固定されたツイート古川陽明@furunomitama·8月16日宮司退任のお知らせ この度、私が現在病気治療中であり今後の神明奉仕も難しいということで、吉川八幡神社の芳村宮司と正式に協議した結果、艮金光明神社の宮司及び吉川八幡神社の権禰宜を今日、令和四年八月十七日付にて退任致しましたことをご報告させて頂きます 古川陽明3540571このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1分孔雀明王とか孔雀明王経典なんて拝んだり読もうものなら、龍たちダッシュして先を争って働いてくれる それは孔雀が龍や蛇を食べるというのもあるが、それよりも孔雀明王経には様々な龍を慈念つまり龍に慈しみの心を持ち続けるという祈りがあり、それに龍が歓喜して働いてくれるということらしい1
古川陽明@furunomitama·6分きちんと神仏を拝んでたら龍神なんて勝手に動いてくれるよ でも、それは人間の願いを聞いていると言うよりも、ボスである神仏の神使や眷属として神仏の意向で動いているのであって、人間の祈りに応えているというのとはちょっと違う29
古川陽明@furunomitama·13分どうやらないと言うしかない現況引用ツイート福廣てゃ@anchorworks1971 · 15分国家神道をそのまま受け継いだ神社本庁には、包括宗教法人であっても、本当に信仰はあるのかとしみじみする。このスレッドを表示13
古川陽明さんがリツイートしました福廣てゃ@anchorworks1971·16分明治政府(神祇官⇒内務省)が荒木田家など社家や御師を放逐して「それまでの伊勢神道」をぶっ壊して国家神道なぞという信仰なき神道を国民に強制して……そりゃ、今の神社本庁のなっさけない状況を見れば、御神も……1210このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました福廣てゃ@anchorworks1971·3月22日一番ワリを食ったのは、平田派国学を学んだ神職たちだろう。 「邪魔な仏教は排除した、これからは俺たちの時代だ」 と思っただろうが、中央の国学者は儒学者に負けて排除され、地方の宮司は左遷、おまけに社家は世襲廃止。 国家神道からは邪険にされ、教派神道は管長世襲制で割り込めず。 混沌だ。11323このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました福廣てゃ@anchorworks1971·3月22日平田派は「一神教」の概念に完全にやられている。平田篤胤の門人、六人部是香はここから「産土神」に収斂させ、大国隆正は「大国主」に収斂させた。 大国隆正を始祖とする「津和野学派」は国家神道で奉ずる神に造化三神に大国主を加えた四柱にせよと主張したが、排除された。 混沌だ。11222このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました福廣てゃ@anchorworks1971·3月22日江戸後期から明治中頃までの「神道」は混沌としか言いようがない。「どうした?」と思うくらいあちこちで神さまが降臨しているのだ。おまけに「古典の開放!」とばかりに古事記が熱狂のように読まれている。蘭学からキリスト教が漏れ出すように知られ、「一神教」の概念が輸入されている。 混沌だ。11229このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·15分孔雀王にこういうのなかったっけ引用ツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama · 1時間凄ッ!!! twitter.com/Tesematsu/stat…12
古川陽明さんがリツイートしましたまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·1時間凄ッ!!!引用ツイートテセ松@Tesematsu · 8月30日60体の麒麟でキリンボールできたー! 接着剤不要!最高の出来映えです! #3Dプリント2430
古川陽明@furunomitama·16分返信先: @enmyoukaiさんこういうの憧れて「龍使い」とかになりたいんだろうね でもこれ龍を使ってるんじゃなくて、この子が龍そのものであって一体化してるんだと思うよ17
古川陽明@furunomitama·23分龍や蛇などの畜生には ①熱風・熱沙に身を焼かれる ②悪風が吹いて住居・衣服を奪われる ③金翅鳥 (カルラ) に捕食される 三熱という苦しみがあり、これから逃れる為に仏法に帰依し仏法の守護神になっている だから龍を動かすには龍を救い使役している神仏を拝めという事 観音様とかね1636
古川陽明@furunomitama·41分龍神と称するものも、仏教でいう権実(ごんじつ)の違いがあって、神仏の化身である権類と畜生である実類の厳然たる違いがあって、権類ならともかく実類を本当の神様とか仏様だと思っているとろくなことにならないのは覚えていた方がいい どこぞの素人が復興しようとしている龍神の社も実類です334
古川陽明@furunomitama·47分箱根の九頭竜神社も神社の公式の伝承を読めばわかるように、元々は人身御供をしていたところであり、それを「仏法の力」で毒龍を調伏して守護神にしているところなので、金運アップとか良縁祈願とかの願いでスピ系が喜んでいくようなところですかという感じ651
古川陽明@furunomitama·59分返信先: @kanshin333さん他人に勧められて拝むよりも、自分の魂が導くところを拝む方が良いと思います 龍宮大神って何やねんというところから審神が始まります わざわざ奥津宮の隣に建てるとか、ちょっと神道的というか魔術的にはそれ神様の力を目一杯借りるために自分達の為に建てたよねって思います11
古川陽明@furunomitama·1時間箱根の九頭竜神社とか、江ノ島の龍宮神社とか、スピ系ホイホイだけど、どちらも正直私はなんか薄暗い感じがしてて、伏見の稲荷山のお塚と似てるけど違う感じで、ご本社である箱根神社とか江島神社をしっかり拝む方が良いかなと個人的には思っています 伏見稲荷のお塚もよくわからないものは注意が必要10107
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @kanshin333さんあれ、20年くらい前に「有志」というよくわからない人たちが建立してて、まあ神社にかなりの額を奉納して建てさせたと思うのですけど、何祀ってるかとか、何の為に祀ってるかとか本当不明で、正直神社と全く関係ない「もの」を拝まされてる感じがして、私は一礼くらいしかしません11
古川陽明@furunomitama·1時間令和四年十月分①毎日祈祷(新規・継続)|古川陽明 @furunomitama #notenote.com令和四年十月分①毎日祈祷(新規・継続)|古川陽明|note令和四年十月分の新規あるいは継続での毎日祈祷を受け付けます。 目指す所は、顧問弁護士のような顧問神主です。 天照御影講としてあなたと御家族の顧問神主となって、毎月の月次祭祈願祭で申込者と同居のご家族の御名前を入れた祝詞奏上による御祈祷と、毎日の御祓と御祈祷を致します。 基本的に祈祷の申込はサークルでの新規・継続のお申込でお願いしていますが、クレジットカードを持っていないなどの諸事情でど...6
古川陽明さんがリツイートしました高畑吉男 / Tadhg@bardoffairyhill·8月30日☆ 緩募 ☆ 都内および近郊でお話会が開けそうな、ここだと素敵! というカフェ等ありましたら教えて下さい。 コロナなどもあり、そもそも場所が閉じてしまったりと色々と……オロローン よろしくお願いします!454116
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @kanshin333さんスピホイホイと名高い江ノ島の龍宮ですね 洞窟の方が龍宮って感じがしますけど ちなみにうちの御影弁天様は江島神社から授かったご分霊です19