めにゅうとじる

NEWS

ニュース

グッドバッティング青春のキャラクター情報公開

2020.4.15

INFO


名前:

春山 晃一

コンビ名:

グッドバッティング青春

年齢:

26

ポジション:

ツッコミ

家族構成:

父、母、姉
父も母も姉も教師。
リーダー欲求は両親から来ている

趣味:

野球(見るのもやるのも好き)

特技:

カラオケ、阿波踊り
(タンバリンがうるさい)

苦手なもの:

読書
(漫画は豊富に読んでいる)

性格:

・小さな頃からずっと自分はいつかスターになると思い込んで生きてきたタイプ。
・自分は運がとてもいいと思い込んでいる。
・イラっとする口癖がたくさんある。
「やっぴー!」「オレ、ビッグになるから!」「スターになりてえんだよ」
奇跡と一緒に「ミラクルだぜ!」と合わせていうのが好き。
・鈍感で空気が読めない時がある。基本的に面倒なやつだが、涙もろくて情に厚く優しいので憎まれない。
・みんなといるのが大好きで、実は寂しがりや。
幼少期母親が留守がちで堅い家庭に育ったため、地元の少年野球クラブが自分の居場所だったことがきっかけ。
・みんなの人気者になりたい欲求が高い。
・出たがり、仕切りたがり、言い出しっぺやりがち。
・リーダーになりたいタイプだが、適当で大雑把なところや、後輩のミネに押し付けがちなところがあるためあまりリーダーにはえらばれない。
・声がデカイが、あまりみんな言うことを聞かない。
(物理的にもデカイ)
・飲み会が大好き。ガヤガヤ飲むのが大好き。
酔うといつも以上にめんどくさい。
・少年漫画大好き(野球クラブがないときずっと読んでた)

許せない事:

面白くないと言われること
ウケたのに評価されないこと

好きな食べ物:

焼肉

嫌いな食べ物:

ブラックコーヒー

好きな教科:

保健体育

部活:

中学 野球部
高校 野球部

将来の夢(売れてなにしたいか):

老若男女から愛される大スター
(明確に「赤星」という目標がある関崎とは異なる。)

居住環境:

ボロくて広いアパートで春山と二人ぐらし。大家のおばあさんにはうるさいのであまりよく思われていない。

バイト:

居酒屋店員

好きなお酒とツマミ:

ハイボール、鳥の唐揚げ

お笑い能力:

・ガツガツしているところは関崎と共通しているが、お笑いの論理を全く理解していないので、場の空気が凍りつくことがある。好きにやらせると前に出すぎてしまうので武島や奇跡など周りがコントロールしている。
・一発ギャグだけは作ることができるが、精度は弱い。質より量でなぜか量だけはいっぱい出せる。
小学生のような発想。
・お笑いのネタをいっぱい見てきたというよりは、漫画をいっぱい見てきたタイプ。
・声が大きく瞬発力がある上、衣装が特徴的なのでなんだかんだ居ると舞台が華やかになるのが強み。
・野球ができるのと飲み屋に詳しいので先輩芸人から重宝がられている。

Warahibi!メンバーとの関係:

小峰:
ノリがよくて可愛い後輩。子分のようにとらえている。どんなギャグを言っても大丈夫な空気感があるので好き。
福士:
可愛い小峰の相方なので、勝手に自分の子分のように思っているところがある。福士はまったくそう思っていない。
関崎:
犬猿の仲。同期なのに上からダメだししたり怒ってくるので嫌い。とにかく笑いをとったもん勝ちなのがお笑いだと思う春山にとって、関崎のいう「お笑い」は頭の固い机上の空論だし、関崎は頭が硬いなと思っている。
浅宮:
よくもわるくも関崎の相方という印象。少しは関崎のことをたしなめてほしいと思っている。関崎のことが嫌いなので、つられて嫌っているだけで、特に嫌いになった深い理由は実はない。(浅宮自身はなぜ関崎と春山がいがみあっているのか理解できていない。)
石井:
一緒にいて楽しい先輩。お互いにくだらないことを永遠と言っていられるのでとにかくたのしい。ふたりだとあまりに盛り上がりすぎて必ず周りからうるさいと言われる。後輩の小峰がいると、くだらなすぎることはやめようという丁度いいモードになる。深い話はしない。
YU:
ちょっと怖い先輩。多分自分は嫌われていると思っている。ただし奇跡がYUのことを尊敬しているので、すごい人なんだと思っている。ネタのタイプが全く正反対である点と、YU自身の感情表現がやや乏しい分、実はまるよりもYUの方が怖い。
まる:
ダメ出しがすごいから怖い。よく注意されるので恐れている。奇跡と違うのは、なんでこんなに怒られているのか本人が理解していないところ。お笑いのルールへの理解不足から来ているが、そのことすら気づいていない。とはいえまる自身がひきずらないタイプで楽しく話すこともあるので、実はわりと好き。
三角:
武島と仲がいいらしいので2人もしくは武島を入れた3人で話してみるが、まったく盛り上がらないのでおかしいなと思っている。武島がお世話になっているので好感を持っている。また武島と喧嘩をした時唯一相談できる先輩。(奇跡だと答えにならない精神論しか出てこない)
照:
ほぼ話したことがない後輩。他の人が感じ取っている得体の知れなさを春山は感じ取れていない。ただなんとなく可愛げがないから好きじゃないなと思っている。照の笑いのセンスについてはよくわかっていない。
明:
ほぼ話したことがない後輩。以前目の前でギャグを言ったらとても冷たい顔をされたのがトラウマで怖いと思っている。

備考:
明るく元気で声がでかいタイプだが、奇跡・小峰と違うのは、プライドがあり、自分をよくみせようとする狡さがあるところ。よくみてもらいたいという思いが強いため、冷たくされると奇跡・小峰よりも人を嫌いになりやすい。その分懐かれるととても可愛がる傾向がある。好き嫌いが激しいタイプ。野球部出身のため上下関係は比較的しっかりしており、敬語は意外ときちんと使う。そのかわり先輩の悪口などを言ってしまうややねちっこいところもある。


名前:

武島 海人

コンビ名:

グッドバッティング青春

年齢:

26

ポジション:

ボケ
家族構成: 父、母、兄、弟
父は漁師、母は専業主婦。兄の山彦は山登りが大好き。弟がまだ12歳で歳が離れている。
ゲームばかりして引きこもりがちなのが心配。

趣味:

筋トレ

特技:

子守、阿波踊り

苦手なもの:


性格:

・我慢強くて優しい性格。誰かの役に立ちたいという気持ちが強く、情にほだされやすい。
・あまり口数は多くないが、しっかり相手の話を聞いている。
あまり自分からボケることはない。
・海が好き。目の前で弟が溺れて助けられなかったところを、ライフセイバーが間一髪助けてくれたことから、ライフセイバーを目指すように。しかし泳ぎ方が気持ち悪いため、あまりライフセイバーとして活躍できていなかった。何か他の方法で海の危険を伝える方法はないかと考えた時に、何気なくテレビで一発芸をやっていた芸人を見て「これだ!」とひらめく。
・徳島の雄大な自然の中で育つ。家の前は海。
・高校時代は徳島で有名な選手だった。キャッチャー。
・上下関係がしっかりした野球部出身であり、荷物をもったり積極的に力仕事をするため先輩からは気に入られている。
・あまり口数は多くないものの、優しいため皆から好かれている。(飲み会で何も話さなくても注意されないタイプ)
・三角とは家が近く、年に1度飲みに行っている。
めったに春山の愚痴を言わないが、この時は素直に話してしまう。途中まで相方への愚痴大会だが、大体最後は相方べた褒め大会になって終わる。

許せない事:

自然に敬意を払わない人
海にふざけて入る人
準備体操しない人

好きな食べ物:

たこ、魚全般

嫌いな食べ物:

かしわもち

好きな教科:

生物、地学

部活:

中学 野球部
高校 野球部

将来の夢(売れてなにしたいか):

ステージ付きの海の家経営

居住環境:

ボロくて広いアパートで春山と二人ぐらし。大家のおばあさんにとても気に入られている。

バイト:

プールの監視員

好きなお酒とツマミ:

ビール、たこわさ

お笑い能力:

・基本的に春山がネタを書いているが、半分くらい武島が弾いている。
(このプロセスが実はかなり大切である)
・自分からボケる、何かを発することは基本的にないが、本人の中で「海」という軸がしっかりしているため振られた時は的確に返すことができる。キャラクターから離れたフリは苦手。
・ボケを考えるのは得意ではないが、動きを考えるのは得意。
・舞台の上では常に顔を作っている(が、あまり普段と変わらないため気づかれにくい)。舞台の上とそれ以外をはっきり意識してかなり演技をしているため、スベっても動じない。

Warahibi!メンバーとの関係:

小峰:
春山と仲良くしてくれてありがたいと思っている。素直でいい後輩。
福士:
才能ある後輩。お笑いのセンスがあり、相方とうまくやっていていい芸人になりそうだと思っている。
関崎:
お笑いに熱心で真面目な同期。お笑いへの熱意が高い反面、真面目すぎると思っている。もう少し自分らしさを出してのびのびとやったらいいのにとは思っているが、現状が関崎のスタイルだとも思うので何かを言うことはない。春山と仲が悪いのは春山にも悪いところがあるんだろうなと思うのであまり仲裁はしないが、行き過ぎると仲裁する。
浅宮:
同期ながらほとんど話したことがない。何を考えているかわからないが、きっちり面白いことを言うのですごいとは思っている。
石井:
元気がよく気さくで付き合いやすい先輩。春山と仲良くしてくれているのでありがたいと思っている。正義感が強いところは共感ができる。
YU:
独創性があり、動画やデザインなど自分が作れないものをどんどん作れるので本当にすごいと思っている。
まる:
頼りになるしっかりした先輩。たまに怖いがアドバイスは的確だし、理不尽なことで怒らないので好き。
三角:
時々サシ飲みする仲。居心地がいい。先輩なのにボケてくれるのも、心を許してくれている感じがして嬉しく思っている。心理としては時々ボケてくる三角といるのが、おとなしくて分別のある春山といっしょにいるような感覚がある。そして春山よりも大人なので居心地の良さを感じている。
照:
ほとんど話したことがない後輩。笑いのセンスは認めている。なんとなく本心で話してないんだろうなということは感じ取っているが、それは理由があることだと感づいているのでそっとしておこうと思っている。
明:
才能ある後輩。ボケやネタの発想はすごいと思っている。たまたま飲み会で一緒になった際、どうやって体を鍛えているのかというトークで盛り上がったのでそれ以来好感を持っている。いいトレーニングやプロテインがあると情報共有をしている。(特に腹筋)

備考:
三角同様あまり人を嫌いにならないタイプ。三角と異なるのは裏表のないオープンな性格なところと、あまり自分や他人のことを心配せず、ポジティブなところ。精神的にも落ち着いている。だれにでも優しく親切で、人間ができている。空気を読むことも得意で、ボケる時はボケるし、ツッコむべきところはツッコめる。ただし我を出して前へ前へでるよりは、自分が今何をすべきか冷静に引いて見るタイプ。海でのレスキュー経験から、その場で必要なことを冷静に見極める力がついている。お笑いのルールも実はしっかり理解している。非の打ち所のない芸人のようだが、海の危険を伝えるために芸人になった経緯より、唯一「海」というファクターがお笑いよりも勝る点で、存在自体がボケになっている。

結成秘話未来日記