神奈川総合高等学校 > 令和4年度 第28回 翔鷗祭のご案内(中学3年生の来場について)
更新日:2022年8月29日
ここから本文です。
中学3年生の方の来場について
今年度の翔鷗祭(しょうおうさい)は、感染症拡大防止の観点から、中学3年生と同伴の保護者の方のみ、事前予約制でご入場いただけます。申込は先着順です。なお、申込人数が定員に達した場合、学校に問合せを頂きましても対応出来かねますのでご了承ください。
また、舞台団体のタイムテーブル(PDF:11,272KB)も掲載いたしますので、ぜひお申し込みの際にご参考ください。
日時
令和4年9月24日(土曜日)/1日目
(1)9時00分~12時00分
(2) 12時50分~16時00分
令和4年9月25日(日曜日)/2日目
(3)9時00分~12時00分
(4)12時50分~16時00分
会場
神奈川県立神奈川総合高校
内容
文化祭の見学
受付後はご自由に見学していただけます。人数制限を設けている企画やステージについては、本校生徒及びその保護者の入場を優先するため、ご入場いただけない場合がありますのでご了承ください。
持ち物
受付で確認しますので、中学校の生徒証を必ずお持ちください。
対象
神奈川県在住の中学3年生、保護者同伴可
申込方法・期間
申込期間:9月5日(月曜日)16時00分~9月9日(金曜日)16時00分
参加ご希望の場合は、e-kanagawa電子申請のシステムを使った事前申込が必要です。
申込期間になると、電子申請システム(外部サイト)から申し込めるようになります。
申込みは電子申請システムからのメールを受信し、そのメール内のURLにアクセスする必要があります。あらかじめ『auto-kanagawa@dshinsei.e-kanagawa.lg.jp』からのメール受信許可設定をしてください。(この設定については、学校ではお答えできません。)
注意事項をよくご確認の上お申し込みください。
注意事項
感染症対策について
発熱やせきなどの風邪症状がある場合、ご見学をお控えください。
受付で検温させていただきます。その際発熱があるなど、スタッフが感染症拡大防止に必要と判断した 場合、入場をお断りする場合があります。ご了承ください。
マスクを必ず着用してください。
大声での会話はお控えください。
こまめに手を洗い、手指消毒をするようお願いします。
※アルコール消毒液でアレルギー症状が出たことがある人は利用しないでください。 ・飲食中のマスクなしでの会話はお控えください。
ゴミについて
第28回翔鷗祭期間中は基本的にゴミ箱の設置はしません。
ゴミは持ち帰るようお願いします。(屋台村の販売物の容器などは飲食スペースのゴミ箱をご利用いた だけます。)
飲食について
今回の翔鷗祭で設けている飲食スペースはピロティのみです。
飲食スペース外での飲食はご遠慮ください。
飲食スペースでは屋台村の販売物のみ飲食可能です。
持ち込み、展示団体の販売物・景品の飲食はご遠慮ください。
校舎棟、体育館棟は原則飲食禁止となっています。
展示団体にて販売・配布されているものの飲食はご遠慮ください。
持ち込みの飲料のみ、校内での水分補給は可能です。熱中症対策として適度に行ってください。
令和4年9月24日(土曜日)/1日目
(1)9時00分~12時00分(外部サイトへリンク)
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=37836
(2) 12時50分~16時00分(外部サイトへリンク)
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=37837
令和4年9月25日(日曜日)/2日目
(3)9時00分~12時00分(外部サイトへリンク)
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=37838
(4)12時50分~16時00分(外部サイトへリンク)
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=37839