[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1661867348878.png-(40366 B)
40366 B無念Nameとしあき22/08/30(火)22:49:08 ID:bPeLc.ZMNo.1007992633そうだねx36 06:11頃消えます
分かる……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/08/30(火)22:51:00No.1007993412そうだねx24
一括り
2無念Nameとしあき22/08/30(火)22:51:03No.1007993429そうだねx6
絵描きを池沼みたいに言うなよ
3無念Nameとしあき22/08/30(火)22:51:12No.1007993490そうだねx6
としあきよりかは
4無念Nameとしあき22/08/30(火)22:51:46No.1007993742そうだねx40
何の保証もない馬鹿の言うことはさらに価値が無いんですよ
5無念Nameとしあき22/08/30(火)22:52:08No.1007993906+
神絵師って誰?
どんな絵を描いているの?
ピカソも顔負け?
6無念Nameとしあき22/08/30(火)22:52:47No.1007994170そうだねx14
ツイッターウンコスレ多すぎ
7無念Nameとしあき22/08/30(火)22:52:52No.1007994206そうだねx1
神じゃないし師でもない
8無念Nameとしあき22/08/30(火)22:53:03No.1007994281そうだねx19
根拠がない感情論の話しながら根拠がない感情論を展開するとは高度なギャグだ
なかなかやるな
9無念Nameとしあき22/08/30(火)22:53:50No.1007994623+
生配信のコメとか
視聴者の肯定に次ぐ肯定を見てるとなんかあてられてそっと閉じてる
10無念Nameとしあき22/08/30(火)22:55:20No.1007995240+
>神絵師って誰?
>どんな絵を描いているの?
>ピカソも顔負け?
多分どっかのサイトでファンが多い奴ってことだろ知らんけど
11無念Nameとしあき22/08/30(火)22:56:04No.1007995563+
>根拠がない感情論の話しながら根拠がない感情論を展開するとは高度なギャグだ
>なかなかやるな
かなり違和感があるで〆るのは狙ったんなら才能あるよね
12無念Nameとしあき22/08/30(火)23:03:01No.1007998524そうだねx3
何の取り柄もないウンコのお気持ち聞かされる身にもなれ
13無念Nameとしあき22/08/30(火)23:06:08No.1007999900+
取り合えず神と呼ばれる程度には何かを極めてる人の言葉なら
説得力も生まれるでしょう
14無念Nameとしあき22/08/30(火)23:06:24No.1008000024そうだねx8
    1661868384498.jpg-(18771 B)
18771 B
>何の取り柄もないウンコのお気持ち聞かされる身にもなれ
15無念Nameとしあき22/08/30(火)23:08:49No.1008000954+
人は自分が信じたいものを信じてしまう傾向にあるというからな
既に何かしらの敬意や好感を抱いている対象が言う事は無条件に信じてしまうのだろう
宗教が儲かるわけだよね
16無念Nameとしあき22/08/30(火)23:11:21No.1008001928+
当事者みたいなもんだから根拠が無いこともないだろうけど
鵜呑みにはしないほうがいい
17無念Nameとしあき22/08/30(火)23:12:53No.1008002485+
絵の話ならそれ自体根拠だからそれ以外の話なんだろうな
18無念Nameとしあき22/08/30(火)23:17:16No.1008004151そうだねx3
そんなこと言ったらスポーツ選手でもミュージシャンでもそうじゃん
落語家とか、小説化だって怪しいぞ
19無念Nameとしあき22/08/30(火)23:19:52No.1008005199+
門外漢よりその道を習熟してる人の話を優先させるのは当たり前だわ
20無念Nameとしあき22/08/30(火)23:21:41No.1008005876+
でもだいたい一芸秀出てプロレベルになれてる人ってそのほかも一般人よりは優れてること多くね?
21無念Nameとしあき22/08/30(火)23:23:03No.1008006430そうだねx2
>そんなこと言ったらスポーツ選手でもミュージシャンでもそうじゃん
>落語家とか、小説化だって怪しいぞ
そりゃまあそうだけど
マスコミから専門家その辺の職業連中怪しい扱いしてリテラシー気取っておいてオタ論客や神絵師のデマにはホイホイ引っかかるとか普通にいるからな
22無念Nameとしあき22/08/30(火)23:26:50No.1008007892+
To LOVEる描く前の矢吹先生もここで結構ネタにされてた
つまり上手くてエロい絵は全てに勝るんだ
23無念Nameとしあき22/08/30(火)23:27:13No.1008008045そうだねx2
>でもだいたい一芸秀出てプロレベルになれてる人ってそのほかも一般人よりは優れてること多くね?
一理有るんだけど万能でもないので全面的に受け入れると痛い目に合う
あと専門分野であるからこそ私怨や私利が入って歪んでたりもする
24無念Nameとしあき22/08/30(火)23:27:38No.1008008238+
活字で表示されるので尤もらしく感じるが顔や声がつくとダメだったり
逆に大した事言ってないのに顔や喋りがいいとだまされたり
25無念Nameとしあき22/08/30(火)23:29:49No.1008009064+
>そんなこと言ったらスポーツ選手でもミュージシャンでもそうじゃん
>落語家とか、小説化だって怪しいぞ
小説家以外は社会性必要な対人仕事多いので
26無念Nameとしあき22/08/30(火)23:32:52No.1008010318+
>一理有るんだけど万能でもないので全面的に受け入れると痛い目に合う
>あと専門分野であるからこそ私怨や私利が入って歪んでたりもする
まあそりゃ万能ではないだろうけど
そんなことを言ったらプロレベルになれてない人ももっと万能じゃないぞ
フェアに比較したときやっぱスペック的に優れてる物が多いと感じる
27無念Nameとしあき22/08/30(火)23:35:03No.1008011283そうだねx3
    1661870103658.jpg-(24742 B)
24742 B
アニメ化もしたイラストレーターでこのレベルだったので
mimic騒動で思った以上に頭悪い絵描き多いんだなって驚いた
28無念Nameとしあき22/08/30(火)23:36:53No.1008012081+
どんなジャンルでも特定のジャンルに携わる人間を過剰に崇める奴なんて
違う世界を想像できないガイジしかいないよ
29無念Nameとしあき22/08/30(火)23:37:17No.1008012241そうだねx1
みけおうが学習は一切禁止です。とか言い出してなんかショックだった
するしないでなく
30無念Nameとしあき22/08/30(火)23:38:01No.1008012565+
ツイッターは絵師天下すぎるよな
ここも同じくらいそうか
31無念Nameとしあき22/08/30(火)23:40:27No.1008013491+
AI学習が合法である事を知らない絵師は勉強不足
AI学習には著作権者保護の制限条項あるの知らない合法マンは法律読めない阿呆
32無念Nameとしあき22/08/30(火)23:41:38No.1008013986そうだねx2
学習が違法ってのも変な話だ
初心者は模写とか言うくせに
33無念Nameとしあき22/08/30(火)23:41:39No.1008013989そうだねx1
悪意ある人間が存在してる上に規約ガバガバ何だからそりゃ文句言われるよ
34無念Nameとしあき22/08/30(火)23:43:02No.1008014567+
ビートたけしに社会問題のご意見番させたりそういうの好きな国民だし
35無念Nameとしあき22/08/30(火)23:43:25No.1008014740そうだねx2
>みけおうが学習は一切禁止です。とか言い出してなんかショックだった
そもそも自分で描いた絵以外学習させるなって規約を理解してない奴多くね?
36無念Nameとしあき22/08/30(火)23:44:16No.1008015095+
mimicみたいなソフトと文章書いたらそれを漫画化してくれるソフト組み合わせたら相当面白ことになったのに
こういうの潰しちゃうの勿体ないなぁ
37無念Nameとしあき22/08/30(火)23:44:58No.1008015404そうだねx4
>ツイッターは絵師天下すぎるよな
>ここも同じくらいそうか
そりゃ絵師と発狂した極端なとしなら誰だって絵師を取るよ
38無念Nameとしあき22/08/30(火)23:45:26No.1008015630そうだねx11
    1661870726775.jpg-(313884 B)
313884 B
こういう悪意を持った人間を弾くシステムが無かったからな
39無念Nameとしあき22/08/30(火)23:47:58No.1008016688そうだねx1
>こういう悪意を持った人間を弾くシステムが無かったからな
まぁでも正式版が出る前に頭が悪い奴が俺はこんなに悪意を持った行為を出来るぞって自慢してるからな
今後の参考に出来るんじゃね?
40無念Nameとしあき22/08/30(火)23:49:17No.1008017239+
人間の行動倫理学の参考資料にはなるのかもしれない
41無念Nameとしあき22/08/30(火)23:49:57No.1008017543+
性善説でシステムを作ることの愚かさが日本中に知れ渡って良かったじゃん
こんなの一般公開なんかせずにBtoBでマトモな取引先にだけ使わせてれば良かったんだよ
知恵遅れと悪人が跋扈するネットの海に解き放つのがそもそもの間違い
42無念Nameとしあき22/08/30(火)23:49:57No.1008017546そうだねx6
    1661870997074.jpg-(110417 B)
110417 B
自分はワンピやモンハンの二次創作でfanboxで稼ぎまくってこれである
43無念Nameとしあき22/08/30(火)23:51:32No.1008018159そうだねx1
>自分はワンピやモンハンの二次創作でfanboxで稼ぎまくってこれである
AI絵スレでも立てれば?
44無念Nameとしあき22/08/30(火)23:52:00No.1008018358そうだねx2
>こういう悪意を持った人間を弾くシステムが無かったからな
普通に規約違反でチェックした後に削除やbanで終わり
45無念Nameとしあき22/08/30(火)23:57:17No.1008020321+
>普通に規約違反でチェックした後に削除やbanで終わり
学習待ち7000人分をチェックできるの?
46無念Nameとしあき22/08/31(水)00:31:36No.1008032814そうだねx1
今存在する大手サービスも黎明期は違法アップロードとかしたい放題だったけどね
というか今もここもツイッターも全然悪意ある人間の削除なんか追いついてないよ
47無念Nameとしあき22/08/31(水)00:38:55No.1008035356そうだねx6
エロ絵規制したがる人たちと同じロジックで噴き上がってるのは本当にびっくりした
こんなメチャクチャな人間が結構な数いるんだなと
48無念Nameとしあき22/08/31(水)00:43:21No.1008036925そうだねx3
今回は手落ちあったけど前途あるサービスだからちゃんと整備してね期待してるよ
みたいなこと言ってるのがDV彼氏みたいでキショイなって思った
49無念Nameとしあき22/08/31(水)00:53:39No.1008040139+
色々みた感じだとどうやら絵師界隈は「絵柄」を著作権で保護したいらしい
面白そうだから赤松あたりに頼んでマジで実現してほしいな
50無念Nameとしあき22/08/31(水)00:55:12No.1008040662+
>色々みた感じだとどうやら絵師界隈は「絵柄」を著作権で保護したいらしい
>面白そうだから赤松あたりに頼んでマジで実現してほしいな
ではまず絵柄を客観的に定義するためにAIを使って絵柄の特徴量を抽出します
51無念Nameとしあき22/08/31(水)00:55:59No.1008040927そうだねx3
>ID:bPeLc.ZM
52無念Nameとしあき22/08/31(水)00:56:34No.1008041112そうだねx2
たとえばコミックマーケットとか悪意をもった人間を弾くシステムも規約もなしで
少なくない参加者やらかしたい放題ですけど
潰しときますか?
53無念Nameとしあき22/08/31(水)00:56:48No.1008041179そうだねx1
>ではまず絵柄を客観的に定義するためにAIを使って絵柄の特徴量を抽出します
そんなことしなくても似てたらアウトだろ絵柄なんだから
54無念Nameとしあき22/08/31(水)00:59:08No.1008041822+
まあ今回ので絵描いてるやつは基本的にアホというのはだいぶ浸透しただろうから今後はもっとうまくやるだろう
55無念Nameとしあき22/08/31(水)01:02:06No.1008042611+
>今回は手落ちあったけど前途あるサービスだからちゃんと整備してね期待してるよ
>みたいなこと言ってるのがDV彼氏みたいでキショイなって思った
もうナニ言っても文句垂れるだろお前
56無念Nameとしあき22/08/31(水)01:02:26No.1008042685+
なんなら改正とかろくにしなくても一度取り下げてなにか検討したらしいという事実だけで
もう大丈夫っぽい!ってなるぐらいバカでも驚かないな
57無念Nameとしあき22/08/31(水)01:09:02No.1008044306そうだねx8
表現の自由に関してうるさかったくせにAIの件でmimic反対してた絵師多かったのが残念すぎる
ダブスタしんでよ~
58無念Nameとしあき22/08/31(水)01:09:54No.1008044492そうだねx6
守りたかったのは表現の自由じゃなく自分の利益だったってことだわな
59無念Nameとしあき22/08/31(水)01:12:06No.1008044999+
>色々みた感じだとどうやら絵師界隈は「絵柄」を著作権で保護したいらしい
>面白そうだから赤松あたりに頼んでマジで実現してほしいな
とっくに審議されて潰されてるんだよなぁ…
60無念Nameとしあき22/08/31(水)01:15:03No.1008045701+
>とっくに審議されて潰されてるんだよなぁ…
なんだよもっと頑張れよ赤松先生
投票者の望みだぞ
61無念Nameとしあき22/08/31(水)01:17:51No.1008046257+
>なんだよもっと頑張れよ赤松先生
>投票者の望みだぞ
1899年の出来事だ
無理を言うな
62無念Nameとしあき22/08/31(水)01:20:47No.1008046896+
世論が神絵師に傾いてる今なら改正出来るかもしれない
やってみる価値はある
著作権ディストピアを作り上げよう
63無念Nameとしあき22/08/31(水)01:21:54No.1008047146そうだねx1
そもそも神絵師ってなんだよ具体的に誰のことだ
64無念Nameとしあき22/08/31(水)01:22:23No.1008047252+
フォロワーが多い絵師じゃないの
今回ミミックにファンネル飛ばしまくった
65無念Nameとしあき22/08/31(水)01:23:12No.1008047441+
基本的に神絵師レベルだとAIに肯定的で
クソ絵師ばっかり文句言ってる印象
66無念Nameとしあき22/08/31(水)01:41:02No.1008051080そうだねx2
>基本的に神絵師レベルだとAIに肯定的で
>クソ絵師ばっかり文句言ってる印象
ぼんやりした印象だな
67無念Nameとしあき22/08/31(水)01:48:19No.1008052497+
>絵描きを池沼みたいに言うなよ
お、よく気づいたらな
68無念Nameとしあき22/08/31(水)01:49:05No.1008052642そうだねx1
>基本的に神絵師レベルだとAIに肯定的で
>クソ絵師ばっかり文句言ってる印象
Skebで稼いでるような連中が反対してるって感じだったな
69無念Nameとしあき22/08/31(水)01:50:25No.1008052877そうだねx2
ミミックも海外のお絵描きにAIのようにこっそり学習させてからベータ版リリースすればよかったんだよ
ルール上なんら違反ではないんだから
70無念Nameとしあき22/08/31(水)01:55:12No.1008053750+
自分がフォローしてる絵描きがAI学習反対でがっかりした
こいつも老害だと思うと気持ち悪くなるね
71無念Nameとしあき22/08/31(水)01:56:34No.1008054003+
twitterの言う事を真に受ける人はホント多いでゴザル
72無念Nameとしあき22/08/31(水)01:57:14No.1008054136そうだねx5
>こういう悪意を持った人間を弾くシステムが無かったからな
その15種類が全部同じ絵柄に見える
73無念Nameとしあき22/08/31(水)01:58:07No.1008054305+
とりあえずAI開発に関しては絵描き共のせいでアメリカと中国に負けましたという結果になるの確定だな
こいつらどう責任とってくれるんだろう?
74無念Nameとしあき22/08/31(水)01:58:52No.1008054418+
えっ…別によくね?ってエロゲ原画家が吉田誠司くらいで心底がっかりした
75無念Nameとしあき22/08/31(水)02:01:03No.1008054741そうだねx5
絵師様は普段叩いてるフェミらとまんま一緒だったな
勢いと感情だけ
76無念Nameとしあき22/08/31(水)02:01:17No.1008054775+
日本のAI開発が終わった戦犯として絵描き共の名前が書かれるようになるね
77無念Nameとしあき22/08/31(水)02:04:59No.1008055365そうだねx5
AIのべりすとなんてものが出ても物書きは一切動じてないし
音楽の自動生成技術もあるがミュージシャンが反対してる話も聞かないから
絵描きの小物さと卑怯者ぶりだけが目立つ結果になった
78無念Nameとしあき22/08/31(水)02:07:05No.1008055708+
ゴロ絵描き達が”なるほど…!”と煽ってて草
79無念Nameとしあき22/08/31(水)02:08:10No.1008055859そうだねx2
絵師よりもとしあきが発狂しまくってた方がショック
80無念Nameとしあき22/08/31(水)02:08:22No.1008055889そうだねx1
>AIのべりすとなんてものが出ても物書きは一切動じてないし
>音楽の自動生成技術もあるがミュージシャンが反対してる話も聞かないから
>絵描きの小物さと卑怯者ぶりだけが目立つ結果になった
これ
情けなさすぎる
81無念Nameとしあき22/08/31(水)02:08:54No.1008055974+
>アニメ化もしたイラストレーターでこのレベルだったので
>mimic騒動で思った以上に頭悪い絵描き多いんだなって驚いた
すでにお絵描きAIめっちゃ遊ばれてるのに感度低すぎ
イラストレーターもう滅びていいだろ
82無念Nameとしあき22/08/31(水)02:09:16No.1008056020そうだねx6
フォローしてる絵師がAI擁護してる奴でマジで切った
83無念Nameとしあき22/08/31(水)02:09:59No.1008056123そうだねx4
>フォローしてる絵師がAI擁護してる奴でマジで切った
AI批判してる方が頭異常者だよ
84無念Nameとしあき22/08/31(水)02:10:22No.1008056170+
またアメリカと中国に大敗北だよ
クソ絵描き共のせいでな
85無念Nameとしあき22/08/31(水)02:16:21No.1008057032+
まあ絵師は母数が多いからアホも多いってだけだろう
今回もアホが目立っただけで体感的にはまともな人と半々くらいだったよ…
アレ?結構多いな…
86無念Nameとしあき22/08/31(水)02:17:20No.1008057145そうだねx1
絵師の言う事の中にはなるほどって事もあるので
そこは受け手が判断すれば良いかと
87無念Nameとしあき22/08/31(水)02:17:44No.1008057215+
音楽はむしろAIを積極活用してるんだよな
88無念Nameとしあき22/08/31(水)02:18:53No.1008057353そうだねx1
やってること模写と変わらんよねこれ
むしろお前は今の絵柄どうやって身に着けたんだと
89無念Nameとしあき22/08/31(水)02:19:01No.1008057376そうだねx3
絵柄パクリなんて言葉が生まれてる時点て絵師界隈は異常
これはAIとか無関係に狂ってる
90無念Nameとしあき22/08/31(水)02:19:05No.1008057386+
結局は漫画家にしろ小説家にしろイラストレーターにしろ
プロでやってる人はそれぞれ独自の価値観なりを構築しているので語る事に意味があまり無い
ただ唯一共通しているクリエイターとしての享受としてはプロになりたければ
まずは拙くても作品を完成させるのを続けなさい!だけだと思われ
91無念Nameとしあき22/08/31(水)02:19:35No.1008057453+
こうしてる間に海外のお絵描きAI開発は進んでその内商業ベースに
日本でのお絵描きAI開発はクソ絵師共のせいで死にましたと
そして高い金払って海外のお絵描きAIに金払うようになるんだろうな
92無念Nameとしあき22/08/31(水)02:20:00No.1008057505+
何度も言うけどAI自体は問題ねえよ
むしろ開発のためにわざわざ絵師に協力してもらってるとかお行儀良すぎるくらいだ
じゃあ何が悪いかって出来上がったAIに食わせる画像まで好きなように扱えるって誤解してる馬鹿だよ
何かあったら利用者が全ての責任を負うで解決だろこんなん
93無念Nameとしあき22/08/31(水)02:21:01No.1008057636+
絵描きに潰された日本のAI開発ってのが傍から見た現状だからね
94無念Nameとしあき22/08/31(水)02:22:10No.1008057807+
AIが作曲してくれるのってまともな曲作れたのかな
95無念Nameとしあき22/08/31(水)02:23:13No.1008057962+
>AIが作曲してくれるのってまともな曲作れたのかな
そこまでは知らん
96無念Nameとしあき22/08/31(水)02:23:21No.1008057985+
AIを使ったサービス側の問題だったのに
AIそのものが悪みたいな論調になってる絵描きは流石に見ていてきつい
97無念Nameとしあき22/08/31(水)02:24:04No.1008058089そうだねx1
絵描きが大嫌いになった
技術の発展を妨げたクズどもって認識
98無念Nameとしあき22/08/31(水)02:24:45No.1008058177+
>絵描きに潰された日本のAI開発ってのが傍から見た現状だからね
作る側としては規約違反上等な奴とか学習データを理解しないまま法律持ちだしてキャッキャしてるのが一番怖いよ
無駄に反感煽って荒らしやがって
99無念Nameとしあき22/08/31(水)02:25:16No.1008058235+
今回の件でAIそのものに過剰反応を示した絵描きは擁護にしろ批判にしろ危険だなあと感じた
100無念Nameとしあき22/08/31(水)02:25:55No.1008058317+
俺の好きなキャラの絵を描いてくれる人が減ったら嫌だなぁと思っちゃうけどすぐには減らないだろうな…
101無念Nameとしあき22/08/31(水)02:26:33No.1008058404+
むしろ法律はAI発展のためにガバガバなのを規約で締め上げてくれる良サービスだったのに
102無念Nameとしあき22/08/31(水)02:27:16No.1008058494+
悪意を持ったユーザーがいたのは事実だし
それでpixiv辺りに大量に他人の作品を丸々パクって自作としてあげてるユーザーが流入してきている問題があって
そういった事態を忌避する絵師が多いんじゃねえのか?
結局やってることは規約違反だし
そこをちゃんと弾いてくれないと不安なんでしょ
103無念Nameとしあき22/08/31(水)02:28:01No.1008058599+
絵描きのせいでAI開発が終わった…
こんなんじゃ日本でもうAI開発なんてできないね…
エロ無理だけどアメリカや中国のを使うしかない
技術的にオワコンの日本…
104無念Nameとしあき22/08/31(水)02:28:09No.1008058619+
規約違反のやつはBANなりなんなりで対応してけばいいじゃん
105無念Nameとしあき22/08/31(水)02:28:38No.1008058698+
>むしろ法律はAI発展のためにガバガバなのを規約で締め上げてくれる良サービスだったのに
法律にしたって学習データって縛りはちゃんとあるわけだからガバガバなのは勝手に拡大解釈してる側だと思うよ
106無念Nameとしあき22/08/31(水)02:28:56No.1008058725+
皆がスマホを使うようになり
皆がAIも使うようになり
生活は間違いなく豊かにはなる…
ただ受注が減る職種は現実問題としては出て来る
でもそんな事は今までも歴史の中で繰り返して来たわけで
107無念Nameとしあき22/08/31(水)02:29:19No.1008058772そうだねx4
がっかりしたのは確かだけど極端に絵師叩くのも何かの仕込みレスなのかね
108無念Nameとしあき22/08/31(水)02:29:45No.1008058831+
>法律にしたって学習データって縛りはちゃんとあるわけだからガバガバなのは勝手に拡大解釈してる側だと思うよ
なんのために著作権法改正したと思ってるんだよ…
109無念Nameとしあき22/08/31(水)02:30:39No.1008058950+
>がっかりしたのは確かだけど極端に絵師叩くのも何かの仕込みレスなのかね
事実だからしゃあないじゃん
日本発祥のツールが試される前に殺された
110無念Nameとしあき22/08/31(水)02:30:47No.1008058971+
>規約違反のやつはBANなりなんなりで対応してけばいいじゃん
それもあるし何かあったときの全責任を利用者に負わせればいいんだよ
そうすればAIそのものの発展は阻害されないし利用者だって警戒して使うでしょ
111無念Nameとしあき22/08/31(水)02:32:09No.1008059159+
海外のように法で認めらてるんだから事前にネットや渋をある程度学ばせてからリリースでよかったな
わざわざ同意取ろうとした結果潰されちゃった
112無念Nameとしあき22/08/31(水)02:33:32No.1008059332+
AIはツールなんだからAIに責任負わせるんじゃなくてそれを扱う人間が全責任を追うのがあるべき姿だよ
その辺をどんどん明確にしていけばいいよ
113無念Nameとしあき22/08/31(水)02:36:06No.1008059640+
>mimicみたいなソフトと文章書いたらそれを漫画化してくれるソフト組み合わせたら相当面白ことになったのに
>こういうの潰しちゃうの勿体ないなぁ
もう日本からAI絡みのソフトが出ることはないよ
クリエイターが実験段階で潰すって判明したからね
高い金払って規制ばりばりの海外製のを使うしかない
日本の技術開発を潰してくれてありがとうございますだね
114無念Nameとしあき22/08/31(水)02:36:21No.1008059677+
>海外のように法で認めらてるんだから事前にネットや渋をある程度学ばせてからリリースでよかったな
>わざわざ同意取ろうとした結果潰されちゃった
法で認められてるのは学習データなんだよ
モデリングが終わったAIに与える画像じゃない
絵師も含めてその辺を理解しないまま騒いだから無駄にことが大きくなった
115無念Nameとしあき22/08/31(水)02:37:46No.1008059872+
海外はアイコラが表現の自由だけど日本は名誉棄損で禁止という差がAIでも出そう
116無念Nameとしあき22/08/31(水)02:38:39No.1008059977そうだねx3
やたら悲嘆に暮れてるヤツは出羽守ムーブしたいだけな感じがする
117無念Nameとしあき22/08/31(水)02:38:45No.1008059982そうだねx4
    1661881125135.png-(258112 B)
258112 B
お手本みたいなフェミ仕草で笑っちゃった
全然違うレイヤーの話を女が今までどれだけ搾取されてきたかとか言ってるフェミと全く一緒
118無念Nameとしあき22/08/31(水)02:39:23No.1008060060+
>AIはツールなんだからAIに責任負わせるんじゃなくてそれを扱う人間が全責任を追うのがあるべき姿だよ
>その辺をどんどん明確にしていけばいいよ
おれじゃない
あいつ(AI)がやった
しらない
すんだこと
119無念Nameとしあき22/08/31(水)02:39:37No.1008060078そうだねx1
>海外はアイコラが表現の自由だけど日本は名誉棄損で禁止という差がAIでも出そう
それだって別にアイコラするための道具は禁止されてないからな
名誉毀損を犯しているのはあくまでも道具を使った人間
120無念Nameとしあき22/08/31(水)02:40:32No.1008060200そうだねx1
>もう日本からAI絡みのソフトが出ることはないよ
>クリエイターが実験段階で潰すって判明したからね
ここまでみんなギャイーするんだ・・・って正直引いたよね
121無念Nameとしあき22/08/31(水)02:42:21No.1008060423そうだねx1
>おれじゃない
>あいつ(AI)がやった
>しらない
>すんだこと
ほんとそういうとこだよな
なんか絵師VSAI開発者にしてる奴絵師側にも多いけどAI使う人間の責任について観点抜けてやしないか
122無念Nameとしあき22/08/31(水)02:42:30No.1008060447+
>やたら悲嘆に暮れてるヤツは出羽守ムーブしたいだけな感じがする
実際水あけられてるんでね
海外のお絵描きAIはまだリリースしてほとんど経ってないのに
有名絵描きがこれぐらい行けば背景には使えるかもねという段階にきた
日本はリリース直後に殺された
123無念Nameとしあき22/08/31(水)02:42:43No.1008060480そうだねx1
どうせこの後海外産のやつが全部持っていくんでしょ
終わりだよ終わり
124無念Nameとしあき22/08/31(水)02:44:51No.1008060727そうだねx2
mimic運営どころかサンプル提供した絵師にまで飛び火したのはまじで世の中に馬鹿が多いんだなって実感したよ
125無念Nameとしあき22/08/31(水)02:45:26No.1008060801+
    1661881526182.jpg-(209181 B)
209181 B
なるほど…!
126無念Nameとしあき22/08/31(水)02:46:01No.1008060879+
なんだかなあ
絵師にとっても開発者にとっても規約守らん人間さえいなければ円滑に回る話なんだから
規約守らん人間をどうやって減らしたり潰したりするかを考えたほうが有益なんじゃないのか
127無念Nameとしあき22/08/31(水)02:46:06No.1008060887そうだねx1
>なるほど…!
それはモーフィングでいいんじゃねえかな…
128無念Nameとしあき22/08/31(水)02:46:23No.1008060930+
>AIが作曲してくれるのってまともな曲作れたのかな
まだまだ難しい
インスピレーション元にはなるかも
129無念Nameとしあき22/08/31(水)02:46:45No.1008060966+
これは絵師とAIの生存戦争なんだから
甘っちょろいこと言ってたらAIにぶっ殺されちまうぜ
130無念Nameとしあき22/08/31(水)02:46:56No.1008060988+
ONEと村田絵を合体すると丁度いいくらいになるのか
131無念Nameとしあき22/08/31(水)02:47:17No.1008061029+
>なるほど…!
こいつほんと場を和ませる天才だな
132無念Nameとしあき22/08/31(水)02:47:53No.1008061081そうだねx1
>規約守らん人間をどうやって減らしたり潰したりするかを考えたほうが有益なんじゃないのか
ミミックはおそらく何回BANしても繰り返すような悪質ユーザーは訴訟の可能性すら示唆してたのに潰しちゃった
133無念Nameとしあき22/08/31(水)02:48:00No.1008061091+
>まだまだ難しい
>インスピレーション元にはなるかも
絵もそうだよねえ
結局完成品らしいものはAIだけじゃ作れないよ
134無念Nameとしあき22/08/31(水)02:48:01No.1008061097+
>これは絵師とAIの生存戦争なんだから
>甘っちょろいこと言ってたらAIにぶっ殺されちまうぜ
結局使うのは人間だから上手くAIを使える人間にぶっ殺されることを心配するべきなのにな
135無念Nameとしあき22/08/31(水)02:48:09No.1008061111+
>これは絵師とAIの生存戦争なんだから
>甘っちょろいこと言ってたらAIにぶっ殺されちまうぜ
戦争起こすきっかけは規約守らないユーザーだけどな
規約守らなかったら回線焼くAIを作れば平和になるだろうな
136無念Nameとしあき22/08/31(水)02:48:13No.1008061117+
父親と母親の画像から子供画像を出すのはあった気がする
137無念Nameとしあき22/08/31(水)02:48:52No.1008061198+
>どうせこの後海外産のやつが全部持っていくんでしょ
>終わりだよ終わり
いわゆるAdobeやAutodeskのように高いサブスク料金を払いながら頭下げて使わせてもらうようになるんだ…
しかも海外だからエロ要素は使えず死ぬだろうね
日本が頭を下げさせられる側に立てたかもしれないのに絵描きのせいで終わっちゃったよ
この流れは他のAI開発にも波及するだろうから日本のAI開発自体が終わった
138無念Nameとしあき22/08/31(水)02:48:57No.1008061207そうだねx3
>規約守らん人間をどうやって減らしたり潰したりするかを考えたほうが有益なんじゃないのか
そこの対策が不十分だったから一旦停止しただけでしょ
なのに絵師のせいでと大騒ぎしてる連中はマジで意味不明
139無念Nameとしあき22/08/31(水)02:50:05No.1008061354そうだねx4
正直この調子で行くとマジで国内初の世界的サービスなんて夢のまた夢だな
tiktokの無法っぷりとか見たら卒倒するんじゃねえの
140無念Nameとしあき22/08/31(水)02:50:10No.1008061363+
不十分かどうかなんて1日でわかるのか?
141無念Nameとしあき22/08/31(水)02:50:18No.1008061384+
>ミミックはおそらく何回BANしても繰り返すような悪質ユーザーは訴訟の可能性すら示唆してたのに潰しちゃった
まあベータ版の停止であって潰れた訳じゃないからそのあたりをもう少し練れば本来ならば再起出来るとは思うけど
外野がやかましすぎるからやっぱりそれも難しいかもしれん
142無念Nameとしあき22/08/31(水)02:50:34No.1008061419+
>>これは絵師とAIの生存戦争なんだから
>>甘っちょろいこと言ってたらAIにぶっ殺されちまうぜ
>結局使うのは人間だから上手くAIを使える人間にぶっ殺されることを心配するべきなのにな
シンギュラリティも起きてないしAIが進んで作品作ることはないからね
ただの道具に過ぎないのに絵描きのせいでせっかくの日本製の道具を壊しちゃった
143無念Nameとしあき22/08/31(水)02:51:11No.1008061507+
そもそも絵柄を真似るなみたいな不当な要求がまかり通る風潮をどうにかしないと今後改善されない気がする
144無念Nameとしあき22/08/31(水)02:51:44No.1008061567そうだねx6
古塔やら燻製やらのスレが立ちまくってたここで
悪用されることを恐れるな!って理屈叫んでることに違和感しかねえよ
悪用対策が不十分だったから一旦ひっこめるねという公式の対応が全てだろうに
なんでそこで絵描きが悪いって話になるんだ
145無念Nameとしあき22/08/31(水)02:51:58No.1008061597+
>正直この調子で行くとマジで国内初の世界的サービスなんて夢のまた夢だな
>tiktokの無法っぷりとか見たら卒倒するんじゃねえの
クリエイターが潰すからね
所詮今だに経理で電卓叩いてるような国に世界的サービスなんて作れないんだよ
だってユーザー側が作ったら壊しちゃうんだもん
146無念Nameとしあき22/08/31(水)02:52:17No.1008061633そうだねx1
>そこの対策が不十分だったから一旦停止しただけでしょ
>なのに絵師のせいでと大騒ぎしてる連中はマジで意味不明
絵師側も必要以上に杞憂したりライン超えたりしてるのは本当に落ち着けと言いたいけどね
毎度思うが無駄に煽ってる奴が一番クズだわ
147無念Nameとしあき22/08/31(水)02:52:37No.1008061670+
>不十分かどうかなんて1日でわかるのか?
現に規約守ってない連中が相当の数いたんじゃないの?運営ならログみりゃ一目瞭然だろうし
148無念Nameとしあき22/08/31(水)02:52:38No.1008061672+
絵柄って言っても全部萌え絵に見える
なにを描いてもジョジョになってしまうとか言えるくらい濃くないと
149無念Nameとしあき22/08/31(水)02:52:38No.1008061676そうだねx4
>古塔やら燻製やらのスレが立ちまくってたここで
>悪用されることを恐れるな!って理屈叫んでることに違和感しかねえよ
>悪用対策が不十分だったから一旦ひっこめるねという公式の対応が全てだろうに
>なんでそこで絵描きが悪いって話になるんだ
そもそも悪用対策が不十分で言い分がズレてるから
相当気を使ってくれてる部類なのに
150無念Nameとしあき22/08/31(水)02:53:30No.1008061756+
ミミックはもう二度と出てこないだろうね
クリエイターが潰すから
151無念Nameとしあき22/08/31(水)02:54:16No.1008061824そうだねx1
規約違反するヤツが諸悪の根源なのも運営の認識が激甘だったのもそのとおりだけど
正直絵描きがヒでけおりまくるべきじゃねえだろと
152無念Nameとしあき22/08/31(水)02:54:30No.1008061851そうだねx1
>>不十分かどうかなんて1日でわかるのか?
>現に規約守ってない連中が相当の数いたんじゃないの?運営ならログみりゃ一目瞭然だろうし
規約違反一発で即絵師に通報ぐらい厳しくすれば大丈夫だろ
規約違反するようなのなんてサービス側としてもいなくなって欲しいんだから
153無念Nameとしあき22/08/31(水)02:55:18No.1008061937そうだねx1
あーあーAI使った面白創作も結局はアメリカ連中にお願いしなきゃできないんだな
絵描きも若いのいるだろうに頭が老害しかいない
154無念Nameとしあき22/08/31(水)02:55:33No.1008061962+
>規約違反一発で即絵師に通報ぐらい厳しくすれば大丈夫だろ
>規約違反するようなのなんてサービス側としてもいなくなって欲しいんだから
さらっと言ってるけど運営側にそれをこなすマンパワーどれぐらいあるのかねえ
155無念Nameとしあき22/08/31(水)02:55:33No.1008061964+
AIが絵師を殺そうとするなら絵師は殺される前にAIを殺すまでだろ
156無念Nameとしあき22/08/31(水)02:55:48No.1008061986+
>規約違反一発で即絵師に通報ぐらい厳しくすれば大丈夫だろ
そこらも含めて正式版でどんな形にするか考えるために一旦閉じたんだろうよ
157無念Nameとしあき22/08/31(水)02:56:01No.1008062004そうだねx1
>規約違反するヤツが諸悪の根源なのも運営の認識が激甘だったのもそのとおりだけど
>正直絵描きがヒでけおりまくるべきじゃねえだろと
それはそう
結局みんな落ち着けって話なんだけど本当に騒いでる奴が邪魔
158無念Nameとしあき22/08/31(水)02:56:45No.1008062064+
AIは滅びぬ
何度でもよみがえるさ
159無念Nameとしあき22/08/31(水)02:56:50No.1008062078そうだねx2
youtubeに著作権違反動画上げまくってるやつがいるからサービス辞めますなんて寝言は誰も言わないだろ
160無念Nameとしあき22/08/31(水)02:57:57No.1008062167+
>AIが絵師を殺そうとするなら絵師は殺される前にAIを殺すまでだろ
じゃあ俺はその怨念を殺しとくわ
161無念Nameとしあき22/08/31(水)02:57:58No.1008062168+
>さらっと言ってるけど運営側にそれをこなすマンパワーどれぐらいあるのかねえ
穴は生まれると思うよ
でも規約に違反した場合当社は一切の責任を負いませんの一文をデカデカと書くだけでもだいぶ効果あると思うよ
そこすら認識してない人間が本当に多いから
162無念Nameとしあき22/08/31(水)02:58:45No.1008062230+
これ問題は悪意を持った人間が似たようなサービス作ったら止める手段が無いって事だよな
自分のクローン画像が出まわるのは将来起きうる事として受け入れた上でどうするかを考える必要がある
163無念Nameとしあき22/08/31(水)02:59:04No.1008062252+
>youtubeに著作権違反動画上げまくってるやつがいるからサービス辞めますなんて寝言は誰も言わないだろ
むしろ規制厳しすぎとか言ってる
アホすぎるわ
164無念Nameとしあき22/08/31(水)02:59:54No.1008062315+
>AIは滅びぬ
>何度でもよみがえるさ
AI開発はそれこそアメリカや中国とか各国でどんどん進むから進化して滅びることはないよ
ただ日本ではテスト段階でクリエイターが殺しにかかるからもうやらないってなるだけ
結果海外のソフトを高い金かけて使わざるえなくなる
165無念Nameとしあき22/08/31(水)03:00:06No.1008062334+
>これ問題は悪意を持った人間が似たようなサービス作ったら止める手段が無いって事だよな
その通り
だからこそ諸悪の根源である悪質ユーザーを法でより簡単に殴れるような整備が必要
166無念Nameとしあき22/08/31(水)03:00:14No.1008062350そうだねx1
天下のGoogle様には文句言えないけど国内の弱小は全力でつぶす
美しい国だよね
167無念Nameとしあき22/08/31(水)03:00:59No.1008062412+
>>規約違反一発で即絵師に通報ぐらい厳しくすれば大丈夫だろ
>そこらも含めて正式版でどんな形にするか考えるために一旦閉じたんだろうよ
そして正式版をクリエイターが殺す美しい流れ
168無念Nameとしあき22/08/31(水)03:01:41No.1008062469そうだねx2
>だからこそ諸悪の根源である悪質ユーザーを法でより簡単に殴れるような整備が必要
絵柄は著作権では縛れないんで絵師が望むような法整備は無理
なりすましや騙りは現行法でも十分裁けるので法整備は要らないよ
169無念Nameとしあき22/08/31(水)03:01:42No.1008062471+
>穴は生まれると思うよ
>でも規約に違反した場合当社は一切の責任を負いませんの一文をデカデカと書くだけでもだいぶ効果あると思うよ
>そこすら認識してない人間が本当に多いから
一応アップロード前にもそれに近しい警告文出てた記憶があるんだけどどうだろう
まあそもそも違反するヤツの大半は警告文なんて読まないし読む気がないよな
170無念Nameとしあき22/08/31(水)03:02:00No.1008062498そうだねx1
>youtubeに著作権違反動画上げまくってるやつがいるからサービス辞めますなんて寝言は誰も言わないだろ
なぜ収益モデルも事業形態も世界でトップのサービスとまだ正式運用もされていないサービスの比較を?
171無念Nameとしあき22/08/31(水)03:02:59No.1008062558+
>これ問題は悪意を持った人間が似たようなサービス作ったら止める手段が無いって事だよな
>自分のクローン画像が出まわるのは将来起きうる事として受け入れた上でどうするかを考える必要がある
そういうときこそ絵描きがヒでギャイギャイしまくるんだろおもうけど
まあ運営側の動きがないとわかったらスッと騒ぎが収まるんだろうな…
172無念Nameとしあき22/08/31(水)03:03:08No.1008062571そうだねx1
海外のお絵描きAIにもう絵柄なんて学習されてるし
中国産のはそれこそ渋漁りまくってるという話もあるのに
そっちはガン無視して国産のわざわざ同意を取って
テストしようとしたツールをクリエイターが殺した
日本のAI開発にとっては負の歴史の瞬間だよ
173無念Nameとしあき22/08/31(水)03:05:00No.1008062709+
>なぜ収益モデルも事業形態も世界でトップのサービスとまだ正式運用もされていないサービスの比較を?
今トップになってるサービスは軒並み最初からグレーでやって逃げ切ったからだが
174無念Nameとしあき22/08/31(水)03:05:06No.1008062722+
>絵柄は著作権では縛れないんで絵師が望むような法整備は無理
そんなことはないと思う
入力データに絵師の絵が使われた証拠を抑えれば違法にすればいい
そっちは現時点でも開発に必要な学習データとは扱いが違う
175無念Nameとしあき22/08/31(水)03:05:59No.1008062798+
絵柄は絵描きが自分を覚えてもらうためのものだからそれより重要なのはなにを描かれた絵かってほう
絵柄が独特でも描いた絵がつまんないとあまり意味がない
176無念Nameとしあき22/08/31(水)03:06:31No.1008062842+
>一応アップロード前にもそれに近しい警告文出てた記憶があるんだけどどうだろう
>まあそもそも違反するヤツの大半は警告文なんて読まないし読む気がないよな
規約違反に対する受け止めが甘過ぎるんだよ
ああいうユーザーは痛い目みないと分かんねえんだ
177無念Nameとしあき22/08/31(水)03:06:38No.1008062853+
>そんなことはないと思う
>入力データに絵師の絵が使われた証拠を抑えれば違法にすればいい
>そっちは現時点でも開発に必要な学習データとは扱いが違う
入力データにあっても無理と結論が出てる
この先は絵柄を保護するように著作権法改正するしかないよ
まあそんなことになったら終わりだけど
178無念Nameとしあき22/08/31(水)03:07:16No.1008062891そうだねx3
また海外に開発で負けたと思ったら一気に気分悪くなった
しかも日本産を潰したのは日本人
もうやってらんないね
179無念Nameとしあき22/08/31(水)03:07:46No.1008062920+
>入力データにあっても無理と結論が出てる
学習データじゃなくて?それどこかで参照出来る?
180無念Nameとしあき22/08/31(水)03:09:14No.1008063021そうだねx3
正直企業はネットユーザーの言うこと真に受けすぎなんだよな
ちょっと風向き変わったらすぐ手のひら返す奴らなんて相手するだけ無駄なのに
181無念Nameとしあき22/08/31(水)03:10:14No.1008063104そうだねx1
何かさっきから臭いのがいるな
182無念Nameとしあき22/08/31(水)03:11:19No.1008063211そうだねx1
>正直企業はネットユーザーの言うこと真に受けすぎなんだよな
>ちょっと風向き変わったらすぐ手のひら返す奴らなんて相手するだけ無駄なのに
どっちみち悪質ユーザーの追い出しは企業にとってもメリットだし正式版ではその辺変わると思うよ
183無念Nameとしあき22/08/31(水)03:12:09No.1008063282そうだねx1
>何かさっきから臭いのがいるな
臭いのっていうか文体だけ変えて同じ文章壁打ちしてる奴な
184無念Nameとしあき22/08/31(水)03:12:17No.1008063297そうだねx1
正式版が出るといいね
185無念Nameとしあき22/08/31(水)03:12:45No.1008063340+
海外のお絵描きAIがすでにネットをクロールするなどして学ばせたのを活用する形だったが
日本のは自分である程度学習させるのをセットできる形で画期的に見えたのに
出港する前に消えちゃった…
186無念Nameとしあき22/08/31(水)03:13:25No.1008063404+
>正式版が出るといいね
もうでないよ…
187無念Nameとしあき22/08/31(水)03:14:55No.1008063504+
>海外のお絵描きAIがすでにネットをクロールするなどして学ばせたのを活用する形だったが
>日本のは自分である程度学習させるのをセットできる形で画期的に見えたのに
いや原理は一緒だから
インプット情報でクラスタを決めるだけ
188無念Nameとしあき22/08/31(水)03:16:05No.1008063585+
>規約違反に対する受け止めが甘過ぎるんだよ
>ああいうユーザーは痛い目みないと分かんねえんだ
それはそう
>規約違反一発で即絵師に通報ぐらい厳しくすれば大丈夫だろ
本当に運営側も挙げられた画像の元作者を特定してここまで動くつもりじゃないとな
それでも絵描き側が面倒な手続き踏んで訴えるまでしないと痛い目見れないけどね
めんどくせ
189無念Nameとしあき22/08/31(水)03:22:07No.1008064002+
古塔つみは時代を先取ってた
190無念Nameとしあき22/08/31(水)03:22:19No.1008064016そうだねx1
>本当に運営側も挙げられた画像の元作者を特定してここまで動くつもりじゃないとな
>それでも絵描き側が面倒な手続き踏んで訴えるまでしないと痛い目見れないけどね
>めんどくせ
運営側絵師側双方の負担を軽くすればいいのなら利用者が食わせたデータを常にオープンにすればいい
そうすれば確認可能な人間が増えるから通報しやすくなる
そこから先の手続きは行政側で簡略化するしかないけれども
191無念Nameとしあき22/08/31(水)03:25:15No.1008064225+
>古塔つみは時代を先取ってた
Skebの上の方はAIで出力したのを切り貼りして量産してるのがいるって聞いた
だとしたらミミックなんて登場されたら嫌ですよね
192無念Nameとしあき22/08/31(水)03:28:10No.1008064459+
ヒのアカウントでログインするし紐づけて
食わせた画像公開しとけば規約違反も減るわね
プロモーションにもなるし
193無念Nameとしあき22/08/31(水)03:34:30No.1008064879そうだねx1
>ヒのアカウントでログインするし紐づけて
>食わせた画像公開しとけば規約違反も減るわね
>プロモーションにもなるし
おおよそそれで大丈夫だと思うけどヒのアカウントは連携に留めたほうがいいかも
アカウントは自前のほうが悪質ユーザーの排除が容易
194無念Nameとしあき22/08/31(水)03:38:40No.1008065123そうだねx5
入力したデータまでオープンにすればいちゃもんつけられた時に身の潔白を証明するのにも使えるしやったほうがいい
195無念Nameとしあき22/08/31(水)03:47:48No.1008065687+
どうせ出ても潰されるし遊ぶだけならお絵描きAIスレですでにあるので遊んだら?
それか捨て垢で中国のでも使えばいい
196無念Nameとしあき22/08/31(水)03:51:27No.1008065908そうだねx1
影響力あるように見えるけどTwitterの狭い世界で更に絵描き界隈っていう極小ジャンルの中の出来事でしかないからな
197無念Nameとしあき22/08/31(水)03:53:36No.1008066020+
>影響力あるように見えるけどTwitterの狭い世界で更に絵描き界隈っていう極小ジャンルの中の出来事でしかないからな
いや間違いなく日本のAI開発には波及すると思うよ
日本でテストしようとするとクリエイターを中心に計画を潰してくる実例ができたからね
そうなると海外のを使うか海外でやるしかない
198無念Nameとしあき22/08/31(水)04:07:02No.1008066815+
ものすごく残念な結果になった事例だった
199無念Nameとしあき22/08/31(水)04:10:46No.1008067026+
>ものすごく残念な結果になった事例だった
もう二度と日本でAI使ったサービスは出てこないか…絵描きのせいで産業が死んだか…
200無念Nameとしあき22/08/31(水)04:38:40No.1008068484+
企業側の見立てが甘い上に
そもそも叩かれる覚悟も無いなら既存の枠組みに挑むようなサービスをすんなって話だわ
201無念Nameとしあき22/08/31(水)04:39:52No.1008068542+
海外のお絵描きAIにはだんまりなのに国産は叩く絵描き共…
202無念Nameとしあき22/08/31(水)04:40:41No.1008068586+
>企業側の見立てが甘い上に
>そもそも叩かれる覚悟も無いなら既存の枠組みに挑むようなサービスをすんなって話だわ
AI産業潰した絵描きか?

[トップページへ] [DL]