「リベラルは多様性を認めるのじゃないのか。なのにどうして片側に立って攻撃しているのか」と言う牧師の意見も見ました。
「リベラルが」とは限りませんが、差別やいじめに対して「多様性を認める」などと言い出したら、それは「私は加害者の味方です」と言っているのと同じでしょう。
スレッド
会話
返信先: さん
ちょっと考えたら分かると思いますが、例えば自分がクラスの中でいじめられている怒りを表した時に、担任教師が「うん、でもいろんな意見があるからね。多様性を認めよう」と言ったら、自分はどう思うでしょうか。
4
240
649
こと差別の問題について言えば、「私はどちらの立場にも与しない」と言うことは、結局は差別を肯定することになる。このことは基本的なこととして理解しておかなくてはなりません。
2
296
690
返信を表示
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
時事メディカル
昨日
雇用・待遇格差が健康に影響~企業トップの意識改革不可欠~
日本のトレンド
びしょ濡れ
3,619件のツイート
TBS NEWS DIG Powered by JNN
昨日
福島・双葉町 避難指示の一部解除 原発事故から11年5か月 「安心して戻っていただきたい」 一方で「戻る人が少ない」