Pinned TweetDaisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·Jun 24, 2020私は産婦人科医として女性の健康を支援することに誇りを持っています。 それは、「生物学的に女性であるだけで健康面に負担を抱えているならサポートがあって当たり前」と考えているから。 男性と違い、月経、妊娠、出産、更年期、人生の様々なタイミングで持続的な負担を抱えている。ならば支えたい。481,1047,944Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweeted産婦人科オンライン@obstetricsjp·19m妊娠を望む人がまず知りたいのが排卵日。 排卵された卵子が受精できる時間は限られており、その期間からずれてしまうと妊娠に至る確率は低くなってしまうので、排卵日を正確に知ることは妊活の第一歩です。 #産婦人科オンラインjournal.obstetrics.jp排卵日はいつ?排卵検査薬の使い方妊娠を望む人がまず知りたいのが排卵日。月経周期が28日の人の場合、月経開始日を1日目とするとおよそ14日目に排卵します。月経周期は人それぞれですが、排卵してから月経が来るまでは14日間でほぼ一定だと言われています。排卵さ […]12
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·8hいい歳の大人が間違いや正確さの甘さをろくに認められず言い訳ばかりしてる姿って本当にカッコ悪いので、そうはならないようにしていきたいものです。 あくまで一般論です。211127
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·10hあとは前回のメンバーアンケートでは「ビッグデータ研究論文の読解ポイント」もニーズが大きめだったのでこれを後半に持ってくるとかも良さそう。 毎回アンケート取ってテーマを決めているので、なるべく全員に学びのあるよう工夫しています。 次回も楽しみだ。 (ご興味あればお気軽にDMください!)4Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·10h来月の臨床研究オンラインサロン勉強会ではどんなテーマを取り上げようかな。 前回は臨床研究の実際の流れ(データ取得、整理、統計ソフトへのインポート&クリーニング、基本的な解析処理)を供覧・解説しました。 研究アイデア→実現可能なように構造化 も面白そう。 若手メンバー中心にできるし。112Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·14hJMIR、アクセプトっ! オンライン相談の匿名化データを用いた研究論文、しっかりアクセプトまで持っていけました。 いやーこれは本当に嬉しい。インターン生も頑張ってくれました。 公開されたらまた紹介します^^2156
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·15h記事内の『新型コロナウイルスの影響による「産み控え」が指摘されており、感染長期化が少子化に拍車をかけた可能性がある。』というのに引っかかりました。 それを主要因とする根拠はないし、これまでの減少傾向への対応策がそもそも不十分なのでは??news.yahoo.co.jpYahoo!ニュース 個人オーサー重見大介さんのコメント - Yahoo!ニュース産婦人科専門医 / 公衆衛生学修士 / 医学博士の重見大介さんのYahoo!ニュースのコメントが確認できます。各分野の専門家や有識者が個人として意見や提案を寄稿しています。215120
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·18hたまたまエレベーターでめちゃ香水のきついおじさん(私よりは歳上)と一緒になってほんと気持ち悪くなったんですが、職場の上司とか物理的に近い距離を避けられない人がこれだと(男女問わず)まじできついだろうなぁと想像しました。 鼻の奥からなかなか消えてくれないし。 香害への配慮、大事。614215
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweeted小児科オンライン@syounikaonline·18h手洗いは感染症にうつらない、うつさないために大切とわかっていても、なかなか日々実践することは簡単ではありませんよね。 今回は、日常生活の中で日頃から習慣づけたい、効果的な手洗いのタイミングについてご紹介します。 #小児科オンラインjournal.syounika.jp感染予防の第一歩〜効果的な手洗いのタイミング〜手洗いは、感染症にうつらない、うつさないために大切とわかっていても、なかなか日々実践することは、簡単ではありませんよね。 今回は、新型コロナウイルス感染予防を中心に、日常生活の中で日頃から習慣づけたい、効果的な手洗いのタ […]714
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweeted名取宏(なとろむ)@NATROM·Aug 30ですが、ワクチンの効果や安全性についてアップデートしていれば、重大懸念があるという公的な報告もなく1年間以上も妊娠女性に推奨されていたワクチンを、先進国政府が突然に非推奨にするわけがないとわかるはずです。意図的にデマを流したか、デマにつられたかのどちらかです。以上です。3156374Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·22hシルエットが綺麗で、細身で、めちゃくちゃ履き心地の良いオンオフ使える黒パンツが欲しい。。 もしオススメありましたらぜひ教えてくださいませ!5121
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweeted産婦人科オンライン@obstetricsjp·Aug 30仕事をしている妊婦さんは、変化する体調と仕事の間で心配事や悩みを抱えることもあるでしょう。 妊婦さんの心身の健康を守るため、法律に基づいた様々な制度があります。 今回は、妊娠中に活用できる制度についてまとめました。 #産婦人科オンラインjournal.obstetrics.jp働くプレママが活用できる社会制度とは仕事をしている妊婦さんは、変化していく体調と仕事の間で心配事や悩みを抱えることもあるでしょう。妊婦さんの心身の健康を守るために、法律に基づいた様々な制度があります。今回はお仕事をされているプレママさんや次の妊娠をお考えの […]612
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·Aug 30なんと、梅宮アンナさんがもう50歳なのか。。 記事内にある工夫は更年期障害の症状改善に有効ですね。 ・家のことなどの不安要素を一つずつ解決する ・わからないことはとにかく専門家に聞く ・ストレスやイライラとの付き合い方に慣れていく オーサーコメント書きました。news.yahoo.co.jp梅宮アンナさん、50歳の更年期はどうですか?「大きな心配事を乗り越えて…いまは霧が晴れたようです」(OTONA SALONE) - Yahoo!ニュースどんな状況に立たされようと毅然と自分の人生を切り拓いている――。 そんなイメージの梅宮アンナさんもこの8月で50歳を迎え、ジャスト更年期世代真っ只中。727
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 RetweetedDaisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·Aug 30Replying to @blanc0981こちらもNHSの公式ページですが、妊娠中・授乳中でもコロナワクチン接種が明確に推奨されています。 これも事実です。 もしNHSの記載について確認されたいのでしたら、NHSに直接問い合わせてはいかがでしょうか。私はNHSの関係者でもなく、これ以上の回答はできませんので。 https://nhs.uk/conditions/coronavirus-covid-19/coronavirus-vaccination/pregnancy-breastfeeding-fertility-and-coronavirus-covid-19-vaccination/…11248
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweeted産婦人科医とみー@obgyntommy·Aug 30最近は多くの分野に、様々な事を言う専門外の方がいますが、目立ちたいのが理由からなのか、エビデンスのない非常に無責任な発言が多く、到底米国CDCや米国産婦人科学会、日本産科婦人科学会が積み上げてきたエビデンスと並列して語るのは、少し(どころかとんでもなく)大変烏滸がましいと思います。11698Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweeted産婦人科医とみー@obgyntommy·Aug 30どちらの意見を参考にすれば良いのか、という意見が散見されてますね。 重見先生の仰る内容は、正確な英訳の指摘と米国産婦人科学会、米国CDCの推奨する内容に基づいた発信であり、決して個人の意見ではなく、科学的根拠に基づいた情報提供です。妊娠授乳中のワクチン接種は科学的にも可能なことです。Quote TweetDaisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1 · Aug 29同日のアップデートを受けての一般市民へのページではこれまで通りに「妊娠中でも授乳中でも臨床上の問題は認められていないのでコロナワクチンを接種できます」と記載されています。 https://gov.uk/government/publications/regulatory-approval-of-pfizer-biontech-vaccine-for-covid-19/patient-information-leaflet-for-covid-19-vaccine-pfizerbiontech… ご指摘は「理論上の毒性の可能性」に関してで「十分な確証はない」は新たな知見ではない。Show this thread243144Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·Aug 30加えて、 「劣等感やトラウマ体験を煽るような広告」 をしている商品・サービスも避けてほしい。 一概には言えませんが、そんな広告を前面に出している企業の理念には私は信用が持てないし、本当に優れたモノであればそんな広告を出す必要がそもそもないはず。 私見&一般論ですがご参考に。。2396Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·Aug 30産婦人科やフェムテックに関わっていると「悪質な美容サービス」や「安全性・有効性の乏しい高額商品」の被害に遭った女性を見ることが少なくない。 それらを消費者が見抜くことは至難の業になりつつありますが、 「有名人やインフルエンサーが紹介=優良とは全然限らない」 ことは忘れないでほしい。153223Show this thread
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1·Aug 30共著者として携わっていた後輩の先生の論文がminor revisionでほぼアクセプトの連絡。 そして自分の投稿論文も返ってきて、major revisionですが十分対応できる範囲なのでまずアクセプトまでいけそう。 よしよし。 着実に、しっかり研究活動を進めていきます。129
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweeted小児科オンライン@syounikaonline·Aug 30暑さがつづくと「脱水にならないかな?」「熱中症の対策ってどうしたらいい?」などと心配になりますよね。 お子さんの水分のとり方について解説します。 #小児科オンラインjournal.syounika.jp熱中症対策!どんな水分を、どれくらいとればいい?暑さがつづくと「脱水にならないかな?」「熱中症の対策ってどうしたらいい?」などと心配になりますよね。 お子さんの水分のとり方について解説します。 イオン飲料は、飲みすぎに注意! イオン飲料は、ミネラルを含むため水やお茶よ […]46
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 Retweetedふらいと@新生児科医(今西洋介) 「子育てこれってほんと?答えます」@doctor_nw·Aug 30重見先生のおっしゃる通り、妊娠中も授乳中もワクチン接種できる事は科学的に明らかです。コロナで重症化する妊婦、発熱する赤ちゃん、脳症になった子供を最後まで責任持って診療するのは産婦人科医や我々小児科医です。最近様々な事を言う専門外の方がいますが、彼らは責任を取りませんQuote TweetDaisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医@Dashige1 · Aug 29同日のアップデートを受けての一般市民へのページではこれまで通りに「妊娠中でも授乳中でも臨床上の問題は認められていないのでコロナワクチンを接種できます」と記載されています。 https://gov.uk/government/publications/regulatory-approval-of-pfizer-biontech-vaccine-for-covid-19/patient-information-leaflet-for-covid-19-vaccine-pfizerbiontech… ご指摘は「理論上の毒性の可能性」に関してで「十分な確証はない」は新たな知見ではない。Show this thread55081,364