NEWS
ニュース
未公開のキャラクター情報公開
2020.4.15
INFO
名前:
和田 笑喜(わだ しょうきち)コンビ名:
芸人ではない(マネージャー)年齢:
46ポジション:
ボケ家族構成:
父、母趣味:
芸術鑑賞、お茶研究特技:
人のいいところを見抜く、茶道苦手なもの:
芸人を下に見る人性格:
・芸人ファーストを貫く現場主義の社長。元マネージャー。マネージャーはフットワーク第一で、社長に就任してからも可能な現場には赴く。・饒舌に色々と説明をするのが好きで、目立ちたがり屋なところがある。「芸人とは~」など大きな主語で講談師のようにベラベラと話すのが好き。
・二世社長のおぼっちゃまなのでおっとりして抜けているところがある。金勘定が適当だったりする。
・小さな頃から父に連れられて色々な劇場や芸術に触れる機会があったので博識。赤星とも互角に話せる。
・人をびっくりさせたり、楽しませるのが大好き。演者ではないがエンターテイナー精神があり、なるべく笑顔でいるように心がけている。
・ナルシストなところがある。特に髪型や服装にはこだわりがある。これは社長が舐められたら事務所が舐められると思っているのと、単にオシャレが好きなため。イタリアのシブいおじさん(ロバートデニーロみたいな)になりたいと思っているが細いのでいまいち貫禄がでないのが悩み。バラの造花はかっこつくのでよく持ち歩いている。実はペンになっていてサインがかける。
・はじめて担当したのが満天。他事務所でくすぶっていたところで発掘した父から、「この2人にてっぺんをとらせろ。そうしたら事務所を継がせる」と言われてガムシャラに売り込んだ。
・お茶の時間を欠かさない。お茶を飲むと人間の本音が出ると思っている。新しい芸人が事務所に所属するときと退所するときは必ず芸人とお茶を飲むことにしている。英国式のアフタヌーンティーが基本だが、幼い頃から続けている茶道の影響で抹茶を立てたり、色々な国のお茶にトライしたりしている。お茶うけのお菓子も欠かさないタイプ。
・おぼっちゃまのわりに弁当が好き。余った現場の弁当を食べていたら、楽しかったころの思い出が染み付いてそのまま好きになった。
・婚活中(独身)
許せない事:
芸人を下に見られること好きな音楽:
オペラ好きな食べ物:
弁当嫌いな食べ物:
ない好きな教科:
国語部活:
中学 帰宅部(芸人とばかり遊んでいた)高校 帰宅部(芸人とばかり遊んでいた)
将来の夢:
世界中の人を笑顔にすること居住環境:
新宿の事務所から歩いて15分の一軒家に1人で住んでいる。好きなお酒とツマミ:
ワインとチーズ名前:
赤星 大次郎(あかぼし だいじろう)コンビ名:
満天(まんてん)年齢:
44ポジション:
ボケ家族構成:
ハピネスコマンダーの父2人とその母親とは離れて暮らしている。
趣味:
酒、コーヒー、レコード鑑賞(歌謡曲)読書、落語鑑賞、麻雀
特技:
お笑い苦手なもの:
暗闇性格:
・どんな場でも笑いを起こすことができる天才。瞬間的に場の主導権を握れる現場の太陽のような存在。
・現場では、明るく優しく面白く、スタッフからは抜群の信頼を置かれている。同時にスタッフをとても尊敬している。
・ものごとの本質を恐ろしい速度で見抜き、それを面白く表現することが異様に上手い。
・頭が非常に良く、回転が早く、器用。
・非常にストイックだがそれを表に出さない。若手から古典落語まで、古今東西の笑いの情報を得ている。演劇や音楽など、笑いに必要な関連芸術についても勉強をしている。博覧強記の読書家でかなり頭がよく文章も上手い。照と明の家に本や記録映像、レコードを大量に置いていった。
・今はずっと笑っているが、昔は非常に怖く、今ほど常に笑顔のキャラクターではなかった。特に相方に対してのダメ出しがとてもきつく、楽屋でしょっちゅう喧嘩をしていた。
・1人で酒を飲んだりコーヒーを飲む時間を大切にしている。喫茶きらぼしはかつての行きつけの喫茶店。
・人が食べているものをつまみ食いする癖がある。
・麻雀が芸能界一強い。
・女たらしだったが、ハピネスコマンダーの一件があってからは反省しておとなしくなった。生涯独身を心に決めている。
・ハピネスコマンダー母の実家が京都の呉服屋。罪滅ぼしとして着物を買って衣装として着用し、折に触れて名前を出すなどひそかに宣伝をしている。母の実家の両親は昔から落語家など芸人との繋がりがあることから「芸人だから」ということで呆れながらも理解を示している。
許せない事:
手を抜いた笑いをする芸人好きな音楽:
歌謡曲好きな食べ物:
おでん嫌いな食べ物:
ない好きな教科:
国語部活:
中学 野球部高校 演劇部
将来の夢(売れてなにしたいか):
板の上で死ぬ居住環境:
事務所兼自宅で1人+猫と暮らしている好きなお酒とツマミ:
ザルの大酒飲み。なんでも好き(人と飲んでいたらその人に合わせるし、1人で飲んでいたらその時の気分)お笑い能力:
・立場上司会を任されることが多いが、どの役でも一級にこなすことができる。・満天の時は漫才をやることが多かったが、コントもこなせる。
・構成を考える能力も抜群にある。
名前:
藍月 凍(あいづき とう)コンビ名:
満天(まんてん)年齢:
47ポジション:
ツッコミ家族構成:
父、母、兄趣味:
野球観戦、犬の世話、姪と遊ぶ(兄の子)特技:
特にない苦手なもの:
健康診断性格:
・伝説のツッコミ。場を的確にさばくことができる司会進行の天才。赤星のようにものすごく面白いことをいうわけではないが、なぜか場がまとまっているタイプ。素直なのでスタッフのいうことをそのままやるためウケがいい。・演技派の俳優としても活躍している。若い時一瞬寡黙なイケメンとしてもてはやされ、ドラマなどにも出演した。本人は恥ずかしくてしかたがなかったので、そういった仕事は極力したくないなと思ってはいるものの、つくらない自然体なところが演技と相性がよかったため、現在も様々な映画に出ている。
・素朴で気取らない性格。我も強くない。天然で不器用なので思ったことをそのまま言ってしまうところがあるが、本心から言っていることが伝わるのと、見た目が怖そうにも関わらず抜けた発言が多いことから、芸人界の愛され独身イケオジキャラとして人気がある。
・そもそもはお笑いの仕組みが全くわかっていない人間だったが、養成所で出会った赤星に徹底的にお笑いのイロハを鍛えられた。「最初からへらへら笑ってから面白いこというより、真面目そうなやつがおもしろいことをいう方が絶対に簡単だからお前はそれをやれ。」と言われ、言いつけを守って作って怖そうな顔をしていたらだんだん素の顔が強面になった。赤星はそのことを覚えていない。そもそもツッコミをするのだから面白いことをいわないのでは、と数年後に気がついた。素の性格は怖くない。
・赤星と違って特に教養を持とうという意識はない。野球と城と犬が好きな普通のおじさん。
・芸人の仕事をしている時だけ顔が怖い。
・独身。自宅に飼っている犬のワッキー(芝犬・オス)が相棒。自宅前の河原で犬と遊ぶ時間が大好き。昔からモテるが純粋なため言い寄られるとどうしていいかわからないタイプ。お笑い以上に恋愛に対しては不器用。
許せない事:
動物虐待、阪神を馬鹿にされる好きな漫画:
子供の頃は読んでいたが最近はめっきり読んでいない好きな作家:
司馬遼太郎好きな音楽:
Queen好きな番組:
大河ドラマ好きな食べ物:
納豆嫌いな食べ物:
パクチー好きな教科:
日本史部活:
中学 野球部高校 野球部
学歴:
私立文系大学将来の夢(売れてなにしたいか):
全国の城制覇居住環境:
川沿いのタワマンで犬と暮らしている好きなお酒とツマミ:
日本酒と冷奴お笑い能力:
・赤星よりも司会進行能力だけは高い。なぜなら赤星よりも我がなく、笑いを取りに行って進行をストップさせることがないため。説明をする、言われたことをちゃんという、など、基本的なプレゼンテーションスキルが高い。・「普通の人」である面と、「天然ゆえに空気を読めず思ったことをいう才能」と、赤星の育成によってツッコミスキルを格段にあげられたことで、伝説のツッコミとして確立された。
・赤星に鍛えられたため、後付けでお笑いのテクニックを仕込まれている。そのため引く時はきちんと引くことができる。お笑いのセオリーを外してわざと笑いをとる程度の器用さがあるところが浅宮との違い。
・演技力の才能がすごい。お笑いよりも演技が上手いタイプであり、こちらは天性の才能を持っている。
名前:
ジロー年齢:
10歳くらい誕生日:
2/21家族構成:
5人兄弟趣味:
つまみ食い特技:
つまみ食いした後の逃げ悪いやつを見抜く
苦手なもの:
空腹好きな食べ物:
のり弁の海苔性格:
・基本的にはのんびりした性格。いつも社長の横でごろごろしているが、社内や近所をうろうろすることもある。くいしんぼうでぽっちゃりしているためあまり活発ではなく、行動範囲は狭い。機敏さはない。日が暮れると必ず会社に戻ってくる。・首輪が嫌い。
・社員のお弁当をつまみ食いする癖がある。特に社長が毎日食べているのり弁の海苔を剥がして食べるのが大好き。ただし海苔が好きなわけではなく、単体であげても残す。しなっとしていたりおかずの油やお米がついているのが好きな模様。基本的には雑食。
・お腹が空くと機嫌が悪くなる。
・社長はいつもオーディションに在籍させる。悪いやつを見ると目が見開く。Warahibi!メンバーの中では照に警戒しており、照が嘘をついたりおべっかを使うと目を見開いてじっとみつめる。照は動物が好きなので手なずけようとするが、いつもひっかかれている。
・名前の由来は赤星大次郎に目元が似ていたことと、赤星も人の食べ物をつまみ食いするところがあったため。
・もともとは和田の実家で飼っていた猫から生まれた子猫。他の兄弟はもらわれていったが、一匹は赤星のところにいる。