクライナで提供開始!の流れはひどかった
34322/09/01(木)01:41:40No.966966576+
>ロシア側の落とし所が見えない
それに関してはプーチンもなんかもうよくわかってないと思う
34422/09/01(木)01:41:41No.966966583そうだねx5
>ロシア側の落とし所が見えない
多分ロシアも見えてねえんじゃねえかな…
と東部2州だけじゃなくて首都にまで手を出し始めた時点で思った
34522/09/01(木)01:41:44No.966966588+
クリミアに突撃するのは占拠して実効支配とか意味ねーから!
というメッセージを鉛弾でぶち込むという政治的な意味もあるだろうし…
34622/09/01(木)01:41:52No.966966612+
>>ロシアは再侵攻しないの?
>するけど…?
>終わるかなぁ!?ねえこれ終わるかなぁ!?
34722/09/01(木)01:42:02No.966966641+
ここで頓珍漢なことしだすのが欧州だからちょっと怖い
34822/09/01(木)01:42:02No.966966642+
>現実的なラインは露側の政権交代じゃないかな
>年齢的な意味で
穏健派のプーチン政権終わったら戦争激化するわ
34922/09/01(木)01:42:05No.966966646+
>ロシアは再侵攻しないの?
追い出されるまでボコられたら30年ぐらいは再侵攻出来る軍備は持てないだろう
その間にウクライナは他国というか西側の支援で軍備整えるだろうし
下手すると核再武装とかNATO入りとか
35022/09/01(木)01:42:10No.966966655そうだねx1
>>>クリミアを取り返して領土から全部追い出したらおわり
>>ロシアは再侵攻しないの?
>するけど…?
いつ終わる!いつ終わるんだよー!
35122/09/01(木)01:42:15No.966966668+
ロシアは何がしてえのってずっと言われてる
35222/09/01(木)01:42:17No.966966679そうだねx1
ロシアがやってくる戦法としては急に停戦を一方的に言ってきて
ちょっとでもウクライナが攻撃続けてたら「ゼレンスキーは戦争好きだなオイ!」
みたいな感じで平和主義のロシアと好戦的ウクライナって立場をアピールするってやつ
35322/09/01(木)01:42:18No.966966682+
ドイツざまぁwとか言ってるけど日本も今年の冬また節電要請とかされるくらい電力逼迫必須だろ
35422/09/01(木)01:42:22No.966966694+
ロシア的には速攻しかけてさっさと終わってほしかったんだろうけどこれは無理そうですね…
35522/09/01(木)01:42:24No.966966698そうだねx2
>ウクライナ側はね
>EU辺りはもう適当なとこで手打ちにしろよってなってる
ウクライナはEUにたっぷり条件飲ませた方がいいなそれ…
35622/09/01(木)01:42:26No.966966705+
>ロシア側の落とし所が見えない
それきめられるのは多分EUだと思う
35722/09/01(木)01:42:28No.966966712+
>ロシア側の落とし所が見えない
海に面するとこ全部取ってウクライナを内陸国に弱体化しつつ某所に繋げて次の布石を打つが落としどころじゃないかと言われてるけどどうなんだろうね
35822/09/01(木)01:42:32No.966966724+
ウクライナが休戦交渉のテーブルにつくのがドンバスクリミア奪還って話で
そのタイミングでロシアも席につくって保証はない
35922/09/01(木)01:42:32No.966966730+
ザポリージャにミサイル撃ち込んでるのはどっちなの?
36022/09/01(木)01:42:36No.966966747そうだねx2
>つまりウクライナは負けるから支援する意味ないってことじゃん!
ドイツ海軍中将のレス
礼讃するドイツ財務省
36122/09/01(木)01:42:41No.966966762そうだねx4
>ロシア側の落とし所が見えない
速攻失敗した時点でもう無くなったんだと思う
36222/09/01(木)01:42:49No.966966790そうだねx1
>現実的なラインは露側の政権交代じゃないかな
>年齢的な意味で
プーチン以外の人たちね
他国にガンガン核撃ち込めよ!みたいなのばっかりなの
36322/09/01(木)01:42:54No.966966805+
>と東部2州だけじゃなくて首都にまで手を出し始めた時点で思った
首都電撃侵攻でちんぽピアノ追い出して親露傀儡政権を作るところまでが当初の計画でしょ
計画ポシャったからあとは全部アドリブだ…
36422/09/01(木)01:42:56No.966966809そうだねx1
ロシアに再侵攻する体力何てもう無いだろ
今でさえ青息吐息っぽいのに
36522/09/01(木)01:42:59No.966966817+
>多分ロシアも見えてねえんじゃねえかな…
>と東部2州だけじゃなくて首都にまで手を出し始めた時点で思った
ねえなんで始めたの!?
36622/09/01(木)01:43:03No.966966829+
プーチン自分が死ぬまでグダグダ戦争続けて逃げ切るつもりじゃねえかな
今後どこで止めても命が危ういでしょ
36722/09/01(木)01:43:12No.966966864+
>>EU辺りはもう適当なとこで手打ちにしろよってなってる
>ウクライナはEUにたっぷり条件飲ませた方がいいなそれ…
そんな言うならじゃあもう支援しねぇぞってなるからバランス調整難しいよね
36822/09/01(木)01:43:13No.966966868そうだねx1
>穏健派のプーチン政権終わったら戦争激化するわ
プーチンで穏健派とかなんなのバーサーカーしかいないの?
36922/09/01(木)01:43:16No.966966875そうだねx1
>ザポリージャにミサイル撃ち込んでるのはどっちなの?
ロシア以外にあり得なくない?
37022/09/01(木)01:43:17No.966966881+
>穏健派のプーチン政権終わったら戦争激化するわ
うるさい奴らは事前に爆死とか毒死させるから大丈夫だろ
37122/09/01(木)01:43:18No.966966885+
>ロシアに再侵攻する体力何てもう無いだろ
>今でさえ青息吐息っぽいのに
一年後はどうかな?
37222/09/01(木)01:43:20No.966966889+
>計画ポシャったからあとは全部アドリブだ…
旧日本軍かよあいつら
37322/09/01(木)01:43:26No.966966904+
>海に面するとこ全部取ってウクライナを内陸国に弱体化しつつ某所に繋げて次の布石を打つが落としどころじゃないかと言われてるけどどうなんだろうね
そのためにはここからヘルソンを起点にオデッサ攻め落とさないとな!
37422/09/01(木)01:43:29No.966966915+
>>穏健派のプーチン政権終わったら戦争激化するわ
>プーチンで穏健派とかなんなのバーサーカーしかいないの?
バーザーカー以外みんな粛清した
37522/09/01(木)01:43:35No.966966947+
そもそもアメ公とEU主導でウクライナそそのかしてロシアと戦ってんだからロシアとの協力はあきらめろよ
37622/09/01(木)01:43:49No.966966989+
ロシア側が弱ってるんでしょ?
大いに喜べばいいじゃん
37722/09/01(木)01:43:52No.966967001そうだねx1
>>穏健派のプーチン政権終わったら戦争激化するわ
>プーチンで穏健派とかなんなのバーサーカーしかいないの?
プーチンがまともなの排除した結果やベーやつしかいなくなった
37822/09/01(木)01:44:03No.966967034+
黒海が全部欲しい
無理っぽいから今は黒海の北側と西側が欲しい
これだろロシア
37922/09/01(木)01:44:03No.966967038そうだねx1
誰も得しないとかこの戦争を始めたやつバカじゃん
38022/09/01(木)01:44:08No.966967056+
>下手すると核再武装
絶対ない
>NATO入りとか
こっちは微妙
38122/09/01(木)01:44:09No.966967058そうだねx1
>プーチン以外の人たちね
>他国にガンガン核撃ち込めよ!みたいなのばっかりなの
丁寧丁寧に穏健派消したから過激派しかいなくなって扱いづらすぎて暗殺して圧力かけてコントロールしよ…までになってんだからアホすぎる
38222/09/01(木)01:44:11No.966967066+
>バーザーカー以外みんな粛清した
独裁者って大体馬鹿になるよね
38322/09/01(木)01:44:13No.966967070+
>プーチン以外の人たちね
>他国にガンガン核撃ち込めよ!みたいなのばっかりなの
犠牲はとてつもなくでかくなるだろうけど終戦までは早そうだな
38422/09/01(木)01:44:14No.966967074+
ウクライナ軍は流石にヘルソンの市街地に突入して市街戦するつもりはないだろうし
増援ラインを遮断した上でロシア軍をつり出すんじゃないのか
38522/09/01(木)01:44:15No.966967078+
>ロシア側が弱ってるんでしょ?
>大いに喜べばいいじゃん
全 員 死 に 体
38622/09/01(木)01:44:21No.966967091そうだねx1
>そもそもアメ公とEU主導でウクライナそそのかしてロシアと戦ってんだからロシアとの協力はあきらめろよ
歴史の真実をご存知の方?
38722/09/01(木)01:44:23No.966967098そうだねx2
ロシア側の出口戦略っていうか狙いはハッキリしてるでしょ
この冬に空前絶後のエネルギー価格インフレを迎えれば欧州の世論は必ず揺れるからロシアはそれを待ってる
西側の足並みが乱れて支援が途切れた瞬間ウクライナは終わる
アメリカがリーダーシップを発揮するにしても限界がある
38822/09/01(木)01:44:23No.966967100+
>>プーチンで穏健派とかなんなのバーサーカーしかいないの?
>バーザーカー以外みんな粛清した
あ今バーサーカーがうるさいからそっちもバランス取るために粛清始めてるわけだが…
38922/09/01(木)01:44:28No.966967115+
そもそもロシア軍としては戦争起きてないから手打ちもクソもない
39022/09/01(木)01:44:30No.966967123+
戦争反対って言えないから逆に過激な発言してる所もあると思うから実際に交代したらどうなるかわからないよ
39122/09/01(木)01:44:33No.966967130そうだねx1
善悪は一回置いといてゼレンスキーはそもそも内政しくって支持率20%くらいまで落ちて
支持率回復のためにEUに入るんですけお!とか言ったからプーチンがキレた
という流れ自体は知っておいた方がいい
39222/09/01(木)01:44:37No.966967144そうだねx3
>全 員 死 に 体
は?
39322/09/01(木)01:44:38No.966967147そうだねx1
>>>穏健派のプーチン政権終わったら戦争激化するわ
>>プーチンで穏健派とかなんなのバーサーカーしかいないの?
>プーチンがまともなの排除した結果やベーやつしかいなくなった
なんか右派も粛清し始めてる疑惑あるけど
39422/09/01(木)01:44:53No.966967206そうだねx2
>ロシア側の落とし所が見えない
ロシア的には割とマジで世界革命以外の終着点ないからいつまでも戦争するよ
そもそも国土の外に核で更地になってもいい緩衝国を無数に設置しなければならないってドクトリンが根本的におかしんだけど
39522/09/01(木)01:44:55No.966967214+
みんながヤバいヤバいと騒いでる中
しれっとスペインが頑張ってるのであった
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/64c172f8c0a0165c.html [link]
39622/09/01(木)01:45:12No.966967264そうだねx1
>なんか右派も粛清し始めてる疑惑あるけど
典型的な独裁者ムーヴ過ぎる…
39722/09/01(木)01:45:17No.966967278+
>ロシア側の出口戦略っていうか狙いはハッキリしてるでしょ
>この冬に空前絶後のエネルギー価格インフレを迎えれば欧州の世論は必ず揺れるからロシアはそれを待ってる
>西側の足並みが乱れて支援が途切れた瞬間ウクライナは終わる
>アメリカがリーダーシップを発揮するにしても限界がある
やっぱりロシアは強い!強いぞ!
次は開放を待つバルト三国だ!
39822/09/01(木)01:45:39No.966967338そうだねx13
>支持率回復のためにEUに入るんですけお!とか言ったからプーチンがキレた
>という流れ自体は知っておいた方がいい
キレるハゲがおかしいな
39922/09/01(木)01:45:41No.966967346そうだねx1
ゴールが見えてないのに戦争始めるのは旧日本軍もそうだったな…
40022/09/01(木)01:45:49No.966967363+
>そもそも国土の外に核で更地になってもいい緩衝国を無数に設置しなければならないってドクトリンが根本的におかしんだけど
つってもウクライナはモスクワにちょっと近すぎるからな
たった700キロしかないからミサイル余裕で届く場所は流石にロシアとしては渡せん
40122/09/01(木)01:45:53No.966967371そうだねx2
ウクライナ落ちたらEUの喉元にナイフ突き突けられるんだから
今更電力ひっ迫なんぞでウクライナ切るようなアホじゃないと思いたい
40222/09/01(木)01:46:04No.966967403+
>なんか右派も粛清し始めてる疑惑あるけど
ソ連時代から進歩してねえなあ!
40322/09/01(木)01:46:11No.966967420+
トランプが帰ってくるまで待てばアメリカはウクライナに金出すのやめてくれるよ
40422/09/01(木)01:46:12No.966967424そうだねx2
>善悪は一回置いといてゼレンスキーはそもそも内政しくって支持率20%くらいまで落ちて
>支持率回復のためにEUに入るんですけお!とか言ったからプーチンがキレた
>という流れ自体は知っておいた方がいい
もっと早くに西についておけばよかったな
40522/09/01(木)01:46:24No.966967451+
>みんながヤバいヤバいと騒いでる中
>しれっとスペインが頑張ってるのであった
> https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/64c172f8c0a0165c.html [link]
>現在スペイン唯一の送ガス事業者の同社が水素ネットワーク運用事業者へ移行すべく
お前らトヨタの水素電池になんて言ってたっけ…?
40622/09/01(木)01:46:30No.966967471+
何はともあれロシアが死に体なのは日本的には悪いことではない
悪いことではないんだけどさ…中国さ…
40722/09/01(木)01:46:32No.966967479+
>善悪は一回置いといてゼレンスキーはそもそも内政しくって支持率20%くらいまで落ちて
>支持率回復のためにEUに入るんですけお!とか言ったからプーチンがキレた
>という流れ自体は知っておいた方がいい
結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
40822/09/01(木)01:46:43No.966967509+
>キレるハゲがおかしいな
戦争するのはおかしいけよ!ただ内政しくじんなよ!馬鹿なの!?
っていう正当性はあるんだ
あと支持率回復策としてロシア語とかロシア文化弾劾も普通にしたから…
40922/09/01(木)01:46:50No.966967534+
ロシアやウクライナ製のゲームやツールが購入できなくなったり
開発が遅れるの俺に迷惑だからさっさと戦争止めろ
41022/09/01(木)01:46:51No.966967537+
>ゴールが見えてないのに戦争始めるのは旧日本軍もそうだったな…
ありゃナチスドイツの勝利が計画の前提に組み込まれてるから余計タチが悪い
41122/09/01(木)01:46:59No.966967559+
原発にロシア側が自作自演で砲撃してると聞いていやそんなまさかと思う反面
ウクライナ側が国土を放射能汚染させることに何のメリットもないすぎるから…
本当に自作自演なのかなぁ…
41222/09/01(木)01:46:59No.966967562そうだねx5
でもロシアは弱らせると内部で革命してもっとヤバい奴が誕生するのが伝統ムーブなのが困る…
なんだこの国呪われてんのか
41322/09/01(木)01:47:04No.966967577そうだねx10
>善悪は一回置いといてゼレンスキーはそもそも内政しくって支持率20%くらいまで落ちて
>支持率回復のためにEUに入るんですけお!とか言ったからプーチンがキレた
>という流れ自体は知っておいた方がいい
クリミアを奪うからだろ
41422/09/01(木)01:47:09No.966967595+
>ウクライナ落ちたらEUの喉元にナイフ突き突けられるんだから
>今更電力ひっ迫なんぞでウクライナ切るようなアホじゃないと思いたい
喉元ナイフの部分は欧州市民たち割とその意識高そうだけどねぇ…
むしろトップ同士の駆け引きか
41522/09/01(木)01:47:10No.966967597+
>たった700キロしかないからミサイル余裕で届く場所は流石にロシアとしては渡せん
渡すも何も独立した国なんですけどね
41622/09/01(木)01:47:10No.966967598そうだねx12
>結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
いや責任問題でいうとソ連ですかね…
41722/09/01(木)01:47:27No.966967650そうだねx2
ウクライナから遠く離れて戦争の影響が限定的な日本でさえこのザマなんだから
1年間のガス代が今年から40万円になりますとか言われるイギリスやイタリアで世論が割れないわけがない
口では自由だ民主主義だ言ってもいざ身銭を切るとなれば人の意見なんて簡単に翻る
とロシアは考えている
41822/09/01(木)01:47:29No.966967653+
>ウクライナ落ちたらEUの喉元にナイフ突き突けられるんだから
>今更電力ひっ迫なんぞでウクライナ切るようなアホじゃないと思いたい
頑張れポーランドくん!
国が滅びるレベルで軍増強してくれ!
41922/09/01(木)01:47:41No.966967707+
>結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
悪いかどうかはともかく
EUにもロシアにもなあなあで緩衝国やってりゃ平和だったのは間違いない
42022/09/01(木)01:47:42No.966967708そうだねx8
>結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
クリミア一方的に奪われたらそりゃ危機感持つし着々と準備も進めるわ
42122/09/01(木)01:47:46No.966967720+
>ロシア以外にあり得なくない?
ロシア軍が原発敷地内に地対地ミサイル陣地作ってるからウクライナにも動機はある
42222/09/01(木)01:47:50No.966967730+
>渡すも何も独立した国なんですけどね
まあそうなんだが…
日本だって韓国が北朝鮮に呑まれたら一応困るみたいな理屈というか…
42322/09/01(木)01:47:58No.966967764そうだねx8
>結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
文字は読めても文章読めないタイプ来たな…
42422/09/01(木)01:48:05No.966967783そうだねx2
アメリカも今までの政権は頼むから中立で居てくれって提言してたのに今回だけウクライナの意思を支持するって言っちゃった所もあるんじゃないか
42522/09/01(木)01:48:10No.966967799そうだねx3
>戦争するのはおかしいけよ!ただ内政しくじんなよ!馬鹿なの!?
>っていう正当性はあるんだ
>あと支持率回復策としてロシア語とかロシア文化弾劾も普通にしたから…
いや侵略やって虐殺やってるほうがおかしいじゃん
なんも言い訳出来ねえじゃん
42622/09/01(木)01:48:11No.966967802そうだねx7
>>結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
>文字は読めても文章読めないタイプ来たな…
文字読めてるかも怪しいぞ
42722/09/01(木)01:48:16No.966967819+
>原発にロシア側が自作自演で砲撃してると聞いていやそんなまさかと思う反面
>ウクライナ側が国土を放射能汚染させることに何のメリットもないすぎるから…
>本当に自作自演なのかなぁ…
いやだからそもそも原発取り戻さないとウクライナやばいんだって
開戦当初さんざん報道されたでしょ国内のウン十パーセントの電力需要を担ってるって
42822/09/01(木)01:48:19No.966967830そうだねx9
>結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
何いってんだお前
42922/09/01(木)01:48:20No.966967835+
>原発にロシア側が自作自演で砲撃してると聞いていやそんなまさかと思う反面
>ウクライナ側が国土を放射能汚染させることに何のメリットもないすぎるから…
>本当に自作自演なのかなぁ…
要だからウクライナ側が取りに行く理由はあるし取りに来られたら反撃もせざるはえないというのもなくはないのでどっちか知らねとしか言えん
43022/09/01(木)01:48:28No.966967859+
>クリミアを奪うからだろ
元々ロシア帝国時代はロシアのものだった
43122/09/01(木)01:48:28No.966967861そうだねx1
ソ連は滅びた方がいいよ本当に
43222/09/01(木)01:48:31No.966967875そうだねx3
>悪いかどうかはともかく
>EUにもロシアにもなあなあで緩衝国やってりゃ平和だったのは間違いない
>クリミア一方的に奪われたらそりゃ危機感持つし着々と準備も進めるわ
43322/09/01(木)01:48:32No.966967877+
というかアメリカ君守ってあげるって話どうした
43422/09/01(木)01:48:39No.966967893そうだねx1
そもそも原発に軍隊を置くな
43522/09/01(木)01:48:39No.966967894そうだねx7
>善悪は一回置いといてゼレンスキーはそもそも内政しくって支持率20%くらいまで落ちて
>支持率回復のためにEUに入るんですけお!とか言ったからプーチンがキレた
ゼレンスキーが出てくるより前からクリミア攻め込んでんだからそんなもの言い訳にもならねえ
43622/09/01(木)01:48:39No.966967898+
>ロシアやウクライナ製のゲームやツールが購入できなくなったり
>開発が遅れるの俺に迷惑だからさっさと戦争止めろ
WoTとかWarthunderは開発海外になっててよかった…
43722/09/01(木)01:48:47No.966967924+
>結局ウクライナに全て責任があるんだよねコレ…
おいおい共産主義者か
43822/09/01(木)01:48:56No.966967950そうだねx7
>>クリミアを奪うからだろ
>元々ロシア帝国時代はロシアのものだった
プーチンのレス
43922/09/01(木)01:48:58No.966967958+
共産主義者こわー
44022/09/01(木)01:49:00No.966967964そうだねx1
原発はまあぶっちゃけどっちも派手に撃ち合ってると思う
44122/09/01(木)01:49:08No.966967987そうだねx2
>アメリカも今までの政権は頼むから中立で居てくれって提言してたのに今回だけウクライナの意思を支持するって言っちゃった所もあるんじゃないか
やっぱりそうだよなぁ
今回ばかりはウクライナを見離したほうがよさそうね…
44222/09/01(木)01:49:13No.966968002そうだねx1
電力が逼迫するのも食糧危機が起こるのも株価が下がるのも
全部ロシアが悪い
と強烈にプロパガンダしまくる政治家が西側にもっといてもいいのかもしれん
44322/09/01(木)01:49:14No.966968006そうだねx1
>というか中国君守ってあげるって話どうした
44422/09/01(木)01:49:20No.966968021+
ポーランドも歴史的伝統的にロシアのものじゃろう?
44522/09/01(木)01:49:26No.966968036+
>原発はまあぶっちゃけどっちも派手に撃ち合ってると思う
あいつら敵のもんになるくらいならいっそ壊れろって思ってる節ない?
44622/09/01(木)01:49:27No.966968037そうだねx3
>ゼレンスキーが出てくるより前からクリミア攻め込んでんだからそんなもの言い訳にもならねえ
>という流れ自体は知っておいた方がいい
44722/09/01(木)01:49:34No.966968050+
頼むから1人で会話進めるのやめてくれ怖いから
44822/09/01(木)01:49:34No.966968052+
>でもロシアは弱らせると内部で革命してもっとヤバい奴が誕生するのが伝統ムーブなのが困る…
>なんだこの国呪われてんのか
人民は畑でいくらでも採れるから為政者ガチャし放題だぜ!
44922/09/01(木)01:49:47No.966968083+
ロシア帝国理論は誰も許さないだろ
45022/09/01(木)01:49:51No.966968092+
>Warthunderは開発海外になっててよかった…
チャット閉鎖とか起きた時は焦ったけどマジで生き残ってくれて助かった
ただ新機体リリースの速度って露骨に落ちちゃったよね…
45122/09/01(木)01:49:54No.966968098+
ロシア、三井物産の出資承認 新会社の株式譲渡へ―サハリン2
2022年08月31日09時16分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022083100125&g=int [link]

欧州に詰められそう
45222/09/01(木)01:49:58No.966968108+
>ポーランドも歴史的伝統的にロシアのものじゃろう?
あそこはドイツかロシアの廊下
45322/09/01(木)01:50:08No.966968140そうだねx1
>そもそも原発に軍隊を置くな
是非はともかく軍事的要所かつ国内産業の要でもあるんだからむしろ押さえない理由がないでしょ…
ウクライナだって奪還に動かない理由は無い
45422/09/01(木)01:50:14No.966968159+
なんか反論が欲しいんだろうけどめんどくさい
45522/09/01(木)01:50:19No.966968170+
>ゼレンスキーが出てくるより前からクリミア攻め込んでんだからそんなもの言い訳にもならねえ
まあそうなんだが…
https://president.jp/articles/-/60976 [link]
最近だとこの辺の記事とかはちょいロシア寄りだが
そこそこ中立に書いてるから読んどいた方がいいと思う
45622/09/01(木)01:50:22No.966968179+
クリミアと東部を紛争下において8年間で1万人以上の若者を犠牲にさせてたらそりゃロシア嫌われるでしょ
45722/09/01(木)01:50:23No.966968180+
>ポーランドも歴史的伝統的にロシアのものじゃろう?
歴史的伝統的に見たらポーランド及び周辺がポーランドのものなので…
あんたらモスクワ周辺だけなので…
45822/09/01(木)01:50:27No.966968189+
中越戦争みたいに勝利宣言して逃げ帰ればよかったのに
45922/09/01(木)01:50:30No.966968198+
ドイツって蝙蝠ムーブしてたけど
西側寄りにチェンジしたの?
46022/09/01(木)01:50:31No.966968201そうだねx5
領土奪って恒常的な領土侵犯に非正規戦闘繰り返してたんだから
安全保障のために西側に近づくのも敵国文化排除しようとするのも当然だろ
ロシアもそれに同調するシンパも頭おかしいわ
46122/09/01(木)01:50:39No.966968215+
ノルドストリームってカッコいい名前ね
46222/09/01(木)01:50:52No.966968248+
そういや東欧はIT産業結構強いよな
46322/09/01(木)01:50:53No.966968251そうだねx1
伝統的領土理論が通ってしまうと中国がロシアもモンゴルも呑み込んでユーラシア大帝国になってしまう
46422/09/01(木)01:50:55No.966968255+
懲罰目的で戦争して返り討ちにあってりゃ世話ねぇや
46522/09/01(木)01:50:57No.966968260そうだねx3
大前研一ってギャグか!
46622/09/01(木)01:51:01No.966968268+
ていうかウクライナって普通に核開発技術自体はまだ持ってるので
ロシアは真っ先に原発抑えるよそりゃ核あんだもんあそこに
46722/09/01(木)01:51:07No.966968288そうだねx3
なんか他人事みたいに言ってるけど日本だって現在進行形でロシアからLNG買う手続き進めてる真っ最中だからな
いま仮に欧州が折れたところで日本には非難する権利ないぜ
46822/09/01(木)01:51:10No.966968300+
面倒なのでさっさと逃げるジョンソン
46922/09/01(木)01:51:14No.966968311+
>大前研一ってギャグか!
チッバレた
47022/09/01(木)01:51:27No.966968342+
>欧州に詰められそう
いやどこもぶっちゃけそのぐらいのことはしてる
三井に15%ぐらい出資させたんだろ?そのぐらいの金なら欧州もロシアに渡してる
んで世界中のマスコミがヤバいヤバい言ってる中でアフリカやカナダと裏でひっそり取引してる
47122/09/01(木)01:51:30No.966968348そうだねx3
どっちもどっち論と中立は違うぞ
47222/09/01(木)01:51:30No.966968349+
>ドイツって蝙蝠ムーブしてたけど
>西側寄りにチェンジしたの?
ウクライナはすぐ滅びるから助けなくて大丈夫って笑ってたら滅びなくてお前EUだろって詰められてるだけだよ
47322/09/01(木)01:51:30No.966968352そうだねx4
すまないが臭いURLは踏まないことにしてるんだ
47422/09/01(木)01:51:32No.966968359そうだねx3
そもそも論で言うとソ連崩壊した後にロシアが旧東側諸国に経済救済も軍事支援もなーーーに一つしてくれなかったのが原因だよ

西側はNATOによる集団安全保障と経済支援って保護くれたし、自由主義と資本主義ってアメもくれたけどなんかロシアは魅力的な物提示した???
ハッキリ言ってロシアからどんどん国が離れていくのはお前に魅力がなくてつるむ理由が無いからだよ
47522/09/01(木)01:51:37No.966968371+
>>というか中国君守ってあげるって話どうした
核兵器使用に対する報復核攻撃の約束はしてるけど通常攻撃に関しては何にもないから
あと未だにウクライナは中国に対して航空機エンジン輸出してるね
47622/09/01(木)01:51:45No.966968393そうだねx1
>最近だとこの辺の記事とかはちょいロシア寄りだが
>そこそこ中立に書いてるから読んどいた方がいいと思う
戦争終わったら読むわ
今読んでもなんの参考にも寓話にもならんし
47722/09/01(木)01:51:50No.966968409そうだねx4
>面倒なのでさっさと逃げるジョンソン
煽るだけ煽って速攻逃げたの人生楽しそうだった
47822/09/01(木)01:52:07No.966968452そうだねx7
戦争前はわからんかったが
いざ戦争するとウクライナ人相手ですら虐殺するし捕虜は殺すし征服した端からロシア化を進めるし
もうウクライナ側にロシアに降伏できる理由がまったくない…
47922/09/01(木)01:52:11No.966968462+
>ヨーロッパではSDGsの一環として原子力発電が良いと言われてるらしいがどうなんだろうか
そりゃあ一番のエコエネルギーが原子力だからな
それはSDGsも否定はしてないでしょう
48022/09/01(木)01:52:13No.966968468+
大前研一かよ
48122/09/01(木)01:52:16No.966968477+
>安全保障のために西側に近づくのも
うn
>敵国文化排除しようとするのも当然だろ
ううn…
48222/09/01(木)01:52:17No.966968482そうだねx1
キエフがあるウクライナの方がロシアより格上なのにね
田舎者が下剋上してるのが今のロシア
48322/09/01(木)01:52:19No.966968490+
>ドイツって蝙蝠ムーブしてたけど
>西側寄りにチェンジしたの?
結婚や子育てから逃げて外需依存進行させるヒトモドキを放置してるから蝙蝠ムーブ決める方向に進みがちだけど西側なのは確かだからな
いやマジで内需軽視していいことなんて一つもないわ
48422/09/01(木)01:52:20No.966968492+
>欧州に詰められそう
知らんがな
こっちだって資源なけりゃ死ぬんじゃ
48522/09/01(木)01:52:31No.966968521+
早く世界大戦になーあれ
48622/09/01(木)01:52:34No.966968532+
>戦争終わったら読むわ
>今読んでもなんの参考にも寓話にもならんし
ごめん大前の文章読んで一理ある
的なこと言う「」が見たくて貼ったから戦争終わっても読まなくていいよ
48722/09/01(木)01:52:34No.966968533+
なんか凄い遠心分離機と核廃棄物で原爆って作れるんだっけ?
48822/09/01(木)01:52:41No.966968556+
ロシアはロシアで本気で泥沼になってんな
怖いのは「そんなことするはずがないだろ」ってことしか起きてない戦争だから
負け戦になったらやぶれかぶれの核攻撃とか始めそうで怖い
48922/09/01(木)01:52:42No.966968560そうだねx1
>なんか他人事みたいに言ってるけど日本だって現在進行形でロシアからLNG買う手続き進めてる真っ最中だからな
>いま仮に欧州が折れたところで日本には非難する権利ないぜ
別に非難する気ないしどっちが勝ってもいいから早く戦争終わってくれって思ってる…
49022/09/01(木)01:52:43No.966968563+
日本も結構きつめの経済制裁してるのに
なんで日本にはガス売るの?
49122/09/01(木)01:52:47No.966968576+
ロシア帝国はローマの後継国なんだから
その流れをくむ今のロシアもヨーロッパ全土の正当な支配権がある
49222/09/01(木)01:52:48No.966968580+
>いま仮に欧州が折れたところで日本には非難する権利ないぜ
三井物産な
相当な金がロシアに流れると思うぞ
49322/09/01(木)01:52:58No.966968612+
>>面倒なのでさっさと逃げるジョンソン
>煽るだけ煽って速攻逃げたの人生楽しそうだった
エンジョイ&エキサイティングの極みすぎる…
49422/09/01(木)01:52:59No.966968614+
>ヨーロッパではSDGsの一環として原子力発電が良いと言われてるらしいがどうなんだろうか
そりゃ取扱注意なだけでCO2やらSOxなんて出ねーもん…
49522/09/01(木)01:53:08No.966968640そうだねx3
>まあそうなんだが…
ここでこの話はおしまい
49622/09/01(木)01:53:11No.966968651そうだねx6
>日本も結構きつめの経済制裁してるのに
>なんで日本にはガス売るの?
売るところないと資源あっても意味ないから
49722/09/01(木)01:53:23No.966968690+
>こっちだって資源なけりゃ死ぬんじゃ
それなら責める権利なくね?日本に
49822/09/01(木)01:53:29No.966968709そうだねx5
>ごめん大前の文章読んで一理ある
>的なこと言う「」が見たくて貼ったから戦争終わっても読まなくていいよ
ウザっ…
49922/09/01(木)01:53:32No.966968722そうだねx1
>ロシアはロシアで本気で泥沼になってんな
>怖いのは「そんなことするはずがないだろ」ってことしか起きてない戦争だから
>負け戦になったらやぶれかぶれの核攻撃とか始めそうで怖い
そもそもまともに核を飛ばす能力があるのか?
変なところに飛びそうってのも怖い
50022/09/01(木)01:53:33No.966968727そうだねx1
>早く世界大戦になーあれ
だから世界大戦だと最前線になるからやめなって!
50122/09/01(木)01:53:35No.966968733そうだねx1
>戦争前はわからんかったが
>いざ戦争するとウクライナ人相手ですら虐殺するし捕虜は殺すし征服した端からロシア化を進めるし
>もうウクライナ側にロシアに降伏できる理由がまったくない…
ソ連時代から技術以外何も進歩してないのが目に見えてわかるようになっちまったからな…
50222/09/01(木)01:53:37No.966968736+
捕虜になるなら撃ち合いで死んだほうがマシって状況にしちゃったら徹底抗戦されるんだなーってのをよく知った
50322/09/01(木)01:53:43No.966968759+
>日本も結構きつめの経済制裁してるのに
>なんで日本にはガス売るの?
欧州にだってガスは売って来たでしょ今まで
それと同じだよ
欧州と同じようにいきなり止められる可能性もあるってことだ
50422/09/01(木)01:53:45No.966968765+
次のクリーンエネルギーを発明するまでの時間稼ぎとして原発は大いにアリなんだよ
別にSDGsってのは今すぐ100クリーンになりましょうという話じゃない
持続的に発展できればいいんだ
50522/09/01(木)01:53:53No.966968816+
>日本も結構きつめの経済制裁してるのに
>なんで日本にはガス売るの?
武器渡してないからな
輸出3原則様々
50622/09/01(木)01:53:57No.966968823そうだねx1
というか電気自動車をメインに据える気なら原発は絶対に必要だからな
50722/09/01(木)01:53:57No.966968824そうだねx5
>それなら責める権利なくね?日本に
責めてたの?
50822/09/01(木)01:54:11No.966968861+
>だから世界大戦だと最前線になるからやめなって!
勇ましいこと言ってる人が一番平和ボケしてるよなってこういうときに強く思う
50922/09/01(木)01:54:19No.966968881+
北欧とかに原発立てて送電しないのか
51022/09/01(木)01:54:23No.966968892+
カザフスタンが全力で離れていってるのが答えだよ
51122/09/01(木)01:54:40No.966968938そうだねx5
やっぱどう考えても最初にキエフへゴー!したのがどっちの陣営にとっても駄目だろ!
あれでどっちも引きどころなくなったじゃん!
51222/09/01(木)01:54:40No.966968939+
>>だから世界大戦だと最前線になるからやめなって!
>勇ましいこと言ってる人が一番平和ボケしてるよなってこういうときに強く思う
なんとか前線は朝鮮半島ってことにならねえかなあ!
51322/09/01(木)01:54:42No.966968944+
エネルギー問題だけでもあれだったのに熱波で干ばつ重なるとか色々試されてるね!
原子力発電は絶対ダメだ!もいるしで…
51422/09/01(木)01:55:03No.966969011+
>欧州と同じようにいきなり止められる可能性もあるってことだ
だから三井物産が金出したんだろ…止められるもクソも何もそれを回避するために金を出したんだ
そんだけの話
51522/09/01(木)01:55:11No.966969036+
…なんで原発こんな憎まれてんだ?
51622/09/01(木)01:55:12No.966969039+
>なんとか前線は朝鮮半島ってことにならねえかなあ!
山県有朋のレス初めて見た
51722/09/01(木)01:55:24No.966969073そうだねx1
あの大旱魃の裏でパキスタンは水没していた
大飢饉も起きそうだな
51822/09/01(木)01:55:25No.966969076+
>北欧とかに原発立てて送電しないのか
諸問題として原発推進派の聖剣が非常に弱いというのもある
51922/09/01(木)01:55:28No.966969092+
>責めてたの?
>ざまあみろドイツと少し思う
52022/09/01(木)01:55:47No.966969156+
>…なんで原発こんな憎まれてんだ?
クリーンじゃない!
52122/09/01(木)01:55:47No.966969161+
今度の枢軸国は中国ロシアインドか
なかなか手ごわそうだ
52222/09/01(木)01:55:54No.966969186+
>やっぱどう考えても最初にキエフへゴー!したのがどっちの陣営にとっても駄目だろ!
>あれでどっちも引きどころなくなったじゃん!
我が軍なら3日で勝てます!アメリカみたいな斬首作戦できます!
52322/09/01(木)01:55:55No.966969192+
>カザフスタンが全力で離れていってるのが答えだよ
中央アジアですら距離取るってマジでプレゼンス低下が激し過ぎる…
かつて世界の半分を支配した超大国の末裔の姿か?これが…?
52422/09/01(木)01:55:58No.966969208そうだねx6
日本は開始当初から当然アメリカに右へ倣えでウクライナ支援してるけど
それはそれとしてロシアからのLNGや海産資源の輸入はフツーーに続けてる
当たり前だけどどっちにも良い顔が出来るなら経済的にはそれが一番ダメージが少なく済む
イデオロギー的対立と無縁でいられるかはまた別の話
52522/09/01(木)01:56:05No.966969219+
>エネルギー問題だけでもあれだったのに熱波で干ばつ重なるとか色々試されてるね!
>原子力発電は絶対ダメだ!もいるしで…
欧州も原発再稼働に舵切ったし中国は増設するし日本も再稼働の話出てきたからもう原発反対は終わりだ猫の運動
52622/09/01(木)01:56:13No.966969242+
>…なんで原発こんな憎まれてんだ?
3.11ですね…ドイツとか明確に3.11のせいで原発撤廃掲げたんだし
52722/09/01(木)01:56:13No.966969243+
電気自動車時代に向けて前向きに走ってる中国やアメリカは原発大国だからな
電気自動車やりたいとか言いながら原発から逃げてるドイツはお前なんなんだって感じだった
52822/09/01(木)01:56:18No.966969261+
>我が軍なら3日で勝てます!アメリカみたいな斬首作戦できます!
できとらんやないか!!!!
52922/09/01(木)01:56:19No.966969263+
ロシア寄りとウクライナ寄りもドイツざまあで一致してるのは笑える
53022/09/01(木)01:56:23No.966969278+
火力発電所や原子力発電所を新たに作ることで対応します!って言ってるけど
一年やそこらで建つものでもないし何よりラニーニャ現象で水源が干上がるレベルで猛暑になったから
冬は同じように凍てつくレベルの厳冬になるって予報が出てる
確実に国民の何割かは死ぬ
53122/09/01(木)01:56:25No.966969285そうだねx5
>…なんで原発こんな憎まれてんだ?
どっかの国が運用ミスったせい…ですかね…
チェルノブイリと…あとどこだっけ…
53222/09/01(木)01:56:27No.966969290+
>…なんで原発こんな憎まれてんだ?
考えてみればチェルノブイリの被害もひどかった地域なんだよな東欧…
53322/09/01(木)01:56:36No.966969318そうだねx9
>>責めてたの?
>>ざまあみろドイツと少し思う
特定個人の発言を日本人の総意にしないでくれ
53422/09/01(木)01:56:48No.966969353そうだねx2
>…なんで原発こんな憎まれてんだ?
メルトダウンしたらそりゃ憎まれるのはそう
それでも使うしかねぇってのが推進派で別に推進派だって原発が好きなわけじゃない…
53522/09/01(木)01:56:49No.966969355そうだねx2
金払っても止める時は止めるよ
ロシアだもん
53622/09/01(木)01:56:55No.966969382+
>あの大旱魃の裏でパキスタンは水没していた
>大飢饉も起きそうだな
パキスタンは自国で結構な量生産した上で食料輸入してる国だから非常にまずい
53722/09/01(木)01:56:57No.966969390+
なんでチェルノブイリある国で原発の周りでドンパチしてるんだろうな?
53822/09/01(木)01:57:04No.966969405+
ぶっちゃけ原発再稼働以外の選択しないんだけどとりあえず中抜き対策はやれよと思う
53922/09/01(木)01:57:13No.966969434+
>今度の枢軸国は中国ロシアインドか
中国とインドが手を組むよりは
ロシアが突然クリミアを返還してごめんなさいする確率のほうがまた高いわ
54022/09/01(木)01:57:15No.966969440+
>我が軍なら3日で勝てます!アメリカみたいな斬首作戦できます!
開戦初日
冷戦期なら3日あればパリまで攻め落とせてたのにやっぱ弱体化しちゃったんだなぁ…

1週間
あれ…?
54122/09/01(木)01:57:19No.966969452+
>どっかの国が運用ミスったせい…ですかね…
>チェルノブイリと…あとどこだっけ…
スリーマイルあたり
54222/09/01(木)01:57:22No.966969462+
これ輸出出来なくて金が入らないからロシアもヤバくない?
54322/09/01(木)01:57:25No.966969466+
>メルトダウンしたらそりゃ憎まれるのはそう
>それでも使うしかねぇってのが推進派で別に推進派だって原発が好きなわけじゃない…
憎みつつも使うか憎いので使わないかであって
なぜ憎むんだい!?はないよね
54422/09/01(木)01:57:26No.966969469そうだねx3
>チェルノブイリと…あとどこだっけ…
ここだよぅ!
後あの後東電は世界最大の原発のセントラルキー紛失でID書き換えたりしてるので
誰かこいつ潰せ
54522/09/01(木)01:57:32No.966969484+
台湾の方もなんでキナ臭くなってるの
54622/09/01(木)01:57:34No.966969490+
>>…なんで原発こんな憎まれてんだ?
>どっかの国が運用ミスったせい…ですかね…
>チェルノブイリと…あとどこだっけ…
たぶんインドかアフリカだな
こわいこわい
54722/09/01(木)01:57:44No.966969519+
>今度の枢軸国は中国ロシアインドか
>なかなか手ごわそうだ
インドって対中国見据えてるロシアと仲良くしてるので世界大戦で中国と同じ陣営になるかなぁ
54822/09/01(木)01:57:47No.966969533+
>なんでチェルノブイリある国で原発の周りでドンパチしてるんだろうな?
むしろロシア的にはウクライナの格製造能力だけは奪いたいところなので完全に争点です
54922/09/01(木)01:57:52No.966969557+
やはり最終的には強いロシアが生き残る!
他の国は核の海に沈みました
55022/09/01(木)01:57:58No.966969572+
ザポリージャ原発の建屋に刺さったミサイルだかロケットだかのあの映像はおかしいと思う
炸薬積んでて爆発しないわけがない
あれ信管抜いてるだろ
となればどちらの物か分かる
55122/09/01(木)01:58:01No.966969579そうだねx2
>なんでチェルノブイリある国で原発の周りでドンパチしてるんだろうな?
チェルノブイリの汚染地域で塹壕掘った人もいるし…
55222/09/01(木)01:58:11No.966969615+
>金払っても止める時は止めるよ
>ロシアだもん
止めると言うか…
供給したくても送る方法がないと言うか…
55322/09/01(木)01:58:15No.966969629そうだねx3
>>だから世界大戦だと最前線になるからやめなって!
>勇ましいこと言ってる人が一番平和ボケしてるよなってこういうときに強く思う
日本の改憲も支持してる人たち自身や子孫が戦争行かされることになるかもしれないって
少しも想像してなさそうだよね
55422/09/01(木)01:58:16No.966969632+
>やはり最終的には強いロシアが生き残る!
>他の国は核の海に沈みました
勝った賞品は最後に死ぬ権利か
55522/09/01(木)01:58:24No.966969657+
思ってたより人類が愚かで辛い
55622/09/01(木)01:58:25No.966969663+
原発は水じゃぶじゃぶいるから気候変動に弱いね
55722/09/01(木)01:58:32No.966969677+
>>なんでチェルノブイリある国で原発の周りでドンパチしてるんだろうな?
>チェルノブイリの汚染地域で塹壕掘った人もいるし…
死んでなかったっけ其人…
55822/09/01(木)01:58:33No.966969678+
>インドって対中国見据えてるロシアと仲良くしてるので世界大戦で中国と同じ陣営になるかなぁ
こういう時忘れられるブラジル君に悲しき過去現在未来…
55922/09/01(木)01:58:34No.966969684+
ロシアはむしろ中国依存深めてるぞ…
56022/09/01(木)01:58:44No.966969710+
>台湾の方もなんでキナ臭くなってるの
きんぺーがハッスルしてるから
56122/09/01(木)01:58:51No.966969729そうだねx3
>台湾の方もなんでキナ臭くなってるの
世界大戦だって一個の火種から連鎖的に各地での対立に引火して行ったんだ
56222/09/01(木)01:58:56No.966969741+
>ザポリージャ原発の建屋に刺さったミサイルだかロケットだかのあの映像はおかしいと思う
>炸薬積んでて爆発しないわけがない
>あれ信管抜いてるだろ
>となればどちらの物か分かる
ウクライナはさぁ…
56322/09/01(木)01:59:02No.966969759+
運用ミス自体はどこも割とやってんだ
規模がデカかった
56422/09/01(木)01:59:05No.966969772+
そういやアルメニアとアゼルバイジャンもまたドンパチ始めそうなんだっけか
56522/09/01(木)01:59:09No.966969782+
>原発は水じゃぶじゃぶいるから気候変動に弱いね
そういう意味だと技術も水資源も豊富な国家が極東にあって
そこが原発一番向いてたらしいな
56622/09/01(木)01:59:17No.966969803+
原発もようは水の沸騰なんだけど中国君今水ないよね
56722/09/01(木)01:59:18No.966969809そうだねx1
>思ってたより人類が愚かで辛い
👺
愚かであることを自覚してそのうえでよりよく少しでもマシな方向を探るのが大事なので
辛いかもしれないがそれでいいんだ
56822/09/01(木)01:59:21No.966969816+
>きんぺーがハッスルしてるから
まあ寿命前に祖国と一つになる台湾の姿見たいよねおじいちゃんは
56922/09/01(木)01:59:26No.966969846+
>炸薬積んでて爆発しないわけがない
沖縄で未だに大量に見つかる不発弾の殆どは米軍の5inch砲の物なんだ
基本的に砲弾やらロケット弾は一定確率で不発弾が発生するのを完全に防ぐことはできない
57022/09/01(木)01:59:44No.966969898+
こんなどうしようもない状況で結局何も運用改善できないままとりあえず古い原発をなし崩し的に再稼働なんてマジで最悪のパターンなんだけど
それでもロシアと愉快な仲間たちに石油輸入量の9割を依存してるとかいう絶望的な状況から脱するためには仕方ない苦渋の決断
ほらみろ原発以外ありえないんだ!みたいに言ってる人はその辺マジで分かってんのかと思う
57122/09/01(木)01:59:49No.966969911そうだねx6
>戦争前はわからんかったが
先に粛清宣言してて
死体の簡易埋葬法とそれ用の車両を準備してたから懸念されていたことではある
子供を何万人と拐うのまでは読めなかったが…
57222/09/01(木)01:59:50No.966969915+
>>ザポリージャ原発の建屋に刺さったミサイルだかロケットだかのあの映像はおかしいと思う
>>炸薬積んでて爆発しないわけがない
>>あれ信管抜いてるだろ
>>となればどちらの物か分かる
>ロシアはさぁ…
57322/09/01(木)02:00:04No.966969945+
欧州の穀倉庫とまでいわれたウクライナの小麦やその他の農産物がだめになって
さらには今年は水源が干上がって欧州各地の農産物の生産量までもがゴミになった
なおこれらは中東やアフリカにも輸出して彼らの胃を満たしていたので
真っ先に輸出分が削られてあっちこっちで食料求めての内乱が勃発
それから逃げるようにEUに難民が押し寄せてくる!
人権を意識しているEUくんは無視できないよねえ!ってトルコが難民を投げてくる
57422/09/01(木)02:00:08No.966969956+
>>きんぺーがハッスルしてるから
>まあ寿命前に祖国と一つになる台湾の姿見たいよねおじいちゃんは
というかけさわを超える実績が欲しいので
57522/09/01(木)02:00:15No.966969978+
>原発は水じゃぶじゃぶいるから気候変動に弱いね
日本は海水しか使わんから海が干上がらない限りは問題ない
57622/09/01(木)02:00:16No.966969989そうだねx3
>まあ寿命前に祖国と一つになる台湾の姿見たいよねおじいちゃんは
どこの国もトップが老翁だと思い出作りに走るんだな…
57722/09/01(木)02:00:17No.966969991+
そろそろ喧嘩してる場合じゃなくなってきたはずなんだがどうするんだろうな
57822/09/01(木)02:00:36No.966970035そうだねx2
>日本の改憲も支持してる人たち自身や子孫が戦争行かされることになるかもしれないって
>少しも想像してなさそうだよね
攻められて徴兵ならこっちの憲法なんて相手はどうでもいいし侵略戦争で戦争するために徴兵だったらそこまでの過激派なんてほぼ皆無だろ
57922/09/01(木)02:00:40No.966970046そうだねx2
>愚かであることを自覚してそのうえでよりよく少しでもマシな方向を探るのが大事なので
>辛いかもしれないがそれでいいんだ
人類は愚かだけど
未来の人類はもうちょっとだけマシになってると信じたいね
58022/09/01(木)02:00:41No.966970047+
>台湾の方もなんでキナ臭くなってるの
自由貿易万能論にやられた西側各国が「個人の自由」と書かれたポリコレ棒振り回して結婚や子育てから逃げる奴らを放置し続けて
中国市場に侵食されたからですかね
中国からしたら市場で人質とってるからある程度のワガママは通るって調子こくのは当たり前
内需は守らないといかんよ
58122/09/01(木)02:00:45No.966970062+
もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
58222/09/01(木)02:00:58No.966970092+
中国が台湾焼野原にして手に入れても意味無いから勝利者なんていないよ
政治的に懐柔も無理
58322/09/01(木)02:01:02No.966970102+
>こういう時忘れられるブラジル君に悲しき過去現在未来…
資源:一杯ある!!!
人口:今でもどんどん伸びてる!
経済:まだまだ発展中!!!

どうしてこんな発展する要素しかないのに全然伸びないんだ…なんなんだ南米…
58422/09/01(木)02:01:11No.966970131+
>日本の改憲も支持してる人たち自身や子孫が戦争行かされることになるかもしれないって
>少しも想像してなさそうだよね
そういえば世界大戦まで発展してもう攻められるって瞬間でも誰も戦争行かなかったらどうなるんだろ
58522/09/01(木)02:01:27No.966970177+
>もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
恐らくはい
ちょっと日本も怪しいから出られるなら出た方が良いかもしれん
58622/09/01(木)02:01:31No.966970188そうだねx5
>結婚や子育てから逃げる
>内需
このワード出てくるとああいつものおじさんだなあって感じがする
58722/09/01(木)02:01:36No.966970206+
まあそろそろ日本に関係ないとこで人口調整すべきタイミングだな日本に関係ないとこで
58822/09/01(木)02:01:44No.966970223そうだねx1
>もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
みんながそう思うとそっちに転がっていくってのが割と世の常なので
最後までそうならないようにみんなで努力することが肝要
58922/09/01(木)02:01:44No.966970226そうだねx1
>そういえば世界大戦まで発展してもう攻められるって瞬間でも誰も戦争行かなかったらどうなるんだろ
負けるだけだぞ
59022/09/01(木)02:01:50No.966970239そうだねx1
>>もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
>恐らくはい
>ちょっと日本も怪しいから出られるなら出た方が良いかもしれん
じゃあどこ行くんだよって話だしなぁ
59122/09/01(木)02:01:51No.966970242+
>もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
俗に混沌の世紀と歴史書なんかで書かれるレベルだと思うよ今
59222/09/01(木)02:01:54No.966970254+
日本は韓国バリアーとアメリカバリアーがあるから平気だって言ってたもん
59322/09/01(木)02:01:55No.966970258+
>>もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
>恐らくはい
>ちょっと日本も怪しいから出られるなら出た方が良いかもしれん
どこに逃げれば良いのですか…
59422/09/01(木)02:02:14No.966970301そうだねx1
>そういえば世界大戦まで発展してもう攻められるって瞬間でも誰も戦争行かなかったらどうなるんだろ
督戦隊に撃たれる
59522/09/01(木)02:02:25No.966970327+
>もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
世界中でドンパチやる元気は無いよ
金もないよ
59622/09/01(木)02:02:27No.966970335+
>ザポリージャ原発の建屋に刺さったミサイルだかロケットだかのあの映像はおかしいと思う
>炸薬積んでて爆発しないわけがない
>あれ信管抜いてるだろ
>となればどちらの物か分かる
あれクラスター弾の子弾をばら撒いた後の母機だから爆発しないよ…
拳銃の薬莢みたいなもんだよ…
59722/09/01(木)02:02:32No.966970344そうだねx8
日本で民間人の徴兵なんて始まった段階でもう既に負け確定だろ
59822/09/01(木)02:03:05No.966970433そうだねx2
日本人はちょっと戦争に太平洋戦争のイメージを引きずりすぎる
59922/09/01(木)02:03:11No.966970450そうだねx1
>日本で民間人の徴兵なんて始まった段階でもう既に負け確定だろ
というか仮想敵はどいつも本気でやられたら勝てる相手じゃねえ
全部アメリカ依存だ
60022/09/01(木)02:03:17No.966970471+
>内需は守らないといかんよ
今年前半の日本の出生率は統計取り始めてから過去最低らしいっすね…「」も子供作った?
60122/09/01(木)02:03:17No.966970474そうだねx3
>日本で民間人の徴兵なんて始まった段階でもう既に負け確定だろ
自衛隊を応援・支援するしかないよね
60222/09/01(木)02:03:18No.966970478そうだねx6
ウクライナ見てればわかるけど民間人でも降伏したら無条件で助かるとかそんな都合のいいこと無くて普通に殺される
60322/09/01(木)02:03:34No.966970516+
>日本で民間人の徴兵なんて始まった段階でもう既に負け確定だろ
ジジイを戦場にだそうとしてるのとどっちが危機だろうか
60422/09/01(木)02:03:34No.966970517+
>日本人はちょっと戦争に太平洋戦争のイメージを引きずりすぎる
日本が起こしたor起こされた中だと最新だし…
60522/09/01(木)02:03:47No.966970556+
あと中国もコロナでわりとボロボロだから
そのガス抜きに反日米運動が盛んにしてたら
小日本を今すぐにでもつぶせって声が大きくなりつつあるとの現地の声
第二次大戦直前の日本みてえだ
60622/09/01(木)02:03:52No.966970569+
日本で徴兵が役に立つのは本土決戦か海外領土で陸軍兵とかが足りなくなった時にくらいだぞ
60722/09/01(木)02:03:55No.966970577+
というか上でもザポリージャ原発がなんで両陣営にとっての戦略的要所なのかってさんざん言われてるだろ…
どっちにとっても攻める/守る理由があって実際戦闘が起きてんだからもう「〇〇軍が原発建屋を攻撃してる!」なんて議論に何の意味もねえよ
60822/09/01(木)02:03:58No.966970583そうだねx3
>日本人はちょっと戦争に太平洋戦争のイメージを引きずりすぎる
しかし無理もないと思う
60922/09/01(木)02:04:06No.966970601+
>それでもロシアと愉快な仲間たちに石油輸入量の9割を依存してるとかいう絶望的な状況から脱するためには仕方ない苦渋の決断
欧州も石油9割ロシアからじゃないよ?!
石油はスロバキアの8割が最高でガスも9割はラトビアとチェコ
主要国も依存最大のドイツで石油3割ガス6割だよ
61022/09/01(木)02:04:10No.966970614そうだねx3
>日本人はちょっと戦争に太平洋戦争のイメージを引きずりすぎる
逆に日本以外の世界の人は核兵器落ちてくるイメージなさそうだなってなってちょっと怖い
61122/09/01(木)02:04:10No.966970616+
台湾は100年でも500年でもかけてじっくり構える方が良いと思うけどな
61222/09/01(木)02:04:16No.966970625そうだねx4
侵略戦争するのはダメだけど侵略された時防衛する戦争はしないとダメよ
61322/09/01(木)02:04:16No.966970626+
ロシア君もう体力無いしEU中国干ばつでそれどころじゃないしアメリカ君くらいじゃないの戦争可能なの
61422/09/01(木)02:04:46No.966970719+
>日本人はちょっと戦争に太平洋戦争のイメージを引きずりすぎる
しょうがねーじゃんあれ以来戦争した事ないんだから
先の戦争って言ったら応仁の乱かWWIIの2択だぞ
61522/09/01(木)02:05:04No.966970778+
>台湾は100年でも500年でもかけてじっくり構える方が良いと思うけどな
きんぺーおじさんの寿命があるし
2030年問題があって中国の人口比率が逆転して衰退するって言われてるから
その前におっぱじまるっていわれてる
61622/09/01(木)02:05:06No.966970781そうだねx2
>ロシア君もう体力無いしEU中国干ばつでそれどころじゃないしアメリカ君くらいじゃないの戦争可能なの
アメリカ君も干ばつと国内分断とコロナで普通にヤバいよ
ヤバいから許せねえよな…中露!でまとまりつつある
61722/09/01(木)02:05:06No.966970786+
平和でいたいなら核武装ぐらい必要じゃね?とは思ってるけど
同時に無理だなとも思ってる
61822/09/01(木)02:05:11No.966970799+
>あと中国もコロナでわりとボロボロだから
>そのガス抜きに反日米運動が盛んにしてたら
>小日本を今すぐにでもつぶせって声が大きくなりつつあるとの現地の声
>第二次大戦直前の日本みてえだ
いくら中国人だって不動産の負債から目そらせるほど馬鹿じゃないよ…
61922/09/01(木)02:05:13No.966970803+
>台湾は100年でも500年でもかけてじっくり構える方が良いと思うけどな
プーさんが台湾は俺がやる!って鼻息荒くしてるのが怖いわ
62022/09/01(木)02:05:16No.966970811+
元気がないわけじゃないよ
元気だして戦争するとそれはもう第二次を超える悲惨な事になるからそれ自体はやりたくないだけだよ
だからどうやれば一発だけ核撃って一発だからセーフ!にできるかみんな頭をひねって考えてるんだ
62122/09/01(木)02:05:19No.966970819+
>先の戦争って言ったら応仁の乱かWWIIの2択だぞ
京都人のレス
62222/09/01(木)02:05:24No.966970837そうだねx5
>逆に日本以外の世界の人は核兵器落ちてくるイメージなさそうだなってなってちょっと怖い
あるから核保有国同士の戦争は起きなかったんだと思うが…
62322/09/01(木)02:05:41No.966970875そうだねx2
>先の戦争って言ったら応仁の乱かWWIIの2択だぞ
これからもそうであり続けるように少なくとも心がけたいものね
62422/09/01(木)02:05:48No.966970895+
核兵器があったら平和かと思ったけどそうでもなかった
ウクライナも核兵器持ってたらなんとかなったのだろうか
62522/09/01(木)02:05:51No.966970905+
実際のところ中国の野望って
台湾獲った後は日本全土も狙ってるの?
太平洋を自分の海にしたいっていうのはわかるけど
62622/09/01(木)02:05:56No.966970923そうだねx1
最近プーチン表に出てこないな
上手くいかなくてガッカリしてるのかね
62722/09/01(木)02:05:59No.966970929+
>もしかして第三次世界大戦前の平和な時代が終わるところなの?
WW3は起こらなくても経済は分断され物流の高止まりは続くよ
2010年台は良かったってなる
62822/09/01(木)02:06:13No.966970974+
>欧州も石油9割ロシアからじゃないよ?!
>石油はスロバキアの8割が最高でガスも9割はラトビアとチェコ
>主要国も依存最大のドイツで石油3割ガス6割だよ
日本にとってのOPECプラスのことを言ったのだが
62922/09/01(木)02:06:13No.966970975+
>アメリカ君も干ばつと国内分断とコロナで普通にヤバいよ
>ヤバいから許せねえよな…中露!でまとまりつつある
だいたいあの国は本気で国が割れそうになると
戦争やって一つにまとまるか!って感じになる
63022/09/01(木)02:06:16No.966970982そうだねx2
俺は核兵器で死にたくないので日本には核武装ゴリゴリにしてほしい
63122/09/01(木)02:06:18No.966970991そうだねx1
>いくら中国人だって不動産の負債から目そらせるほど馬鹿じゃないよ…
土地転がしがヤバくて地方政府の収入三割減だってね
63222/09/01(木)02:06:22No.966971005+
>平和でいたいなら核武装ぐらい必要じゃね?とは思ってるけど
>同時に無理だなとも思ってる
日本の外交上の被爆国カードは思ってるより結構強くて
それを切ると大分無理しないといけなくなるぞ
あと単純に保守と運用がね…
63322/09/01(木)02:06:23No.966971006そうだねx1
日本日本うるさいよ
日本スレ建ててやれ
63422/09/01(木)02:06:26No.966971016+
それよりも世界恐慌や飢饉の方がやばいと思う
予約入った感じじゃん
63522/09/01(木)02:06:31No.966971026+
>実際のところ中国の野望って
>台湾獲った後は日本全土も狙ってるの?
>太平洋を自分の海にしたいっていうのはわかるけど
土地は別に要らんけど海には出たい
つまり
63622/09/01(木)02:06:32 財務省No.966971028+
>平和でいたいなら核武装ぐらい必要じゃね?とは思ってるけど
>同時に無理だなとも思ってる
核武装の方がコスパいいのになんで弾道ミサイル防衛なんて無駄に金かかることやってんだクソ
さっさと核ICBM開発してその無駄金無くせや
63722/09/01(木)02:06:34No.966971035+
>あと中国もコロナでわりとボロボロだから
>そのガス抜きに反日米運動が盛んにしてたら
>小日本を今すぐにでもつぶせって声が大きくなりつつあるとの現地の声
>第二次大戦直前の日本みてえだ
ペロシ死ね!!!!って言って超大人気になった反米急先鋒のツイッタラー(的な存在)がアメリカに家持ってるのバレて当局が延焼防止に数週間垢止めたりするレベルらしいな
63822/09/01(木)02:07:04No.966971108+
俺の予想だと欧州は中途半端な折れかたしかしなくてロシアも死なないけどウクライナも抵抗続けて結局5年くらい戦争続くよ
63922/09/01(木)02:07:08No.966971119そうだねx1
>実際のところ中国の野望って
>台湾獲った後は日本全土も狙ってるの?
>太平洋を自分の海にしたいっていうのはわかるけど
台湾は国共内戦で身内だって意識からだろうし
元々別の国の日本は経済圏に取り込んで骨の髄までしゃぶりたいとは思ってたとしても
領土にしたいとは思ってないような気がする
64022/09/01(木)02:07:10No.966971128そうだねx2
>実際のところ中国の野望って
>台湾獲った後は日本全土も狙ってるの?
>太平洋を自分の海にしたいっていうのはわかるけど
確実に沖縄は取ろうとするんじゃない?
64122/09/01(木)02:07:16No.966971137そうだねx3
>実際のところ中国の野望って
>台湾獲った後は日本全土も狙ってるの?
日本を滅ぼしたら中国もめちゃくちゃ困る
64222/09/01(木)02:07:48No.966971202+
不況になったとき溜め込んだ武力があってこれ使えば色々行けるぞ!ってなったら中国はいよいよ動いちゃうだろうなぁ
仮に党が嫌がっても無敵感に支配された軍部がクーデターしてそのままゴーもできる
64322/09/01(木)02:07:49No.966971206そうだねx1
>俺の予想だと欧州は中途半端な折れかたしかしなくてロシアも死なないけどウクライナも抵抗続けて結局5年くらい戦争続くよ
ぶっちゃけ中東みたいに10年以上グダグダやると思う
64422/09/01(木)02:07:51No.966971213+
>核兵器があったら平和かと思ったけどそうでもなかった
>ウクライナも核兵器持ってたらなんとかなったのだろうか
あそこは核武装をやめたところではあるんだよね
64522/09/01(木)02:07:58No.966971232+
ウクライナの末路はちょっと気になる
もうロシアが手を引く未来見えないけど兵士の最後の1人まで死ぬのかな
64622/09/01(木)02:08:00No.966971233そうだねx1
まあアメリカの影響排除して衛星国にしたいいくらいは思ってるだろ
64722/09/01(木)02:08:16No.966971271+
別に現代日本の技術力なら核なんて作ろうと思えば何時でも即作れるからなぁ
64822/09/01(木)02:08:18No.966971276そうだねx3
>日本の改憲も支持してる人たち自身や子孫が戦争行かされることになるかもしれないって
>少しも想像してなさそうだよね
いや大惨事を避けるための改憲だよ…?
日本が装備に金を出して西側諸国と共に戦い血を流すことで戦争までいかずに済む形の方がよっぽど多いはず
64922/09/01(木)02:08:22No.966971286そうだねx1
>実際のところ中国の野望って
>台湾獲った後は日本全土も狙ってるの?
日本じゃなくて東南アジア一帯のシーレーンを確保しようとしてる
スエズ運河周辺に租借地つくりまくって中国専用の軍港作ってるから
イギリスとオーストラリアがブチ切れ金剛してる
シーレーンを押さえられると「はい検問止まってくださいね」って
金払うまでタンカーとか通さないよってできるので
65022/09/01(木)02:08:25No.966971296+
不動産破綻からもうちょっとで1年か
34兆円なんとかできる目途立った?
65122/09/01(木)02:08:31No.966971315+
中国は根本的に成長したら領土も増えなければおかしいという思想があったり
一路一体だの色々めんどくせえのよ
65222/09/01(木)02:08:43No.966971336+
>まあアメリカの影響排除して衛星国にしたいいくらいは思ってるだろ
その結果バランサー意識のあった北欧2か国がNATOに入ったのは滑稽すぎる…
65322/09/01(木)02:09:16No.966971405+
>不況になったとき溜め込んだ武力があってこれ使えば色々行けるぞ!ってなったら中国はいよいよ動いちゃうだろうなぁ
備蓄の戦闘機や戦車の部品とか横流ししたりとかで軍備が内部でボロボロになってるのは本当だろうか
65422/09/01(木)02:09:26No.966971436そうだねx4
>いや大惨事を避けるための改憲だよ…?
>日本が装備に金を出して西側諸国と共に戦い血を流すことで戦争までいかずに済む形の方がよっぽど多いはず
別スレ立てて人を呼んでそっちでお考えを鮮明になさっては
65522/09/01(木)02:09:27No.966971437+
あの…ところで北極海航路ってどうなったんですか…?
65622/09/01(木)02:09:37No.966971461そうだねx2
>ウクライナの末路はちょっと気になる
>もうロシアが手を引く未来見えないけど兵士の最後の1人まで死ぬのかな
ウクライナ側が反攻してる状況でそれ言う?
ロシアの末路の間違いでは
65722/09/01(木)02:09:52No.966971493+
>ぶっちゃけ中東みたいに10年以上グダグダやると思う
今回の侵攻前からにクリミアと東部でどこからか湧いてきた謎の親ロシア派武装組織とすでに8年間戦い続けてたんだけどね
65822/09/01(木)02:10:09No.966971533+
>不動産破綻からもうちょっとで1年か
>34兆円なんとかできる目途立った?
立ってない
関連倒産だけで数万件にのぼるからちょっとどころじゃなくやばい
65922/09/01(木)02:10:11No.966971538+
この冬のエネルギー価格高騰はマジで電気代上がったわーとかそういう生易しいレベルじゃなくなるんで
アメリカ以外の西側というかイギリスフランスイタリアあたりが態度を軟化させる可能性は非常に高い
だからといってウクライナにお前そろそろ降伏せえよと言うわけにはいかないので表向きはロシア誅すべしの建前に従いながらもジワジワと支援を絞っていくことになるだろう
ただアメリカの強力な支援はまだまだ続くだろうから果たしてそれまでに両軍が決定的な動きを見せられるかどうか
66022/09/01(木)02:10:14No.966971544+
>日本が装備に金を出して西側諸国と共に戦い血を流すことで戦争までいかずに済む形の方がよっぽど多いはず
ちょっとよくわからん
改憲しても今までと一緒なら変える必要あるか?
66122/09/01(木)02:10:18No.966971551+
経済の無限の成長幻想が壊れ始めてるから各自備えた方が良い非常にまずい時代に突入してるのかもしれん
66222/09/01(木)02:10:22No.966971557そうだねx1
中国の上は他国の人も自国の人民みたいに言うこと聞かせられると思ってるのがなぁ…
66322/09/01(木)02:10:27No.966971571+
ウクライナ頑張りすぎだろ
抵抗すんのやめたら死ぬのか?
66422/09/01(木)02:10:45No.966971614そうだねx1
>備蓄の戦闘機や戦車の部品とか横流ししたりとかで軍備が内部でボロボロになってるのは本当だろうか
こないだの演習の発表から兵器の準備に兵の展開までのスピード見るとむしろ過去最高レベルで練度高まってるとしか…
66522/09/01(木)02:11:03No.966971674そうだねx15
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
そうだが…?
66622/09/01(木)02:11:05No.966971685そうだねx7
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
実際殺されてるんだから抵抗する以外道ないじゃん
66722/09/01(木)02:11:18No.966971720+
>こないだの演習の発表から兵器の準備に兵の展開までのスピード見るとむしろ過去最高レベルで練度高まってるとしか…
レンドリースやってるけど金返せるんか?
66822/09/01(木)02:11:27No.966971741そうだねx1
こういう事件がある度にアメリカが強すぎて笑える
66922/09/01(木)02:11:31No.966971751そうだねx3
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
捕虜や侵略地域の人間が拷問死したりしたので抵抗辞める勇気ない
67022/09/01(木)02:11:31No.966971752+
太平洋戦争で全国の都市に絨毯爆撃されてなかったらここまで戦争アレルギーになってなかったと思う
67122/09/01(木)02:11:36No.966971770そうだねx4
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
死ぬだろ普通に
民間人殺されまくってるぞ
67222/09/01(木)02:11:40No.966971776+
今の状況はマジで三島由紀夫が予言してた責任(軍事)を放棄してその分だけ経済がいいだけのつまらない国にしか見えないんだよ
少なくとも西側先進国としてこの地域の要として相応しい責任は負いたいよ
67322/09/01(木)02:11:40No.966971777そうだねx2
EUとNATOが手組んでロシア滅ぼしてガスをみんなで分配するのが一番平和な解決方法だよね
67422/09/01(木)02:11:40No.966971778そうだねx1
>ウクライナの末路はちょっと気になる
>もうロシアが手を引く未来見えないけど兵士の最後の1人まで死ぬのかな
どちらかというとロシアが攻勢限界点に到達してるので
クリミアと南部の親ロジア派地帯を焼いておしまいになるんじゃね?
67522/09/01(木)02:11:40No.966971779そうだねx4
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
自分がいかに馬鹿なことを言っているか自覚ある?
67622/09/01(木)02:11:51No.966971807そうだねx1
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
チンポもがれるらしいぜ
67722/09/01(木)02:11:54No.966971817+
まあ日本が攻められる時って韓国か台湾が落ちてる時だから猶予はあるよ
ロシアが北海道にってのは流石に今はやらんだろうし
67822/09/01(木)02:12:00No.966971829+
>ウクライナ側が反攻してる状況でそれ言う?
>ロシアの末路の間違いでは
それは成功してから言うべきだと思う
反攻作戦には確かに打って出ていて橋を落としたりはしてるけど
領土を取り返せてるかでいえば中長期的な目線でみないといけない
反攻作戦に出た!はい勝ち!は視野が狭まりすぎ
67922/09/01(木)02:12:02No.966971836そうだねx1
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
すでに女はレイプ
ガキは拉致ってロシア国民化
男は去勢されてるからね
抵抗しないとどうしようもないね
68022/09/01(木)02:12:02No.966971837+
>レンドリースやってるけど金返せるんか?
レンドリース…?
68122/09/01(木)02:12:06No.966971846そうだねx3
>こういう事件がある度にアメリカが強すぎて笑える
あいつらが一番強い理由遠いからだと思う
68222/09/01(木)02:12:08No.966971855そうだねx5
>今の状況はマジで三島由紀夫が予言してた責任(軍事)を放棄してその分だけ経済がいいだけのつまらない国にしか見えないんだよ
>少なくとも西側先進国としてこの地域の要として相応しい責任は負いたいよ
別にスレ立てて語ってろよ
68322/09/01(木)02:12:11No.966971860+
>EUとNATOが手組んでロシア滅ぼしてガスをみんなで分配するのが一番平和な解決方法だよね
ついでに広すぎる土地も分割統治するか…
68422/09/01(木)02:12:24No.966971886+
>>まあアメリカの影響排除して衛星国にしたいいくらいは思ってるだろ
>その結果バランサー意識のあった北欧2か国がNATOに入ったのは滑稽すぎる…
聖なる大ソ連の下僕の属国達が西側に裏切って行くのは屈辱っていうロシア人の民族アイデンティティが今回の原因の七割位だからヤバいんだよね
マジで
68522/09/01(木)02:12:28No.966971902+
>太平洋戦争で全国の都市に絨毯爆撃されてなかったらここまで戦争アレルギーになってなかったと思う
戦争ってそんな悲惨なレベルへいく前に適当なところで手打ちにするのが本来国のトップの務めだしな…
68622/09/01(木)02:12:36No.966971923そうだねx4
>こういう事件がある度にアメリカが強すぎて笑える
逆でしょ
アメリカのプレゼンスが低下してきたからこそロシアがこういう動きに出たわけで
アメリカ軍が最強という話と影響力の大きさは必ずしも比例しない
68722/09/01(木)02:12:38No.966971926そうだねx2
ロシア人は我慢強いからなんだかんだで耐え難きを耐え忍び難きを忍んで継戦可能でしょ
68822/09/01(木)02:12:39No.966971929そうだねx1
ロシアのやり口がクソ過ぎて退路が無いから…
ウクライナを責めることなんて誰ができるんだ
68922/09/01(木)02:12:41No.966971934+
>No.966971213
実際ウクライナが核を維持してれば今回の戦争は止めれただろうけど
かと言ってソ連崩壊後のウクライナが重ICBMを維持管理する費用を捻出できたかって言うと…

崩壊直後の旧東側諸国はちょっと貧乏すぎる…
何でこんな何もかも破綻してんだこいつら…
69022/09/01(木)02:12:51No.966971965+
>こういう事件がある度にアメリカが強すぎて笑える
伊達に世界を敵にまわしても戦える軍事力は持ってねえ
69122/09/01(木)02:12:55No.966971973+
>こういう事件がある度にアメリカが強すぎて笑える
バランスおかしいから2つくらいに分裂してほしい
69222/09/01(木)02:12:56No.966971975+
>ついでに広すぎる土地も分割統治するか…
ロシア人も付いてくるからなぁ…
69322/09/01(木)02:13:01No.966971982+
>関連倒産だけで数万件にのぼるからちょっとどころじゃなくやばい
恒大以外にも住宅ローン支払い拒否が広がってて騒ぎになってるね
30兆円ぐらい
69422/09/01(木)02:13:02No.966971986そうだねx2
ロシア人はプロパガンダで嘘言うのでなく実際にウクライナ人に優しくしてたら普通に花束で迎えられてたのでは?
69522/09/01(木)02:13:03No.966971989+
>聖なる大ソ連の下僕の属国達が西側に裏切って行くのは屈辱っていうロシア人の民族アイデンティティが今回の原因の七割位だからヤバいんだよね
>マジで
金とか資源じゃないから落としどころが…落としどころがない…
69622/09/01(木)02:13:07No.966972002そうだねx6
ウクライナは降伏してもロシアに徴兵されて死ぬので
戦う以外の選択肢がないのだ
69722/09/01(木)02:13:14No.966972014そうだねx1
>ウクライナ頑張りすぎだろ
>抵抗すんのやめたら死ぬのか?
マジで死ぬから頑張ってるんだよ
69822/09/01(木)02:13:40No.966972070+
>ロシア人はプロパガンダで嘘言うのでなく実際にウクライナ人に優しくしてたら普通に花束で迎えられてたのでは?
それをやる余裕がなかったんですね
貧乏が悪いね
69922/09/01(木)02:13:44No.966972081+
でもEUは割と洒落にならないから
もう降伏するか停戦してくれって切実に願ってる
70022/09/01(木)02:13:46No.966972086+
冷戦のレッドラインというか欧州が白旗あげてロシアにガスを乞う未来を作れなかった場合カンペキな冷戦の段取りが整ってしまうと思う
70122/09/01(木)02:13:50No.966972097+
>改憲しても今までと一緒なら変える必要あるか?
国際平和維持でちゃんと戦えるとこに行けるのはマジで大きいぞ
今の半強制引きこもりみたいな腫れ物扱いで得られるものは凄く少ない
軍事での他国の信用って大事だからな
70222/09/01(木)02:13:52No.966972105そうだねx6
>今の状況はマジで三島由紀夫が予言してた責任(軍事)を放棄してその分だけ経済がいいだけのつまらない国にしか見えないんだよ
>少なくとも西側先進国としてこの地域の要として相応しい責任は負いたいよ
三島由紀夫は兵隊さんやってからそういうこと言いなよ
70322/09/01(木)02:13:56No.966972116そうだねx1
>ロシア人は我慢強いからなんだかんだで耐え難きを耐え忍び難きを忍んで継戦可能でしょ
第二次世界大戦の実績があるからな…
70422/09/01(木)02:14:01No.966972123+
とは言えアメリカも対軍戦闘から対テロがメインになってて頭の切り替えに時間がかかってるのも事実
70522/09/01(木)02:14:05No.966972130そうだねx1
アメリカが手引いたアフガンは治安がウンコになって酷い有様らしいな
でもアメリカは悪くないよ現地のトップ層がウンコだからしょうがないよ
70622/09/01(木)02:14:18No.966972158そうだねx3
クリミアのときに両国合意のもと武装解除して撤退するウクライナ軍虐殺したり今回の戦争では突然侵攻して首都殴ってきたり無差別攻撃で民間人死傷させたり占領地での処刑や拉致だったりと感情的にもロシアへの信用的にもウクライナが折れるの無理じゃない?
70722/09/01(木)02:14:44No.966972203+
侵攻開始から既に民間人ですら殺傷対象だし根絶やしにする気だろ…
70822/09/01(木)02:14:45No.966972204+
>国際平和維持でちゃんと戦えるとこに行けるのはマジで大きいぞ
>今の半強制引きこもりみたいな腫れ物扱いで得られるものは凄く少ない
>軍事での他国の信用って大事だからな
ウクライナは傭兵募集中だからまず貴方が1歩を踏み出しては?
そしたら応援するし信用してやるよ
70922/09/01(木)02:15:06No.966972248+
>三島由紀夫は兵隊さんやってからそういうこと言いなよ
清聴せい!
71022/09/01(木)02:15:07No.966972251+
EUは止めて欲しいだろうけどメインで支援してるアメあたりはロシア分裂するか選挙大敗までは止める気なさそうだしなあ
71122/09/01(木)02:15:19No.966972282+
>アメリカが手引いたアフガンは治安がウンコになって酷い有様らしいな
>でもアメリカは悪くないよ現地のトップ層がウンコだからしょうがないよ
でもイラクは言い逃れできないよね…
71222/09/01(木)02:15:27No.966972305+
>アメリカが手引いたアフガンは治安がウンコになって酷い有様らしいな
>でもアメリカは悪くないよ現地のトップ層がウンコだからしょうがないよ
治安がゴミ以下になって橋の下での路上生活者が増えて
その住民に麻薬がまかれてラリって寝そべってるやつが大半というこの世の地獄になってる
71322/09/01(木)02:15:32No.966972313そうだねx3
国際平和維持で行けるちゃんと戦える場所って日本の場合朝鮮戦争なんだけど
ちゃんと韓国守るために戦う自衛隊を応援できるんすかねそういう人達は
71422/09/01(木)02:15:41No.966972331+
ぶっちゃけウクライナ人も厭戦気分漂ってそう
71522/09/01(木)02:15:47No.966972348+
>清聴せい!
昼飯の邪魔をするのは愚の骨頂
71622/09/01(木)02:15:48No.966972350+
>清聴せい!
\飯食わせろー!/
71722/09/01(木)02:15:53No.966972361そうだねx1
チャイナは不動産バブル崩壊の影響をどこまで食い止められるかではある
まぁ日本の轍を踏んでるので金融まで行くんだろうが
71822/09/01(木)02:15:57No.966972370+
>クリミアのときに両国合意のもと武装解除して撤退するウクライナ軍虐殺したり今回の戦争では突然侵攻して首都殴ってきたり無差別攻撃で民間人死傷させたり占領地での処刑や拉致だったりと感情的にもロシアへの信用的にもウクライナが折れるの無理じゃない?
そんなロシアを怒らせるウクライナが迂闊で悪い
…って理屈らしい
71922/09/01(木)02:16:04No.966972377+
>アメリカが手引いたアフガンは治安がウンコになって酷い有様らしいな
まあ毎月の民間人死亡者数はアメリカ軍駐留時の1/100以下まで下がってるんやけどなブヘヘヘ
72022/09/01(木)02:16:24No.966972413+
>国際平和維持で行けるちゃんと戦える場所って日本の場合朝鮮戦争なんだけど
>ちゃんと韓国守るために戦う自衛隊を応援できるんすかねそういう人達は
台湾を守るために(俺以外の日本人が)中国軍と戦う!くらいには考えてそうだが
72122/09/01(木)02:16:24No.966972415+
>第二次世界大戦の実績があるからな…
7000万人投入して2700万人死んでも戦争継続したからな…
当然のように師団、旅団が消滅してたまに軍が消し飛ぶのキチガイすぎる…
72222/09/01(木)02:16:46No.966972458そうだねx5
>チャイナは不動産バブル崩壊の影響をどこまで食い止められるかではある
>まぁ日本の轍を踏んでるので金融まで行くんだろうが
日本のバブルから学んで絶対同じ轍は踏まないって豪語してたじゃないですか!
何やってんだよ!
72322/09/01(木)02:16:48No.966972460そうだねx1
>ぶっちゃけウクライナ人も厭戦気分漂ってそう
ワガコト過ぎて厭戦とか言ってられないかと
放りだした瞬間ロシアが広くなって自分たちの居場所がなくなる
72422/09/01(木)02:16:52No.966972468+
アメリカも第二次大戦後の日本の戦後統治が完璧すぎたから
その呪縛にとりつかれて何でどの国も日本みたいにならないんだって
半世紀近く頭を抱えてる
72522/09/01(木)02:16:57No.966972474そうだねx4
>まあ毎月の民間人死亡者数はアメリカ軍駐留時の1/100以下まで下がってるんやけどなブヘヘヘ
それちゃんと統計とれてる?
72622/09/01(木)02:17:08No.966972492+
>EUは止めて欲しいだろうけどメインで支援してるアメあたりはロシア分裂するか選挙大敗までは止める気なさそうだしなあ
トランプちゃんが大統領になったら物価がどうこう対中国シフトがどうこう言って即座に辞めると思う
そして宇露戦争を集結させた偉大な大統領の座を手に入れるよ
72722/09/01(木)02:17:14No.966972505+
>まぁ日本の轍を踏んでるので金融まで行くんだろうが
皆日本のバブル崩壊時のガタガタ具合を見てただろうに一切の反省がないのなんでなの…
72822/09/01(木)02:17:15No.966972508そうだねx6
ウクライナ批判はヤクザにちゃんと上納金納めずに警察に相談したのが悪いみたいな論調しかなくて頭がおかしくなる
72922/09/01(木)02:17:22No.966972522+
いや割と真面目にプーチンの落とし所わかんないんだけど…
まさかマジでウクライナ降伏までやるの…?
73022/09/01(木)02:17:40No.966972557+
>チャイナは不動産バブル崩壊の影響をどこまで食い止められるかではある
不動産はGDPの2割程度らしいけど
他にも産業あるしチャイナならそこまで深刻じゃないのかな…?
73122/09/01(木)02:17:48No.966972566+
>>まぁ日本の轍を踏んでるので金融まで行くんだろうが
>皆日本のバブル崩壊時のガタガタ具合を見てただろうに一切の反省がないのなんでなの…
止める方法を知らないから
73222/09/01(木)02:17:56No.966972583そうだねx1
>アメリカも第二次大戦後の日本の戦後統治が完璧すぎたから
>その呪縛にとりつかれて何でどの国も日本みたいにならないんだって
>半世紀近く頭を抱えてる
むしろ日本が何でこうなったんだと思わないと…
73322/09/01(木)02:17:58No.966972586+
とりあえずEUは一回滅んだ方がいい
73422/09/01(木)02:18:01No.966972590+
戦争は外交の一つだからね
それはそれとして経済や貿易は続ける
73522/09/01(木)02:18:02No.966972593+
>>チャイナは不動産バブル崩壊の影響をどこまで食い止められるかではある
>>まぁ日本の轍を踏んでるので金融まで行くんだろうが
>日本のバブルから学んで絶対同じ轍は踏まないって豪語してたじゃないですか!
>何やってんだよ!
バブルが膨み続けてる間は気持ちいいからな…
73622/09/01(木)02:18:07No.966972602+
>アメリカも第二次大戦後の日本の戦後統治が完璧すぎたから
>その呪縛にとりつかれて何でどの国も日本みたいにならないんだって
>半世紀近く頭を抱えてる
呪縛から解き放たれる程度にはいろんな国に乗り出しただろと思ったけど
今なお従順だからね仕方ないよね…
73722/09/01(木)02:18:11No.966972609+
>いや割と真面目にプーチンの落とし所わかんないんだけど…
>まさかマジでウクライナ降伏までやるの…?
そういう「あいつは何を考えているのかわからん」みたいな空気を作るのも外交戦略らしいので
威圧されないで時に何も考えないというのも重要だぜ
73822/09/01(木)02:18:17No.966972617+
>それちゃんと統計とれてる?
行政が把握できなくなってると見たほうが自然じゃない
73922/09/01(木)02:18:29No.966972656+
アメリカは占領地が独立するプランを日本の成功体験で甘く見過ぎである
そもそもの日本が元は太平洋で正面戦争した列強大国だってんのに
(まあ国力自体はアメリカが十倍どころではないが)
74022/09/01(木)02:18:44No.966972704+
ロシアは逆になぜ統治があんなに下手糞なんだ
74122/09/01(木)02:18:53No.966972719+
>レンドリース…?
レンドリース法で調べとけ
ナチスドイツが負けた理由がこれで同じことをロシアにしてる
74222/09/01(木)02:18:55No.966972726+
>むしろ日本が何でこうなったんだと思わないと…
大統領になりたいマッカーサーが気合入れたのと
良い感じに昭和の政治屋たちが知らん顔して生き残ってたからじゃないっすかね
74322/09/01(木)02:19:02No.966972741+
>いや割と真面目にプーチンの落とし所わかんないんだけど…
>まさかマジでウクライナ降伏までやるの…?
やるんじゃない?
核がある以上負けはないし過激派は暗殺で圧力かけつつ路線引き継ぐ後継者は決まってるんだろうし
国一丸で被害者意識をどんどん膨らませながらジワジワ膨張しようとする戦士の国になるよ
74422/09/01(木)02:19:08No.966972755+
>とりあえずEUは一回滅んだ方がいい
悪いのは大体ソーセージ野郎共だから巻き込むのは止めたってくれんか…
74522/09/01(木)02:19:10No.966972761そうだねx5
>アメリカも第二次大戦後の日本の戦後統治が完璧すぎたから
>その呪縛にとりつかれて何でどの国も日本みたいにならないんだって
>半世紀近く頭を抱えてる
どう考えても日本が統治者に対して大人しいだけだったのを引きずりすぎなんだよ!
74622/09/01(木)02:19:11No.966972765そうだねx3
>とりあえずEUは一回滅んだ方がいい
第一次大戦あたりから学び直してからこのスレにレスして
74722/09/01(木)02:19:26No.966972788+
>ロシアは逆になぜ統治があんなに下手糞なんだ
土地がクソだから!
74822/09/01(木)02:19:27No.966972790+
アフガンはアメリカうんぬん以前にあの地域の治安が悪すぎる
古代ローマの時代からアジア-中東-ヨーロッパを繋ぐ陸の重要拠点って発展する要素しかないのに「住んでる奴らがずっと殺し合いを続けてて治安が悪い」って一点だけで全く発展出来なかった地域だ面構えが違う
74922/09/01(木)02:19:31No.966972803そうだねx5
>戦争は外交の一つだからね
この考えをやめてほしい
75022/09/01(木)02:19:39No.966972818そうだねx2
>呪縛から解き放たれる程度にはいろんな国に乗り出しただろと思ったけど
>今なお従順だからね仕方ないよね…
日本もそろそろ米国との付き合い方を見直す時期に来たよね
いまの関係は間違いなく対等じゃない
75122/09/01(木)02:19:46No.966972837そうだねx1
>ロシアは逆になぜ統治があんなに下手糞なんだ
与えられるものが何もなくて暴力でいうこと聞かせるしかできないから…
75222/09/01(木)02:20:01No.966972864そうだねx1
>>ロシアは逆になぜ統治があんなに下手糞なんだ
>土地がクソだから!
何したって上手く統治なんてできないよな…
75322/09/01(木)02:20:02No.966972869+
>皆日本のバブル崩壊時のガタガタ具合を見てただろうに一切の反省がないのなんでなの…
リーマンでもそうだったが音楽が鳴っている間はダンスホールから出られないのだ
そして…
75422/09/01(木)02:20:04No.966972877そうだねx9
>>戦争は外交の一つだからね
>この考えをやめてほしい
どちらかというと戦争は外交の失敗例や失敗した結果のひとつだよな…って
75522/09/01(木)02:20:10No.966972888+
>いや割と真面目にプーチンの落とし所わかんないんだけど…
>まさかマジでウクライナ降伏までやるの…?
プーチンのシナリオだと
冬になったら欧米が燃料不足とインフレで音をあげて
ウクライナに武器送るのやめてロシアの勝利って感じらしい
75622/09/01(木)02:20:22No.966972920+
>どう考えても日本が統治者に対して大人しいだけだったのを引きずりすぎなんだよ!
いや他の統治だと日本で言う天皇をテキトーに下げてアメリカが指定した人物が総理にとかやってる
そうしなかったのはマッカーサーが出世のために日本をちゃんと調べたから
75722/09/01(木)02:20:27No.966972930+
>聖なる大ソ連の下僕の属国達が西側に裏切って行くのは屈辱っていうロシア人の民族アイデンティティが今回の原因の七割位だからヤバいんだよね
>マジで
アイデンティティっていったってさぁ
ロシアの歴史で一度ユダヤに徹底的に食い物にされた過去あってヘイトユダヤを抱きつつ今はイスラエルにすごい気を使いまくってたりするし
そういう民族的なイデオロギーとかアイデンティティってあってない様なもんじゃないの
75822/09/01(木)02:20:38No.966972955そうだねx4
>バブルが膨み続けてる間は気持ちいいからな…
なんで34億人分も住宅作っちゃったんですか…
75922/09/01(木)02:20:38No.966972956+
落とし所はシリア見ればわかると思うけど内戦って形に落とすと思うよ
だってそもそもの話ウクライナ西部は2014年の時に実質ロシアの土地になっちゃっててロシア軍も駐在してたんだから
それを追い返すってのは2014年にやるべきことであって今はもう遅すぎ
76022/09/01(木)02:20:44No.966972971+
アフガン撤退が決定的だったと思う
あれで今のアメリカには外交的なセンスが欠落してるって見られて
EU大嫌いのプーチンが強硬な手段に出た可能性はある
国内ですらベトナムのときとまったく同じ失敗してんじゃねーか!って
かなり辛辣に言われるぐらいにはあれだった…
76122/09/01(木)02:20:53No.966972992+
ロシアとしてはウクライナへの西側諸国の援助が無くなれば必然的に勝ちなので
ウクライナというより西側諸国の支援の意思を折る戦いということになる
その西側諸国の旗手となっているのはやはりアメリカなのでここの世論がいちばん重要ということ
76222/09/01(木)02:20:53No.966972993+
ナポレオンの頃からのロシアの怨念はEUマネーでほっぺた叩いたくらいで消えることはなかった
76322/09/01(木)02:20:59No.966973007+
>悪いのは大体ソーセージ野郎共だから巻き込むのは止めたってくれんか…
今回はイギリスじゃねえかな…
76422/09/01(木)02:21:00No.966973009+
>核依存がますます高まってそのうち各核を護国の神として崇める宗教が各地で産まれるようになるな
もうある
76522/09/01(木)02:21:03No.966973015そうだねx2
>プーチンのシナリオだと
>冬になったら欧米が燃料不足とインフレで音をあげて
>ウクライナに武器送るのやめてロシアの勝利って感じらしい
そのシナリオ想定はこれまでにひとつでも思い描いたシナリオが当たった奴がやらないと…
76622/09/01(木)02:21:07No.966973027そうだねx6
>なんで34億人分も住宅作っちゃったんですか…
でも作ってる時は超楽しいと思う
76722/09/01(木)02:21:10No.966973032+
>いや割と真面目にプーチンの落とし所わかんないんだけど…
>まさかマジでウクライナ降伏までやるの…?
引いたら身の破滅だから死ぬまでやるんじゃないの
国際法廷に引っ張り出されて確実に死刑だよ
76822/09/01(木)02:21:19No.966973058そうだねx2
>ロシアは逆になぜ統治があんなに下手糞なんだ
住んでるやつらを強制収容所かシベリアに送って代わりにロシア人を住ませる
これなら統治の手間も省けて労働力も確保できる完璧な計画だ
76922/09/01(木)02:21:19No.966973059+
俺も日本が再び偉大な大東亜共栄圏を作り上げるところを見たいなぁ
国に強さがほしい強さという安心がほしい
77022/09/01(木)02:21:27No.966973073+
>そういう民族的なイデオロギーとかアイデンティティってあってない様なもんじゃないの
大ロシア主義がかたちを変えて復活してきたんよ
77122/09/01(木)02:21:34No.966973085+
>いまの関係は間違いなく対等じゃない
日本は赤ちゃんだもんそりゃ対等ではないさ
そうさせたのは70年前のアメリカなんだけどな
77222/09/01(木)02:21:51No.966973121そうだねx2
>そうしなかったのはマッカーサーが出世のために日本をちゃんと調べたから
自分の出世のためとはいえそれで日本は結果的にいろいろ救われ過ぎている…いや過ぎててよかったんだが
77322/09/01(木)02:22:14No.966973162+
>なんで34億人分も住宅作っちゃったんですか…
中国はあれで実は結構民主的なところがあって
賄賂の代わりに地元の意見を上に通すみたいなやつ
それで不動産系って結構権力デカイから計画経済できなかった
77422/09/01(木)02:22:25No.966973192+
>なんで34億人分も住宅作っちゃったんですか…
吹いただめだった
77522/09/01(木)02:22:31No.966973210+
>レンドリース法で調べとけ
>ナチスドイツが負けた理由がこれで同じことをロシアにしてる
ごめんさっきから何の話してるのか分からん
中国の話にレンドリース関係ないしロシアなら値切った上で返してるぞ
77622/09/01(木)02:22:40No.966973231+
>>なんで34億人分も住宅作っちゃったんですか…
>でも作ってる時は超楽しいと思う
緑豊かな住宅とか言ってかとボウフラまみれになったんだっけ?
77722/09/01(木)02:22:46No.966973246そうだねx1
>冬になったら欧米が燃料不足とインフレで音をあげて
>ウクライナに武器送るのやめてロシアの勝利って感じらしい
正直なところ猛暑と水不足
さらに冬将軍の到来の予報でロシア側にかなりの追い風が吹いてる
どの国も民衆側がウクライナを助ける前に自国民を助けろってキレるだろうからな…
77822/09/01(木)02:22:47No.966973249そうだねx1
>だってそもそもの話ウクライナ西部は2014年の時に実質ロシアの土地になっちゃっててロシア軍も駐在してたんだから
いつの間に
ポーランドさんが発狂モードになるじゃないですかソレ
77922/09/01(木)02:22:54No.966973258そうだねx2
>>悪いのは大体ソーセージ野郎共だから巻き込むのは止めたってくれんか…
>今回はイギリスじゃねえかな…
EU離脱してた時はバカじゃねえのって思ってたけど今考えるとトラブル回避能力が高すぎるんじゃねえかなあれ…
78022/09/01(木)02:23:01No.966973280+
>どちらかというと戦争は外交の失敗例や失敗した結果のひとつだよな…って
今となっては収支が赤字になるのは目に見えてるからな…
78122/09/01(木)02:23:07No.966973292+
>あれクラスター弾の子弾をばら撒いた後の母機だから爆発しないよ…
>拳銃の薬莢みたいなもんだよ…
つまりどちらの物?
78222/09/01(木)02:23:13No.966973304+
200年後の日本がどうなってるか見てみたいけどどうにかできないだろうか
日本というか世界がどうなるか見届けたい
78322/09/01(木)02:23:23No.966973341+
>正直なところ猛暑と水不足
>さらに冬将軍の到来の予報でロシア側にかなりの追い風が吹いてる
>どの国も民衆側がウクライナを助ける前に自国民を助けろってキレるだろうからな…
Vやねんロシア連邦!
78422/09/01(木)02:23:35No.966973371そうだねx1
落とし所なんてないよ
停戦の話し合いなんて初期にロシアが蹴ってるもの
78522/09/01(木)02:23:35No.966973374そうだねx2
>200年後の日本がどうなってるか見てみたいけどどうにかできないだろうか
>日本というか世界がどうなるか見届けたい
正直人類滅亡してそう
78622/09/01(木)02:23:53No.966973408そうだねx3
>そういう民族的なイデオロギーとかアイデンティティってあってない様なもんじゃないの
民族アイデンティティが無い国は無い衣食住金が唸ってたバブルの日本でもあったし散々に負けた今でも大日本帝国を夢想する奴もいる
ましてや衰退していくロシアの絶望の中でロシア人は超大国の盟主だったソ連時代をユートピアとして心の支えにしているんだ
78722/09/01(木)02:23:55No.966973413そうだねx3
>だってそもそもの話ウクライナ西部は2014年の時に実質ロシアの土地になっちゃっててロシア軍も駐在してたんだから
クリミアのことなら東西間違えてない?
78822/09/01(木)02:23:59No.966973422+
ウクライナの領土かなり取れたとして火薬庫を抱え込むだけだと思う…
78922/09/01(木)02:24:06No.966973435+
単純にアメリカが日本をコテンパンにぶん殴ってどうにか出来たけど
それ以降はコテンパンにすること自体が出来なかったからでしょ
戦争直後に反米やれてた人間の母数が少なすぎる日本は
その後安保関係で息吹き返したけど
79022/09/01(木)02:24:12No.966973444そうだねx3
中国経済って戦後の日本と大体同じ道をたどってる気がする
規模はずっと大きいけど
79122/09/01(木)02:24:51No.966973520+
>クリミアのことなら東西間違えてない?
すまん東だわ
79222/09/01(木)02:24:56No.966973528そうだねx2
>200年後の日本がどうなってるか見てみたいけどどうにかできないだろうか
>日本というか世界がどうなるか見届けたい
対岸の火事感覚で人類の行く末を見れるならめっちゃ見たいよね
79322/09/01(木)02:24:58No.966973537+
>停戦の話し合いなんて初期にロシアが蹴ってるもの
まぁ初期に蹴ったからって今も話し合いに応じる気がないとは限らないから
79422/09/01(木)02:25:02No.966973545+
>ウクライナの領土かなり取れたとして火薬庫を抱え込むだけだと思う…
だから直接統治はせずに親露政権ぶちあげて間接的統治するってのはまあ勝ったらやると思う
日本で言う満州国みたいな
勝ったらな
79522/09/01(木)02:25:03No.966973548そうだねx5
>プーチンのシナリオだと
>冬になったら欧米が燃料不足とインフレで音をあげて
>ウクライナに武器送るのやめてロシアの勝利って感じらしい
俺冬に戦争おっぱじめて真っ先にロシア兵が凍死しかけてたような気がする…
79622/09/01(木)02:25:08No.966973561そうだねx1
>ウクライナの領土かなり取れたとして火薬庫を抱え込むだけだと思う…
緩衝帯を広げたところでその先をさらに緩衝帯にしたいって考えが生まれるだけだからな…
79722/09/01(木)02:25:10No.966973565+
でも核のおかげで昔よりは平和で穏便だからよかったね!
もっと核保有国増えて平和になれ!
79822/09/01(木)02:25:14No.966973567+
>>>なんで34億人分も住宅作っちゃったんですか…
>>でも作ってる時は超楽しいと思う
>緑豊かな住宅とか言ってかとボウフラまみれになったんだっけ?
そもそも住むどころか中に入れないマンションとかあるぞ
79922/09/01(木)02:25:15No.966973570+
>中国経済って戦後の日本と大体同じ道をたどってる気がする
>規模はずっと大きいけど
繁栄極めてバブル弾けて氷河期出始めてるとこまでは大体同じ
ここからどうなるか…
80022/09/01(木)02:25:16No.966973572そうだねx1
中国は日本のバブル崩壊の過程をめっちゃ勉強してあんな真似はしないぞ!って頑張ってきたんですよ
どうしていまその崩壊の過程を綺麗にトレースしてるんですかね?
80122/09/01(木)02:25:19No.966973578+
ロシアからすればエネルギー制裁して自分たちで首しめて勝手にガタガタになってくれれば
EUどころかNATOも勝手に瓦解して攻めやすくなると考えてる節はある
流石のアメリカも中国とロシアの東と西で二面作戦やれるほどではないし
80222/09/01(木)02:25:21No.966973581+
中国は平和であって欲しいな
こっちにとばっちりが来るからな…
80322/09/01(木)02:25:23No.966973584+
>中国経済って戦後の日本と大体同じ道をたどってる気がする
>規模はずっと大きいけど
中国の規模で崩壊が起きたらどれだけの影響が出るのか想像もつかない
80422/09/01(木)02:25:23No.966973585+
>EU離脱してた時はバカじゃねえのって思ってたけど今考えるとトラブル回避能力が高すぎるんじゃねえかなあれ…
いやドイツ以上に天然ガス代高くなってる現状でトラブル回避能力とか言われましても…
80522/09/01(木)02:25:25No.966973588+
>日本というか世界がどうなるか見届けたい
先進国の定義が量子コンピューターを実用稼働させてる国のみを指す言葉に変わってるくらいなら多分ありえると思う
80622/09/01(木)02:25:37No.966973618そうだねx1
>緩衝帯を広げたところでその先をさらに緩衝帯にしたいって考えが生まれるだけだからな…
このポーランドって国…危険じゃないか?
80722/09/01(木)02:25:46No.966973631+
>200年後の日本がどうなってるか見てみたいけどどうにかできないだろうか
恥の文化が復活してまともな出生率を維持してるか
東南アジアの血が混ざった国になってるか
二択だな
80822/09/01(木)02:25:58No.966973671+
>勝ったらな
満州国は勝って得た土地なんですかね…
80922/09/01(木)02:26:00No.966973674+
>中国経済って戦後の日本と大体同じ道をたどってる気がする
>規模はずっと大きいけど
この規模が墜落した時の衝撃はどれほどのものだろうな…
81022/09/01(木)02:26:06No.966973688+
>中国経済って戦後の日本と大体同じ道をたどってる気がする
>規模はずっと大きいけど
唯一違う点は統計と実体経済が大きく違うというところだろうな
81122/09/01(木)02:26:09No.966973695+
イギリス君確かフィッシュアンドチップスもまともに食えない状況じゃなかったか
81222/09/01(木)02:26:16No.966973708+
>俺冬に戦争おっぱじめて真っ先にロシア兵が凍死しかけてたような気がする…
そういうことはナポレオンとドイツ兵に言ってやれ
どっちもロシア相手にしてたときに冬将軍に負けたんだから
81322/09/01(木)02:26:16No.966973711そうだねx2
>中国の規模で崩壊が起きたらどれだけの影響が出るのか想像もつかない
とりあえずここには株溶かしたおじさんの画像が常時カタログにいるんだろうな…
81422/09/01(木)02:26:37No.966973753+
>>緩衝帯を広げたところでその先をさらに緩衝帯にしたいって考えが生まれるだけだからな…
>このポーランドって国…危険じゃないか?
何でどこの国も考えることは同じなんだよう…
81522/09/01(木)02:26:47No.966973764+
イギリス一応自前の石油があるからなあ
なんかその地域が独立しそうになってたが
81622/09/01(木)02:26:53No.966973773そうだねx2
これ言うと叩かれるかもだけど俺はアメリカ領日本州でも全然構わんのよね
日本語使える前提だけど
81722/09/01(木)02:27:02No.966973788+
>そういうことはナポレオンとドイツ兵に言ってやれ
>どっちもロシア相手にしてたときに冬将軍に負けたんだから
やはりロシアに攻め込んでいるウクライナの敗北は確実…!
81822/09/01(木)02:27:02No.966973789そうだねx1
ロシア側もEUに売れなくなったガスを3割引バーゲンセールで中国インドにたたき売りしてそれでも売れない分は燃やして捨ててるし
どっちも我慢比べだわな
81922/09/01(木)02:27:03No.966973793+
結局現物が最強なんだよねと言いたいが世界がこんな状況だと南米の人の少ないところとかに逃げたくなる
82022/09/01(木)02:27:10No.966973806そうだねx1
兵士の質が低下してる今のロシア軍に冬が越せると思えない
82122/09/01(木)02:27:28No.966973843+
>イギリス一応自前の石油があるからなあ
>なんかその地域が独立しそうになってたが
残念ながら北海油田も割とギリギリなんすよ
その前に北アイルランドが独立してー!とか騒いでるからそれどころじゃない
82222/09/01(木)02:27:33No.966973851+
>No.966973435
やっぱ戦争を上手く終わらせたい時は核を落としてやるのが効果的なんだろうな…
あの時の日本って別に首都に落とされたわけでも軍事施設が壊滅したわけでもないのに一気に交戦意欲失って大人しく降伏したし
「核の報復だ!」って普通ならキレそうなもんだけど日本人が特別臆病だったのかな
82322/09/01(木)02:27:34No.966973854+
>これ言うと叩かれるかもだけど俺はアメリカ領日本州でも全然構わんのよね
>日本語使える前提だけど
アメリカが嫌がるわ普通に
日本の位置って防衛クソ大変なんだから
82422/09/01(木)02:27:43No.966973882+
>イギリス君確かフィッシュアンドチップスもまともに食えない状況じゃなかったか
インフレ率はコアCPIがイギリス6%ドイツは3%で倍だ
82522/09/01(木)02:27:47No.966973893+
>中国は日本のバブル崩壊の過程をめっちゃ勉強してあんな真似はしないぞ!って頑張ってきたんですよ
うn
>どうしていまその崩壊の過程を綺麗にトレースしてるんですかね?
土地を転がすと金がウハウハさまだぜえ~!!
82622/09/01(木)02:27:48No.966973894そうだねx1
ロシアの兵士は豊富なガスがたくさん前線に届いてぬくぬくだから安心よ
…届きますよね?
82722/09/01(木)02:27:51No.966973900そうだねx2
>>緩衝帯を広げたところでその先をさらに緩衝帯にしたいって考えが生まれるだけだからな…
>このポーランドって国…危険じゃないか?
バルト三国も危機感持ってるよ
82822/09/01(木)02:27:56No.966973916そうだねx3
このスレにも居るけどドイツ叩き大好きおじさんがずーっとはしゃいでるからそういうイメージになってるだけで実際に一番ヤバいのイギリスとイタリアだからな今
世帯収入の10%が光熱費に消えるとか尋常じゃない
82922/09/01(木)02:27:56No.966973917+
>これ言うと叩かれるかもだけど俺はアメリカ領日本州でも全然構わんのよね
そちらがご希望のコースですか?
>日本語使える前提だけど
あっその条件だと無理ですねー
83022/09/01(木)02:28:00No.966973925+
>兵士の質が低下してる今のロシア軍に冬が越せると思えない
冬を越せる物資を前線に送るなんてできんのかねえ
83122/09/01(木)02:28:18No.966973964そうだねx4
>アメリカが嫌がるわ普通に
>日本の位置って防衛クソ大変なんだから
現状従順な属国状態だしわざわざ直轄領にする面倒に見合わないよね
83222/09/01(木)02:28:29No.966973992+
我慢比べも何もロシア側は中国と取引してるし
余剰分は燃やしてるだけでガスは地面から勝手に沸いて出てきてるからな
腐っても資源国
83322/09/01(木)02:28:39No.966974013+
>バルト三国も危機感持ってるよ
バルト三国も危険だからロシアに戻さないとなぁ…
うーん…取ってから見るとEUもクソ危険じゃないか…?
83422/09/01(木)02:28:46No.966974033そうだねx4
>やっぱ戦争を上手く終わらせたい時は核を落としてやるのが効果的なんだろうな…
>あの時の日本って別に首都に落とされたわけでも軍事施設が壊滅したわけでもないのに一気に交戦意欲失って大人しく降伏したし
>「核の報復だ!」って普通ならキレそうなもんだけど日本人が特別臆病だったのかな
義務教育受けてない人?
83522/09/01(木)02:28:59No.966974058+
>これ言うと叩かれるかもだけど俺はアメリカ領日本州でも全然構わんのよね
>日本語使える前提だけど
本土防衛の為に韓国を日本国韓国道にしたいか?
というのが答えだ
83622/09/01(木)02:29:11No.966974084+
>結局現物が最強なんだよねと言いたいが世界がこんな状況だと南米の人の少ないところとかに逃げたくなる
治安クソじゃね?あっちは
83722/09/01(木)02:29:18No.966974094そうだねx6
>「核の報復だ!」って普通ならキレそうなもんだけど日本人が特別臆病だったのかな
核投下前から東京だって焼け野原だし
いい加減はよ終わってくれとしか思ってなかっただろ
83822/09/01(木)02:29:42No.966974139+
>本土防衛の為に韓国を日本国韓国道にしたいか?
>というのが答えだ
自国を最前線にすることになるから嫌だよね
83922/09/01(木)02:29:49No.966974155そうだねx1
不安になりながらも戦況を追ってたんだけど最近ウクライナ政府直々に戦況で一喜一憂するのはあんまり良くないとのお達しが出たのであんまり積極的には追わないようにしてる
まあメンタルに良くないしな…
84022/09/01(木)02:29:53No.966974159+
>本土防衛の為に韓国を日本国韓国道にしたいか?
>というのが答えだ
うーんでもそれだと韓国という緩衝地帯を守る緩衝地帯が欲しいよね
もうちょい北の方に傀儡政権ぶち立てようぞ!
84122/09/01(木)02:29:58No.966974170+
日本で言ったら年間50万円くらいガス代と電気代ですっ飛んでくようなもんでしょ今のイギリス
ただでさえ開戦前からヤバかったのにこんなの貧困層が耐えられるわけない
84222/09/01(木)02:29:59No.966974175+
>これ言うと叩かれるかもだけど俺はアメリカ領日本州でも全然構わんのよね
>日本語使える前提だけど
大統領選の選挙人を全体の25%ぐらい出しちゃうから
選挙の時には超絶うるさくなるぞ
84322/09/01(木)02:30:03No.966974183+
>やっぱ戦争を上手く終わらせたい時は核を落としてやるのが効果的なんだろうな…
>あの時の日本って別に首都に落とされたわけでも軍事施設が壊滅したわけでもないのに一気に交戦意欲失って大人しく降伏したし
>「核の報復だ!」って普通ならキレそうなもんだけど日本人が特別臆病だったのかな
単純に核がどんなものか知らなかったのと当時の日本にそれできるだけの体力がなかっただけだと思うよ
84422/09/01(木)02:30:04No.966974185+
>うーん…取ってから見るとEUもクソ危険じゃないか…?
ロシアはEUに関してはそこまで文句言ってねえよ
ケチはつけるけどハンガリーみたいなロシア大好きEU国もいて連携取れなくするのには成功してるしな
84522/09/01(木)02:30:12No.966974198+
とりあえずウクライナが押し返したらプーチンが何かコメント出すだろう
9月中に進展するよきっと
84622/09/01(木)02:30:15No.966974202+
エネルギーと食糧枯渇状態で迎える冬
84722/09/01(木)02:30:15No.966974203+
>核投下前から東京だって焼け野原だし
>いい加減はよ終わってくれとしか思ってなかっただろ
陸軍を中心とした軍部は本土決戦やる気満々でしたが
昭和天皇がもうやめようやっていって落としどころつけたんだから…
84822/09/01(木)02:30:26No.966974229+
やはり核を落としたアメリカは許せん
中国は信用できんしロシアと同盟を組んで核武装せねば…!
84922/09/01(木)02:30:35No.966974241そうだねx3
大日本帝国の降伏は原爆投下じゃなくてソ連の宣戦布告がダメ押しです
85022/09/01(木)02:30:38No.966974252そうだねx2
>日本語使える前提だけど
日本語は外国企業が日本で商売するときローカライズに手間をかけなきゃいけないってことで日本企業の強さにつながってたけど
出生率が下がったことで逆に弱点になりつつあるんだよな
85122/09/01(木)02:30:39No.966974255+
ドイツが自分のとこのガス会社の株を保護しまくったからガス価格が高騰してアフリカ辺りが悲鳴あげてる
みたいな話を聞いたような…
85222/09/01(木)02:30:49No.966974268そうだねx2
>エネルギーと食糧枯渇状態で迎える冬
確実に今年の冬は混沌とすると思う
85322/09/01(木)02:30:52No.966974274+
>義務教育受けてない人?
多分そのレスの意味わからないと思うよその「」
85422/09/01(木)02:31:15No.966974311+
>治安クソじゃね?あっちは
確かに全体的に悪いけど場所によるから…
85522/09/01(木)02:31:16No.966974315+
>ロシアはEUに関してはそこまで文句言ってねえよ
>ケチはつけるけどハンガリーみたいなロシア大好きEU国もいて連携取れなくするのには成功してるしな
つまり絶対にEUに攻めることは無い…!
よし!ウクライナあげます!
85622/09/01(木)02:31:25No.966974332+
なんかドイツ嫌いな人多いよな
同じ敗戦国仲間じゃん
85722/09/01(木)02:31:28No.966974339+
>ドイツが自分のとこのガス会社の株を保護しまくったからガス価格が高騰してアフリカ辺りが悲鳴あげてる
>みたいな話を聞いたような…
アフリカだけじゃなく他のEUもブチ切れているよ
カスだね
85822/09/01(木)02:31:28No.966974340+
>義務教育受けてない人?
受けたよ
核の投下前までは本土決戦が主流派だし山がちな日本本土に引き込んでゲリラ線を展開する予定だったじゃん
被害で言うなら核以外の普通の絨毯爆撃の方がよっぽど燃えてるし
じゃあなんで突然降伏に振り切ったのかって考えたら核落とされたのが思ったよりビックリした以外考えられないじゃん
85922/09/01(木)02:31:28No.966974341そうだねx1
ウクライナは大昔ロシアと同じ国から別れたからロシアのものなんですけどなんで理屈は通らんだろ
86022/09/01(木)02:31:46No.966974375+
>不安になりながらも戦況を追ってたんだけど最近ウクライナ政府直々に戦況で一喜一憂するのはあんまり良くないとのお達しが出たのであんまり積極的には追わないようにしてる
>まあメンタルに良くないしな…
戦争の情報は人死にの情報でもあるから追わない方が真面目にいいよ
意識せず荒んでしまうものがある
86122/09/01(木)02:31:47No.966974377+
いや…ここはやはり日中独ソ四か国ユーラシア大陸同盟だ!!
同志スターリンも良いって言ってる!
86222/09/01(木)02:31:47No.966974379そうだねx1
クリミアと東部がどうなるかではあるな
86322/09/01(木)02:32:17No.966974438+
ウクライナあげればロシアは満足して全て元に戻るのに…!
86422/09/01(木)02:32:27No.966974455+
ロシアビビってるヘイヘイヘイ!
86522/09/01(木)02:32:30No.966974460+
>クリミアと東部がどうなるかではあるな
横道の話のレスがやたらめたら多いけど何はともあれそこよね
86622/09/01(木)02:32:32No.966974467そうだねx2
>じゃあなんで突然降伏に振り切ったのかって考えたら核落とされたのが思ったよりビックリした以外考えられないじゃん
想像で決めつけて語ってるのかい!
ミル貝でいいから見てこい
86722/09/01(木)02:32:34No.966974472そうだねx1
ロシア理論が有効ならロシア含むヨーロッパのほとんどは今モンゴルに攻められても文句は言えないことになるな
86822/09/01(木)02:32:36No.966974476そうだねx1
>なんかドイツ嫌いな人多いよな
>同じ敗戦国仲間じゃん
クリーンエネルギーで煽っといてロシアのガスいただきマンモスはちょっと許せへんかなって…
86922/09/01(木)02:32:36No.966974477+
このバルト三国…ワシのじゃないか?
87022/09/01(木)02:32:43No.966974498+
>いや…ここはやはり日中独ソ四か国ユーラシア大陸同盟だ!!
>同志スターリンも良いって言ってる!
よくもまあここまで落ち目の国を集めたもんだな
87122/09/01(木)02:32:48No.966974506そうだねx7
>ウクライナあげればロシアは満足して全て元に戻るのに…!
うそを
つくな
87222/09/01(木)02:32:59No.966974521+
ロシアも資源売らないと外貨無くなって死ぬから
87322/09/01(木)02:33:06No.966974533そうだねx3
だって基本的にドイツ含めてEUは脱炭素!とかいってるの
車は日本に勝てないからEVで勝負だってのもあるし
中東に頭下げて原油買うのムカつくから石油使うのやめようぜっていって
向こうのパワーバランス下げてやろうぜって目論見が透けてみえるんだもん
だから中東もお前らのために増産はしねえよって言ってる
87422/09/01(木)02:33:13No.966974544+
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html#05 [link]
昔の露外交官のなんやらを保存したなんらかみたいだけど
ココの5章のくだりとかで第二次大戦前の1年~2年間までに将校いっぱいころころされたってくだりが何かこう現ウクライナであっさり将校たちがころころされまくってるのと重なるものを感じる
87522/09/01(木)02:33:17No.966974551+
あのラスプーチンみたいなおっさんがプーチン唆したのが悪い
87622/09/01(木)02:33:21No.966974560+
うちの国も新しいエネルギーと兵器欲しいよ
87722/09/01(木)02:33:23No.966974561そうだねx2
>なんかドイツ嫌いな人多いよな
>同じ敗戦国仲間じゃん
リベラル政党が強かったのと近年に入ってからの中国との接近で嫌ってる人は居る
正直今の情勢で西側陣営国がダメージ受けてるの見てはしゃげる精神性が良く分かんないけど
87822/09/01(木)02:33:30No.966974573+
空爆されるモスクワ見たいなぁ
87922/09/01(木)02:33:30No.966974575+
>想像で決めつけて語ってるのかい!
>ミル貝でいいから見てこい
「」って妙に優しいところあるよな…俺はそいつに黙delしちゃったよ
88022/09/01(木)02:33:36No.966974583そうだねx1
>単純に核がどんなものか知らなかったのと当時の日本にそれできるだけの体力がなかっただけだと思うよ
核開発は日本でも進めてたから知らなかったは無いよ
そもそも終戦交渉始まってたからなあ
88122/09/01(木)02:33:43No.966974598+
バルト三国はロシアの小銭ってプーチンの発言だったっけ
88222/09/01(木)02:33:43No.966974599+
散々言われてるけどドイツよりイギリスのがきついと思うよ
インフレ率も来年18%行く予想もあるし
88322/09/01(木)02:33:44No.966974600+
>核の投下前までは本土決戦が主流派だし山がちな日本本土に引き込んでゲリラ線を展開する予定だったじゃん
>じゃあなんで突然降伏に振り切ったのかって考えたら核落とされたのが思ったよりビックリした以外考えられないじゃん
もう沖縄の時点で陸軍も内心は心折れてたよ
それまで勇ましい事言ってたからポーズで本土決戦とか言いながら皆ビクビクと目配せしてただけで
88422/09/01(木)02:33:50No.966974611+
ドイツはリベラル国家ですみたいな面しといて平気で我田引水ムーブも決め込むもん
褒められたもんじゃないよそりゃ
88522/09/01(木)02:33:56No.966974625そうだねx1
今の国際状況でドイツ嫌いじゃないやつは単に知識不足かドイツ人だよ
88622/09/01(木)02:34:04No.966974636+
>>ウクライナあげればロシアは満足して全て元に戻るのに…!
>うそを
>つくな
次はルーマニア攻め込むつもりだったしな
88722/09/01(木)02:34:07No.966974642+
>横道の話のレスがやたらめたら多いけど何はともあれそこよね
正直今のロシアとウクライナの前線って戦争前のロシア実質支配下領域とほぼ変わらんのよね
ただ一部取られたらまずい領域が取られちゃってるからそこ奪還したら後はウダウダになると思う
88822/09/01(木)02:34:27No.966974679+
>なんかドイツ嫌いな人多いよな
>同じ敗戦国仲間じゃん
自由貿易万能論に頭やられてる国を好きになれって酷なこというね…
自由貿易万能論振り回すってことはポリコレ(非婚者のワガママ)に侵されてる証でもあるんだぞ
88922/09/01(木)02:34:29No.966974685+
>もう沖縄の時点で陸軍も内心は心折れてたよ
>それまで勇ましい事言ってたからポーズで本土決戦とか言いながら皆ビクビクと目配せしてただけで
ていうかまあ太平洋戦争は海軍の戦争で
陸軍はまだ戦ってもいないのに負けたってのは耐えられない!
ってだけの話だからな抗戦論って
89022/09/01(木)02:34:31No.966974688+
>ロシアも資源売らないと外貨無くなって死ぬから
これに関しては支払い能力はあるけどアメリカが
お前らの取引はだめです!ドルで支払おうとしてもだめです!ってカード切ってるだけだから
実際にははやくロシアが干上がらないとアメリカ側もキツい
89122/09/01(木)02:34:32No.966974690そうだねx2
>ウクライナあげればロシアは満足して全て元に戻るのに…!
北海道侵攻作戦の話が出てましたね…
89222/09/01(木)02:34:35No.966974700+
ロシアの人民は貧乏慣れしてるからまだ余裕だろう
89322/09/01(木)02:34:39No.966974707+
>いや…ここはやはり日中独ソ四か国ユーラシア大陸同盟だ!!
>同志スターリンも良いって言ってる!
冷静に考えると何と戦うんだよ
アメリカかぁ…
89422/09/01(木)02:34:49No.966974725そうだねx5
>クリーンエネルギーで煽っといてロシアのガスいただきマンモスはちょっと許せへんかなって…
サハリン2作ってる日本にモロブーメランぶっ刺さるからやめろ
89522/09/01(木)02:34:50No.966974726+
>そもそも終戦交渉始まってたからなあ
鈴木内閣になってからそっちに舵きっていけたんだっけ?
89622/09/01(木)02:35:02No.966974749+
>ただ一部取られたらまずい領域が取られちゃってるからそこ奪還したら後はウダウダになると思う
チェルノブイリだけは何とかこう…第三国預かりとかにならねえかな!
89722/09/01(木)02:35:09No.966974758そうだねx7
>>なんかドイツ嫌いな人多いよな
>自由貿易万能論振り回すってことはポリコレ(非婚者のワガママ)に侵されてる証でもあるんだぞ
こういう人たちに嫌われてるんだな
89822/09/01(木)02:35:13No.966974768+
>それまで勇ましい事言ってたからポーズで本土決戦とか言いながら皆ビクビクと目配せしてただけで
(なぜかクーデター起こす奴ら)
89922/09/01(木)02:35:28No.966974802そうだねx2
>正直今の情勢で西側陣営国がダメージ受けてるの見てはしゃげる精神性が良く分かんないけど
EV周りで調子に乗ってたのが気に入らねえってはあると思う
90022/09/01(木)02:35:36No.966974819そうだねx6
>自由貿易万能論振り回すってことはポリコレ(非婚者のワガママ)に侵されてる証でもあるんだぞ
もうこれだけで偏った見方してるアホというのがわかる素晴らしい一文
90122/09/01(木)02:35:51No.966974846+
冬は両軍とも止まるんじゃないかとの味方が強いので来年の春までは続くしもしかしたら再来年もやってるかしんないんだよなあ…
90222/09/01(木)02:35:52No.966974848そうだねx1
>EV周りで調子に乗ってたのが気に入らねえってはあると思う
そんなこと言ってる場合かよあーっ!
90322/09/01(木)02:35:54No.966974853そうだねx3
>今の国際状況でドイツ嫌いじゃないやつは単に知識不足かドイツ人だよ
最近まで中露にべったべただったからなあ…
それ以前に難民や過剰な電力エコでアホなのでは…っていう感想だったが
90422/09/01(木)02:35:58No.966974860そうだねx1
ドイツはロシアに利することを延々とやってるから嫌われてもしょうがなくね?
90522/09/01(木)02:36:06No.966974872そうだねx3
>>クリーンエネルギーで煽っといてロシアのガスいただきマンモスはちょっと許せへんかなって…
>サハリン2作ってる日本にモロブーメランぶっ刺さるからやめろ
クリーンエネルギーなんて夢は日本は見てなかったし
どちらかというと高効率の火力発電やってたのに笑われたんだし…
90622/09/01(木)02:36:18No.966974891そうだねx1
あんな中露とべったりの国を西側カウントできるかは諸説あるんじゃねえかな…
90722/09/01(木)02:36:34No.966974918+
独裁者のガスに依存したらこうなるにきまっんじょん
90822/09/01(木)02:36:35No.966974919そうだねx1
エコとか環境ビジネス下火になりそうなのはちょっと嬉しい
90922/09/01(木)02:36:39No.966974926+
ゴルバチョフがプーチンも道連れにしてくれれば…
91022/09/01(木)02:36:42No.966974934+
>冷静に考えると何と戦うんだよ
>アメリカかぁ…
スターリンもヒトラーも口説き落とした優秀な松岡外相の完璧なプランだぞ
まあ当然無理だったんだが…
91122/09/01(木)02:36:43No.966974936そうだねx5
>サハリン2作ってる日本にモロブーメランぶっ刺さるからやめろ
日本はクリーンエネルギーで煽ってないよ
煽られる側…
91222/09/01(木)02:36:45No.966974939+
>冬は両軍とも止まるんじゃないかとの味方が強いので来年の春までは続くしもしかしたら再来年もやってるかしんないんだよなあ…
その場合だとEUはエネルギーが尽きてマジで死んでると思う
91322/09/01(木)02:36:49No.966974949そうだねx1
>>「核の報復だ!」って普通ならキレそうなもんだけど日本人が特別臆病だったのかな
>核投下前から東京だって焼け野原だし
東京もだけど全国のある程度大きい都市は大体焼かれてたな
91422/09/01(木)02:36:54No.966974960そうだねx1
>自由貿易万能論振り回すってことはポリコレ(非婚者のワガママ)に侵されてる証でもあるんだぞ
さっきからっていうかここんところずっとだけどそのワード使ってんの君だけでめっちゃ浮いてるよ
結婚や子育てから逃げる云々の話いきなり毎回始めるのもキモいよ
ぼちぼち気付いて
91522/09/01(木)02:36:57No.966974973+
>冬は両軍とも止まるんじゃないかとの味方が強いので来年の春までは続くしもしかしたら再来年もやってるかしんないんだよなあ…
今年の冬を乗り切ったらEU側も改めて覚悟決め直して容易に折れることは無くなるだろうね
91622/09/01(木)02:37:04No.966974991+
>ドイツはロシアに利することを延々とやってるから嫌われてもしょうがなくね?
それで言ったら日本もそうじゃん
91722/09/01(木)02:37:05No.966974992+
>エコとか環境ビジネス下火になりそうなのはちょっと嬉しい
大干ばつからの異常気象連打で下火になるかはちょっと微妙…
91822/09/01(木)02:37:05No.966974993そうだねx1
原発もクリーンエネルギーですとか言い出したり
散々馬鹿にしてた石炭にアンモニア混ぜて発電すると比較的クリーンですって日本のやり口真似だしたり
そういう欧州の動きを冷笑するくらいは許してほしい
91922/09/01(木)02:37:09No.966974999そうだねx2
>クリーンエネルギーなんて夢は日本は見てなかったし
日本のトップ企業は全部クリーンエネルギー政策もしっかりやってるぞ?
一体何が見えてるんだ?
92022/09/01(木)02:37:14No.966975007そうだねx1
>ゴルバチョフがプーチンも道連れにしてくれれば…
プーチンの次にプーチンよりまともな人間が来るというのは甘え
92122/09/01(木)02:37:16No.966975011そうだねx2
EUもロシアもどっちも後ろ暗いのでいい感じに弱体化してほしいと思っている
92222/09/01(木)02:37:18No.966975014そうだねx2
>アンチドイツ「」はスレの空気を読まないことを延々とやってるから嫌われてもしょうがなくね?
92322/09/01(木)02:37:27No.966975022+
核落とされてもまだ宮城事件起こした将校たちとかマジで頭おかしいと思う
どうやってあの状況から撤回させる予定だったんだよ
92422/09/01(木)02:37:45No.966975050そうだねx3
>あんな中露とべったりの国を西側カウントできるかは諸説あるんじゃねえかな…
中露が発展すれば民主主義になっていくはずだから…
まあそんな事はなかったぜ!
92522/09/01(木)02:37:48No.966975057+
化石賞とか忘れんからな
92622/09/01(木)02:37:49No.966975060+
>それで言ったら日本もそうじゃん
蟹は食べたいから!
92722/09/01(木)02:37:51No.966975067+
ロシア軍押されてるらしいな
92822/09/01(木)02:37:51No.966975068+
>東京もだけど全国のある程度大きい都市は大体焼かれてたな
大体首都だけ特別と思ってるのが片腹痛いよねその「」…
92922/09/01(木)02:37:52No.966975069+
>EUもロシアもどっちも後ろ暗いのでいい感じに弱体化してほしいと思っている
それ中国がデカくなるだけじゃないかな
93022/09/01(木)02:37:55No.966975078そうだねx1
みんなドイツ車好きなのにひどいな…
93122/09/01(木)02:38:05No.966975089そうだねx4
二言目には日本の火力は高効率みたいな話もなんか定型みたいになってるよね
その高効率な火力発電所がいまいくつ動いてるのか知ってて言ってんのかなって思うけど
93222/09/01(木)02:38:10No.966975096+
ウニも食いたい
93322/09/01(木)02:38:17No.966975110+
ゴルバチョフのほうがまともだったとかいう奴みてると
あいつもかなり大概だからな?って
プーチン憎しで色眼鏡だいぶかかってるけどソ連崩壊させるぐらいには
政治手腕クソカスだぞ
93422/09/01(木)02:38:22No.966975115+
>>ゴルバチョフがプーチンも道連れにしてくれれば…
>プーチンの次にプーチンよりまともな人間が来るというのは甘え
すごいよねロシアの政党
今の与党があれでマシなレベルだから
93522/09/01(木)02:38:42No.966975138+
>>EUもロシアもどっちも後ろ暗いのでいい感じに弱体化してほしいと思っている
>それ中国がデカくなるだけじゃないかな
じゃあ中国とついでにインドも弱体化しようぜ!
世界恐慌できた!
93622/09/01(木)02:39:08No.966975181+
>中露が発展すれば民主主義になっていくはずだから…
自由貿易万能論はマジでこれ言ってたからね
振り返ると馬鹿すぎるわ
93722/09/01(木)02:39:08No.966975182+
クリーンエネルギーの推進もロシア産ガスの継続的な活用も国が推進してる事業なんだけど
なんか別の日本からレスしてる「」たまに出てくるよね
93822/09/01(木)02:39:08No.966975183+
>その高効率な火力発電所がいまいくつ動いてるのか知ってて言ってんのかなって思うけど
大手を振って火力更新になるといいね
93922/09/01(木)02:39:13No.966975189+
元はと言えばドイツが悪いので責任持ってロシア人絶滅させてね
相打ちでもいいぞ
94022/09/01(木)02:39:14No.966975191そうだねx1
ロシアの武器の売上も戦争後に激減してるそうな
そりゃあんな狙いもクソもないミサイルや砲弾ぶっ放してるだけの武器を買いたい国ある?
いねえよなあ?って話だけど
94122/09/01(木)02:39:20No.966975202+
冬乗り越えられんのかなあの人ら
というか完全に食料ない感じだけどどうすんのかな
94222/09/01(木)02:39:22No.966975207+
中国も割とダメージ入ってるしインドの時代かな…
94322/09/01(木)02:39:22No.966975209そうだねx1
>みんなドイツ車好きなのにひどいな…
評論家の連中が持ち上げてるだけでしょアレ
94422/09/01(木)02:39:28No.966975222そうだねx2
戦争とか関係なく経済が終わってる国なので他国の戦争で世界的に経済が終わってくれると嬉しい!
94522/09/01(木)02:39:34No.966975227+
>どうやってあの状況から撤回させる予定だったんだよ
皇后が原爆にびびってるだけだから幽閉したらなんとかなるだろ多分…
94622/09/01(木)02:39:41No.966975243+
EUは目の上のたんこぶのアメリカさんがちょっと弱くなってきたから中国とロシア懐柔して再び世界の中心になる夢でも見てたのかな
94722/09/01(木)02:39:50No.966975257そうだねx3
>プーチン憎しで色眼鏡だいぶかかってるけどソ連崩壊させるぐらいには
>政治手腕クソカスだぞ
ロシア史は詳しくないけどむしろクーデターや内戦起こさずにソ連分解出来たのスゴくない?
94822/09/01(木)02:39:51No.966975258+
何の成果も得られませんでした!になるの?
94922/09/01(木)02:39:54No.966975262+
>ゴルバチョフのほうがまともだったとかいう奴みてると
>あいつもかなり大概だからな?って
>プーチン憎しで色眼鏡だいぶかかってるけどソ連崩壊させるぐらいには
>政治手腕クソカスだぞ
でもなぁノーベル平和賞取ったからなぁ
95022/09/01(木)02:40:01No.966975270+
>冬乗り越えられんのかなあの人ら
>というか完全に食料ない感じだけどどうすんのかな
どっちに対してのあの人らなんだ
ロシア?EU?
ロシアはイクラとウォッカ食ってれば満足するぞ
95122/09/01(木)02:40:06No.966975280+
ゴルビーが何でこんな長生きしたかって政治的人気がロシアでなさ過ぎて
影響力一切なくて見逃されてたからだからな…
95222/09/01(木)02:40:08No.966975286そうだねx2
>その高効率な火力発電所がいまいくつ動いてるのか知ってて言ってんのかなって思うけど
そもそも温室効果ガス減らすために石油石炭みたいなのは使わないようにしよう!って流れで
「石油石炭使います!」って最初からおかしいんだわな
95322/09/01(木)02:40:08No.966975288そうだねx1
>>その高効率な火力発電所がいまいくつ動いてるのか知ってて言ってんのかなって思うけど
>大手を振って火力更新になるといいね
炭素低減の目標値は動いてないから無理だと思う
95422/09/01(木)02:40:11No.966975291+
>プーチン憎しで色眼鏡だいぶかかってるけどソ連崩壊させるぐらいには
>政治手腕クソカスだぞ
やっぱりプーチンの言うとおり強いソ連の崩壊は全世界にとっての悲劇と損失だよなぁ…
95522/09/01(木)02:40:11No.966975293そうだねx2
>プーチン憎しで色眼鏡だいぶかかってるけどソ連崩壊させるぐらいには
>政治手腕クソカスだぞ
当時のソ連崩壊止めるのは誰でも無理じゃないかな…
95622/09/01(木)02:40:18No.966975303+
>>その高効率な火力発電所がいまいくつ動いてるのか知ってて言ってんのかなって思うけど
>大手を振って火力更新になるといいね
この状況でロシアさんちのOPECから石油輸入して火力増やす?
それとも既に世界で争奪戦になっててオーストラリアも輸出絞りますって言ってる石炭に舵を切る?
どっちにしても現実的ではないね
95722/09/01(木)02:40:33No.966975333そうだねx1
ロシア製のドローンには日本製のカメラが丸々積まれてるらしいな
95822/09/01(木)02:40:45No.966975360+
>中国も割とダメージ入ってるしインドの時代かな…
インドも熱波がひどかったよ
50℃は死ぬ
95922/09/01(木)02:40:46No.966975362そうだねx3
>ロシア史は詳しくないけどむしろクーデターや内戦起こさずにソ連分解出来たのスゴくない?
めちゃくちゃすごいし日本や西洋からするとありがたい
そう思ってたけど今のロシアが爆誕しましたとさ
めでたしめでたし
96022/09/01(木)02:40:55No.966975371そうだねx3
>ロシア史は詳しくないけどむしろクーデターや内戦起こさずにソ連分解出来たのスゴくない?
あいつもかなり大概だからな?みたいなレスする奴の言うことなんてまともに相手するだけ無駄だぜー!
96122/09/01(木)02:41:00No.966975379+
>中国も割とダメージ入ってるしインドの時代かな…
インドは予測不能だと思う
良くも悪くも
96222/09/01(木)02:41:00No.966975380+
>東京もだけど全国のある程度大きい都市は大体焼かれてたな
大体焼かれてたってことは別に核はそんなダメージ無かったって事なのかな…?

投下後の現場の凄惨さとか被害の多さはよくニュースでもやってるし資料館でも見れるから知ってるけど実際あの核攻撃が戦術的にどのくらい日本にダメージ与えたとか解析されてんだろうか?

素人考えだと長崎も広島も微妙に軍の施設からズレちゃてて継戦能力にはそんな被害が出てないように思えるんだけど
96322/09/01(木)02:41:01No.966975383+
日本もロシアになりた~い!
96422/09/01(木)02:41:03No.966975385そうだねx3
自由貿易万能くん!あまりにもその言葉馬鹿らしすぎるからやめよう!
96522/09/01(木)02:41:14No.966975403+
>>冬乗り越えられんのかなあの人ら
>>というか完全に食料ない感じだけどどうすんのかな
>どっちに対してのあの人らなんだ
>ロシア?EU?
>ロシアはイクラとウォッカ食ってれば満足するぞ
EU
ロシアは違うとは思わんがEUエネルギーも食料もないのに難民入ってきてるじゃん
96622/09/01(木)02:41:35No.966975436+
>インドも熱波がひどかったよ
>50℃は死ぬ
宗教敵のパキスタンもえらいことだしつまり皆で死ぬ訳か…
96722/09/01(木)02:41:37No.966975438+
>ロシア史は詳しくないけどむしろクーデターや内戦起こさずにソ連分解出来たのスゴくない?
全然すごくない
衛星国は勝手に争いだすし
ソ連崩壊してからはド貧乏になって国内めっちゃ荒れて
エリツィンがマジのクソでプーチンが大統領になって
オルガルヒを締め上げて金はきださせてやっと安定させたから
ロシア人で年配の人はプーチンのことを信奉してる
96822/09/01(木)02:41:48No.966975462そうだねx1
そういえばBRICsとかいう言葉がちょっと昔流行ったなあ
ブラジルはどうなってんだっけ今
96922/09/01(木)02:41:48No.966975464そうだねx2
>元はと言えばドイツが悪いので責任持ってロシア人絶滅させてね
>相打ちでもいいぞ
両軍がポーランドで衝突
97022/09/01(木)02:41:50No.966975469+
>クリミアと東部がどうなるかではあるな
東部は砲兵が強すぎるしクリミアなんて南部も取り戻せるか怪しいからどっちもキツそう
ヘルソン取り戻せるかも怪しい
97122/09/01(木)02:42:03No.966975496+
>何の成果も得られませんでした!になるの?
fu1400800.jpg[見る]
97222/09/01(木)02:42:08No.966975504+
>この状況でロシアさんちのOPECから石油輸入して火力増やす?
OPECはロシアさん家じゃないでしょ
プラスをつけなさいな
97322/09/01(木)02:42:13No.966975512+
移民は通す難民は通さない
97422/09/01(木)02:42:16No.966975514そうだねx1
>ロシアは違うとは思わんがEUエネルギーも食料もないのに難民入ってきてるじゃん
2015年ぐらいの知識で止まってそう
97522/09/01(木)02:42:17No.966975517そうだねx5
というかこの世界情勢を見て化石燃料を使った発電にまだ希望を抱けるのがなんというか凄いわ
日本の発電所は効率が高いとか寝言言ってる場合じゃねえだろもはや
97622/09/01(木)02:42:22No.966975529+
だから北極海航路はどうなってんだ北極海航路は!
97722/09/01(木)02:42:25No.966975536+
>そういえばBRICsとかいう言葉がちょっと昔流行ったなあ
>ブラジルはどうなってんだっけ今
ちゃんと経済成長はしてる
97822/09/01(木)02:42:32No.966975550+
>素人考えだと長崎も広島も微妙に軍の施設からズレちゃてて継戦能力にはそんな被害が出てないように思えるんだけど
末期日本で継戦能力への被害なんてはかれるわけないだろ
97922/09/01(木)02:42:33No.966975555そうだねx1
ゴルビーは偉大だったな…死んじゃったけど
98022/09/01(木)02:42:38No.966975562そうだねx1
>何の成果も得られませんでした!になるの?
現状ロシアがそうなる感はある
ただクリミア次第ではやらなかったほうがマシまであるかなって
98122/09/01(木)02:42:45No.966975572そうだねx5
>ソ連崩壊してからはド貧乏になって国内めっちゃ荒れて
ソ連がど貧乏だったのは崩壊前からでは…?
98222/09/01(木)02:42:47No.966975574+
>日本もロシアになりた~い!
クソみたいな戦争飛ばしても最低限衣食住はどうにかできるのだけは羨ましい
98322/09/01(木)02:42:52No.966975587そうだねx6
>衛星国は勝手に争いだすし
>ソ連崩壊してからはド貧乏になって国内めっちゃ荒れて
ここはソ連がボロボロになってた時点で変えられる奴いる?
98422/09/01(木)02:43:00No.966975597+
なんかもうとっとと世界大戦起こして決着つけたほうがいいんじゃないの世界
今度は中東アフリカ南米もすべて巻き込んでさ
最強決定戦しようよ
98522/09/01(木)02:43:08No.966975608+
ロシアはキレたら核も辞さないといかいってるけど
西側も負けるくらいなら核使わせようくらいの狂人っぷりだしたりしないんかな
98622/09/01(木)02:43:19No.966975630+
>というかこの世界情勢を見て化石燃料を使った発電にまだ希望を抱けるのがなんというか凄いわ
>日本の発電所は効率が高いとか寝言言ってる場合じゃねえだろもはや
じゃあ何すんのっつーと原発くらいしかリアリティがない
火力発電をこう…いい感じに使えるムードを作った方が建設的じゃね?
98722/09/01(木)02:43:27No.966975648+
>日本もロシアになりた~い!
じゃあまず一回赤く染まってみようか
98822/09/01(木)02:43:29No.966975652+
>大体焼かれてたってことは別に核はそんなダメージ無かったって事なのかな…?
決め手はソ連侵攻なんじゃないの
98922/09/01(木)02:43:37No.966975670+
>>日本もロシアになりた~い!
>クソみたいな戦争飛ばしても最低限衣食住はどうにかできるのだけは羨ましい
そりゃまあ江戸時代みたいな生活でも問題ないなら日本だってやれるんじゃねえかな…
99022/09/01(木)02:43:38No.966975671+
>だから北極海航路はどうなってんだ北極海航路は!
奴さん死んだよ
99122/09/01(木)02:43:42No.966975683+
>ソ連がど貧乏だったのは崩壊前からでは…?
崩壊前からもうあれだったけど
結果的にとどめ刺したのはゴルビーだからな
99222/09/01(木)02:43:49No.966975693+
>クソみたいな戦争飛ばしても最低限衣食住はどうにかできるのだけは羨ましい
ロシア車に乗りたい?!どうぞどうぞ
99322/09/01(木)02:44:20No.966975732+
ロシアって自分で丸太担いで家作るとかいうそういう衣食住じゃん
99422/09/01(木)02:44:21No.966975735+
>ここはソ連がボロボロになってた時点で変えられる奴いる?
強いソ連のままだったら粛清という最も優れた統治方法で解決できていた
強さを放棄したから全て駄目になった
99522/09/01(木)02:44:35No.966975761+
ゴルバチョフは偉大!とかいうとロシア人にウォッカでも飲んでんのかって言われるレベル
99622/09/01(木)02:44:35No.966975762そうだねx3
>エコとか環境ビジネス下火になりそうなのはちょっと嬉しい
地球温暖化問題どうすんだよってなるけどまあ元からビジネス目的のファッションエコだったからまあ…いいか!
99722/09/01(木)02:44:35No.966975763+
>>クソみたいな戦争飛ばしても最低限衣食住はどうにかできるのだけは羨ましい
>ロシア車に乗りたい?!どうぞどうぞ
エアバッグ輸入できんからエアバッグ無しにして安くしました!は流石に笑った
99822/09/01(木)02:44:38No.966975768そうだねx1
プーチンになってからロシアの成長も停滞してるのに支持されてるのがすごいわ
日本と同じくらい成長してないでしょ
99922/09/01(木)02:44:43No.966975775そうだねx1
ゴルビーはトドメを刺したともいえるし
逆に膿を出しきらずに平和的に新体制に移行してしまったともいえる
混沌の中で既得権益者ぶち殺せないと綺麗にはなれん
100022/09/01(木)02:44:52No.966975788+
>なんかもうとっとと世界大戦起こして決着つけたほうがいいんじゃないの世界
>今度は中東アフリカ南米もすべて巻き込んでさ
>最強決定戦しようよ
だからそうなると太平洋側のメインフィールドになっちゃうから駄目なんだって!

[トップページへ] [DL]