[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3413人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1398073.png[見る]
fu1398016.jpg[見る]


画像ファイル名:1661907784410.jpg-(24965 B)
24965 B22/08/31(水)10:03:04 ID:YHNcR1E6No.966685632+ 12:25頃消えます
ゴルビー死んでたのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/08/31(水)10:03:47No.966685766そうだねx72
この状況見ながら死ぬのかわいそ…
222/08/31(水)10:03:55No.966685783そうだねx2
ワンピースの五老星じゃん
322/08/31(水)10:04:21No.966685865そうだねx6
ストⅡのキャラクター
422/08/31(水)10:04:31No.966685904+
「良かれと思って」
522/08/31(水)10:04:35No.966685919+
ザンギエフの先輩じゃん
622/08/31(水)10:04:47No.966685951+
>ワンピースの五老星じゃん
ゴルビー椅子取りゲーム強すぎるだろ
722/08/31(水)10:04:48No.966685954+
世界史の1ページ
822/08/31(水)10:04:57No.966685978+
fu1398016.jpg[見る]
922/08/31(水)10:05:12No.966686024そうだねx10
ちょっと前にあれに反対してたから始末されたのかと思っちゃうわ
1022/08/31(水)10:05:30No.966686084+
死んだら頭の島が浮上するはず
1122/08/31(水)10:06:08No.966686197そうだねx28
毎回まだ生きてたのかよ!の代表格だったがついにという感
1222/08/31(水)10:06:19No.966686248そうだねx6
パイプライン
1322/08/31(水)10:06:46No.966686326そうだねx3
割と教科書に載ってる人でもまだ生きてて驚くことあるよね
最近だとキッシンジャーとか
1422/08/31(水)10:06:56No.966686368+
これからも汐いか豆食べる度に彼の事を思い出すだろう
1522/08/31(水)10:07:18No.966686439+
世界平和に貢献しようとしてた人だってのは覚えてる
この人が代表やってたとき世界が一番平和だった気がするっていうか
1622/08/31(水)10:08:05No.966686591そうだねx11
>世界平和に貢献しようとしてた人だってのは覚えてる
>この人が代表やってたとき世界が一番平和だった気がするっていうか
冷戦時代だから結構ヤバい
1722/08/31(水)10:08:28No.966686681+
ソ連立て直そうとしたら壊しちゃった人くらいのイメージ
1822/08/31(水)10:08:30No.966686689そうだねx9
>最近だとキッシンジャーとか
ゴルビーと違ってあの爺はまだ生きてんのかまだ死なないのかってなる
1922/08/31(水)10:08:49No.966686736そうだねx4
この人が冷戦を終わらせたからみんなホッとしたんだよ
それがゴルビーの真意だったかどうかはともかく
2022/08/31(水)10:09:51No.966686893+
スレ画みたいなイメージだったけど
今はもっと丸い感じになってて誰?ってなった
2122/08/31(水)10:09:56No.966686909+
ちょっと前ってか去年の12月ぐらいに面白いインタビュー記事があったな
ロシア国民は民主主義とかいわれても理解できてないとか
2222/08/31(水)10:10:21No.966686989そうだねx2
お金払えば気軽にイベントに来てくれたと聞く
2322/08/31(水)10:10:33No.966687035そうだねx4
ロシア国内では評価低いと聞いてつらあじ…
2422/08/31(水)10:10:38No.966687050+
玄田哲章の声で話すイメージ
2522/08/31(水)10:10:55No.966687093そうだねx7
>ソ連立て直そうとしたら壊しちゃった人くらいのイメージ
修理できないくらいボロボロだった
きっと今もそう
2622/08/31(水)10:11:26No.966687189+
むしろまだ生きてたんだって思ったわ
2722/08/31(水)10:12:07No.966687300そうだねx3
スレ画とかキッシンジャーとか周恩来とかはリアリストな賢者の風格あって好きだった
2822/08/31(水)10:12:21No.966687339+
>ゴルビーと違ってあの爺はまだ生きてんのかまだ死なないのかってなる
生きててもいいからもう余計なこと言わないでとしか
2922/08/31(水)10:12:24No.966687346そうだねx2
>ロシア国内では評価低いと聞いてつらあじ…
東京裁判で裁かれた人たちみたいなもんかねロスケにとっちゃあ
3022/08/31(水)10:12:31No.966687362+
>ロシア国内では評価低いと聞いてつらあじ…
ソ連は良かった
こいつがいなければ国は弱体化することもなかった論が強いからな
ある意味プーチンの行動の元とも言える
3122/08/31(水)10:12:32No.966687364そうだねx2
>冷戦時代だから結構ヤバい
末期も末期だし終わらせるのに貢献したじゃん
ホーネッカーを見限るシーンは興奮もの
3222/08/31(水)10:13:11No.966687472+
まあこの時代に主流だった経済学派がだいたい悪い
3322/08/31(水)10:13:26No.966687507そうだねx2
>fu1398016.jpg[見る]
思ったより髭以外そっくりだった
3422/08/31(水)10:13:30No.966687525そうだねx9
この人が壊したあとにえりちが立て直さずさらに食いつぶしたのがでかい
ゴルビーは終わらせる役しかしてない
3522/08/31(水)10:13:45No.966687570+
ブドウの名品種
3622/08/31(水)10:14:07No.966687627そうだねx2
>末期も末期だし終わらせるのに貢献したじゃん
終わったのが気に入らないからまたあんなこと始めたとも言えるし…
3722/08/31(水)10:14:22No.966687666そうだねx5
>ロシア国内では評価低いと聞いてつらあじ…
ソ連を犠牲にして世界をソ連以外の取った扱いで
現状に不満を持って強かったソ連の幻影にすがる人がいたら
そりゃ評価は低くなるよね
3822/08/31(水)10:14:44No.966687722+
まだ生きてたんだ…
3922/08/31(水)10:14:48No.966687737+
なんだっけキューバ危機だっけ
4022/08/31(水)10:15:07No.966687788+
ロシア国民はソ連崩壊の何がそんなに残念なのか?
https://globe.asahi.com/article/12066752 [link]
ロシア国民がソ連邦崩壊を残念に思うのと密接に関連した現象として、ロシアではソ連最後の最高指導者であるゴルバチョフ氏が蔑まれるのが常です。多くの国民は、ゴルバチョフが愚かに振る舞った結果として、偉大なる超大国ソ連は崩壊してしまったのだと考えています
4122/08/31(水)10:15:51No.966687910+
向こうでも悪夢のようなゴルバチョフ政権がー
みたいな言われ方なのかな
4222/08/31(水)10:15:57No.966687930そうだねx11
というかウクライナに攻め込んだ動機も旧ソ連の幻影を求めてだろうしな…
4322/08/31(水)10:16:06No.966687954そうだねx10
まあロシア国内の評価が低いのは分かるよ
こっちからしたら上手いこと着地させてくれた人だが
4422/08/31(水)10:16:25No.966688000そうだねx2
キッシンジャーは中国に保護者めいた幻想持ったまんま米国の方向見誤らせて今の状況作った原因の一人だし
周恩来は保身の為に毛沢東の傀儡であり続けて最後に惨めに死んだ
自分には比べられん
4522/08/31(水)10:16:34No.966688028+
解体するくらいなら戦争でもやった方が人気は出るからな
4622/08/31(水)10:16:44No.966688059そうだねx1
そういう過去の権力に対して逆張りして権力ゲットしてるのが今の政権だから当然ではある…
4722/08/31(水)10:17:06No.966688122そうだねx8
>解体するくらいなら戦争でもやった方が人気は出るからな
戦争した方が国は傾くのにね
4822/08/31(水)10:17:06No.966688123そうだねx2
>ブドウの名品種
いいよねゴルビー 何故か悟紅玉に改名したけど
4922/08/31(水)10:17:26No.966688167+
>解体するくらいなら戦争でもやった方が人気は出るからな
それで負けたらぼろくそで何十年たっても呪われるけどな
5022/08/31(水)10:17:27No.966688170そうだねx8
>偉大なる超大国ソ連
ずっと幻想に浸っていたかっただけなんだな…
5122/08/31(水)10:17:53No.966688246+
ほぼ鎖国かつ物資不足の国が自由経済だ民主主義だ!ってなったら
そらスーパーインフレ起こすわ…
5222/08/31(水)10:17:57No.966688258+
内戦でめちゃくちゃになってた方がマシだったかもな
5322/08/31(水)10:18:01No.966688265そうだねx4
>>ブドウの名品種
>いいよねゴルビー 何故か悟紅玉に改名したけど
中々IQ高いネームだ
5422/08/31(水)10:18:38No.966688386+
>元ネタ貼る
5522/08/31(水)10:18:43No.966688402+
ソ連の解体はアメリカと協力して世界を核戦争の危機から救った勝利なんだし…ロシアは負けたわけじゃないし…
5622/08/31(水)10:18:45No.966688404+
なんで書記をやってる人が一番偉い人なのかよくわからなかった
今でもよくわからない
5722/08/31(水)10:18:45No.966688406+
>ずっと幻想に浸っていたかっただけなんだな…
というより幻想に縋るしかないだけじゃない?
5822/08/31(水)10:18:48No.966688413+
昔は良かったっての年寄りだけじゃなく若者まで言ってるらしいからな…
5922/08/31(水)10:18:52No.966688425+
子分だと思ってた中国にコケにされてるのも効いてそうだよね
6022/08/31(水)10:19:04No.966688469+
ゴルバチョフ政治を
許さない
6122/08/31(水)10:19:07No.966688480+
>内戦でめちゃくちゃになってた方がマシだったかもな
しかしこいつら核持ってるんだぜ
6222/08/31(水)10:19:17No.966688510+
これでまだ生きてたの?枠の政治家はもう中曽根ぐらいか…
6322/08/31(水)10:19:31No.966688559+
>これでまだ生きてたの?枠の政治家はもう中曽根ぐらいか…
まだ生きてんの!?
6422/08/31(水)10:19:34No.966688569そうだねx12
>これでまだ生きてたの?枠の政治家はもう中曽根ぐらいか…
もう死んだよ
6522/08/31(水)10:19:45No.966688605そうだねx9
>ロシア国民はソ連崩壊の何がそんなに残念なのか?
> https://globe.asahi.com/article/12066752 [link]
>ロシア国民がソ連邦崩壊を残念に思うのと密接に関連した現象として、ロシアではソ連最後の最高指導者であるゴルバチョフ氏が蔑まれるのが常です。多くの国民は、ゴルバチョフが愚かに振る舞った結果として、偉大なる超大国ソ連は崩壊してしまったのだと考えています
まあ旧ソ連が限界で既にどうしようもなかったなんて国民には知らされてないよな…
6622/08/31(水)10:19:54No.966688629+
ビーゴルの事ただの執政官だと思ってたけど実は武に長けてたりしたの
6722/08/31(水)10:20:33No.966688760そうだねx8
とはいえスレ画がソフトランディングしてくれたおかげで核戦争は防げたわけで
6822/08/31(水)10:20:34No.966688765+
いまの骨抜きにされて戦争支持してる露国民からしたら愛され要素ゼロだわな
6922/08/31(水)10:21:23No.966688908+
>ロシア国民がソ連邦崩壊を残念に思うのと密接に関連した現象として、ロシアではソ連最後の最高指導者であるゴルバチョフ氏が蔑まれるのが常です。多くの国民は、ゴルバチョフが愚かに振る舞った結果として、偉大なる超大国ソ連は崩壊してしまったのだと考えています
そりゃウクライナにも攻め込みますわ
7022/08/31(水)10:21:27No.966688917+
>子分だと思ってた中国にコケにされてるのも効いてそうだよね
今の戦争だって中国のアナルの皺まで舐めないと出来てないしな…
7122/08/31(水)10:21:31No.966688938+
ゴルビーポテトチップスってギャグがクラスで大流行りして教科書の頭に落書きしてゲラゲラ笑ってたくちとしては愛着のある偉い人だった
7222/08/31(水)10:21:44No.966688985+
ロシアって国民全員馬鹿なのか
7322/08/31(水)10:21:58No.966689038そうだねx10
>とはいえスレ画がソフトランディングしてくれたおかげで核戦争は防げたわけで
実際あそこまで行って核撃たなかったの凄いよねゴルビー
7422/08/31(水)10:22:24No.966689119+
>ロシアって国民全員馬鹿なのか
バカというより無知
7522/08/31(水)10:22:32No.966689157そうだねx2
頭に領土が描いてあるとガキのころ思ってた
7622/08/31(水)10:22:37No.966689166そうだねx6
引退後は日本のバラエティ番組にも出てたからな…
7722/08/31(水)10:22:51No.966689209+
だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
7822/08/31(水)10:22:52No.966689214+
ソ連崩壊以外にも経済的に国民は厳しかったみたいでそれでマイナス感情あるみたいね
7922/08/31(水)10:23:15No.966689288+
>とはいえスレ画がソフトランディングしてくれたおかげで核戦争は防げたわけで
でも国は滅んだ
8022/08/31(水)10:23:16No.966689296+
>とはいえスレ画がソフトランディングしてくれたおかげで核戦争は防げたわけで
今のあり様見てると核戦争になったらぼこぼこに負けて終わってそうだな…
金もかかるし言い張ってるほど核保有してないんじゃないか?
8122/08/31(水)10:23:22No.966689308そうだねx13
>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
やめろ!
8222/08/31(水)10:23:23No.966689313+
よく新聞の風刺画で頭のあざには北方領土が描かれてたよな
8322/08/31(水)10:23:49No.966689382+
>ロシアって国民全員馬鹿なのか
国民性褒められたためしがなさすぎる
8422/08/31(水)10:23:49No.966689385そうだねx9
>ロシアって国民全員馬鹿なのか
間がどんなにボロボロで本人は頑張った方でも最後をやった人が一番ボロクソ言われるのは歴史の常だよ
8522/08/31(水)10:23:53No.966689403+
>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
ガレキしかない土地だけ手に入れてどうするんです?
8622/08/31(水)10:23:55No.966689410+
https://www.youtube.com/watch?v=fgm14D1jHUw [link]
8722/08/31(水)10:24:06No.966689447そうだねx5
あまり絡みが無かったから詳しくは知らないけどよく名前は聞いたからご冥福をお祈りします
8822/08/31(水)10:24:11No.966689462そうだねx4
>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
ソ連サイコーしながらロシア帝国に頭がさかのぼってるの面白すぎる
8922/08/31(水)10:24:19No.966689492+
>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
お前は権力でシコって死んでろ!
9022/08/31(水)10:24:53No.966689579そうだねx3
>でも国は滅んだ
何十年も自分で国力上げる努力やりようのない政治体制続けたからだ
9122/08/31(水)10:24:59No.966689601+
>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
何なら西まで全部分捕って大ロシア帝国の復活ですよプーの人は
9222/08/31(水)10:25:07No.966689624+
ガキの頃ゴルバチョフの人形が家にあってめちゃくちゃ怖かった
今考えたらなんであったんだ
9322/08/31(水)10:25:30No.966689710そうだねx4
久々にワロタのひと?
9422/08/31(水)10:25:46No.966689758+
>ソ連サイコーしながらロシア帝国に頭がさかのぼってるの面白すぎる
生まれる時代間違え過ぎた
9522/08/31(水)10:26:08No.966689826+
おかしいな…ウクライナは兄弟国であるロシアに戻りたがっててロシア軍を花束で歓迎する筈だったのに…
9622/08/31(水)10:26:10No.966689839+
>何なら西まで全部分捕って大ロシア帝国の復活ですよプーの人は
妄言すぎる…
第四帝国かな?
9722/08/31(水)10:26:23No.966689871そうだねx6
少なくともこいつがいなかったら世界は2回くらい滅んでたろうな
人類滅亡を防いだ巨人だった
9822/08/31(水)10:26:28No.966689889+
もう一度ロシア人に転生して頑張ってくれ
9922/08/31(水)10:26:28No.966689891そうだねx2
色々隠蔽されたり情報操作されてたのをほとんどの国民が気づいてないか知らないのもある
10022/08/31(水)10:26:29No.966689892そうだねx3
東西ドイツもだけど戦乱にせずに終わらせただけでも上手くやったといっていいしな
10122/08/31(水)10:26:46No.966689966+
ゴルビー人形あったねぇ
10222/08/31(水)10:26:56No.966689992そうだねx1
>ガキの頃ゴルビーのパイプライン大作戦が家にあってめちゃくちゃプレイした
10322/08/31(水)10:26:57No.966689995そうだねx3
プーチンが急におかしくなった!?とか
みんな思ってたけど本人が言うところには
国家の歴史が書いてある本をたくさん読んで勉強し目覚めたのだ!
だったけどそれが歴史修正主義と陰謀論の本だったんだよね
10422/08/31(水)10:26:58No.966690000+
>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
どんどんデカいだけの北朝鮮になってる気がするんですけど本当にそれがいいんです?
10522/08/31(水)10:26:59No.966690006そうだねx5
>おかしいな…ウクライナは兄弟国であるロシアに戻りたがっててロシア軍を花束で歓迎する筈だったのに…
ウクライナ側からしたら過去に何やったか忘れてんのかテメーにしかならないよね
10622/08/31(水)10:27:09No.966690041+
>ガキの頃ゴルバチョフの人形が家にあってめちゃくちゃ怖かった
>今考えたらなんであったんだ
少なくとも西側諸国から見れば英雄だし見た目も特徴的だったから…
10722/08/31(水)10:27:14No.966690057そうだねx7
墜落する飛行機をソフトランディングさせたパイロットも乗客からすりゃ飛行機を墜落させたパイロットだから…
10822/08/31(水)10:27:22No.966690083+
政治を超えて人気者になって半ばマスコット化していた時期がある
10922/08/31(水)10:27:40No.966690141+
>プーチンが急におかしくなった!?とか
>みんな思ってたけど本人が言うところには
>国家の歴史が書いてある本をたくさん読んで勉強し目覚めたのだ!
>だったけどそれが歴史修正主義と陰謀論の本だったんだよね
スターリンも自分だけの書庫作って国家の本読みまくってたな
11022/08/31(水)10:27:42No.966690151そうだねx2
>色々隠蔽されたり情報操作されてたのをほとんどの国民が気づいてないか知らないのもある
気づかないふりしないと自分の身も危ういしな
11122/08/31(水)10:28:00No.966690190そうだねx1
>ガキの頃ゴルバチョフの人形が家にあってめちゃくちゃ怖かった
>今考えたらなんであったんだ
特別な親日とはいえずとも実際冷戦終了させた人だから
ゴルビーつってマスコットみたいな扱いでもあったんだ日本だと
11222/08/31(水)10:28:08No.966690217そうだねx3
現実を突きつけられると反発するもんな
11322/08/31(水)10:28:29No.966690279そうだねx4
>もう一度ロシア人に転生して頑張ってくれ
頑張った人なのにさらに責め苦を負わすんじゃねえぞ
11422/08/31(水)10:28:34No.966690295+
ロシアの成功体験なんて
帝国時代の拡大路線でイケイケだった頃しかないから
いい意味でも悪い意味でも原点回帰だ
11522/08/31(水)10:28:35No.966690300+
こち亀でゴルビーを元ネタにしたキャラが葛飾署に来る話がある
両津は海賊船で葛飾署に突撃した
11622/08/31(水)10:28:37No.966690303+
パイプライン大作戦
11722/08/31(水)10:28:44No.966690329+
ゴルビーのパイプライン大作戦!
ずっとパイプ引いて商売してんだなあそこ
11822/08/31(水)10:29:09No.966690422+
見た目も特徴的だったから余計になのかなマスコット化
11922/08/31(水)10:29:19No.966690453そうだねx4
時代一つ終わったなあ感はある
ちょっと前NHKがチェコかどっかから買って流してたインタビュー番組で自分は共産主義者だって話してたのとか面白かった
あとさらっと詩が諳んじられるのはあの時代のロシア人だなと
12022/08/31(水)10:29:37No.966690513+
>政治を超えて人気者になって半ばマスコット化していた時期がある
何故か日本では人気あったんだよな
よく講演会で来てた
12122/08/31(水)10:29:38No.966690516+
>ウクライナ側からしたら過去に何やったか忘れてんのかテメーにしかならないよね
それに呼応してバルト三国とポーランドもキレた
12222/08/31(水)10:29:46No.966690544+
ゴルビーは飲酒制限政策やったから
酒好きのロシア人に嫌われてるのよ
12322/08/31(水)10:29:51No.966690561+
ゴルビーにすらチェルノブイリの情報がなかなか入ってこない情報構造だったんだから
そりゃ一般市民からしたら自分の手元以外なーんも分からんだろうしな…
12422/08/31(水)10:29:54No.966690571そうだねx4
ロシアの指導者に必要なのは強いロシアの夢を見せるだけであってそれ以外は必要としていないんだよな
12522/08/31(水)10:29:55No.966690575+
>いいよねゴルビー 何故か悟紅玉に改名したけど
改名した時点で存命の人物の名前勝手に使った形だったから配慮?したのかな…
12622/08/31(水)10:29:55No.966690577+
ザンギエフのエンディングに勝手に駆り出されてたりしたような
12722/08/31(水)10:29:59No.966690590+
>スターリンも自分だけの書庫作って国家の本読みまくってたな
エコーチェンバー(物理)
12822/08/31(水)10:30:10No.966690619+
これ寿命で亡くなったの?消されたの?
12922/08/31(水)10:30:13No.966690627+
ゴール・B・チョフー
13022/08/31(水)10:30:14No.966690631+
ウクライナの事はプーチンどうこう以前にウクライナ国内でロシア人があまりにも増え過ぎてウクライナ軍との武力衝突まで起きてる時点で詰んでる
安定してる時期なら在ウクライナロシア人めちゃくちゃ多いよね!ってだけの話だったんだが
13122/08/31(水)10:30:20No.966690652+
発言や立ち回りもヘマしすぎない苦労人感出てた記憶がある
13222/08/31(水)10:30:22No.966690657そうだねx4
>ロシアの指導者に必要なのは強いロシアの夢を見せるだけであってそれ以外は必要としていないんだよな
国全体が酔っ払ってんだな
13322/08/31(水)10:30:26No.966690669+
>>もう一度ロシア人に転生して頑張ってくれ
>頑張った人なのにさらに責め苦を負わすんじゃねえぞ
責任感の強い人だから自分からロシア人に生まれ変わるでしょ
13422/08/31(水)10:30:31No.966690686+
あの土地で大量流血無き崩壊やり遂げたのは滅茶苦茶凄い事だけど民族対立のナゴルノ・カラバフにしろ頭ソ連のウクライナ侵攻にしろそのツケが今来てるのかな
13522/08/31(水)10:30:37No.966690703+
この人のやり方はソフトランディングとは言えんだろう
ソ連「崩壊」なんて言われるぐらい急激な変化だよ
13622/08/31(水)10:30:44No.966690719+
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1632 [link]
ゴルビー消えてる…
13722/08/31(水)10:30:45No.966690725+
頭の痣のおかげで一度見たら忘れないヴィジュアル
13822/08/31(水)10:31:01No.966690764+
頭のって単なるシミ?怪我のあと?
13922/08/31(水)10:31:08No.966690782+
>スターリンも自分だけの書庫作って国家の本読みまくってたな
あかんオタクみたいな奴は独裁者になってはいけない見本だな
14022/08/31(水)10:31:13No.966690797+
>これ寿命で亡くなったの?消されたの?
91歳だし大往生でしょう
14122/08/31(水)10:31:18No.966690813そうだねx1
>この人のやり方はソフトランディングとは言えんだろう
>ソ連「崩壊」なんて言われるぐらい急激な変化だよ
市街地に墜落しそうだったのでなんとか海に墜落させましたみたいな感じに近いね
14222/08/31(水)10:31:23No.966690828+
>>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
>ガレキしかない土地だけ手に入れてどうするんです?
ほんとは傀儡政権樹立して緩衝地帯にするのがベストではあるけど
ロシアは西側の国境線沿いに主要都市集中しすぎ問題があるからバッファになる土地を常に求めてる
あと今世紀入ってからわりとシリアスな問題としては水資源の確保的な意味合いで川があるだけでも欲しい
14322/08/31(水)10:31:24No.966690829+
>ロシア国内では評価低いと聞いてつらあじ…
まずそもそも西側はリベラルの人と思ってるけど
スレ画の人一度も国民選挙してない
14422/08/31(水)10:31:24No.966690831+
>これ寿命で亡くなったの?消されたの?
年齢が年齢だし寿命だよ
消すほど影響力もなかった
14522/08/31(水)10:31:25No.966690833+
>これ寿命で亡くなったの?消されたの?
もう歳だしそれ以前に意見表明は死ぬほどやってたから寿命だろう
自称共産主義者にこんなこと言うのもあれだが奥さんとあってんじゃねえか多分
14622/08/31(水)10:31:31No.966690853そうだねx1
>これ寿命で亡くなったの?消されたの?
嫌われ者が戦争反対してるんだぜ?
わざわざ消す意味ないよ
14722/08/31(水)10:31:33No.966690860+
ロシアだとだいたい日本の鳩山政権みたいな扱い
14822/08/31(水)10:31:34No.966690866+
>ロシアの指導者に必要なのは強いロシアの夢を見せるだけであってそれ以外は必要としていないんだよな
紺碧の艦隊のヒトラーの「国家は愚かな大衆に夢を見せるためのドリームマシンだ」って台詞思い出した
14922/08/31(水)10:31:35No.966690869+
>これ寿命で亡くなったの?消されたの?
さすがに年齢が年齢だからなあ
この歳まで生きていて今この高齢で消す意味ある?ほっといてもあと数年だよ?レベルだし…
15022/08/31(水)10:31:45No.966690897+
プーチンの燃料の一つがゴルビー余計なことしやがって!らしい
そしてあいつビビりながらお茶くみやってたよねとか言うゴルビー
15122/08/31(水)10:31:45No.966690898+
>これ寿命で亡くなったの?消されたの?
まあ寿命だと信じたいな
消されたのだとしたらあまりにもあまりにもだよ
15222/08/31(水)10:32:00No.966690944+
スマスマに出てたんだな
15322/08/31(水)10:32:13No.966690990そうだねx7
>プーチンの燃料の一つがゴルビー余計なことしやがって!らしい
>そしてあいつビビりながらお茶くみやってたよねとか言うゴルビー
この時点で器が違う
15422/08/31(水)10:32:29No.966691035+
ウクライナも反露資産家の私設軍隊アゾフ大隊抑えこめなくて
ロシア国内でテロやら好き放題やらせて慌てて国軍化したけど
そこを利用されちゃったのはなんともな…
15522/08/31(水)10:32:40No.966691073+
マラトさんは現在25歳。ロシアのある省庁で働いており、給与と生活に満足している。それでも、ソ連時代の方が良かったと考える。「教育が無料、医療が無料」と、ソ連後期の優位性をあげる。「皆つつましく暮らしていたが、国は国民のことを気にかけていた。今はすべて金次第、ひどい格差で、強い者が正しい。ソ連時代にこんなことはなかった」とマラトさん
マモノフ氏によると、ソ連に対して好意的な考えを持つ回答者は、社会的な保護、強い国家、公平さを理由としてあげるという。「どんなに少なくても、保証されている給与、保証されている雇用」は、激しい市場競争の時代に欠如しているものであり、人々はこれらすべてが整っていたと考える過去を振り返る
https://jp.rbth.com/society/2016/11/25/650849 [link]
ソビエト時代は社会保障が無料で給料も配給も普通に保証されてたから
恨む奴も多いのはその通り
15622/08/31(水)10:33:09No.966691158+
>だから俺が元に戻す!ってプーさんが頑張ってる
本当にがっかりだよ…
15722/08/31(水)10:33:27No.966691227+
>そしてあいつビビりながらお茶くみやってたよねとか言うゴルビー
ビビりプーチンかわいいな
15822/08/31(水)10:33:41No.966691275+
>何故か日本では人気あったんだよな
>よく講演会で来てた
ソ連のプレッシャーって凄かったからねえ…ホッとしたのはあると思う
結局今も極東こんなんだけど
15922/08/31(水)10:33:54No.966691324そうだねx8
日本でもプーチン人気あったよなあ
もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
16022/08/31(水)10:33:58No.966691340そうだねx3
>マラトさんは現在25歳。ロシアのある省庁で働いており、給与と生活に満足している。それでも、ソ連時代の方が良かったと考える。「教育が無料、医療が無料」と、ソ連後期の優位性をあげる。「皆つつましく暮らしていたが、国は国民のことを気にかけていた。今はすべて金次第、ひどい格差で、強い者が正しい。ソ連時代にこんなことはなかった」とマラトさん
>マモノフ氏によると、ソ連に対して好意的な考えを持つ回答者は、社会的な保護、強い国家、公平さを理由としてあげるという。「どんなに少なくても、保証されている給与、保証されている雇用」は、激しい市場競争の時代に欠如しているものであり、人々はこれらすべてが整っていたと考える過去を振り返る
> https://jp.rbth.com/society/2016/11/25/650849 [link]
>ソビエト時代は社会保障が無料で給料も配給も普通に保証されてたから
>恨む奴も多いのはその通り
憎むべきはプーチンとかその辺だろうに
本当に知らないんだな
16122/08/31(水)10:34:32No.966691444そうだねx1
>マラトさんは現在25歳。ロシアのある省庁で働いており、給与と生活に満足している。それでも、ソ連時代の方が良かったと考える。「教育が無料、医療が無料」と、ソ連後期の優位性をあげる。「皆つつましく暮らしていたが、国は国民のことを気にかけていた。今はすべて金次第、ひどい格差で、強い者が正しい。ソ連時代にこんなことはなかった」とマラトさん
まあその格差を作り上げたのもプーチンコなんだが…
16222/08/31(水)10:34:48No.966691502そうだねx3
>日本でもプーチン人気あったよなあ
>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
強烈なキャラだったんだもの
今じゃ痴呆扱いだけど
16322/08/31(水)10:35:04No.966691558+
>憎むべきはプーチンとかその辺だろうに
>本当に知らないんだな
ゆうて例えば海外から鳩山由紀夫良かったよね!なんで評価しないの?
とか言われてても納得できないだろ?
そんなもんだよ
16422/08/31(水)10:35:17No.966691602+
世界をきな臭くしてた側の超大国とかもう勘弁してくれよってお気持ちもソ連はよかったさんには届かなさそう
16522/08/31(水)10:35:25No.966691627そうだねx4
>日本でもプーチン人気あったよなあ
>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
ここでも安倍やトランプみたいのがアイドルみたいな扱いされてたあたり
よほど排斥主義者が好きな人が多いと思われる
16622/08/31(水)10:35:38No.966691664+
そりゃロシア人にとってはクソ野郎でしょ
周辺国大量に傀儡国にして搾取
世界で一二を争う覇権国だったんだから
16722/08/31(水)10:35:46No.966691687+
ソ連時代に幻想を抱いちゃってる若い子かあ…
生活きついんだろうけどすげえな…
16822/08/31(水)10:35:55No.966691719そうだねx2
>>憎むべきはプーチンとかその辺だろうに
>>本当に知らないんだな
>ゆうて例えば海外から鳩山由紀夫良かったよね!なんで評価しないの?
>とか言われてても納得できないだろ?
>そんなもんだよ
故人ならまだしもリアルタイムで韓国行ってあることない事言ってる人引き合いに出すのはどうなん?
16922/08/31(水)10:35:55No.966691720そうだねx2
ドイツでも東ドイツは良かった論あるくらいだから…
17022/08/31(水)10:36:06No.966691751そうだねx4
来るの遅いぞ
17122/08/31(水)10:36:07No.966691752+
書記長がなんで一番偉いのか理由を聞いたら本当か嘘か分からないくらい冗談みたいな理由だった
17222/08/31(水)10:36:25No.966691802+
そういや宗男のパイプライン作戦って改造版があったな
17322/08/31(水)10:36:34No.966691837+
>ソ連時代に幻想を抱いちゃってる若い子かあ…
>生活きついんだろうけどすげえな…
ソ連盛られがちだから
17422/08/31(水)10:36:34No.966691839+
>ウクライナの事はプーチンどうこう以前にウクライナ国内でロシア人があまりにも増え過ぎてウクライナ軍との武力衝突まで起きてる時点で詰んでる
シンプルにロシア人は国外追放とかできないの?
17522/08/31(水)10:36:35No.966691843そうだねx4
>日本でもプーチン人気あったよなあ
>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
終身大統領とか言い出した時点でマトモな人はサーっと引いて行ってたでしょ
17622/08/31(水)10:36:43No.966691864+
>ドイツでも東ドイツは良かった論あるくらいだから…
いつだって隣の芝生は青く見えるものだな
17722/08/31(水)10:36:49No.966691880そうだねx3
>書記長がなんで一番偉いのか理由を聞いたら本当か嘘か分からないくらい冗談みたいな理由だった
記録に残す権利が一番強いから一番偉い
17822/08/31(水)10:36:56No.966691906+
自分達の生活を苦しめてる張本人でも強いリーダに惹かれるのはよくあることだし
17922/08/31(水)10:37:17No.966691967+
>>ウクライナの事はプーチンどうこう以前にウクライナ国内でロシア人があまりにも増え過ぎてウクライナ軍との武力衝突まで起きてる時点で詰んでる
>シンプルにロシア人は国外追放とかできないの?
んな事やったら戦争だよ!
18022/08/31(水)10:37:18No.966691972そうだねx4
>自分達の生活を苦しめてる張本人でも強いリーダに惹かれるのはよくあることだし
DV彼氏だこれ
18122/08/31(水)10:37:22No.966691989+
プーチンしねとか国民がいったらよくわかんないうちに捕まるし
別の方法で発散するとなると懐古になっちまうと誘導されてそう
18222/08/31(水)10:37:35No.966692028そうだねx4
>日本でもプーチン人気あったよなあ
>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
俺結構プーチン好きだったんだぜ
自国のために骨を折ってるように見えたしなによりマッチョだったのが魅力的だった
諜報機関出身なのもクールだったよね
今じゃボケちゃって悲しいよ
18322/08/31(水)10:37:38No.966692033そうだねx1
>改名した時点で存命の人物の名前勝手に使った形だったから配慮?したのかな…
1988年に出来て2020年までだからよくわからん
18422/08/31(水)10:37:51No.966692071そうだねx1
>シンプルにロシア人は国外追放とかできないの?
プーチンと同レベルの発想してますよ
18522/08/31(水)10:38:03No.966692103+
見栄っ張りなのに記録は異様にマメに残すんだよなソ連
そこはえらい
18622/08/31(水)10:38:15No.966692132+
>ソ連時代に幻想を抱いちゃってる若い子かあ…
>生活きついんだろうけどすげえな…
そういう子たちを就業意識や愛国心で駆り立てて戦場おくるけど
金が入るわけでもなく補償もないので
戦って勝って奪え!と指導してるので略奪レイプ虐殺が横行するか
バタバタと戦地で死んでいくマジで地獄やな…
18722/08/31(水)10:38:15No.966692135+
>日本でもプーチン人気あったよなあ
>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
あの頃は馬鹿やってて普通に笑えたからよかったんだよ
18822/08/31(水)10:38:20No.966692149+
ていうか日本は西側国家だから基本的にソ連=悪
みたいなイメージしみついてるのも一応念頭に入れといた方がいいよ
これに関しては客観的判断というのは不可能
18922/08/31(水)10:38:21No.966692152+
共産主義国家の記録残し癖は本当にすごい
どうみてもこれ資料として残しちゃいけない奴みたいな暗部すら書類残ってる
19022/08/31(水)10:38:36No.966692189+
>シンプルにロシア人は国外追放とかできないの?
陸続きの国でそういうのクソ難しい
大昔から民族間の紛争とかこれが主要因だし
19122/08/31(水)10:38:44No.966692222+
>記録に残す権利が一番強いから一番偉い
今でも疑ってるんだけど本当にこんな馬鹿みたいな理由なの?
19222/08/31(水)10:38:47No.966692232+
>>自分達の生活を苦しめてる張本人でも強いリーダに惹かれるのはよくあることだし
>DV彼氏だこれ
だから頼りになるイケメン彼氏にNTRれた…
19322/08/31(水)10:38:50No.966692243そうだねx3
みんなプーチン好きだったよね?ってやり玉にあげられることは多いけど
ティモシェンコはさっぱり言われないなあと似たような流れを見るたびに思う
19422/08/31(水)10:39:06No.966692281そうだねx5
>ていうか日本は西側国家だから基本的にソ連=悪
>みたいなイメージしみついてるのも一応念頭に入れといた方がいいよ
悪というか隣なんだよ!!!
19522/08/31(水)10:39:32No.966692364そうだねx2
>>日本でもプーチン人気あったよなあ
>>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
>俺結構プーチン好きだったんだぜ
>自国のために骨を折ってるように見えたしなによりマッチョだったのが魅力的だった
>諜報機関出身なのもクールだったよね
>今じゃボケちゃって悲しいよ
今じゃって言うけど元々はまともな人間だったとでも言いたいの?
反抗する人間暗殺しまくって自分の好きに国動かせるよう法のセーフティどんどん取っ払って好きに戦争できるようにした人間が
19622/08/31(水)10:39:43No.966692391そうだねx1
>>記録に残す権利が一番強いから一番偉い
>今でも疑ってるんだけど本当にこんな馬鹿みたいな理由なの?
少数派が多数派名乗り続けて最終的に多数派になったところから説明しないといけないんだけどめんどくさいから説明しなくていいよね
19722/08/31(水)10:39:46No.966692394そうだねx2
本人達がソ連の方が良かったと言っているのに
知らないんだなとか騙されてるんだな的なこと言うのってものすごく傲慢だと思う…
19822/08/31(水)10:39:54No.966692420そうだねx2
滅茶苦茶単純な話として緊張状態の隣国だからな…
19922/08/31(水)10:40:05No.966692450+
>ソ連時代に幻想を抱いちゃってる若い子かあ…
>生活きついんだろうけどすげえな…
若者は外の文化の影響を受けまくって日本でいう猫の国みたいな感じだからウクライナに派兵して間引きしている
20022/08/31(水)10:40:07No.966692458そうだねx2
>共産主義国家の記録残し癖は本当にすごい
>どうみてもこれ資料として残しちゃいけない奴みたいな暗部すら書類残ってる
その点だけは羨ましいな…
20122/08/31(水)10:40:16No.966692492+
世界の歴史だってその時に一番偉い人が残したようなもんだし…
もちろん日本も
20222/08/31(水)10:40:18No.966692500+
>>日本でもプーチン人気あったよなあ
>>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
>あの頃は馬鹿やってて普通に笑えたからよかったんだよ
戦争しかけたらそらまぁ評価は地の底まで落ちるよね
あのときは友好的で戦争なんてしかけてなかったし
チェチェンで紛争の自演はしてたけど
20322/08/31(水)10:40:19No.966692502+
手の平返しと言われたら似たようなものだけど
その時その時で評価するのは悪いことではないだろう
20422/08/31(水)10:40:29No.966692529そうだねx1
プーチン好きだったよねってのもマッチョ推しという浅はかさを可愛いねって笑ってたわけで
終身大統領ー!とか言い出したあたりでもうそういうのすら消えてたよね
20522/08/31(水)10:40:35No.966692540+
>滅茶苦茶単純な話として緊張状態の隣国だからな…
だから悪く思った方がいいってのはちょっとよくわからん
20622/08/31(水)10:40:41No.966692559+
ザキトワのことも思い出して
20722/08/31(水)10:41:04No.966692643+
>>共産主義国家の記録残し癖は本当にすごい
>>どうみてもこれ資料として残しちゃいけない奴みたいな暗部すら書類残ってる
>その点だけは羨ましいな…
どっかの国みたいに無かったことにしちゃわないからな…
20822/08/31(水)10:41:15No.966692679+
終身なんとかにロクなやついない説
20922/08/31(水)10:41:30No.966692737そうだねx1
>>滅茶苦茶単純な話として緊張状態の隣国だからな…
>だから悪く思った方がいいってのはちょっとよくわからん
西側諸国の観点から見て悪だとか悪く思うとかそういう単純な話じゃないって事でしょうよ
21022/08/31(水)10:41:36No.966692756+
最近でもプーチン批判してたしな
ロシアを衰退に導いてるって
21122/08/31(水)10:41:37No.966692757+
>だから悪く思った方がいいってのはちょっとよくわからん
終末が起きそうだったの知らないで歴史語ってんの…?
21222/08/31(水)10:41:38No.966692762+
>今じゃって言うけど元々はまともな人間だったとでも言いたいの?
>反抗する人間暗殺しまくって自分の好きに国動かせるよう法のセーフティどんどん取っ払って好きに戦争できるようにした人間が
ここまで妄想に身を委ねてはなかっただろ
せめて取り繕うことはそれなりにできてた
終身大統領とか言い出してあー………ってなったけど
21322/08/31(水)10:41:39No.966692765そうだねx2
>どっかの国みたいに無かったことにしちゃわないからな…
まあ記録が本当かは分かんないんだけど
21422/08/31(水)10:41:54No.966692811+
なんかこの半年でロシアのあらゆるものが嫌いになった
21522/08/31(水)10:42:18No.966692893+
徹子の部屋にも出てたのかゴルビー…
21622/08/31(水)10:42:20No.966692901そうだねx1
民主だろうが共産だろうが長期政権はどうしても腐敗するからな…
21722/08/31(水)10:42:21No.966692908そうだねx2
>その時その時で評価するのは悪いことではないだろう
いくら高評価でも悪事やったら認めることはできなくなるのはごく自然な話だしな
21822/08/31(水)10:42:23No.966692913そうだねx1
>終身なんとかにロクなやついない説
国内に向けては死ぬまで国に尽くしますー!的な人気取りのつもりだったんだろうけど
外から見ればコイツやべえ…だよね
21922/08/31(水)10:42:23No.966692915+
>終身なんとかにロクなやついない説
終身名誉処女のつぼみさんがロクなやつじゃないっつったか
22022/08/31(水)10:42:51No.966692983+
あの辺でロシア人追い出せってのは東京から関西人追い出せくらい無茶なんじゃないか?
22122/08/31(水)10:42:57No.966692998+
>国内に向けては死ぬまで国に尽くしますー!的な人気取りのつもりだったんだろうけど
>外から見ればコイツやべえ…だよね
権力を手放しません宣言だからな
22222/08/31(水)10:42:59No.966693005そうだねx6
冷戦が平和裏に終わったせいなのか欧州でもロシアの危険性を明らかに見誤ってたわけで
日本でのプーチン人気とか共産趣味とかも根は一緒なのでは
22322/08/31(水)10:43:32No.966693094+
>日本でもプーチン人気あったよなあ
>もう今はみんなそんな事ありませんでしたよって顔してるけど
俺様キャラは古今東西人気がでる
22422/08/31(水)10:43:54No.966693153そうだねx2
>冷戦が平和裏に終わったせいなのか欧州でもロシアの危険性を明らかに見誤ってたわけで
>日本でのプーチン人気とか共産趣味とかも根は一緒なのでは
とはいえ日本では新左翼のあさま山荘事件やら山岳ベース事件やらで共産主義は危険なものと思われる風潮は長く続いてたとは思う
22522/08/31(水)10:43:57No.966693167そうだねx3
>終身なんとかにロクなやついない説
保身のために奔走する奴がまともな訳ないじゃん
22622/08/31(水)10:44:31No.966693281そうだねx1
>>冷戦が平和裏に終わったせいなのか欧州でもロシアの危険性を明らかに見誤ってたわけで
>>日本でのプーチン人気とか共産趣味とかも根は一緒なのでは
>とはいえ日本では新左翼のあさま山荘事件やら山岳ベース事件やらで共産主義は危険なものと思われる風潮は長く続いてたとは思う
今こそ日本国民は勝共しないといけません!
22722/08/31(水)10:44:37No.966693298+
でもプーチンの人気取り戦略がロシア国内では死ぬほど嫌われていて
日本でめっちゃポジティブに報じられたプーチンと芝犬の交流をどう思うかロシアでインタビューしたら「犬に食われればいいのに」って言われてたのはちょっと笑った
22822/08/31(水)10:44:47No.966693324+
ウクライナへの移住計画ももう90年前だからねぇ
今更出て行けというのも難しいだろう
22922/08/31(水)10:44:53No.966693349そうだねx2
他国から見れば平和の人
ロシアからすると売国奴
って評価だろうね日本にも似たような評価の人が居たりする
23022/08/31(水)10:45:12No.966693406+
>>冷戦が平和裏に終わったせいなのか欧州でもロシアの危険性を明らかに見誤ってたわけで
>>日本でのプーチン人気とか共産趣味とかも根は一緒なのでは
>とはいえ日本では新左翼のあさま山荘事件やら山岳ベース事件やらで共産主義は危険なものと思われる風潮は長く続いてたとは思う
共産主義に打ち勝つために統一教会に力持たせないと…
23122/08/31(水)10:45:15No.966693419+
>他国から見れば平和の人
>ロシアからすると売国奴
>って評価だろうね日本にも似たような評価の人が居たりする
だからマジで鳩山が近い
23222/08/31(水)10:45:26No.966693450そうだねx3
>今こそ日本国民は勝共しないといけません!
共産主義を滅ぼす!みたいな立場だったから原理研…というか統一教会が伸びたっていうのはあるよね…
23322/08/31(水)10:45:33No.966693477そうだねx6
>とはいえ日本では新左翼のあさま山荘事件やら山岳ベース事件やらで共産主義は危険なものと思われる風潮は長く続いてたとは思う
毎度思うけどこいつらは共産主義とか関係なくいかれてる
23422/08/31(水)10:46:01No.966693570そうだねx1
結局国民の意識から変わっていかないと歴史は繰り返すってことだわ
根っこ部分から考えていかないとたとえ今プーチンがいなくなってもまた別のプーチンが現れるだけね
23522/08/31(水)10:46:10No.966693593そうだねx1
「」も自己批判しろ
23622/08/31(水)10:46:11No.966693595+
>>>冷戦が平和裏に終わったせいなのか欧州でもロシアの危険性を明らかに見誤ってたわけで
>>>日本でのプーチン人気とか共産趣味とかも根は一緒なのでは
>>とはいえ日本では新左翼のあさま山荘事件やら山岳ベース事件やらで共産主義は危険なものと思われる風潮は長く続いてたとは思う
>今こそ日本国民は勝共しないといけません!
壺も添えておこう
23722/08/31(水)10:46:14No.966693605そうだねx9
鳩山は外の国からすごい人扱いされてねぇだろ
23822/08/31(水)10:46:28No.966693645+
>>他国から見れば平和の人
>>ロシアからすると売国奴
>>って評価だろうね日本にも似たような評価の人が居たりする
>だからマジで鳩山が近い
ゴルビーが外国行って土下座するなんてないのだ
23922/08/31(水)10:46:30No.966693651+
>最近でもプーチン批判してたしな
>ロシアを衰退に導いてるって
ウクライナともバルト三国やポルスカとも完全に敵対
北欧歴史的NATO入り
ベラルーシにもアゼルバイジャンにも舐め腐られる
こんな偉大なロシアに誰がした
24022/08/31(水)10:46:30No.966693653+
国崩壊させた首相の評価が高いはずないわな
24122/08/31(水)10:46:41No.966693689+
スーパーに食料品すらなかった時代を懐かしがるんだな…
24222/08/31(水)10:46:44No.966693699そうだねx1
例えば日本は竹島完全に韓国に渡します!とか言ったら海外からすりゃ平和の人になるだろうな
中から見るとふざけんなよ!ってなるが
24322/08/31(水)10:46:47No.966693711そうだねx1
>>とはいえ日本では新左翼のあさま山荘事件やら山岳ベース事件やらで共産主義は危険なものと思われる風潮は長く続いてたとは思う
>毎度思うけどこいつらは共産主義とか関係なくいかれてる
メソッドとしてはトロツキストそのものだし共産主義と関係がなければ総括も腹腹時計もないんじゃないの
24422/08/31(水)10:46:57No.966693751そうだねx11
鳩山と一緒はスゴイシツレイ
24522/08/31(水)10:47:13No.966693790そうだねx3
>例えば日本は竹島完全に韓国に渡します!とか言ったら海外からすりゃ平和の人になるだろうな
>中から見るとふざけんなよ!ってなるが
その海外かなり狭くない?
24622/08/31(水)10:47:17No.966693804そうだねx6
書記長が偉いのに疑問を持つのはわかるが日本だって将軍が一番偉い変な国だったんだぞ
24722/08/31(水)10:47:32No.966693848そうだねx1
>スーパーに食料品すらなかった時代を懐かしがるんだな…
それは一部分で福祉や教育に関してはソ連のほうが当然充実していたりもある
24822/08/31(水)10:47:39No.966693871+
プーチンはソ連時代のKGBの残滓そのものみたいな存在だし
ここまで強烈なもの生み出せる土壌はもう残ってなさそうにも思える
けどこれも楽観論なんだろな
24922/08/31(水)10:47:39No.966693877+
統一教会研究の人が言ってた
ソ連が無くなって統一はすごい困ったんですよ
なんせ勝共する相手が居なくなって存在価値がなくなってしまったので…
あの変で組織の形が揺らぎ始めます
という話は少し笑っちゃった
25022/08/31(水)10:47:47No.966693900+
>冷戦が平和裏に終わったせいなのか欧州でもロシアの危険性を明らかに見誤ってたわけで
ミンスク合意とは 紛争和平の道筋示すも戦闘続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB232E50T20C22A2000000/ [link]
2014年に始まったウクライナ東部紛争を巡る和平合意。ロシアとウクライナ、ドイツ、フランスの首脳が15年2月にベラルーシの首都ミンスクでまとめた。ロシアを後ろ盾とする親ロ派武装勢力とウクライナ軍による戦闘の停止など和平に向けた道筋を示した
…そもそもドイツとフランスがロシアの後ろ盾になってウクライナの領土を一部ロシアに認めるとしたミンクス合意を最初に反故したのがウクライナだから
その問題の責任はドイツとフランスも担保しないといけない
25122/08/31(水)10:48:13No.966693978+
>民主だろうが共産だろうが長期政権はどうしても腐敗するからな…
でも長期だから偉いみたいな雰囲気になってますが…どっかの国は
25222/08/31(水)10:48:17No.966693994+
ちなみにロシア国民が人権とか民主主義とか言われてもいまいちピンと来ないのはマジで
日本とかアメリカに来て始めて詳しく知りましたって人が大半だったりする
25322/08/31(水)10:48:21No.966694002そうだねx4
>>最近でもプーチン批判してたしな
>>ロシアを衰退に導いてるって
>ウクライナともバルト三国やポルスカとも完全に敵対
>北欧歴史的NATO入り
>ベラルーシにもアゼルバイジャンにも舐め腐られる
>こんな偉大なロシアに誰がした
ソ連のころの素行が跳ね返ってきただけじゃん
25422/08/31(水)10:48:26No.966694014+
>それは一部分で福祉や教育に関してはソ連のほうが当然充実していたりもある
男女平等とかもソ連の方がかなり頑張ってたと聞く
25522/08/31(水)10:48:34No.966694028+
>その海外かなり狭くない?
いやぶっちゃけ韓国なんて西側だし他の国から見たら
同陣営で争ってないでさっさと解決しろよレベルだし…
25622/08/31(水)10:48:56No.966694086+
貧乏だけど世界を二分する超大国だったソ連を解体してただの貧乏国家にした人なのでそりゃ国内では嫌われる
西側からしたら平和をもたらした人だけど
25722/08/31(水)10:48:58No.966694092+
>ソ連時代に幻想を抱いちゃってる若い子かあ…
>生活きついんだろうけどすげえな…
そもそも戦争を支持するロシア人=モスクワやサンクトペテルブルクなどの都市市民
は戦わない
戦争に行くのはザハ人とかトゥヴァ人とかの貧しいロシア領内のテュルク系ばっか
25822/08/31(水)10:49:06No.966694116+
>キッシンジャーは中国に保護者めいた幻想持ったまんま米国の方向見誤らせて今の状況作った原因の一人だし
>周恩来は保身の為に毛沢東の傀儡であり続けて最後に惨めに死んだ
>自分には比べられん
じゃあ他にもっと良いやりようがあったか?というのがリアリストの意味だよ
25922/08/31(水)10:49:08No.966694119+
統一教会の件はもう下らない形に落ち着いちゃって残念だよ
もっとちゃんとやれよこれだから立共はだめだ
26022/08/31(水)10:49:12No.966694132+
>ちなみにロシア国民が人権とか民主主義とか言われてもいまいちピンと来ないのはマジで
>日本とかアメリカに来て始めて詳しく知りましたって人が大半だったりする
大日本帝国民もこんなんだったんだろうな…
26122/08/31(水)10:49:12No.966694135+
>統一教会研究の人が言ってた
>ソ連が無くなって統一はすごい困ったんですよ
>なんせ勝共する相手が居なくなって存在価値がなくなってしまったので…
>あの変で組織の形が揺らぎ始めます
>という話は少し笑っちゃった
中国が力を付けたからよかったじゃん
26222/08/31(水)10:49:19No.966694159そうだねx5
ゴルビーはソ連以外の世界全部に対して立ち回ってたわけで
隣国とズッ友したいがためのちっこい売国奴と同一視は失礼すぎる
26322/08/31(水)10:49:21No.966694167+
fu1398073.png[見る]
わかる人が見るとちょっと怖いワッペン良いよね…
26422/08/31(水)10:49:33No.966694203+
>>その海外かなり狭くない?
>いやぶっちゃけ韓国なんて西側だし他の国から見たら
>同陣営で争ってないでさっさと解決しろよレベルだし…
それがめっちゃ狭いじゃん
既に内部はボロボロだったソ連の死に道舗装するのとはわけが違う
26522/08/31(水)10:49:52No.966694261そうだねx6
他国から見たら平和への貢献をした偉人で
国内から見たら自国を切り売りした売国奴ってのは何も間違ってないと思う
26622/08/31(水)10:49:52No.966694263+
日本がここまで戦後で変われたのは奇跡に近いレベルではある
すごい強運っていうか一歩間違えてたら日本って国そのものがこの世から無くなってた
26722/08/31(水)10:49:58No.966694281+
90過ぎりゃ死ぬだろ
26822/08/31(水)10:50:12No.966694317そうだねx6
海外の人から見ても揉めてる領土あげちゃえばいいじゃんはクレイジーに決まってんだろアホか
26922/08/31(水)10:50:15No.966694327そうだねx1
まあ日本もかつては強国だったと明治時代に幻想抱いて
明治の日を作ろうなんてやってるけど
国がおかしくなるとそういうものなんかもしれない
27022/08/31(水)10:50:16No.966694328+
2018年くらいにアメリカが行った調査で
ロシア人の過半数がソ連時代の方がよかったって答えてたはず
27122/08/31(水)10:50:40No.966694407+
>ちなみにロシア国民が人権とか民主主義とか言われてもいまいちピンと来ないのはマジで
>日本とかアメリカに来て始めて詳しく知りましたって人が大半だったりする
だから捕虜の扱いがめちゃくちゃで本当にヤバいって言われてるからな
27222/08/31(水)10:50:42No.966694408そうだねx1
>男女平等とかもソ連の方がかなり頑張ってたと聞く
女性の前線部隊があった国だからな…
27322/08/31(水)10:50:49No.966694429そうだねx2
鳩山の代で実際に竹島の帰属を確定させたならまだしも比較になるけど
言ってるだけの人をやった人と比較できるわけねえじゃん
27422/08/31(水)10:50:53No.966694440+
>戦争に行くのはザハ人とかトゥヴァ人とかの貧しいロシア領内のテュルク系ばっか
地方をとにかく発展させないシステムはこう言うときに人間引っこ抜いてくるためのものって嫌でも見せつけられるの悲しみ
27522/08/31(水)10:50:55No.966694448+
>日本がここまで戦後で変われたのは奇跡に近いレベルではある
>すごい強運っていうか一歩間違えてたら日本って国そのものがこの世から無くなってた
実際に一回なくなった
27622/08/31(水)10:50:58No.966694458そうだねx3
>統一教会の件はもう下らない形に落ち着いちゃって残念だよ
>もっとちゃんとやれよこれだから立共はだめだ
立民に至っては普通に統一と関与している政治家結構いてダメだった
というか統一は与党になれそうな政党なら所構わず接触するんだな…ってなった
27722/08/31(水)10:50:58No.966694464+
ロシア人なのに長生きじゃねゴルビー
ウルトラバカ酒飲みじゃないの?
27822/08/31(水)10:51:11No.966694500+
>ミンスク合意とは 紛争和平の道筋示すも戦闘続く
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB232E50T20C22A2000000/ [link]
>2014年に始まったウクライナ東部紛争を巡る和平合意。ロシアとウクライナ、ドイツ、フランスの首脳が15年2月にベラルーシの首都ミンスクでまとめた。ロシアを後ろ盾とする親ロ派武装勢力とウクライナ軍による戦闘の停止など和平に向けた道筋を示した
>…そもそもドイツとフランスがロシアの後ろ盾になってウクライナの領土を一部ロシアに認めるとしたミンクス合意を最初に反故したのがウクライナだから
>その問題の責任はドイツとフランスも担保しないといけない
ミンクス合意をしなけりゃよかったんだが当時はゼレンスキーが大統領じゃなかったし…
27922/08/31(水)10:51:21No.966694524そうだねx2
>まあ日本もかつては強国だったと明治時代に幻想抱いて
>明治の日を作ろうなんてやってるけど
休日が増えるならなんでもいいぜ
28022/08/31(水)10:51:25No.966694538+
>実際に一回なくなった
やめろ!一応世界一続いてる国みたいにしてんだから!
28122/08/31(水)10:51:28No.966694546+
>実際に一回なくなった
オーキュパイドジャパンの時代な
28222/08/31(水)10:51:32No.966694566+
>2014年に始まったウクライナ東部紛争を巡る和平合意。ロシアとウクライナ、ドイツ、フランスの首脳が15年2月にベラルーシの首都ミンスクでまとめた。ロシアを後ろ盾とする親ロ派武装勢力とウクライナ軍による戦闘の停止など和平に向けた道筋を示した
>…そもそもドイツとフランスがロシアの後ろ盾になってウクライナの領土を一部ロシアに認めるとしたミンクス合意を最初に反故したのがウクライナだから
>その問題の責任はドイツとフランスも担保しないといけない
あれ…これって宥和政策…
28322/08/31(水)10:52:10No.966694703そうだねx3
当時のソ連がヤバかったのはゴルバチョフのせいではないからな
本人の意図はわからんけど
そのうち崩壊したであろうソ連をまだ余力あるうちに軟着陸させた偉人だと思う
28422/08/31(水)10:52:16No.966694728+
ゴルビーはウケのいい皮肉をスイとお出しするからIQの高さを感じる
28522/08/31(水)10:52:35No.966694791+
いつも赤いな…という以外今となっては影が薄くなってしまったエリツィン氏
28622/08/31(水)10:52:46No.966694835+
>>統一教会の件はもう下らない形に落ち着いちゃって残念だよ
>>もっとちゃんとやれよこれだから立共はだめだ
>立民に至っては普通に統一と関与している政治家結構いてダメだった
>というか統一は与党になれそうな政党なら所構わず接触するんだな…ってなった
政治家も街のなんだかわからないけど人が集まってるから宣伝にいくかねレベルなんだもん
ありゃダメだわキリがない
28722/08/31(水)10:52:57No.966694876+
>ゴルビーはウケのいい皮肉をスイとお出しするからIQの高さを感じる
ロシア人の中でも随一の頭脳だよね
28822/08/31(水)10:53:00No.966694888そうだねx2
春頃ニュースで見てまだ生きてたのか…ってなった
今は死んでたのか…になった
28922/08/31(水)10:53:04No.966694902そうだねx2
ミンスク議定書別に領土あげるとかそういう内容じゃないだろ
29022/08/31(水)10:53:07No.966694913+
>休日が増えるならなんでもいいぜ
平成の日作れない理屈は分かるけど作って欲しかったよね
29122/08/31(水)10:53:16No.966694945そうだねx5
冷戦の規模が分かってない奴ほど他の人で例えて的はずれになってると思う
29222/08/31(水)10:53:17No.966694951+
>いつも赤いな…という以外今となっては影が薄くなってしまったエリツィン氏
エリツィンまんうまかったからどこかが再販しないかな
29322/08/31(水)10:53:22No.966694966+
痛みを伴う改革しないとどんどん落ちてくだけだからな
ゴルビーが肉まん役になるのはしかたないけどあれでよかったんだろう
29422/08/31(水)10:53:23 ゴルビーNo.966694973そうだねx1
>もう一度ロシア人に転生して頑張ってくれ
2度とゴメンだ
29522/08/31(水)10:53:24No.966694978+
>fu1398073.png[見る]
>わかる人が見るとちょっと怖いワッペン良いよね…
結局共産主義かどうかより帝国主義サイコー!ってのが透けて見えるのがほんとに残念になるよね
未だに200年前のまま
29622/08/31(水)10:53:25No.966694982+
>ゴルビーはウケのいい皮肉をスイとお出しするからIQの高さを感じる
共産党のエリートだしな
29722/08/31(水)10:53:32No.966695002+
>やめろ!一応世界一続いてる国みたいにしてんだから!
気にすんな
昭和天皇は存命だったからな
全てぶっ壊して4000年の歴史を言う国がまかり通る以上何の問題もあるまい
29822/08/31(水)10:53:44No.966695035+
アネクドートは面白いからな…
29922/08/31(水)10:53:52No.966695058そうだねx2
日本が一回滅んで主権失った事知らない人って意外といるんだよね
どんな教育受けてきてんだよ
30022/08/31(水)10:53:54No.966695060+
今のロシア見てると選挙の大事さがよくわかる
そして国民一人一人が賢くならないと国が暴走するって話な
30122/08/31(水)10:53:55No.966695064+
>>まあ日本もかつては強国だったと明治時代に幻想抱いて
>>明治の日を作ろうなんてやってるけど
>休日が増えるならなんでもいいぜ
残念ながら名前を置き換えるのが検討されてるだけだぞ…
30222/08/31(水)10:53:59No.966695078+
教会のアレは敵の敵は味方で結構雑に引っ付くよなという政治のいつものやつを感じる
30322/08/31(水)10:54:09No.966695114そうだねx1
>立民に至っては普通に統一と関与している政治家結構いてダメだった
立民のルーツ辿れば自民羽田派→新生党→新進党なんだからそりゃいるだろうって話
30422/08/31(水)10:54:19No.966695152+
そりゃ他国から評価が高いって他国に都合が良かったって事だからな
イギリスから褒められた牟田口みたいなもんだ
30522/08/31(水)10:54:28No.966695175+
えりちって今なにしてるんだろ
30622/08/31(水)10:54:28No.966695176そうだねx5
ミンスク合意(実際は合意してない)
30722/08/31(水)10:54:29No.966695182そうだねx2
>当時のソ連がヤバかったのはゴルバチョフのせいではないからな
>本人の意図はわからんけど
>そのうち崩壊したであろうソ連をまだ余力あるうちに軟着陸させた偉人だと思う
函館で鹵獲されたMigの性能とか考えるに軍事力もぶっちゃけボロボロだったんじゃないだろうか
30822/08/31(水)10:54:37No.966695212そうだねx1
>ゴルビーはウケのいい皮肉をスイとお出しするからIQの高さを感じる
ロシアでは気の利いたアネクドートの1つも瞬時にスィと出ない奴は認められないからな
30922/08/31(水)10:54:42No.966695233+
単純にゴルビーの国内評価が低いのはソ連崩壊の混乱が酷かったってだけじゃねぇの?
31022/08/31(水)10:54:46No.966695245+
中国4000年なら実際遺跡あったし…でネタとして受け入れられるけど彼の国の4000年はマジでギャグでしかないからね
31122/08/31(水)10:54:51No.966695271+
>残念ながら名前を置き換えるのが検討されてるだけだぞ…
クソが余計な金使ってくだらない議論してんじゃねえ
31222/08/31(水)10:54:58No.966695295+
>単純にゴルビーの国内評価が低いのはソ連崩壊の混乱が酷かったってだけじゃねぇの?
それもあるがそれが全てではない
31322/08/31(水)10:55:04No.966695311そうだねx3
>えりちって今なにしてるんだろ
もうとっくに亡くなってる
31422/08/31(水)10:55:04No.966695318+
>そりゃ他国から評価が高いって他国に都合が良かったって事だからな
>イギリスから褒められた牟田口みたいなもんだ
それは都合が良いから誉めたんじゃなくてこんな強い的に勝った俺らすごい!ってやるためのヨイショだよ
31522/08/31(水)10:55:10No.966695334+
エロチン大統領は?
31622/08/31(水)10:55:10No.966695337そうだねx2
>今のロシア見てると選挙の大事さがよくわかる
>そして国民一人一人が賢くならないと国が暴走するって話な
うnうn
対抗馬暗殺するね…
31722/08/31(水)10:55:14No.966695349そうだねx2
>他国から見たら平和への貢献をした偉人で
>国内から見たら自国を切り売りした売国奴ってのは何も間違ってないと思う
他所から見れば「それくらい頭下げればいいじゃん」「そんな土地手放せばいいじゃん」って簡単に思えるけど
まぁそりゃロシア人からしたら許せんよね
31822/08/31(水)10:55:15No.966695356そうだねx1
>統一教会の件はもう下らない形に落ち着いちゃって残念だよ
>もっとちゃんとやれよこれだから立共はだめだ
あれだけ弱体化させてダメもクソも無いだろ
31922/08/31(水)10:55:19No.966695367+
>ミンスク議定書別に領土あげるとかそういう内容じゃないだろ
朝日新聞の記事でも詳細に書いてあるけど
ロシアが制定したところはロシアの領土にするという内容で停戦している
まあ実際はお互いずーっと紛争してるんだけど
32022/08/31(水)10:55:21No.966695373そうだねx1
ミンスクについてはロシアだって守る気なかったからウクライナも反故にしたんじゃねえか
32122/08/31(水)10:55:25No.966695389+
>教会のアレは敵の敵は味方で結構雑に引っ付くよなという政治のいつものやつを感じる
いつものメディアと野党の合作だ
だいたい10年ごとにやってる
32222/08/31(水)10:55:27No.966695398+
>ミンスク議定書別に領土あげるとかそういう内容じゃないだろ
自治を認めるとか傀儡政権立つのと同じだし…
32322/08/31(水)10:55:29No.966695408そうだねx1
>日本が一回滅んで主権失った事知らない人って意外といるんだよね
>どんな教育受けてきてんだよ
日本書紀で歴史を学んでそう
32422/08/31(水)10:55:34No.966695423+
>単純にゴルビーの国内評価が低いのはソ連崩壊の混乱が酷かったってだけじゃねぇの?
戦争もせずにニコニコ敵対勢力に尻尾振って覇権国から降りたんだからそりゃ低いに決まっておろう
32522/08/31(水)10:55:37No.966695432そうだねx2
>もうとっくに亡くなってる
マジか
それ考えるとスレ画は長生きだったな
32622/08/31(水)10:55:41No.966695450+
エリツィンが生きていたらもっとニュースの顔に出るくらいにはロシアで政治活動してると思う
32722/08/31(水)10:55:50No.966695480+
>日本書紀で歴史を学んでそう
なんか古事記と比べて記述おかしいよなあ?
32822/08/31(水)10:56:03No.966695535+
まともな理性を持った人が突然書記長になったらまあ困るか
みんな甘い幻想に浸っていたかっただろうに…
32922/08/31(水)10:56:29No.966695632+
>ミンスク合意(実際は合意してない)
ぶん殴って頭を机に押し付けて言うこときかせるのがプーチン流
33022/08/31(水)10:56:40No.966695677+
ていうかスレ画が長生きできたのってロシアで人気なさすぎて
政治的に一切脅威じゃないってのもあるから…
マジで一ミリも人気がない
33122/08/31(水)10:56:42No.966695683+
エリツィンの下で成り上がったんだよなプー
あの頃に偉い人の利権財産を守る番犬やって足場固めたみたいなことを海外ドキュメンタリーでやっていた
33222/08/31(水)10:56:44No.966695690+
>政治家も街のなんだかわからないけど人が集まってるから宣伝にいくかねレベルなんだもん
>ありゃダメだわキリがない
あんな表層の繋がりまばらに叩いても旧統一教会の宣伝になるだけだよ…
33322/08/31(水)10:56:51No.966695711+
ゴルビーの後続がダメ過ぎたのがね
33422/08/31(水)10:57:05No.966695755+
ブレジネフが悪いしフルシチョフの改革は受け入れられなかったし
ゴルバチョフの時には手遅れだった
33522/08/31(水)10:57:10No.966695779+
ゴルバチョフはかなり人格には難ありだったみたいだな
私的には悪い人じゃないけど…な鳩山とは対照的だ
33622/08/31(水)10:57:11No.966695783そうだねx3
>それ考えるとスレ画は長生きだったな
考えなくても91は長生きだよ!
33722/08/31(水)10:57:12No.966695789+
プーチンって拷問かけたらどれくらいでギブアップするのかな
33822/08/31(水)10:57:13No.966695793+
>対抗馬暗殺するね…
そのレベルまでいく前になんとかしようねってことだわ
プーチンがトップになった時点で詰みである
33922/08/31(水)10:57:21No.966695810そうだねx2
>まともな理性を持った人が突然書記長になったらまあ困るか
>みんな甘い幻想に浸っていたかっただろうに…
いやだから実利としてソ連のほうがよかった面もあんだから
そこを否定しても始まらんよ…
34022/08/31(水)10:57:27No.966695828そうだねx1
>>ミンスク合意(実際は合意してない)
>ぶん殴って頭を机に押し付けて言うこときかせるのがプーチン流
別にプーチンに限らずアメリカでもどこでもやってるやつじゃん
34122/08/31(水)10:57:33No.966695855+
>ていうかスレ画が長生きできたのってロシアで人気なさすぎて
>政治的に一切脅威じゃないってのもあるから…
>マジで一ミリも人気がない
ジョン失地王が議員として立候補してるようなもんだからな
34222/08/31(水)10:57:44No.966695891そうだねx1
>他国から見たら平和への貢献をした偉人で
>国内から見たら自国を切り売りした売国奴ってのは何も間違ってないと思う
だからってゴルビーと鳩山を一緒って扱いするのは違和感あるなあ
二国間の領土争いと体制を維持できなくなった一国の分割じゃ別もんじゃねえの?
34322/08/31(水)10:57:52No.966695913+
ひどいのはいろいろ問題あっても経済的には回って
通常進行だったのにウクライナ侵攻で経済的に問題出てきた事だよな…
34422/08/31(水)10:58:05No.966695960そうだねx2
>>残念ながら名前を置き換えるのが検討されてるだけだぞ…
>クソが余計な金使ってくだらない議論してんじゃねえ
手のひら返しっぷりに笑うが仕方ない
誰だってそう思う俺もそう思う
34522/08/31(水)10:58:51No.966696101+
>ひどいのはいろいろ問題あっても経済的には回って
>通常進行だったのにウクライナ侵攻で経済的に問題出てきた事だよな…
まあそもそもその経済回った状態まで持っていったのがプーチンだから
ロシア人としては色々思いもあるのさ
34622/08/31(水)10:58:52No.966696103+
>ゴルバチョフはかなり人格には難ありだったみたいだな
>私的には悪い人じゃないけど…な鳩山とは対照的だ
田中角栄みたいなイメージあったなあの人
34722/08/31(水)10:58:55No.966696116+
>>ぶん殴って頭を机に押し付けて言うこときかせるのがプーチン流
>別にプーチンに限らずアメリカでもどこでもやってるやつじゃん
さすがのアメリカも純粋に他国侵略のために堂々とそんなことはしてないと思うよ
34822/08/31(水)10:58:57No.966696121そうだねx2
>ひどいのはいろいろ問題あっても経済的には回って
>通常進行だったのにウクライナ侵攻で経済的に問題出てきた事だよな…
ロシア経済の話なら2010年代にクリミアに手を出して制裁食らった時点で赤信号点滅してたよ
34922/08/31(水)10:58:58No.966696124+
>>ミンスク合意(実際は合意してない)
>ぶん殴って頭を机に押し付けて言うこときかせるのがプーチン流
そんなことばっかやってるからパワーがないのが露呈すると悲惨
35022/08/31(水)10:59:04No.966696147+
>ひどいのはいろいろ問題あっても経済的には回って
>通常進行だったのにウクライナ侵攻で経済的に問題出てきた事だよな…
クリミアにもチェチェンにも中東にも手を出さずに地道に周辺国と仲良くやってればもっと豊かになってただろうにな
35122/08/31(水)10:59:09No.966696166+
KGB出身なんかをトップにすんなって話
国民はKGBがなんなのか本気で理解してんのかと
35222/08/31(水)10:59:38No.966696245+
そんなゴルビーでもクリミアが向こうの物っておかしくない?て
ソ連時代の雑な切り貼り感覚が抜けてない
35322/08/31(水)10:59:42No.966696253+
>KGB出身なんかをトップにすんなって話
>国民はKGBがなんなのか本気で理解してんのかと
役者をトップにする国があるらしいな
35422/08/31(水)11:00:15No.966696365+
>まあそもそもその経済回った状態まで持っていったのがプーチンだから
これも本当なのか?
35522/08/31(水)11:00:20No.966696389+
>役者をトップにする国があるらしいな
その国にとっては大当たりだったな
35622/08/31(水)11:00:21No.966696391+
>役者をトップにする国があるらしいな
チンポ芸人をトップにする国もあるようだぞ
35722/08/31(水)11:00:26No.966696413+
>クリミアにもチェチェンにも中東にも手を出さずに地道に周辺国と仲良くやってればもっと豊かになってただろうにな
そんなことしたら国内からの不満で殺されるか席降ろされるかするんで…
35822/08/31(水)11:00:26No.966696416そうだねx1
>>やめろ!一応世界一続いてる国みたいにしてんだから!
>気にすんな
>昭和天皇は存命だったからな
>全てぶっ壊して4000年の歴史を言う国がまかり通る以上何の問題もあるまい
中国も前王朝の皇帝を生かしたままでも漢王朝は滅びてない!とは言わないだろ
日本の今の主権者は国民だから天皇の生き死には大した問題では無い
35922/08/31(水)11:00:37No.966696453そうだねx1
国防だのNATOなんたらだのあるだろうけれど
強国ロマンチズムみたいなのが前面にあるのが恐ろしいな…
36022/08/31(水)11:00:48No.966696495+
>役者をトップにする国があるらしいな
まさか土壇場で役者としての能力が活きるとはな
36122/08/31(水)11:00:49No.966696501+
西部劇俳優を大統領選にする国もあるんだから問題ない
36222/08/31(水)11:01:11No.966696561+
>>KGB出身なんかをトップにすんなって話
>>国民はKGBがなんなのか本気で理解してんのかと
>役者をトップにする国があるらしいな
プロレスラーとか柔道家とかもね
36322/08/31(水)11:01:11No.966696566+
>>KGB出身なんかをトップにすんなって話
>>国民はKGBがなんなのか本気で理解してんのかと
>役者をトップにする国があるらしいな
今回のことがなければチンポピアノマンで終わってたんだからわからんもんだ
36422/08/31(水)11:01:21No.966696593そうだねx1
レーガンも俳優だったんだっけ
36522/08/31(水)11:01:31No.966696630+
将来どう評価されるかは知らないけどゼレンスキーの変化は面白すぎるな…
36622/08/31(水)11:01:48No.966696683+
まあドイツだって戦後生まれの国ですとは言わんからいいじゃないか別に
36722/08/31(水)11:01:53No.966696703+
>役者をトップにする国があるらしいな
あれは今のを見据えてだったような気がしないでもない
これで喋りが下手糞なやつがやったら
36822/08/31(水)11:01:58No.966696727+
>>KGB出身なんかをトップにすんなって話
>>国民はKGBがなんなのか本気で理解してんのかと
>役者をトップにする国があるらしいな
相性最悪すぎる
プーチンからしたらそりゃ2日で終わるって思うわな
自分は賢いエリートだと信じ切ってんだから
36922/08/31(水)11:02:04No.966696751+
>日本の今の主権者は国民だから天皇の生き死には大した問題では無い
日本って主権がコロコロ変わるからそういうのは国の根幹に大した影響が無いんだよね
37022/08/31(水)11:02:12No.966696775+
>中国も前王朝の皇帝を生かしたままでも漢王朝は滅びてない!とは言わないだろ
秦から続く正統は中共に受け継がれました!とは言っている
37122/08/31(水)11:02:18No.966696799+
ロシアという国を語るならあの糞みたいな独特の地理についても考える必要あると思うけどどうなんだろう?
あの国結構物理的にも断絶してない?
37222/08/31(水)11:02:18No.966696800+
ちんぽ芸人ってどうやって大統領になったの?
37322/08/31(水)11:02:19No.966696806+
非常時だと役者の能力は生きるもんだね…
映画とかもプロパガンダに使われたりすること考えたら当たり前なのかもしれんが
37422/08/31(水)11:02:40No.966696853+
>レーガンも俳優だったんだっけ
BTTFでネタにされてた
37522/08/31(水)11:02:41No.966696855+
ゴルビーの相手役だったレーガンは役者さんだったなそういや
37622/08/31(水)11:02:53No.966696898+
>将来どう評価されるかは知らないけどゼレンスキーの変化は面白すぎるな…
歴史の教科書で見てすごいなこの人と思ってちょっとネットで調べたらチンポピアノの動画が出てくるんだよね
37722/08/31(水)11:02:56No.966696913+
>ちんぽ芸人ってどうやって大統領になったの?
大統領役のドラマやったら受けたから
37822/08/31(水)11:02:57No.966696916+
>ちんぽ芸人ってどうやって大統領になったの?
選挙で選ばれた
37922/08/31(水)11:02:58No.966696922+
ゼレンスキーは戦時下だから支持してるけど
平時だったらやばかったし今でも国民の監視体制がすごいので
終戦しても後の検証でどうなるかわからない
彼個人を支持してるわけじゃないとウクライナの人は言ってたな
38022/08/31(水)11:02:59No.966696927+
>ロシアという国を語るならあの糞みたいな独特の地理についても考える必要あると思うけどどうなんだろう?
>あの国結構物理的にも断絶してない?
仕方ないけど面積に対して人口が少なすぎる
38122/08/31(水)11:03:02No.966696936そうだねx2
ゴルバチョフは山一證券倒産時の社長みたいなものだよ
中国だと?小平がそんな立ち位置
貧乏くじ引いて責任者になって前任者たちの尻拭いしながら経営してた
38222/08/31(水)11:03:10No.966696959+
>ちんぽ芸人ってどうやって大統領になったの?
ウクライナの政治風刺ドラマが国民的大ヒットドラマになった
主役がマジで大統領になった
38322/08/31(水)11:03:12No.966696967+
プーチンはたぶん自分が生きてるうちに無理矢理色々分捕っておかないとロシア終了すると思って焦りで判断を誤っているんだと思う
38422/08/31(水)11:03:18No.966696985+
何が面白いかってチンポ芸人って大統領役もやってたことなんだよね
38522/08/31(水)11:03:31No.966697020+
>ちんぽ芸人ってどうやって大統領になったの?
なろう大統領ドラマの大統領役やった
38622/08/31(水)11:03:38No.966697045そうだねx7
>ゼレンスキーは戦時下だから支持してるけど
>平時だったらやばかったし今でも国民の監視体制がすごいので
>終戦しても後の検証でどうなるかわからない
>彼個人を支持してるわけじゃないとウクライナの人は言ってたな
まぁそんくらいが健全だろ実際
38722/08/31(水)11:03:39No.966697053+
チャーチル位もう誰もが過ぎ去った栄光の夢を見せてくれるのなら今でも人気があったんだろうけどもね…
38822/08/31(水)11:03:42No.966697060+
プーチンとゼレンスキーの関係見てると
ヒトラーとチャップリンの関係を思い浮かんじゃう…
38922/08/31(水)11:03:57No.966697107+
ドラマで人気取ってそのまま政治に出馬って流れなんだろうか
39022/08/31(水)11:04:04No.966697125そうだねx1
>プーチンはたぶん自分が生きてるうちに無理矢理色々分捕っておかないとロシア終了すると思って焦りで判断を誤っているんだと思う
むしろ死期早めてない?
39122/08/31(水)11:04:15No.966697163そうだねx1
>役者をトップにする国があるらしいな
実際政務は得意じゃないからなゼレンスキー
国難に立ち向かう大統領の演技は完璧にこなしたが
39222/08/31(水)11:04:16No.966697169+
>チャーチル位もう誰もが過ぎ去った栄光の夢を見せてくれるのなら今でも人気があったんだろうけどもね…
そのチャーチルも趨勢見えたら降ろされたでしょ
39322/08/31(水)11:04:32No.966697211+
トランプも大富豪でバラエティ出ててプロレス番組にも出てたな
39422/08/31(水)11:04:38No.966697231+
>ちんぽ芸人ってどうやって大統領になったの?
既存の政治家が腐敗まみれで国民が政治不信に陥ってた時に
大統領役のドラマをやってたら人気出て
>選挙で選ばれた
39522/08/31(水)11:05:17No.966697365+
>ゴルバチョフは山一證券倒産時の社長みたいなものだよ
いいよね社長あのこと知らないみたいだぜ…?って話あってるの
39622/08/31(水)11:05:24No.966697390+
>プーチンはたぶん自分が生きてるうちに無理矢理色々分捕っておかないとロシア終了すると思って焦りで判断を誤っているんだと思う
自分でロシアの未来を腐らせたんじゃねぇか
恐ロシアとかネタにしてたけど冷静に考えると他国でまで暗殺が横行してたのはヤバいぞ
39722/08/31(水)11:05:27No.966697402そうだねx2
少なくとも逃げてたら終わってたからそこは評価するしかない
降伏した方がマシだった論はロシアが自分で潰してるから主張しにくいし
39822/08/31(水)11:05:32No.966697416+
>実際政務は得意じゃないからなゼレンスキー
>国難に立ち向かう大統領の演技は完璧にこなしたが
キーウでの現地映像公開で流れを完全に変えたのがすげえ
39922/08/31(水)11:05:33No.966697421+
閉塞感あるともうおもろそうな奴に入れとけってなるわね…
40022/08/31(水)11:05:36No.966697432+
戦争始まるまで支持率低かったしな
政治素人すぎてドラマのスタッフが大臣になってたし
40122/08/31(水)11:05:39No.966697445そうだねx1
ウクライナはお食事が酷くてそういうの一掃します!っていうゼレンスキーが大統領に選ばれたということだけど、まあ一筋縄ではいかないと思う
40222/08/31(水)11:06:01No.966697507+
>>役者をトップにする国があるらしいな
>実際政務は得意じゃないからなゼレンスキー
>国難に立ち向かう大統領の演技は完璧にこなしたが
汚職無くします!
無くせませんでした
40322/08/31(水)11:06:15No.966697549+
今のウクライナはそこいらの創作よりよくできてるからな
40422/08/31(水)11:06:31No.966697617そうだねx3
役者だからとにかくパフォーマンスがうまいんだよな
たしかに戦時下には必要な人間かもしれない
40522/08/31(水)11:06:34No.966697632+
最新兵器をちらつかせてたロシアが実は経済面以外でも工業力とか科学力もボロボロだったのは面白かった
Civ4で味わったことのある奴だ
40622/08/31(水)11:06:37No.966697643+
>自分でロシアの未来を腐らせたんじゃねぇか
>恐ロシアとかネタにしてたけど冷静に考えると他国でまで暗殺が横行してたのはヤバいぞ
やばいけどその怖さを上手いことプロパガンダに出来てたのは強みだったよ
自分でその強くて恐ろしいロシア像ぶっ壊したけど
40722/08/31(水)11:06:44No.966697667+
最近南部で逆襲始まったしな
40822/08/31(水)11:07:02No.966697733+
プーチン死んだ後のロシアどうすんだろ
暫く生きてますアピールするのかな
40922/08/31(水)11:07:09No.966697761+
ゼレンスキーなんて今回の国難が終わったら普通に選挙に負けてキーウの劇場でちんちんでピアノ弾くのがお似合いだぜ
41022/08/31(水)11:07:22No.966697804+
22年2月にだけ絞ってみれば水止めたり州境でドローン侵入させつつ銃かついで反復横跳びするようなことやってるのがゼレンスキー
41122/08/31(水)11:07:28No.966697827+
国家存亡の一大事の時なら鼓舞するのが得意な人がトップになるのもそういう時代だからってなるし
終わって復興となればそういうのが得意な人が名乗り上げて出てくるもんよ
そういう意味でも権力にしがみつくハゲはだめだな…
41222/08/31(水)11:07:28No.966697828+
エネルギー資源と倫理的有利ポジは強いなと思った
41322/08/31(水)11:07:39No.966697863+
これですら隔離されるのかimg
41422/08/31(水)11:07:39No.966697864+
>プーチン死んだ後のロシアどうすんだろ
>暫く生きてますアピールするのかな
甲斐武田家みたいだな
41522/08/31(水)11:07:43No.966697876+
>ゼレンスキーなんて今回の国難が終わったら普通に選挙に負けてキーウの劇場でちんちんでピアノ弾くのがお似合いだぜ
流石に疲れて選挙自体でなさそう
41622/08/31(水)11:07:48No.966697893+
ウクライナは人権問題がかなりあるらしくて
その辺も戦前は問題視されてたからな…
一筋縄ではいかないなあ
41722/08/31(水)11:07:50No.966697903+
ウクライナ自体はドベに近い方のベタな東欧の国なんだよな
だから地方はふてくされてロシアの方がええわとか言ったりする
41822/08/31(水)11:08:13No.966697975+
>ゼレンスキーなんて今回の国難が終わったら普通に選挙に負けてキーウの劇場でちんちんでピアノ弾くのがお似合いだぜ
ブチャ視察以降マジで精神ヤバそうなんで全部終わったら休んでほしい
41922/08/31(水)11:08:28No.966698034+
>>自分でロシアの未来を腐らせたんじゃねぇか
>>恐ロシアとかネタにしてたけど冷静に考えると他国でまで暗殺が横行してたのはヤバいぞ
>やばいけどその怖さを上手いことプロパガンダに出来てたのは強みだったよ
>自分でその強くて恐ろしいロシア像ぶっ壊したけど
いや他国への影響度じゃなくて国内人材の話
今の時代暗殺が横行してる場所に有能な人材は行かないよねって
42022/08/31(水)11:08:31No.966698041そうだねx3
>ゼレンスキーなんて今回の国難が終わったら普通に選挙に負けてキーウの劇場でちんちんでピアノ弾くのがお似合いだぜ
むしろそういうのができるのが平和って事よってアピールでじゃんじゃんチンポ出してほしい
42122/08/31(水)11:08:49No.966698108+
>ウクライナはお食事が酷くてそういうの一掃します!っていうゼレンスキーが大統領に選ばれたということだけど、まあ一筋縄ではいかないと思う
お食事は酷いイメージねえだろうがよ!
42222/08/31(水)11:09:01No.966698153+
>終わって復興となればそういうのが得意な人が名乗り上げて出てくるもんよ
オリガルヒ支配の汚職国家にまた戻っていくだけだと思う
そのへんゼレンスキーもうまくできていないけど
42322/08/31(水)11:09:11No.966698192+
>ブチャ視察以降マジで精神ヤバそうなんで全部終わったら休んでほしい
あのへんからくまが2、3段階濃くなってるよね
42422/08/31(水)11:09:27No.966698234+
>ロシアという国を語るならあの糞みたいな独特の地理についても考える必要あると思うけどどうなんだろう?
>あの国結構物理的にも断絶してない?
ロシアとして一つの国に纏まるのなら権力の中央集権を絶対にしないと5つの地方位に割れる
ただ中央集権にした場合国家としてまとまりを得るには地方を無知なままにしないといけないけども現代でそれをやるにも必ず穴が出てくる
そして中央集権を維持する場合国家の中で柔軟に動けなくなるので他国と比較してどんどん非効率的で国力が相対的に落ちていく
42522/08/31(水)11:09:32No.966698247+
>ウクライナ自体はドベに近い方のベタな東欧の国なんだよな
>だから地方はふてくされてロシアの方がええわとか言ったりする
格差がかなりあるらしいな
だから親露な人も多かったりもしたそうだが
42622/08/31(水)11:09:48No.966698309+
ゼレンスキーが美談として残った後普通に腐敗はするんだろうなって
42722/08/31(水)11:09:49No.966698311+
>ウクライナ自体はドベに近い方のベタな東欧の国なんだよな
世界の食い物と肥料の在庫にあれだけ影響力あってドベに近い方扱いって
他のバルカン周辺国を国扱いしてない見方なのか?
42822/08/31(水)11:10:08No.966698376そうだねx1
プーチンの最大の失敗は異を唱える者を片っ端から排除したことだわ
これやりすぎると残るはイエスマンのみになるから正しい情報が入ってこなくなる
42922/08/31(水)11:10:18No.966698419+
>>終わって復興となればそういうのが得意な人が名乗り上げて出てくるもんよ
>オリガルヒ支配の汚職国家にまた戻っていくだけだと思う
>そのへんゼレンスキーもうまくできていないけど
ウクライナが優勢の形で終わった場合オルガリヒ権勢維持できるの?
めっちゃ支援したアメリカとかすごい割り込んできそうだけど
43022/08/31(水)11:10:50No.966698526+
>>>終わって復興となればそういうのが得意な人が名乗り上げて出てくるもんよ
>>オリガルヒ支配の汚職国家にまた戻っていくだけだと思う
>>そのへんゼレンスキーもうまくできていないけど
>ウクライナが優勢の形で終わった場合オルガリヒ権勢維持できるの?
>めっちゃ支援したアメリカとかすごい割り込んできそうだけど
いくらアメリカが割り込んできてもベトナムとかアフガンになるだけかもしれん
43122/08/31(水)11:10:53No.966698533+
>そのチャーチルも趨勢見えたら降ろされたでしょ
誰もが今この瞬間だけは強い人が欲しいって思ってたからな…
戦後もう国にも自分にもそんな体力も余裕もないのは肌で実感してたからチャーチルは担げない
43222/08/31(水)11:11:28No.966698651+
ロシアはウクライナのNATO加盟に反対してますが
政治腐敗と人権問題の解消を条件にされたら
当分入れません!って話本当らしいもんな
43322/08/31(水)11:11:41No.966698690+
>恐ロシアとかネタにしてたけど冷静に考えると他国でまで暗殺が横行してたのはヤバいぞ
冷静に考えるまでもなくウクライナ侵攻前からヤバかったのに
理解できてなかった奴らが急に騒いでる感じ
43422/08/31(水)11:11:41No.966698693+
>プーチンの最大の失敗は異を唱える者を片っ端から排除したことだわ
>これやりすぎると残るはイエスマンのみになるから正しい情報が入ってこなくなる
プーチンが退場した後の人材も頭がおかしい奴しか残ってねぇぜ!
43522/08/31(水)11:11:53No.966698737+
元大統領がちんちんでピアノ弾くのが平和ってことなんだな…
43622/08/31(水)11:12:12No.966698800+
スラブ圏の欠点は外資に対抗できる組織と文化が独裁者以外に存在しないことだよね
43722/08/31(水)11:12:35No.966698870そうだねx1
プーは国外まで追いかけて暗殺するから色んな国の顔を潰して回った
43822/08/31(水)11:12:36No.966698871+
>ロシアはウクライナのNATO加盟に反対してますが
>政治腐敗と人権問題の解消を条件にされたら
>当分入れません!って話本当らしいもんな
だから元からポーズだけみたいなもんなので実際は心配する必要なかったんだよロシア
なんか殴ったけど
43922/08/31(水)11:12:47No.966698894+
>プーチンの最大の失敗は異を唱える者を片っ端から排除したことだわ
>これやりすぎると残るはイエスマンのみになるから正しい情報が入ってこなくなる
ただそれやらないと後釜を狙われるというかちょっとプルトニウムとかプレゼントされちゃうのはKGB時代の経験からよく分かってたろうしな…
44022/08/31(水)11:13:05No.966698955+
>いくらアメリカが割り込んできてもベトナムとかアフガンになるだけかもしれん
ウクライナはそのへんの国と違ってNATOやEU入を目指してるから割と色々受け入れて外圧で少しはマシになるかもしれない
44122/08/31(水)11:13:09No.966698975+
権威主義で個人への権力集中しててその個人がくたばった後の混乱ってどんな度合いなんだろ
44222/08/31(水)11:13:26No.966699026+
>>プーチンの最大の失敗は異を唱える者を片っ端から排除したことだわ
>>これやりすぎると残るはイエスマンのみになるから正しい情報が入ってこなくなる
>プーチンが退場した後の人材も頭がおかしい奴しか残ってねぇぜ!
今刑務所に収監されてるまともな連中が戻ってきたらあるいは…
もうこの世にいないか…
44322/08/31(水)11:13:48No.966699113+
希少資源に調達危機 ロシア・ウクライナ産7割依存
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58768540U2A300C2MM8000/ [link]
ウクライナ侵攻が半導体生産に影 原材料不足の懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC093YC0Z00C22A3000000/ [link]
ロシアとウクライナの戦争によって半導体製造に必要な資源が世界で枯渇している
このままでは経済が破綻するので先ず戦争を停戦させるべき
44422/08/31(水)11:14:03No.966699167+
でも今のウクライナの大統領としては適任だよなゼレンスキー
44522/08/31(水)11:14:04No.966699170+
少なくともかとうが国内クソボロだし支援した国が返済がわりに利権ちょーだいするから
44622/08/31(水)11:14:04No.966699171+
まあロシアがウクライナ全土制圧は無理だろうけど
インフレと冬のエネルギー不足と選挙の結果で西側各国が日和って着地点を模索して
東部州をロシアに割譲して終わりにするんじゃないのかね
ゼレンスキーは数年後に事故に遭うのかな
44722/08/31(水)11:14:11No.966699195+
>ロシアとして一つの国に纏まるのなら権力の中央集権を絶対にしないと5つの地方位に割れる
シベリアが地勢的にはお荷物なのにシベリアのエネルギー資源に依存してる構造的矛盾がどうしようもない
44822/08/31(水)11:14:35No.966699263+
自分が他人にすることを自分はされるかもしれないってのを国外相手にも思ってんのが末期的
そんな暗殺して回るとか野蛮なことしてんのお前らと将軍様くらいだわ
44922/08/31(水)11:14:41No.966699284そうだねx4
>ロシアとウクライナの戦争によって半導体製造に必要な資源が世界で枯渇している
>このままでは経済が破綻するので先ず戦争を停戦させるべき
そうだねロシアが今すぐごめんなさいすれば解決だね
45022/08/31(水)11:14:45No.966699300+
>権威主義で個人への権力集中しててその個人がくたばった後の混乱ってどんな度合いなんだろ
アンティゴノス朝マケドニア
45122/08/31(水)11:14:52No.966699319+
>>プーチンの最大の失敗は異を唱える者を片っ端から排除したことだわ
>>これやりすぎると残るはイエスマンのみになるから正しい情報が入ってこなくなる
>ただそれやらないと後釜を狙われるというかちょっとプルトニウムとかプレゼントされちゃうのはKGB時代の経験からよく分かってたろうしな…
それ考えるとKGB出身の思考が色々と足かせなってる気もするね…
誰も信用できなくなっちゃうし
45222/08/31(水)11:15:05No.966699356そうだねx4
ゼレンスキーは結果的に前職役者の強みフルに使えてると思う
少なくとも西側の味方作りと援助のさせ方はクソ上手い
やり手だよあいつも
45322/08/31(水)11:15:06No.966699357+
>スラブ圏の欠点は外資に対抗できる組織と文化が独裁者以外に存在しないことだよね
西洋式の政治や国家運営が国土や歴史上向いてないからそのやり方を真似するとこも難しいのも難点だと思う
他の国の成功や失敗を取り入れるにも参考例が少なすぎる
45422/08/31(水)11:15:23No.966699410+
ロシアは中国の属国化が進むので仮に軍部のクーデターでプーチンが退場したとしても民主化することはないよ
45522/08/31(水)11:15:25No.966699417+
>まあロシアがウクライナ全土制圧は無理だろうけど
>インフレと冬のエネルギー不足と選挙の結果で西側各国が日和って着地点を模索して
>東部州をロシアに割譲して終わりにするんじゃないのかね
>ゼレンスキーは数年後に事故に遭うのかな
ドイツとフランスは日和たいけどクソほど睨まれてるから難しいでしょ
45622/08/31(水)11:15:28No.966699428+
ロシアもどう終わらせたら良いのか
わからないんじゃないか
ゼレンスキー捕縛したいまでやるんか?
45722/08/31(水)11:15:33No.966699450+
>権威主義で個人への権力集中しててその個人がくたばった後の混乱ってどんな度合いなんだろ
リビアだのイラクだので見てないか
45822/08/31(水)11:15:36No.966699459+
>自分が他人にすることを自分はされるかもしれないってのを国外相手にも思ってんのが末期的
>そんな暗殺して回るとか野蛮なことしてんのお前らと将軍様くらいだわ
CIAの殺人ミサイルすごいよね
45922/08/31(水)11:15:59No.966699543+
>今のロシア見てると選挙の大事さがよくわかる
>そして国民一人一人が賢くならないと国が暴走するって話な
国が宗教頼ってまで政権に齧り付いてたら意味ないんだけどな
その是非を判断できるくらい賢くなろうぜ!って意味でなら全くその通りだけど
46022/08/31(水)11:16:40No.966699662+
>ドイツとフランスは日和たいけどクソほど睨まれてるから難しいでしょ
誰に睨まれてるの?
46122/08/31(水)11:16:44No.966699682そうだねx2
>CIAの殺人ミサイルすごいよね
ありゃあやられたらやり返すの方だ
46222/08/31(水)11:16:49No.966699695+
>それ考えるとKGB出身の思考が色々と足かせなってる気もするね…
>誰も信用できなくなっちゃうし
そもそも権力の欲に取りつかれたりしてるプーチンを形成したのが組織に居た経験ってのが全部まで言っていいくらいだ
46322/08/31(水)11:16:59No.966699721そうだねx1
>ロシアもどう終わらせたら良いのか
>わからないんじゃないか
>ゼレンスキー捕縛したいまでやるんか?
そこ目標だともう絶対無理だし
東部切り取りですら怪しくなってきた
46422/08/31(水)11:17:07No.966699743+
>シベリアが地勢的にはお荷物なのにシベリアのエネルギー資源に依存してる構造的矛盾がどうしようもない
シベリアの資源をどうやったら獲得できるかって部分もロシアとして大きな国に纏まることで成立してる
シベリアの権益を守れてるのもロシアがあるからってのもある
46522/08/31(水)11:17:13No.966699772+
>ロシアは中国の属国化が進むので仮に軍部のクーデターでプーチンが退場したとしても民主化することはないよ
クレムリンに五星紅旗が翻ったら面白いな
46622/08/31(水)11:17:20No.966699798+
>>ドイツとフランスは日和たいけどクソほど睨まれてるから難しいでしょ
>誰に睨まれてるの?
他の西欧諸国とかアメリカ
46722/08/31(水)11:17:29No.966699827+
プーチンは選挙もなんか不正疑惑あるとかだったな
どこが言い出したのか知らんが
46822/08/31(水)11:17:39No.966699853+
>リビアだのイラクだので見てないか
ロシアは国土が何分割もされるサイズだからなぁ
46922/08/31(水)11:18:16No.966699990+
>プーチンは選挙もなんか不正疑惑あるとかだったな
>どこが言い出したのか知らんが
人気取りの治安維持が自作自演だったのはネタが割れてる
47022/08/31(水)11:18:28No.966700028そうだねx2
>ゼレンスキーは結果的に前職役者の強みフルに使えてると思う
>少なくとも西側の味方作りと援助のさせ方はクソ上手い
>やり手だよあいつも
戦時の政治家としての決断力が高すぎる
現代社会向けの発信やそのためにどんどん顔出しするのも役者じゃないとここまで出来ない
47122/08/31(水)11:18:42No.966700056+
中国もいよいよ切羽詰まってきてるし台湾よりもロシアに進攻するかもしれない
47222/08/31(水)11:18:44No.966700063そうだねx1
>プーチンは選挙もなんか不正疑惑あるとかだったな
そもそも自分に支持が集まるように紛争けしかけて自演までしてたんだからなあいつ
47322/08/31(水)11:18:44No.966700064+
>>リビアだのイラクだので見てないか
>ロシアは国土が何分割もされるサイズだからなぁ
国土面積だけで言えばチンギスハンだのアレキサンダー大王だのの話になるなあ
47422/08/31(水)11:18:48No.966700081+
選挙で不正するようになったらもう国は終わりだな
47522/08/31(水)11:18:52No.966700093そうだねx1
落とし所としてはロシアで破壊工作やってた
アゾフ大隊を壊滅させた時点でネオナチ討伐の目標は達成した
で手を引くってのがあったけどそれももう無理になったしな
47622/08/31(水)11:18:56No.966700103+
ロシアは苦しいけどEUも同じかそれ以上に苦しくて
そしてEUの方は選挙があるので苦しさに堪えた強硬姿勢は持たない
47722/08/31(水)11:19:21No.966700176+
>選挙で不正するようになったらもう国は終わりだな
その理屈だと15年前には終わってるのを頑張って延命させてることにならんか
47822/08/31(水)11:19:30No.966700202+
>ロシアとウクライナの戦争によって半導体製造に必要な資源が世界で枯渇している
>このままでは経済が破綻するので先ず戦争を停戦させるべき
半導体製造に不可欠なネオンガスの7割を製造してるのがウクライナですからな
ウクライナが戦争してると世界中の半導体メーカーが何もできなくなる
47922/08/31(水)11:19:48No.966700254+
>中国もいよいよ切羽詰まってきてるし台湾よりもロシアに進攻するかもしれない
挟まれてるモンゴルめちゃくちゃかわいそう
いや今もロシアが疲弊してる余波もろに食らって大変な状態だそうだけど
48022/08/31(水)11:19:59No.966700288+
>ありゃあやられたらやり返すの方だ
アメリカにとって不利益になる存在を排除するっていうけどそこまでのレベルって世界の混乱の元でもないとまずやらないからな…
48122/08/31(水)11:20:14No.966700343+
ロシアはプーチンが一人でやってる権威主義じゃないからそう簡単に体制は崩れないだろうな
48222/08/31(水)11:20:18No.966700351+
生活水準が高いとこほど苦しくなるのはなかなかやるな…
48322/08/31(水)11:20:24No.966700369そうだねx1
仏独が日和って一番キレるのはハンガリー以外の東欧じゃないか
48422/08/31(水)11:20:25No.966700371+
>ロシアは苦しいけどEUも同じかそれ以上に苦しくて
>そしてEUの方は選挙があるので苦しさに堪えた強硬姿勢は持たない
なのでインド中国経由でロシアの油を買う
なぁにロシアに金がいかなきゃいいのさインド中国がロシアから買うのは激安だからだしな
48522/08/31(水)11:20:38No.966700412+
>中国もいよいよ切羽詰まってきてるし台湾よりもロシアに進攻するかもしれない
海を隔ててアメリカに睨まれに行くよりは難易度低そうだな…
核を除けば
48622/08/31(水)11:20:46No.966700436そうだねx1
一度後ろに引っ込んで戻ってきたら終身大統領とか言い出してるの完全に頭パーじゃん
48722/08/31(水)11:21:17No.966700551そうだねx1
>>ありゃあやられたらやり返すの方だ
>アメリカにとって不利益になる存在を排除するっていうけどそこまでのレベルって世界の混乱の元でもないとまずやらないからな…
自国外での暗殺世界一頑張ってる組織だと思うよCIA
48822/08/31(水)11:21:21No.966700570+
モンゴル帝国は力の維持出来なくなったから元のモンゴルに帰っていった感がある
別に滅んでない
48922/08/31(水)11:21:22No.966700575+
>>ロシアは苦しいけどEUも同じかそれ以上に苦しくて
>>そしてEUの方は選挙があるので苦しさに堪えた強硬姿勢は持たない
>なのでインド中国経由でロシアの油を買う
>なぁにロシアに金がいかなきゃいいのさインド中国がロシアから買うのは激安だからだしな
ベラルーシみてえなことしてんな
49022/08/31(水)11:21:47No.966700641そうだねx1
ベラルーシ大統領が最後の独裁者って言われる度に
いやプーチンも独裁者やねん
と思ってた
49122/08/31(水)11:21:51No.966700653+
>少なくとも西側の味方作りと援助のさせ方はクソ上手い
これはマジで感心する
ここで食い止めないと次はあなた方の番って軽く脅してるし
自分たちが西側諸国の盾になってることを世論形成も含めて上手く扱ってるなと
49222/08/31(水)11:22:27No.966700775+
>>誰に睨まれてるの?
>他の西欧諸国とかアメリカ
仏独以外の西欧はほとんどとるに足りないよ
米英がどんだけエネルギー融通できるか次第かね
現実としてエネルギー不足したらいくら睨んだってムダよ
49322/08/31(水)11:22:41No.966700814+
>ベラルーシみてえなことしてんな
ベラルーシは直接的に子分だからリスクが何倍もあるよ
49422/08/31(水)11:22:50No.966700839+
>モンゴル帝国は力の維持出来なくなったから元のモンゴルに帰っていった感がある
>別に滅んでない
大元ウルスの版図で見ればそうかもしれんけど
それこそ今話題になってる地域あたりがグチャグチャになったの大モンゴルの3世代目前後じゃん?
49522/08/31(水)11:22:56No.966700860+
>自国外での暗殺世界一頑張ってる組織だと思うよCIA
CIA案件と思われる暗殺ってアルカイダ関連以外思いつかん
翻ってロシアときたら…
49622/08/31(水)11:22:59No.966700882そうだねx2
>ここで食い止めないと次はあなた方の番って軽く脅してるし
>自分たちが西側諸国の盾になってることを世論形成も含めて上手く扱ってるなと
まあアメリカはバイデン次の選挙で負けそうだし
そしたら支援しなくなるのが濃厚だが…
49722/08/31(水)11:23:30No.966700979そうだねx2
>ロシアは苦しいけどEUも同じかそれ以上に苦しくて
>そしてEUの方は選挙があるので苦しさに堪えた強硬姿勢は持たない
対岸の火事だけどもこっちに向いてくる可能性が高い大火災に対処できる余裕がどれくらいあるかだな
今は輸送コストの増大や海外加工品の搬入時期未定に猛暑と水害にエネルギー資源の不透明な獲得と今を取るか未来の平和を取るかで全体的にギリギリのラインだと思う
49822/08/31(水)11:23:32No.966700990+
プーの後釜って誰なんだろ
メドベージェフはSNSでイキリマンになってるのは知ってる
49922/08/31(水)11:23:37No.966701007+
ベラルーシ大統領見てると完全にプーチンの犬になってるようにしか見えないんだが
ベラルーシ大統領はその辺なんとも思わないのかな
50022/08/31(水)11:23:46No.966701040そうだねx1
>ロシアはプーチンが一人でやってる権威主義じゃないからそう簡単に体制は崩れないだろうな
一人じゃないのは中国のほうでロシアは完全にプーチン個人じゃね…?
50122/08/31(水)11:23:59No.966701091+
ベラルーシは独裁なんだけど軍部はコントロールできてないしあんまり無茶したらすぐ崩壊しそうというジェンガのようなバランス
50222/08/31(水)11:24:18No.966701157+
>>自国外での暗殺世界一頑張ってる組織だと思うよCIA
>CIA案件と思われる暗殺ってアルカイダ関連以外思いつかん
>翻ってロシアときたら…
中米南米東欧中東といろんな地域で50年以上頑張ってるよ
50322/08/31(水)11:24:38No.966701219+
ベラルーシはジャガイモいなくなったら軍部独裁になるだけだろう
50422/08/31(水)11:25:01No.966701307そうだねx2
>ベラルーシ大統領見てると完全にプーチンの犬になってるようにしか見えないんだが
>ベラルーシ大統領はその辺なんとも思わないのかな
ルカシェンコも割としたたかには見えるがな
軍事支援の要求ものらりくらり躱してるし
50522/08/31(水)11:25:11No.966701333+
>ベラルーシ大統領見てると完全にプーチンの犬になってるようにしか見えないんだが
>ベラルーシ大統領はその辺なんとも思わないのかな
ベラルーシに関しては国民が望んでるとこもあるんで…
50622/08/31(水)11:25:20No.966701363+
>モンゴル帝国は力の維持出来なくなったから元のモンゴルに帰っていった感がある
>別に滅んでない
タタールの軛は今でも影響が欧州に残ってるけどもモンゴルが帝国を維持できる程の国家体制じゃないからな…
50722/08/31(水)11:25:34No.966701412そうだねx1
>ベラルーシ大統領見てると完全にプーチンの犬になってるようにしか見えないんだが
>ベラルーシ大統領はその辺なんとも思わないのかな
そんな単純な話じゃねぇーよ
50822/08/31(水)11:26:41No.966701639+
日本はアメリカの犬に見えるけど何も思わないのかな…?
って外人に言われるみたいなもんだぞ
50922/08/31(水)11:26:49No.966701683+
中国とロシアに挟まれてるモンゴルの心境は如何に
51022/08/31(水)11:27:07No.966701746そうだねx1
エネルギー政策はフランスなんか4人に1人がガス代払えてないって報道されてる
でもそれ放置して返す当てない借金で全部放置してるフランスが強すぎる
51122/08/31(水)11:27:12No.966701763そうだねx1
>日本はアメリカの犬に見えるけど何も思わないのかな…?
>って外人に言われるみたいなもんだぞ
今更?過ぎる
51222/08/31(水)11:27:43No.966701855+
>ベラルーシ大統領見てると完全にプーチンの犬になってるようにしか見えないんだが
>ベラルーシ大統領はその辺なんとも思わないのかな
ベラルーシはまぁロシアの弟分なところあるからな…
とはいえちゃんと自国の事を考えてロシアの要求を過度に飲んでないのは想像よりずっとちゃんてしてる
51322/08/31(水)11:27:44No.966701868+
>日本はアメリカの犬に見えるけど何も思わないのかな…?
>って外人に言われるみたいなもんだぞ
そのおかげで今日までやれてるんだから言う事ないよ
51422/08/31(水)11:27:51No.966701882+
>中国とロシアに挟まれてるモンゴルの心境は如何に
両国に依存して生きてるから政情不安になると自分の息の根止められるから本気で困ってるよ今
51522/08/31(水)11:28:14No.966701968そうだねx1
>日本はアメリカの犬に見えるけど何も思わないのかな…?
>って外人に言われるみたいなもんだぞ
犬で享受できるメリットが大きいのが悪い
51622/08/31(水)11:28:23No.966701994+
今仏独が日和ったらNATO分裂しそう
バルト三国やポーランドの憎しみが頂点に達してるからな
51722/08/31(水)11:28:34No.966702037+
>中国とロシアに挟まれてるモンゴルの心境は如何に
ほんと共産国家に挟まれてる国はしんどいだろうなと…
まぁ日本も似たようなもんかもしれんが
51822/08/31(水)11:28:49No.966702080+
民主でも共和でもいいけどまともな人になってほしいな
ただトランプは獄中からでもうるさそうだな…
51922/08/31(水)11:28:57No.966702108+
テレビでソ連時代の建物は頑丈だなあみたいなこと言ってたなモンゴル人
52022/08/31(水)11:29:09No.966702145そうだねx2
>犬で享受できるメリットが大きいのが悪い
ベラルーシも同じこと言うと思います
52122/08/31(水)11:29:14No.966702157+
>>日本はアメリカの犬に見えるけど何も思わないのかな…?
>>って外人に言われるみたいなもんだぞ
>そのおかげで今日までやれてるんだから言う事ないよ
ベラルーシもそうなんだろうね
52222/08/31(水)11:29:58No.966702307+
ウルトラバカ酒飲みとかでネタにされてた頃は良かったなと…
どうしてこうなった…
52322/08/31(水)11:30:09No.966702351そうだねx1
ベラルーシみたいな国はそれこそ西側とは距離を置かなきゃどうしようもないし
寄っかかれるところがあるならメリットと言えるだろう
52422/08/31(水)11:30:16No.966702372+
>今仏独が日和ったらNATO分裂しそう
>バルト三国やポーランドの憎しみが頂点に達してるからな
ポーランドはNATOから過剰に吸い上げた軍事予算を使うべきところに使いたいだろうしな
戦争したいんじゃなくてすぐ隣の使うべき相手へのテストも兼ねて今のうちに派兵しておきたいだろう
52522/08/31(水)11:30:56No.966702507そうだねx1
ベラルーシが犬扱いできるほど従順か?って話でもある
52622/08/31(水)11:31:09No.966702547+
今じゃゲームやアニメとかでロシア出身のキャラってだけで色々と思われそうだし本当悲しいなと
52722/08/31(水)11:31:09No.966702550+
>戦争したいんじゃなくてすぐ隣の使うべき相手へのテストも兼ねて今のうちに派兵しておきたいだろう
そりゃ戦争したいって言うんじゃねえの
52822/08/31(水)11:31:31No.966702625そうだねx1
ベラルーシは緩衝地帯に見けるけど日本も同じだし日本がアメリカと中国とどう付き合ってるのかを見れば自ずとベラルーシがどうやってるかは分かりそうだ
52922/08/31(水)11:31:37No.966702641+
>今じゃゲームやアニメとかでロシア出身のキャラってだけで色々と思われそうだし本当悲しいなと
クソどうでもいい
53022/08/31(水)11:31:40No.966702653+
というか日和るにしても段階と落とし所はいるからなぁ
53122/08/31(水)11:32:01No.966702732そうだねx1
ロシアの民話にイワンの馬鹿って有名な話があるんだけどこれも農民はただ愚鈍たれ愚鈍で正直物でただ働き者であることが正しいっていうプロパガンダ全開の創話だし国民は馬鹿である方が都合がいいってのが共産主義国家なんだよ
いま丁度中国も方針を切り替えて国民に教育を受けさせずに馬鹿になれっていう法律きめたし支配層からすれば頭のいい国民なんてめんどくさいだけだしね
53222/08/31(水)11:32:15No.966702787そうだねx1
ルカシェンコのおっさん普段の振舞いから何から狸親父なのに
わりとピンポイントで急所突くような面もチラ見せしてるからおっかねぇわ
53322/08/31(水)11:32:16No.966702791+
>ベラルーシは緩衝地帯に見けるけど日本も同じだし日本がアメリカと中国とどう付き合ってるのかを見れば自ずとベラルーシがどうやってるかは分かりそうだ
金と軍備の乏しい日本と考えるとアレだな…
53422/08/31(水)11:32:38No.966702873+
>エネルギー政策はフランスなんか4人に1人がガス代払えてないって報道されてる
>でもそれ放置して返す当てない借金で全部放置してるフランスが強すぎる
フランスはこの1年で電気とガス代が2倍になったから
国民は払えなくなった…
53522/08/31(水)11:33:58No.966703162+
コロナとロシアで薪ストーブメーカー大繁盛!というニュースをやたらに観るフランス
53622/08/31(水)11:34:02No.966703179+
>ベラルーシみたいな国はそれこそ西側とは距離を置かなきゃどうしようもないし
>寄っかかれるところがあるならメリットと言えるだろう
その意味ではトルコあたりも上手くやってるなと
一応形は西側だけど中立の立場をうまく交渉材料にしてる感じで強いわ
53722/08/31(水)11:34:07No.966703201+
>金と軍備の乏しい日本と考えるとアレだな…
そう単純な話でもない
中国は金も軍備も出すぜ?って言っても中国の犬になるか言うと別だし
人種民族色々絡む
53822/08/31(水)11:34:36No.966703329+
まあヨーロッパのほうがロシアより先に音を上げるだろうな・・
53922/08/31(水)11:34:49No.966703380+
>コロナとロシアで薪ストーブメーカー大繁盛!というニュースをやたらに観るフランス
西欧だと死活問題だからな冬場の暖房
54022/08/31(水)11:34:55No.966703404+
ていうか外交で蝙蝠やるのなんて基本スキルなんで…
そのバランス感覚間違えると戦争になるけど
54122/08/31(水)11:35:46No.966703594+
泣いてるザンギエフだっているんですよ!
54222/08/31(水)11:35:58No.966703629そうだねx1
結局のところ外交も戦略も経済も財政も理解しちゃいないし長期的視野も無いのに
ネットで扇動されるままに半端に知識つけて情緒的に喚き散らす国民よりもイワンの方がナンボかマシかも知れんと俺もここ数年思うよ
54322/08/31(水)11:36:45No.966703798+
>ルカシェンコのおっさん普段の振舞いから何から狸親父なのに
>わりとピンポイントで急所突くような面もチラ見せしてるからおっかねぇわ
戦争前にポーランドへ移民というか棄民を促してるしで他国から見たら邪悪
上手いこと立ち回ってるとも言える
54422/08/31(水)11:36:56No.966703839+
>泣いてるザンギエフだっているんですよ!
どうでもいいわ
54522/08/31(水)11:37:04No.966703859+
>結局のところ外交も戦略も経済も財政も理解しちゃいないし長期的視野も無いのに
>ネットで扇動されるままに半端に知識つけて情緒的に喚き散らす国民
どの国もそうだからいい感じに政治形態組んでるんですね
54622/08/31(水)11:37:32No.966703961+
>まあヨーロッパのほうがロシアより先に音を上げるだろうな・・
楽観的だな…
54722/08/31(水)11:37:39No.966703979+
>今じゃゲームやアニメとかでロシア出身のキャラってだけで色々と思われそうだし本当悲しいなと
ロシア人なんか設定で扱ってる時点で自業自得だろ
54822/08/31(水)11:38:03No.966704073+
どんなにていどひくくても床屋政談はないよりはあった方がいいんだ
54922/08/31(水)11:39:13No.966704320+
>どんなにていどひくくても床屋政談はないよりはあった方がいいんだ
政治としての議論をしたいのか日常の話題の一つにしたいのかで場を分けたほうがいいのはある
55022/08/31(水)11:39:41No.966704422+
結局長期戦になればロシアの勝ちだな
西側諸国は経済がズタボロで耐えられない
55122/08/31(水)11:40:33No.966704619+
>結局長期戦になればロシアの勝ちだな
>西側諸国は経済がズタボロで耐えられない
給料何ルーブル?
55222/08/31(水)11:40:41No.966704655+
米の次の大統領がトランプに変わってウクライナの支援が終わるから
そこでロシアの勝利が訪れるだろうね
55322/08/31(水)11:42:03No.966704950+
今ですら勝ててないのに勝てるの?
55422/08/31(水)11:42:13No.966704987+
こっからトランプになったらアメリカもう終わりでは…
55522/08/31(水)11:42:18No.966705007+
>米の次の大統領がトランプに変わってウクライナの支援が終わるから
>そこでロシアの勝利が訪れるだろうね
>楽観的だな…
55622/08/31(水)11:42:19No.966705018+
>米の次の大統領がトランプに変わってウクライナの支援が終わるから
>そこでロシアの勝利が訪れるだろうね
中間で共和党そんなに大勝ちしなそうだってよ
55722/08/31(水)11:42:34No.966705079+
ウクライナ東部がロシア領になって終わるのが一番の落とし所だろ
結果見えてんだからウクライナも渡せばお互い被害が最小限で済むのにな
55822/08/31(水)11:42:34No.966705083+
そんなシンプルな話でもないが
ロシアが急に軍事行動やめて
「あれー!ウクライナ君まだ戦争してるよ!ゼレンスキー本当に戦争好きだね!」
みたいなイメージ戦略はしてくるんじゃないかという予想がある
55922/08/31(水)11:43:07No.966705186+
>>米の次の大統領がトランプに変わってウクライナの支援が終わるから
>>そこでロシアの勝利が訪れるだろうね
>中間で共和党そんなに大勝ちしなそうだってよ
>楽観的だな…
56022/08/31(水)11:43:09No.966705194+
世界緊急放送はいつ流れるの?
緊急の割に随分待たせるよな
56122/08/31(水)11:43:33No.966705261+
>米の次の大統領がトランプに変わってウクライナの支援が終わるから
アフガン支援やめたらどうなったかちょっと前にやったばっかじゃね
56222/08/31(水)11:44:25No.966705422+
>アフガン支援やめたらどうなったかちょっと前にやったばっかじゃね
まあアフガンの人間がいくら死んでも関係ねえな!
ってことがわかっちゃった面もあるというか
56322/08/31(水)11:45:13No.966705602+
>結局長期戦になればロシアの勝ちだな
>西側諸国は経済がズタボロで耐えられない
一つの国と他国の集合の対決になれば西側は耐えられないだろうしそもそも自国のために耐えることを許容出来なくなる
あとロシアとEUの限界許容量がそもそも違うしね
56422/08/31(水)11:46:09No.966705795+
とりあえずトランプはやめて欲しい
バイデンで唯一いい所があったといえば欧米諸国との協調路線にもどったって事でこれのお陰でウクライナが何とか踏ん張れたわけでこれがトランプになったらまじで世界が分断される
そうなったら確実に中国が台頭する時代になっちまうしそうなると日本も終わりだ
56522/08/31(水)11:46:10No.966705798+
>ウクライナ東部がロシア領になって終わるのが一番の落とし所だろ
>結果見えてんだからウクライナも渡せばお互い被害が最小限で済むのにな
ロシアが東部だけで済ますわけないじゃん
そのうちまた侵攻するに決まってる
56622/08/31(水)11:46:12No.966705806+
西側が優勢みたいに思ってるのは西側のプロパガンダだとは思ってるよ
56722/08/31(水)11:47:00No.966705977+
>ロシアが東部だけで済ますわけないじゃん
>そのうちまた侵攻するに決まってる
じゃあ全部渡すのか?
完全に引くというのはないから落とし所はいるねん
56822/08/31(水)11:47:33No.966706098+
>ウクライナ東部がロシア領になって終わるのが一番の落とし所だろ
>結果見えてんだからウクライナも渡せばお互い被害が最小限で済むのにな
ここまでやられて譲歩しますってのはある日突然ロシアからやってきて今日から首相ですってやつでもないと無理だ
ロシアが落としどころをそこに決めて戦争を始めてれば出来たけどロシアからしてももう出来ない
56922/08/31(水)11:48:09No.966706221+
次は間違いなくトランプだろう
かなりまた人気上がってきてるし
今は米の経済もかなりヤバいから不満も高まってんだわ
57022/08/31(水)11:48:25No.966706296+
>ウクライナ東部がロシア領になって終わるのが一番の落とし所だろ
>結果見えてんだからウクライナも渡せばお互い被害が最小限で済むのにな
北海道で似たようなことやらかすと思っておいた方がいいぞ
57122/08/31(水)11:48:38No.966706347+
>じゃあ全部渡すのか?
>完全に引くというのはないから落とし所はいるねん
侵略者になんで譲歩しなきゃいけねえんだよ
譲歩するならそれはロシアであtって断じてウクライナじゃねえよ
57222/08/31(水)11:49:42No.966706589+
>>ロシアが東部だけで済ますわけないじゃん
>>そのうちまた侵攻するに決まってる
>じゃあ全部渡すのか?
>完全に引くというのはないから落とし所はいるねん
落としどころ決める時期逸しちゃったからこんだけグダってるんじゃないですか
57322/08/31(水)11:49:58No.966706645+
>侵略者になんで譲歩しなきゃいけねえんだよ
>譲歩するならそれはロシアであtって断じてウクライナじゃねえよ
わかるけど現実的じゃないのもわかれ
57422/08/31(水)11:50:05No.966706664+
ウクライナはプライドのために戦ってるだけにすぎない
ロシアにとっとと渡した方が平和にになるのに
57522/08/31(水)11:50:12No.966706684+
>北海道で似たようなことやらかすと思っておいた方がいいぞ
そいつは日本社会において落ちこぼれのクズで
日本がロシアになれば一発逆転!と思ってるゴミだから言っても無駄だよ
57622/08/31(水)11:50:29No.966706747+
>とりあえずトランプはやめて欲しい
>バイデンで唯一いい所があったといえば欧米諸国との協調路線にもどったって事でこれのお陰でウクライナが何とか踏ん張れたわけでこれがトランプになったらまじで世界が分断される
>そうなったら確実に中国が台頭する時代になっちまうしそうなると日本も終わりだ
トランプは強いアメリカっていう大衆がなんとなく持ってるイメージの結束を促したけども他国との分断が大きすぎる
日本からしたら国の盾位のポジションにされかねないからあまり嬉しくはない
57722/08/31(水)11:50:43No.966706798+
テロリストに譲歩するのは良くないからな…
とは言え消耗戦続けるのも嫌だよね
57822/08/31(水)11:50:52No.966706828+
侵略者に譲歩もなにもロシアの決定にはすべて従わないといけないんだわ
核持ってるしな
57922/08/31(水)11:50:53No.966706833+
そもそも東部二州割譲って落とし所蹴ったのロシアじゃん
58022/08/31(水)11:50:57No.966706851そうだねx1
>落としどころ決める時期逸しちゃったからこんだけグダってるんじゃないですか
じゃあ永遠にやるのか?
58122/08/31(水)11:51:02No.966706867+
そういうのは主権者であるウクライナ国民が選ぶことであって
「」がこれが一番たって仕方がない
58222/08/31(水)11:52:34No.966707178+
>そういうのは主権者であるウクライナ国民が選ぶことであって
いや西欧諸国が支援してんだからそこはそっちの都合も聞かざるを得ないよ
58322/08/31(水)11:52:34No.966707179+
>わかるけど現実的じゃないのもわかれ
現実ってキミの大好きなロシア軍がヘルソンで孤立無援になってるアレのこと?
58422/08/31(水)11:52:42No.966707230+
>>落としどころ決める時期逸しちゃったからこんだけグダってるんじゃないですか
>じゃあ永遠にやるのか?
知らねーよ
考え無しに戦争始めたロシアに聞け
58522/08/31(水)11:53:31No.966707407+
>>そういうのは主権者であるウクライナ国民が選ぶことであって
>いや西欧諸国が支援してんだからそこはそっちの都合も聞かざるを得ないよ
ねーよ…なんでだよ
58622/08/31(水)11:53:31No.966707410+
>いや西欧諸国が支援してんだからそこはそっちの都合も聞かざるを得ないよ
どっちみち「」のナイスアイデアは無価値じゃないか
58722/08/31(水)11:53:48No.966707471+
>現実ってキミの大好きなロシア軍がヘルソンで孤立無援になってるアレのこと?
なんで局地の話になるのかわからんけど
ロシアが完全に撤退大勝利!は流石にねえだろそうなって欲しいけど
58822/08/31(水)11:54:05No.966707526+
>>そういうのは主権者であるウクライナ国民が選ぶことであって
>いや西欧諸国が支援してんだからそこはそっちの都合も聞かざるを得ないよ
助っ人外人が監督に支持してるくらい意味わからん理論
58922/08/31(水)11:54:07No.966707538+
国家が維持出来ない状況になりかけてるのなら譲歩の道も見えたけどもその状況に一瞬でなった上に戦時体制も整えちゃったからウクライナはまだ譲歩する理由がない
というか実質的な民族浄化に対して妥協できるラインってのがロシアを滅ぼすか自国が滅ぶかしかないんだ
59022/08/31(水)11:54:28No.966707630+
>どっちみち「」のナイスアイデアは無価値じゃないか
それはそう
59122/08/31(水)11:54:37No.966707669+
>>>そういうのは主権者であるウクライナ国民が選ぶことであって
>>いや西欧諸国が支援してんだからそこはそっちの都合も聞かざるを得ないよ
>助っ人外人が監督に支持してるくらい意味わからん理論
どっちかっていうと親会社なんすけどね
59222/08/31(水)11:56:08No.966707996+
>というか実質的な民族浄化に対して妥協できるラインってのがロシアを滅ぼすか自国が滅ぶかしかないんだ
そしたらウクライナ滅ぶから妥協案探ろうぜって変な姿勢かなあ!?
59322/08/31(水)11:57:26No.966708246+
>そしたらウクライナ滅ぶから妥協案探ろうぜって変な姿勢かなあ!?
ロシアにもそのパワーが無いからグダグダなのでは
59422/08/31(水)11:57:44No.966708320+
>そしたらウクライナ滅ぶから妥協案探ろうぜって変な姿勢かなあ!?
変と言うか白痴だね
国民が滅んで国が存続できるの?
59522/08/31(水)11:57:51No.966708339+
ロシアに降伏すると何が起こるかというと民族浄化なので…
59622/08/31(水)11:57:56No.966708358+
トランプは日本も核武装して自分の身は自分で守れとか言ってたのがな…
どんな理由であれ核兵器保有国増やそうぜって言えちゃうやつはな
59722/08/31(水)11:58:03No.966708386+
>>というか実質的な民族浄化に対して妥協できるラインってのがロシアを滅ぼすか自国が滅ぶかしかないんだ
>そしたらウクライナ滅ぶから妥協案探ろうぜって変な姿勢かなあ!?
滅ぼせてないじゃん
59822/08/31(水)11:58:55No.966708560そうだねx1
ウクライナ滅んじゃうから妥協しよ理論は5月の時点で通過しちゃったでしょ
59922/08/31(水)11:59:01No.966708580+
>>というか実質的な民族浄化に対して妥協できるラインってのがロシアを滅ぼすか自国が滅ぶかしかないんだ
>そしたらウクライナ滅ぶから妥協案探ろうぜって変な姿勢かなあ!?
ロシア側が全く譲歩に望む姿勢を見せないし…
お互い武器を置いてから交渉しましょうってのも何度やってもロシアは守らないからどうしようもないんだ
60022/08/31(水)12:00:11No.966708821+
>変と言うか白痴だね
>国民が滅んで国が存続できるの?
いやウクライナが滅ぶかロシアが滅ぶかの極限勝負だ!
になるとそりゃウクライナが滅ぶだろ
それはよくないから別の道の方がいいんじゃねって論理間違ってるか?
60122/08/31(水)12:02:03No.966709241+
>いやウクライナが滅ぶかロシアが滅ぶかの極限勝負だ!
>になるとそりゃウクライナが滅ぶだろ
>それはよくないから別の道の方がいいんじゃねって論理間違ってるか?
ロシアがその姿勢を見せないんで無理です
無理

60222/08/31(水)12:02:49No.966709426+
つまりなんの努力もせずウクライナは滅ぶ…ということか?
60322/08/31(水)12:04:06No.966709717+
>いやウクライナが滅ぶかロシアが滅ぶかの極限勝負だ!
>になるとそりゃウクライナが滅ぶだろ
>それはよくないから別の道の方がいいんじゃねって論理間違ってるか?
占領地の住民がロシアのどっかに移送されてるような状況で国家が滅ぶから辞めましょうなんてのは国民感情でも国のトップでもやれないんだ
ウクライナをここで滅ぼすか段階的な民族浄化を認めてウクライナを解体させるかってなれば自国を滅ぼしてでも対抗するしかない
そしてウクライナが未だに対抗できてる以上ロシアに頭を下げる理由がないんだ
60422/08/31(水)12:04:15No.966709747+
>つまりなんの努力もせずウクライナは滅ぶ…ということか?
言っておくけど努力しなきゃならないのは侵略したロシアの方だからな?
60522/08/31(水)12:04:56No.966709903+
>言っておくけど努力しなきゃならないのは侵略したロシアの方だからな?
わかるけどそれこそ無理だろ
60622/08/31(水)12:05:16No.966709977+
交渉の打診自体はひっきりなしにしてはいるだろうし
話が出てこないのはまだ擦り合わせられる時期ではないんだろう
60722/08/31(水)12:05:35No.966710048+
>そしてウクライナが未だに対抗できてる以上ロシアに頭を下げる理由がないんだ
まあつまり何年もグダグダやり続けるということですね
60822/08/31(水)12:07:09No.966710403+
そうだね
民族浄化をしてくる独裁国家に屈する理由がないし
60922/08/31(水)12:08:37No.966710744+
南部でヘルソン目指した反攻始まってるけどロシアも防御固めてるからかなり厳しいだろうな
とにかくロシアが許容できなくなるまで損害を与え続けるしかない
61022/08/31(水)12:09:14No.966710924+
>交渉の打診自体はひっきりなしにしてはいるだろうし
>話が出てこないのはまだ擦り合わせられる時期ではないんだろう
ロシア側が明確に何を目的にしたいのかを発信してないのも不透明さが増してると思う
表向きのネオナチ討伐は恐らくアゾフ大隊の捕縛で完了したけども次の表向きの目的が出てこない
61122/08/31(水)12:09:43No.966711051+
みんな頭がシンプルなんだなあ
61222/08/31(水)12:12:18No.966711741そうだねx1
>みんな頭がシンプルなんだなあ
多角的にモノを考えられる模範的市民を気取ってもマカーキーは名誉ロシア人にはなれないよ?
61322/08/31(水)12:13:00No.966711944+
この一体感を求めるノリいいよね
こりゃ太平洋戦争も起きるわけだわって感じ
61422/08/31(水)12:14:05No.966712240そうだねx1
>多角的にモノを考えられる模範的市民を気取ってもマカーキーは名誉ロシア人にはなれないよ?
多角的っつーかアメリカの方針に従うだけだし…

[トップページへ] [DL]