NFT

NFTのPoubelle(プベル)とは?特徴や買い方、将来性について解説【キンコン西野氏が手掛けるコレクション】

NFTのPoubelle(プベル)とは?特徴や買い方、将来性について解説【キンコン西野氏が手掛けるコレクション】

悩む人
NFTのPoubelle(プベル)について詳しく知りたい。Poubelle(プベル)の特徴や将来性、買い方を教えてほしい。

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • Poubelle(プベル)とは?
  • Poubelle(プベル)の特徴
  • Poubelle(プベル)の買い方
  • Poubelle(プベル)の将来性

 

Poubelle(プベル)はキンコン西野氏が手掛けるゴミをモチーフにしたNFTコレクションです。

今回は、実際にNFTコレクションを運営している筆者が、キンコン西野さんが手掛けるゴミをモチーフにしたNFT「Poubelle(プベル)」の概要や特徴・買い方などを解説していきます。

 

今回の記事を読むことで、Poubelle(プベル)に関する理解が深まるはずです。

 

なお、NFTのPoubelle(プベル)の購入には仮想通貨イーサリアムが必要になります。

 

なので、Poubelle(プベル)を購入したい方は、アプリダウンロード数NO.1、少額の500円から購入できるコインチェックに無料登録してイーサリアムを購入しておきましょう。

\ アプリダウンロード数NO.1✨

コインチェック公式サイト

最短3分!無料で口座開設

 

コインチェックでは、口座開設した人 全員1,500円のビットコインが貰えるキャンペーンを9月までやってます!(予算がなくなり次第、終了)

» いまならコインチェックで口座開設すると、全員が1,500円分のビットコインを貰えるキャンペーン中🎁【早いもの勝ち】 

  • 9月30日(金)までのコインチェックキャンペーン
  • 無料口座開設&入金で1,500円分のビットコインが全員もらえる
  • 入金は少額(1,000円でも)でOK
  • 運営の予算が尽きるとキャンペーン終了

コインチェック

 

Poubelle(プベル)とは?

Poubelle(プベル)とは?

コレクション名 Poubelle(プベル)
販売個数 365点
価格 0.01ETH~(オークション形式)
販売日 2022年8月29日~
ブロックチェーン イーサリアム(ERC20)
公式サイト 「Poubelle」のOpenSeaページ

Poubelle(プベル)はキンコン西野氏が手掛けるゴミをモチーフにしたNFTコレクションです。

 

Poubelleは、キングコング西野亮廣氏(@nishinoakihiro)が総合プロデュース、「えんとつ町のプペル」のアートディレクション&監修している、かんかん氏(@vivakankan)がイラスト・デザインを担当しています。

 

PoubelleはゴミをモンスターにしたNFTで、Poubelleはフランス語で「ゴミ箱」という意味です。

 

Poubelleは、CHIMNEY TOWNが運営するDAOコミュニティ「CHIMNEY TOWN DAO 」より、週に1体ずつ描きおろしされます。

 

第一段は「KAN」という空き缶のモンスターで、色違いの6体のNFTを8月29日(月)19時よりオークション形式(24時間)にて販売開始されます。

販売価格は0.01ETH〜開始です。0.01ETHは、記事執筆時点のレートで約2,000円です。

Poubelle(プベル)とは?

 

ちなみに第二弾はかじられたリンゴの「ガブリエル(or TARO)」が9月5日(月)より販売される予定で、このように今後も新作がリリースされる予定です。

 

販売スケジュール

直近の販売スケジュールは以下のとおりです。

Poubelle(プベル)販売スケジュール

 

SHINZOも同時販売

CHIMNEY TOWN DAOは、DAOについて学ぶオンライン勉強会がきっかけで発足されました。

 

この勉強会の配信を視聴したメンバー限定で、DAO参加認証用のNFT「SHINZO」が配布されました。

CHIMNEY TOWN DAO参加認証用のNFT「SHINZO」

 

このNFT「SHINZO」は、第一弾の「KAN」販売と同時に同価格の0.01ETHで販売されます。

なお、販売数に上限はなく、一般で購入できます。

 

Poubelle(プベル)の特徴

Poubelleの特徴をみていきます。

  • キンコン西野氏が手掛ける
  • ジェネラティブNFT
  • オークション

 

キンコン西野氏が手掛ける

Poubelleはキンコン西野氏が手掛けるゴミをモチーフにしたNFTコレクションです。

西野氏のオンラインサロンは国内最大の4万人の会員数を誇り、Twitterのフォロワーも33万人を超えています。

 

このように大きな影響力を持っており、西野氏が監修するPoubelleは将来性が見込まれ価格が高騰する可能性があります。

 

ジェネラティブNFT

Poubelleは国産のジェネラティブNFTです。ジェネラティブとは機械で自動生成されるNFTのこと。

機械でキャラクターや配色を設定しておき、プログラムによってそれらを組み合わせて365体のNFTを生成します。

もしレアな組み合わせの個体が生成された場合、プレミアがついて高値で取引される傾向にあります。

 

オークション

Poubelleはオークション形式の0.001ETHで販売開始されます。

期間は24時間に設定して販売され、最終的にいくらで落札されるかはオファーをかける希望者にゆだねられます。

0,01ETHなので約2,000円ですが、キンコン西野氏が監修していることもあって人気のコレクションになる可能性が高いです。

そのため、高値で売れた場合でも、転売でさらに高値で取引される可能性があります。

 

Poubelle(プベル)の購入方法

Poubelleの買い方は以下のとおりです。

  1. コインチェックに登録
  2. イーサリアムを購入
  3. メタマスクをインストール
  4. イーサリアムをメタマスクへ送金
  5. OpenSeaに登録
  6. Poubelleを購入

 

順に解説します。

 

STEP①:コインチェックに登録

NFTを買う事前準備として、仮想通貨取引所の口座が必要になります。

 

Poubelleを購入する際に仮想通貨のイーサリアムが必要になるからです。

 

国内取引所であれば、現在17種類の仮想通貨が購入できる国内最大手のコインチェックが使いやすいので口座の準備をしておきましょう。

コインチェックは国内最大手で ※3年連続ダウンロード数1位。CMでもお馴染みでおすすめ。

※ 国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

\ アプリダウンロード数NO.1✨

コインチェック公式サイト

 

仮想通貨投資家からの人気も高く、メインでコインチェックを愛用している人が1番多いというアンケート結果も出ています。

Poubelle(プベル)の購入方法

引用元:PR TIMES

 

300人の仮想通貨投資家が最も愛用している国内仮想通貨取引所

1位 Coicheck(コインチェック):90票(30.0%)
2位 bitFlyer(ビットフライヤー):61票(20.3%)
3位 GMOコイン:43票(14.3%)
4位 楽天ウォレット:40票(13.3%)
5位 DMM Bitcoin:25票(8.3%)

 

» 無料でコインチェックの口座を開設する【簡単5分】

 

✓コインチェックの口座開設手順

下記記事では、コインチェックの口座開設方法を丁寧に解説しているので、よかったら参考にしてしてみてください。

【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】
【簡単】コインチェックの口座開設方法と手順・入金・買い方を画像付きで分かり易く解説【1,500円分のビットコインが今なら貰える】

続きを見る

 

STEP②:イーサリアムを購入

コインチェックに登録して日本円を入金したら、その日本円でNFTの売買で使うイーサリアム(ETH)を購入します。

 

イーサリアムを購入するためには、まずはコインチェックに日本円を入金します。

ホーム画面の「日本円を入金」から日本円を入金できます。

Poubelle(プベル)の購入方法

 

オーソドックスな「銀行振込み」がおすすめです。

コインチェックに日本円が入金できたらホーム画面の「販売所(購入)」にてイーサリアムを選択して日本円で購入します。

Poubelle(プベル)の購入方法

 

Poubelle(プベル)の購入方法

下記の手順でイーサリアムを購入します。

  • ①:数量を選択
  • ②:合計を確認
  • ③「購入する」をクリック

 

STEP③:メタマスクをインストール

次に、メタマスクという仮想通貨のウォレットをインストールします。

 

メタマスクとは、仮想通貨のウォレットのこと。「仮想通貨用の財布」のようなものという認識でOKです。

 

メタマスクを使えば、簡単に仮想通貨の送金や受け取りができます。

 

ブラウザの拡張機能を使う場合、GoogleChromの使用がおすすめです。

 

「chromeウェブストア」で「メタマスク」と検索するか、こちらのリンクから入り、メタマスクをインストールしましょう。

メタマスクをインストール

 

インストールしたら、「新しいウォレットを追加する」を選択して、ウォレットを作成します。

メタマスクをインストール

 

その後、説明にしたがって必要項目を記入し、登録が完了すればメタマスクの導入は完了です。

 

STEP④:イーサリアムをメタマスクへ送金

次に、コインチェックで購入したイーサリアムをメタマスクに送金しましょう。

 

まずは作成したメタマスクを開き、アドレスをコピーしてください。

イーサリアムをメタマスクへ送金

 

この時、ネットワークはイーサリアムメインネットを選択します。

 

ココに注意

デフォルトではイーサリアムメインネットが設定されていますが、ネットワークを間違えると送金した仮想通貨が戻ってこないこともあるので、ここには特に注意しましょう。

 

続いて、コインチェックで「暗号資産の送金」から「Ethereumを送る」を選択します。

すると、下記の画像になるので、上から順に選択・確認していきましょう。

イーサリアムをメタマスクへ送金

 

  • ①送金する通貨:Ethereumを選択
  • ②宛先:メタマスクのアドレスをペースト
  • ③送金先サービス名:その他を選択
  • ④受取人種別:本人への送金を選択
  • ⑤送金額:送りたい金額を入力
  • ⑥申請内容を確認し、「次へ」をクリック

 

このあと、二段階認証をすると送金が完了します。

イーサリアムの送金には5分ほどかかります。

しばらく待ってからメタマスクにイーサリアムが入金されたことを確認しましょう。

 

STEP⑤:OpenSeaに登録

イーサリアムをメタマスクに送金したら、次はOpenSeaで自身のアカウントを登録し、メタマスクを接続します。

初めてNFTを売買する場合、最大手のNFTマーケットプレイス、「OpenSea」で問題なしという感じです。

NFTマーケットプレイスとは、NFTアート作品を売買しているプラットフォームのことです。

 

ここでは、最も人気のあるOpenSeaに登録する手順を説明します。

OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら、画面右上のアカウントマークを選択し、続いて「Setting」を選択します。

NFTマーケットプレイスに登録

 

すると、下記画像のようにOpenSeaと紐付けるウォレットの選択画面が表示されるので、メタマスクを選択します。

NFTマーケットプレイスに登録

 

すると「署名の要求」というポップアップウィンドウが表示されるので、「署名」を選択します。

NFTマーケットプレイスに登録

 

これでOpenSeaとメタマスクの紐付けが完了しました。

 

再度画面右上のアカウントマークを選択して「Setting」を選択します。

すると、下記画像のように「Profile Setting」ページが表示されるので、必要な箇所を入力しましょう。

最低限であれば、「Username」と「Email Address」のみでOKです。

NFTマーケットプレイスに登録

 

入力が完了したら「Save」を選択すると、入力したメールアドレスにメールが送られてきます。

メールを開き、「VERIFY MY EMAIL」をクリックすると、メール認証も完了したことになります。

NFTマーケットプレイスに登録

 

以上でOpenSeaの登録が完了したので、NFTの購入と販売ができるようになりました。

 

STEP⑥:Poubelleを購入

Poubelle(プベル)の購入方法

 

Poubelleの公式OpenSeaページにアクセスし、購入したいNFTを選んで「Make offer」でオークションに参加できます。

Poubelle(プベル)の購入方法

 

Poubelle(プベル)の将来性

Poubelleの将来性は以下のとおりです。

  • コニュニティが充実
  • Poubelleをリリースする目的
  • NFTの需要増加

 

順に説明します。

 

コニュニティが充実

Poubelleをリリースするコミュニティ、CHIMNEY TOWN DAOというコミュニティでは、DAOについて学ぶオンライン勉強会を開催しています。

NFTについて知識がない初心者がNFTについて知るきっかけにもなり、DAOに関する知識も勉強会によってつきます。

また、先述のとおりキンコン西野市のオンラインサロンは国内最大の4万人の会員が所属しており、非常にコミュニティが充実しています。

 

コミュニティに所属している会員は、NFTのPoubelleに興味を示している方も多くいらっしゃるかと思います。

こういった理由からも、Poubelleの需要が高く、注目を集めていることが推測できます。

 

Poubelleをリリースする目的

キンコン西野氏は、NFTをやる目的は「稼ぐこと」ではなく、「NFTという選択肢を日本でも一般化させること」とボイシーで話していました。

また、こうも話しています。

「多くの人がTwitter村で朝から晩まで口喧嘩していますが、Twitterのアイコンがコレだったら、どれだけ切り口の鋭い正論を吐こうが、カッコつかない(喧嘩に勢いがつかない)ので、良くないですか? 」

このように、Poubelleをリリースする目的がビジネスではなく、ユニークかつ話題性があるため、購入者が増えそうです。

 

NFTの需要増加

昨今のNFTの需要増加による人気の後押しが期待できます。

 

今ではすでにアートのみならずスポーツやエンタメ業界でもNFTの導入が進んでいます。

そのため、一般人へのNFTの普及が急速に進んでおり、NFTの需要が増しています。

 

このNFT需要増加が後押しとなって、Poubelleも活発な取引がされると予想することができます。

NFTについては、【100枚画像つき】NFTの始め方や作り方、買い方を解説【初心者むけで詳しく解説しています。

 

Poubelle(プベル)についてのまとめ

今回は、キンコン西野さんが監修するNFTプロジェクト「Poubelle」について詳しく解説しました。

 

Poubelleは影響力が大きい西野さんが手掛けている上に、コミュニティも盛り上がっているため、人気が高くなると見込まれます。

そのため気になっている方は、今のうちから保有しておくと価値が大きくなったときに、利益が出るかもしれません。

 

繰り返しになりますが、Poubelleを購入するには仮想通貨イーサリアムが必要になります。

なので、Poubelleを買いたいという方は、コインチェックで口座を無料開設して購入用のイーサリアムを買っておきましょう。

 

\ アプリダウンロード数NO.1✨

コインチェック公式サイト

最短3分!無料で口座開設

 

最後にPoubelle購入の手順をおさらいしておくと、以下のとおりです。

  1. コインチェックに登録
  2. イーサリアムを購入
  3. メタマスクをインストール
  4. イーサリアムをメタマスクへ送金
  5. OpenSeaに登録
  6. Poubelleを購入

»もう1度最初から買い方を確認する

 

error: Content is protected !!
S