VTuber用語
中国では、VTuberの視聴者さんの中で、日本語から色々な面白い言い方が借りられたが、大抵の人は正確な意味を知らないので、だんだん「中国のVTuber視聴者だけのVTuber語」になりました。ここで、ご紹介させていただきます。
「贴贴」(発音: tie tie)という単語はもともと「てぇてぇ」(尊い)の発音を基づいた翻訳で、VTuber語では「この二人は仲良しですごく嬉しい」のような意味です。中国語で「贴」は「貼る」を意味する動詞だから、「贴贴」は動詞として使うことが一般的で、「二人はぴったり付いてる」という意味です。
「ガチ恋」とはVTuberにガチで恋に落ちた視聴者のことですけど、中国では「gachi」と書かれ、「大ファン」や「好きすぎる」のような意味を表します。それに対して、「アンチ」(反対者)は「anti」と書かれ、ほぼ同じ意味です。
VTuber用語以外、様々な日本ネットスラングも導入されました。「草」はもともと中国のネットでヤバい意味ですけど、日本から「笑い」の意味は今受け入れました。「88」も「パチパチ」の意味として受け入れました。
「yamero」とか「kimo」とか「suki」とか、そのまま日本語から借りられました。動画を見ると、「kksk」(「これ好き」ではなく「ここ好き」)のようなコメントがいっぱいある。