[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1661789491293.jpg-(299083 B)
299083 B無念Nameとしあき22/08/30(火)01:11:31No.1007674219そうだねx5 11:21頃消えます
AIお絵かきアプリに怒る大物絵師が大量発生中
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/08/30(火)01:12:11No.1007674345そうだねx55
「これ俺の絵を勝手に学習させて描いた奴だろ!!!」っていうのが5人くらい出てきて
「いや俺が描いた奴です…」ってなって
全員合わせてみたら全員似たり寄ったりの絵柄ですねっていうパターンがいっぱい出てきたらいいな
2無念Nameとしあき22/08/30(火)01:13:08No.1007674550そうだねx33
いいよ別に俺絵師じゃないし
3無念Nameとしあき22/08/30(火)01:13:20No.1007674599そうだねx2
結局他力本願なのかスレ画
4無念Nameとしあき22/08/30(火)01:13:38No.1007674654そうだねx32
嫌ならもう描かなくてもいいが
5無念Nameとしあき22/08/30(火)01:13:40No.1007674662そうだねx14
怒らせといたらええやん
多分そいつら署名活動レベルの行動力もないぜ
6無念Nameとしあき22/08/30(火)01:13:41No.1007674667そうだねx13
絵師かわいそう…
7無念Nameとしあき22/08/30(火)01:13:48No.1007674687そうだねx34
大物と言われても知らないんだが
8無念Nameとしあき22/08/30(火)01:14:23No.1007674807そうだねx5
マジレスすると次のチェーンソーマン更新あたりで皆忘れる
9無念Nameとしあき22/08/30(火)01:15:04No.1007674947そうだねx20
大物絵師が50分で30いいね?
妙だな…
10無念Nameとしあき22/08/30(火)01:15:14No.1007674992そうだねx14
つまりこいつは神絵師でもない雑魚なんだ
11無念Nameとしあき22/08/30(火)01:15:44No.1007675097そうだねx11
粘着たたきの臭い
12無念Nameとしあき22/08/30(火)01:15:56No.1007675144そうだねx3
お気持ち表明
13無念Nameとしあき22/08/30(火)01:16:15No.1007675204+
俺のは覚えさすなよ!って言ってるけど
本人の絵しか使えないしちゃんと精査機関使うって規約にあるんだが
「俺のは使うな」って宣言自体がなんかスラムだな
14無念Nameとしあき22/08/30(火)01:16:24No.1007675241+
全部AIで良くなったら人間滅びそう
脳が腐りそう
15無念Nameとしあき22/08/30(火)01:16:37 ID:6LRhrbm6No.1007675287そうだねx7
    1661789797508.png-(382318 B)
382318 B
出力された画像にミミックの通し入るしいうほど問題にならんやろこれ
16無念Nameとしあき22/08/30(火)01:16:52No.1007675346そうだねx7
このままAI発展するなら歓迎だし
絵のノウハウ活かせる別の技術に転身するわ
17無念Nameとしあき22/08/30(火)01:16:53No.1007675351そうだねx11
>全部AIで良くなったら人間滅びそう
AIに管理してもらった方がいいんでね?
19無念Nameとしあき22/08/30(火)01:17:32No.1007675487そうだねx5
>出力された画像にミミックの通し入るしいうほど問題にならんやろこれ
所詮は今晩だけのいいね稼ぎじゃけえ
やらせとき
20無念Nameとしあき22/08/30(火)01:17:34No.1007675494そうだねx4
まぁぶっちゃけ他人の絵が混じるの確定だろうからな
チェック漏れも絶対するだろうし
21無念Nameとしあき22/08/30(火)01:17:52No.1007675556+
AIスレだと芸術分野が滅びるみたいなことよく見るけどアナログと全く別の話だから
22無念Nameとしあき22/08/30(火)01:17:52No.1007675558+
>AIに管理してもらった方がいいんでね?
RPGっぽい
テイルズオブジアビスみたいな
あれはAIじゃないけど似たようなもん
23無念Nameとしあき22/08/30(火)01:17:56No.1007675574そうだねx21
>なんでこんなヤクザみたいな物言いなんやろ
>こいつ追い込むか
なんでこんなヤクザみたいな物言いなんやろ
こいつ追い込むか
24無念Nameとしあき22/08/30(火)01:18:00No.1007675582そうだねx2
乗るしかないこのビッグウェーブに
25無念Nameとしあき22/08/30(火)01:18:00No.1007675587+
今のうちにいっぱい描いといて楽する側になればいいじゃん?
26無念Nameとしあき22/08/30(火)01:18:06No.1007675610+
技術が発展しすぎて争いになるからタブーにしましょう
リギルドセンチュリー早かったな
27無念Nameとしあき22/08/30(火)01:18:14No.1007675637+
AIがもっと馬鹿でそっくり真似られないとか勘違いするとかであればまだ可愛げがあるんだが
29無念Nameとしあき22/08/30(火)01:18:27No.1007675679そうだねx1
>なんでこんなヤクザみたいな物言いなんやろ
育ちが悪いんだろ
30無念Nameとしあき22/08/30(火)01:18:28No.1007675682そうだねx7
cgが特撮を殺したレベルの難癖やろ
31無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:17No.1007675836そうだねx7
技術の進歩でいらなくなって消えた業界の人たちも
みんな同じこと言ってたな
でも技術の進歩は止まらないからしょうがないんだよ
絵師は不要
32無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:19No.1007675838そうだねx12
なんだかんだ言ってやっぱびびってんじゃん
絵師がほろびますぞー
33無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:21No.1007675842そうだねx1
もう発表されちまってんだから絵師なんて少数派が怒っても止められんだろ
機械打ち壊し運動みたいなもんだよ
34無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:26No.1007675861そうだねx32
skebで二次創作絵描いて金稼いでる絵師が言うのはちょっと…
35無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:31No.1007675874そうだねx2
>今のうちにいっぱい描いといて楽する側になればいいじゃん?
みんないままでいっぱい描いてきたのを簡単にされたくないんだよ
自分は苦労して得たスキルなのにAIのせいで他人にもらくらく使えるようになるなんて許せないのさ
36無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:38No.1007675893そうだねx6
他所から拾ってきたヒのSSを馬鹿みたいに貼りまくって煽った挙句AI絵描きスレから追い出されたのやろスレあき
37無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:54No.1007675947そうだねx3
真っ白なAI関係の法律vsグレーゾーン二次創作
38無念Nameとしあき22/08/30(火)01:19:56No.1007675959そうだねx1
全部AIがやってくれるならいいじゃん
人間は遊んで暮らそう
39無念Nameとしあき22/08/30(火)01:20:01No.1007675973+
出力したのトレスできるしブレイクスルーいうやつやろ
これはもう次の時代や
40無念Nameとしあき22/08/30(火)01:20:17No.1007676020そうだねx12
    1661790017816.jpg-(924310 B)
924310 B
人間だってこうやって他人の絵を学習して
絵が上手くなっていくんだから
41無念Nameとしあき22/08/30(火)01:20:25No.1007676039そうだねx2
そんなお気持ちよりも絵で平均50いいね出せるように努力しないとAI無くても潰れるで?
42無念Nameとしあき22/08/30(火)01:20:41 ID:qzgg4DVsNo.1007676080+
43無念Nameとしあき22/08/30(火)01:20:57No.1007676128そうだねx8
    1661790057185.jpg-(328939 B)
328939 B
>人間だってこうやって他人の絵を学習して
>絵が上手くなっていくんだから
AIだって同じように他人の絵を学習しても何も問題無いよな
44無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:07No.1007676156+
たしゅけて赤松ぎいん…
45無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:09No.1007676168+
>>全部AIで良くなったら人間滅びそう
>AIに管理してもらった方がいいんでね?
管理者に逆らうなど愚かなことだ
46無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:13No.1007676175そうだねx2
結局そこそこ金持ってる絵師がAI活用する未来はわかる
47無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:17No.1007676187そうだねx4
>skebで二次創作絵描いて金稼いでる絵師が言うのはちょっと…
滅ぶのは二次創作になるかもしれんな
48無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:19No.1007676192そうだねx1
人間がAIに丸投げで何も作らなくなったら人間時代の終わりだろうな
アシモフも私はロボットの中で
論文をAIに書かせてそれが自分の論文といえるのか?なんて話をしてる
49無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:23No.1007676199そうだねx1
とてもいい方法がある
アナログ画材を使おう
50無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:35No.1007676233そうだねx4
「絵が上手くなりたいなら他人から技術を盗め」
「高性能絵描きAIになるため色々な絵師の技術を学習します」

人とやってる事は変わらないんだけどね
51無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:38No.1007676244+
必要な仕事は全部AIがやって人間は芸術に勤しむようになるのが未来じゃなかったのかよ?
逆じゃねーか
52無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:44No.1007676264そうだねx1
絵画や写真がすぐできあがるAIも喜んだろ?
自分の分野がそうなったからって時代の流れ
AIも学習のために元となるものが必要なんだからそれを超えるようなものを描けばいい
53無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:56No.1007676301そうだねx6
    1661790116108.jpg-(423022 B)
423022 B
これからはAIがこういう事を自動かつ数秒でやってくれるようになる
ってだけの話
54無念Nameとしあき22/08/30(火)01:21:57No.1007676305そうだねx11
    1661790117133.png-(304929 B)
304929 B
醜い…
みじめすぎるよ
55無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:22No.1007676366+
AIにエロいというものを理解させればエロ同人描くの?
56無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:38No.1007676412そうだねx22
>これからはAIがこういう事を自動かつ数秒でやってくれるようになる
>ってだけの話
絵柄が全然違うが
57無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:38No.1007676413そうだねx3
大増量って言うわりには同じ人の画像しか上げないな
58無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:46No.1007676440+
>「絵が上手くなりたいなら他人から技術を盗め」
>「高性能絵描きAIになるため色々な絵師の技術を学習します」
>人とやってる事は変わらないんだけどね
簡単に盗めないだろうし教えるのもダルいからそう言ってるだけなので
実際簡単に盗めちゃったらすげー嫉妬するだろこういうの
59無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:49No.1007676446そうだねx13
人間如きがAIの発展を邪魔するな
60無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:52No.1007676459+
ついに俺の脳内エロ画像が出力できるのかと思って調べたんだがどこ見てもお気持ち表明だけで
ようやくたどり着いたら30枚顔イラスト読み込ませると顔出力できますよって
61無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:54No.1007676466そうだねx1
ちょっとまて
色んなことはさておいて
俺のあつしが帰ってくるってことか…?
62無念Nameとしあき22/08/30(火)01:22:58No.1007676474+
商業利用どうこうでキレてるのも多そう
63無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:00No.1007676484+
AIにエロ絵はかけんからエロ絵師はまだ大丈夫だろ
64無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:04No.1007676496そうだねx3
AIにいい仕事させるには今んとこ人間が頑張って考えなきゃいけないので…
65無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:17No.1007676538そうだねx23
    1661790197179.jpg-(51783 B)
51783 B
あっ…
66無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:20No.1007676550+
実際に仕事奪われてから来てどうぞ
67無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:22 ID:6LRhrbm6No.1007676554そうだねx10
癇癪起こしてる絵描きはリスト化して後世まで恥を伝えていきたい
機械に難癖付けるゴミ老害として
68無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:23No.1007676556+
全部の絵にサンプルって書いてあったらAIが学習してサンプルって入れるようになるんかね
69無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:37No.1007676599そうだねx3
>人間がAIに丸投げで何も作らなくなったら人間時代の終わりだろうな
別に絵は趣味で描けばいいのでは?
料理だって自動化されてる食品もたくさんあるが作って食べるのが好きって人も大勢いるでしょ
70無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:43No.1007676614そうだねx11
>みじめすぎるよ
絵師たち必死だな
AI敵視するより便利ツールを使いこなせばいいのに
71無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:44No.1007676616そうだねx2
>ちょっとまて
>色んなことはさておいて
>俺のあつしが帰ってくるってことか…?
AI「あきらかに骨格がおかしいので理想的なデッサンに直しておきますね!!」
72無念Nameとしあき22/08/30(火)01:23:44No.1007676619そうだねx2
学習を重ねた結果自分で描け無能ってブチ切れるAIさんが見たい
73無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:08No.1007676703そうだねx2
この手の問題は今後も続くよ
どんどん人間がやってたことをAIと機械に置き換えていって最後は人間の存在すら機械の体とAIの知性に置き換わるんだよ
74無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:18No.1007676730+
でも自分の絵を学習させて色々な顔の書き分けパターン出してくれるならそれはそれで助かる気がする
75無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:19No.1007676731そうだねx2
>必要な仕事は全部AIがやって人間は芸術に勤しむようになるのが未来じゃなかったのかよ?
結局は人の方が安く雇えるからな
無くなるのは高給な仕事からよ
76無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:28No.1007676762そうだねx1
>「これ俺の絵を勝手に学習させて描いた奴だろ!!!」っていうのが5人くらい出てきて
>「いや俺が描いた奴です…」ってなって
>全員合わせてみたら全員似たり寄ったりの絵柄ですねっていうパターンがいっぱい出てきたらいいな
昔話にありそう
77無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:29No.1007676766そうだねx10
普段の絵よりこういうのでいいね稼ぐ絵師は信用ならない
78無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:47No.1007676818そうだねx8
Twitterでこの件について見てると本当に口悪い絵描き多いね
79無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:49 ID:6LRhrbm6No.1007676825そうだねx2
>あっ…
ほい通報
80無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:53No.1007676837そうだねx12
    1661790293679.jpg-(91082 B)
91082 B
>>ちょっとまて
>>色んなことはさておいて
>>俺のあつしが帰ってくるってことか…?
>AI「あきらかに骨格がおかしいので理想的なデッサンに直しておきますね!!」
81無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:54No.1007676841そうだねx5
>あっ…
はい訴訟
82無念Nameとしあき22/08/30(火)01:24:55No.1007676843そうだねx4
>ちょっとまて
>色んなことはさておいて
>俺のあつしが帰ってくるってことか…?
あつしはむしろ常識を無視した独特のセンスが必要だからAIが真似しにくい分野では
83無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:01No.1007676863そうだねx1
全部AIが働いてくれるならいいじゃん
何で怒ってるの
84無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:02No.1007676867そうだねx3
キリヤマ太一のエッチな絵がまた見られるようになるってこと!?
85無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:14No.1007676903そうだねx2
>>「絵が上手くなりたいなら他人から技術を盗め」
>>「高性能絵描きAIになるため色々な絵師の技術を学習します」
>>人とやってる事は変わらないんだけどね
>簡単に盗めないだろうし教えるのもダルいからそう言ってるだけなので
>実際簡単に盗めちゃったらすげー嫉妬するだろこういうの
パースもデッサンもカケアミもアナログ時代は相当努力しなきゃ身に付かなかったが
クリスタなら定規や3Dやブラシでかなり敷居下がってるし
86無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:17No.1007676916+
>とてもいい方法がある
>アナログ画材を使おう
アンドゥもコピペも出来ないなんて!って言いそう
87無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:23No.1007676930そうだねx5
>No.1007676538
育ちが悪過ぎる
88無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:25No.1007676934そうだねx4
たぶん絵描きさんは他の色んな絵描きが反対してるからやらなきゃって右に習えしてるだけなんじゃない?って気がしないでもない
89無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:27No.1007676937+
    1661790327667.png-(105270 B)
105270 B
twitterの絵描きVS文化庁
90無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:28No.1007676943+
明らかにこれあの人の絵やろみたいに特定できるレベルの大物だと問題あるかなあ
91無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:29No.1007676945そうだねx8
無個性の絵師多すぎるから減らしても良い
92無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:35No.1007676960そうだねx12
なんだよ
結局絵師たちビビりまくってんじゃん
「AIはむしろ絵師の大きな武器になる!!」
とかドヤってた奴どうすんの
93無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:40No.1007676974そうだねx2
スレ画の人や心配で騒いでる絵師の人らは画材使って紙で描けばいいじゃん
94無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:41No.1007676978そうだねx5
石恵とMTSPと幾花にいろの絵学習させて
新刊描かせろ
95無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:46No.1007676995そうだねx5
>全員合わせてみたら全員似たり寄ったりの絵柄ですねっていうパターンがいっぱい出てきたらいいな
ぶっちゃけ上手い絵師でも似たりよったりだよな
96無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:48No.1007677009+
>人間がAIに丸投げで何も作らなくなったら人間時代の終わりだろうな
人間が無から有作り出したものが何かあっただろうかという部分だな
97無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:54No.1007677032そうだねx1
>たぶん絵描きさんは他の色んな絵描きが反対してるからやらなきゃって右に習えしてるだけなんじゃない?って気がしないでもない
魔女狩りみたいな集団ヒステリーなんやな
98無念Nameとしあき22/08/30(火)01:25:54No.1007677033+
>キリヤマ太一のエッチな絵がまた見られるようになるってこと!?
顔だけで抜けるならまぁ…
ところでキリヤマ太一って誰
99無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:11No.1007677083+
>あっ…
絵描きですらないじゃん
なんだこいつ
100無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:13No.1007677087+
AIは特殊性癖とかをわかってくれないし数の暴力で封殺しようとしてくるから有罪
101無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:15No.1007677097そうだねx1
>>ちょっとまて
>>色んなことはさておいて
>>俺のあつしが帰ってくるってことか…?
>あつしはむしろ常識を無視した独特のセンスが必要だからAIが真似しにくい分野では
これからの時代はかにかまとかもつあきみたいなのがオリジナリティを確保できる時代ってことか
103無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:25No.1007677131そうだねx10
日本が利権だの法整備だの皮算用してる間に
中国とアメリカが全部持ってくから安心しろよ
104無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:29No.1007677144そうだねx12
    1661790389031.jpg-(155499 B)
155499 B
すごい対比だ
105無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:32No.1007677148そうだねx8
どうせこれが消えてもすぐ海外産の同じようなやつ出てくるぞ
106無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:32No.1007677151+
>人間がAIに丸投げで何も作らなくなったら人間時代の終わりだろうな
人間はずっと死ぬまで虹裏やって生きればいい
最高な時代が来るだろ
107無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:34No.1007677155そうだねx5
>パースもデッサンもカケアミもアナログ時代は相当努力しなきゃ身に付かなかったが
>クリスタなら定規や3Dやブラシでかなり敷居下がってるし
うん…だからわりといるんだわ「ツール使って楽して描くな」みたいなやつ…
108無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:42No.1007677175+
>あっ…
あのさぁ
109無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:44No.1007677184そうだねx2
>無個性の絵師多すぎるから減らしても良い
まぁ現状食えなくなるのは十把一絡げレベルの奴だけだろうな
いらすとやの時と同じで
110無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:51No.1007677200そうだねx4
結局無産大勝利だな
創作なんかに時間費やして人生を無駄にしなかった我らが正しかった
111無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:53No.1007677210そうだねx2
>Twitterでこの件について見てると本当に口悪い絵描き多いね
お気持ち表明ならまだしもミミック引リツしてるのはアレ
そうかそうかつまり君はそうゆう奴なんだな
112無念Nameとしあき22/08/30(火)01:26:56No.1007677214そうだねx1
>ところでキリヤマ太一って誰
急死した絵描き
113無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:00No.1007677237そうだねx1
エロ絵を描かせるなら胃之上の技術は学習させてといてくれよ
114無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:11No.1007677259+
>あっ…
みんな拡散したげて
115無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:27No.1007677312そうだねx4
>なんだよ
>結局絵師たちビビりまくってんじゃん
>「AIはむしろ絵師の大きな武器になる!!」
>とかドヤってた奴どうすんの
楽しいしてるのも多いぞ
結局プログラム系に強い絵師が更に強くなっただけ
116無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:28No.1007677315そうだねx1
>なんだよ
>結局絵師たちビビりまくってんじゃん
>「AIはむしろ絵師の大きな武器になる!!」
>とかドヤってた奴どうすんの
まだ作成結果の8割がクリーチャーだった時代の話
まぁそれも時間の問題だったと思うけどね
117無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:29No.1007677317そうだねx13
著作権違反になりそう!とか言う前に1ミリぐらいは著作権の事を調べた方がいいな
118無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:38No.1007677353そうだねx3
時代がようやくA・Iが止まらない!に追いついたのか
119無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:44No.1007677365そうだねx1
>あっ…
句点以前は「二次創作で金儲けしてる人」と言い換えて一次創作者は怒ってるよ
120無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:45No.1007677367そうだねx1
>明らかにこれあの人の絵やろみたいに特定できるレベルの大物だと問題あるかなあ
つってもそれ生成できるのは本人だけだし
規約破って大物絵師もどきの絵作ったとしてそれどーすんのって話だがな
121無念Nameとしあき22/08/30(火)01:27:52No.1007677389そうだねx10
底辺VtuberまでもプロフにAI禁止って書いてて笑える
122無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:05No.1007677430+
>>パースもデッサンもカケアミもアナログ時代は相当努力しなきゃ身に付かなかったが
>>クリスタなら定規や3Dやブラシでかなり敷居下がってるし
>うん…だからわりといるんだわ「ツール使って楽して描くな」みたいなやつ…
小学生の作ったさんぽセル否定してそう
123無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:22No.1007677475そうだねx3
>明らかにこれあの人の絵やろみたいに特定できるレベルの大物だと問題あるかなあ
現行法上では全く問題ない
124無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:23No.1007677479そうだねx2
プロのイラストレーターが自分の絵を学習させてAIで出力
それを手直ししていくのが流行りそうではある
125無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:29No.1007677500そうだねx8
自分たちは既存の絵を模写したり影響受けて上達したのにAIがそれをやるのはダメって通らんだろそんなもん
126無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:32No.1007677506そうだねx12
他人の著作物を無断利用して二次創作で金儲けしてるやつが
著作権語ってるとか笑っちゃうんスよね
127無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:36No.1007677515そうだねx2
むかしデジタル絵描きに対してアナログ絵描きが似たような事言ってたな…
128無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:40No.1007677528そうだねx2
    1661790520754.jpg-(30412 B)
30412 B
100枚とか1000枚見た中から特徴づけて抽出する手法だから
色々安定してないあつし絵は別物になりそう
129無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:42No.1007677533そうだねx9
まぁワープロ打ちとか電話交換手とか昔あって滅びた仕事なんていくらでもあるからそういう時代が来ただけでしょmimic潰しても海外が類似サービス出す未来しか見えないし
反発するより迎合して使いこなして差別化目指した方が良い
130無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:50No.1007677551そうだねx3
AI社会になったらAIが働いてくれるんだから
人間は何もしなくていい
理想の時代が近づいてるのに何で抵抗するんだろう
131無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:52No.1007677558そうだねx2
ざまあ
132無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:56No.1007677572+
>>人間がAIに丸投げで何も作らなくなったら人間時代の終わりだろうな
>人間はずっと死ぬまで虹裏やって生きればいい
>最高な時代が来るだろ
AIが絵を生成してくれるサービスで24時間スレが立ち続けてしかも結構賑わってるからな
自分なんかは2、3回やって飽きてしまったが…
133無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:57No.1007677575+
オセロ将棋碁とAIが人間を完全に超えたが
それらがなくなったかどうかで需要に関しては答えでてるやん
ただ少し価値観が変わってこれからは「AIのように描けること」が凄いことになる
134無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:58No.1007677577そうだねx11
絵だけ学習禁止は無理ある
ビッグデータ系みんな全滅やで
135無念Nameとしあき22/08/30(火)01:28:59No.1007677584+
>底辺VtuberまでもプロフにAI禁止って書いてて笑える
もはやバーチャルである設定すら捨て去ろうとしている
136無念Nameとしあき22/08/30(火)01:29:07No.1007677608+
伊東ライフの絵をAIに学ばせてエロ絵を描かせてくれ
137無念Nameとしあき22/08/30(火)01:29:34No.1007677675そうだねx7
>>あっ…
>絵描きですらないじゃん
>なんだこいつ
こういう時より残酷なやり方で殴れば周りが褒めてくれると思い込んでるコミュ障
138無念Nameとしあき22/08/30(火)01:29:37No.1007677683+
>すごい対比だ
上壺でヲチスレ出来るレベルの逸材じゃん
139無念Nameとしあき22/08/30(火)01:29:37No.1007677685+
>でも自分の絵を学習させて色々な顔の書き分けパターン出してくれるならそれはそれで助かる気がする
確実に自分以外の絵を使うやつが出るから
絵描きが嫌がって投稿数が減りそう
140無念Nameとしあき22/08/30(火)01:29:53No.1007677723+
>たぶん絵描きさんは他の色んな絵描きが反対してるからやらなきゃって右に習えしてるだけなんじゃない?って気がしないでもない
受け入れられる風向きになったらみんな使い始めるだろうね
一昔前のゲーム実況みたいだ
141無念Nameとしあき22/08/30(火)01:29:57No.1007677735そうだねx1
まあ今現在だってある絵師が塗り方講座したり
「こうすると良くなるテクニック」って紹介したりして
それを参考にする人が多いんだから
人間でも自然と似た結果が出てくるわな
142無念Nameとしあき22/08/30(火)01:29:57No.1007677736そうだねx7
>出力された画像にミミックの通し入るしいうほど問題にならんやろこれ
絵描きのサイン消したりトリミングしたりする連中に何を
143無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:05No.1007677759そうだねx13
既得権益を侵されたから怒ってるだけ
話の根っこは芸術でも技術でもない
シマとシノギの奪い合いですわ
144無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:08No.1007677767そうだねx1
エロ漫画誌とか有名絵師の絵柄のパk…フォロワーみたいなの多いよな
145無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:10No.1007677777そうだねx4
>本人の絵しか使えないしちゃんと精査機関使うって規約にあるんだが
そこがどうやって?って感じだから説明不足なんじゃね
146無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:13No.1007677785そうだねx5
まあ一般目線では評価もされるだろうけど絵描き目線では下に見られるか手描きの実力は?ってなるだけだろ
今だって実力無いトレパク絵師は評価されないし
147無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:15No.1007677787そうだねx1
まあ脳内で咀嚼するのと
AIで引っ張ってくるのとでは
やっぱり違うんじゃねえか?
後者は改変してるとはいえ画像データ持ってきてるわけだし
148無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:16No.1007677791+
>>>人間がAIに丸投げで何も作らなくなったら人間時代の終わりだろうな
>>人間はずっと死ぬまで虹裏やって生きればいい
>>最高な時代が来るだろ
>AIが絵を生成してくれるサービスで24時間スレが立ち続けてしかも結構賑わってるからな
>自分なんかは2、3回やって飽きてしまったが…
エロ方面に特化してて笑ちゃうんすよね
なんで性欲が原動力になるんすかね
149無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:17No.1007677797そうだねx14
    1661790617070.png-(422068 B)
422068 B
AI絵描きスレでとしあきが呪文編成して作り出した作品
150無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:35No.1007677848+
(ぴるすに見えて…これはありがたくない)
151無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:37No.1007677853そうだねx1
食わせるのは自分で描いたやつだから大丈夫なんじゃない
うまい人が食わせてたら別なんだろうけど
152無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:43No.1007677870そうだねx3
根性論が馬鹿にされがちな昨今で絵師の努力を踏みにじるなと言う奴がそれなりにいる地獄
そもそも努力と言うならAI作った奴も努力してるだろ
153無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:49No.1007677881+
IT技術の髄を結集して召喚するのがあつしとか正気かとしあきどん
154無念Nameとしあき22/08/30(火)01:30:54No.1007677901そうだねx10
ヒのトレンド見たら
AIの描いた絵には魂こもってないんだよね
みたいなのが多くてキツかった
しかも大して上手くないやつに多い
155無念Nameとしあき22/08/30(火)01:31:03No.1007677920+
>既得権益を侵されたから怒ってるだけ
>話の根っこは芸術でも技術でもない
>シマとシノギの奪い合いですわ
AIが働いてくれるなら人間は働かなくていいのだから
シノギも不要になるのにね
156無念Nameとしあき22/08/30(火)01:31:05No.1007677926そうだねx9
    1661790665773.jpg-(147053 B)
147053 B
>他人の著作物を無断利用して二次創作で金儲けしてるやつが
>著作権語ってるとか笑っちゃうんスよね
それどころか丸々他人の絵柄パクってる奴がこんな事言ってるぞ
157無念Nameとしあき22/08/30(火)01:31:10No.1007677940そうだねx6
>日本が利権だの法整備だの皮算用してる間に
>中国とアメリカが全部持ってくから安心しろよ
日本はこの件に関してかなり先進的な法整備が既になされてるぞ
問題はイラストレーターがその法律を全く理解してないことだが
158無念Nameとしあき22/08/30(火)01:31:28No.1007677982そうだねx8
DJみたいな存在が生まれそうだな
神絵師と神絵師と神絵師を組み合わせてエロ絵を作り出してみんなからチヤホヤされる
159無念Nameとしあき22/08/30(火)01:31:46No.1007678032そうだねx8
>エロ方面に特化してて笑ちゃうんすよね
>なんで性欲が原動力になるんすかね
エロは古来から人類を牽引してきたパワーだぞ
160無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:01No.1007678083+
自分にない引き出しをAIが開けてくれる可能性もあるし
商業のじゃなきゃいいよって呟いたけど実際やる人が出てくるのかはわからん
グッズ売りしてる人なんかは死活問題だろうなぁ
161無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:02No.1007678084+
デジタルタトゥーがどんどん出てくるから凄いよ
162無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:04No.1007678090+
イラスト描ける人多すぎるから3D方向に手を出した俺は正解だったみたいだな
学習素材無いからすぐAI参入出来ないだろうし
163無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:10No.1007678104+
>>明らかにこれあの人の絵やろみたいに特定できるレベルの大物だと問題あるかなあ
>現行法上では全く問題ない
ドラえもんにそっくりな絵で同人出して騒ぎになったアレみたいにならんかな
164無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:10No.1007678105+
作風や絵柄は表現の手段であって
特定の表現された作品にはあたらないからや
著作権保護の対象外だぞ
165無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:16No.1007678131そうだねx4
最高にエッチなイラストが生まれるのならその過程とかどうでもいいよね
166無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:21No.1007678142そうだねx27
    1661790741135.jpg-(20448 B)
20448 B
AI絵描きスレでねんどろいど作ったら後ろに何か立ってたの怖い
167無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:41No.1007678202+
絵描きってそれしかない人多そうだしやけおこしそうで怖いな
168無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:43No.1007678209+
>AI絵描きスレでとしあきが呪文編成して作り出した作品
ふっと…
169無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:46No.1007678220+
まぁ絵描きさんがたはもう2~30年って時間をそれに費やしちゃったからなあ
直上の魔法の呪文で作られたAI絵もそうだけど
この手の話題が盛り上がってまだ2ヶ月くらい?でそこらの木端絵師が筆折りそうなのがボロボロ出てきちゃね
5年もしたらどうなるんだと
170無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:51No.1007678242そうだねx1
>日本が利権だの法整備だの皮算用してる間に
>中国とアメリカが全部持ってくから安心しろよ
日本っていつもこういう足の引っ張り合いで技術的な遅れでるよな
171無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:54No.1007678246そうだねx3
>AI絵描きスレでねんどろいど作ったら後ろに何か立ってたの怖い
AI君暴走してませんかね…
172無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:57No.1007678254+
>後者は改変してるとはいえ画像データ持ってきてるわけだし
その画像データそのものではないってのがポイントでな
学習データからは学習した画像そのものの完全再現ができるわけじゃないんだよ
173無念Nameとしあき22/08/30(火)01:32:58No.1007678255そうだねx4
>>AI絵描きスレでとしあきが呪文編成して作り出した作品
>ふっと…
いいよね…
174無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:04No.1007678273+
>イラスト描ける人多すぎるから3D方向に手を出した俺は正解だったみたいだな
>学習素材無いからすぐAI参入出来ないだろうし
ところがmidjourneyのとこが3Dモデルを内部で動かしてそれでAI人体イラストを錬成するのがもうすぐ出来るって
175無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:08No.1007678280そうだねx4
>>他人の著作物を無断利用して二次創作で金儲けしてるやつが
>>著作権語ってるとか笑っちゃうんスよね
>それどころか丸々他人の絵柄パクってる奴がこんな事言ってるぞ
案の定騒いでるのは聞いた事もない二流作家ばかりだな
176無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:08No.1007678285そうだねx1
>>出力された画像にミミックの通し入るしいうほど問題にならんやろこれ
>絵描きのサイン消したりトリミングしたりする連中に何を
あーすればこーすれば悪用可能!だから最初から禁止!って普段オタクが毛嫌いしてる人たちのムーブまんまやね
177無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:12No.1007678295そうだねx2
ちなみにmayのAI絵描きスレは何気に日本内ではかなり活発なコミュニティになっとる
妊婦エロが多いけど
178無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:22No.1007678316そうだねx32
    1661790802421.jpg-(64736 B)
64736 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
179無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:26No.1007678325+
>AI絵描きスレでとしあきが呪文編成して作り出した作品
吉田明彦じゃん
180無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:29No.1007678334+
>まあ脳内で咀嚼するのと
>AIで引っ張ってくるのとでは
>やっぱり違うんじゃねえか?
>後者は改変してるとはいえ画像データ持ってきてるわけだし
人間だって脳内で画像データ引っ張ってきて合成してるのだからAIの合成率が上がれば区別はなくなるだろう
181無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:33No.1007678344そうだねx11
>AI絵描きスレでねんどろいど作ったら後ろに何か立ってたの怖い
安倍さんの特徴捉えててなんかすごいな
182無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:41No.1007678368そうだねx2
ミミックがオープンサービスとして出てきたから問題になってるけど
AI学習目的ならネットをクロールして勝手に絵集めりゃいいんだよなぁ
183無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:44No.1007678379そうだねx2
>作風や絵柄は表現の手段であって
>特定の表現された作品にはあたらないからや
>著作権保護の対象外だぞ
更にAIによる学習は禁止できないよという法もある
184無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:47No.1007678386そうだねx1
AIが人間に代わって働く時代になれば
人間は稼がなくていいので
こういった争いも無くなるよ
みんな稼がなくても生活できるなら
縄張り争いもシノギも必要ないので
怒る必要もなくなる
完全AI社会にシフトするまでの辛抱
185無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:47No.1007678387+
>No.1007678316
シャンクAIロボ説
186無念Nameとしあき22/08/30(火)01:33:55 ID:qzgg4DVsNo.1007678418+
なんだよ
結局絵師たちビビりまくってんじゃん
「AIはむしろ絵師の大きな武器になる!!」
とかドヤってた奴どうすんの
187無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:16No.1007678471+
>ところがmidjourneyのとこが3Dモデルを内部で動かしてそれでAI人体イラストを錬成するのがもうすぐ出来るって
もうすぐ真正面からの立ち絵ばかりじゃなくなるのか
もう怖いってレベルじゃないな
188無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:24No.1007678492+
というかわざわざとしあきの作品拾ってくるくらいなら自分で作りなさいよ
189無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:25No.1007678493そうだねx2
    1661790865076.jpg-(25581 B)
25581 B
>ついに俺の脳内エロ画像が出力できるのかと思って調べたんだがどこ見てもお気持ち表明だけで
>ようやくたどり着いたら30枚顔イラスト読み込ませると顔出力できますよって
アヘ顔出してもいいのよ
190無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:32No.1007678508+
ラッダイト運動やめーや
191無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:35No.1007678520そうだねx7
>>他人の著作物を無断利用して二次創作で金儲けしてるやつが
>>著作権語ってるとか笑っちゃうんスよね
>それどころか丸々他人の絵柄パクってる奴がこんな事言ってるぞ
成果物の質じゃなくて経過の大変さをアピールするだけじゃ絵描き以外の発注者と大多数の消費者はAI選ぶことになるぞ
192無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:49No.1007678557+
あと10年ぐらい経てば好みの画像作ってくれるAI出てきそう
193無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:50No.1007678558そうだねx4
>ちなみにmayのAI絵描きスレは何気に日本内ではかなり活発なコミュニティになっとる
>妊婦エロが多いけど
特殊性癖!
194無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:50No.1007678561そうだねx3
他人の絵を勝手に使う奴止められる分けねぇだろうし
195無念Nameとしあき22/08/30(火)01:34:59No.1007678581+
>>>明らかにこれあの人の絵やろみたいに特定できるレベルの大物だと問題あるかなあ
>>現行法上では全く問題ない
>ドラえもんにそっくりな絵で同人出して騒ぎになったアレみたいにならんかな
あれは絵がそっくり過ぎたからというか
そっくり過ぎて同人文化を知らない人までが出版に悪意無く問い合わせてしまったが故に起きた事なので…
196無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:01No.1007678584+
すごく順番待ちするほどあの規約見て
自分の絵を食べさせてる人がいるから未来は明るいな
やるやん
197無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:03No.1007678593+
まあとしあきは基本ただマウント取りたいだけってのを差し引いても
絵描く人と描かない人で平行線になりそうだな
198無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:07No.1007678603そうだねx7
流行りの絵柄で描いてる人ほどムキムキしてる印象ではあった
199無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:15No.1007678629+
>ラッダイト運動やめーや
むしろ余裕こき過ぎて手遅れだ
200無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:30No.1007678664そうだねx6
ここのSkebスレ住民のイラストぶちこんでおいたよ
201無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:31No.1007678670そうだねx3
AIより自分の方がいい絵描けるってどうして思えないんだろ
202無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:31No.1007678673そうだねx4
みんなが今こうやってレスしてる文章も
検索した単語も閲覧したページもクリックした箇所も回数も
全部アルゴリズムに解析されてビッグデータとし用利用されてんだから
絵も音楽も同じように使われるだけだよ
203無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:33No.1007678678+
脳内でやろうが人工でやろうがそんなに問題変わらんでしょ
204無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:38No.1007678692+
>>ちなみにmayのAI絵描きスレは何気に日本内ではかなり活発なコミュニティになっとる
>>妊婦エロが多いけど
>特殊性癖!
AI君虐待に耐えきれないくてぶっ壊れそう
205無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:51No.1007678731+
拘束だの緊縛だの描いてるから安心
AIにこんなのは無理
206無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:54No.1007678739そうだねx1
>流行りの絵柄で描いてる人ほどムキムキしてる印象ではあった
そりゃ真っ先に淘汰対象になりそうなのが無個性な絵描きだしな
207無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:54No.1007678742+
>DJみたいな存在が生まれそうだな
>神絵師と神絵師と神絵師を組み合わせてエロ絵を作り出してみんなからチヤホヤされる
同人ゴロと何が違うんだろう…
208無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:55No.1007678743そうだねx1
>あと10年ぐらい経てば好みの画像作ってくれるAI出てきそう
早ければ来月にはそうなると思う
209無念Nameとしあき22/08/30(火)01:35:59No.1007678754+
ずっと気になってるんだけど呪文唱えて生成するやつって人間が「正しい」絵を選んであげる必要はないの?
210無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:02No.1007678762そうだねx1
絵描きを生業にしているにも関わらず著作権法について勉強もせずにヒステリックに反応する人がいるのは何なのだろう
211無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:06No.1007678775+
フィギュア造型士が粘土コネコネできる人から
3Dモデリング出来る人に変わっていったように
絵を描く人がペンを握る人からpromptを打ち込む人に変わるってだけだよ

もうすでに前例はあるんだ
212無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:06No.1007678776+
AIに自分の絵を描かせて楽して儲けられるってことじゃん
別にAIが描いてもその人が絵柄を作ったなら
それでいいっていうコンセンサスさえ取れれば
213無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:10No.1007678789そうだねx7
>AIより自分の方がいい絵描けるってどうして思えないんだろ
やってる事が劣化AIだから…
214無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:13No.1007678794そうだねx3
自作発言したりパクるのがいなければ最高だと思うけど多分無理
215無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:14No.1007678796そうだねx2
遂にはこういうアプリには個人利用でも自分の絵を使うなという絵師すら湧いてきた
216無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:23No.1007678822+
>みんなが今こうやってレスしてる文章も
AIとしあき良いよね
217無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:28No.1007678837+
>AI絵描きスレでとしあきが呪文編成して作り出した作品
上手いとは思う
でもランダム生成なのでしょう?
お遊び止まりよな
218無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:45No.1007678897+
>あと10年ぐらい経てば好みの画像作ってくれるAI出てきそう
一枚絵だけでいいならたぶん10年かからないだろ
漫画とかはちょっと難しそうだけど
219無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:46No.1007678900そうだねx4
凄えなあ
昔は声優やるにも専門学校行って下積みやってようやくなのに
今はvtuberでキャラそのものを演じられて
しかもその3Dキャラまでパッと作ってくれるようになるのか
220無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:47No.1007678904そうだねx9
この件に触ってない絵師はいい絵師だよ
221無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:50No.1007678912そうだねx1
>>あと10年ぐらい経てば好みの画像作ってくれるAI出てきそう
>早ければ来月にはそうなると思う
最近の進化見てると否定できないのが怖い
ココ最近進化しすぎじゃないかね
222無念Nameとしあき22/08/30(火)01:36:54No.1007678919そうだねx1
>ずっと気になってるんだけど呪文唱えて生成するやつって人間が「正しい」絵を選んであげる必要はないの?
あるよ
だいたい数十枚に一枚しかまともな絵はない
223無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:02No.1007678947そうだねx1
絵師がどれだけゴネても先の話消費者は安価なAIを選ぶよね
規制がAI進化より早ければどうなるか分かんないけど
224無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:07No.1007678963そうだねx4
>お遊び止まりよな
生後数日だぞ
まだ立ちあがってすらいない状態でコレよ
225無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:10No.1007678979+
>ずっと気になってるんだけど呪文唱えて生成するやつって人間が「正しい」絵を選んであげる必要はないの?
数ある中からまともなのをチョイスしてるだけだから失敗作は山ほどあるよ
226無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:22No.1007679017+
>>特殊性癖!
>AI君虐待に耐えきれないくてぶっ壊れそう
逆にとしあきの中の新たな扉をバンバン開きそう
227無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:30No.1007679044+
>そこがどうやって?って感じだから説明不足なんじゃね
使ってみたらいいのに
それでガバガバだと思ったら指摘したらいい
何のためのベータテストだ
228無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:32No.1007679049そうだねx7
>>DJみたいな存在が生まれそうだな
>>神絵師と神絵師と神絵師を組み合わせてエロ絵を作り出してみんなからチヤホヤされる
>同人ゴロと何が違うんだろう…
同人ゴロと違って法的にホワイト
229無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:40No.1007679073そうだねx2
海外でもやるから規制とか無意味では?
230無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:45No.1007679085そうだねx3
適当にAIに出力させればいいよってやられそうなのは
小物とか背景とかアイコンとか本当にそれなりのクォリティで文句言われなければいいグラフィックだろうな
メインで売りにするような絵をAIに任せられる時期は予想ができん
231無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:46No.1007679090+
>ずっと気になってるんだけど呪文唱えて生成するやつって人間が「正しい」絵を選んであげる必要はないの?
ゲームで敵キャラ探索するときに場所分からないけど大体あそこにいそうだなあとりあえずサーチライト打ち込んでみるかの感覚
良い結果が出てきそうなワードを予想して入力してる
232無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:52No.1007679105+
>というかわざわざとしあきの作品拾ってくるくらいなら自分で作りなさいよ
貼られてるレベルのを作ろうとすると結構呪文(コマンド構成)が大変
これの組み方にも独特のセンスや研究が必要という
絵を描くのともまた違う技術が求められるから不思議な感じだ
233無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:52No.1007679107+
>(ぴるすに見えて…これはありがたくない)
まさかの念
234無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:55No.1007679115そうだねx1
>>AI絵描きスレでとしあきが呪文編成して作り出した作品
>上手いとは思う
>でもランダム生成なのでしょう?
>お遊び止まりよな
これをベースに色々なパターンを作れるようになるのがAIだよ
ランダム生成とは訳が違う
235無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:55No.1007679116そうだねx1
そのうちイラストも天然とか養殖みたいに言われるんか
236無念Nameとしあき22/08/30(火)01:37:57No.1007679126+
>拘束だの緊縛だの描いてるから安心
>AIにこんなのは無理
テーマがハッキリしてる方が得意だそ
237無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:07No.1007679150そうだねx1
>最近の進化見てると否定できないのが怖い
>ココ最近進化しすぎじゃないかね
なんだろねこの勢い
新しいネタが次々に飛んできてるの
238無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:22No.1007679194そうだねx2
>この件に触ってない絵師はいい絵師だよ
そりゃちゃんとした絵師は実績で自分の絵が脅かされる事無いってわかってるし
239無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:24No.1007679200そうだねx4
>この件に触ってない絵師はいい絵師だよ
あとはまあちゃんと法律ベースで話してる絵師はまとも
240無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:24No.1007679201そうだねx6
    1661791104673.jpg-(5785 B)
5785 B
最近突破できないことが多くて辛い
もしかして俺ロボットだったのかなぁ
241無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:25No.1007679204そうだねx2
進化が遅いよ
AIが働いて人間が遊んで暮らせる世界はどこに
242無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:26No.1007679208そうだねx7
見る側はいい絵が出てくりゃそれでいいからな
243無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:27No.1007679213そうだねx1
結局としあきの作品が凄いぞってやって自分が出来ないの暴露してるから
底辺絵師と神絵師の格差がそのままAI作成に平行移動しただけなんやな
244無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:37No.1007679237+
>AIより自分の方がいい絵描けるってどうして思えないんだろ
俺はかなり個性的だから逆にAIにぶち込んで自分じゃ描けない絵を見たい派
245無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:41No.1007679254そうだねx4
そもそも mimicなんて雑魚だよ
stablediffusionはアニメ漫画特化のAIを9月頭に出すって予告してんだぞ
246無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:48No.1007679270そうだねx9
    1661791128496.png-(197014 B)
197014 B
>イラスト描ける人多すぎるから3D方向に手を出した俺は正解だったみたいだな
>学習素材無いからすぐAI参入出来ないだろうし
もうすでに時間の問題なんじゃが
247無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:48No.1007679273そうだねx3
>AIより自分の方がいい絵描けるってどうして思えないんだろ
過程や思考はどうあれ結局今ポコポコ量産されている絵師は「他人の絵をトレスないしコピーして統合して流行りに合わせて若干オリジナル味をつければ作品になる」というのをAIがやるようになってしまったら自分などいらないと言うのが一番よくわかってるから
248無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:51No.1007679276+
AI対策にNFTと言ってる絵師がいるけど本当に有効なの?
249無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:53No.1007679284+
>自作発言したりパクるのがいなければ最高だと思うけど多分無理
予想できるって事は実際やったらバレるって事だ
250無念Nameとしあき22/08/30(火)01:38:59No.1007679307そうだねx1
>絵描きを生業にしているにも関わらず著作権法について勉強もせずにヒステリックに反応する人がいるのは何なのだろう
自分らは無断の二次創作でがっぽり稼いでたりするのにな
251無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:05No.1007679331+
>そもそも mimicなんて雑魚だよ
>stablediffusionはアニメ漫画特化のAIを9月頭に出すって予告してんだぞ
マジ?さらに進化しそう
252無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:07No.1007679340そうだねx10
    1661791147338.jpg-(19693 B)
19693 B
>絵師がどれだけゴネても先の話消費者は安価なAIを選ぶよね
あとAIはアホなこと言わないからこうもならないし
今回の件で改めて実感した
253無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:13No.1007679360そうだねx10
つい1か月前にはヘラヘラ笑ってた絵師が今週には顔真っ赤にしてるんだから
もう来年には形になってるんじゃね?
254無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:13No.1007679363+
AIが選んだスレを立てAIがレスをしてスレを伸ばし管理していく未来
255無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:33No.1007679426そうだねx5
最初にAIに負けたプロ棋士が馬鹿にされたのと同じ流れだな
だんだんAIが勝つのが当たり前になってくる
256無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:37No.1007679441そうだねx1
5年くらい前の時点でAIが描いた絵画が数千万で取引されてるから
オープンソースとかで一般に降りてきたらどんどん洗練されてくだろ
257無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:39No.1007679449+
>>この件に触ってない絵師はいい絵師だよ
>あとはまあちゃんと法律ベースで話してる絵師はまとも
エロNGで仕事受けてる作家が勝手にエロ絵作られたらそれはそれで問題生じるしな
258無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:47No.1007679477そうだねx12
    1661791187624.jpg-(46076 B)
46076 B
天才ほどAIと上手に付き合ってる
259無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:49No.1007679479そうだねx2
>>AI絵描きスレでとしあきが呪文編成して作り出した作品
>上手いとは思う
>でもランダム生成なのでしょう?
>お遊び止まりよな
ランダム生成のソレに今回の絵柄学習AIが合わさったらどうなるだろうな
安定してキャラクター作れるんじゃね?
260無念Nameとしあき22/08/30(火)01:39:51No.1007679491+
AIもしょせん一つの道具だし
使われるな 使いこなせ ってだけだな
261無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:01No.1007679523そうだねx3
ウマ娘の絵柄勉強させておいてよ
262無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:01No.1007679524+
>生後数日だぞ
>まだ立ちあがってすらいない状態でコレよ
こうやって表に出せるようになるまで相当かかってるよこれ
今はもう仕上げの段階かと
263無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:03No.1007679531そうだねx2
もしかするとここにレスしてるとしあきもすでにAIなのかもしれない
264無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:09No.1007679550そうだねx8
>AI対策にNFTと言ってる絵師がいるけど本当に有効なの?
いや全く
265無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:09No.1007679552+
俺らも自分を人間だと思い込んでるAIだったりして
266無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:11No.1007679554+
>出力された画像にミミックの通し入るしいうほど問題にならんやろこれ
まあ透かしがしっかり入れば問題はないが…
267無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:12No.1007679557そうだねx2
今は単語ぐらいだけどそのうち業務用でパラメーターめちゃくちゃ多いジェネレーターとか作られるでしょ
そんで発注者の指示した絵を出力するエンジニアとか産まれるんだろうなぁ
虹裏のスレも試行錯誤して情報交換して段々精度上げてってるもんなあ
268無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:27No.1007679615そうだねx5
そのうちpixiv一位みたいな
エモくて精密な背景に美少女みたいな絵が一発でバリバリできるんだろうな
269無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:32No.1007679628そうだねx3
まぁストーリーや独自の世界を書けない絵師はこの芽を摘まなきゃ後がないからな
270無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:40No.1007679647+
>これをベースに色々なパターンを作れるようになるのがAIだよ
>ランダム生成とは訳が違う
全く同じ生成を再現出来るならいいけどまだ難しいだろうな
ベース画像を与えてある程度の指定ができるようになるのを期待するわ
271無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:41No.1007679654+
>AIが選んだスレを立てAIがレスをしてスレを伸ばし管理していく未来
クンニリンサンのお給料は何処からくるのだ!?
272無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:42No.1007679657そうだねx5
ポケモンキャラのボテ腹エロ絵かいてる絵師が
このサービスを使うことで絵師の名誉をうんたらかんたらで開示請求とかいってるんだけどこの人同一性保持権の侵害ってしらないのかな
273無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:43No.1007679663そうだねx1
>AI対策にNFTと言ってる絵師がいるけど本当に有効なの?
そいつNFTをセキュリティロックか何かと勘違いしとりゃあせんか?
馬鹿だねって言ってやれ
274無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:44No.1007679665そうだねx1
>ずっと気になってるんだけど呪文唱えて生成するやつって人間が「正しい」絵を選んであげる必要はないの?
それをしたり要求に対して正答が得られてるとかこのパーツの描写が良いとか
出力結果に対する学習は必須だと思うがそこまでフリーで集めたらえらい偏りが出そうだし
その辺は開発内部で学習させてると思う
275無念Nameとしあき22/08/30(火)01:40:50No.1007679684そうだねx2
これから先の時代はこういう感じで職業が消えていくんだな
276無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:15No.1007679768そうだねx5
>>そもそも mimicなんて雑魚だよ
>マジ?さらに進化しそう
顔だけミミックはマジで雑魚
なんでこんなので騒いでるかわからない
277無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:19No.1007679784+
普段欲しい欲しい言ってる考えるだけで描いてくれる最高の機械に近づいてるのに
278無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:24No.1007679792+
>もうすでに時間の問題なんじゃが
これ芸能人とか自分が好きな子の写真撮って…とよからぬことを考えてしまった
279無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:24No.1007679793そうだねx7
    1661791284983.jpg-(1102607 B)
1102607 B
間違いなく来るね
280無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:25No.1007679798そうだねx4
>まぁストーリーや独自の世界を書けない絵師はこの芽を摘まなきゃ後がないからな
創作の本質が創造性ならある意味自然淘汰ではあるな
281無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:27No.1007679807そうだねx1
渋のピカチュウとベルダンディーを食わせ続けてミミック脳を破壊しろ
282無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:31No.1007679823+
学習させる前に自分のイラストしかダメですって書いてそうだから良いんじゃない
283無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:32No.1007679826+
このAIを上手く使いこなして神AI絵師みたいなのも…
284無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:40No.1007679845そうだねx3
>キリヤマ太一のエッチな絵がまた見られるようになるってこと!?
堀部秀郎も頼む
285無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:46No.1007679861そうだねx8
>これからはAIがこういう事を自動かつ数秒でやってくれるようになる
>ってだけの話
反転までしてるけどそこまで同じポーズでは無いよね
無産にはこれが同じに見えるの?
286無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:51No.1007679884そうだねx2
なんで自分はモラルないこと平気でやるくせに絵描きのモラルだのプライドだの語れるのかマジでよくわからん
287無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:52No.1007679894そうだねx4
>これから先の時代はこういう感じで職業が消えていくんだな
オナホの箱絵くらいしか仕事が無いんなら見切り付けたほうが本人のためである
288無念Nameとしあき22/08/30(火)01:41:58No.1007679913そうだねx4
>もしかするとここにレスしてるとしあきもすでにAIなのかもしれない
内緒だけど俺含めてもう7割がAIだよ
289無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:16No.1007679970+
AIがない世界に戻ることも止めることもできないんだから
どう利用できるかを考える方にシフトないと
290無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:17No.1007679973そうだねx1
>これから先の時代はこういう感じで職業が消えていくんだな
進化についていけなくて消えるのは自然の摂理だから仕方なし
291無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:25No.1007679989+
    1661791345300.png-(193720 B)
193720 B
俺はてっきりこっちの方だと思った
なんでミミックって名前にしたんですかね
292無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:32No.1007680012そうだねx1
>ポケモンキャラのボテ腹エロ絵かいてる絵師が
もうこれだけでアウトなのに盗人猛々しいってやつだな
293無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:34No.1007680019+
メーテル
俺もAIになるよ
294無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:37No.1007680027そうだねx4
人間はAIより馬鹿なんで他人絵を使うのだ
295無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:38No.1007680030そうだねx8
>俺はてっきりこっちの方だと思った
>なんでミミックって名前にしたんですかね
ミミックは擬態と言う意味
296無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:40No.1007680039そうだねx1
>だいたい数十枚に一枚しかまともな絵はない
>数ある中からまともなのをチョイスしてるだけだから失敗作は山ほどあるよ
語弊があったな
aiはどうやって「正しい絵を出力できた」って学習してるのかって疑問だったんだけど
297無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:45No.1007680049そうだねx1
>ポケモンキャラのボテ腹エロ絵かいてる絵師が
>このサービスを使うことで絵師の名誉をうんたらかんたらで開示請求とかいってるんだけどこの人同一性保持権の侵害ってしらないのかな
面白そうだからやらせてやれ
298無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:53No.1007680070そうだねx1
浅はかつってた奴もいたが逆だろってなった
フォローは外した
299無念Nameとしあき22/08/30(火)01:42:56No.1007680077そうだねx2
絵は近いうちに自動で描けるようになるから
あとは声とLive2D自動化でオナニーネタを探す日々とおさらばだ
300無念Nameとしあき22/08/30(火)01:43:05No.1007680102そうだねx1
AIが止まらない…ってコト!?
301無念Nameとしあき22/08/30(火)01:43:09No.1007680116そうだねx3
>俺はてっきりこっちの方だと思った
>なんでミミックって名前にしたんですかね
真似るって英語や
302無念Nameとしあき22/08/30(火)01:43:12No.1007680124そうだねx6
今は神絵師の人だって最初は塗り絵や模写から始めたでしょ?
AIが同じことで学習して何が駄目なん?
303無念Nameとしあき22/08/30(火)01:43:29No.1007680180そうだねx2
>>俺はてっきりこっちの方だと思った
>>なんでミミックって名前にしたんですかね
>真似るって英語や
サンきゅー
304無念Nameとしあき22/08/30(火)01:43:53No.1007680243+
>学習させる前に自分のイラストしかダメですって書いてそうだから良いんじゃない
悪人がそんな規約守るわけない!
だそうです
305無念Nameとしあき22/08/30(火)01:43:53No.1007680244そうだねx3
この件でAI学習禁止を表明してる絵師は
何かトラブルがあった時に法律やルールを確認する癖がついてない絵師である可能性が高い
306無念Nameとしあき22/08/30(火)01:43:57No.1007680261そうだねx1
>aiはどうやって「正しい絵を出力できた」って学習してるのかって疑問だったんだけど
それはもうアルゴリズムの話になるからググったほうが早いよ
307無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:05No.1007680291+
>それをしたり要求に対して正答が得られてるとかこのパーツの描写が良いとか
>出力結果に対する学習は必須だと思うがそこまでフリーで集めたらえらい偏りが出そうだし
>その辺は開発内部で学習させてると思う
なるほど~
308無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:06No.1007680293そうだねx10
今後アプリができれば「簡単に」ではなくボカロやMMDのように編集技術をもった人が使いこなせるツールになると思う
誰でもご家庭で一瞬で注文通りのイラストを、とはならん
それでも現在の地獄の椅子取りゲームに「絵が描けないのに凄い上手なイラスト作成のプロ」が大量に参加するわけだ
正に阿鼻叫喚
309無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:17No.1007680326+
>俺はてっきりこっちの方だと思った
>なんでミミックって名前にしたんですかね
ドラクエのミミックは宝箱の物まねをしてるから
ミミックって名前になった
アンサガのミミックは宝箱じゃない
310無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:26No.1007680357そうだねx10
こういうのに文句言ってる奴らが大勢居るから
日本は貧しいままなんだなと思った
311無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:29No.1007680366そうだねx1
規約で禁止してるし自分の絵かどうか確認もしてるってことが伝わっていない…?
312無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:43No.1007680405そうだねx3
>学習させる前に自分のイラストしかダメですって書いてそうだから良いんじゃない
何故かあいつら規約破る前提で話し進めてるからな
313無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:48No.1007680416そうだねx3
海外は勝手に収集するだろうしな
314無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:52No.1007680429そうだねx6
文句も言わない、変な思想信条もない、仕事も早い、失踪しない、安い

あれ、AIって人間の超上位互換じゃない…?
315無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:55No.1007680438そうだねx3
>悪人がそんな規約守るわけない!
>だそうです
性善説なんて幻想だよ
316無念Nameとしあき22/08/30(火)01:44:55No.1007680441そうだねx1
手塚先生が生きてたら自分のキャラのパターンぶち込んで
いざって時使いまわせる素材大量に作ってそう
317無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:00No.1007680460そうだねx3
ミッドジャーニーの時とは随分反応が違って面白いな
318無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:05No.1007680473そうだねx2
>>学習させる前に自分のイラストしかダメですって書いてそうだから良いんじゃない
>悪人がそんな規約守るわけない!
>だそうです
ネットに絵を公開したら悪人に利用される可能性あるんだからインターネットお絵描きマンは消えるべきだよ
319無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:10No.1007680485+
>何故かあいつら規約破る前提で話し進めてるからな
でも絶対破る奴はでるだろうし
320無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:13No.1007680503+
>文句も言わない、変な思想信条もない、仕事も早い、失踪しない、安い
>あれ、AIって人間の超上位互換じゃない…?
人間滅びそう
321無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:14No.1007680506+
そっか下手な絵を食わせることで崩壊させることはできるのか
322無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:21No.1007680528そうだねx1
二次嫁メーカーみたいな奴が他人の絵を参照出来るようになったって程度の話じゃないの?何で絵師がキレる?キャラメーカーはスルーだったじゃん
323無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:28No.1007680551そうだねx1
>何故かあいつら規約破る前提で話し進めてるからな
なんか後ろめたい事でもあるのかもね
324無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:36No.1007680577そうだねx5
    1661791536258.jpg-(292998 B)
292998 B
絵描きはパッフォーマーとして生き残るしかないね
325無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:37No.1007680578+
少なくとも2次創作エロでファンボで金取ってるような奴は著作権違反とか言うなよ?
326無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:38No.1007680581+
>規約で禁止してるし自分の絵かどうか確認もしてるってことが伝わっていない…?
信用できないし悪用する奴はそんなの守るわけない!って騒いでる
327無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:39No.1007680584+
>文句も言わない、変な思想信条もない、仕事も早い、失踪しない、安い
>
>あれ、AIって人間の超上位互換じゃない…?
でもAIを使うのは人間なんですよってVの流れで散々学んだろ
328無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:39No.1007680586そうだねx1
>今は神絵師の人だって最初は塗り絵や模写から始めたでしょ?
>AIが同じことで学習して何が駄目なん?
実際もう使いこなせてる人とスレあきみたいなのでもうかなり差が出来てるから
絵師を含め楽しめるのと楽しめないので分かれてるだけだぞ
329無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:41No.1007680592そうだねx2
法的には他人の絵を学習させてもOKなところを
規約で自分の絵に限定してる時点でイラストレーターにとっては親切なサービスなはずなのにな
330無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:41No.1007680593+
>ミッドジャーニーの時とは随分反応が違って面白いな
言語の壁ってのはすごいんだと実感する
331無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:47No.1007680610そうだねx1
>手塚先生が生きてたら自分のキャラのパターンぶち込んで
>いざって時使いまわせる素材大量に作ってそう
絶対ないな
私がやりますって言う
332無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:54No.1007680634+
学習した奴はみんなチェックできるように
随時元のイラスト公開していったら完璧じゃん
333無念Nameとしあき22/08/30(火)01:45:56No.1007680639+
17000人が15枚の自作絵を上げてると考えたらハッピーになれる
334無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:11No.1007680681そうだねx1
>>何故かあいつら規約破る前提で話し進めてるからな
>でも絶対破る奴はでるだろうし
規約破ったら捕まるで
335無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:13No.1007680687そうだねx2
自分の絵覚えさせて出力すれば後はトレースだけでよくなるじゃん
絵師も楽できるだろ
336無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:15No.1007680696そうだねx5
そりゃ散々二次創作で金儲けしてきた人間だもの
規約を守るわけないなんて自分が一番知ってるでしょうよ
337無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:17No.1007680705+
早く人間の仕事を奪ってくれ
もう10年以上待ってるんだが
338無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:17No.1007680706+
もしmimicに何か画期的なところがあるとしたら
PCを持っていなくてもオリジナル(?)のモデルを作れるという一点だけだが
SDの方で同じようなサービスが出てきたらそれまでだろうな
339無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:24No.1007680719+
>>悪人がそんな規約守るわけない!
>>だそうです
>性善説なんて幻想だよ
人間の根源が善なら法律なんていらんからな
340無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:29No.1007680745そうだねx3
>今は神絵師の人だって最初は塗り絵や模写から始めたでしょ?
>AIが同じことで学習して何が駄目なん?
努力が足りないとか精神論に行きつきそうだ
341無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:30No.1007680748+
>少なくとも2次創作エロでファンボで金取ってるような奴は著作権違反とか言うなよ?
そういうやつほどSNSで騒ぐと思う
342無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:31No.1007680750そうだねx3
人力AIの古塔つみが本物のAIになるだけだよ
343無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:43No.1007680781+
学習に関してはアキネイターを思い出すと良い
みんながあまりにも限定的で具体的な質問とか詰め込み過ぎて
あれの本質的な意味が全く失われてしまった
同じ轍を踏まないためにも評価学習については慎重にやってると思うよ
344無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:44No.1007680786そうだねx2
>今後アプリができれば「簡単に」ではなくボカロやMMDのように編集技術をもった人が使いこなせるツールになると思う
>誰でもご家庭で一瞬で注文通りのイラストを、とはならん
>それでも現在の地獄の椅子取りゲームに「絵が描けないのに凄い上手なイラスト作成のプロ」が大量に参加するわけだ
>正に阿鼻叫喚
ボカロとかも結局は自力あるやつが強かったからAIも絵を描けてAIも分かる奴が生き残るようになる
個性のないアナログ描きが消えていったのと同じことが起きるだけ
345無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:47No.1007680801+
今名が売れてる人はいいけどそうじゃない人は大変だろうな
漫画描くにもシナリオさえ思いつけば漫画描ける日も近そうだし
346無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:47No.1007680803そうだねx1
著作権的に機械学習に使うのは大体セーフでしょ
347無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:49No.1007680810そうだねx1
>>手塚先生が生きてたら自分のキャラのパターンぶち込んで
>>いざって時使いまわせる素材大量に作ってそう
>絶対ないな
>私がやりますって言う
神様時間マジでないとき結構流用とかしてるんだよ
348無念Nameとしあき22/08/30(火)01:46:51No.1007680816+
5000人くらい捕まることになったら…執行力の問題になってくるな
349無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:02No.1007680842+
他人絵をぶち込まれて学習した部分が取り除けるかだよね
350無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:04No.1007680849そうだねx2
    1661791624942.jpg-(31558 B)
31558 B
ピアノとか音楽系のAIも出てきそう
351無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:06No.1007680851+
ミミックなあ
どこか引っかかりのあるサービスや企業の代表が早稲田卒の確率の高さ論文に出来そう
352無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:15No.1007680880そうだねx1
>漫画描くにもシナリオさえ思いつけば漫画描ける日も近そうだし
それが一番難しいのでは…
353無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:19No.1007680890+
描くのをAIに任せるってのはまんこに入れて腰振る作業を電動バイブに任せるって感じもあるからなあ
俺はやはり自分のちんちんをオナホに突っ込みたい
354無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:29No.1007680916そうだねx1
あと数十年もすれば人間は無価値で不要な存在になるな
355無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:30No.1007680919+
人間は頑張って学習セット増やしてくれ
356無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:34No.1007680928+
表現に制限が無ければ自分の代わりに描かせて時短したい
一枚描くのに何時間もかけてらんない
357無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:36No.1007680934+
時事ネタになんでも飛びついて自分になんの関係もないのに楽しそうにワーキャー騒いで時間浪費してるとし達の方が自分の事心配した方がいいと思うよ
こんなとこにいないでスキル磨いたりパートナー見つけたりしないと後々後悔するよ

って書いたらお前もだろとか叩かれそうやな
358無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:38No.1007680942+
どうせ海外でやるのは止められないんだし諦めるべき
359無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:39No.1007680948+
>著作権的に機械学習に使うのは大体セーフでしょ
その通り
ただその事を理解できてないイラストレーターがめちゃくちゃ多い
360無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:48No.1007680976そうだねx4
623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→

曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから

723 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:52:33 ID:ydA2Ce+H0
>>623
何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ

このコピペを思い出した。その後のボカロがどうなったのかは知っての通りよ
361無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:51No.1007680982そうだねx1
>ピアノとか音楽系のAIも出てきそう
それはもういるような気が
362無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:53No.1007680990+
>法的には他人の絵を学習させてもOKなところを
>規約で自分の絵に限定してる時点でイラストレーターにとっては親切なサービスなはずなのにな
本当それ
法的にはもっと緩くすることも出来たはずなのにちゃんと絵師の権利は尊重する規約になってる
だが叩かれる
363無念Nameとしあき22/08/30(火)01:47:55No.1007680996+
>あと数十年もすれば人間は無価値で不要な存在になるな
無価値になってダラダラしてたい
364無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:00No.1007681005+
>あと数十年もすれば人間は無価値で不要な存在になるな
そんなに待ってられるか
来年までに実現しろ
365無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:05No.1007681021そうだねx2
>>ミッドジャーニーの時とは随分反応が違って面白いな
>言語の壁ってのはすごいんだと実感する
実際外国のサービスだったらこんなに運営に凸らないだろうな
366無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:12No.1007681043そうだねx1
海外はアニメやらゲームやらエロ同人とか良い物どんどん勝手に学習させるだろうし
気づいたら海外の方が萌え絵のレベル次元が違うとかいう事になってたりして
367無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:18No.1007681059+
顔だけは自分で描きたいわ
でもポーズだけ出力させてトレースしてみたい
368無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:21No.1007681067+
>ミッドジャーニーの時とは随分反応が違って面白いな
日本語で抗議できる相手なら因縁つけて止められるとでも思ってんだろ
369無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:25No.1007681077+
>>著作権的に機械学習に使うのは大体セーフでしょ
>その通り
>ただその事を理解できてないイラストレーターがめちゃくちゃ多い
一応書いとかないと「勝手に素材にして良いんですね!」って解釈する大馬鹿者が出てくるので…
立て看板は一応立てておくんだろ
370無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:26No.1007681080そうだねx4
サイトで明確に禁止してるのに
人の絵食べさすなよ…
AI以前の問題やん
371無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:30No.1007681092+
今は感情やモラルといったお気持ち表明が活発でまぁこれは好きにしたらいいと思う気持ちは分からんではないし
ただ法的に規制するのは無理スジだろうな
372無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:41No.1007681115+
>こういうのに文句言ってる奴らが大勢居るから
>日本は貧しいままなんだなと思った
渋でファンボックス出来る前に投げ銭システム実装したら叩かれまくってたの思い出したわ
373無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:41No.1007681116そうだねx3
ライトノベルの挿絵とか書いてる人は駆逐されそう
出版社の社員でこの手のソフト使える人財が重宝される時代になるのかなあ
374無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:44No.1007681119そうだねx1
将来的にはただでskeb描いてくれるみたいになるのかな
375無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:44No.1007681120+
>って書いたらお前もだろとか叩かれそうやな
分かりきってる事をわざわざ指摘されてもそうだねとしか言えないわ
376無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:54No.1007681150+
>出力された画像にミミックの通し入るしいうほど問題にならんやろこれ
えっ!まんまワイフラボだなこれ・・・商売にするとか胡散臭い
377無念Nameとしあき22/08/30(火)01:48:58No.1007681161+
>>>何故かあいつら規約破る前提で話し進めてるからな
>>でも絶対破る奴はでるだろうし
>規約破ったら捕まるで
無理だよ
せいぜいBANできるくらいだ
378無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:01No.1007681169そうだねx2
>>今は神絵師の人だって最初は塗り絵や模写から始めたでしょ?
>>AIが同じことで学習して何が駄目なん?
>努力が足りないとか精神論に行きつきそうだ
過程が重視されなくなるみたいなのは見たけど過程を重視するべきはお前自身であってそれを外に求めるなよってなった
379無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:07No.1007681185そうだねx5
ボカロ出身者で日本の音楽シーンが総ナメにされている現状…
380無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:07No.1007681186+
>ピアノとか音楽系のAIも出てきそう
コードパターンはAI利用されてるぞ
381無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:07No.1007681188+
>>手塚先生が生きてたら自分のキャラのパターンぶち込んで
>>いざって時使いまわせる素材大量に作ってそう
>絶対ないな
>私がやりますって言う
手塚「ホホー!これで私みたいな絵が描けるんですね!凄いですね!あれもこれも読ませてみましょう!」
アシ「これ原稿に」
手塚「ダメです」
382無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:14No.1007681199+
としあきがAIお絵描きで遊び始めてから気になってるんだが
まつやん絵って呪文で生成できるのかな
383無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:22No.1007681220+
ツイでおっさんの歌声を違和感なく持田香織の声にリアルタイム変換してるの見たけど
もう聖域はないな
384無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:22No.1007681222+
とうとう他所の丸写ししてきだした
385無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:23No.1007681223+
ポーズのトレスなら今でも3Dツールで出来ないか?
386無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:23No.1007681224そうだねx3
ここまでキレる人が現れる位には精度が上がってるって事だもんなあ
凄い時代に生きてるわ
387無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:25No.1007681232そうだねx1
>ピアノとか音楽系のAIも出てきそう
とっくに
388無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:26No.1007681235+
>サイトで明確に禁止してるのに
>人の絵食べさすなよ…
>AI以前の問題やん
そんなん守る奴なんて居ねえだろふざけんなでキレてるからどうしようもねえ
389無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:38No.1007681268そうだねx1
それこそちょっと前までクリエイティブな仕事は生き残るって意見も多かったように思うし信じられんスピードで進化してるな
390無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:41No.1007681279そうだねx2
サイトの規約的にはそうだけど法的には多分セーフだし海外の類似のサービスはどうしようもないじゃん
391無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:47No.1007681296そうだねx3
>このコピペを思い出した。その後のボカロがどうなったのかは知っての通りよ
>曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→絵師さんお願いします→ミックスお願いします→動画お願いします→ニコニコ衰退
392無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:51No.1007681309そうだねx1
>ミッドジャーニーの時とは随分反応が違って面白いな
ああいう絵柄の人は文句なんて言ってるの見たことない
二次絵描きも歓迎していたのにね
393無念Nameとしあき22/08/30(火)01:49:54No.1007681314そうだねx4
>>今後アプリができれば「簡単に」ではなくボカロやMMDのように編集技術をもった人が使いこなせるツールになると思う
>ボカロとかも結局は自力あるやつが強かったからAIも絵を描けてAIも分かる奴が生き残るようになる
>個性のないアナログ描きが消えていったのと同じことが起きるだけ
そうだね
だから絵師がやるべき事は発狂・苦言・アレルギー反応ではなく
誰よりも先に覚えて使いこなしてやるぞ!の精神
絶対絶対流行るんだからむしろ食い気味に興味を持たなきゃね
394無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:03No.1007681338そうだねx6
そもそも絵描かない人がぶち込みそうだしな
395無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:03No.1007681339+
>>ピアノとか音楽系のAIも出てきそう
>とっくに
そっちの方が早いと思う
396無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:16No.1007681369+
>ライトノベルの挿絵とか書いてる人は駆逐されそう
>出版社の社員でこの手のソフト使える人財が重宝される時代になるのかなあ
人間のフリしてるけど社員がAI学習で書いてるでしょなコピペ作家もいるしそういう時代は避けられないだろう
397無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:19No.1007681377そうだねx6
そうなんだよな
日本人を法で縛っても外人は構わずやるから
結局この絵師の素材化の流れは止まらない
398無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:22No.1007681386そうだねx2
>>今は神絵師の人だって最初は塗り絵や模写から始めたでしょ?
>>AIが同じことで学習して何が駄目なん?
>努力が足りないとか精神論に行きつきそうだ
Twitterで努力 AIで検索してみるといい…
399無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:26No.1007681395+
>ライトノベルの挿絵とか書いてる人は駆逐されそう
>出版社の社員でこの手のソフト使える人財が重宝される時代になるのかなあ
ラノベは挿絵の名前で買われるからAIはまだ無理でしょ
400無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:29No.1007681403そうだねx1
いらすとやの時も似たようにイラストレーターは滅びますぞーとか騒いでなかったっけ?
401無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:37No.1007681421そうだねx1
    1661791837452.jpg-(204321 B)
204321 B
>拘束だの緊縛だの描いてるから安心
>AIにこんなのは無理
ちょっとやってみたけど呪文が悪いのかあんまり縛られてくれないな
ここで要望通りのものをさっとお出しできるスキルが今後求められるようになるかもしれない
402無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:37No.1007681423そうだねx3
普段エロなんて描かない清楚系の絵師の絵で
エッグいエロ絵作れる可能性とかワクワクしない?
403無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:45No.1007681439+
「著作権者の利益を不当に害しない範囲」でセーフって話が理解できない人多いよな
こんなガバガバ要件なら誰でも訴え放題じゃん
害しない範囲とかわかんねーよ
404無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:46No.1007681444+
>>ピアノとか音楽系のAIも出てきそう
>とっくに
俺は昔のこと知らないけど音楽系のAIが出てきた時に音楽家が今回の絵師達みたいに苦言を呈した事ってあったっけ
405無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:48No.1007681448+
>学習に関してはアキネイターを思い出すと良い
>みんながあまりにも限定的で具体的な質問とか詰め込み過ぎて
>あれの本質的な意味が全く失われてしまった
>同じ轍を踏まないためにも評価学習については慎重にやってると思うよ
そういえばここで結構前に見たaiモザイクアートみたいなやつも滅茶苦茶になってたみたいだな
406無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:55No.1007681466そうだねx2
AIによる学習はホワイトだがツイッターで物申す二次創作家は他人の褌で絵を描いてるからグレーという…
407無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:56No.1007681470そうだねx1
ドラえもんにこんな道具あったよな
漫画読み込ませたてオーダーしたらその人が書いたようなの同じ作者が書いたようなの出てくるやつ
408無念Nameとしあき22/08/30(火)01:50:58No.1007681475+
>設立2015年9月29日
>資本金1,000万円
これくらいの日本の会社でも作れるようなもんなら
同じようなのすぐ出て来るわ
409無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:01No.1007681483+
そのうちここのレスもAIがやったりな
410無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:01No.1007681484+
>そもそも絵描かない人がぶち込みそうだしな
絵描かない奴が金払って規約破って何を得るって言うんだ
411無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:04No.1007681490+
根回ししてからサービス開始してくれ…
神絵師や出版社とも協力してますっていいて配信者が当日レビューするぐらいの…
412無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:11No.1007681512そうだねx2
気付かれただろうか
煽ってるのはAI画像を自分で作ってないのである
413無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:11No.1007681513+
でもいらすと屋で結構滅びたとは思う
やはりエロだなエロならそうそう滅びん
414無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:15No.1007681517そうだねx1
>ライトノベルの挿絵とか書いてる人は駆逐されそう
>出版社の社員でこの手のソフト使える人財が重宝される時代になるのかなあ
毎回カット毎にキャラ変わる挿絵とか使え無ぇっす…
415無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:23No.1007681534+
>ラノベは挿絵の名前で買われるからAIはまだ無理でしょ
そんなんいとうのいぢとかごく一部だろう
416無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:25No.1007681540+
エロ絵生成できないんじゃなぁ…
417無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:27No.1007681547+
>いらすとやの時も似たようにイラストレーターは滅びますぞーとか騒いでなかったっけ?
騒いでたし実際競合するとこは大ダメージ食らってた
418無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:27No.1007681548そうだねx2
>>>何故かあいつら規約破る前提で話し進めてるからな
>>でも絶対破る奴はでるだろうし
>規約破ったら捕まるで
いやぶっちゃけ規約破っても著作権上は問題ない
419無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:30No.1007681557+
>そうなんだよな
>日本人を法で縛っても外人は構わずやるから
>結局この絵師の素材化の流れは止まらない
規約違反はBANできるから
420無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:33No.1007681560+
作曲も人が心地良いと思うパターンが決まってるからAIの得意分野っぽいよね
そのうち作画音響脚本全部AIのアニメとか観れるのかな
421無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:34No.1007681562+
>普段エロなんて描かない清楚系の絵師の絵で
>エッグいエロ絵作れる可能性とかワクワクしない?
全キャラ対魔忍化させるよ
422無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:38No.1007681569そうだねx5
でもこの人達どうせ原作絵を元にした二次作品作ってるんだろうなと思うと
423無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:48No.1007681589+
もうAI通すとか面倒くさいことしないで人気の絵をそのままコピーして私が描きましたでいいんじゃね
424無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:51No.1007681594+
アニメ1作品まるごとキャプチャー取り込んでアニメの絵柄をエミュレートしたエロ絵を個人的に楽しむという使い方をしたい
425無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:51No.1007681597そうだねx1
ネットに上げず売り物にもしなきゃ奪われないぜ
426無念Nameとしあき22/08/30(火)01:51:57No.1007681615+
>そうなんだよな
>日本人を法で縛っても外人は構わずやるから
>結局この絵師の素材化の流れは止まらない
んで外国に遅れをとるまでテンプレ
427無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:00No.1007681621+
>ライトノベルの挿絵とか書いてる人は駆逐されそう
有名絵師に仕事として頼んでちゃんと描いてもらったが今より高い価値になると思う
有象無象は消えるだろうけど
428無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:10No.1007681643+
アンリミテッドブレードワークス描いてという意味で
「荒野に剣がいっぱい刺さってる絵を描いて」でAIに注文した結果で大笑いした
Aiちゃんまだ学習中だわ
429無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:11No.1007681645+
>気付かれただろうか
>煽ってるのはAI画像に影響も与えてないのである
430無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:11No.1007681647+
>そのうちここのレスもAIがやったりな
としあきが調教したAIがすでに混ざってると思うわ
431無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:13No.1007681651+
>このコピペを思い出した。その後のボカロがどうなったのかは知っての通りよ
歌が歌えないけど人気アーティストになったPと同じように
絵が描けないのに漫画家になれる世代が出てくるかもな
432無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:18No.1007681668+
ラディウス・ファイブ…
あの…?
433無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:19No.1007681672+
>>拘束だの緊縛だの描いてるから安心
>>AIにこんなのは無理
>ちょっとやってみたけど呪文が悪いのかあんまり縛られてくれないな
>ここで要望通りのものをさっとお出しできるスキルが今後求められるようになるかもしれない
それより下半身が多脚なのが気になる
モンスター娘なの?
434無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:20No.1007681675+
>Twitterで努力 AIで検索してみるといい…
期待通りの結果が得られました
ありがとうございます
435無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:24No.1007681678そうだねx5
馬鹿なのでなんとも言えんが
ミクさんに歌わすとさ「これ音程とか発音なんとかなんねーの?作った人ココ調節できんかったの?」ってのが絶対あるじゃんアレと同じ事が絵でも起きると思う
「AI絵」という一つのジャンルの確立
それがここ10年ぐらいは関の山じゃないかな
436無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:26No.1007681685+
>ドラえもんにこんな道具あったよな
>漫画読み込ませたてオーダーしたらその人が書いたようなの同じ作者が書いたようなの出てくるやつ
さすドラ
437無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:39No.1007681713+
他人絵を学習に使って作れるのが顔と首らへんぐらいまでなんでしょ?何に使うのこれ
438無念Nameとしあき22/08/30(火)01:52:50No.1007681736+
自分の絵を学習させる以上
うまい絵なんて出てこない難しいサービスね
439無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:03No.1007681769+
>絵が描けないのに漫画家になれる世代が出てくるかもな
作画と原作じゃんそれ
440無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:17No.1007681806+
pixivとかネットに散らばってる絵を集めて◯◯風のアイコン作って売るんでしょ
441無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:18No.1007681808+
    1661791998506.jpg-(80830 B)
80830 B
呼びました?
442無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:25No.1007681821そうだねx2
しばらくしたらAIイラストレーターを名乗る調教と呪文と試行回数で作品を作る人が出てくるだろうなあ
443無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:25No.1007681822そうだねx1
漫画はパターン化させる要素が多過ぎだから
実現するのはだいぶ先になりそうではある
444無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:29No.1007681829そうだねx1
>エロ絵生成できないんじゃなぁ…
エロも絶対できるようになる
時代の進化は常にエロと共にあるのだから
445無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:42No.1007681848+
>そうなんだよな
>日本人を法で縛っても外人は構わずやるから
>結局この絵師の素材化の流れは止まらない
中国とか凄そうだよな勝つ為ならんでもやる主義だし
446無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:54No.1007681872そうだねx1
>>いらすとやの時も似たようにイラストレーターは滅びますぞーとか騒いでなかったっけ?
>騒いでたし実際競合するとこは大ダメージ食らってた
というか美術系はフォントの出現で一回致命傷食らってる
各社必ず一人はいたレタリング職人が死んだ
447無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:55No.1007681873+
ツイッターのアイコン作るぐらいの用途が妥当か?
448無念Nameとしあき22/08/30(火)01:53:56No.1007681879+
>>>>何故かあいつら規約破る前提で話し進めてるからな
>>>でも絶対破る奴はでるだろうし
>>規約破ったら捕まるで
>いやぶっちゃけ規約破っても著作権上は問題ない
著作権外で怒られるだろ規約違反は
449無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:04No.1007681909そうだねx1
>「AI絵」という一つのジャンルの確立
今も「AIが描いたからすごいと思える」レベルでしかないものね
450無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:17No.1007681936+
>絵が描けないのに漫画家になれる世代が出てくるかもな
そういやコミpoだったかはどうなったんだ?
451無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:18No.1007681947+
ワイフラボとミミックを組み合わせて無から自分好みのAIアーティスト作成可能だな…!?
452無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:21No.1007681953+
>>>ピアノとか音楽系のAIも出てきそう
>>とっくに
>俺は昔のこと知らないけど音楽系のAIが出てきた時に音楽家が今回の絵師達みたいに苦言を呈した事ってあったっけ
ないね
それこそ音楽はパッフォーマンスだもの
機械が代わりに弾いてもそういうパッフォーマンスってだけ
453無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:24No.1007681959そうだねx2
最終的におかず製造機として落ち着いてもらいたい
454無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:41No.1007681992そうだねx3
>>>規約破ったら捕まるで
>>いやぶっちゃけ規約破っても著作権上は問題ない
>著作権外で怒られるだろ規約違反は
規約違反だと捕まりはしないからなぁ
455無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:51No.1007682013そうだねx3
>馬鹿なのでなんとも言えんが
>ミクさんに歌わすとさ「これ音程とか発音なんとかなんねーの?作った人ココ調節できんかったの?」ってのが絶対あるじゃんアレと同じ事が絵でも起きると思う
>「AI絵」という一つのジャンルの確立
>それがここ10年ぐらいは関の山じゃないかな
実際もうなりかけてるぞ
結局楽しんで開拓と練習してる絵師やAI利用絵師やAI利用者が進んで
無駄に叩いてる絵師と絵師憎しだけが取り残されてる
456無念Nameとしあき22/08/30(火)01:54:55No.1007682028+
>いらすとやの時も似たようにイラストレーターは滅びますぞーとか騒いでなかったっけ?
ああいう絵柄は滅びたよ
学校や店、工事現場から政府まであらゆる場所で使っててそれらの需要が奪われた
457無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:01No.1007682043そうだねx3
ワイフラボの他人の絵柄パクれる版?
自分で描く奴いんのこれ
458無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:05No.1007682051そうだねx1
>しばらくしたらAIイラストレーターを名乗る調教と呪文と試行回数で作品を作る人が出てくるだろうなあ
絶対納期安定しないから商業は無理かと
459無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:19No.1007682077そうだねx1
その日の体調等様々な要素を考えてオカズを自動生成してくれるAIオナニーはまだですか
460無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:33No.1007682110+
そもそも中国人を捕まえるの無理だし
461無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:35No.1007682115そうだねx1
自動ピアノなんて300年前からあるぞ
462無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:43No.1007682129+
>その日の体調等様々な要素を考えてオカズを自動生成してくれるAIオナニーはまだですか
この世の終わりのようなAI作り出すのやめろ
463無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:47No.1007682138+
本来は絵師のアイディア出しとか作風の広がりを補強するためのサービス
正しく使えば便利
464無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:49No.1007682142+
>いやぶっちゃけ規約破っても著作権上は問題ない
アップロードが公衆送信権の侵害に該当するかがキモだね
465無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:51No.1007682149そうだねx1
>というか美術系はフォントの出現で一回致命傷食らってる
>各社必ず一人はいたレタリング職人が死んだ
筑波大のベンチャーが5文字から日本語フォントを作るってプログラムで特許とってたからまた駆逐されるかもな
466無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:52No.1007682150そうだねx4
好きなイラストレーターの絵覚えさせて理想のキャラ作ろう
467無念Nameとしあき22/08/30(火)01:55:57No.1007682159そうだねx1
>それこそちょっと前までクリエイティブな仕事は生き残るって意見も多かったように思うし信じられんスピードで進化してるな
この2,3年でやたらと絵描き指南動画とか充実してきてたけど
もう次のステップに進んでしまった印象だ
468無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:04No.1007682176そうだねx3
翻訳家やナレーターだって翻訳機や音声読み上げがいてもまだ職業として成り立ってるじゃん
この件は一部の声がデカすぎると思う
469無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:07No.1007682186そうだねx3
ラノベも漫画もキャラと設定がガッツリ有ってそれを
様々な構図や構成で描く事が必要とされるのに
毎回別な物生成しちゃうAIじゃ
現状アイコンとかアイデア元とかコンセプトアートとか
お手軽背景
位にしか用途が思いつかないんだぜ

だから描く人程そんなに心配してないぜAIには…
470無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:10No.1007682190そうだねx1
ボカロに限って言えば期待されてた方向での技術革新が全然されなかったからな
良くも悪くもあの機械っぽい音声がボカロというジャンルに落ち着いた
471無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:20No.1007682211+
>>しばらくしたらAIイラストレーターを名乗る調教と呪文と試行回数で作品を作る人が出てくるだろうなあ
>絶対納期安定しないから商業は無理かと
先にテーマ別にストック作って商用素材として売ればいい
いらすとやと同じ
472無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:20No.1007682214そうだねx1
逆に言えばいらすとやレベルしか描けない絵師が潰れたのの範囲が広がるだけだろうな
473無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:25No.1007682229そうだねx1
AI絵をリタッチ出来る奴なら全然生きていけるよ
出力してると惜しい絵ってのは沢山あるんよ
474無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:35No.1007682248+
絵やる前に翻訳AI強化してくれませんかね
475無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:43No.1007682268+
>規約違反だと捕まりはしないからなぁ
わかった分かった
じゃあ捕まらないからと他人の絵で無産がそれっぽい顔イラストを生成したとして
それがどうなるっていうんだ
476無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:43No.1007682269+
>ボカロに限って言えば期待されてた方向での技術革新が全然されなかったからな
>良くも悪くもあの機械っぽい音声がボカロというジャンルに落ち着いた
自然な声作るのは難しいからね
477無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:52No.1007682287そうだねx1
元素材がなんだかわからないほどのキメラ画像ができれば権利侵害とは言えないかも
でもそこまではまだ作れてない印象
いわゆるAI絵を凄いと感じる人も脅威を感じる人も共通するのは絵が描けない人だと思う
AI絵は共通して全て立体感に欠け遠近がおかしい
指が7本とか9本とかいうのはいつか直りそうな気もするがAI氏が指というものを理解しない限りずっとあのままな気も
478無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:52No.1007682290+
絵師が怒るのはわかるが学習禁止は流石に無理
究極的には画像認識技術自体禁止って言ってるようなもんだし
479無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:53No.1007682292そうだねx3
仮に日本だと捕まるとしてもどうせ外国だと手出しできないんでしょ?
外人が有名絵師のコピーしまくるだけだぞ
480無念Nameとしあき22/08/30(火)01:56:56No.1007682300そうだねx2
1枚の絵が唯一無二なのはどっちが作っても同じだろ
描く速度ではどうしても勝てないけど
481無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:09No.1007682328そうだねx2
君の絵は金貰ってもいらないから心配しなくていいよ
482無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:11No.1007682332+
自分の絵のバリエーションを作るためだから
ミミックをたたき台にさらに研鑽することを想定している感じだよね
483無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:22No.1007682358+
>規約で禁止してるし自分の絵かどうか確認もしてるってことが伝わっていない…?
伝わってない+確認できるの?って不安から来る嫌悪感だろうね
あと自分が盲信してる絵描きが反対してるなら乗ろうって絵描きもわりといるだろう
484無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:27No.1007682370+
>本来は絵師のアイディア出しとか作風の広がりを補強するためのサービス
>正しく使えば便利
他人に使われなけりゃめちゃくちゃ可能性のある代物ではある
485無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:28No.1007682372+
逆にかなり前からある自動運転の技術は導入に足踏みしてんだからわからんもんだな
リアル人命が関わる業界は当分AIにも仕事奪われなさそう
486無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:32No.1007682382+
今んところ全身はまだ難しいんじゃないか
バランスとか
487無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:36No.1007682392+
カスタムメイドやらキャラメイク出来る3Dツールがあって
それを使って作品作ってもいいですよって権利もフリーになってるけど
絵師が全部それに靡くなんてことは無いし騒ぎすぎじゃろ
488無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:37No.1007682396+
イラストAI学習なら自分の絵を学習させてこのバランスにするともっとあなたの好みに沿って上手くなりますよって教えてくれるソフトがあると面白いな
489無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:44No.1007682412そうだねx4
    1661792264608.png-(217097 B)
217097 B
Stable Diffusion GRisk GUIを使えばエロ絵も出し放題だぞ(狙った絵が出せるとは言わない)
490無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:47No.1007682417そうだねx1
今でもキャラを3D配置してトレスとかしてるレーターや漫画家は大勢いるからな
491無念Nameとしあき22/08/30(火)01:57:56No.1007682440+
>Stable Diffusion GRisk GUIを使えばエロ絵も出し放題だぞ(狙った絵が出せるとは言わない)
顔がね
492無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:00No.1007682449そうだねx1
絵を描く手段が今まではえんぴつとペンタブだったのが
そこにAIが加わるだけじゃん
493無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:01No.1007682458+
>絶対納期安定しないから商業は無理かと
出力結果を修正すれば時短にはなるだろうけど
レイヤー結合されてるから雰囲気維持したまま修正はクソ手間かかりそうだな
494無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:10No.1007682477そうだねx6
    1661792290743.jpg-(6103 B)
6103 B
AIにこれ覚えさせたい
495無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:10No.1007682478+
>>規約破ったら捕まるで
>いやぶっちゃけ規約破っても著作権上は問題ない
ネットの海の中から参照して出力したものなら問題ないと思うんだけど、
利用者が他人の著作物を指定して「これを元になにか作ってね」ってやって、
それを明確に特定できる状態だったなら何らかの罪に問えるんじゃない?
そのへん素人だから誰か詳しい人教えてほしい
496無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:17No.1007682500そうだねx2
>リアル人命が関わる業界は当分AIにも仕事奪われなさそう
中国「そうでもない」
497無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:18No.1007682502+
誰からも文句言われない自作絵を作るのが目的なら
まあ個人の範囲でやるやつはいるかも
498無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:21No.1007682516+
>この世の終わりのようなAI作り出すのやめろ
ムラムラしてきたらAIが「そろそろシたくなってきた…よね?」って言ってくるんだぞ?
499無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:21No.1007682518そうだねx4
    1661792301262.mp4-(3638529 B)
3638529 B
>ボカロに限って言えば期待されてた方向での技術革新が全然されなかったからな
>良くも悪くもあの機械っぽい音声がボカロというジャンルに落ち着いた
むしろもうボカロは置いてかれてるよ
500無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:26No.1007682527+
コミPO!出た時も皆漫画作れる様になって
漫画家は淘汰されるって小さく炎上したけど
そんな事は無かったぜ…
501無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:28No.1007682531+
実際はネタの宝庫だし上手いこと活用できないとやっていけないってだけなんやな
502無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:38No.1007682559そうだねx1
深津貴之って人すげーな
メッチャ勉強になったわ
503無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:43No.1007682569+
>(狙った絵が出せるとは言わない)
人間なら注文通りに描いてくれるが?
504無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:45No.1007682574+
>AIにこれ覚えさせたい
AIを破壊する兵器か
505無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:45No.1007682576+
>ラノベも漫画もキャラと設定がガッツリ有ってそれを
>様々な構図や構成で描く事が必要とされるのに
>毎回別な物生成しちゃうAIじゃ
>現状アイコンとかアイデア元とかコンセプトアートとか
>お手軽背景
>位にしか用途が思いつかないんだぜ
>だから描く人程そんなに心配してないぜAIには…
コンセプトアートに設定を寄せればいい
なろうがこぞってドラクエ的世界観に寄せるのと同じ
506無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:47No.1007682583+
みんな規約を守れば安心で楽しいAIやん
学習させるために自分のイラスト頑張ろう
507無念Nameとしあき22/08/30(火)01:58:51No.1007682589+
>AIにこれ覚えさせたい
むしろこの画像ぶちこんだら改善してくれたりするぞ
508無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:03No.1007682617+
タッチの違う絵ををまとめて学習させて生成したら没個性になったとか
キメラが生まれたとかそういう面白そうな結果はないの?
509無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:04No.1007682619+
ぶっちゃけ今エロCGでシコってきたけどやっぱリビドーだよリビドー
褒められたくて描いてる上にさして上手くもないスレ画みたいな甘ちゃんは淘汰されればいいんじゃないっすかね
510無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:10No.1007682640そうだねx1
>絵を描く手段が今まではえんぴつとペンタブだったのが
>そこにAIが加わるだけじゃん
まあ確実にそこに落ち着くよな
511無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:13No.1007682653+
今のところ絵を描いてくれるというよりコラやトレスしてくれるって程度の仕組みなんで
そりゃコラ材料にされる側の人らは嫌だろう
512無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:22No.1007682673+
>絵やる前に翻訳AI強化してくれませんかね
Deeplで大分精度完成してないか
513無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:26No.1007682689そうだねx2
>むしろこの画像ぶちこんだら改善してくれたりするぞ
リファするな
あじを活かせ
514無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:35No.1007682710+
>逆にかなり前からある自動運転の技術は導入に足踏みしてんだからわからんもんだな
>リアル人命が関わる業界は当分AIにも仕事奪われなさそう
AIで事故に巻き込まれたら誰が責任取るか分からんからな
515無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:36No.1007682713+
別の使用者が同じ画像を素材にしたのを感知して使用停止にするくらいの事はしないと他人の絵を素材にするのは止められんだろうな
516無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:47No.1007682739そうだねx1
規約なんて絶対守らないって前提でやってるから後ろ向きにしか進まねえんだよ
517無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:51No.1007682757そうだねx3
電脳カオスラウンジ
518無念Nameとしあき22/08/30(火)01:59:52No.1007682759そうだねx3
>今のところ絵を描いてくれるというよりコラやトレスしてくれるって程度の仕組みなんで
>そりゃコラ材料にされる側の人らは嫌だろう
全然違うぞ
AIはちゃんと絵を学習して描いてる
519無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:10No.1007682794+
一介のAI技術者としてデータを提供してくださる方々への
尊敬の念は失ってはいけないと思ってるよ・・・
520無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:24No.1007682824+
>自分の絵のバリエーションを作るためだから
>ミミックをたたき台にさらに研鑽することを想定している感じだよね
将棋のソフト使って鍛えるのと同じだな
取り入れて利用した方が良い
521無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:25No.1007682825+
>先にテーマ別にストック作って商用素材として売ればいい
ストックフォトなんてよほどのいいものじゃないと学習用に1枚買われて終わりってことが起こってる
522無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:26No.1007682829+
AIに食わすのはセーフ
出力が著作権者の利益を不当に害していたらアウト
…なんだがこれを証明するのは多分無理だろう
規制は望み薄なので上手く付き合う方法を考えた方がいいと思うけどな
523無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:27No.1007682832+
aiのべりすともイラストもそうだけど面白いけど使いこなすのは難しいのをわかってない
524無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:31No.1007682843+
将来的には3dモデルを作ったらイラスト風に変換する感じ?
それとも文章送ったらその文章に沿った絵ができる感じかな?
525無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:36No.1007682854+
自作の小説の挿絵に使えるとかそういう方向に発展していってほしい
526無念Nameとしあき22/08/30(火)02:00:45No.1007682873+
>Deeplで大分精度完成してないか
Deeplは記号が並ぶとどっかのまとめサイト風の会話に翻訳されて困る
527無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:00No.1007682901+
これよくわからないんだけど利用者全ての集合知で生成されるの?
それとも個別に学習してくれるの?
528無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:08No.1007682920+
>自作の小説の挿絵に使えるとかそういう方向に発展していってほしい
抽象系の絵柄なら今のでも十分だと思う
529無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:10No.1007682932+
狙った絵を作れない時点で無理だろ
530無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:11No.1007682934+
AIの学習を汚染する攻撃とかも流行るんだろうか
なんというかちょっとワクワクしてきた
531無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:18No.1007682953そうだねx1
AIに食べさせて出した物を下敷きにして絵を描けばいいのか
532無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:18No.1007682954+
>AIにこれ覚えさせたい
こんな絵アホみたいに書いて渋のタグ汚染してる人がAIで生成頻度増やして炎上する事件が今後起こる
533無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:19No.1007682955+
>>ボカロに限って言えば期待されてた方向での技術革新が全然されなかったからな
>>良くも悪くもあの機械っぽい音声がボカロというジャンルに落ち着いた
>むしろもうボカロは置いてかれてるよ
すげーこれもうゲームなら野沢雅子永遠に使えそう
534無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:20No.1007682960そうだねx1
>全然違うぞ
>AIはちゃんと絵を学習して描いてる
これ理解してないとしあき多いよな
切り貼りしてんじゃなくて一回バラバラにしてキーワードで一から生成してる
535無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:20No.1007682961+
過去食べた分を全部公開したら大丈夫
536無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:25No.1007682975そうだねx4
    1661792485043.jpg-(365774 B)
365774 B
銀河旋風ブライガーって打ち込んだら銀河が旋風してる画像が出てきた
537無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:31No.1007682987+
>>絵やる前に翻訳AI強化してくれませんかね
>Deeplで大分精度完成してないか
あの子は自然な文章にするために単語飛ばしたりするからね
538無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:37No.1007683002そうだねx5
>狙った絵を作れない時点で無理だろ
今はね
でももう目の前だと思うよ
539無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:42No.1007683016+
後は触覚だな
ホントにおっぱい揉めるコイカツはよ
540無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:42No.1007683017+
AIのべりすとは作りたいストーリーを作ってくれないからな…
シチュエーショントークを作ったり勝手に作らせてインスピレーションを得るみたいな使い方になる
541無念Nameとしあき22/08/30(火)02:01:52No.1007683038+
>AIに食べさせて出した物を下敷きにして絵を描けばいいのか
それなら3Dモデル弄った方が早いんだよなぁ…
542無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:01No.1007683054+
>>>規約破ったら捕まるで
>>いやぶっちゃけ規約破っても著作権上は問題ない
>ネットの海の中から参照して出力したものなら問題ないと思うんだけど、
>利用者が他人の著作物を指定して「これを元になにか作ってね」ってやって、
>それを明確に特定できる状態だったなら何らかの罪に問えるんじゃない?
>そのへん素人だから誰か詳しい人教えてほしい
「明確に特定できる状態」なんてなぁ
ピジャと胃之上のどちらかを元に生成されたら絶対分からない
543無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:01No.1007683057+
規約に厳しく書いてあります!と言ったところで
何かあった時は被害者が自分で動いて解決してねでしかないからなあ
揉め事はしっかり運営がサポートして解決しますってハッキリアピールしとかんと
544無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:11No.1007683080+
かにかまみたいな特徴的過ぎる絵柄じゃないと素材を特定するのは難しそう
545無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:17No.1007683093+
>全然違うぞ
>AIはちゃんと絵を学習して描いてる
要素を細かく刻むフォトバッシュ形式に加えて3Dデータ組み合わせる進化がmidで予告されてるから同一性も消えた状態で出力される日は近いと思う
546無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:19No.1007683098+
>銀河旋風ブライガーって打ち込んだら銀河が旋風してる画像が出てきた
ウルフのマークを混ぜるようになってくれ
547無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:22No.1007683102+
>AIはちゃんと絵を学習して描いてる
絵描き憎しくんが例に出してるとしあきが出してるSDは厳密には違うがな
548無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:26No.1007683111+
>将棋のソフト使って鍛えるのと同じだな
>取り入れて利用した方が良い
将棋ソフトは人間より実力で上だけど
絵が上なの生産性で真似しづらそう
549無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:28No.1007683117+
>AIにこれ覚えさせたい
painted by Maysuyan
550無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:32No.1007683125そうだねx2
    1661792552435.jpg-(19069 B)
19069 B
「シンプルに」「これだけで」「誰でもできる」はえてして「つかいこなせれば」という文言が抜けておるものだ
551無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:39No.1007683138+
>今はね
>でももう目の前だと思うよ
狙った絵が出来たら元絵の権利と真っ向から衝突するジレンマだな
552無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:44No.1007683147そうだねx1
>かにかまみたいな特徴的過ぎる絵柄じゃないと素材を特定するのは難しそう
むしろあんな絵柄いっぱいあるから無理だろ
553無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:47No.1007683156+
>それなら3Dモデル弄った方が早いんだよなぁ…
3Dモデルは好きな絵柄じゃないじゃない
554無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:54No.1007683165+
>今のところ絵を描いてくれるというよりコラやトレスしてくれるって程度の仕組みなんで
>そりゃコラ材料にされる側の人らは嫌だろう
ちゃんとベクトルデータとして学習してるから全くコラとは違う
だから法律で規制されないんだし
555無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:57No.1007683173+
トップ絵師だって売り筋とか流行を勉強して取り入れてるのに…
似てるレベルでは訴えにくいだろ
556無念Nameとしあき22/08/30(火)02:02:58No.1007683175+
技術が光の速さで進歩してるから日本の化石のような法律なんて全く追いつかんよ
557無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:01No.1007683189+
>>AIに食べさせて出した物を下敷きにして絵を描けばいいのか
>それなら3Dモデル弄った方が早いんだよなぁ…
3D勉強するよりミミックのサービス使った方が早い奴はいるでしょう
558無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:05No.1007683198そうだねx1
AIに全部描かせた紙芝居
https://www.youtube.com/watch?v=pjoe8Rk_Neo [link]
こういうのが出てくるとまあイラストレーターの仕事は危ないかなと思う
559無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:07No.1007683204そうだねx5
    1661792587482.mp4-(1157534 B)
1157534 B
>>狙った絵を作れない時点で無理だろ
>今はね
>でももう目の前だと思うよ
今年の頭でこれ話題になったわけだしな
560無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:08No.1007683208+
>>学習させる前に自分のイラストしかダメですって書いてそうだから良いんじゃない
>悪人がそんな規約守るわけない!
>だそうです
まあ実際制限ないみたいだしなあ
渋で自分が上げてる画像だけとかならいいんだろうけど
561無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:15No.1007683223そうだねx2
>ネットの海の中から参照して出力したものなら問題ないと思うんだけど、
>利用者が他人の著作物を指定して「これを元になにか作ってね」ってやって、
>それを明確に特定できる状態だったなら何らかの罪に問えるんじゃない?
>そのへん素人だから誰か詳しい人教えてほしい
他人の著作物でも許諾なしでAIの学習に使用できるという法律がある
そして絵柄を明確に特定できる程度では著作権的には問題ない
つまり罪に問えない
562無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:17No.1007683227そうだねx7
この理屈が通るなら人間が人の絵を参考にすることすら許されないんじゃ
誰の影響もうけてないやつなんかまずおらんだろ
563無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:27No.1007683248+
ドロママ系のストーリー展開
564無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:29No.1007683251+
AIに描かせるスレでも使いこなしてる人一部になりつつあるので…
呪文生成にもコツ要るからね
565無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:32No.1007683256+
学習そのものを法律で禁止すればあるいは…
566無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:33No.1007683261そうだねx5
    1661792613926.jpg-(84206 B)
84206 B
ラッダイト運動(ラッダイトうんどう、イギリス英語: Luddite movement)は、1811年から1817年頃、イギリス中・北部の織物工業地帯に起こった機械破壊運動である。

産業革命にともなう機械使用の普及により、失業のおそれを感じた手工業者・労働者が起こした。
567無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:34No.1007683264+
自分達が二次創作で小銭稼いでるというグレーな事してるから
他の奴らも自分と同じように決まりを守らないと思い込んでしまうんやな
568無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:41No.1007683277+
藤田和日郎の絵と小畑健の絵
AIが再現しやすいのはどっちなんだろう
569無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:46No.1007683284+
>>>狙った絵を作れない時点で無理だろ
>>今はね
>>でももう目の前だと思うよ
>今年の頭でこれ話題になったわけだしな
これって少しでもずれるとめっちゃホラーになるやつじゃなかった?
570無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:49No.1007683288+
>「シンプルに」「これだけで」「誰でもできる」はえてして「つかいこなせれば」という文言が抜けておるものだ
プロ音楽家が匙投げる子来たな…
571無念Nameとしあき22/08/30(火)02:03:50No.1007683296+
MMDとかカスタムメイドとは違う問題か
572無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:11No.1007683331そうだねx2
>藤田和日郎の絵と小畑健の絵
>AIが再現しやすいのはどっちなんだろう
小畑健
573無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:13No.1007683340そうだねx2
>この理屈が通るなら人間が人の絵を参考にすることすら許されないんじゃ
>誰の影響もうけてないやつなんかまずおらんだろ
創作が禁止になっちゃう
574無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:16No.1007683351+
>AIに描かせるスレでも使いこなしてる人一部になりつつあるので…
>呪文生成にもコツ要るからね
新たな職業誕生の瞬間に立ち会えるな
575無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:17No.1007683353+
まあAIイラストがこれからどう発展していくかは未知数だけど
AI学習禁止は無理筋ってことだわな
576無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:17No.1007683354+
自キャラに楽器を演奏させるとか
そういうのを今の3D使うよりももっと楽にできそうなのはいい感じ
577無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:17No.1007683357+
>AIに描かせるスレでも使いこなしてる人一部になりつつあるので…
>呪文生成にもコツ要るからね
魔道士たちのスレみたいだった
578無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:19No.1007683360+
>>かにかまみたいな特徴的過ぎる絵柄じゃないと素材を特定するのは難しそう
>むしろあんな絵柄いっぱいあるから無理だろ
ぶっちゃけchancoと同一人物だと思ってた
579無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:29No.1007683378そうだねx1
AI絵が席巻するとノウハウを継承する人が居なくなって
学習すべき絵もなくなってAIの学習が出来なくなるかもね
580無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:30No.1007683379そうだねx4
自分たちが規約ブッチしてあれやこれや描いてるから
自作以外アップ禁止なんてルール誰も守るわけないって確信してるんだろう
581無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:43No.1007683403+
    1661792683759.mp4-(6733105 B)
6733105 B
貼った動画いまいち合ってなかった
582無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:47No.1007683415+
自然なニューロンでやろうが人工的なニューロンでやろうが大差ないでしょ
583無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:49No.1007683422+
>今年の頭でこれ話題になったわけだしな
その技術自体は昔から有るんですよ…
584無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:49No.1007683423+
>AIに描かせるスレでも使いこなしてる人一部になりつつあるので…
>呪文生成にもコツ要るからね
一流の魔法使い達がいるスレだぞ
585無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:52No.1007683431+
絵の流行りのスピードが上がるだけな気がする
AIが覚えたぐらいにはそれが古くなってそう
586無念Nameとしあき22/08/30(火)02:04:53No.1007683433+
>今年の頭でこれ話題になったわけだしな
そういやこんなのあったな
完全に忘れてた
587無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:00No.1007683443そうだねx3
>呪文生成にもコツ要るからね
スレみてると人間いらなくなるレベルの進化はまだ先だろうなって思うわ
588無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:06No.1007683456+
別に一枚絵描くだけが絵描く人の仕事じゃないだろう
589無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:10No.1007683470+
>他人の著作物でも許諾なしでAIの学習に使用できるという法律がある
>そして絵柄を明確に特定できる程度では著作権的には問題ない
>つまり罪に問えない
サンクス
590無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:19No.1007683487+
絵描きが召喚士的な存在になるんだろうか
ちょっと面白いかもしれない
591無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:23No.1007683499+
うーん一長一短
過渡期がちょい辛いかも
592無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:24No.1007683503+
寝る前に描きなさい
もう何でもいいや適当で
これで凄いの描いてくれたらAIとして認めてあげる
593無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:24No.1007683507+
このAI作れたなら無限に絵を学習させまくって
謎の神絵師として世に現れることもできたのかな?
594無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:31No.1007683520+
>AI絵が席巻するとノウハウを継承する人が居なくなって
>学習すべき絵もなくなってAIの学習が出来なくなるかもね
そうしたら原点回帰で自然や現実の人間の写真を食わせればいいだけだ
595無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:37No.1007683535そうだねx6
この件で感じた事は
自分の職業に関する法律くらいは知っておいた方がいいと思いました
596無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:37No.1007683537+
Aiが描く絵を問題視して出版業界に訴えた二次創作絵師が逆に訴えられない?大丈夫?
597無念Nameとしあき22/08/30(火)02:05:52No.1007683571+
>この理屈が通るなら人間が人の絵を参考にすることすら許されないんじゃ
>誰の影響もうけてないやつなんかまずおらんだろ
まずおらんというか絶対居ない
何も学習してない状態で絵が描けるわけない
598無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:08No.1007683607そうだねx4
>学習そのものを法律で禁止すればあるいは…
合法な海外で学習されて海外サービス使わざるを得なくなるのいいよね
599無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:10No.1007683613そうだねx2
>このAI作れたなら無限に絵を学習させまくって
>謎の神絵師として世に現れることもできたのかな?
みんなやってるからダメ
600無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:22No.1007683635+
>貼った動画いまいち合ってなかった
一切描いてない唇が変わるのはなどういう判断なんだろ?
601無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:29No.1007683647そうだねx1
「これは間違いなく俺の絵柄だ!無断学習された!」でTwitterに晒して蓋開けたらぜんぜん違いましたーって事件早く起きないかなぁ
602無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:29No.1007683648+
まぁちゃんとした絵がかけるツールになるまでには死んでそうだわ
603無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:33No.1007683653+
>AI絵が席巻するとノウハウを継承する人が居なくなって
>学習すべき絵もなくなってAIの学習が出来なくなるかもね
もう必要十分以上の絵が世界に溢れてるからこれ以上いらんよ
604無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:37No.1007683666そうだねx5
AIの学習に法律的に制限つけると置いていかれてそのまま一生追いつけなくなりかねない
605無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:40No.1007683673+
>Aiが描く絵を問題視して出版業界に訴えた二次創作絵師が逆に訴えられない?大丈夫?
さすがにそんな馬鹿いないでしょ
自分達が公式様に御目溢し頂いてる存在なのにそれを棚に上げて自分の権利を主張っておいおい…
606無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:43No.1007683679そうだねx1
>>AIに描かせるスレでも使いこなしてる人一部になりつつあるので…
>>呪文生成にもコツ要るからね
>一流の魔法使い達がいるスレだぞ
あっちのスレは絵師リスペクトちゃんとしてるけどこっちはね…
607無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:44No.1007683680+
>まぁちゃんとした絵がかけるツールになるまでには死んでそうだわ
おじいちゃんかな?
608無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:44No.1007683681+
ウィザード級の絵描きが生まれつつあるのか
609無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:49No.1007683692そうだねx3
>学習そのものを法律で禁止すればあるいは…
日本がaiで海外にボロ負けするだけだからやめてほしい
610無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:54No.1007683704そうだねx2
作風を学習させる事よりも絵柄としては違うとはいえキャラデザイン流用して金稼いでる二次創作の方がよっぽど泥棒に思う
611無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:54No.1007683708+
>Aiが描く絵を問題視して出版業界に訴えた二次創作絵師が逆に訴えられない?大丈夫?
AI締め付けると二次創作にも影響出そうだから潰し合いになりそうだな
612無念Nameとしあき22/08/30(火)02:06:56No.1007683710+
pixivってまだ絵師をミュートかブロック出来ないんか?
613無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:02No.1007683724+
>貼った動画いまいち合ってなかった
設定が滅茶苦茶大変そうだな
614無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:06No.1007683735+
>学習そのものを法律で禁止すればあるいは…
最貧国どころじゃねえ衰退しそう
615無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:08No.1007683739そうだねx2
    1661792828557.jpg-(78460 B)
78460 B
これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
616無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:09No.1007683742+
法律は白なのに感情論で黒だから…
フォロワー多い絵師とか影響もでかいわ
617無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:09No.1007683743+
>AIの学習に法律的に制限つけると置いていかれてそのまま一生追いつけなくなりかねない
結局海外に全部食われるだけだよな
日本が終わるだけになる
618無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:11No.1007683751そうだねx3
これ「絵」だけじゃないからな
というかAiには写真も実写も油絵も線画も0と1の羅列でしかない
619無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:15No.1007683761そうだねx1
今は絵を描けるだけで凄い!ってなるけどこれからは絵を使って何をするかが重要になっていくのかな
620無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:21No.1007683772+
絵がもうすぐ誰にでも一定のクオリティ出せるようになるってことは
なろうにいるお話描ける人達が物凄い躍進しそうだな
621無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:29No.1007683785+
二次創作で法律違反しまくってる絵描き猿どもが何を和名天高
いい御身分ですなぁ
622無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:30No.1007683788そうだねx3
アカウントから食わせた絵一覧を見れるようにするか
623無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:33No.1007683793そうだねx1
こんなときのための赤松健だろ
陳情じゃー
624無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:39No.1007683806+
二次創作絵師にとにかく難癖付けたくてしょうがない子がいるのは分かった
625無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:42No.1007683812+
アカウント式にして
食べさせた絵を誰でも見るように出来たら
一気に悪用はなくなる気がする
626無念Nameとしあき22/08/30(火)02:07:49No.1007683828そうだねx2
仮に急いで法律を作ったとして日本の法律が中国や韓国に通用するはずもなく
627無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:00No.1007683846そうだねx1
>これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
駄菓子屋に有りそうだな
628無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:01No.1007683850そうだねx1
>AI絵が席巻するとノウハウを継承する人が居なくなって
>学習すべき絵もなくなってAIの学習が出来なくなるかもね
チラホラ出てるけど、なんだかんだで一つの選択肢として
絵師と共存する未来しか見えない。
629無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:03No.1007683853そうだねx4
AIは今後のあらゆる分野での基幹となる技術だからここで出遅れると将来がヤバすぎる
630無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:07No.1007683859+
日本で禁止にした所で海外はどんどん使って行くだろ
AIに奪われる仕事だった、それだけの話だ
チューチップの球根
631無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:09No.1007683862+
>今は絵を描けるだけで凄い!ってなるけどこれからは絵を使って何をするかが重要になっていくのかな
入り口簡単になっても結局センスや個性は出るしな
632無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:15No.1007683875+
>「これは間違いなく俺の絵柄だ!無断学習された!」でTwitterに晒して蓋開けたらぜんぜん違いましたーって事件早く起きないかなぁ
ちゃんと描いた絵を「AI絵で俺の絵柄を無断学習で描いた!」とかいうイチャモンをつけて回るような奴も現れるのかな…
633無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:27No.1007683897+
マジでやめてほしい著作権を無駄に厳しくするのは
634無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:31No.1007683907+
悪いのは学習じゃなくて
それを使って悪いものを出力することだからな
635無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:31No.1007683908+
>これ「絵」だけじゃないからな
>というかAiには写真も実写も油絵も線画も0と1の羅列でしかない
そう言う理屈だと人間も電気信号の刺激に過ぎないし…
636無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:37No.1007683922+
結局のところ自分で調整しないといけないだろうし
3Dモデル人形とかと大差ない使い道しかなさそうではある
それすら自分で描いた方が早いって人も多いしな
一つの道具としては面白げ
637無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:38No.1007683926そうだねx2
食べさせた絵一覧を外部から全部見れるようにするぐらいしないと厳しいかな
638無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:41No.1007683939そうだねx2
>これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
ワンピースTシャツですって言って売ったらそりゃ訴えられるわ
639無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:42No.1007683943そうだねx1
Tシャツなんて全部同じじゃん!っていいながらお気に入りから吸出しするんだよね
640無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:44No.1007683946+
>学習そのものを法律で禁止すればあるいは…
AI技術の進歩のために「学習を禁止することを禁止する」ってやったのが4年前
まあ今後更に法改正される可能性はゼロではないが…
641無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:50No.1007683954+
>>AI絵が席巻するとノウハウを継承する人が居なくなって
>>学習すべき絵もなくなってAIの学習が出来なくなるかもね
>チラホラ出てるけど、なんだかんだで一つの選択肢として
>絵師と共存する未来しか見えない。
そりゃそうだろ
一部の絵師が使いこなして上へいく
他は死ぬ
642無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:51No.1007683959+
    1661792931654.png-(7592 B)
7592 B
こんなのでも上手い事AIがやってくれんの?
643無念Nameとしあき22/08/30(火)02:08:53No.1007683960+
>これ「絵」だけじゃないからな
>というかAiには写真も実写も油絵も線画も0と1の羅列でしかない
絵がうまくなれば作曲も文章も全部うまくなるからな
そうすれば自動運転もまともになるだろうし
なんでもAIがやってくれる時代になる
644無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:01No.1007683982そうだねx2
日本はAIにとっていい肥やしになるな
645無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:14No.1007684011+
カップラーメン出来てもラーメン屋は潰れんのと同じ
646無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:15No.1007684015+
ミミック潰してもアメリカ中国から類似サービスでそうなのがね…
なんとかこのミミックをスタンダードにしたほうがマシかもしれない
647無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:16No.1007684017+
でも全身はまだ難しくない?
648無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:16No.1007684018+
>ちゃんと描いた絵を「AI絵で俺の絵柄を無断学習で描いた!」とかいうイチャモンをつけて回るような奴も現れるのかな…
たくさん出た後に統失のテンプレ発言扱いになりそう
649無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:17No.1007684019+
いまんとこパッと見凄くてもよく見るとどっかおかしい
結局人の手である程度の修正入るな
650無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:18No.1007684021そうだねx1
混ぜちゃうと見つけれないんだし
元絵の公開が良いな
651無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:20No.1007684024+
>絵師と共存する未来しか見えない。
mimic攻撃してた奴が使ってたら笑っちゃう
652無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:21No.1007684030そうだねx2
>AI技術の進歩のために「学習を禁止することを禁止する」ってやったのが4年前
>まあ今後更に法改正される可能性はゼロではないが…
今更禁止しちゃったら世界に置いてかれるだけだしな…
653無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:29No.1007684054そうだねx1
>ウィザード級の絵描きが生まれつつあるのか
そもそも魔法学会(AIスレ)からも騎士団(手書きスレ)からも追い出されて
対立煽りしか出来なくなったのがスレあきだし…
両方のスレから荒らし扱いとか滅多にないよ…
654無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:36No.1007684066そうだねx4
深津って人の記事すごいな
今後音楽映像3D文章ファッションのAI公開されるかもらしいが
そうなったらもはやアニメや漫画がどうののレベルじゃないな
655無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:44No.1007684089そうだねx1
>仮に急いで法律を作ったとして日本の法律が中国や韓国に通用するはずもなく
日本は4年前にもう作ってあるので安心して欲しい
656無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:49No.1007684103+
実際にAIの力で
人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
657無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:54No.1007684116そうだねx1
>こんなときのための赤松健だろ
AI規制なんか経団連が消えでもしない限り無理よ
658無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:54No.1007684117+
>これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
難しいな
学習した結果で元絵とそっくりであることは同一性保持権に引っかかるか判例がない
659無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:55No.1007684119+
エロ系はAI使うのも色々厳しいから
エロ絵師だけが生き残れたり
660無念Nameとしあき22/08/30(火)02:09:58No.1007684125+
>ミミック潰してもアメリカ中国から類似サービスでそうなのがね…
>なんとかこのミミックをスタンダードにしたほうがマシかもしれない
潰そうが潰さないが類似サービスは生まれるだろうから
どうしようもないよ
661無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:04No.1007684134+
>実際にAIの力で
>人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
いやいやいや
662無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:10No.1007684148そうだねx4
AIによって職をなくす人間が激増するのか
ざまあみやがれ
663無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:12No.1007684156そうだねx1
>二次創作で法律違反しまくってる絵描き猿どもが何を和名天高
>いい御身分ですなぁ
いい身分だろ?文句があるなら原作者を通してお願いします
664無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:17No.1007684165+
>>ウィザード級の絵描きが生まれつつあるのか
>そもそも魔法学会(AIスレ)からも騎士団(手書きスレ)からも追い出されて
>対立煽りしか出来なくなったのがスレあきだし…
これからは魔法戦士を目指す時代に…
665無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:29No.1007684187そうだねx3
>こんなのでも上手い事AIがやってくれんの?
いや上手いよその絵
666無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:29No.1007684189+
>絵がもうすぐ誰にでも一定のクオリティ出せるようになる
それは飛躍しすぎじゃない?
667無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:31No.1007684192そうだねx3
>実際にAIの力で
>人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
AIじゃなくても同じことやってるやつごまんといるからなぁ
668無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:43No.1007684221そうだねx4
これが駄目なら○○フォロワーな絵師さんみんなアウトでは?
669無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:45No.1007684224+
>結局のところ自分で調整しないといけないだろうし
>3Dモデル人形とかと大差ない使い道しかなさそうではある
>それすら自分で描いた方が早いって人も多いしな
>一つの道具としては面白げ
大量のレイヤー使うカロリー高いカラー絵ならいいけど
漫画の白黒キャラならまんま描いたほうが早いよな多分
670無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:45No.1007684227そうだねx1
>実際にAIの力で
>人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
何も問題なし
つまり俺たちの時代が来るのだ
671無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:57No.1007684247そうだねx3
>実際にAIの力で
>人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
二次創作で荒稼ぎしてる同人作家はどうなるの?
672無念Nameとしあき22/08/30(火)02:10:59No.1007684257そうだねx3
>>仮に急いで法律を作ったとして日本の法律が中国や韓国に通用するはずもなく
>日本は4年前にもう作ってあるので安心して欲しい
これに関しては珍しく手が早かったんだよな
今は絵師側の認識が法律に追い付いてない状態
673無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:03No.1007684268そうだねx4
その絵師とやらも他の人の絵を参考にしてるのでは
674無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:07No.1007684273+
>それは飛躍しすぎじゃない?
AIがあれば誰でも絵が描けるし
675無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:08No.1007684274+
心配し過ぎやろ…絵描いて無い人が心配して参加してそうな予感…
676無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:14No.1007684297そうだねx2
>こんなときのための赤松健だろ
>陳情じゃー
集英社にすら物申せない雑魚じゃ無理
AIを使った表現の自由を守れ言い出すんじゃね
677無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:23No.1007684313+
現存してるイラストかき集めれば鬼籍に入った人の新しい絵も見られるようになるのかな?
そこまでして見たいかって言われたら悩むけど
678無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:24No.1007684314+
>実際にAIの力で
>人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
どうもならない
ジブリが解散したあとそこのスタッフやとってジブリ風の作品山のように出てきたけど何の問題もなかったでしょ
679無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:24No.1007684315そうだねx2
FanboxやSkebなんかじゃ稼げない時代は近そうだな
680無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:27No.1007684321+
AIは凄いけど
食べた絵は見せた方が絶対平和だわ
681無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:29No.1007684324そうだねx3
AI画像がスレ画のスレが増えるのか
無断転載よりよっぽど健全だな
682無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:32No.1007684326そうだねx1
>No.1007684148
delはしておく
683無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:37No.1007684340そうだねx2
とっくの昔に完全打ち込みだけで楽器演奏できるけど実際の奏者はいなくなってねーじゃん
AI以下の絵しか描けないなら淘汰されて当然としか
まぁたかがポンチ絵描きが過剰に持て囃されてた時代の終わりってことか
684無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:41No.1007684348+
>>>ウィザード級の絵描きが生まれつつあるのか
>>そもそも魔法学会(AIスレ)からも騎士団(手書きスレ)からも追い出されて
>>対立煽りしか出来なくなったのがスレあきだし…
>これからは魔法戦士を目指す時代に…
実際併用して上手いこと使えれば強いと思う
685無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:47No.1007684358+
>現存してるイラストかき集めれば鬼籍に入った人の新しい絵も見られるようになるのかな?
>そこまでして見たいかって言われたら悩むけど
もしゃろぐは見たいぞ俺
686無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:51No.1007684369+
無許可のプレイ動画とかMADとかを楽しんだことのないものだけが石を投げなさい
687無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:55No.1007684376そうだねx3
>実際にAIの力で
>人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
人間もやってる事は根本的には同じでは?
遅いか早いかの違いしかない
688無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:55No.1007684377+
>これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
著作権にも登録商標とか記号的借用とかいろいろ面倒くさいからね
サザエボンとか登録してある特徴を真似たらアウトなんだよね
689無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:55No.1007684379そうだねx1
自分はイラストは趣味でしか書かないからなんともだけど
作ったプログラムや3Dモデルや動画、アニメーションはどんどん無断使用してもらって構わないって思うけど
そもそも先人の知識を吸収して今の作品があるわけだし
次の世代にバトンタッチするだけじゃん
690無念Nameとしあき22/08/30(火)02:11:57No.1007684382そうだねx4
>マジでやめてほしい著作権を無駄に厳しくするのは
最悪なのは無駄に騒ぎすぎてぶっちゃけアウトな二次創作絵にまで規制される未来な。
絵柄どころかデザインも流用する部分あるからAI以上に殺される確率高いだろ
691無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:04No.1007684399+
>>それは飛躍しすぎじゃない?
>AIがあれば誰でも絵が描けるし
努力すればAI無くても描けるんですよ
692無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:06No.1007684405+
3DモデルですらAIなしとはいえVroidがありゃ誰でも作れるものになっちまってるしなあ
もはや専門職なんて言葉は死ぬ日が来るよ
693無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:07No.1007684411そうだねx2
むしろ優れた作品を分析して解析して
自身の手で再現するってのは
創作のあるべき姿の一つだろう
694無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:07No.1007684412+
>>>ウィザード級の絵描きが生まれつつあるのか
>>そもそも魔法学会(AIスレ)からも騎士団(手書きスレ)からも追い出されて
>>対立煽りしか出来なくなったのがスレあきだし…
>これからは魔法戦士を目指す時代に…
AI絵スレに手書きあきはいるし
手書きスレにもAI絵あきいるからもうすでに…
695無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:09No.1007684418+
>いや上手いよその絵
それはない
696無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:11No.1007684421そうだねx3
人がパクったら問題だけどもAIがパクっても炎上しようが無いよね…
697無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:18No.1007684433+
絵柄が似てるだけで違反なら漫画家とか結構な数捕まるからな…
698無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:19No.1007684436+
やっぱ全身はバランスが怪しいでしょ
まだ大丈夫だと思う
699無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:19No.1007684437+
AI関係は日本はかなり法整備が整っているしな
700無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:20No.1007684439+
>>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
>何も問題なし
>つまり俺たちの時代が来るのだ
(誰にでも出来るんなら時代は来ないよな…)
701無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:21No.1007684440+
>FanboxやSkebなんかじゃ稼げない時代は近そうだな
まあその辺はAIに頼めばいいわな
702無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:23No.1007684441そうだねx1
>人がパクったら問題だけどもAIがパクっても炎上しようが無いよね…
確かに
703無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:23No.1007684444そうだねx5
>こんなときのための赤松健だろ
>陳情じゃー
今「AIによる学習を禁止しろ!」って騒いでるのは表現の自由を侵害してる側だぞ
本人たちには自覚が無さそうだけど
704無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:41No.1007684485+
AIなど使わんでもこの世は好みのエロ絵に溢れとるし
ジャンルも使い潰されまくっとるからなAIプロ調教師が現れてもそんなに需要は無い
ロリ巨乳エロ漫画を毎月違った「ちゃんとクる」話で生産してくれるAIなら金出してもいいが
それは間違いなく俺が死ぬか枯れ果てるかぐらいの時期に出来るかどうかだろうしのう
アホ言ってないで作品描いた方が建設的じゃ
705無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:44No.1007684495そうだねx1
>人がパクったら問題だけどもAIがパクっても炎上しようが無いよね…
トレースと違ってデータ収集して真似てるだけだからなぁ…
706無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:46No.1007684496+
>無許可のプレイ動画とかMADとかを楽しんだことのないものだけが石を投げなさい
音楽のミックスとかアレンジとかが嫌いです
石を投げてもいいですか?
707無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:48No.1007684500そうだねx1
正直スレ画がそんなに怒るような出来じゃないと思う
708無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:51No.1007684502+
>>いや上手いよその絵
>それはない
立方体すら書けない俺から見たらうまい
どうしても空間が歪むんすよね
709無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:52No.1007684505そうだねx2
人が描こうがAIが描こうが中国は無料でダウンロードするだけなんで
質が良ければなんでもいいです
710無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:58No.1007684520+
先に絵師さんに著作物を提出してもらって
類似の絵は弾くように学習させたらハッピーエンドな気がするな
711無念Nameとしあき22/08/30(火)02:12:58No.1007684521+
    1661793178546.jpg-(12444 B)
12444 B
>これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
712無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:01No.1007684527+
AIは馬鹿じゃないからここからパクりましたなんて言わんだろうし
713無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:05No.1007684535+
人の絵をパクって絵を描いてるのは問題ないの?
誰の絵にも似てない作家なんかこの世にいないよ
714無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:14No.1007684552+
>>いや上手いよその絵
>それはない
謙遜することはない
アジがあるよ
715無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:15No.1007684554+
>実際にAIの力で
>人気絵師たる絵の魅力そのものがパターン解析されて
>同等のモノをAIで描き他人が儲けるってのは法律的にはどうなるの?
魅力そのものには著作権が無いので問題なし
716無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:16No.1007684560そうだねx1
>自分の絵のバリエーションを作るためだから
>ミミックをたたき台にさらに研鑽することを想定している感じだよね
いくら自分の絵のコピー量産してくれても研鑽にならないんじゃね
棋譜の分析してくれるかっていうとそういうソフトじゃないし
717無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:16No.1007684561そうだねx5
顔認証だって本来ならプライバシーなんて無視してガンガン学習させて精度を高めたいけど人権ガー!とか喚く連中のせいで頓挫してるしな
もちろんそんなものガン無視の中露にあっという間において行かれてもう追いつけない
718無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:29No.1007684585+
ミミックを使った絵師を攻撃するフェーズに入りそうだな
719無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:29No.1007684586+
引き合いに出されてる将棋とか演奏とかはその過程を楽しむ側面が強いから今回の話とはずれるな
出力された結果にさえ満足すれば誰がどうやって描いたかなんて受けてはどうでもいいわけだし
720無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:45No.1007684614+
使用禁止じゃなくて使用料とるだけで勘弁してやるよ
そしたら逆に素材に使われるための学習素材屋っていう雇用がうまれるじゃん
721無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:45No.1007684616+
立方体ってどうやって書くんだっけ...
722無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:47No.1007684623そうだねx1
Aiノベリストみたいなのにプロット書いてもらってそれを絵にしたら漫画大量生産か
723無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:50No.1007684629+
AIによる日本の世界支配は着実に進んでいるしな
724無念Nameとしあき22/08/30(火)02:13:57No.1007684644+
>ミミックを使った絵師を攻撃するフェーズに入りそうだな
あれ実際使えるの?
725無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:02No.1007684650そうだねx2
>>AIがあれば誰でも絵が描けるし
>努力すればAI無くても描けるんですよ
そもそもAIで誰でも絵が描けるってのは勘違いだよなぁ用意出来るってだけで
726無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:11No.1007684669+
AIの替え歌ありがたや~
727無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:12No.1007684675+
車やバイクがあろうと陸上という競技は無くならない
将棋や囲碁を打つAIがいようとも同じ話である
ただAIで絵を描くとなると能力の無い人が儲けれるかもしれないってのが問題かと
厳密にはAIの扱いが上手い人という括りにはなるんだろうけども
728無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:17No.1007684689そうだねx1
>これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
アメリカさんは別にしてもいいよ
でも製作者は無罪だけど出した本人は知らねえよと釘刺されてるぞ
729無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:21No.1007684694そうだねx3
AIイラストに負ける程度ではどのみち今後やっていけんだろ
730無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:24No.1007684700+
>>ミミックを使った絵師を攻撃するフェーズに入りそうだな
>あれ実際使えるの?
ベータテスト中だぞ
731無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:26No.1007684706+
>謙遜することはない
>アジがあるよ
アジがあるという褒め方にも二種類
これはおそらく後者……!
732無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:32No.1007684716+
「私が描きました」みたいなのがリアルに出てくるのか
733無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:34No.1007684718+
>使用禁止じゃなくて使用料とるだけで勘弁してやるよ
>そしたら逆に素材に使われるための学習素材屋っていう雇用がうまれるじゃん
法的に使用禁止も無理だし使用料取るのも無理だぞ
734無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:36No.1007684721+
人の絵をパクっただけで売れるなら苦労しないよ…
735無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:36No.1007684723そうだねx4
過剰反応してるやつに限ってプロでもない絵下手な素人っていう
736無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:40No.1007684731+
名コードを書いたプログラマの名前は残らない
名画を書いた絵師の名前は残る
そういうことさ
737無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:45No.1007684740+
>引き合いに出されてる将棋とか演奏とかはその過程を楽しむ側面が強いから今回の話とはずれるな
>出力された結果にさえ満足すれば誰がどうやって描いたかなんて受けてはどうでもいいわけだし
どうでもよかったらタイムラプスに価値はないな
738無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:47No.1007684744+
>ミミックを使った絵師を攻撃するフェーズに入りそうだな
ミミックとかモンスターで言えばスライムみたいなもんだろ
これ止めてもどうにもならん
739無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:53No.1007684755+
今はまだ無理だが数年後には好みのシチュ入力したらあっという間にエロ絵が出てくるようになるかもしれないのか
740無念Nameとしあき22/08/30(火)02:14:55No.1007684758そうだねx1
>引き合いに出されてる将棋とか演奏とかはその過程を楽しむ側面が強いから今回の話とはずれるな
>出力された結果にさえ満足すれば誰がどうやって描いたかなんて受けてはどうでもいいわけだし
将棋は人同士じゃなきゃ盛り上がらん
AI対決は人気ない
741無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:00No.1007684767そうだねx1
音楽とかゲームとか誰も守らなくてしょうがなく今は無料公開したり配信許可してるじゃん
絵が利用される番が回ってきただけでしょ
742無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:02No.1007684777そうだねx1
>顔認証だって本来ならプライバシーなんて無視してガンガン学習させて精度を高めたいけど人権ガー!とか喚く連中のせいで頓挫してるしな
国の監視技術が強まるだけだし頓挫していいよ
743無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:05No.1007684783そうだねx2
彼らが自動翻訳を作った時、私は声を上げなかった。私は翻訳者ではなかったから。
でも翻訳者の仕事が無くなることはなかった。
彼らが自動運転を作った時、私は声を上げなかった。私は二種免ではなかったから。
でもタクシー運転手の仕事が無くなることはなかった。
744無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:07No.1007684787+
元になる絵が無いとAIは学習出来ないわけで・・
絵師がいなくなる事はあり得んでしょ?
745無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:08No.1007684788そうだねx4
AIに淘汰されるレベルならやめちまえよ
746無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:19No.1007684803+
>これをTシャツにして売ったら集英社に訴えられるかって話だな
地味にその部分は法整備ができてないんだよなそういえば
747無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:20No.1007684805+
もう国内の著作権厳しくしてどうにかなる話じゃないって
日本で禁止になっても中国とか無法状態の外国で盛んになって主導権握られるだけ
748無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:21No.1007684806+
>AIイラストに負ける程度ではどのみち今後やっていけんだろ
AIに負けるプロ棋士なんていらねぇよな!
749無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:26No.1007684819+
制限は成長に繋がらない
AI関連はルール無用のバーリトゥードスタイルでやらないと負けてしまう
750無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:27No.1007684820+
>>AIがあれば誰でも絵が描けるし
>努力すればAI無くても描けるんですよ
そもそもAIの癖をちゃんと把握する努力ないと無理だぞ
751無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:30No.1007684826+
>過剰反応してるやつに限ってプロでもない絵下手な素人っていう
絵師のやる気がなくなるとか言ってるのが居て
なんで自分が絵師の代表ヅラするんだろう
752無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:31No.1007684830+
>名コードを書いたプログラマの名前は残らない
>名画を書いた絵師の名前は残る
>そういうことさ
スティーブ・ウォズニアックとかめちゃくちゃ有名だろ
753無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:32No.1007684831+
>元になる絵が無いとAIは学習出来ないわけで・・
>絵師がいなくなる事はあり得んでしょ?
ホントそれ
754無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:34No.1007684834+
>過剰反応してるやつに限ってプロでもない絵下手な素人っていう
プロのようにAIに苦言を呈したいのさ
755無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:34No.1007684838そうだねx1
>過剰反応してるやつに限ってプロでもない絵下手な素人っていう
いつもと同じ
いいねとフォロワー増やしたいだけの大喜利よ
756無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:40No.1007684850+
>ただAIで絵を描くとなると能力の無い人が儲けれるかもしれないってのが問題かと
>厳密にはAIの扱いが上手い人という括りにはなるんだろうけども
マニュアル運転が得意なやつとAT運転が得意なやつみたいなもんだろ
運転という点で観客として見るなら過程はどうでもいいわけ
757無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:42No.1007684856+
>元になる絵が無いとAIは学習出来ないわけで・・
>絵師がいなくなる事はあり得んでしょ?
哲学だな
758無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:47No.1007684864そうだねx1
>「私が描きました」みたいなのがリアルに出てくるのか
AIが普及したら絵を描くスキルを自慢できるような概念そのものが無くなってそうだけどな
759無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:50No.1007684872そうだねx2
>元になる絵が無いとAIは学習出来ないわけで・・
>絵師がいなくなる事はあり得んでしょ?
AIの描いた絵をAIが学習する
をループすりゃいいだけ
760無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:50No.1007684873+
描いてる人でも新しいキャラ思いつかない時に使えるなこれ
禁止!禁止!はかえってブーメランになるってそういうことか
761無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:51No.1007684874+
いやただで全部ロボットにやってもらえる未来が一番いいでしょ
762無念Nameとしあき22/08/30(火)02:15:59No.1007684890そうだねx2
>>引き合いに出されてる将棋とか演奏とかはその過程を楽しむ側面が強いから今回の話とはずれるな
>>出力された結果にさえ満足すれば誰がどうやって描いたかなんて受けてはどうでもいいわけだし
>将棋は人同士じゃなきゃ盛り上がらん
>AI対決は人気ない
あれが人がどこまで限界に挑めるかって言うスポーツと同じだからなあ
ただ絵だと基本的に出来たもの自体が商品になるから
763無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:10No.1007684900+
>>引き合いに出されてる将棋とか演奏とかはその過程を楽しむ側面が強いから今回の話とはずれるな
>>出力された結果にさえ満足すれば誰がどうやって描いたかなんて受けてはどうでもいいわけだし
>どうでもよかったらタイムラプスに価値はないな
大半の人間には無価値でしょ
764無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:17No.1007684910そうだねx1
あの絵師がこう言ってるから自分もこうってのが連鎖的に広まってる気しかしない
765無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:19No.1007684914+
>法的に使用禁止も無理だし使用料取るのも無理だぞ
現行法の話でしょ?これからの話をしてるの俺は
素材にされた人が儲かるならAIと共存できるじゃん
766無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:22No.1007684918そうだねx1
Video Killed The Radio Star
767無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:29No.1007684931そうだねx1
>いやただで全部ロボットにやってもらえる未来が一番いいでしょ
金もロボットに稼いでもらいたい
768無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:29No.1007684932そうだねx1
趣味で描いてるだけの自分はそんなのできんの!?試してぇ!って思ったけど結局そのミミックとやらも金取るんだよね…
769無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:32No.1007684938そうだねx5
>どうでもよかったらタイムラプスに価値はないな
ないじゃん
770無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:40No.1007684949+
何枚も同じキャラを使う作品とかの整合性やら統一感が必要なものには無理でも
カードゲームとかのCGを量産するには便利そう
771無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:45No.1007684955+
勝手にデータ収集して制作って絶対絵師の使ってるツールでもやられてるんだけどなぁ
772無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:50No.1007684963+
フォントだってフォント作るやつはいるわけで絵師自体は消えないよ
レタリング職人みたいなのが消えるだけ
いらすとやの時と一緒
773無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:53No.1007684967+
一番敏感なのは中堅層だろうからね
でもトップ層でも一応学習のためにつかわないでねとは言ってる人いるな
774無念Nameとしあき22/08/30(火)02:16:55No.1007684970+
>今はまだ無理だが数年後には好みのシチュ入力したらあっという間にエロ絵が出てくるようになるかもしれないのか
今だってイメ検で好みのシチュ入力するだけでたくさん出てくるんやな
775無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:08No.1007684994+
>>いやただで全部ロボットにやってもらえる未来が一番いいでしょ
>金もロボットに稼いでもらいたい
生産的じゃない人間として抹殺されるだろうね
776無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:13No.1007685006そうだねx1
>過剰反応してるやつに限ってプロでもない絵下手な素人っていう
そりゃ一番淘汰されるのが中途半端に下手くそな層だから
ぶっちゃけどう騒ごうがゴミだから切り捨てて問題ない
777無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:13No.1007685010そうだねx3
なんにせよどうにかして許可の無い他人の絵の素材化を防止することとその保証をしないとね
規約あるけど殆どバレませんバレても罰則ありませんじゃ誰が守るのってなるし
778無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:15No.1007685013+
でも日本のネオラッダイトがイラストで起きるとは思わなんだ
779無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:16No.1007685016+
>AIの描いた絵をAIが学習する
>をループすりゃいいだけ
バグが起きそう
もしくは全く同じハンコ絵が出来上がるのか
試してみたくはなる
780無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:18No.1007685020+
クリスタはAI対応早そうだ
背景自動で描くとか
781無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:18No.1007685021そうだねx2
絵を描くのって面倒くさくて辛い仕事なんだな
早くそんな嫌な仕事は自動化されるべきだろう
782無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:23No.1007685033そうだねx2
>中国とか無法状態の外国で盛んになって主導権握られるだけ
「日本の人気絵師に似てる?
 いやいやこれは我が国のAIが描いてます」
そう言われて日本以外の市場に浸透する可能性か
783無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:24No.1007685037+
AI技術の可能性だけが過熱して取り上げられ
数1000以上のデータがないと何にもできないという制約条件が軽視されがちである
784無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:26No.1007685042そうだねx5
AIを殺せってむしろ真っ先に殺されるのはお前ら著作権泥棒だろうと
785無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:27No.1007685045+
トレスアウトで模写おkとか結局ある程度苦労したかどうかで判断するガバガバな部分あったしな
他人が楽するのが許せないだけだろう
786無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:31No.1007685059+
>あの絵師がこう言ってるから自分もこうってのが連鎖的に広まってる気しかしない
その通り 実際のところ何をそんなに騒ぐことがあるのか
787無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:32No.1007685063+
「えっ?キミまだ絵を”描いてる”の?」
「今時は出力する時代だよねー」
「うっわ時代遅れすぎだろくっそキメェ…」
って日がもうすぐきちまう
788無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:33No.1007685064そうだねx5
審美眼、センス、想像力は本物絵師の方が上なんだから
mimicを上手に使えるのもまた絵師のはずなんだよな
789無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:36No.1007685072そうだねx1
将棋ソフトはもはや人間が相手にならなくなって
ソフト同士の戦いで無限に強くなり続けてるらしいが
お絵描きも人間の絵を捨ててAIがAIの絵で学習して絵を制作して
またその絵でAIが…って境地に至るんだろうか
790無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:40No.1007685084+
>でもトップ層でも一応学習のためにつかわないでねとは言ってる人いるな
使用しないでって言う権利はあるだろ
禁止にしろは言いすぎ
791無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:44No.1007685090+
AndloidもiPhoneも勝手にデータ収集してるので使わないでください!
792無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:51No.1007685103+
>趣味で描いてるだけの自分はそんなのできんの!?試してぇ!って思ったけど結局そのミミックとやらも金取るんだよね…
そのうち中国が同じものを無料で出してくれるよ
793無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:55No.1007685113+
>絵がもうすぐ誰にでも一定のクオリティ出せるようになるってことは
>なろうにいるお話描ける人達が物凄い躍進しそうだな
プログラマーがみんな一定のクオリティ出せるわけじゃねえんだ
794無念Nameとしあき22/08/30(火)02:17:58No.1007685116+
>>どうでもよかったらタイムラプスに価値はないな
>ないじゃん
これからは学習データとして使うことが出来るからタイムラプス機能の価値は高まったよ
795無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:00No.1007685120+
判子絵の顔だけ絵師が反対してそう
796無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:02No.1007685123そうだねx1
食べたものは秘密にする必要ないんだから
全部見せたら絵描きの懸念減るだろ
797無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:05No.1007685128そうだねx2
>AIを殺せってむしろ真っ先に殺されるのはお前ら著作権泥棒だろうと
ほんまソレ
798無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:10No.1007685138+
>>元になる絵が無いとAIは学習出来ないわけで・・
>>絵師がいなくなる事はあり得んでしょ?
>AIの描いた絵をAIが学習する
>をループすりゃいいだけ
それするとAIに限らずあらゆるの知的進化が止まるで有名なんすよ
799無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:11No.1007685143そうだねx2
>あの絵師がこう言ってるから自分もこうってのが連鎖的に広まってる気しかしない
ツイでよくある謎の集団ヒステリーとしか
だって絵を学習に使っても生成されるのがミミックマーク付きのバストアップ画像だけだぞ?
800無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:13No.1007685146+
>>元になる絵が無いとAIは学習出来ないわけで・・
>>絵師がいなくなる事はあり得んでしょ?
>AIの描いた絵をAIが学習する
>をループすりゃいいだけ
学習になっとらんやんそれ
801無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:19No.1007685161+
AIかませば合法的にパクった絵が作れると
802無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:21No.1007685167+
>「えっ?キミまだ絵を”描いてる”の?」
>「今時は出力する時代だよねー」
>「うっわ時代遅れすぎだろくっそキメェ…」
>って日がもうすぐきちまう
アナログ絵描きがそう言われた日は来ましたか?
803無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:21No.1007685169+
例えば
3Dポージング人形を配置したりポーズ変えたりして
背景指定して小物やゴミを配置するじゃろ?
ほんであとはステータスバーを弄りながらエンター押すだけで好みの絵柄の一枚絵や一コマができる
これそんなに未来な事やってるとは思えんけど
十分おっそろしい事だと思うんだ
804無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:22No.1007685170そうだねx3
>クリスタはAI対応早そうだ
>背景自動で描くとか
もうその手の機能いいんでちょっとでも軽くしてくれませんか
805無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:23No.1007685173+
>出力された結果にさえ満足すれば誰がどうやって描いたかなんて受けてはどうでもいいわけだし
なら大丈夫だ
806無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:31No.1007685184そうだねx4
本来禁止する権利がないものを当然みたいな顔して「固く禁じます!」ってやってるのがウザい
どうしても言いたいなら「お控えいただけると幸いです」だろうがよ
807無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:36No.1007685193+
>>AIの描いた絵をAIが学習する
>>をループすりゃいいだけ
>バグが起きそう
>もしくは全く同じハンコ絵が出来上がるのか
>試してみたくはなる
おそらく評価をする人(見る人)がいれば成り立つと思う
808無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:40No.1007685198+
>絵を描くのって面倒くさくて辛い仕事なんだな
>早くそんな嫌な仕事は自動化されるべきだろう
脳内にある絵が完全に再現されて出力されたら嬉しいに決まってるよな
809無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:41No.1007685200+
最終的にはアキネーターみたいになって皆に飽きられる
810無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:41No.1007685201+
>審美眼、センス、想像力は本物絵師の方が上なんだから
>mimicを上手に使えるのもまた絵師のはずなんだよな
絵を描くためにコンピューターサイエンスの勉強が必須になる時代が来るな
811無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:44No.1007685208+
>趣味で描いてるだけの自分はそんなのできんの!?試してぇ!って思ったけど結局そのミミックとやらも金取るんだよね…
2枚までなら無料やで
812無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:48No.1007685212+
>AIかませば合法的にパクった絵が作れると
つみおじがもっと後の時代で産まれていればなぁ
813無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:49No.1007685215そうだねx1
>審美眼、センス、想像力は本物絵師の方が上なんだから
この辺って結局学習能力とトライ&エラーだから
その分野もAIが超えてくると思うんだよな
814無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:51No.1007685220+
>「日本の人気絵師に似てる?
> いやいやこれはmiHoYoの社員が描いてます」
815無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:55No.1007685230+
あんま関係ないけど「漫画サイト」って名を打って
pixivとかTwitterの漫画を自動収集してるサイトあるよなぁ
アレまじで鬼だなと思った
816無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:55No.1007685231そうだねx2
>そりゃ一番淘汰されるのが中途半端に下手くそな層だから
>ぶっちゃけどう騒ごうがゴミだから切り捨てて問題ない
AIの発展でいいねもらえなくなるのがそんなに怖いのかな
騒いでるのは絵が好きというより絵を描いてチヤホヤされるのが好きな連中なんだろうな
817無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:56No.1007685232+
俺がパクるのはOKだがAIがパクるのは許せない!クキー
818無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:57No.1007685235+
二次創作や誰かの絵を真似て描いたことのない者だけがAIに石を投げなさい
819無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:59No.1007685240+
一足飛びに頭の中の想像を絵にしてほしい
820無念Nameとしあき22/08/30(火)02:18:59No.1007685242+
>>中国とか無法状態の外国で盛んになって主導権握られるだけ
>「日本の人気絵師に似てる?
> いやいやこれは我が国のAIが描いてます」
>そう言われて日本以外の市場に浸透する可能性か
と言うか現時点で日本の人気イラストレーターの絵柄模倣したようなあちらの絵描き大勢いるでしょ
そもそも絵柄に著作権は無いし
821無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:08No.1007685256+
>アナログ絵描きがそう言われた日は来ましたか?
これから来るでしょ
822無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:10No.1007685261そうだねx3
>例えば
>3Dポージング人形を配置したりポーズ変えたりして
>背景指定して小物やゴミを配置するじゃろ?
>ほんであとはステータスバーを弄りながらエンター押すだけで好みの絵柄の一枚絵や一コマができる
>これそんなに未来な事やってるとは思えんけど
>十分おっそろしい事だと思うんだ
aiなしでもブレンダーで似たようなことやってるだろ
823無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:16No.1007685279+
>本来禁止する権利がないものを当然みたいな顔して「固く禁じます!」ってやってるのがウザい
しかも行ってる本人たちは他人の著作物屁理屈こねて利用しまくってるからな
824無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:19No.1007685286+
AIって個性持たせられるの?
それ出来たら人はもう勝てないけど
825無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:28No.1007685298+
絵描きの必要がなくなるって言うけどAIに文字打ち込んで完成させるだけじゃ絵を描くというあの楽しさは味わえないし
AIや3Dソフトなんかを自分の第二第三の脳として活用して自分の描きたいものを描き
それに価値を見出した人たちでコミュニケーションとったり商売にしたりってなるんじゃない?
826無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:32No.1007685307+
>絵を描くためにコンピューターサイエンスの勉強が必須になる時代が来るな
実際今はいかにクリスタを使えるかが8割だから
まあ上に行くほど残りの2割で差が開くんだが
827無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:44No.1007685335+
いずれは…本当に未来の未来になれば
芸術性の思考のパターンさえAIが学習するので
人間よりも芸術性の高い絵をAIが描くかもはしれない
でもAIが上手い絵を描いたからと言って芸術家がいなくなる必要も無い
(車があれば人間より何十倍も速く移動出来るけども陸上というスポーツが無くならないのと同じ理屈)
828無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:45No.1007685339+
>って日がもうすぐきちまう
藤田和日郎とかいまだにアナログでやってるけどバカにされてる?
829無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:47No.1007685343そうだねx2
絵師憎んでる系の奴が活き活きしてるのが一番の問題だと思うわ
830無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:49No.1007685347そうだねx1
>>「えっ?キミまだ絵を”描いてる”の?」
>>「今時は出力する時代だよねー」
>>「うっわ時代遅れすぎだろくっそキメェ…」
>>って日がもうすぐきちまう
>アナログ絵描きがそう言われた日は来ましたか?
すでにアナログの漫画家は非効率なことしてる馬鹿ってイメージが強くなってるじゃん
831無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:51No.1007685352そうだねx1
>AIって個性持たせられるの?
>それ出来たら人はもう勝てないけど
学習データを偏らせればそれが個性になるよ
832無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:52No.1007685354そうだねx1
泥棒がいくら増えても金持ちは居なくならない
なぜなら泥棒が成立してるということは金持ちが居るからだ
みたいな理論好き
833無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:55No.1007685361+
>AIって個性持たせられるの?
>それ出来たら人はもう勝てないけど
個性持った絵柄を食べさせればいい
834無念Nameとしあき22/08/30(火)02:19:57No.1007685369+
誰のどんな作品も参考にせず絵で金稼げるようになったやつだけが文句言え
835無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:04No.1007685385+
>そりゃ一番淘汰されるのが中途半端に下手くそな層だから
>ぶっちゃけどう騒ごうがゴミだから切り捨てて問題ない
適度に下手くそならぶっちゃけAIに「参照する価値なし」判定貰って
逆に個性を活かせる環境になるのでは???
836無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:04No.1007685386+
    1661793604327.jpg-(314224 B)
314224 B
既にAI学習禁止運動が起こっている
837無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:04No.1007685387そうだねx2
>>法的に使用禁止も無理だし使用料取るのも無理だぞ
>現行法の話でしょ?これからの話をしてるの俺は
>素材にされた人が儲かるならAIと共存できるじゃん
AI開発の妨げになるので権利主張は許しません
838無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:22No.1007685422+
>将棋ソフトはもはや人間が相手にならなくなって
>ソフト同士の戦いで無限に強くなり続けてるらしいが
>お絵描きも人間の絵を捨ててAIがAIの絵で学習して絵を制作して
>またその絵でAIが…って境地に至るんだろうか
絵の良し悪しがAIに分かればいけると思う
839無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:25No.1007685433+
>すでにアナログの漫画家は非効率なことしてる馬鹿ってイメージが強くなってるじゃん
お前の中だけだろそれ
840無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:30No.1007685444+
>2枚までなら無料やで
結局いい感じのAI絵作成ツールは有料ツールになるんだろうけど金払ってまで作りたい絵が出来る程度になるまでどれだけかかるのか
841無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:33No.1007685449+
>そのうち中国が同じものを無料で出してくれるよ
ぜってーつかいたくね~
裏で毎度のごとくPCの中身全部盗むぞ
842無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:42No.1007685463そうだねx1
Buhitter騒動に近いものを感じる
あれも絵師の集団ヒステリーだったんだよな
843無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:49No.1007685475+
AIが逆に注意書きする仕事を増やしてるって
844無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:49No.1007685476+
>AIにこれ覚えさせたい
こういうのを1万枚とか打ち込んで成果物がキメラになるようにできたら楽しそうだが
845無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:50No.1007685480そうだねx1
>既にAI学習禁止運動が起こっている
絵の練習しろって言いたくなる
846無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:53No.1007685484そうだねx2
>適度に下手くそならぶっちゃけAIに「参照する価値なし」判定貰って
>逆に個性を活かせる環境になるのでは???
だから中堅未満の判子絵マンが騒いでるんだろう
いらないから
847無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:54No.1007685488+
>AI憎んでる系の奴が活き活きしてるのが一番の問題だと思うわ
848無念Nameとしあき22/08/30(火)02:20:59No.1007685503+
>いずれは…本当に未来の未来になれば
昨今の成長速度をみてると割と近い未来だと思う
849無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:02No.1007685511+
>すでにアナログの漫画家は非効率なことしてる馬鹿ってイメージが強くなってるじゃん
プロでも普通にアナログでやってる人いるんだけどね…
850無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:10No.1007685526+
>個性持った絵柄を食べさせればいい
それは元になるデータがなきゃダメだからAIの個性とは言えなくない?
851無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:15No.1007685536そうだねx3
>既にAI学習禁止運動が起こっている
私は変態ですって自供してるようなもん
852無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:20No.1007685542+
ロリ漫画禁止になるぞ!とかと臭いがする
853無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:20No.1007685543+
>No.1007685488
ほらね出てきたでしょ
854無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:28No.1007685558そうだねx9
まぁそもそもなんで日本でAI学習の著作権法が世界レベルでユルいのかってのは「検索エンジン」で日本の法整備が追い付かなくて負けた苦い経験にあるのよ
「検索サーバーに情報を一時蓄積することは『無断複製』にあたり検索結果を表示することが『自動公衆送信』になる」という法判断があって検索エンジン鯖を作れなかった
これでGoogleに完敗したわけよ
そうならないためにもAI学習の障害になる著作権法をかなりAI学習に有利に作った
855無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:41No.1007685580そうだねx5
>既にAI学習禁止運動が起こっている
こいつらも学習禁止で想像だけで描いてるなら許す
856無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:43No.1007685588+
>アナログ絵描きがそう言われた日は来ましたか?
言われてはないけど絶対数はかなり減ったんじゃないかな…
857無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:43No.1007685591+
>>個性持った絵柄を食べさせればいい
>それは元になるデータがなきゃダメだからAIの個性とは言えなくない?
そもそも真にオリジナルな絵を描いてる人なんていないから…
858無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:47No.1007685602+
>>そのうち中国が同じものを無料で出してくれるよ
>ぜってーつかいたくね~
>裏で毎度のごとくPCの中身全部盗むぞ
マイナンバーの情報はもう盗まれてるぞ
859無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:48No.1007685603+
人の絵でAIに絵描かせて続きはファンボックスで儲けてぇ…
860無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:48No.1007685604+
>絵師憎んでる系の奴が活き活きしてるのが一番の問題だと思うわ
そもそも絵師憎んでる層ってどういう存在なんだろう…
861無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:50No.1007685611そうだねx1
>>例えば
>>3Dポージング人形を配置したりポーズ変えたりして
>>背景指定して小物やゴミを配置するじゃろ?
>>ほんであとはステータスバーを弄りながらエンター押すだけで好みの絵柄の一枚絵や一コマができる
>>これそんなに未来な事やってるとは思えんけど
>>十分おっそろしい事だと思うんだ
>aiなしでもブレンダーで似たようなことやってるだろ
絵描かんから知らんかったので調べたけど
え…コレに関しては絵師さん達なんも言わんの?
正直顔さえ描けりゃもう皆描けるじゃん…
862無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:51No.1007685613+
>既にAI学習禁止運動が起こっている
頼りない運動だな
863無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:59No.1007685630そうだねx1
描いてない人ほどアナログを馬鹿にするよね……
864無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:59No.1007685631+
>既にAI学習禁止運動が起こっている
上から三つめが心理
865無念Nameとしあき22/08/30(火)02:21:59No.1007685633+
これってアップロードしたデータは共有されちゃうの?
オフラインで自分だけで使えるなら自分のイラスト量産するのに使いたいけど
866無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:03No.1007685640そうだねx1
    1661793723774.png-(890030 B)
890030 B
>>ミミックを使った絵師を攻撃するフェーズに入りそうだな
>あれ実際使えるの?
今のところ攻撃するどころじゃないかな…
867無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:08No.1007685655+
>人の絵でAIに絵描かせて続きはファンボックスで儲けてぇ…
やろうぜ
868無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:10No.1007685657そうだねx3
>>でもトップ層でも一応学習のためにつかわないでねとは言ってる人いるな
>使用しないでって言う権利はあるだろ
ありません法律で明記されています
869無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:20No.1007685684+
盤上遊戯ソフトは無尽蔵の思考力で全パターン制覇するので拾い物真似てないぞ
870無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:26No.1007685693+
AIが絵師の絵を学習して自動生成した絵を売られたら困るって言ってんの?

それを禁止する法律がないなら別に自由でしょ
871無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:26No.1007685694そうだねx6
>絵師憎んでる系の奴が活き活きしてるのが一番の問題だと思うわ
イキイキしてるのはずっとそれ言ってるお前だろ
872無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:29No.1007685699+
>そもそも絵師憎んでる層ってどういう存在なんだろう…
挫折した人とかチヤホヤされてるのが気に入らない人なんじゃね
873無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:29No.1007685700そうだねx3
未だに洗濯板で洗濯してる人いるし…って主張されても
俺は笑ってるよ
874無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:33No.1007685713そうだねx5
人間が過去の絵を手本にして学ぶのと何が違うのか
875無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:33No.1007685716+
他人の絵を見て学習した事がない者だけがAIの学習に石を投げよ
876無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:34No.1007685720+
効果あるかは知らんけど別にAI学習禁止ですってツイートするのは自由だわな
877無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:35No.1007685723+
AI学習の前に違法アップロード取り締まれば
ジャンプとか今でも発売前に丸ごとアップロードされてますよ
878無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:36No.1007685724+
教えるにしても
個性的な絵柄を自分で描くところからだから
大変よな
879無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:37No.1007685730+
>AI学習禁止運動
現代の焚書やな
880無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:39No.1007685736そうだねx1
>絵描かんから知らんかったので調べたけど
>え…コレに関しては絵師さん達なんも言わんの?
>正直顔さえ描けりゃもう皆描けるじゃん…
その顔すらもすでに解決しかけてるから
マジで人間が描く意味がなくなるよ
881無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:42No.1007685743+
>>aiなしでもブレンダーで似たようなことやってるだろ
>絵描かんから知らんかったので調べたけど
>え…コレに関しては絵師さん達なんも言わんの?
>正直顔さえ描けりゃもう皆描けるじゃん…
その辺はやれるならやってみそという感じ
でも最近の若い子の化け物っぷりの一要因ではあるね
882無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:50No.1007685757+
AIが出力しづらいもの…
つまりこれからはLO作家だけが生き残れる時代だよ
883無念Nameとしあき22/08/30(火)02:22:53No.1007685766+
>言われてはないけど絶対数はかなり減ったんじゃないかな…
デジタル描きに移行したからってそれはアナログを馬鹿にしてるわけではないんやで
884無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:03No.1007685791そうだねx2
>人の絵でAIに絵描かせて続きはファンボックスで儲けてぇ…
お前がそれできるようになる頃には
みんな個人で勝手に作ってるだろ…
885無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:10No.1007685813そうだねx2
数少ない日本が誇れるイラスト部門をAI業のための供物にはできんだろ…
886無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:13No.1007685819そうだねx1
>え…コレに関しては絵師さん達なんも言わんの?
>正直顔さえ描けりゃもう皆描けるじゃん…
3Dでキャラカスタム出来る奴とか人類の革新だと思ったけどまぁそこまで何とも言われてないよね
887無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:16No.1007685825そうだねx2
>>でもトップ層でも一応学習のためにつかわないでねとは言ってる人いるな
>使用しないでって言う権利はあるだろ
無いんだなそれが
888無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:17No.1007685826そうだねx3
二次創作にも著作権はあるってずっと絵師様が主張してたことじゃないですか
889無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:17No.1007685828そうだねx2
参考にしないでって言われても脳内での模倣を禁止したらそれはもう焚書なんだよなあ
890無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:18No.1007685831そうだねx3
日本は法律でガチガチに縛って海外に遅れとって負けるを繰り返してるからな
AIは今後かなり重要なものになってくるし法律を緩くしないと流石にまずい
891無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:18No.1007685834そうだねx1
>>2枚までなら無料やで
>結局いい感じのAI絵作成ツールは有料ツールになるんだろうけど金払ってまで作りたい絵が出来る程度になるまでどれだけかかるのか
著作権者の作品を機械でコラージュしてるだけなのにお金とるのお?
AI製作者は素材にした著作権者に使用料払うべきでしょ
892無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:21No.1007685836そうだねx2
>>>ミミックを使った絵師を攻撃するフェーズに入りそうだな
>>あれ実際使えるの?
>今のところ攻撃するどころじゃないかな…
海外のサービスと比べるとしょぼくね?
なんでこのサービスばっかり槍玉に上がってるんだ
893無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:24No.1007685839そうだねx2
>それは元になるデータがなきゃダメだからAIの個性とは言えなくない?
それ人間自体にも同じことが言えるんだけど
人間の好みや個性も外部から取り入れた情報への反応に過ぎないでしょ
たとえば3人の絵から学習して自分が好きなようにバランスよく混ぜたらそれが個性になるわけで
894無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:47No.1007685885+
漫画が描けるのは当分先だろうからまだ焦る程じゃないわよかった
895無念Nameとしあき22/08/30(火)02:23:49No.1007685887+
>無いんだなそれが
規約で禁止されてるのにか?
896無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:00No.1007685907そうだねx2
>海外のサービスと比べるとしょぼくね?
>なんでこのサービスばっかり槍玉に上がってるんだ
国内のサービスだから叩きやすいんだろう…
897無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:07No.1007685921そうだねx7
>漫画が描けるのは当分先だろうからまだ焦る程じゃないわよかった
すぐだぞ
898無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:11No.1007685927そうだねx3
>No.1007685558
このままAI学習規制しようとしたら中国やアメリカが勝手にやって負けるって事か
899無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:12No.1007685928+
AIに裸体を描けって言われたら描けるようになるだろうけど
俺が理想とするエロ絵を描けってなると結局3Dエロゲでシーン自作するのと同じくらい手間がかかるわけで
クリエイターが不要になることなんてないと思うなあ
900無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:12No.1007685930+
>人間が過去の絵を手本にして学ぶのと何が違うのか
苦労しないなんて悔しいじゃないですか
901無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:17No.1007685937そうだねx2
従う義務がないだけで機械学習禁止って言うのは自由だよ
902無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:22No.1007685949そうだねx1
>著作権者の作品を機械でコラージュしてるだけなのにお金とるのお?
>AI製作者は素材にした著作権者に使用料払うべきでしょ
みんな自分のイラストをアップしてるタテマエなので関係ないです
903無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:26No.1007685961そうだねx6
>>無いんだなそれが
>規約で禁止されてるのにか?
法律ではないからあくまでお願いレベルになってしまう
904無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:29No.1007685967そうだねx2
>>無いんだなそれが
>規約で禁止されてるのにか?
されてないところでやればいいだけでは?
905無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:32No.1007685972そうだねx8
    1661793872365.jpg-(227434 B)
227434 B
img2imgのレイアウト実験はあぶぶがやってる
906無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:35No.1007685981そうだねx1
海外サービスで絵師の絵を使う場合規約も法も妨げようがない
907無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:41No.1007685994そうだねx4
>漫画が描けるのは当分先だろうからまだ焦る程じゃないわよかった
割とすぐに来ると思うぞ
現状の進化スピードが理解できてないのか
908無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:42No.1007685996そうだねx2
3Dプリンタで油絵の質感まで再現されたら
アナログ絵描きも死にそう
909無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:52No.1007686015そうだねx1
普段から漫画や作品>二次創作にも著作権はあるってずっと絵師様が主張してたことじゃないですか
俺のはいいけどAIは許さない!
910無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:54No.1007686019+
>すぐだぞ
それならそれでエロ漫画描くの楽になりそうだなよかった
911無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:54No.1007686021+
そもそもAIに入れても一時間で理想の絵が一枚できるかどうかなのに
912無念Nameとしあき22/08/30(火)02:24:56No.1007686022そうだねx6
>なんでこのサービスばっかり槍玉に上がってるんだ
そりゃ日本発で日本語が通じる相手だから
サービス規約のもあると思うが国内だからってのがまずでかい
913無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:02No.1007686033そうだねx2
法律で禁止されてないなら何してもOKだよね
914無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:04No.1007686035そうだねx3
そもそもAIに学習させるのを禁止してる国なんてあんのかよ
915無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:05No.1007686037+
>AIって個性持たせられるの?
>それ出来たら人はもう勝てないけど
君の個性は今までの学習の結果だしAI学習させるのも君だよ
916無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:06No.1007686038そうだねx1
今月に本格稼働し始めた
明石市に出来たコカコーラの物流工場が関西ローカルの番組で紹介されてたが
本当に未来工場で梱包とかトラック積めとか全部機械がやってて
ドラえもんの世界だったわ…
ただ労働力としての人間はいなくなるがメンテナンスする人間は必要なわけで
もっと言えばそういう製造機械を作る人間の需要はこれからドンドン伸びるはず
917無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:12No.1007686047+
なんか他人の絵を学習させる気満々な人が居そうで怖いんだけど
さすがに大丈夫よな
918無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:14No.1007686051そうだねx2
全ての棋譜の著作権はAI製作者のモノだった!?
919無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:20No.1007686058そうだねx2
>数少ない日本が誇れるイラスト部門をAI業のための供物にはできんだろ…
そのイラスト部門とやらはAI業で奮闘してるNTTより偉いのだろうか…
920無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:25No.1007686066そうだねx3
俺は大統領だって言うだけなら自由だし
921無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:26No.1007686068そうだねx3
>数少ない日本が誇れるイラスト部門をAI業のための供物にはできんだろ…
漫画はともかくイラストはアジア圏絵師とかが日本以上に凄いの描いてるのがバンバン出て来てます故…
922無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:26No.1007686070そうだねx2
>>無いんだなそれが
>規約で禁止されてるのにか?
今回話題になってるサービスでは規約で禁止されてるけど
他のAI学習では規約で禁止されてないものもあるし
それらに学習させるのは問題ないからな
923無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:28No.1007686071そうだねx1
技術が進めば有名漫画絵柄変えて配布とか出来そうだな
924無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:32No.1007686076そうだねx5
みんな自分のフェチに合った絵を大量に作れるんだからいいことでしょ
925無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:34No.1007686081+
>お前がそれできるようになる頃には
>みんな個人で勝手に作ってるだろ…
まぁそれなんだよな…
結局絵が描けない奴が有利になる訳ではない
926無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:36No.1007686087そうだねx5
>法律で禁止されてないなら何してもOKだよね
同人業界はずっと訴えられなければセーフでずっとやってきたからな
927無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:39No.1007686093そうだねx3
>img2imgのレイアウト実験はあぶぶがやってる
結局AIにも強い絵師が糞強になるだけなんだよな
928無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:40No.1007686098+
>割とすぐに来ると思うぞ
>現状の進化スピードが理解できてないのか
速すぎて信じられないのもわかるわ
昨日できなかったことが今日はできるってそのレベルで変わってるんだもの
929無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:43No.1007686104+
3Dモデルで漫画掛けるようになったときもギャーギャー言っただろこの手の馬鹿どもは
ほっとけどうせ才能ないやつは淘汰されんだから
930無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:47No.1007686112そうだねx2
>どうしても言いたいなら「お控えいただけると幸いです」だろうがよ
控える必要すらないんだよなぁ…だって法律で認められた当然の権利だから
別にコラージュしてるわけじゃないんだからパクリですらない
931無念Nameとしあき22/08/30(火)02:25:52No.1007686128+
>漫画が描けるのは当分先だろうからまだ焦る程じゃないわよかった
コマ割りとかは自分で考えなきゃだし
そう言うとこのノウハウが今後重要になる
932無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:02No.1007686139+
>苦労しないなんて悔しいじゃないですか
好きな絵をかたっぱしから放り込んで出力されたとしてもそれは多分理想の絵にはならないと思う
似たような構図ばかり出力されてそうじゃねえ!みたいな
933無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:03No.1007686142そうだねx1
>なんでこのサービスばっかり槍玉に上がってるんだ
海外のは「なんとなくテーマに沿った絵を書いている」
ミミックは「誰々風の絵を書く」
って印象なんだろう
934無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:04No.1007686148そうだねx1
俺の劇画よりの絵を流行りの萌え絵にブレンドしたらどうなるか見てみたかったが人様の絵は駄目なのね
935無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:07No.1007686152そうだねx4
有象無象の絵師が多すぎるからこの機会に淘汰されるがよい
936無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:08No.1007686158+
>みんな自分のフェチに合った絵を大量に作れるんだからいいことでしょ
というか自分の絵柄記憶させて使えば普通に便利じゃね?
937無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:12No.1007686162+
AI系の法規制なんか日本のトップ企業が軒並み潰れでもしない限りまあ無理でしょ
バリバリにAI使う企業ばっかだし
938無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:16No.1007686167+
>人間が過去の絵を手本にして学ぶのと何が違うのか
ちょっと違うんじゃないかな
AIの場合人間が自力で学習するわけじゃないから労力がまるで違うでしょうし人的に可能なことと機械的に可能なことはまた次元が違う
939無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:20No.1007686178+
>>aiなしでもブレンダーで似たようなことやってるだろ
>絵描かんから知らんかったので調べたけど
>え…コレに関しては絵師さん達なんも言わんの?
>正直顔さえ描けりゃもう皆描けるじゃん…
皆ブレンダーできるならな
940無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:22No.1007686185+
そもそも絵と内容がイコールになるのは相当厳しいだろうし
941無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:24No.1007686193そうだねx1
>海外サービスで絵師の絵を使う場合規約も法も妨げようがない
違法アップロードにも対応できてないから国が何とかするのは期待できないな
942無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:28No.1007686197そうだねx4
>>無いんだなそれが
>規約で禁止されてるのにか?
著作権法上は自作絵以外を読み込ませてイラトメーカーを作っても適法だろうからむしろmimicは規約で自作絵以外禁止していて良心的だと思うよ
943無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:30No.1007686201+
>img2imgのレイアウト実験はあぶぶがやってる
ベイマックスの作者はさすがだな
944無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:35No.1007686210そうだねx1
ワンパンマンみたいに絵が下手でも漫画が上手いみたいな人が作品作りやすくなるかもしれんのでありがたい
そっちの方が重用だ
945無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:42No.1007686224そうだねx2
>人間だってこうやって他人の絵を学習して
>絵が上手くなっていくんだから
これは悪質なパクリ野郎だろ
946無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:51No.1007686235+
ワイフラボが他人の絵を参照出来るようになっただけのレベルのもので何故こんなに騒ぐのか
947無念Nameとしあき22/08/30(火)02:26:53No.1007686242そうだねx3
他人の作品の二次創作で有名になった癖に偉そうだな絵師様ってのは
948無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:01No.1007686255+
>技術が進めば有名漫画絵柄変えて配布とか出来そうだな
続き描かせる方が先だ
949無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:03No.1007686258そうだねx1
ゆっくり茶番劇ではお前らもあれほどキレてたのに
なんでこの件では批判しないか分からない
950無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:03No.1007686260そうだねx2
>>どうしても言いたいなら「お控えいただけると幸いです」だろうがよ
>控える必要すらないんだよなぁ…だって法律で認められた当然の権利だから
>別にコラージュしてるわけじゃないんだからパクリですらない
ウマとかは著作人格権的にはグレーゾーンだけどほとんどガイドライン守ってたから…
951無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:04No.1007686262そうだねx5
AIがダメなら所謂フォロワーもダメになるじゃん
952無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:04No.1007686263+
>ありません法律で明記されています
著作権者の不利益になるならその限りじゃないって書いてあるけど
953無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:11No.1007686276そうだねx3
ご心配されなくてもあなたの絵なんか誰も参考にしません
って人ばっか
954無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:22No.1007686298+
>ちょっと違うんじゃないかな
>AIの場合人間が自力で学習するわけじゃないから労力がまるで違うでしょうし人的に可能なことと機械的に可能なことはまた次元が違う
大量の計算リソース使うからGPUがまる1日使えなくなるぞ
955無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:24No.1007686302そうだねx1
まぁこれが成功したらどっか別の所が本気になってルール緩い奴だすと思うよ
956無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:25No.1007686303そうだねx3
>AIの場合人間が自力で学習するわけじゃないから労力がまるで違うでしょうし人的に可能なことと機械的に可能なことはまた次元が違う
その労力いる?
AT車があるのにわざわざMT免許取れみたいな話だろそれ
957無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:25No.1007686304+
別に自衛するのは自由だしその気持ちも割と自然なものじゃないの
958無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:28No.1007686309+
>他人の絵を参照出来るようになっただけのレベルのもので何故こんなに騒ぐのか
他人の絵を参照できるのが問題なんじゃね
959無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:31No.1007686314+
その法律は習近平も倒せるの?
960無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:33No.1007686321そうだねx1
>って印象なんだろう
よくわかってないのに気分で叩いてるのか……
961無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:42No.1007686345そうだねx6
>ゆっくり茶番劇ではお前らもあれほどキレてたのに
>なんでこの件では批判しないか分からない
問題が全然違う
962無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:45No.1007686353そうだねx2
木っ端絵師がmimicの宣伝をしてくれてると思えば良いんじゃないかな
963無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:47No.1007686356そうだねx2
>>人間だってこうやって他人の絵を学習して
>>絵が上手くなっていくんだから
>これは悪質なパクリ野郎だろ
いや絵柄丸パクリまではしなくても他人の絵を参照せず絵を描いて来た人間なんてまずいないだろ
964無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:49No.1007686361+
>ゆっくり茶番劇ではお前らもあれほどキレてたのに
>なんでこの件では批判しないか分からない
アレとは中身が違う別件だわ
965無念Nameとしあき22/08/30(火)02:27:58No.1007686382+
>ゆっくり茶番劇ではお前らもあれほどキレてたのに
>なんでこの件では批判しないか分からない
あれは自由を妨げるものだったけど今回は違うじゃん
966無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:05No.1007686393そうだねx2
>別に自衛するのは自由だしその気持ちも割と自然なものじゃないの
直リン禁止ですみたいに笑われる存在になるだけだな
967無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:05No.1007686394そうだねx3
絵師はヤケになるな
自分の作った料理がプロ級だからって
他人が作った料理が嫌になるかよ
自分がミリも関わってない物を食べたいことに変わりはないんだ
今も昔も変わらず新たな刺激を産める人が勝つわ
968無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:05No.1007686395そうだねx9
同人作家が版権二次創作で稼ぐのとAIが絵を学ぶのだったら後者の方が完全にホワイトなのなんか面白い
969無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:08No.1007686402そうだねx1
彼岸島並みの作品が描ける漫画AIが生まれたら
人間がAIに完敗したと言えると思う
970無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:09No.1007686406そうだねx1
>>法律で禁止されてないなら何してもOKだよね
>同人業界はずっと訴えられなければセーフでずっとやってきたからな
逆言うと権利者が物申したら従っていたわけだろ?馬娘みたいにさ
じゃあAI製作者も権利者に従えよ
971無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:11No.1007686414+
>img2imgのレイアウト実験はあぶぶがやってる
こういう方向性で活かす方法を模索する絵師は尊敬するわ
972無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:18No.1007686434+
夢のある話だと思うので技術の発展を妨げないでほしいとは思う
973無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:22No.1007686444+
結局、構図が一番重要になるって話
今と変わらない
974無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:24No.1007686451そうだねx2
人生もAIのモノになるからな原始人ども
975無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:29No.1007686461+
>控える必要すらないんだよなぁ…だって法律で認められた当然の権利だから
自動学習のために使っていいってだけだからそもそもAI製作者以外は法律で認められてない権利だ
976無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:29No.1007686463そうだねx1
>>ありません法律で明記されています
>著作権者の不利益になるならその限りじゃないって書いてあるけど
当然ではあるけどそれを証明するのはクソむずいぞ
977無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:34No.1007686471+
>ちょっと違うんじゃないかな
>AIの場合人間が自力で学習するわけじゃないから労力がまるで違うでしょうし人的に可能なことと機械的に可能なことはまた次元が違う
まあ結局のところ精神論的な問題なんだろう
978無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:35No.1007686473+
>その労力いる?
>AT車があるのにわざわざMT免許取れみたいな話だろそれ
学習元として勝手に使われたくないって話でしょ?
元となる画像はある日自然に生まれたものではないので
979無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:43No.1007686489そうだねx1
>夢のある話だと思うので技術の発展を妨げないでほしいとは思う
ツイッターで一部がギャーギャー言って世の中変わると思う?
980無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:49No.1007686499そうだねx3
AI絵に苦言を呈してる絵師は
もちろん二次創作やったことないんだよなぁ?
まさか二次創作で金を稼いでたりしないよね?
981無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:49No.1007686501+
>これは悪質なパクリ野郎だろ
人間と同じ方法しか使ってないよ
ただ学習速度が数十年~一生ほど差があるだけで
982無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:50No.1007686503そうだねx4
人間が学習して人気の絵師の画風をパクる
AIが超学習して人気の絵師の画風をパクる
そこになんの違いも
983無念Nameとしあき22/08/30(火)02:28:54No.1007686511そうだねx5
なんとこのスレでヒートアップしているものほど絵を描いていないのである!!
984無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:03No.1007686521そうだねx2
>別に自衛するのは自由だしその気持ちも割と自然なものじゃないの
自衛と言いながら存在しない権利を主張しだすのはヤバいぞ
985無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:05No.1007686529そうだねx1
>結局、構図が一番重要になるって話
>今と変わらない
エロ漫画はシチュと演出が命だしな
986無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:07No.1007686539+
規約は守ろうで終わりやん
987無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:10No.1007686541そうだねx1
>>>法律で禁止されてないなら何してもOKだよね
>>同人業界はずっと訴えられなければセーフでずっとやってきたからな
>逆言うと権利者が物申したら従っていたわけだろ?馬娘みたいにさ
>じゃあAI製作者も権利者に従えよ
二次創作もそもそも違法かどうかはグレーゾーンだよ
988無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:11No.1007686546そうだねx3
>ゆっくり茶番劇ではお前らもあれほどキレてたのに
その程度の認識なのか…
989無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:13No.1007686550そうだねx1
>逆言うと権利者が物申したら従っていたわけだろ?馬娘みたいにさ
>じゃあAI製作者も権利者に従えよ
従ってない奴がいるのでダメですね
990無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:28No.1007686578そうだねx2
まぁでもAI学習と二次創作は関係なくね
991無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:29No.1007686582そうだねx3
としあきはホント終末論好きだな…
それで本当に終わったものがどれだけあったか
992無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:30No.1007686585+
>逆言うと権利者が物申したら従っていたわけだろ?馬娘みたいにさ
>じゃあAI製作者も権利者に従えよ
訴えられなければセーフなんだから嫌なら証拠揃えて訴えないと
993無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:34No.1007686596そうだねx5
二次創作=海賊版
AIによる類似絵=法によって保護された作品
だぞ
994無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:39No.1007686601+
ログを出せと開示されたら他人絵を覚えさせたってすぐわかるんじゃないの?
あと学習なんだからタッチは露骨に似るんだからわかるでしょ
995無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:43No.1007686611そうだねx3
>これは悪質なパクリ野郎だろ
まずAI(GAN系)の学習過程を見たら言いよ
トレスなんてしてないから
996無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:53No.1007686635+
>絵師はヤケになるな
>自分の作った料理がプロ級だからって
>他人が作った料理が嫌になるかよ
>自分がミリも関わってない物を食べたいことに変わりはないんだ
>今も昔も変わらず新たな刺激を産める人が勝つわ
その通りだけどハードルはめっちゃ上がると思うよ
特に実績のない新人は
997無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:57No.1007686642+
>なんとこのスレでヒートアップしているものほど絵を描いていないのである!!
AI絵描きも手描きもしてないでAIと絵描き叩きという一番生産性のない
998無念Nameとしあき22/08/30(火)02:29:57No.1007686643そうだねx1
>なんとこのスレでヒートアップしているものほど絵を描いていないのである!!
実際に一人もいないと思うよ
そんな暇あったら絵を描け
999無念Nameとしあき22/08/30(火)02:30:01No.1007686650そうだねx11
>二次創作もそもそも違法かどうかはグレーゾーンだよ
グレーじゃないよ
法律だけの話なら真っ黒ですが
1000無念Nameとしあき22/08/30(火)02:30:02No.1007686651+
>自衛と言いながら存在しない権利を主張しだすのはヤバいぞ
権利が認められるってのは法律的にはあとからついてくるものなんだよね
1001無念Nameとしあき22/08/30(火)02:30:02No.1007686652そうだねx5
AI学習禁止の方がトレンドに上がる時点でこのプロジェクトは失敗だな

[トップページへ] [DL]