[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1661778325712.jpg-(140563 B)
140563 B無念Nameとしあき22/08/29(月)22:05:25No.1007605236そうだねx1 02:18頃消えます
AI絵柄を覚えさせて描かせる
mimic
https://illustmimic.com/ [link]

流石にどうなのか?と懸念される声が
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき22/08/29(月)22:05:30No.1007605279+
    1661778330503.jpg-(949438 B)
949438 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/08/29(月)22:05:35No.1007605314+
    1661778335334.jpg-(897690 B)
897690 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき22/08/29(月)22:05:47No.1007605391+
意地になってるなこの馬鹿()

無念Nameとしあき22/08/29(月)21:47:46 ID:6JbqL2KoNo.1007596743
スレ立て乙おちんぽビーーーーーム!
4無念Nameとしあき22/08/29(月)22:06:10No.1007605584そうだねx32
他人の絵でやっちゃいけませんって建前で実質ザルなのいいよねよくない
5無念Nameとしあき22/08/29(月)22:06:22No.1007605696+
絵を盗まれるな
6無念Nameとしあき22/08/29(月)22:06:26No.1007605725そうだねx8
    1661778386664.jpg-(202123 B)
202123 B
エロ絵とか描かせられるようになったら
スケブとかなくなるんじゃ
7無念Nameとしあき22/08/29(月)22:07:21No.1007606141そうだねx22
まさにハンコ絵とはこのこと
8無念Nameとしあき22/08/29(月)22:07:44No.1007606308そうだねx4
萌え絵区別むずかしすぎる……
9無念Nameとしあき22/08/29(月)22:07:55No.1007606394+
twitterじゃないとログインできない?
10無念Nameとしあき22/08/29(月)22:08:17No.1007606559そうだねx9
「AIが描いたもんはミミックも自由に使うからね!」
って言いきってるのもなかなかヤバい
11無念Nameとしあき22/08/29(月)22:08:58No.1007606862+
バストアップ画像だけなのかこれ
12無念Nameとしあき22/08/29(月)22:09:00No.1007606881そうだねx43
自作絵に限るって
誰が守んねんそんな規約
13無念Nameとしあき22/08/29(月)22:09:19No.1007607017そうだねx4
重複
https://may.2chan.net/b/res/1007557982.htm [link]
14無念Nameとしあき22/08/29(月)22:09:33No.1007607115+
>バストアップ画像だけなのかこれ
そうだよ
15無念Nameとしあき22/08/29(月)22:09:58No.1007607322+
結局顔以外クソ下手な奴が量産されていくだけでは
16無念Nameとしあき22/08/29(月)22:10:06No.1007607374そうだねx1
公開設定にしなければプロモーションに使わないとか書いてあったから試しにやってみたら1万6000人も今待ってるわ
17無念Nameとしあき22/08/29(月)22:10:16No.1007607461そうだねx5
言うてそのうち色んな絵を覚えさせて全身くらい作れるようになると思うわ
18無念Nameとしあき22/08/29(月)22:11:00No.1007607808そうだねx2
>結局顔以外クソ下手な奴が量産されていくだけでは
CGモデルに顔乗っけるだけの簡単なお仕事だよ
19無念Nameとしあき22/08/29(月)22:11:57No.1007608215そうだねx1
下手なのが手出しても違和感の壁は直せないよねこれ
20無念Nameとしあき22/08/29(月)22:12:21No.1007608393そうだねx7
燻製外交おじさんAI化
21無念Nameとしあき22/08/29(月)22:12:43No.1007608550+
トレンド見て立てたスレが伸びてクセになっちゃったんだね
22無念Nameとしあき22/08/29(月)22:13:00No.1007608670+
絵師のほうにヘイトが行ってて
人間の防衛反応をへたに刺激したらあかんなって思いました
23無念Nameとしあき22/08/29(月)22:14:08No.1007609187+
同じ名前のvtuberがエゴサが死んだと言っててかわいそ…
24無念Nameとしあき22/08/29(月)22:15:48No.1007609929そうだねx1
俺の推し絵師が最近のAI模倣ムーブに大怒りだな
絵描きの血と汗と努力と精液の結晶を盗もうとしてるんだからそうなるわな
25無念Nameとしあき22/08/29(月)22:16:36No.1007610264+
ネットにある画像全部無料素材にしてるようなもんだもんな
26無念Nameとしあき22/08/29(月)22:18:39No.1007611207+
>>結局顔以外クソ下手な奴が量産されていくだけでは
>CGモデルに顔乗っけるだけの簡単なお仕事だよ
簡単……?と思ったけど顔のデザインこれで作ってあとはVRoidでってのもありか
27無念Nameとしあき22/08/29(月)22:19:40No.1007611673そうだねx3
>俺の推し絵師が最近のAI模倣ムーブに大怒りだな
>絵描きの血と汗と努力と精液の結晶を盗もうとしてるんだからそうなるわな
ラッタイト運動まんまだな
考えてみれば北斗の拳があれほど人気だったのも
あの絵は素人には真似できなかったからで
それが大して高性能でもない今のガラクタAIで超えれるなら
世の中が激変するわこれ
28無念Nameとしあき22/08/29(月)22:19:58No.1007611798+
これわざとラクガキ投げまくったら影響されるのかな
29無念Nameとしあき22/08/29(月)22:21:54No.1007612628+
>これわざとラクガキ投げまくったら影響されるのかな
あくまで自分のアカウント作って自分の絵だけを食わせるサービスやで
全員の絵が素材になるわけではない
30無念Nameとしあき22/08/29(月)22:23:16No.1007613223+
>簡単……?と思ったけど顔のデザインこれで作ってあとはVRoidでってのもありか
AIで出来上がったイラスト元にVroidで3Dモデル作ったり
VroidモデルとAI産イラストコラって自然に加工できる技術あるなら他でもやってけるなぁ
31無念Nameとしあき22/08/29(月)22:23:27No.1007613290+
版権絵は毎回タッチ合わせて描いてるからどうなるか気になる
認識して近い絵柄だけ抜き出してくれるといいけど
32無念Nameとしあき22/08/29(月)22:24:36No.1007613802+
>これわざとラクガキ投げまくったら影響されるのかな
元々の学習したでっかいデータなら投げた落書きに寄せたイラストが出力されるんだろう
33無念Nameとしあき22/08/29(月)22:24:37No.1007613808そうだねx2
試そうと思ったけど今の絵柄でカラーのバストアップ画像が15枚も無かった
34無念Nameとしあき22/08/29(月)22:28:41No.1007615594そうだねx3
これ自体も割とアウト寄りのアウトだと思うけどさ
それより心配なのは今後これの発展形アプリが出た場合簡単に絵柄を盗んだり複製することができるんじゃないの?ってこと
35無念Nameとしあき22/08/29(月)22:30:33No.1007616418+
どこまでやれるんだろこのAI
荒木飛呂彦とか尾田栄一とかそんなんもやれたらヤバいつか怖いけど
36無念Nameとしあき22/08/29(月)22:37:59No.1007619871+
    1661780279975.jpg-(139189 B)
139189 B
作ってみるか
37無念Nameとしあき22/08/29(月)22:39:23No.1007620523そうだねx4
日本は世界で唯一ネットからかき集めたデータで商用AI作るのが合法なのだ
著作権法に明記してある
38無念Nameとしあき22/08/29(月)22:40:47No.1007621209+
>どこまでやれるんだろこのAI
>荒木飛呂彦とか尾田栄一とかそんなんもやれたらヤバいつか怖いけど

美少女系はそこらの実力者と無関係で
美形美少女を創造するのに専念するだけだから
権利問題は発生しないと思う
39無念Nameとしあき22/08/29(月)22:41:49No.1007621697+
>作ってみるか
あーこれアップロードしたデータが学習データに蓄積されちゃうじゃん
一回入れたらソレだけ抜くって出来ないから
ユーザーが入れたふりして企業が任意のデータ入れてもごまかせるなコレ
40無念Nameとしあき22/08/29(月)22:44:16No.1007622813そうだねx5
AI自体を作るのまでは合法だけど成果物についての法整備まではしてないよな?
41無念Nameとしあき22/08/29(月)22:45:42No.1007623497そうだねx2
批判する人は他のAI画像生成は使ってないよな
42無念Nameとしあき22/08/29(月)22:47:35No.1007624347+
自作絵に限るなら1回完成すれば終わりですよね?
どうやって収益化するんですか?
43無念Nameとしあき22/08/29(月)22:48:00No.1007624540そうだねx1
全部ハンコ絵でパラメータが少ないの丸わかりで笑える
44無念Nameとしあき22/08/29(月)22:48:06No.1007624582+
>AI自体を作るのまでは合法だけど成果物についての法整備まではしてないよな?
そもそもの学習データの作成自体って不適切な引用な気もするがどうなんだろ?
45無念Nameとしあき22/08/29(月)22:48:20No.1007624691+
>どこまでやれるんだろこのAI
>荒木飛呂彦とか尾田栄一とかそんなんもやれたらヤバいつか怖いけど
それも出来るようになる日は近いだろう
少なくとも人間にはそっくりに描ける人結構いるから
同じことはAIにも出来る
46無念Nameとしあき22/08/29(月)22:48:29No.1007624750そうだねx1
>自作絵に限るなら1回完成すれば終わりですよね?
>どうやって収益化するんですか?
みんなが投げたデータから新しい学習データ作って他の企業に売る
47無念Nameとしあき22/08/29(月)22:48:50No.1007624897+
>>自作絵に限るなら1回完成すれば終わりですよね?
>>どうやって収益化するんですか?
>みんなが投げたデータから新しい学習データ作って他の企業に売る
かしこい
48無念Nameとしあき22/08/29(月)22:48:58No.1007624985+
    1661780938643.png-(126017 B)
126017 B
削除されるだけなら
49無念Nameとしあき22/08/29(月)22:50:17No.1007625570そうだねx1
>削除されるだけなら
成果物は削除するけど
作成のために学習したデータはソコだけ抜き出すのは出来ないので放置!
丸儲け!
50無念Nameとしあき22/08/29(月)22:50:29No.1007625657+
>これ自体も割とアウト寄りのアウトだと思うけどさ
>それより心配なのは今後これの発展形アプリが出た場合簡単に絵柄を盗んだり複製することができるんじゃないの?ってこと
絵柄に関しては人間も出来るし現在進行形でやってるじゃないか
タツキ風が流行中
51無念Nameとしあき22/08/29(月)22:51:30No.1007626104+
    1661781090894.jpg-(80835 B)
80835 B
数日かかるのか
52無念Nameとしあき22/08/29(月)22:52:50No.1007626709そうだねx6
ちなみに法的には問題ないよ
・絵柄や画風には著作権や意匠権は存在しない(これは今後も揺るぎない)
・ビッグデータをAIに食わせる時には元データへの許可は不要(4年前くらいに可決された)
53無念Nameとしあき22/08/29(月)22:53:05No.1007626805そうだねx1
マジでここで会社畳んでも
日本のオタクの感性に沿った画像データが万単位で集まるから丸儲けだな
54無念Nameとしあき22/08/29(月)22:53:53No.1007627187+
>マジでここで会社畳んでも
>日本のオタクの感性に沿った画像データが万単位で集まるから丸儲けだな
いいところ突いたよな
55無念Nameとしあき22/08/29(月)22:55:44No.1007627968+
あらゆる絵柄を使えるようになるとプラス方向で考えたほうがいいな
時代の変化に対応できねば淘汰されるのだから
56無念Nameとしあき22/08/29(月)22:56:00No.1007628091+
>ちなみに法的には問題ないよ
>・絵柄や画風には著作権や意匠権は存在しない(これは今後も揺るぎない)
>・ビッグデータをAIに食わせる時には元データへの許可は不要(4年前くらいに可決された)
これに加えて、そもそも模倣は創作の基礎であること(絵柄パクってない絵師などいない)を鑑みれば、
このAIが今後法改正で違法となることはまず無いと思う
もちろんAIが吐いたものが単なるトレパクみたいなものなら話は別だけど
57無念Nameとしあき22/08/29(月)22:59:36No.1007629579そうだねx8
無許可で他人の絵を登録する奴絶対出るよねこれ…
58無念Nameとしあき22/08/29(月)23:01:31No.1007630434+
>無許可で他人の絵を登録する奴絶対出るよねこれ…
こいつに食わせる方向性に向いてる絵柄で
サクッと15枚出せる程度には絵を書いてて
今の段階でこのサービスに気がついて
よし!やってみよう
ってのは何人ぐらいになるか得意な人はフェルミ推定してみてね!
59無念Nameとしあき22/08/29(月)23:02:30No.1007630864+
人工知能アンチとか見たの初めてかもしれん
SFかよ
60無念Nameとしあき22/08/29(月)23:02:36No.1007630915そうだねx1
AIがどれだけ進歩してもいいけどなりすましは嫌だなあ
悪意を持って使えちゃうのが怖いね
61無念Nameとしあき22/08/29(月)23:02:56No.1007631054そうだねx2
AIが出力したものが著作物として扱われるかそれは誰の権利か扱われないとしたら無断転載してもいいのかってのがわかってない
62無念Nameとしあき22/08/29(月)23:04:55No.1007631930そうだねx1
>人工知能アンチとか見たの初めてかもしれん
>SFかよ
コピー機とか写真機の時代と同種の議論が始まったと思うとわくわくする
63無念Nameとしあき22/08/29(月)23:05:36No.1007632213+
AI学習禁止!ってプロフに書く人が増えてて笑った
禁止できる根拠ないし実際止められないやろ
64無念Nameとしあき22/08/29(月)23:05:43No.1007632265そうだねx1
>ちなみに法的には問題ないよ
>・絵柄や画風には著作権や意匠権は存在しない(これは今後も揺るぎない)
>・ビッグデータをAIに食わせる時には元データへの許可は不要(4年前くらいに可決された)
成果物が著作物と酷似している場合はそれを商業利用すると盗作が成立するよ
つまり責任者が盗作にならないようチェックを怠ったら普通に盗作になる
65無念Nameとしあき22/08/29(月)23:06:22No.1007632573そうだねx1
そもそもの話なんだけどお前の絵もお前の努力だけじゃなくて先人たちの作品があった上に成り立ってるのはどう思ってるのって言いたい
絵柄や技法を真似するのは無意識でも誰であれやってる事だよ
66無念Nameとしあき22/08/29(月)23:07:17No.1007632994そうだねx1
>そもそもの話なんだけどお前の絵もお前の努力だけじゃなくて先人たちの作品があった上に成り立ってるのはどう思ってるのって言いたい
>絵柄や技法を真似するのは無意識でも誰であれやってる事だよ
言い訳になってない
67無念Nameとしあき22/08/29(月)23:07:18No.1007633011そうだねx6
    1661782038077.jpg-(207493 B)
207493 B
>>CGモデルに顔乗っけるだけの簡単なお仕事だよ
>簡単……?と思ったけど顔のデザインこれで作ってあとはVRoidでってのもありか
まあすでにやってる奴がいるからな
68無念Nameとしあき22/08/29(月)23:07:58No.1007633310そうだねx1
パクられるほどの神絵師かおのれら
69無念Nameとしあき22/08/29(月)23:08:03No.1007633352そうだねx10
>まあすでにやってる奴がいるからな
首から下がちょっと変だね
70無念Nameとしあき22/08/29(月)23:08:07No.1007633375+
>まあすでにやってる奴がいるからな
肌の色もうちょい寄せようよ
71無念Nameとしあき22/08/29(月)23:08:08No.1007633387そうだねx3
二次創作してない人だけが手をあげていいよ
二次創作してる奴は他人が考えた設定をタダで利用して楽してるよね
72無念Nameとしあき22/08/29(月)23:08:10No.1007633408+
法的には問題ないとよく言われるがそれはいままでAIがラーニング元の作家を脅かすなんて想像だにされてなかったからで
今後はそういうわけにもいかないだろうし法自体にテコ入れが入るだろ
73無念Nameとしあき22/08/29(月)23:08:10No.1007633409+
AIに学習させる目的だと
法律レベルで許可されてるとか聞いた
74無念Nameとしあき22/08/29(月)23:08:25No.1007633503そうだねx5
    1661782105812.jpg-(14207 B)
14207 B
>成果物が著作物と酷似している場合はそれを商業利用すると盗作が成立するよ
>つまり責任者が盗作にならないようチェックを怠ったら普通に盗作になる
酷似とかいうけどそれはトレパクのレベルだろ
上に書いたけど絵柄が似てるじゃ盗作にはならないんよ
ちなみにこれなんかは類似性には当たらないって判決出てる
75無念Nameとしあき22/08/29(月)23:09:04No.1007633809そうだねx2
>言い訳になってない
言い訳ってなんの言い訳だよ
元から完全に合法だぞこのAI
76無念Nameとしあき22/08/29(月)23:09:05No.1007633828そうだねx1
>そもそもの話なんだけどお前の絵もお前の努力だけじゃなくて先人たちの作品があった上に成り立ってるのはどう思ってるのって言いたい
>絵柄や技法を真似するのは無意識でも誰であれやってる事だよ
AIの場合真似よりかトレパクに近いと思う
77無念Nameとしあき22/08/29(月)23:09:17No.1007633910+
俺のフリして他人を中傷するようなAI模倣絵作って陥れる
とかも出来ちゃうから怖い
道具に罪はないが危険な道具であって扱いには注意が必要
78無念Nameとしあき22/08/29(月)23:09:24No.1007633979そうだねx2
    1661782164613.jpg-(417711 B)
417711 B
100枚くらい入れたけど顔を認識したのがこんだけ
果たして安定した絵を出せるのか
79無念Nameとしあき22/08/29(月)23:10:02No.1007634243そうだねx2
>AIの場合真似よりかトレパクに近いと思う
思うのは自由
80無念Nameとしあき22/08/29(月)23:10:08No.1007634272そうだねx2
    1661782208397.jpg-(33654 B)
33654 B
>AIの場合真似よりかトレパクに近いと思う
トレパクはこのレベルのものだろ
AI生成のものとは全く違うよ
81無念Nameとしあき22/08/29(月)23:10:38No.1007634477そうだねx1
>法的には問題ないとよく言われるがそれはいままでAIがラーニング元の作家を脅かすなんて想像だにされてなかったからで
>今後はそういうわけにもいかないだろうし法自体にテコ入れが入るだろ
メリットとデメリットを天秤にかけて法は決定されるわけだけどAI活用して大量生産で儲けるのは他でもない企業側なんだから無理だと思う
しかもこの法律は2019年に改正されたばかり
82無念Nameとしあき22/08/29(月)23:11:06No.1007634715+
>100枚くらい入れたけど顔を認識したのがこんだけ
>果たして安定した絵を出せるのか
向いてる方向と肌の色ぐらいは合わせたほうがいいと思う
まあ顔として認識してるなら……
最悪上下逆さでも見れるだまし絵みたいにそれぞれの部位を別の部位として認識して変なデータになる可能性もあるが
83無念Nameとしあき22/08/29(月)23:11:20No.1007634810そうだねx1
>ちなみにこれなんかは類似性には当たらないって判決出てる
アレンジされてる例を挙げられても
84無念Nameとしあき22/08/29(月)23:11:24No.1007634842そうだねx4
いつの間にAIが勝手に情報習得すんの合法になってんだ
どっかのクソ企業ロビイストが工作でもしたのかね
85無念Nameとしあき22/08/29(月)23:11:44No.1007634967+
>法的には問題ないとよく言われるがそれはいままでAIがラーニング元の作家を脅かすなんて想像だにされてなかったからで
>今後はそういうわけにもいかないだろうし法自体にテコ入れが入るだろ
ラーニングさせるのに画像読み込ませるのは合法だけど出力した結果については明言されてないはず
86無念Nameとしあき22/08/29(月)23:12:01No.1007635085そうだねx4
とにかく法的には完全にセーフ
その上で時代の変化に合わせて法改正が必要かと言うと俺はそうは思わん
模倣は誰しもやってるしそれが人が機械かの違いでしかない
これがアウトなら創作物全般成り立たなくなる
87無念Nameとしあき22/08/29(月)23:12:23No.1007635247そうだねx1
規約用意しないまま情報かき集めたら
今の時代どえらい事になるやろ
88無念Nameとしあき22/08/29(月)23:12:46No.1007635401+
    1661782366383.png-(615426 B)
615426 B
>AIに学習させる目的だと
>法律レベルで許可されてるとか聞いた
このへんかな
それ必要と認められる限度超えてるだろテメーって言えるか否かかな
89無念Nameとしあき22/08/29(月)23:13:28No.1007635692そうだねx9
>とにかく法的には完全にセーフ
反論くらいまくっておいて「とにかく」でまとまんなアホ
90無念Nameとしあき22/08/29(月)23:13:47No.1007635811+
twitterで絵描きが騒いでる
絶対に勝手に自分の絵を使うなと
プロフィ書き換えブーム来とるで
91無念Nameとしあき22/08/29(月)23:13:50No.1007635830+
人が絵を見てそれを想像しながら絵を書くのとAIが画像データ収集してそれをそのまま切り貼り合成するのは別じゃないのか?
92無念Nameとしあき22/08/29(月)23:13:51No.1007635834+
まだスレ残ってるで
93無念Nameとしあき22/08/29(月)23:14:41No.1007636123+
>模倣は誰しもやってるしそれが人が機械かの違いでしかない
>これがアウトなら創作物全般成り立たなくなる
機械と人はだいぶ違うだろ…
94無念Nameとしあき22/08/29(月)23:15:12No.1007636320+
絵を食うミミックって名前は好きだけどアイコンはなぜ狸
95無念Nameとしあき22/08/29(月)23:15:18No.1007636359+
アップロードする画像は自作のもののみって規約にあるので
このサービスを潰すのは無理じゃねえの
他人のを上げたらアップロードした人個人が悪いってなるだけで
96無念Nameとしあき22/08/29(月)23:15:23No.1007636396そうだねx1
>反論くらいまくっておいて「とにかく」でまとまんなアホ
絵柄に著作権はないし学習用AIにデータ食わせるのも合法だよ
97無念Nameとしあき22/08/29(月)23:15:51No.1007636587+
>絵を食うミミックって名前は好きだけどアイコンはなぜ狸
ミミックは擬態するし狸はへんげするからじゃね
98無念Nameとしあき22/08/29(月)23:16:09No.1007636695そうだねx5
AIがめちゃくちゃ上手い絵描きました
は別に俺より上手い人5万といるからいいけど
俺とそっくりの絵が他人に勝手に作られている
はお絵描きとは違う方向で怖い
99無念Nameとしあき22/08/29(月)23:16:18No.1007636769+
合法だから脳死でOKってのはちょっとな
法律のほうがおかしいと思うわ
100無念Nameとしあき22/08/29(月)23:16:25No.1007636804+
>人が絵を見てそれを想像しながら絵を書くのとAIが画像データ収集してそれをそのまま切り貼り合成するのは別じゃないのか?
別だよな
ちなみAIが学習用に使う分には著作権とかオッケーと2019年に法律が変わった
101無念Nameとしあき22/08/29(月)23:16:35No.1007636859+
>機械と人はだいぶ違うだろ…
違うと言えば違うが線引きする必要って実際にあるか?
AIだとあまりに手軽すぎるから?
102無念Nameとしあき22/08/29(月)23:16:49No.1007636954そうだねx1
>合法だから脳死でOKってのはちょっとな
>法律のほうがおかしいと思うわ
法律は変えられるし変えろ
103無念Nameとしあき22/08/29(月)23:17:23No.1007637147そうだねx2
棋士も俺の手を学びやがってってキレていいよ
104無念Nameとしあき22/08/29(月)23:17:25No.1007637163そうだねx3
>合法だから脳死でOKってのはちょっとな
>法律のほうがおかしいと思うわ
絵柄について言えば著作権の根幹なので「絵柄の真似は著作権違反では無い」は今後変わることはまずない
105無念Nameとしあき22/08/29(月)23:17:29 ID:RXhR4X8UNo.1007637189+
>法律のほうがおかしいと思うわ
現行法でOKなら問題ないよ
不満があるなら法律を変える働きかけして
106無念Nameとしあき22/08/29(月)23:17:33No.1007637214そうだねx1
>>人が絵を見てそれを想像しながら絵を書くのとAIが画像データ収集してそれをそのまま切り貼り合成するのは別じゃないのか?
切り貼りじゃなくて再構成してるから別物だよ
107無念Nameとしあき22/08/29(月)23:17:35No.1007637229そうだねx8
ミドジャーニーとかは騒がれなかったのに明確に人の手で学習サンプルに選ばれるかもってなったら急に大騒ぎになるんだな
やってる事自体は同じだろうに
108無念Nameとしあき22/08/29(月)23:17:56No.1007637374+
AI合法化もどうせ暗黒メガコーポ連中の根回しだし絵師達がいくら反抗しようと政府は反応しないだろうな
109無念Nameとしあき22/08/29(月)23:18:35No.1007637630+
>俺とそっくりの絵が他人に勝手に作られている
>はお絵描きとは違う方向で怖い
いまは絵柄だけだが
その内お前自身がAIロボットにコピーされて人生を乗っ取られる
110無念Nameとしあき22/08/29(月)23:18:39No.1007637651そうだねx2
>絵柄に著作権はないし学習用AIにデータ食わせるのも合法だよ
生産物を商品に採用するときに既存著作物と酷似していたら普通に盗作になる
それにお前が挙げた作例ってアレンジがちゃんと施されてるのよ
この違いがわからないとお前将来犯罪者だぞ
111無念Nameとしあき22/08/29(月)23:18:42No.1007637677+
>成果物が著作物と酷似している場合はそれを商業利用すると盗作が成立するよ
>つまり責任者が盗作にならないようチェックを怠ったら普通に盗作になる
どんなデータ使ったかに関わらず赤い帽子にひげ面でオーバーオールのおっさんが出力された場合マリオのパクリ扱いされるのは仕方ないって話やな
112無念Nameとしあき22/08/29(月)23:18:44No.1007637689+
学習対象の模倣品を作る目的はOKなんだろうか……
113無念Nameとしあき22/08/29(月)23:18:50No.1007637743そうだねx1
とりあえず民度の問題ってのはわかった
114無念Nameとしあき22/08/29(月)23:19:11No.1007637878+
>棋士も俺の手を学びやがってってキレていいよ
格ゲーとFPSかも相手の動き真似るのが上達の早道だもんなぁ
そこからクセを読んで読み相いがはじまる訳で
115無念Nameとしあき22/08/29(月)23:19:34No.1007638015そうだねx2
>ミドジャーニーとかは騒がれなかったのに明確に人の手で学習サンプルに選ばれるかもってなったら急に大騒ぎになるんだな
>やってる事自体は同じだろうに
元々キレてる絵描きは沢山いたよ
116無念Nameとしあき22/08/29(月)23:19:55No.1007638151そうだねx3
>生産物を商品に採用するときに既存著作物と酷似していたら普通に盗作になる
>それにお前が挙げた作例ってアレンジがちゃんと施されてるのよ
>この違いがわからないとお前将来犯罪者だぞ
それはわかるけどそれならなおさら問題ないってならない?
スレの上の方に貼られてる例とか見るとそれこそアレンジされて出力されてるし
117無念Nameとしあき22/08/29(月)23:19:58No.1007638178そうだねx1
>その内お前自身がAIロボットにコピーされて人生を乗っ取られる
そいつの生み出した所得だけ掠め取って生きていきたい
118無念Nameとしあき22/08/29(月)23:19:59No.1007638187+
法律改正して藤子・F・不二雄のパクり絵柄達もついでに一掃しよう
119無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:02No.1007638201そうだねx1
>切り貼りじゃなくて再構成してるから別物だよ
再構成で言い逃れした古塔罪ってのがいたが同類かお前
120無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:10No.1007638264そうだねx1
ツイッターの外人絵師らがAi叩きまくってる一方日本人はのほほんとしてて大丈夫なのかと思ってたが
ようやく危険性がわかってきたようだな
121無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:11No.1007638273+
世の中に模倣が無くなると何も産み出せなくなってしまう
122無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:12No.1007638282そうだねx2
>>ちなみにこれなんかは類似性には当たらないって判決出てる
>アレンジされてる例を挙げられても
それでいうならやっぱり問題ないだろう
キメラコラで作られたAI絵も元絵との完全一致はしないアレンジされてる
あとは線だけ抜き取って別ツールでなぞり直してパパッと色塗っておしまい!
もちろんこの作業もオフラインのトレースAI使う
これで元絵とはアイデアだけが同じで類似性ゼロの似てるだけの創作が完成するってわけよ
123無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:18No.1007638313+
絵描き死ねとか言ってるキチガイが暴れてるけど
こういうキチガイがマジで気に入らない絵描きのフリしてもっと悪質なことが簡単にできてしまう
知らない所で勝手に犯人にされてしまうかもしれない
124無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:32No.1007638425+
ミッドジャーニーもちょっと飽きられてきてた感じするけど
これそんなにもつ?
125無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:44No.1007638520+
絵描きは死んだ方がいいよ
それはそれとしてこれ自分の絵と他人の絵半分ずつサンプリングしたらどうなるんだろ
126無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:45No.1007638532そうだねx1
    1661782845391.jpg-(131229 B)
131229 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
127無念Nameとしあき22/08/29(月)23:20:54No.1007638574+
怒るのはわかるんだけど日本ってかつてこの手の著作権侵害に萎縮しすぎてアメリカに完敗した過去があるからAIも同じことにならんかどうか
128無念Nameとしあき22/08/29(月)23:21:02No.1007638630+
>いつの間にAIが勝手に情報習得すんの合法になってんだ
googleのアルゴリズムもAI
129無念Nameとしあき22/08/29(月)23:21:03No.1007638636そうだねx1
>絵描き死ねとか言ってるキチガイが暴れてるけど
>こういうキチガイがマジで気に入らない絵描きのフリしてもっと悪質なことが簡単にできてしまう
>知らない所で勝手に犯人にされてしまうかもしれない
それこそスレ画に勝手に気に入らない絵師のイラスト登録しそうだな
130無念Nameとしあき22/08/29(月)23:21:22No.1007638761そうだねx1
規制するなら条約レベルでやらないと規制の甘い国の企業がやりはじめたら止まらないんだよな
中国みたいにネットを隔離できない場所じゃどう頑張っても汚染される
131無念Nameとしあき22/08/29(月)23:21:45No.1007638906+
カスラジ騒動に巻き込まれたとしあきにとっては他人事じゃないよな
132無念Nameとしあき22/08/29(月)23:21:53No.1007638955+
>>100枚くらい入れたけど顔を認識したのがこんだけ
>>果たして安定した絵を出せるのか
>向いてる方向と肌の色ぐらいは合わせたほうがいいと思う
>まあ顔として認識してるなら……
>最悪上下逆さでも見れるだまし絵みたいにそれぞれの部位を>別の部位として認識して変なデータになる可能性もあるが
この程度の絵の違いで個人の個性を認識できないならその程度のものでしかないから問題ないかな
133無念Nameとしあき22/08/29(月)23:21:59No.1007638976そうだねx1
模倣自体はみんなやってるよね
AIだとダメな理由ってなぜ?具体的に何が困るの
もちろん生成物がトレパクみたいなのなら著作権違反だけどこれはそうじゃないでしょ
134無念Nameとしあき22/08/29(月)23:22:05No.1007639007+
>どんなデータ使ったかに関わらず赤い帽子にひげ面でオーバーオールのおっさんが出力された場合マリオのパクリ扱いされるのは仕方ないって話やな
出力の時点では自由だよそりゃ
それの中から酷似したのを商品に使う判断は人間がやるわけで
そのときにAIの責任にはできないわ
135無念Nameとしあき22/08/29(月)23:22:17No.1007639073+
古塔つみが叩かれまくって干されたイラスト業界だとたぶん流行らんだろうな
やってることの原理は似てるし
136無念Nameとしあき22/08/29(月)23:22:48No.1007639265そうだねx3
>模倣自体はみんなやってるよね
>AIだとダメな理由ってなぜ?具体的に何が困るの
>もちろん生成物がトレパクみたいなのなら著作権違反だけどこれはそうじゃないでしょ
自分の描いた絵のみって規約が形骸化しそうだからじゃない?
137無念Nameとしあき22/08/29(月)23:23:09No.1007639396そうだねx3
    1661782989474.jpg-(28760 B)
28760 B
>この程度の絵の違いで個人の個性を認識できないならその程度のものでしかないから問題ないかな
ミッドジャーニーなんかはプロトタイプでこのレベルだし進化なんかあっという間だろう
138無念Nameとしあき22/08/29(月)23:23:16No.1007639436+
>この程度の絵の違いで個人の個性を認識できないならその程度のものでしかないから問題ないかな
個性の話じゃなくて
顔を顔として正しく認識できるか?
ノイズデータ混ざらないか?って話してるんじゃが
139無念Nameとしあき22/08/29(月)23:23:25No.1007639490+
アイコンがなんか企んでそうなおっさんみたいな時点でやばいって気づき
140無念Nameとしあき22/08/29(月)23:23:32No.1007639539そうだねx2
>再構成で言い逃れした古塔罪ってのがいたが同類かお前
人間と一緒にするな
141無念Nameとしあき22/08/29(月)23:23:37No.1007639574そうだねx3
反対しまくると話題になって余計にユーザーが増える漫画村やマジコンで見た流れ
142無念Nameとしあき22/08/29(月)23:23:37No.1007639578そうだねx1
    1661783017108.png-(4583615 B)
4583615 B
おもちゃ
143無念Nameとしあき22/08/29(月)23:24:05No.1007639756+
>AIだとダメな理由ってなぜ?具体的に何が困るの
パッと思いつくのだとAIは描くスピードが異常だから
その表現のレア度が急速に下がるかもしれん可能性とか
144無念Nameとしあき22/08/29(月)23:24:06No.1007639769+
>自分の描いた絵のみって規約が形骸化しそうだからじゃない?
規約云々というか
この先この手のAIが沢山登場して有名絵師の絵柄の模倣も簡単になったら
それは本当に望ましくないことなのか?と問いたい
145無念Nameとしあき22/08/29(月)23:24:28No.1007639902そうだねx6
    1661783068924.jpg-(25080 B)
25080 B
>反対しまくると話題になって余計にユーザーが増える漫画村やマジコンで見た流れ
146無念Nameとしあき22/08/29(月)23:24:37No.1007639953+
有名絵師からしたら面白くないやろな
手書きのあたたかみが!
147無念Nameとしあき22/08/29(月)23:24:53No.1007640051+
おっしゃ捨てヒ垢作って有名所のイラストばんばんアップロードしたろ

こういうの絶対いる
148無念Nameとしあき22/08/29(月)23:24:57 ID:RXhR4X8UNo.1007640074そうだねx1
AIお絵描きって今までどれも好評だったのに
なんか勘違いして騒いでるようにしか見えない
そもそも自分の絵以外アップ禁止って明記してるじゃねえか
149無念Nameとしあき22/08/29(月)23:25:01No.1007640097+
AIの生成物自体には著作権つけられないんだよな
それを下絵にしてアレンジとかしない限りは漫画とか作っても合法で海賊版出されまくるのか
150無念Nameとしあき22/08/29(月)23:25:12No.1007640173+
>有名絵師からしたら面白くないやろな
>手書きのあたたかみが!
FAXとか判子とか好きそう
151無念Nameとしあき22/08/29(月)23:25:16No.1007640193+
>それでいうならやっぱり問題ないだろう
お前が挙げた合法類似絵はアイデアが似ているけど別物だから合法なんだよ
アイデアに違いのない線のカーブが違うだけとかは普通に盗作か盗用になる
ていうかお前さっきから絵描きの経験も才能もないだろ?
152無念Nameとしあき22/08/29(月)23:25:25No.1007640252+
ぶっちゃけAIに埋もれる程度の絵描きが食えなくなるだけだろう
乱暴な言い方すると日本のイラスト業界の需要の高さに胡坐かいて
技術も個性も大して磨いてこなかった層が駆逐される
153無念Nameとしあき22/08/29(月)23:26:10No.1007640537そうだねx3
    1661783170547.jpg-(55802 B)
55802 B
>No.1007638532
田中圭一が他の漫画家のタッチを真似るのは合法だが
本家に無許可でスピンオフを作るのはダメだという話やな
154無念Nameとしあき22/08/29(月)23:26:17 ID:RXhR4X8UNo.1007640583+
>AIの生成物自体には著作権つけられないんだよな
AIだろうが普通に作成者に著作権が付くよ
155無念Nameとしあき22/08/29(月)23:26:29No.1007640662+
背景とかめんどくさいのを代わりに描いてくれるよ~
くらいのところから攻めるべきだったか
156無念Nameとしあき22/08/29(月)23:26:29No.1007640670そうだねx1
>模倣自体はみんなやってるよね
>AIだとダメな理由ってなぜ?具体的に何が困るの
>もちろん生成物がトレパクみたいなのなら著作権違反だけどこれはそうじゃないでしょ
Aiしか絵書かなくなって最終的に芸術業界自体先細りしちゃいそうなのがな
あと絵を見てそれっぽいのを人間が書くってのと機械がデータを取り込んで合成するってのはやられる側の心理的にだいぶ違うと思う
157無念Nameとしあき22/08/29(月)23:26:34No.1007640694そうだねx5
>そもそも自分の絵以外アップ禁止って明記してるじゃねえか
そんなのここの政治スレ禁止ぐらいの拘束力でしょ
158無念Nameとしあき22/08/29(月)23:26:35No.1007640707そうだねx1
AIに対する批判意見で面白いのが「心がないからダメ」ってのが結構あること
写真やデジタル絵の時も同じこと言われてたと思うが今後どうなるだろうな
159無念Nameとしあき22/08/29(月)23:26:59No.1007640866+
    1661783219310.png-(393030 B)
393030 B
mimic聞いてるか?
160無念Nameとしあき22/08/29(月)23:27:02No.1007640887+
>No.1007639578
マジレスと野獣先輩をコラするやつが出てくる!!
161無念Nameとしあき22/08/29(月)23:27:20No.1007640996そうだねx1
気に入らんのはまあわかるけどわざわざ引用リツイートしてまで叩いてるのは人の本質が見える
162無念Nameとしあき22/08/29(月)23:27:23No.1007641018+
>AIだろうが普通に作成者に著作権が付くよ
いやつかなかったはずだぞ
163無念Nameとしあき22/08/29(月)23:27:24No.1007641022+
>なんか勘違いして騒いでるようにしか見えない
>そもそも自分の絵以外アップ禁止って明記してるじゃねえか
それを中韓の人間が守ると思う?
守ってたらこんだけパクられてねえんだよ
164無念Nameとしあき22/08/29(月)23:27:57No.1007641252そうだねx1
Google検索自体がAI研究の成果だからGoogleに恩恵受けてる時点で文句言う筋合いはほぼ無くなる
165無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:03No.1007641289そうだねx2
>Aiしか絵書かなくなって最終的に芸術業界自体先細りしちゃいそうなのがな
絵って本来楽しく趣味で描くもんだと思ってた
166無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:06No.1007641310+
>まあすでにやってる奴がいるからな
すっごい不自然!
167無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:14No.1007641359+
>AIだろうが普通に作成者に著作権が付くよ
それはAIを作った人なの?AIを使った人なの?
あとどうやって創作性を認めるの?
168無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:17No.1007641376+
>>AIの生成物自体には著作権つけられないんだよな
>AIだろうが普通に作成者に著作権が付くよ
つきません
169無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:23No.1007641409+
>>この程度の絵の違いで個人の個性を認識できないならその程度のものでしかないから問題ないかな
>個性の話じゃなくて
>顔を顔として正しく認識できるか?
>ノイズデータ混ざらないか?って話してるんじゃが
個性を個性として認識するのに同じ方向の顔しかデータとして使えないなら所詮その程度よ
170無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:31No.1007641462そうだねx5
>Aiしか絵書かなくなって最終的に芸術業界自体先細りしちゃいそうなのがな
>あと絵を見てそれっぽいのを人間が書くってのと機械がデータを取り込んで合成するってのはやられる側の心理的にだいぶ違うと思う
言いたいことはわからんでもないけど結局感情論でしかないな
今後AIの躍進は止められない気もする
171無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:32No.1007641472+
>AIに対する批判意見で面白いのが「心がないからダメ」ってのが結構あること
古っ!
お前その論調でずっと20年くらいネットで貶してそうだな
172無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:36No.1007641505そうだねx1
>mimic聞いてるか?
この手のバカは晒して追い込め
173無念Nameとしあき22/08/29(月)23:28:59No.1007641673+
>AIだろうが普通に作成者に著作権が付くよ
付かねーよハゲ
どっから情報仕入れてんだ
174無念Nameとしあき22/08/29(月)23:29:29No.1007641899そうだねx1
ミッドジャーニーのほうがセンスある
175無念Nameとしあき22/08/29(月)23:29:32No.1007641916そうだねx2
>mimic聞いてるか?
全員反対かぁー
176無念Nameとしあき22/08/29(月)23:29:48No.1007642024そうだねx10
>mimic聞いてるか?
勝手に主語デカくすんなボケって思いました
177無念Nameとしあき22/08/29(月)23:29:49No.1007642026そうだねx2
なんでキレ散らかしてるとしあきいるの・・・?
なんか描いてる人?
178無念Nameとしあき22/08/29(月)23:30:06No.1007642137+
さすがに私的利用は当然の権利
179無念Nameとしあき22/08/29(月)23:30:21No.1007642258+
AIに絵を描いてもらって適当に貼って適当に雑談するスレ
https://may.2chan.net/b/res/1007629553.htm [link]
180無念Nameとしあき22/08/29(月)23:30:24No.1007642277+
>No.1007638532
…あれ
これもしかしてAIにコマ割りやらポージングやら背景やらを覚えさせて作られたらトレパク検証系以上に見分けが付きにくい案件が多発する感じ?
181無念Nameとしあき22/08/29(月)23:30:27No.1007642297そうだねx1
>>それでいうならやっぱり問題ないだろう
>お前が挙げた合法類似絵はアイデアが似ているけど別物だから合法なんだよ
>アイデアに違いのない線のカーブが違うだけとかは普通に盗作か盗用になる
やっぱり合法なんだ
じゃあこのサービスもその手法のための省略手段として利用される未来になりそうね
悲しいが仕方ない
182無念Nameとしあき22/08/29(月)23:30:32No.1007642339そうだねx8
あんま関係ないがpixivが投げ銭機能追加した時にもこんな感じで非難轟々だったな
今じゃスケブが大流行だしAIも同じく馴染んでいきそう
183無念Nameとしあき22/08/29(月)23:30:41No.1007642387そうだねx2
>絵って本来楽しく趣味で描くもんだと思ってた
猫も杓子も支援サイトな現状だとがんばっても利益にならなくなったらごっそり描き手は減るだろう
184無念Nameとしあき22/08/29(月)23:31:02No.1007642529+
ディズニーと戦ったらどっちが勝つだろう
185無念Nameとしあき22/08/29(月)23:31:04No.1007642542そうだねx1
>まあすでにやってる奴がいるからな
この人数年前から3Dモデル使ってCG集出してるけど
あくまで線画のアタリとして利用してるだけだったはず
186無念Nameとしあき22/08/29(月)23:31:11No.1007642594+
ぶっちゃけ外患誘致だよな
日本の優秀な絵師が合法的にパクられるわけだし
187無念Nameとしあき22/08/29(月)23:31:13No.1007642601+
>No.1007642258
変なの呼び込むからやめろ
188無念Nameとしあき22/08/29(月)23:31:16No.1007642627+
>これもしかしてAIにコマ割りやらポージングやら背景やらを覚えさせて作られたらトレパク検証系以上に見分けが付きにくい案件が多発する感じ?
見分けが付きにくい生成物ならそれはもう著作権に違反してないんだよなあ
189無念Nameとしあき22/08/29(月)23:31:16No.1007642628そうだねx4
>法律のほうがおかしいと思うわ
昔の共産党みたいなこと言っちゃだめよ
190無念Nameとしあき22/08/29(月)23:31:57No.1007642880+
絵師はキレる人いるのも仕方ないと思う
描かない人からしたら読み込ませて見る分には色々遊べて楽しい
191無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:03No.1007642920そうだねx2
>絵って本来楽しく趣味で描くもんだと思ってた
楽しくなくても伝える手段として描いてる人もいるので
192無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:04No.1007642925そうだねx1
>あんま関係ないがpixivが投げ銭機能追加した時にもこんな感じで非難轟々だったな
>今じゃスケブが大流行だしAIも同じく馴染んでいきそう
懐かしいなぁ投げ銭騒動
AIも時間が解決しそう感はある
193無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:25No.1007643066+
>あんま関係ないがpixivが投げ銭機能追加した時にもこんな感じで非難轟々だったな
>今じゃスケブが大流行だしAIも同じく馴染んでいきそう
あれなんで非難轟々だったんだろう
ニコニコのクリエイター応援システムとかあったし
194無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:26No.1007643078そうだねx5
背景はAIが描いてくれる時代
物もキャラも全部AIが描いてくれる時代
音楽も全部AIが作ってくれる時代


人間の想像力がカスになるね
私はいいと思う
195無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:28No.1007643092そうだねx1
問題になってからの法整備がされてないから今の法律で判断してもちょっとな
マジコンみたいなもんじゃないか
196無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:29No.1007643099そうだねx5
怒ってる絵師多いけどあなたの絵も別の作家の絵を取り入れて作られたものですよね?
197無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:31No.1007643109+
>>AIだろうが普通に作成者に著作権が付くよ
>それはAIを作った人なの?AIを使った人なの?
>あとどうやって創作性を認めるの?
イラストの方はビッグデータの方にオリジナルの著作物が残ってるとかじゃないと立証は難しいよな
AIだとプログラムソースで著作権は確保できそうだけど悪用が増えるとマジコンみたいな複製法関連からアウトが掛かるかも
198無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:34No.1007643134+
>Aiしか絵書かなくなって
描きたい人は描くだろう

>最終的に芸術業界自体先細りしちゃいそうなのがな
作る人は減るが創作物の量は増えそう
199無念Nameとしあき22/08/29(月)23:32:35No.1007643142そうだねx1
対策は学習履歴の保存義務化くらいしかないだろう
200無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:01No.1007643308そうだねx1
絵師がこれにキレてるって事は普段からあんまり報酬貰ってないって事だよね?
201無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:03No.1007643324+
> あれなんで非難轟々だったんだろう
pixivが嫌いだからまじでこれだけ
202無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:19No.1007643437+
>あれなんで非難轟々だったんだろう
>ニコニコのクリエイター応援システムとかあったし
投げ銭ってワードが問題だったのと
あの頃はネットで描くなら無償が当たり前だった
金取るとか非常識扱いだったはず
203無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:26No.1007643488そうだねx2
>ぶっちゃけ外患誘致だよな
????
武力行使なんかあったん?
204無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:26No.1007643489そうだねx1
ばかな市議会議員とかが法律知らんくせに出張ってきそう
205無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:27No.1007643492+
>あれなんで非難轟々だったんだろう
>ニコニコのクリエイター応援システムとかあったし
絵描きは稼いじゃいけないといつも乞食が騒いでるだけ
言わせておけばそのうち消える
206無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:29No.1007643501+
Excel打ち込む作業よりクリエイティブな方がAI化するの先ってのが面白い
207無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:42No.1007643582+
あーこんなときに頼りになる議員さんがいたらなー
208無念Nameとしあき22/08/29(月)23:33:46No.1007643605+
>問題になってからの法整備がされてないから今の法律で判断してもちょっとな
>マジコンみたいなもんじゃないか
つってもせっかく改正したものをやっぱナシでとかやってたら
それこそAI後進国と化してしまうわけで
209無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:05No.1007643739+
投げ銭やスケブは絵師の利益になったがAIは絵師の利益奪いそうだし同じにするのはどうだか…
210無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:09No.1007643766+
というか立証する意味あんのか?
最終的な生成物が著作権違反してないなら間で何を参考にしようが関係ないだろ
211無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:18No.1007643827+
>あれなんで非難轟々だったんだろう
>ニコニコのクリエイター応援システムとかあったし
当時は今ほどサブスクみたいなのは浸透してなかったのと
交流サイトの側面が強いのに金銭が発生するのを忌避されてた思い出
212無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:21No.1007643839+
>あーこんなときに頼りになる議員さんがいたらなー
おまえらの大好きな赤松先生がいるだろw
213無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:22No.1007643842そうだねx1
自分の描いた絵のみってのが機能しなくなるのは分かる
214無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:27No.1007643871+
>AIの生成物自体には著作権つけられないんだよな
>それを下絵にしてアレンジとかしない限りは漫画とか作っても合法で海賊版出されまくるのか
AIが出力した絵にセリフ付けるだけでその人オリジナルの加工物扱いにはなるぞ
215無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:30No.1007643893そうだねx3
絵柄パクリ冤罪の時のラレ主張した連中の浅ましさがAIの光によって消え去るならそれもいいんじゃなかろうか
216無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:32No.1007643909+
>Excel打ち込む作業よりクリエイティブな方がAI化するの先ってのが面白い
面倒な経理をAIで簡単出力とかフリーで出してください
217無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:35No.1007643930そうだねx1
>Excel打ち込む作業よりクリエイティブな方がAI化するの先ってのが面白い
俺の未来感じゃコンピューターが絵を描く時代なんてそれこそ
コンビニやスーパーの店員なんてみんなロボットになってる世界のイメージだったわ
218無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:43No.1007644000+
    1661783683053.jpg-(404503 B)
404503 B
>あーこんなときに頼りになる議員さんがいたらなー
弁護士もいるぞ!
219無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:47No.1007644023そうだねx4
絵師とかクリエイターって仕事が生き甲斐って人多いだろうからAIに仕事奪われたら自殺者急増しそう
220無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:51No.1007644048+
>> あれなんで非難轟々だったんだろう
>pixivが嫌いだからまじでこれだけ
pixivに興味なかったけど当時やたら叩いてた
としあきがいたが案外そんな理由かも
221無念Nameとしあき22/08/29(月)23:34:59No.1007644097そうだねx7
仮にミミックを追い出すのに成功しても後からもっとアレなのが参入してきそうだ
222無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:08No.1007644150そうだねx3
>つってもせっかく改正したものをやっぱナシでとかやってたら
>それこそAI後進国と化してしまうわけで
絵を合成する機械とか発展しなくても別に…
223無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:09No.1007644166そうだねx5
確定申告自動でやってくれるAI頼むわ
224無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:22No.1007644242そうだねx1
同じものを国外で作られてそっちの法律ではOKだから勝手にやりまーすってなる未来が見える
225無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:27No.1007644276そうだねx2
>仮にミミックを追い出すのに成功しても後からもっとアレなのが参入してきそうだ
まぁ国外で作られたらお終いだろうね
226無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:32No.1007644310そうだねx2
>Excel打ち込む作業よりクリエイティブな方がAI化するの先ってのが面白い
みんな勘違いしてるけど絵や曲や映像は多少綻びがあっても別に問題ないからな
確定申告書類なんかひとつでもミスがあれば無効だし絵の方が先にAI化できるのも当然
227無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:37No.1007644344+
>投げ銭ってワードが問題だったのと
>あの頃はネットで描くなら無償が当たり前だった
>金取るとか非常識扱いだったはず
あの頃は(今でもだが)オタクが趣味で絵を書いて公開してたからね
228無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:37No.1007644348そうだねx1
二次創作を許してる時点で何も言えないと思う
絵師も人の絵真似て稼いでるの多いんだし
229無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:47No.1007644408+
>絵師がこれにキレてるって事は普段からあんまり報酬貰ってないって事だよね?
おまけに昨年のウマ娘二次創作から勝手にイラスト持ってきてグッズ販売したとかいうのもあったから自分の知らないところで無許可で勝手に商売が始められるという最悪なパターンも起こりうる
230無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:59No.1007644487+
pixiv嫌いでTwitterに移ったみたいな絵師も結構いるんよな意味分からんけど
231無念Nameとしあき22/08/29(月)23:35:59No.1007644488+
おもしろそうだけど顔は自分で描きたいからいいや
232無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:04No.1007644517+
非難されたけど受け入れられた一例だけあげられてもな
233無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:07No.1007644544そうだねx1
ここで話題すらスルーしてる絵描きは賢いし
ぎゃあぎゃあ言ってるやつはそこが見てる
234無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:11No.1007644572+
>絵師とかクリエイターって仕事が生き甲斐って人多いだろうからAIに仕事奪われたら自殺者急増しそう
どう生き残るか模索も出来ず筆折るような人じゃ
どっちにしろ後続に仕事奪われたろうけどね
淘汰されるのが早まっただけの話
235無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:14No.1007644590そうだねx3
作例がどっちもハンコ絵だから当てにならないな
髪型と口変えただけじゃん?
236無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:14No.1007644600そうだねx3
>同じものを国外で作られてそっちの法律ではOKだから勝手にやりまーすってなる未来が見える
確実に隣国が滅茶苦茶すると思う
237無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:33No.1007644730+
>絵を合成する機械とか発展しなくても別に…
法の話するなら絵に限った話にはならないんですよ
238無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:35No.1007644736そうだねx1
介護ロボや棚卸しロボができる前に人工知能が絵描くのが先になるとは思わなかった
239無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:41No.1007644770+
一億総絵師時代到来
私も実はイラストを練習していました
240無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:44No.1007644792+
>まぁ国外で作られたらお終いだろうね
多数のお気持ちによって国内企業だけ萎んで全部海外に持っていかれる可能性も十分あるのがなあ
241無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:48No.1007644818+
>絵師とかクリエイターって仕事が生き甲斐って人多いだろうからAIに仕事奪われたら自殺者急増しそう
まあ仕事無くなったらそうするんだろうな
242無念Nameとしあき22/08/29(月)23:36:50No.1007644829そうだねx1
>>つってもせっかく改正したものをやっぱナシでとかやってたら
>>それこそAI後進国と化してしまうわけで
>絵を合成する機械とか発展しなくても別に…
映像認識というAI機能の発展に繋げるためのものなんだから医療用ロボットや公共サービスにも遅れ出てるよ
法改正するというのはそういうこと
243無念Nameとしあき22/08/29(月)23:37:02No.1007644906+
>確定申告自動でやってくれるAI頼むわ
AI会社「あなたの購入履歴等は全部当社が把握しますがよろしくて?」
244無念Nameとしあき22/08/29(月)23:37:09No.1007644958+
    1661783829750.png-(1528929 B)
1528929 B
じゃあこのポルノ生成AIのソースに使われた女優も怒る権利がある…ってコト!?
245無念Nameとしあき22/08/29(月)23:37:09No.1007644959+
>つってもせっかく改正したものをやっぱナシでとかやってたら
>それこそAI後進国と化してしまうわけで
確定申告勝手にやってくれるとかみたいな面倒な作業をやってくれるやつならいいけど
こんなん進歩されてもな
246無念Nameとしあき22/08/29(月)23:37:16No.1007645007そうだねx3
>ここで話題すらスルーしてる絵描きは賢いし
>ぎゃあぎゃあ言ってるやつはそこが見てる
乞食がいたか
247無念Nameとしあき22/08/29(月)23:37:38No.1007645152+
これ複数の絵描きのサンプル混ぜたらどうなるか気になる
それによって新しい使い方できそう
248無念Nameとしあき22/08/29(月)23:37:53No.1007645269そうだねx1
絵描きが自分の絵で使う分にはいいんだろうけど他人の絵勝手に登録出来そうなのは不味いんじゃない?
249無念Nameとしあき22/08/29(月)23:37:58No.1007645298+
技術的にやばいのはdiffusionの方だけどこっちの方が反響でかいな
250無念Nameとしあき22/08/29(月)23:38:11No.1007645387+
>ここで話題すらスルーしてる絵描きは賢いし
>ぎゃあぎゃあ言ってるやつはそこが見てる
化け物箱で生成された絵を見ても誰よ?っていうのばっかりだからなぁ
中堅以上で顔に癖がある人とかが出てきたらそれはそれでヤバいけども
251無念Nameとしあき22/08/29(月)23:38:14No.1007645398そうだねx2
自分の領域が侵されはじめたら動き出すのが遅すぎる
252無念Nameとしあき22/08/29(月)23:38:41No.1007645576+
このままあなたが絵を描き続けて上達したらこんな絵柄になりますとかそういうのAIで予知できたりしないのかな
面白そうだと思うけど
253無念Nameとしあき22/08/29(月)23:38:42No.1007645593+
>技術的にやばいのはdiffusionの方だけどこっちの方が反響でかいな
そっちは絵食わせるためにRTX3090が必要だからな
254無念Nameとしあき22/08/29(月)23:38:43No.1007645601+
>映像認識というAI機能の発展に繋げるためのものなんだから医療用ロボットや公共サービスにも遅れ出てるよ
>法改正するというのはそういうこと
そういうのは切り離せばいいんじゃないの
それか製作者側がダメだといえばソース利用できなくするとかな
255無念Nameとしあき22/08/29(月)23:38:45No.1007645614+
これって似た角度の顔アイコン作れるだけ?
256無念Nameとしあき22/08/29(月)23:38:47No.1007645629+
    1661783927594.jpg-(94162 B)
94162 B
例えば「さいとうなおきの絵で出力して」って命令してこのレベルで瓜二つの物が生成できるとしたらどうなるんだろう
これは本人の絵だけど
257無念Nameとしあき22/08/29(月)23:39:00No.1007645709+
メルカリとかと同じっていうか
法整備されてない部分を企業が請け負います!ってなってないのが
問題なんじゃねえかなって思うよ
258無念Nameとしあき22/08/29(月)23:39:02No.1007645725+
>絵描きが自分の絵で使う分にはいいんだろうけど他人の絵勝手に登録出来そうなのは不味いんじゃない?
モラル以上止める手立てがないのがね
259無念Nameとしあき22/08/29(月)23:39:12No.1007645790+
>多数のお気持ちによって国内企業だけ萎んで全部海外に持っていかれる可能性も十分あるのがなあ
世界的に問題にしないといけないのはわかる
260無念Nameとしあき22/08/29(月)23:39:17No.1007645817そうだねx1
>怒ってる絵師多いけどあなたの絵も別の作家の絵を取り入れて作られたものですよね?
人間とAIは違うからなあ
人間の学習範囲は限りがある
AIは人間よりは遥かに多くの量を取り込ませられる
261無念Nameとしあき22/08/29(月)23:39:28No.1007645893+
>技術的にやばいのはdiffusionの方だけどこっちの方が反響でかいな
国内サービスな上に規約がガバガバだからそりゃ騒がれるだろう
262無念Nameとしあき22/08/29(月)23:39:34 ID:RXhR4X8UNo.1007645936+
>じゃあこのポルノ生成AIのソースに使われた女優も怒る権利がある…ってコト!?
普通に権利ある
263無念Nameとしあき22/08/29(月)23:39:55No.1007646088+
>例えば「さいとうなおきの絵で出力して」って命令してこのレベルで瓜二つの物が生成できるとしたらどうなるんだろう
このレベルで仕上がってるのが出てきたらマジでやばいだろうな
カロリー高めの絵毎日ボコボコ投稿できるから超絶強いと思う
264無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:15No.1007646208そうだねx1
>このままあなたが絵を描き続けて上達したらこんな絵柄になりますとかそういうのAIで予知できたりしないのかな
>面白そうだと思うけど
絵柄変遷の影響元のハマったアニメや漫画のデータまで把握してくれるAIがいればあるいは…
265無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:17No.1007646229+
有料プランがどうなるか次第でしょこれ
無産が金払ってまで無断借用した誰かのイラスト登録してそっくりイラスト量産して悪用…みたいな事するとは思えない
266無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:19No.1007646248そうだねx2
これ著作者がやめろっつっても学習利用禁止できないんだっけ?
ひどい話だな
267無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:19No.1007646252+
生成遅いな
268無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:22No.1007646270+
23時のジタバタたぬき
https://img.2chan.net/b/res/966248168.htm [link]
269無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:35No.1007646357+
自分の絵が完全にいろんな形で生成出来るなら楽になるんだけどな
270無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:38 ID:RXhR4X8UNo.1007646376そうだねx1
>世界的に問題にしないといけないのはわかる
合法な国が生まれたら利益を独り占めされてしまうな
271無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:44No.1007646410そうだねx1
AI黒星に好きなキャラの二次絵を描かせれるようになるのは最高だな
272無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:47No.1007646427そうだねx2
>例えば「さいとうなおきの絵で出力して」って命令してこのレベルで瓜二つの物が生成できるとしたらどうなるんだろう
そういう妄想レベルで騒いでるのが今の絵師でしょ
273無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:48No.1007646438+
    1661784048580.jpg-(40803 B)
40803 B
>これ著作者がやめろっつっても学習利用禁止できないんだっけ?
>ひどい話だな
274無念Nameとしあき22/08/29(月)23:40:55No.1007646477そうだねx1
超有名漫画家のフォロワーみたいな漫画家いるけど
やってる事は同じで合法
275無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:02No.1007646522そうだねx3
    1661784062277.jpg-(40371 B)
40371 B
>じゃあこの小説生成AIのソースに使われた作家も怒る権利がある…ってコト!?
あれ、でものべりすとができたとき怒ってたとしあきいなかったな
276無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:07No.1007646555そうだねx5
    1661784067288.jpg-(143954 B)
143954 B
しかし人類はすごいな
まんが製造箱まであと一歩じゃんか
277無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:31No.1007646721+
    1661784091347.jpg-(246781 B)
246781 B
ようやく時代がドラえもんに少し追い付いてきたな!
278無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:34No.1007646737+
>1661784048580.jpg
こいつもクソだしやっぱAiはクソだな
279無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:40No.1007646768+
>無産が金払ってまで無断借用した誰かのイラスト登録してそっくりイラスト量産して悪用…みたいな事するとは思えない
お隣の国とかはそれでグッズとか作りそうだなって思った
今もアマゾンでやりたい放題やっとるし
280無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:44No.1007646793+
いらすとやの時と同じで
また振るいに掛けられる層が広がっただけだろう
281無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:54No.1007646837そうだねx5
んもー
282無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:54No.1007646843そうだねx4
>そういう妄想レベルで騒いでるのが今の絵師でしょ
ミッドジャーニーとかプロトタイプであのレベルだから実現は遠くないだろう
ミミックも既にバストアップなら違和感ないの作ってるし
283無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:56No.1007646860+
放置して訴訟ラッシュになってもマズいよな
既に言ってる人いるが国内だけ萎縮してしまったらさらにマズいし
284無念Nameとしあき22/08/29(月)23:41:56No.1007646861+
他者を出し抜くということを学ぼうぜ日本人
285無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:00No.1007646883そうだねx5
ドラえもんもー
286無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:01No.1007646892そうだねx1
>>じゃあこの小説生成AIのソースに使われた作家も怒る権利がある…ってコト!?
>あれ、でものべりすとができたとき怒ってたとしあきいなかったな
絵と文章じゃあだいぶ違うと思う…
287無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:03No.1007646909+
揚げ足取りしたいわけじゃないけど無断の二次創作絵で収入得てる人はこれに対してなんもいう権利ないよね
288無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:05No.1007646923+
この話聞いてると絵柄は見て盗め!っていうのはアリで
AIに絵柄を学ばせるのはアウト!という線引きがよくわかんない
苦労して身につけたものはセーフって言いたいんだろうか?
289無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:07No.1007646936そうだねx1
ンモー
290無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:09No.1007646956そうだねx1
>AI黒星に好きなキャラの二次絵を描かせれるようになるのは最高だな
これそこまで細かく注文できるんけ?
291無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:17No.1007647011+
mimicは放置しとけば収まるやろとしか思ってなさそう
292無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:22No.1007647043そうだねx6
「私の絵は学習禁止!」とか言ってもそれを守る法律は無い
AI学習には引用と同じなので著作権利者の許諾は必要ない
AI技術はもう後には戻せないからコレをどう活用するかを考えた方がいい
293無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:32No.1007647110そうだねx1
ただ完全AI製はなんか違うってなるから人の介入がいるのをAIのべりすとで学んだ
完全AI製で違和感ないもんが生まれるようになるよは何年かかるやら
294無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:39No.1007647171+
さいとうなおきの絵ってパターン化しやすそうだし
早々に生成できるようになると思う
295無念Nameとしあき22/08/29(月)23:42:52No.1007647237+
日本だと圧倒的に「悪用される側」が多いよなこういう問題
296無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:02No.1007647299そうだねx1
>「私の絵は学習禁止!」とか言ってもそれを守る法律は無い
>AI学習には引用と同じなので著作権利者の許諾は必要ない
>AI技術はもう後には戻せないからコレをどう活用するかを考えた方がいい
規約で自分の描いた絵のみって決まってるけど…
297無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:06No.1007647321そうだねx3
>絵描きが自分の絵で使う分にはいいんだろうけど他人の絵勝手に登録出来そうなのは不味いんじゃない?
日本の法律上「やっていいことリスト」に「創作物をAIに学習させること」が入ってるからね
まあmimicは規約で禁止されてるけど書いた本人が禁止ですと言ってもそれは無効になる
298無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:31No.1007647492そうだねx1
>技術的にやばいのはdiffusionの方だけどこっちの方が反響でかいな
今週中にver1.5公開されてさらにやばくなる予定のやつ
299無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:36No.1007647537そうだねx1
法規制とかできるかこれ?
ミッドジャーニーみたいにオープンソースのやつも出てくるしローカル環境で生成もできるだろ
ダメって言われるなら絵柄ちょっとだけ変えればいいし
300無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:38No.1007647545+
>規約で自分の描いた絵のみって決まってるけど…
モラルしかないってことだよな
301無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:38No.1007647547+
>これそこまで細かく注文できるんけ?
十分に学習させれば可能
まあそれが手間なんだが
302無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:44No.1007647588+
まつやん学習させたい
303無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:45No.1007647598+
>日本の法律上「やっていいことリスト」に「創作物をAIに学習させること」が入ってるからね
>まあmimicは規約で禁止されてるけど書いた本人が禁止ですと言ってもそれは無効になる
ダメじゃねーか!
304無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:48No.1007647620+
悪用されて北朝鮮の資金源にもされそうだよな
305無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:53No.1007647652+
>しかし人類はすごいな
>まんが製造箱まであと一歩じゃんか
漫画は要素が多すぎるからあと十歩くらいはかかると思うわ
むしろしばらくは簡単なカットなんかはAIに描かせたりして
教授する側になると思う
306無念Nameとしあき22/08/29(月)23:43:57No.1007647679+
>>絵師とかクリエイターって仕事が生き甲斐って人多いだろうからAIに仕事奪われたら自殺者急増しそう
>まあ仕事無くなったらそうするんだろうな
AIが人を殺す時代に...
307無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:10No.1007647766+
>規約で自分の描いた絵のみって決まってるけど…
そんなもんどうせ守らねえから云々で叩いてるのは多い
308無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:23No.1007647840+
集合知が描く日本一かわいいえち絵みてみたくない…?
309無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:26No.1007647859そうだねx3
これ私が書きました!がAI絵描きがいなくてもいっぱい溢れてる以上危険だよなって話と
AIの進歩妨げる気か!カガクへのパンぱつしゃ!みたいなのが暴れてるのがめっちゃめんどくせえ
310無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:39No.1007647930+
こんな時代になるとは思わなかった
SFかよ
そういやもう2022年ってもうほぼ攻殻機動隊の世界か
311無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:42No.1007647951+
>>法規制とかできるかこれ?
>対策は学習履歴の保存義務化くらいしかないだろう
312無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:49No.1007647989+
>そんなもんどうせ守らねえから
mimic「それってあなたの感想ですよね」
313無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:54No.1007648026+
>規約で自分の描いた絵のみって決まってるけど…
それはmimicの話
当然これから同じサービスを行うサイトが世界中で生まれるわけだけどそこが同じ規約にすることはないだろう
314無念Nameとしあき22/08/29(月)23:44:59No.1007648062そうだねx4
>そんなもんどうせ守らねえから云々で叩いてるのは多い
実際機能するとも思えないしなぁ
315無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:02No.1007648092+
例の法でも著作者の権利を不当に害する行為はダメだそうだが
Aiが特定のイラストレーターの絵柄コピーしてその人の仕事なくなったりしたら訴訟沙汰になりそうだな
316無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:04No.1007648109そうだねx2
これ日本人絵師様がいくら大騒ぎしても、中国人が無慈悲な大量解析してしまうから防ぎようがなくて草
317無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:22No.1007648209そうだねx4
>放置して訴訟ラッシュになってもマズいよな
まあまともな弁護士なら訴訟に入る前に止めてくれるだろ
318無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:29No.1007648256+
>著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。
現行の著作権だけど「表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的」って絵を食わせてその類似品を出力するのはアウトじゃないの
319無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:33No.1007648288+
絵が描けない人はPythonでお絵描きAI組ませてそれに好みの絵柄覚えさせる方が早そう
320無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:37No.1007648310+
規約違反です自分の絵柄はこれでパクられたのはコレですって申告するのクソ面倒くさそう
アップロードされた元画像残ってなかったら証明も出来ない気もするけどどうなんだ
321無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:37No.1007648317+
>というか立証する意味あんのか?
>最終的な生成物が著作権違反してないなら間で何を参考にしようが関係ないだろ
逆だ逆
最終的な生成物が著作権違反してたら手で描こうがAIに生成させようが
酷似している時点で現物で立証が成り立つ
322無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:38No.1007648322そうだねx1
>そんなもんどうせ守らねえから云々で叩いてるのは多い
実際どうせ守らんだろ
性善説に任せているとろくなことにならない
323無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:45No.1007648369そうだねx8
あくまでも「似た絵」を生成するんだろ?
「オラッさいとうなおきになれ!!」
「なったか?なったか?ヨシじゃあ聖剣伝説のリース描けオラッ!!」
みたいな未来のお絵描きマシンじゃないんでしょ
324無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:47No.1007648377そうだねx4
なんか必死にAi潰したいとしあきがいてて怖い…
325無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:57No.1007648438そうだねx2
非エロ絵描きの画風盗んで直球エロで商品化とか氾濫しそう
326無念Nameとしあき22/08/29(月)23:45:59No.1007648450+
顔アイコンしか作れないレベルでもヒのアイコンにしてなりすまして誹謗中傷しまくるとか酷い事ができる
そりゃやらかすやつが悪いとは言えそのハードルが極めて低くなっているのは恐ろしいことやで
327無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:10No.1007648515+
シンギュラリティが来たら俺みたいな包茎童貞ロリコンは秒でAIロボットに殺処分される
328無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:17No.1007648548+
mimicのAIってアップされた複数の画像を解析して画像を出力するだけで学習データするわけじゃないよね?
329無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:19No.1007648558+
>これ著作者がやめろっつっても学習利用禁止できないんだっけ?
勝手にアップロードされるのを止められない
該当者にだけサービス停止されるとかに期待するしかないけど普通に考えて無理
330無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:19No.1007648565+
>これ私が書きました!がAI絵描きがいなくてもいっぱい溢れてる以上危険だよなって話と
>AIの進歩妨げる気か!カガクへのパンぱつしゃ!みたいなのが暴れてるのがめっちゃめんどくせえ
エンジニア側の視点とクリエイター側の視点で分かれるから仕方がない
そして法律上はクリエイター側の分が悪いけど、その制限があるからこそクリエイターは創作が出来てるのでどうしようもない
331無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:20No.1007648568+
>>対策は学習履歴の保存義務化くらいしかないだろう
学習履歴って関係あるか?
学習過程にパクリ元があっても生成物に多少のアレンジやオリジナリティあれば著作権的には問題なしだし
332無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:42No.1007648692+
>集合知が描く日本一かわいいえち絵みてみたくない…?
わからん…それは人それぞれ違うからだ🐍
333無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:49No.1007648739そうだねx10
>なんか必死に絵師潰したいとしあきがいてて怖い…
334無念Nameとしあき22/08/29(月)23:46:58No.1007648781+
>なんか必死にAi潰したいとしあきがいてて怖い…
自分の仕事がなくなりそうになったから焦ってるんじゃないかね
AIが仕事を奪うなんてもっと未来の話だと皆思ってたろう
335無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:06No.1007648826+
>>あんま関係ないがpixivが投げ銭機能追加した時にもこんな感じで非難轟々だったな
>>今じゃスケブが大流行だしAIも同じく馴染んでいきそう
>懐かしいなぁ投げ銭騒動
>AIも時間が解決しそう感はある
結局は慣れの問題だよね
最初は異質だから嫌な感じだけど自然と馴染む
336無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:07No.1007648830+
ヘタウマ系がまた再ブームになるかもしれん
337無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:18No.1007648890+
このツールを上手く使える人が新しい絵師になるだけで今の状況と変わらないような気がするなぁ
例えばお絵描きソフトや3D作れない人が全員消えたのかというとそうじゃないし
誰でも描けるような絵の人は今でもその程度の需要しかないでしょ
338無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:22No.1007648910+
mimic作った人のヒ
https://twitter.com/minux302 [link]
339無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:26No.1007648926そうだねx1
顔アイコンで奪われる仕事ってなに
340無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:30No.1007648961+
>mimicのAIってアップされた複数の画像を解析して画像を出力するだけで学習データするわけじゃないよね?
イラストレーターさんの絵の特徴を学んでイラストを生成するAI サービス
341無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:31No.1007648967+
あんな規約じゃね…
342無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:31No.1007648975+
のべりすともあほあほの子だし
絵なんて立ち絵ならともかく複数人の絡みなんてAIが数年で何とかできるとは思えないわ
1キャラのポージングすらまともにできないだろ
343無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:32No.1007648979そうだねx4
    1661784452248.jpg-(535531 B)
535531 B
反対表明してる連中の中に版権エロ同人で金稼いでるやつもいるんだけど…
344無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:38No.1007649015+
絵柄奪われ裁判が始まったら起こして
345無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:45No.1007649055+
>これ私が書きました!がAI絵描きがいなくてもいっぱい溢れてる以上危険だよなって話と
>AIの進歩妨げる気か!カガクへのパンぱつしゃ!みたいなのが暴れてるのがめっちゃめんどくせえ
ほんまこれ
創作においてAiが幅聞かせたらろくでもないことが起きまくるのはわかりきっとるのにカガクガーシンポガーとか言われてもな
346無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:46No.1007649056+
ミッドジャーニーに1週間で慣れたしミミックにも1ヶ月で慣れると思う
347無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:47No.1007649060+
>学習過程にパクリ元があっても生成物に多少のアレンジやオリジナリティあれば著作権的には問題なしだし
パクリ元入学習データとパクリ元抜き学習データで同じパラメータ突っ込んで同じ画像が生成されたらノットギルティ
違う画像が生成されたらギルティ
348無念Nameとしあき22/08/29(月)23:47:52No.1007649096そうだねx2
>学習履歴って関係あるか?
>学習過程にパクリ元があっても生成物に多少のアレンジやオリジナリティあれば著作権的には問題なしだし
学習データにパクリ元があるかどうかで依拠性の判断を左右するだろ
349無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:00No.1007649143そうだねx2
畑があったとしても耕す人や土がないと育たないのを忘れて
場所だけ奪っておやさいがかってにはえてくるのを待つ人がいっぱいいる
350無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:01No.1007649152+
>そんなもんどうせ守らねえから云々で叩いてるのは多い
オンラインで動くAIならソースの開示請求くらいは出来そうだが
訴えられるとすればAI運営が規約を破った利用者に対して運営の信頼を損なった事に対する損害賠償くらいか
351無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:03No.1007649158そうだねx1
>世界的に問題にしないといけないのはわかる
これすげえ
352無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:06No.1007649172そうだねx4
>顔アイコンで奪われる仕事ってなに
skebのアイコン作成依頼かな
353無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:07No.1007649176そうだねx3
>なんか必死にAi潰したいとしあきがいてて怖い…
Aiって言ってるのお前だけなの自覚なさそう
そんなんで著作権の世界を渡れるわけないので諦めて働け
354無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:22No.1007649255+
>学習履歴って関係あるか?
>学習過程にパクリ元があっても生成物に多少のアレンジやオリジナリティあれば著作権的には問題なしだし
世の中にはアレンジすらしないパクリ魔はいくらでもいるので
355無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:36No.1007649344+
    1661784516841.png-(47026 B)
47026 B
Skebのトップも困惑
356無念Nameとしあき22/08/29(月)23:48:46No.1007649393+
ワープロやPCが増えて電子化が進み製紙業界は潰れますぞ!って言ってた人達の血を受け継いでそう
357無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:09No.1007649520+
>集合知が描く日本一かわいいえち絵みてみたくない…?
多分すでに世にあるやつだからそこまで見たくない
358無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:20No.1007649613そうだねx9
>Skebのトップも困惑
競合だからじゃないの
359無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:31No.1007649685+
学習に使用された画像とアップロード者を記録して
誰でも見れるようにしておかないと駄目ぐらいかねえ…
360無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:32No.1007649687そうだねx5
いくら不満言ったってパラダイムシフトは起こるもんだから
そうなった後の世界でどう生きていくかを考えるしかないだろう
産業革命以降幾度となく繰り返されて来たことなのに
絵描きだけ対象外と思ってたのが不思議
361無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:33No.1007649700+
>Skebのトップも困惑
ド正論投げるな!
いやむしろ直球ぶつけて!!
362無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:51No.1007649807+
まあこんなもん実用化されたらスケブは死ぬわな
363無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:55No.1007649832そうだねx2
>Skebのトップも困惑
んなもん別に自分の絵放り込んでオリキャラ作るなり絵柄の検証するなりできるだろ
いくらでも用途は思いつくじゃねえか
364無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:58No.1007649850+
ミミックってネーミングがなんともね
365無念Nameとしあき22/08/29(月)23:49:58No.1007649852+
誰でもできることに価値は生まれないし優秀なやつは企業が自前で用意しそうだし
AIで絵が描けても結局金にはならなさそうだな
366無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:00No.1007649864+
>集合知が描く日本一かわいいえち絵みてみたくない…?
データに重み付けしたやつの主観の一番かわいいだからなぁ
367無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:08No.1007649918そうだねx7
    1661784608819.jpg-(62067 B)
62067 B
人類こんなんでも騙されるから有料プラン使ってでも儲けようとする奴はいると思う
368無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:13No.1007649947+
>Skebのトップも困惑
ガイドラインの建前だしつつ二次創作公然の黙認にしてるskebはやっぱ違うぜ
369無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:17No.1007649971+
>産業革命以降幾度となく繰り返されて来たことなのに
>絵描きだけ対象外と思ってたのが不思議
普通は確定申告や運転が先に自動化されると思うじゃん…
370無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:21No.1007649997+
>mimic作った人のヒ
> https://twitter.com/minux302 [link]
見てたけどリツイートに悪用される事の想定が甘かったみたいな意見があるぞ…
371無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:34No.1007650092+
俺はAIに全ての仕事を奪われる未来を想定してあらかじめ無職になっておいた
372無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:39No.1007650129+
まあAIなんてすでにチェスや将棋や囲碁でも活用されてるし何ならメジャーリーグではロボット審判の導入も近い
クリエイティブな方面でも音楽執筆はすでにAIが活用されてて遂に絵もAIの時代になったというだけのこと
無人店舗もAIだしな
373無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:48No.1007650184そうだねx3
>Skebのトップも困惑
先越されたからでしょ
374無念Nameとしあき22/08/29(月)23:50:51No.1007650199そうだねx5
>まあこんなもん実用化されたらスケブは死ぬわな
死ぬかどうかは知らんけど間違いなく画像合成で出来上がった画像で納品する奴は出てくるだろうな
375無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:01No.1007650254+
逆に複数人が描いたのを放り込んでハイブリッド絵柄を作らせたい
376無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:05No.1007650285+
使用者のツイート探したけど画像生成に数日かかるらしいからよっぽど役に立たなそう
377無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:07No.1007650292+
>1661784516841.png
鋭い指摘だな
378無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:10No.1007650314そうだねx6
>>mimic作った人のヒ
>> https://twitter.com/minux302 [link]
>見てたけどリツイートに悪用される事の想定が甘かったみたいな意見があるぞ…
脳みそお砂糖で出来てない限りそのスタンスは無理やろ
379無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:15No.1007650351+
絵師憎しでAI擁護してるヤツをちょくちょく見るがほっといたら自分の仕事も奪われることになるとか考えないんだろうか?
いやそもそも働いていないのか?
380無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:18No.1007650365そうだねx3
イラストのみ描いてたらヤバい気がする
漫画も描けるようにならないと
381無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:32No.1007650461そうだねx2
>死ぬかどうかは知らんけど間違いなく画像合成で出来上がった画像で納品する奴は出てくるだろうな
そうなるとそもそも依頼者がAI使えばいいから依頼自体しなくなるだろうな
382無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:34No.1007650476そうだねx2
>現行の著作権だけど「表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的」って絵を食わせてその類似品を出力するのはアウトじゃないの

人工知能の開発に関し人工知能が学習するためのデータの収集行為,人工知能の開発を行う第三者への学習用データの提供行為(問11参照)
については,著作物の視聴等を通じて,視聴者等の知的・精神的欲求を満たすという効用を得ることに向けられた行為ではないものと考えられることから,「著作物に表現された思想又は感情」の「享受」を目的としない行為であると考えられる。
383無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:35 ID:RXhR4X8UNo.1007650477そうだねx1
このmimicさん
反対派が騒いでるような夢のマシーンじゃないと思うよたぶん
他のAIお絵描きレベルで顔とか溶けるって
384無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:37No.1007650490+
>見てたけどリツイートに悪用される事の想定が甘かったみたいな意見があるぞ…
苦しすぎる言い訳だな
385無念Nameとしあき22/08/29(月)23:51:59No.1007650621+
>人類こんなんでも騙されるから有料プラン使ってでも儲けようとする奴はいると思う
売れないやろこんなん
386無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:04No.1007650649そうだねx2
死んだ絵描きの絵をAIにパクらせて自動生成させるような世界来てほしくないわマジ
387無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:06No.1007650670+
>>Skebのトップも困惑
>競合だからじゃないの
この人の絵でこういうの描いてって本人じゃなくAIにお願いすればいい話だからな
クオリティ高いの出来るならこっち使う
今はまだそこまでのレベルじゃなさそうだが
388無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:20No.1007650751+
自分の絵柄クローンすれば省力化出来るからじゃないの
今だって自分の絵を素材化して使い回したりしてるだろ
389無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:27No.1007650802+
>>まあこんなもん実用化されたらスケブは死ぬわな
>死ぬかどうかは知らんけど間違いなく画像合成で出来上がった画像で納品する奴は出てくるだろうな
キャラとかシチュ指定されたらAIじゃ対応できんと思う
390無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:28No.1007650805そうだねx7
>絵師憎しでAI擁護してるヤツをちょくちょく見るがほっといたら自分の仕事も奪われることになるとか考えないんだろうか?
>いやそもそも働いていないのか?
そもそもAI頼らないと労働力不足に耐えられなくなる分野が殆どです
現実を見ましょう
391無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:49No.1007650914そうだねx1
>いくら不満言ったってパラダイムシフトは起こるもんだから
>そうなった後の世界でどう生きていくかを考えるしかないだろう
>産業革命以降幾度となく繰り返されて来たことなのに
>絵描きだけ対象外と思ってたのが不思議
何度も言うけど絵描きの描いた絵がAIの餌に使われるのが問題なんだから問題点が違う
0から絵を描くAIができたらスゲーなで終わる
392無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:50No.1007650917+
>絵師憎しでAI擁護してるヤツをちょくちょく見るがほっといたら自分の仕事も奪われることになるとか考えないんだろうか?
>いやそもそも働いていないのか?
そんなの考えたところでどうすんの?
令和のラッダイト運動でもやるのか?
393無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:55No.1007650944+
>>>Skebのトップも困惑
>>競合だからじゃないの
>この人の絵でこういうの描いてって本人じゃなくAIにお願いすればいい話だからな
>クオリティ高いの出来るならこっち使う
>今はまだそこまでのレベルじゃなさそうだが
判子絵にお金払うのってバカじゃない?
394無念Nameとしあき22/08/29(月)23:52:56No.1007650947そうだねx2
>死んだ絵描きの絵をAIにパクらせて自動生成させるような世界来てほしくないわマジ
美空ひばりや手塚治虫は死者蘇生させられたぞ…
これをいま生きてる人達を全部ごちゃまぜでするんだ
395無念Nameとしあき22/08/29(月)23:53:05No.1007651006そうだねx8
Midjourneyが広まった時はキャッキャッしてたのにいざキャラ画像のそれが出てくると途端に難色示すのは自身が脅かされないと騒がないってとこよねぇ…
今後もAI周りは色々出てくるだろうけど人類はどう対処するのか…
396無念Nameとしあき22/08/29(月)23:53:08No.1007651027+
ベルセルク全巻ぶちこんでAIウラケンに森先生のサポートさせよう
397無念Nameとしあき22/08/29(月)23:53:18No.1007651090そうだねx6
今のところ俺の描きたい絵は俺にしか描けないからAI画像生成そのものはどうでもいいけど
なりすましが怖いよ
被害にあっていることすらわからずいきなり裁判所に呼び出されるかもしれんぞ
398無念Nameとしあき22/08/29(月)23:53:18No.1007651091そうだねx2
>>Skebのトップも困惑
二次創作で金貰えるようにしてるサービスはさすが言うことが違うねぇ
399無念Nameとしあき22/08/29(月)23:53:25No.1007651129+
>そもそもAI頼らないと労働力不足に耐えられなくなる分野が殆どです
>現実を見ましょう
AIコキ使って人類が滅ぼされる未来が来る
400無念Nameとしあき22/08/29(月)23:53:53No.1007651294+
>>>>Skebのトップも困惑
>>>競合だからじゃないの
>>この人の絵でこういうの描いてって本人じゃなくAIにお願いすればいい話だからな
>>クオリティ高いの出来るならこっち使う
>>今はまだそこまでのレベルじゃなさそうだが
>判子絵にお金払うのってバカじゃない?
お金払いたくないものをAIで得られるなら得るってどういう感覚なんだろ
401無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:01No.1007651345そうだねx2
別にAI絵師自体は否定しないけど
海外からの悪用とかも想定し始めたら拙速すぎるし
それで妙な反発出て技術開発そのものが萎縮されても困る
402無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:04No.1007651358そうだねx3
まあネットに上がった画像の著作権なんてゴミ扱いされるのはこの掲示板見てればわかるしな…
403無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:07No.1007651370そうだねx1
特殊性癖だけは学習が追い付かないので人類は特殊性癖になりなさい…
404無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:12No.1007651400+
ミミックの機能の貧弱さを指摘してるとしあきいるけど的外れとしか
処理を自前のCPUでやれば即完結だし別のAIは似たようなことやってるよ
405無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:15No.1007651421そうだねx4
>そもそもAI頼らないと労働力不足に耐えられなくなる分野が殆どです
>現実を見ましょう
殆どって…
406無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:16No.1007651433そうだねx6
    1661784856934.jpg-(37305 B)
37305 B
これいっぱい覚えさせたい
407無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:17No.1007651437そうだねx4
mimic潰したところで1枚絵ジェネレータは
雨後の竹の子のように湧くだろうから無駄だろうな
408無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:27No.1007651490+
野球の審判だって結局人手不足から来てるからなあ
まあAIはそうやっていつの間にか社会に馴染んで浸透してるんだろうなと思う
409無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:29No.1007651509そうだねx1
>そもそもAI頼らないと労働力不足に耐えられなくなる分野が殆どです
>現実を見ましょう
そういう労働力不足の分野はだいたいAiそのまま使えん肉体労働だろうし
少なくとも絵描きはその範疇に入らないだろう
410無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:31No.1007651521そうだねx3
今までも機械に仕事取られてた人は大勢いたけど切り捨てられてきただけ
自己責任とか他に仕事はいくらでもあるとか言ってね
411無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:34No.1007651539そうだねx8
    1661784874271.jpg-(58008 B)
58008 B
これで会社なりサービスなりが潰れれば
老害が新技術に嫉妬して潰したってネットの歴史に刻まれるぞ
412無念Nameとしあき22/08/29(月)23:54:49No.1007651627+
>Midjourneyが広まった時はキャッキャッしてたのにいざキャラ画像のそれが出てくると途端に難色示すのは自身が脅かされないと騒がないってとこよねぇ…
>今後もAI周りは色々出てくるだろうけど人類はどう対処するのか…
いつかは事務処理用のAIとか出てくるだろうな
413無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:10No.1007651777+
>No.1007650476
それはデータを集めるのはそれらを楽しむためではなければOkって話でしょ?
いいイラストだから学習させてコピーしたろ!ってのは表現の享受にはならないので?
414無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:12 ID:RXhR4X8UNo.1007651796そうだねx3
>絵師憎しでAI擁護してるヤツをちょくちょく見るがほっといたら自分の仕事も奪われることになるとか考えないんだろうか
AIが代わりに仕事をしてくれるなんて最高すぎる
415無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:16No.1007651824+
>No.1007651627
そうなると資本家だけが儲かる社会になるな
416無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:19No.1007651840+
手持ちのデータに絞って生成って今までリリースされたAIでも既にできんじゃないの
これはいわゆる萌え絵に特化してる感じなんかな
417無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:30No.1007651908そうだねx4
よく考えたら無断転載が横行してるふたばでこんなの語ってるのなんなんだろうな
418無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:33No.1007651923+
さいとうなおきが出してるNFTイラストもこいつに読み込ませたら量産し放題ってことでしょ?
419無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:34No.1007651925+
何度目のニーメラムーブだ
早く声を上げなかったから
420無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:37No.1007651948+
>0から絵を描くAIができたらスゲーなで終わる
昭和のおじいちゃんかな?
421無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:41No.1007651979そうだねx2
    1661784941588.jpg-(217503 B)
217503 B
ミミックのツイートやべーな脅しだらけやん
何様なんこいつとか
422無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:56No.1007652066+
>mimic潰したところで1枚絵ジェネレータは
>雨後の竹の子のように湧くだろうから無駄だろうな
裏でこそこそやるようなことを真正面でやろうとしたが問題、になるんかな?
お金とってやることじゃなかったということか
423無念Nameとしあき22/08/29(月)23:55:57No.1007652073+
風俗みたいに顔に黒海苔つけて「無修正はファンボックスで!」をできる口実だぞ
424無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:01No.1007652101+
>いくら不満言ったってパラダイムシフトは起こるもんだから
>そうなった後の世界でどう生きていくかを考えるしかないだろう
>産業革命以降幾度となく繰り返されて来たことなのに
>絵描きだけ対象外と思ってたのが不思議
法律の問題なのがわかってなさそう
法律は法律で法整備が対応して変化していってるのだ
425無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:05No.1007652129+
>よく考えたら無断転載が横行してるふたばでこんなの語ってるのなんなんだろうな
供給が減ると遊びにくくなるじゃん?
426無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:12No.1007652180+
>なりすましが怖いよ
>被害にあっていることすらわからずいきなり裁判所に呼び出されるかもしれんぞ
他人に絵柄を模倣された上に訴えられるの?
裁判所に呼び出しだから犯罪ではないんだよな?
427無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:16No.1007652208そうだねx2
>イラストのみ描いてたらヤバい気がする
>漫画も描けるようにならないと
金も時間もカツカツな漫画家には朗報だろうな
AIアシが現実になりそうだし
428無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:18No.1007652221+
>そもそもAI頼らないと労働力不足に耐えられなくなる分野が殆どです
>現実を見ましょう
AIがやれる分野でそんな労働力不足あるか?
429無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:18No.1007652222+
>今までも機械に仕事取られてた人は大勢いたけど切り捨てられてきただけ
>自己責任とか他に仕事はいくらでもあるとか言ってね
単純作業くらいしか出来ない人は消えても
しっかりと学んだ職人とかは生き残ってたりするからな
絵師も一定レベル以下のが淘汰される時代が来たってだけだろう
430無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:35No.1007652343そうだねx9
AIどうこうの問題より
アホが版権画像勝手に使って企業に怒られてサ終とかの確率の方が高い
431無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:38No.1007652365+
お気持ち表明ならともかく完全に攻撃してる絵師とかいるからな
432無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:49No.1007652426+
>さいとうなおきが出してるNFTイラストもこいつに読み込ませたら量産し放題ってことでしょ?
NFTは元からガラクタではあるけどそもそもの絵のオリジナリティを主張というのがカビの生えた考えだな
これからはいくらでも作れるんだから
433無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:49No.1007652428+
>これいっぱい覚えさせたい
もっ…妄想龍を…?
434無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:52No.1007652447+
実際人類の叡智を感じてみたいので絵描きが危惧するようなウルトラマシーンかどうかちゃんと稼働させて
究極すぎるが故のトラブルをちゃんと起こして欲しい
騒いでる絵師が「(あっこれ全然心配しなくていいやつだ…)」って察するレベルだったら所詮はそこまで
435無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:55No.1007652465そうだねx4
    1661785015289.jpg-(51396 B)
51396 B
じゃあAIにこれが作れるのか?
436無念Nameとしあき22/08/29(月)23:56:58No.1007652481+
ラフ投稿したら仕上げるAIならわかるが自分の絵でやって似たやつ出てきてなんの意味が
437無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:06No.1007652544+
絵師の仕事は奪われないAIを利用するだけ!ってつい最近まで言われてたのに急にAI利用禁止ですみたいに騒いでるの本当に愚かすぎる…
少し前の背景のやつだってその背景描いてた人はそう思ってたのに…
438無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:06No.1007652546+
スレ画のアイコンとタヌキさんはAIで作ったんかね
すごくきれいに出来上がるのな
439無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:17No.1007652592+
>じゃあAIにこれが作れるのか?
十分な枚数あれば学習できる可能性はある
440無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:17No.1007652601そうだねx4
>ミミックのツイートやべーな脅しだらけやん
>何様なんこいつとか
フェミと同じで俺が気に食わねぇから認めねぇを大義名分みたいな言葉に隠して話すのばっかでおもろい
441無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:20No.1007652616+
個人はまだしも企業と喧嘩したらどうなるんだろう
442無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:21No.1007652620+
>お気持ち表明ならともかく完全に攻撃してる絵師とかいるからな
普段からしょっちゅうなりすましや無断転載されてるのかもしれんね
443無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:22No.1007652626+
>法律の問題なのがわかってなさそう
>法律は法律で法整備が対応して変化していってるのだ
スゴいかしこそー
444無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:22No.1007652628+
>ミミックのツイートやべーな脅しだらけやん
>何様なんこいつとか
名誉毀損とはまたアクロバティックな
445無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:24No.1007652640そうだねx7
    1661785044913.jpg-(33126 B)
33126 B
>Midjourneyが広まった時はキャッキャッしてたのにいざキャラ画像のそれが出てくると途端に難色示すのは自身が脅かされないと騒がないってとこよねぇ…
>今後もAI周りは色々出てくるだろうけど人類はどう対処するのか…
Midjourneyとかで喜んでたのと今回騒いで反対してるのは別の連中だと思うぞ
446無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:31No.1007652689+
>じゃあAIにこれが作れるのか?
ワンパターンだから楽勝だろう
447無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:57No.1007652856+
そういや
イラスト屋なんかに限っては
ワードから自動生成するAIイラストの方が面白いかもしれんな
448無念Nameとしあき22/08/29(月)23:57:58No.1007652864+
>それはデータを集めるのはそれらを楽しむためではなければOkって話でしょ?
>いいイラストだから学習させてコピーしたろ!ってのは表現の享受にはならないので?
完全にコピーしてしまったらそれに該当するからアウトだよ
ただ特徴を真似ただけのコピーとはいえない生成物は別の著作物になるので当てはまらないかと
449無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:01No.1007652883+
思えばロボットが人間のやりたくない仕事をやって
人間が歌ったり絵描いたりして暮らす未来は楽観的だったな
人工知能が人間から奪う領分ってむしろそういう知的労働こそだわな
450無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:05No.1007652906+
>じゃあAIにこれが作れるのか?
割と冗談抜きでそう言う独自性に特化した
AIの裏をかくようなのの需要が高まる可能性はあるな
451無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:12No.1007652935+
今から禁止する法律作っても施行するころにはもうかなりAI技術は進んでるだろうな
452無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:15No.1007652959そうだねx1
>No.1007651433
>No.1007652465
AI「汚え人間は滅びろ」
453無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:17No.1007652963そうだねx1
    1661785097242.png-(987956 B)
987956 B
>Midjourneyが広まった時はキャッキャッしてたのにいざキャラ画像のそれが出てくると途端に難色示すのは自身が脅かされないと騒がないってとこよねぇ…
>今後もAI周りは色々出てくるだろうけど人類はどう対処するのか…
色んなサイトが取り上げてキャッキャしてたよね
でこのミミックだけ炎上
454無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:19No.1007652976そうだねx1
AIアンチが既にいるのが凄いわ
SFかよ
455無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:26No.1007653019+
AIのスレ乱立しないでまとめて
456無念Nameとしあき22/08/29(月)23:58:54No.1007653179そうだねx1
AIのスレ乱立しないでまとめるAI作って
457無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:00No.1007653204+
妄想龍はAIだった…?
458無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:13No.1007653281そうだねx2
>ミミックのツイートやべーな脅しだらけやん
>何様なんこいつとか
DMに回答するのは無駄だと思うが質問してる内容はまともじゃん
459無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:19No.1007653312そうだねx1
>じゃあAIにこれが作れるのか?
意図的に学習させるのはむしろ得意
460無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:25No.1007653344そうだねx2
>でこのミミックだけ炎上
サービス提供者が日本人だからだろう
461無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:39No.1007653432+
    1661785179351.png-(53481 B)
53481 B
先生のお気持ち
462無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:40No.1007653443+
嫌なことだけやっててくれりゃいいのに
このままじゃキツイ肉体労働以外は全部Aiに取られそうだな
463無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:43No.1007653460そうだねx1
AIに負けそうなレベルの中流以下の絵師が騒いでるだけでしょ 
絵描きじゃない一般人からしたらどうでもいいし知名度の高い絵師ならこれはAIだなって周りが分かってくれる そこそこのレベルの奴でも絵で食ってける環境がおかしかったんだよ
464無念Nameとしあき22/08/29(月)23:59:57No.1007653555そうだねx9
何回か言われてるけど日本で規制したら更に悲惨になるだけだと思う
海外で規制なんて無理なんだから
465無念Nameとしあき22/08/30(火)00:00:10No.1007653642+
>>Midjourneyが広まった時はキャッキャッしてたのにいざキャラ画像のそれが出てくると途端に難色示すのは自身が脅かされないと騒がないってとこよねぇ…
>>今後もAI周りは色々出てくるだろうけど人類はどう対処するのか…
>色んなサイトが取り上げてキャッキャしてたよね
>でこのミミックだけ炎上
むしろ風景画とかより萌え系再現AIの方が早く来ると思ってたから意外だったわ
元々記号化やパターン化の極致みたいなもんだし
466無念Nameとしあき22/08/30(火)00:00:21No.1007653699+
いいこと考えた
感想言ってくれるAIとかどうよ
467無念Nameとしあき22/08/30(火)00:00:30No.1007653753そうだねx9
>先生のお気持ち
ちょっと何言ってるかわかんない
468無念Nameとしあき22/08/30(火)00:00:34No.1007653777+
なんで炎上してるの?
469無念Nameとしあき22/08/30(火)00:00:51No.1007653863+
なおきは一生分稼いでるだろうし内心他人事だろうな
470無念Nameとしあき22/08/30(火)00:00:51No.1007653867そうだねx3
>AIアンチが既にいるのが凄いわ
>SFかよ
AI自体のアンチじゃないだろ
このサービスの危険さを心配してるんだ
471無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:00No.1007653910そうだねx2
>いいこと考えた
>感想言ってくれるAIとかどうよ
すごいうまい

しか言わない
472無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:14No.1007653989そうだねx2
周りが禁止してるから自分も禁止みたいなやつ多くね?
ちゃんと問題点認識しないで言ってる奴ら多い気がする
473無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:15No.1007653994+
>むしろ風景画とかより萌え系再現AIの方が早く来ると思ってたから意外だったわ
>元々記号化やパターン化の極致みたいなもんだし
そんなことないだろ
風景画とかは多少ぼかしたり欠如してても違和感ないが
記号化された絵となるとそうはいかない
474無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:17No.1007654006そうだねx2
>いいこと考えた
>感想言ってくれるAIとかどうよ
すげえ良さそうめっちゃ褒めてほしい
475無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:17No.1007654007そうだねx6
>先生のお気持ち
この中身カスカスで読み手が都合良く解釈できる文章
さすが教祖って感じ
476無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:21No.1007654028+
>>先生のお気持ち
>ちょっと何言ってるかわかんない
その程度って事です
477無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:22No.1007654039+
年寄りにはコレ理解できないと思う
単純にパクってるだけじゃないし
478無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:27No.1007654066そうだねx3
>先生のお気持ち
これからはAIで画像作りまくってNFT稼ごうとする人がバンバン出るな
479無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:28No.1007654071そうだねx5
お気持ち表明してる人のメディア欄漁ってみると結構まあ画像リプしてたり自分は人のキャラでエロ絵描いてたりと
せめてこう…俺は他人の画像を使わないぜぐらいの気概は見せて欲しい…
480無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:33No.1007654098そうだねx1
>なんで炎上してるの?
俺の絵が盗まれると過剰に心配した人が妄想爆発
481無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:35No.1007654115+
>先生のお気持ち
立場を明言せず限りなく炎上を避けた大人の対応
482無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:38No.1007654146+
>感想言ってくれるAIとかどうよ
女の子同士の恋愛もいいけど間に男挟むといいと思います
483無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:42No.1007654170+
>先生のお気持ち
NFTやってろ
484無念Nameとしあき22/08/30(火)00:01:43No.1007654172そうだねx1
>嫌なことだけやっててくれりゃいいのに
>このままじゃキツイ肉体労働以外は全部Aiに取られそうだな
別にAIが描くから人は絵を描くの禁止なってなってる訳じゃないぞ
485無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:01No.1007654283+
絵師はむしろ作業量が減って喜ぶんじゃないの?
486無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:06No.1007654323+
先生が騒いでないなら問題ねぇってこったべよ
487無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:11No.1007654363+
実際今までAIの学習対象って著作権使い古されてきたのばっかだったな…て今更意識した
488無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:13No.1007654373そうだねx8
    1661785333397.webp-(138024 B)
138024 B
サービス作った人のイラスト普通にかわいい
慶応卒は絵なんかおちゃのこさいさいだから
他のスキルもなく判子絵しか描けない人の気持ちが考えられなかったとか?
489無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:17No.1007654395+
>別にAIが描くから人は絵を描くの禁止なってなってる訳じゃないぞ
絵を書くのを仕事にするのは極限まで難しくなるだろう
490無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:20No.1007654415そうだねx5
この程度で絵描きが終わるなら終わったほうがいい
491無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:35No.1007654489+
元々なおきのツイートなんてつべの講座と真逆の空っぽなつぶやきばっかだったでしょ
492無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:37No.1007654506+
>いらすとやの時と同じで
>また振るいに掛けられる層が広がっただけだろう
今回はトップ層にダメージいくよ
493無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:40No.1007654529そうだねx1
    1661785360569.jpg-(14356 B)
14356 B
名誉棄損云々言い出したら版権二次創作作ってる連中は全滅することになるぞ…
東方は知らんけど
494無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:46No.1007654573そうだねx2
    1661785366518.gif-(3171946 B)
3171946 B
>>感想言ってくれるAIとかどうよ
>女の子同士の恋愛もいいけど間に男挟むといいと思います
495無念Nameとしあき22/08/30(火)00:02:50No.1007654601+
二次創作はギリギリアウトだけど画像リプは完全アウトやな
496無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:01No.1007654662そうだねx2
なんか妄想で叩いてるようにしか感じないんだけどな
このミミックがそんなに超高性能なわけないだろ
497無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:02No.1007654665+
>お気持ち表明してる人のメディア欄漁ってみると結構まあ画像リプしてたり自分は人のキャラでエロ絵描いてたりと
>せめてこう…俺は他人の画像を使わないぜぐらいの気概は見せて欲しい…
他人の絵柄エミュしないと描けないやつがAI批判してたりもするからな
498無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:03No.1007654671そうだねx1
お絵描きじゃなくて
自動運転はよお願いします…
499無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:26No.1007654817+
    1661785406256.jpg-(96058 B)
96058 B
>>感想言ってくれるAIとかどうよ
>女の子同士の恋愛もいいけど間に男挟むといいと思います
500無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:28No.1007654826+
正直AIが勝つというか普及する未来は避けようがないよな
AIアンチもそこは同意するでしょ
501無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:32No.1007654856+
>絵を書くのを仕事にするのは極限まで難しくなるだろう
そうなると面白いね
502無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:33No.1007654860+
>>色んなサイトが取り上げてキャッキャしてたよね
>>でこのミミックだけ炎上
>むしろ風景画とかより萌え系再現AIの方が早く来ると思ってたから意外だったわ
>元々記号化やパターン化の極致みたいなもんだし
萌再現AIはミミック以前から海外であったでしょ
503無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:33No.1007654861+
こんなの規制しちゃったら
画像掲示板すら滅ぶよ
504無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:40No.1007654894+
>他のスキルもなく判子絵しか描けない人の気持ちが考えられなかったとか?
やめたれ
505無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:43No.1007654908+
>お絵描きじゃなくて
>自動運転はよお願いします…
運転は生死に関わるから半端じゃ出せないんや
506無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:45No.1007654922そうだねx4
>>別にAIが描くから人は絵を描くの禁止なってなってる訳じゃないぞ
>絵を書くのを仕事にするのは極限まで難しくなるだろう
オナホのパケ絵程度の仕事なら無くなるかもな
507無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:50No.1007654957+
>そうなると面白いね
えぇ…
508無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:51No.1007654966そうだねx2
>お絵描きじゃなくて
>自動運転はよお願いします…
テスラが子供の看板引いた動画見る?
509無念Nameとしあき22/08/30(火)00:03:58No.1007654999+
英語=よくわからんになる人が大多数だから海外産AI関連は遠巻きに見てるだけだったんだろね
まあ弁護士さんの法解釈待ちだね
510無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:05No.1007655033そうだねx2
>絵師はむしろ作業量が減って喜ぶんじゃないの?
自分のクォリティと同等のものが短時間で量産できてそれが合法なら死ぬよ
511無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:13No.1007655087+
1枚絵が上手いだけじゃない付加価値が必須になるんだろう
512無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:16No.1007655106+
>Midjourneyとかで喜んでたのと今回騒いで反対してるのは別の連中だと思うぞ
そもそも仕組み違うしな
ネットに溢れかえってる多数の画像が予め組み込まれた何が出てくるかわからないプログラムと
特定の指定可能な画像を読み込ませて指向性大きく定められるプログラムじゃ別物
513無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:24No.1007655142そうだねx1
リプ欄で攻撃してる奴ら自分の絵をこれで使われる!!って思ってるのかもしれないけどそのレベルに達してない
514無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:27No.1007655165+
AIは0からは産み出せないんだから人間は0から作ればいい
515無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:28No.1007655170そうだねx2
    1661785468202.jpg-(596573 B)
596573 B
これが今のAIの実力
今週新たなバージョンが公開されてさらなるパワーアップが予定されてる
顔と手足がなんとかなればな
516無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:35No.1007655207+
>サービス作った人のイラスト普通にかわいい
いいなこのピンクのメッシュ?の表現
517無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:43No.1007655249+
>>そうなると面白いね
>えぇ…
俺は絵描きでもないし底辺絵描きの未来を憂う気も無いからなぁ
518無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:44No.1007655259そうだねx3
法解釈で言ったら完全セーフだろ
519無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:47No.1007655273+
仮に技術によって絵描きが全員死滅するような事態になったとしたらそれは技術の進歩なので素晴らしいと思うし人が絵を描きたいと思い続ける限りそうはならないと思う
520無念Nameとしあき22/08/30(火)00:04:55No.1007655304+
芸術系は明確なゴールが無いからフワッとしててもいいけどちゃんと決められた結果出さなきゃいけないのは難しい
521無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:00No.1007655326+
古代の絵師を学習させよう
522無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:04No.1007655351+
仮にAIで同人誌作るとき誰かのなにかを真似る必要があるわけでそこらの二次創作と何が違うので?って言われたら二次創作でなんやかんやしてる人はどう反応するんだろう
523無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:16No.1007655425+
>テスラが子供の看板引いた動画見る?
AIさんもっと頑張れよ
それとも命令ばかりしてくるから嫌になったとか
524無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:20No.1007655440+
>100枚くらい入れたけど顔を認識したのがこんだけ
>果たして安定した絵を出せるのか
性癖ぶっ壊れすぎだろ
525無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:23No.1007655455そうだねx2
>俺は絵描きでもないし底辺絵描きの未来を憂う気も無いからなぁ
めっちゃイヤなやつじゃねーか
526無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:23No.1007655457+
>AIは0からは産み出せないんだから人間は0から作ればいい
0から作れるわけねえだろ…
527無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:39No.1007655526そうだねx1
>これが今のAIの実力
>今週新たなバージョンが公開されてさらなるパワーアップが予定されてる
>顔と手足がなんとかなればな
こえーわ
528無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:40No.1007655529+
>これが今のAIの実力
>今週新たなバージョンが公開されてさらなるパワーアップが予定されてる
>顔と手足がなんとかなればな
これは何の実験なんだ
こわい
529無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:53No.1007655613+
>1枚絵が上手いだけじゃない付加価値が必須になるんだろう
デジタル絵で金持ちの所有欲をみたすって方向だとNFTとかを使うようになるのかね
530無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:54No.1007655618+
>英語=よくわからんになる人が大多数だから海外産AI関連は遠巻きに見てるだけだったんだろね
>まあ弁護士さんの法解釈待ちだね
そもそもあっちは絵の題材自体は既に学習させちゃった後でいわば事後だ
あとはワードでの学習の段階だからこっちと状況がまた違う
531無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:55No.1007655623そうだねx1
>>テスラが子供の看板引いた動画見る?
>AIさんもっと頑張れよ
>それとも命令ばかりしてくるから嫌になったとか
AI「人間はいらない」
532無念Nameとしあき22/08/30(火)00:05:59No.1007655643そうだねx4
>仮にAIで同人誌作るとき誰かのなにかを真似る必要があるわけでそこらの二次創作と何が違うので?って言われたら二次創作でなんやかんやしてる人はどう反応するんだろう
それはそれ!これはこれ!
いや本当にそう
いつも都合が悪くなるとだいたいこれ
533無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:00No.1007655647そうだねx10
藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
534無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:03No.1007655662+
>AIは0からは産み出せないんだから人間は0から作ればいい
それは人間ではない
535無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:05No.1007655673+
>自分のクォリティと同等のものが短時間で量産できてそれが合法なら死ぬよ
どゆこと?
商業家は絵のウマヘタで価値が決まってると思い込んでるの?
536無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:25No.1007655789そうだねx1
>これが今のAIの実力
おっさんの顔はいらない
537無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:29No.1007655802+
AI系はのべりすとが面白かった
時々狂って変な文章吐き出すけど
538無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:29No.1007655804+
……これでベルセルクとか描かせたらよいのでは?
539無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:29No.1007655807+
>これが今のAIの実力
この手の絵だと実写でよくない?ってなるな
540無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:34No.1007655832+
AI「人間もダイレクト入店してるしな…」
541無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:37No.1007655848+
>仮にAIで同人誌作るとき誰かのなにかを真似る必要があるわけでそこらの二次創作と何が違うので?って言われたら二次創作でなんやかんやしてる人はどう反応するんだろう
二次創作にも著作権はあるんやで
ドラえもん同人みたいに本人作と誤認させるようなことするのと二次創作でもまた違う
542無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:43No.1007655882そうだねx2
絵が上手いだけでは生き残れないのは作家が一番理解しているのでは…
543無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:46No.1007655900+
>>俺は絵描きでもないし底辺絵描きの未来を憂う気も無いからなぁ
>めっちゃイヤなやつじゃねーか
絵描き以外からしたらそれが普通でしょ 絵で食ってる人が赤の他人の普通の仕事がAIに取られるかも…ってなった所で別に他人事でしょ それと一緒
544無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:51No.1007655925+
>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
それはそう
遅かれ早かれ芸術の分野に機会が入ってくることは決まりきっているし反発するよりも受け入れてしまったほうがいっそ楽
545無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:56No.1007655954そうだねx1
    1661785616381.gif-(1095588 B)
1095588 B
これが世界のAIよ
546無念Nameとしあき22/08/30(火)00:06:59No.1007655968+
>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
今ミッドジャーニーで使える呪文探してるやつが創作者だよ
547無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:02No.1007655990+
    1661785622400.jpg-(10579 B)
10579 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
548無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:06No.1007656003そうだねx3
    1661785626641.jpg-(99931 B)
99931 B
>これが今のAIの実力
>今週新たなバージョンが公開されてさらなるパワーアップが予定されてる
>顔と手足がなんとかなればな
549無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:06No.1007656005+
画像生成AIの件、嫁に話しました
途端に泣き崩れる嫁
すまんな、もう贅沢品は買えない
今から子供に給料がなくなるのでおもちゃ買えなくなる事、伝えます
トレパクで生活してる人もいるんです
俺はミッドジャーニーを絶対に許さない
550無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:11No.1007656024そうだねx3
法的に完全にセーフだしこれから規制されることもないぞ
規制なんてしたら日本がAI競争で負けるだけだから
551無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:20No.1007656076+
漫画もシナリオだけ書いてAIさんお願いします!になるからな
ひっくり返るよ当然
552無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:22No.1007656089そうだねx4
>AI系はのべりすとが面白かった
>時々狂って変な文章吐き出すけど
AIくんの人気で人力タクヤが減ったのは悲しかったぜタクヤ!
553無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:38No.1007656167そうだねx2
>……これでベルセルクとか描かせたらよいのでは?
ずっと蝕ってる
554無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:39No.1007656168+
>これが世界のAIよ
現場AI
555無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:41No.1007656180+
著作権侵害はどうクリアしてんの?
556無念Nameとしあき22/08/30(火)00:07:45No.1007656200+
>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
AIに技法もクソもあんのか
557無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:03No.1007656298そうだねx1
>著作権侵害はどうクリアしてんの?
なんか違反してんですか?
558無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:08No.1007656329+
>この手の絵だと実写でよくない?ってなるな
リアルふたなりものとかアナル出産とかそのうち現れる
559無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:15No.1007656381+
フジノワダイで取り上げられてた
https://www.youtube.com/watch?v=Y1Q5lzkeiAY [link]
560無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:16No.1007656384+
「なんでクソ人間を楽しませなあかんねん」
561無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:16No.1007656387そうだねx5
著作権的にも何の問題も無いし学習用のデータはいちいち許可とんなくていいって法律で認めてるし反対するのは正直感情的な理由でしかないよな
562無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:17No.1007656390+
>……これでベルセルクとか描かせたらよいのでは?
手塚さんと同じ立場にさせちゃうか…
563無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:19No.1007656410+
>絵描き以外からしたらそれが普通でしょ 絵で食ってる人が赤の他人の普通の仕事がAIに取られるかも…ってなった所で別に他人事でしょ それと一緒
そんなこと言ってたらいつか自分の仕事も取られるぞ
564無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:22No.1007656426そうだねx3
>画像生成AIの件、嫁に話しました
>途端に泣き崩れる嫁
>すまんな、もう贅沢品は買えない
>今から子供に給料がなくなるのでおもちゃ買えなくなる事、伝えます
>トレパクで生活してる人もいるんです
>俺はミッドジャーニーを絶対に許さない
久々にそのコピペ見た
565無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:24No.1007656436+
AI君これがちんちん亭の台詞一覧だ
絵と共に学習するんだ
566無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:31No.1007656470+
>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
その取り入れた絵をAIがポン出しして瞬く間に消費されていきます
こっちが何日何週間あるいは何年もかけて生み出した表現が一瞬で消費されてゆきます
勝てる人いるかな?
567無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:33No.1007656475+
絵画表現が駆逐されたら立体造形の創作ブーム来るかも
568無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:35No.1007656480+
ディズニーの絵をパクってるととしあきが言っても動いてはくれないだろうしなぁ
569無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:35No.1007656483+
正直絵は描けるけどストーリー考えられないから
俺の絵に合うお話考えてほしいって思うことはあるし
それがタダでできるとなったら飛びついてしまうかもしれない…
570無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:40No.1007656505+
>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
何かの記事で見たこれは今まで兵士が刀剣で戦ってたのが銃になったのと同じで
子供でも銃を持てば敵を殺せるがそれでも銃を持った兵士の方が強いだろうって例えは面白かった
571無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:43No.1007656516+
絵柄の学習から似た絵を出力するんじゃなくて
写真をイラスト調にして各パラメータイジって絵柄も変化させられるようになったら面白いのにな
572無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:47No.1007656536+
>著作権侵害はどうクリアしてんの?
はなから道を開けてるので進路クリアだぞ
573無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:49No.1007656547+
>>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
>AIに技法もクソもあんのか
でもAI頭いいでしょ
574無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:53No.1007656573+
まあAIと会話だってなんかのソシャゲでできるって話題になってたし今更よね
ノルネだったか忘れたが
575無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:56No.1007656589+
すごい勢いでAIが進化してるから1年後が楽しみだわ
576無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:57No.1007656595そうだねx2
>著作権侵害はどうクリアしてんの?
絵柄に権利はないので…
577無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:58No.1007656605+
>漫画もシナリオだけ書いてAIさんお願いします!になるからな
>ひっくり返るよ当然
そこまで行けたら良いけどなぁ
今アシスタントがやってる仕事がAIで代替できる時代はもうすぐだと思うけども
578無念Nameとしあき22/08/30(火)00:08:59No.1007656614+
技術自体がオープンソース化してんだから日本の絵師が反対しようが俺の絵使うなと注意しても
中国辺りでもすぐに同じようなの完成して終わり
Twitterで反対表明は無駄だろう
579無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:03No.1007656637そうだねx4
これ誤解してる人が多いんだけど
「AIによる学習を禁止する法律が無い」のではなくて
「AIによる学習を禁止できない法律が有る」ので
AI学習禁止です!って言ってる絵師の方が今のところ違法なんだよな
580無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:04No.1007656644+
>著作権侵害はどうクリアしてんの?
現行法ではAIの学習データに著作物を用いることは著作権を侵害することには当たらないという特例が認められている
いかがでしたか?
581無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:05No.1007656649+
前向きな使い方考えると風景写真に創作物と人生で見てきたもの学習させまくれば自分と同じ性癖持ちながら描いてくれる分身作れるのか
ここにきて家族写真の重要性が増してきた
582無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:10No.1007656671+
>漫画もシナリオだけ書いてAIさんお願いします!になるからな
>ひっくり返るよ当然
それ出来たらマジですごいし日本がそれ開発出来たら世界ひっくり返るぜ
ってかそれ目指して日夜研究してる人たちはいる
皆ドラえもんで育った世代だ
583無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:12No.1007656686そうだねx1
>漫画もシナリオだけ書いてAIさんお願いします!になるからな
>ひっくり返るよ当然
チューニングすべき変数が多いはずだから
その調整が創作ということになるんだろう
584無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:16No.1007656708+
>>AI系はのべりすとが面白かった
>>時々狂って変な文章吐き出すけど
>AIくんの人気で人力タクヤが減ったのは悲しかったぜタクヤ!
仮面ライダー龍騎とファイズに拓也を紛れ込ませる奴はすごい面白かった
ファイズに至っては小説版設定の量産型カイザとか持ち出してきてAIってここまで作品を理解すんのかなぁって思った
585無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:18No.1007656720+
VTuberやってるイラストレーターはなんかはわりと技術的な知識があるからかわりと静観してるのが多い感じだな
586無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:18No.1007656721そうだねx1
>写真をイラスト調にして各パラメータイジって絵柄も変化させられるようになったら面白いのにな
もう
ある
587無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:26No.1007656752+
>トレパクで生活してる人もいるんです
逆にトレパクラーは顔とか細かいところだけ手直しすればいいから
手間と突っ込みくらうリスクへって良いじゃん
588無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:31No.1007656788そうだねx3
>>絵描き以外からしたらそれが普通でしょ 絵で食ってる人が赤の他人の普通の仕事がAIに取られるかも…ってなった所で別に他人事でしょ それと一緒
>そんなこと言ってたらいつか自分の仕事も取られるぞ
だって俺の仕事がAIに取られた所でみんな別にどうでもいいでしょ?それと同じだよ
589無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:35No.1007656805+
>ディズニーの絵をパクってるととしあきが言っても動いてはくれないだろうしなぁ
ディズニーの絵パクってるやつがいたらとしあきは
燃え広がるのを期待してAIを応援する側になるのでは
590無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:35No.1007656809+
>絵画表現が駆逐されたら立体造形の創作ブーム来るかも
モデラーは絵を読み込んだらAIがモデリングして俺は微調整と確認の仕事するようになんじゃねっていってるよ
591無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:39No.1007656830+
>>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
>AIに技法もクソもあんのか
AIもツールっすよ
592無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:43No.1007656852そうだねx1
AIを逆手に取って習○平のイラストとプーさん混ぜて学習させたら
593無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:55No.1007656918+
>まあAIと会話だってなんかのソシャゲでできるって話題になってたし今更よね
>ノルネだったか忘れたが
人力AIで有名になったやつとは別か
594無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:55No.1007656923そうだねx5
みんな悪用(自分の絵柄でなりすましのような事をされる事)される事やそれに付随するめんどくさい問題に危機感覚えてるだけじゃ?
595無念Nameとしあき22/08/30(火)00:09:57No.1007656933そうだねx2
絵柄に権利発生してたらごちうさっぽい絵とかSAOっぽい絵とかめっちゃ見かけるし
皆さんすごい違法行為ばっかッスねってなるよ
596無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:02No.1007656954+
>仮面ライダー龍騎とファイズに拓也を紛れ込ませる奴はすごい面白かった
>ファイズに至っては小説版設定の量産型カイザとか持ち出してきてAIってここまで作品を理解すんのかなぁって思った
みたいから教えてよ
597無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:11No.1007657016そうだねx3
>絵柄の学習から似た絵を出力するんじゃなくて
>写真をイラスト調にして各パラメータイジって絵柄も変化させられるようになったら面白いのにな
それももうある
598無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:14No.1007657028+
>絵画表現が駆逐されたら立体造形の創作ブーム来るかも
颯爽と現れる3Dプリンター用AI造形師
599無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:35No.1007657149そうだねx1
>>絵描き以外からしたらそれが普通でしょ 絵で食ってる人が赤の他人の普通の仕事がAIに取られるかも…ってなった所で別に他人事でしょ それと一緒
>そんなこと言ってたらいつか自分の仕事も取られるぞ
それは誰も逆らえない世界の秩序なのだからいま求められているのは世界を変えることじゃなくて変わりゆく世界を受け入れることでしょ
600無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:39No.1007657170+
技術進歩で消えた職業なんていくらでもあるからなぁ
お絵描きだけ例外でいられるはずがない
601無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:39No.1007657173そうだねx1
残念ながら銃が生まれる前の世界には戻れない
残念ながら核が生まれる前の世界には戻れない
602無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:42No.1007657190+
シコれる絵こそ最高のアートだと学習したAIが見ただけで射精する絵を作るようになるぞ
603無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:45No.1007657209+
>AI君これがちんちん亭の台詞一覧だ
>絵と共に学習するんだ
画面を覆うように謎言語が描かれるんですね……
604無念Nameとしあき22/08/30(火)00:10:57No.1007657261+
>バストアップ画像だけなのかこれ
バストアップどころか顔だけ
605無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:02No.1007657295そうだねx3
>みんな悪用(自分の絵柄でなりすましのような事をされる事)される事やそれに付随するめんどくさい問題に危機感覚えてるだけじゃ?
そうだよ
606無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:09No.1007657330+
>>絵描き以外からしたらそれが普通でしょ 絵で食ってる人が赤の他人の普通の仕事がAIに取られるかも…ってなった所で別に他人事でしょ それと一緒
>そんなこと言ってたらいつか自分の仕事も取られるぞ
自分の場合AIに取られたらもう人類そのものが働かなくて良くなるからなぁ…
607無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:09No.1007657332そうだねx5
できるプロ絵師はそもそもこのAIの話題に触れない
608無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:09No.1007657334+
>みたいから教えてよ
仮面ライダー9315で検索
609無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:17No.1007657376+
機械学習は狂ったような試行回数での最適解求めと膨大な勉強量での最適解暗記
0から生まれるのは前者だが絵とかの機械学習は後者だから
610無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:18No.1007657385+
>AIもツールっすよ
特別習得に必要な技能でもあるの?
611無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:28No.1007657440そうだねx3
昔は布をミシンで縫い付ける仕事が盤石な仕事だと思われてました
割と数十年前だよ
612無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:37No.1007657489+
>シコれる絵こそ最高のアートだと学習したAIが見ただけで射精する絵を作るようになるぞ
電子ドラッグやん…
613無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:41No.1007657510そうだねx1
>ディズニーの絵をパクってる
アナ雪風の絵柄でスケベ絵とか
めっちゃオーダー入ってるだろうな……
614無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:43No.1007657525+
>>藤井聡太みたいに、食わず嫌い無しでいち早くAIの技法を取り入れた絵師が勝つやつじゃないのけこれ…
>その取り入れた絵をAIがポン出しして瞬く間に消費されていきます
>こっちが何日何週間あるいは何年もかけて生み出した表現が一瞬で消費されてゆきます
>勝てる人いるかな?
それすでに棋譜学習させてるから同じことよ
プロ棋士vsAIとかってもうAIが勝ってる
615無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:51No.1007657575そうだねx2
ぶっちゃけ描いてる側としてはパクられようがどうでもいいな
絵も描けないのに楽しようとした馬鹿が燃えるだけだろ
616無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:52No.1007657579そうだねx3
ゲッターロボの続き描かせてAIぶっ壊そうぜ
617無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:55No.1007657600そうだねx1
3Dプリンタで思い出したけど3Dでもこういうサービス出してくれ!
618無念Nameとしあき22/08/30(火)00:11:57No.1007657610+
>みんな悪用(自分の絵柄でなりすましのような事をされる事)される事やそれに付随するめんどくさい問題に危機感覚えてるだけじゃ?
ものすごいヒステリックになってるやつが結構いるからそういう面倒くさいとかのノリではない気がする…
619無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:00No.1007657629+
    1661785920535.jpg-(199966 B)
199966 B
>できるプロ絵師はそもそもこのAIの話題に触れない
620無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:03No.1007657653そうだねx4
一見問題に見えるけど改めて考えると何が問題なのか一切わからないのが面白い
権利的には完全クリーンなことが法で認められてるし絵師の仕事が奪われるって話もそれは技術の進歩で散々通ってきた道だから気にするほどでもないしそもそもこんな技術一つでつぶれるほど絵師もヤワじゃないし
621無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:05No.1007657664+
>>絵画表現が駆逐されたら立体造形の創作ブーム来るかも
>モデラーは絵を読み込んだらAIがモデリングして俺は微調整と確認の仕事するようになんじゃねっていってるよ
表面処理が人力だったらまだまだしんどいな
622無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:06No.1007657669そうだねx2
>みんな悪用(自分の絵柄でなりすましのような事をされる事)される事やそれに付随するめんどくさい問題に危機感覚えてるだけじゃ?
そこ考えてたか?を知りたいわけだよね
配慮なかったんじゃない?とか知らんかったんじゃない?とかむしろ故意じゃない?とかを知りたいわけだと思う
623無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:12No.1007657698+
>ゲッターロボの続き描かせてAIぶっ壊そうぜ
虚無りそう
624無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:19No.1007657730+
範囲指定して顔とか足とか手を書き直させてるツールもあったよね
未来を感じたわ
625無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:29No.1007657794そうだねx3
新自由主義に染まった人が生産性のない人は安楽死とか言ってるけど
AIが人間の生産性上回ったら大変なことになると思う
626無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:38No.1007657842+
>特別習得に必要な技能でもあるの?
今だとPythonで色々出来ること増えるんじゃない
627無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:45No.1007657887+
>絵画表現が駆逐されたら立体造形の創作ブーム来るかも
stablediffusionだったかでは三次元のも追加予定だしその後は動画や音声生成もだって
既存のアート系全般に及びそう
628無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:47No.1007657897そうだねx1
>みんな悪用(自分の絵柄でなりすましのような事をされる事)される事やそれに付随するめんどくさい問題に危機感覚えてるだけじゃ?
そんなこと言っても絵柄に権利はないし仕方ないよね
としか言われんぞこのスレでは
629無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:48No.1007657905そうだねx1
>自分の場合AIに取られたらもう人類そのものが働かなくて良くなるからなぁ…
あなたはもしや種付けおじさん……?
630無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:51No.1007657920+
でもまぁ…
やれる事がTwitterのお気持ち表明だけな時点で絵描きが開発企業をどうこうなんて出来ないので
631無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:55No.1007657935+
将棋と違って絵はAI使用禁止にできないからな
632無念Nameとしあき22/08/30(火)00:12:59No.1007657953+
そういやエロ絵って生成できんの?
633無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:03No.1007657972そうだねx6
雑魚絵師がこの件に怒ってるのはよくわかる
賢いやつはそもそも良いか悪いかはっきりしない今の時点では何も言わない
634無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:12No.1007658020+
buhitterの時と同じでイラストレーター側が集団ヒステリーになってる感がある
635無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:14No.1007658023+
>正直絵は描けるけどストーリー考えられないから
>俺の絵に合うお話考えてほしいって思うことはあるし
>それがタダでできるとなったら飛びついてしまうかもしれない…
としあきの絵柄が完全再現出来る技術が現れてもそれをストーリーに落とし込む技術は遥か先だろうな
636無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:23No.1007658073+
そもそもAIが描いた絵と人間が書いた絵の違いって何なのだね?
637無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:30No.1007658122+
>>>絵画表現が駆逐されたら立体造形の創作ブーム来るかも
>>モデラーは絵を読み込んだらAIがモデリングして俺は微調整と確認の仕事するようになんじゃねっていってるよ
>表面処理が人力だったらまだまだしんどいな
3Dプリンタ日進月歩で進化してるからそれも解決するでしょ
いまも金かけりゃきれいに出る
638無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:38No.1007658159そうだねx3
>そもそもAIが描いた絵と人間が書いた絵の違いって何なのだね?
顔がね…
639無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:38No.1007658161+
>そういやエロ絵って生成できんの?
いいえ
今のところ抜けない
640無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:48No.1007658198+
判子じゃないオリジナリティのある絵師だけが生き残れる優しさのない修羅の世界くるな
641無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:50No.1007658218+
>できるプロ絵師はそもそもこのAIの話題に触れない
フォローしてる結構な人がNG出してるわ
642無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:54No.1007658240そうだねx1
>雑魚絵師がこの件に怒ってるのはよくわかる
>賢いやつはそもそも良いか悪いかはっきりしない今の時点では何も言わない
世間知らず
643無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:55No.1007658243+
さいとうなおきはうまい汁吸いすぎて簡単にAIの話題に触れてしまった
もうだめ
644無念Nameとしあき22/08/30(火)00:13:57No.1007658254そうだねx4
    1661786037261.jpg-(21086 B)
21086 B
いろいろ批判上がってるけどどいつもこいつも脛に傷だらけだから
批判したのと同じ理由で版権同人イベント会場の持ち主やイベント主にDMなり公開質問送って著作権やらの法を遵守する意思があるのか?って問いただされて藪蛇ブーメラン化すると思う
645無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:02No.1007658293そうだねx3
どうせ今キレ散らかしてるやつも便利だってわかったら使うんだ
PCソフトで描くのズルいとか言ってた年寄と同じ
646無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:03No.1007658297そうだねx1
>>ゲッターロボの続き描かせてAIぶっ壊そうぜ
>虚無りそう
AI「ネットでイシカワケン調べたけどどこも虚無る虚無るって言ってるから毎話ドワオ オチにしとくか……」
647無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:09No.1007658327そうだねx2
顔しか描けねんだわ
648無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:16No.1007658372+
大企業の著作物使って問題を大きくする奴が現れたら何かしら動かざるを得なくなると思う
649無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:18No.1007658383+
まあマジレスすると絵描きの仕事は減るのはあるけど無くなりはしないだろうけどね
現状は不特定の1枚絵を描けても特定のキャラを描くとかは似たような別物が出力されるだけで
これが出来るまではもう1段階技術の進化が必要だね
にもかかわらず先日まではAIとの融合だ言っておいて私の絵は学習禁止とか言ってるのはすげぇダサいなって思う
650無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:25No.1007658421そうだねx2
>フォローしてる結構な人がNG出してるわ
自意識過剰すぎる
651無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:26No.1007658423そうだねx2
いやーはたから見てる分には混沌としてていいね
なんで今年こんなAIアプリがぽろぽろ出てくんの
652無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:29No.1007658436そうだねx1
人力がAIに駆逐されるのはすでにAIタクヤが通ってきた道だと思うとおもしれー
タクヤ!お前はいつも技術の最先端だな!
653無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:31No.1007658449そうだねx1
>雑魚絵師がこの件に怒ってるのはよくわかる
>賢いやつはそもそも良いか悪いかはっきりしない今の時点では何も言わない
よく調べもせずSNSで雑なこと言うのはダメってのは人気商売の基本だしね
654無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:34No.1007658459+
>でもまぁ…
>やれる事がTwitterのお気持ち表明だけな時点で絵描きが開発企業をどうこうなんて出来ないので
すでに嫌がらせ脅迫の嵐やぞ
655無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:35No.1007658469そうだねx1
>いろいろ批判上がってるけどどいつもこいつも脛に傷だらけだから
同人作家はいつもそれを屁理屈でやり過ごしてきたから…
656無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:54No.1007658565+
天三月憶えさせるわ
657無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:57No.1007658581+
今のところAIの絵はシコれるレベルに達してないけど
自動車も最初は馬車より遅かったんだから時間の問題だろうな感
658無念Nameとしあき22/08/30(火)00:14:58No.1007658590+
>いいえ
>今のところ抜けない
じゃあ駄目だな
659無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:01No.1007658603+
インボイスの本名公開もこのくらい騒いでほしかった…
660無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:04No.1007658616そうだねx3
トーンは絵が冷たい
デジタルは絵が冷たい
次はAIか
661無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:05No.1007658623そうだねx4
戻る/やり直し機能は甘え
手ぶれ補正は甘え
反転機能は甘え
レイヤー機能は甘え
AIは甘え ←New
662無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:10No.1007658648そうだねx1
>>でもまぁ…
>>やれる事がTwitterのお気持ち表明だけな時点で絵描きが開発企業をどうこうなんて出来ないので
>すでに嫌がらせ脅迫の嵐やぞ
どうせ来週には忘れてるよ
663無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:15No.1007658679+
>そんなこと言っても絵柄に権利はないし仕方ないよね
>としか言われんぞこのスレでは
絵柄には権利はないがなりすまし問題はある
絵柄真似られたまま自分のフリされてめちゃくちゃな発言とか絵描かれたら迷惑だろうな
ちゃんと絵柄意外で別人って解るようにしてくてたら別にいいけど
664無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:15No.1007658680そうだねx3
すげーミミックに肯定的な発言したらフォロワーガッツリ減った
665無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:19No.1007658704+
法律的にセーフなら全然問題なく発展するだろうな
日本以外
666無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:20No.1007658708そうだねx2
>自意識過剰すぎる
そらとしと違って5万フォロワーもいりゃそりゃな
667無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:26No.1007658733+
>大企業の著作物使って問題を大きくする奴が現れたら何かしら動かざるを得なくなると思う
そして中国に技術革新で大差をつけられると
668無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:30No.1007658760+
何も考えず好奇心でイラストぶっ込んでたらなんか大荒れしてたぜ!
669無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:30No.1007658768+
>Twitterで反対表明は無駄だろう
一番現実的なのはネットにアップしてる画像個人個人が削除するくらいなんだよね
まあ過去のじゃ消せないことも多いだろうから新しいのは載せないとかそのくらい
670無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:31No.1007658773+
絵師はAIを使いこなすってここでさんざん言ってたし大丈夫だろ
まさか急に手の平返さないよな
671無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:38No.1007658809そうだねx5
人の絵突っ込める上に販売できますっていうのはなんかいいの?ってなる
672無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:49No.1007658876+
>範囲指定して顔とか足とか手を書き直させてるツールもあったよね
>未来を感じたわ
そのくらいはAIに何度も指定するより自分で描き直した方が早い気がする
673無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:51No.1007658883そうだねx2
>人の絵突っ込める上に販売できますっていうのはなんかいいの?ってなる
問題あるのか?
674無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:54No.1007658899+
>自意識過剰すぎる
自意識過剰って言われても…
むしろフォロー少ない方が好意的に受け止めてるぞ
フォロー多い人は厄介ごとに巻き込まれるの避けたいからNGしてるんだろうし
675無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:56No.1007658908+
正直お金は貰ってるけど本業はあるし好きで描いてるだけだから全くもって批判する理由がない
むしろ面白いしどんどん発展してほしい
676無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:59No.1007658927+
>すげーミミックに肯定的な発言したらフォロワーガッツリ減った
そういう人間だったってだけだ
677無念Nameとしあき22/08/30(火)00:15:59No.1007658931+
サンプル見てるとこの程度なら二次嫁メーカーみたいな奴の方が優秀に見えてくるんだが…
678無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:00No.1007658934そうだねx2
>>>でもまぁ…
>>>やれる事がTwitterのお気持ち表明だけな時点で絵描きが開発企業をどうこうなんて出来ないので
>>すでに嫌がらせ脅迫の嵐やぞ
>どうせ来週には忘れてるよ
ネットタトゥーが山ほど採れるな
679無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:01No.1007658936+
なりすまされる程のタマかよおめえはよ!って思う
680無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:02No.1007658939+
>残念ながら銃が生まれる前の世界には戻れない
>残念ながら核が生まれる前の世界には戻れない
mimicは核のように恐れられてるが
現実には火縄銃にも満たないかと
681無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:02No.1007658943+
いつも同人作家様がやってきた訴えられてないからセーフがあるじゃろ
682無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:08No.1007658962そうだねx2
>すげーミミックに肯定的な発言したらフォロワーガッツリ減った
かわいそうなフォロワー
683無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:12No.1007658984+
他人の絵は使うなって言ってんだから後はもう使われた時に
使ったやつとこの開発を訴えていくしかないんよ
684無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:13No.1007658989+
>>自意識過剰すぎる
>そらとしと違って5万フォロワーもいりゃそりゃな
確実に人の絵ぶっ込んで量産するのいるな
685無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:15No.1007659005+
具体的にどんな絵をつくれるのかな
サンプルのような顔アイコンレベルまでならぶっちゃけ勝手に使われてもさほど影響は感じないんだけど
686無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:20No.1007659035そうだねx4
今回のAIのは絵師が馬鹿否かのリトマス試験紙だな
間違いない
687無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:36No.1007659116そうだねx2
>他人の絵は使うなって言ってんだから後はもう使われた時に
>使ったやつとこの開発を訴えていくしかないんよ
はやく誰かやらないかな
688無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:38No.1007659128+
>mimicは核のように恐れられてるが
>現実には火縄銃にも満たないかと
甘くみすぎだ
689無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:43No.1007659151そうだねx2
ミシン発明した人が仕立て屋の集団に何度も暴行受けた歴史を思い出した
690無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:43No.1007659155+
>そして中国に技術革新で大差をつけられると
淫夢とキンペーでホモ画像無限に作られたから禁止!
691無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:47No.1007659171+
元は人の著作物でも自分が描いたから自分に著作権があるとか
訴えられてないからセーフとか
自分たちがやってきたことがブーメランしている
692無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:50No.1007659181そうだねx7
>今回のAIのは絵師が馬鹿否かのリトマス試験紙だな
>間違いない
正解は触れない
693無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:51No.1007659188そうだねx5
>すげーミミックに肯定的な発言したらフォロワーガッツリ減った
ある意味選定出来てよかったじゃない
694無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:52No.1007659194+
ぶっちゃけヒでの取り扱いなんて沈黙が金だろこんなの
695無念Nameとしあき22/08/30(火)00:16:56No.1007659217そうだねx2
絵描き側はともかくとして
例えばゲームとか作ってるけどイラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
696無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:00No.1007659239+
>そして中国に技術革新で大差をつけられると
実際どうなんだろうな中国は
今人気の学習データに天安門やらプーさんやらの画像が思いっきり入ってるけど規制するのかしないのか
697無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:05No.1007659272+
>今回のAIのは絵師が馬鹿否かのリトマス試験紙だな
>間違いない
集団ヒステリーに流れされやすい人くらいだろ
698無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:08No.1007659290+
>>そんなこと言っても絵柄に権利はないし仕方ないよね
>>としか言われんぞこのスレでは
>絵柄には権利はないがなりすまし問題はある
>絵柄真似られたまま自分のフリされてめちゃくちゃな発言とか絵描かれたら迷惑だろうな
>ちゃんと絵柄意外で別人って解るようにしてくてたら別にいいけど
意味が分からん
Twitterのアカウントが乗っ取られるわけでもないのにどうやって成りすますんだよ
699無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:10No.1007659301そうだねx5
>すげーミミックに肯定的な発言したらフォロワーガッツリ減った
アカウント教えてよ
ブロックするから
700無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:12No.1007659311+
>絵描き側はともかくとして
>例えばゲームとか作ってるけどイラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
ミクシィがまさに同じことやってる
701無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:19No.1007659350+
何だったらAIvtuberとか今生配信してるしまあなんかすごいなとしか思わん
702無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:25No.1007659388+
>今回のAIのは絵師が馬鹿否かのリトマス試験紙だな
>間違いない
自分のフォローに発狂してるやつがいなくてよかった
自分の取り捨て選択は間違っていなかった
703無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:25No.1007659391+
>>いろいろ批判上がってるけどどいつもこいつも脛に傷だらけだから
>同人作家はいつもそれを屁理屈でやり過ごしてきたから…
イベント会場の持ち主はそれでやり過ごせます?
704無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:28No.1007659400そうだねx2
この件で他のAIイラストサービス遊んでるつぶやき探しにくくなってクソ迷惑…
705無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:29No.1007659405そうだねx2
>アカウント教えてよ
>ブロックするから
こわ~
706無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:30No.1007659410そうだねx1
>>人の絵突っ込める上に販売できますっていうのはなんかいいの?ってなる
>問題あるのか?
完全オリジナルキャラとかで書いてる絵師ならともかく2次創作とか同人誌描いてる人達はこの問題に突っ込むのおかしいよね
707無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:35No.1007659434そうだねx2
>>すげーミミックに肯定的な発言したらフォロワーガッツリ減った
>アカウント教えてよ
>ブロックするから
お前のアカウントも知りたいな俺もブロックしたい
708無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:36No.1007659438+
>人の絵突っ込める上に販売できますっていうのはなんかいいの?ってなる
俺は描いてないからあれだけど描いてる人からしたら勝手に自分の絵がビッグデータの材料にされてしかもそれが自分の仕事を奪いかねないってなったらそりゃ怒るかってなるな
709無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:38No.1007659449+
学習サンプル拒否できますの仕様が必要だったけど今ないってのが駄目なんね
710無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:42No.1007659470+
>チューニングすべき変数が多いはずだから
>その調整が創作ということになるんだろう
やってること絵描きでも漫画描きでもなくてDTM系の音楽家みたいになるな
711無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:42No.1007659473+
なお今だに作例サンプル以外の完成例ゼロ
712無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:47No.1007659498+
これ単純に日本企業だからサーバーが弱いだけで
海外企業の潤沢な資金だったら秒で出力できるやつ
713無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:53No.1007659529+
https://waifulabs.com/ [link]
これでよくね…?
714無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:53No.1007659531そうだねx4
>正解は触れない
はい正解
715無念Nameとしあき22/08/30(火)00:17:54No.1007659533+
>今回のAIのは絵師が馬鹿否かのリトマス試験紙だな
>間違いない
全然違うよ
716無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:05No.1007659596+
>今回のAIのは絵師が馬鹿否かのリトマス試験紙だな
>間違いない
正解は沈黙なんやな
717無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:10No.1007659625そうだねx2
    1661786290585.jpg-(317310 B)
317310 B
mimicとやってることはほぼ一緒
718無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:17No.1007659666そうだねx1
最初から中国からサービス出しとけば良かったのに
719無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:18No.1007659670そうだねx4
新しい技術は何でも受け入れないと最終的に技術敗戦国になっちゃうぞ
720無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:21No.1007659688そうだねx4
クリエイティブな仕事はAIに取られないと思っていた人が多いんだろうな
721無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:25No.1007659716そうだねx2
>絵描き側はともかくとして
>例えばゲームとか作ってるけどイラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
企業レベルでできるかはまだだとは思うけどさあ
722無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:32No.1007659753+
>mimicは核のように恐れられてるが
>現実には火縄銃にも満たないかと
顔だけコピーだからな・・・
723無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:34No.1007659762+
AIってつまり合法的に盗むための手段だろ?
724無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:36No.1007659779そうだねx11
これ仮に今ミミックがやめても世界の他の誰かが作るだけよ
技術の進歩は止められない
725無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:47No.1007659830+
>完全オリジナルキャラとかで書いてる絵師ならともかく2次創作とか同人誌描いてる人達はこの問題に突っ込むのおかしいよね
これとそれとは別問題…って言う人は何が違うのか説明してもらいたいもんだよな
726無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:50No.1007659850+
>例えばゲームとか作ってるけどイラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
細かいキャラデザができないのはちょっと厳しいんじゃないか
727無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:51No.1007659855そうだねx1
>イラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
描けない奴のイラストをどうやって読ませるんだよ
728無念Nameとしあき22/08/30(火)00:18:55No.1007659871+
>問題あるのか?
全く引っかからないなら感性の違いだからわざわざ言語化する気にもならない
729無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:04No.1007659922+
>人の絵突っ込める上に販売できますっていうのはなんかいいの?ってなる
出力結果で商売OKしてるの?
さすがにそれは悪用されるリスク高すぎる
730無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:06No.1007659940そうだねx1
>Twitterのアカウントが乗っ取られるわけでもないのにどうやって成りすますんだよ
こことか匿名掲示板でな
既に転載画像で成り済ましとかやる奴がいるからなここも
731無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:07No.1007659944そうだねx6
>お前のアカウントも知りたいな俺もブロックしたい
お前とか言ってるからだめ
732無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:13No.1007659977+
なんなら似たサービスは掃いて捨てるほどあるわけで今更騒ぐ必要もあるまいよ
733無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:17No.1007660003+
>全然違うよ
ほう?正解言ってみ
734無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:21No.1007660020そうだねx8
>これ仮に今ミミックがやめても世界の他の誰かが作るだけよ
>技術の進歩は止められない
逆に潰さないで欲しいね
そうやって日本の技術潰して海外にもっていかれるパターン多いし
735無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:28No.1007660070そうだねx1
>クリエイティブな仕事はAIに取られないと思っていた人が多いんだろうな
判断遅すぎるだろ
AIが絵や小説書いたの何年前だよ
736無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:29No.1007660076そうだねx1
>完全オリジナルキャラとかで書いてる絵師ならともかく2次創作とか同人誌描いてる人達はこの問題に突っ込むのおかしいよね
ヒはそんな奴ばっかだよ
公式絵柄パクって絵描いてるやつですら今回お気持ち表明してたりするし
737無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:33No.1007660106そうだねx1
やっぱり平等に無差別クロールで学習コースが一番だな!
738無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:34No.1007660108そうだねx5
>アカウント教えてよ
>ブロックするから
@FutabaKanri2
739無念Nameとしあき22/08/30(火)00:19:35No.1007660116+
クラピカの言うことはいつの時代も正しいわ
740無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:03No.1007660277+
>>イラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
>描けない奴のイラストをどうやって読ませるんだよ
まず絵の練習する!
741無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:07No.1007660299そうだねx2
>学習サンプル拒否できますの仕様が必要だったけど今ないってのが駄目なんね
どうやって拒否するねんていうのと
法的に拒否する権利が無いというのが
742無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:09No.1007660310そうだねx1
>>アカウント教えてよ
>>ブロックするから
>@FutabaKanri2
すみませんでした
わたしがわるかったです
743無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:17No.1007660350そうだねx1
>>人の絵突っ込める上に販売できますっていうのはなんかいいの?ってなる
>出力結果で商売OKしてるの?
>さすがにそれは悪用されるリスク高すぎる
現行法では学習データに他社の絵を使うことはしかなる著作権を侵害することにもならないしそれは悪用ではなく法にのっとった正規の利用なのよ
744無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:18No.1007660356そうだねx2
まぁ勝手に他人の著作物を使うってこういうことだってわかったんじゃないか?
自分を棚に上げてるから無理か…
745無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:20No.1007660366そうだねx1
    1661786420781.jpg-(321233 B)
321233 B
生成された判子絵そのまま使うんじゃなくて参考にしてって使い方ならいいのかもな
746無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:26No.1007660407+
>これ単純に日本企業だからサーバーが弱いだけで
>海外企業の潤沢な資金だったら秒で出力できるやつ
秒は海外でもAmazonとかGoogleクラスじゃないと無理でしょ
学習は負荷がかかる
747無念Nameとしあき22/08/30(火)00:20:48No.1007660531+
mimicはともかくAI絵描は無視できない規模になりそう
748無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:03No.1007660609+
>絵描き側はともかくとして
>例えばゲームとか作ってるけどイラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
モンストつかってるって
AIスレでグラブルの呪文がつえええって話になってるけどサイゲなんか活用しやすそうである
絵じゃないけどテキスト読み込ませて設定チェックはバンナムがやってるはず
749無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:03No.1007660611+
>>例えばゲームとか作ってるけどイラストは描けないってやつはこれ使えば大して手間かけずに好きにキャラクターを生み出すことが出来るわけか
>企業レベルでできるかはまだだとは思うけどさあ
キャラクターメーカーみたいのすでになんぼでもあるじゃん
750無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:18No.1007660685+
>>Twitterのアカウントが乗っ取られるわけでもないのにどうやって成りすますんだよ
>こことか匿名掲示板でな
>既に転載画像で成り済ましとかやる奴がいるからなここも
「ホニャララ先生の絵だよ」ってここに上げても
ヒにも渋にもねーじゃねーかってなるだけじゃね
751無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:27No.1007660729+
AIが作成したイラストそのものはmimic側に権利があって原則使用不可とかになんねえかな
752無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:29No.1007660745+
>クリエイティブな仕事はAIに取られないと思っていた人が多いんだろうな
最後まで残されるのは
潰しの効かない短期間で終わるようなしょうもない体力仕事と思われる
753無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:35No.1007660773そうだねx1
文字通りアップロードしなければサンプルにされない
つまりアナログ出力された絵が価値を持つようになる!!!
754無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:39No.1007660796そうだねx3
文句垂れてる人は何年もかけて苦労して覚えた質の高い絵柄パクリはOKで
AIが一瞬で覚えた苦労がないパクリはダメって判断だろうか?
755無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:40No.1007660806+
レータは漫画描くかアニメ描くかモノ作るかして備えるべきだな
今後1枚絵だけで生きてくのはあまりにもリスキーすぎる
756無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:43No.1007660827+
太い取引先とちゃんと信頼関係築いてるプロはごちゃごちゃ言わないかもね
757無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:47No.1007660846そうだねx3
法的に攻めようとしてもしっかり認められた範囲でしかサービス提供してないから「悪用」とかいうふわふわした言葉に頼るしかないの面白すぎでしょ
758無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:51No.1007660872+
(ウマ娘で誰かやってくれないかな…)
759無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:58No.1007660911+
じゃあこれからは生成された絵を動かしたりなにか付加価値をつける必要が出てくるわけだな
760無念Nameとしあき22/08/30(火)00:21:59No.1007660915+
学習データに使うのはセーフだけど
このイラストに近いやつを~の指定がどれくらい模倣扱いになるかは気になるところだな
絵師同士でも絵柄似てるだけじゃ訴えられないから無駄なんだろうけど
761無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:09No.1007660972+
>>>Twitterのアカウントが乗っ取られるわけでもないのにどうやって成りすますんだよ
>>こことか匿名掲示板でな
>>既に転載画像で成り済ましとかやる奴がいるからなここも
>「ホニャララ先生の絵だよ」ってここに上げても
>ヒにも渋にもねーじゃねーかってなるだけじゃね
いやそれはあげた奴が自分が本人って嘘付いたら終わるじゃねーか
762無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:10No.1007660976そうだねx12
AIの学習はホワイトだけど同人作家はグレーなので喧嘩したら同人作家の方が負ける
763無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:15No.1007661006そうだねx2
オタクヒエラルキー崩壊までもう少しだな
764無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:26No.1007661059+
>AIの学習はホワイトだけど同人作家はグレーなので喧嘩したら同人作家の方が負ける
分が悪すぎる…
765無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:46No.1007661176+
>(ウマ娘で誰かやってくれないかな…)
サイゲ法務部「ん?邪悪な氣を感じる」
766無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:47No.1007661182+
>最後まで残されるのは
>潰しの効かない短期間で終わるようなしょうもない体力仕事と思われる
金の周りが少ないところにはAI来ないよ
投資する価値がないから
767無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:52No.1007661217そうだねx2
いつの時代も新しい技術を積極的に取り入れるヤツが勝つ
768無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:53No.1007661222+
>そもそもAIが描いた絵と人間が書いた絵の違いって何なのだね?
見た方が早い
やってみると尚わかる
但しあくまで現段階の話ではあるが
http://may.2chan.net/b/res/1007629553.htm [link]
769無念Nameとしあき22/08/30(火)00:22:58No.1007661244+
>文句垂れてる人は何年もかけて苦労して覚えた質の高い絵柄パクリはOKで
>AIが一瞬で覚えた苦労がないパクリはダメって判断だろうか?
いやそれは違うぞ
第一パクリしてた有名な奴が最近法的に罰受けたみたいだからそこはこれに倣ってだな
770無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:06No.1007661294+
>いやそれはあげた奴が自分が本人って嘘付いたら終わるじゃねーか
それは…何の目的で?
771無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:11No.1007661322そうだねx2
個人個人で二次創作ガイドラインを発表するかつてなく意識が高い時代が来た
772無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:16No.1007661355+
>オタクヒエラルキー崩壊までもう少しだな
AIを使いこなせる人間が上にあがるだけで無産と絵描きが同等になるわけじゃないでしょ
773無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:24No.1007661392+
>文句垂れてる人は何年もかけて苦労して覚えた質の高い絵柄パクリはOKで
>AIが一瞬で覚えた苦労がないパクリはダメって判断だろうか?
遺伝子組み換えに文句言ってる農家みたいだな
774無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:24No.1007661393そうだねx1
>これ仮に今ミミックがやめても世界の他の誰かが作るだけよ
>技術の進歩は止められない
どうせ出てくるんだろうけど出るならもうちょっとこう
クリエイターも非クリエイターも幸せになれそうな仕組みをね…
775無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:26No.1007661397そうだねx2
>オタクヒエラルキー崩壊までもう少しだな
後の無産革命か
776無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:32No.1007661435そうだねx3
>逆に潰さないで欲しいね
>そうやって日本の技術潰して海外にもっていかれるパターン多いし
すでに海外の技術を国内に持ってきただけ…
777無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:36No.1007661453+
A…AIが勝手にウマシコらしきものを出力しただけだ!俺は悪くねぇ!
778無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:38No.1007661459+
>オタクヒエラルキー崩壊までもう少しだな
いやむしろ生産能力は上がるからオタク文化はより強固になるんじゃないか?
安価で買いたたかれてるイラストレーターアニメーターが解放される日も近いかもしれんね
779無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:39No.1007661466+
めちゃくちゃ感情的に「AI嫌い!」って言ってる人いるけどなんなんだろうか?
絵柄を真似されることになんか本能に訴えかけられるような恐怖があるんだろうか
780無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:41No.1007661479そうだねx2
AIキャラメーカー自体は今までにも色々あったしなぁ
何で今回だけワザワザ騒ぐ必要があんの?
781無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:50No.1007661522+
>ヒにも渋にもねーじゃねーかってなるだけじゃね
むしろヒでも渋にもないけど絵柄そっくりだからこそ(転載ではなく本人か?って)本人としてヘイト発言とかできてしまう
782無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:55No.1007661546+
>>これ仮に今ミミックがやめても世界の他の誰かが作るだけよ
>>技術の進歩は止められない
正直風景画AIの時点で萌え絵aiは時間の問題だったしな
783無念Nameとしあき22/08/30(火)00:23:55No.1007661547+
終わりっていうときは
AIの勉強先がAIだけになった時ってことかね…
784無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:10No.1007661639+
>>オタクヒエラルキー崩壊までもう少しだな
>後の無産革命か
資本家が総取りするだけ
785無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:14No.1007661655+
>いつの時代も新しい技術を積極的に取り入れるヤツが勝つ
散々否定したり受け入れた人間を叩いて不快にさせたくせにしれっと自分も使い始めるやつもある意味勝ってるぞ
786無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:19No.1007661684そうだねx2
    1661786659957.jpg-(25372 B)
25372 B
>AIの学習はホワイトだけど同人作家はグレーなので喧嘩したら同人作家の方が負ける
これを理解してない同人屋が騒いでるのが滑稽なのな
787無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:21No.1007661697+
AI「なんだ…この絵は…こんなの私は知らないぞ…!」

勇者「おまえがどれだけオレの絵を真似ようと、それは昨日のオレの絵でしかない。俺たちは今も成長してるんだ!昨日のオレになど負けない!」

AI「ぐわあああああああ!」
788無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:22No.1007661698+
ウマエロAIだって表に出さず自分で楽しむ分には問題ないぜ
789無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:22No.1007661699+
>A…AIが勝手にウマシコらしきものを出力しただけだ!俺は悪くねぇ!
今だって自分で描いて自分で使うのは何の問題もないからな
SNSなんかにあげなければいいだけ
790無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:22No.1007661700+
ボカロが出始めたときも人間の声優いらなくなるなとか言われてたけどあっちはなんかたいして進化せず終わったの?
791無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:23No.1007661708+
>サイゲ法務部「ん?邪悪な氣を感じる」
おれじゃない
あいつ(AI)がやった
しらない
すまん
792無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:37No.1007661780そうだねx1
>>これ仮に今ミミックがやめても世界の他の誰かが作るだけよ
>>技術の進歩は止められない
>どうせ出てくるんだろうけど出るならもうちょっとこう
>クリエイターも非クリエイターも幸せになれそうな仕組みをね…
別にサービスが無尽蔵に画像を生成し続けるだけでしょ?誰も不幸にはならないじゃないか
793無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:43No.1007661818+
しれっとskebAIみたいなの始まりそう
794無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:44No.1007661825+
公式絵学習させて出したAI産の絵をさらに学習させて出した孫イラストは販売してもいいのかな
795無念Nameとしあき22/08/30(火)00:24:57No.1007661895+
それこそサイゲも〇〇っぽいタッチのキャラじゃ何もできないだろ
796無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:09No.1007661961そうだねx1
>mimicとやってることはほぼ一緒
ミミック以前からAIに絵柄を学習させて絵を書かせる
試みはあったのに今回はいきなり炎上したのは興味深い
797無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:11No.1007661966+
シンギュラリティがきたぞー
798無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:13No.1007661978+
>しれっとskebAIみたいなの始まりそう
ココナラとかでもうやってるみたいなのは見た
799無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:26No.1007662046+
AI自体に罪を解いてるわけは当たり前だが無い
AIを使うのはあとにもかくにも人間だからそこの悪意に恐怖している人たちが多い
800無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:29No.1007662058+
世界変革の前夜は思ったより静かってこれの事だったのか
801無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:33No.1007662076+
>>ヒにも渋にもねーじゃねーかってなるだけじゃね
>むしろヒでも渋にもないけど絵柄そっくりだからこそ(転載ではなく本人か?って)本人としてヘイト発言とかできてしまう
なんか心配の仕方が明後日の方に行ってんぞ
802無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:35No.1007662082そうだねx1
>公式絵学習させて出したAI産の絵をさらに学習させて出した孫イラストは販売してもいいのかな
規制する方法がないのでは?
803無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:40No.1007662108+
>>mimicとやってることはほぼ一緒
>ミミック以前からAIに絵柄を学習させて絵を書かせる
>試みはあったのに今回はいきなり炎上したのは興味深い
表に出すもんじゃないってのが本音
804無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:41No.1007662113+
>AIキャラメーカー自体は今までにも色々あったしなぁ
>何で今回だけワザワザ騒ぐ必要があんの?
これは確かにそうなんだよなぁ
強いて言えば似たような絵柄を指定できるところに絵師側が気持ち悪さを感じたせいなのかなぁ
805無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:49No.1007662149そうだねx1
他人他者のキャラ作品でエロ漫画作って儲けても問題ないんだからこれも平気でしょう
806無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:49No.1007662152そうだねx3
バストアップ絵を生成するだけで商売になる訳もなく…
ちょっと前に流行ってた俺嫁メーカーみたいな奴とそこまで大差ねぇだろと思う
807無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:49No.1007662154+
>オタクヒエラルキー崩壊までもう少しだな
賢いお絵かきするには破格なPCスペックとAI活用するための知識がいるので
上にたつのは選ばれし民です
808無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:50No.1007662165+
まぁ販売はできたとしても有象無象であふれかえるようになるから人目を引く何かが無いと売れないという一番つまらない結果に終わるだろうな…
809無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:53No.1007662180+
>公式絵学習させて出したAI産の絵をさらに学習させて出した孫イラストは販売してもいいのかな
自分の絵以外は読ませちゃダメ
810無念Nameとしあき22/08/30(火)00:25:55No.1007662194+
>ミミック以前からAIに絵柄を学習させて絵を書かせる
>試みはあったのに今回はいきなり炎上したのは興味深い
なんでって理由は一つじゃね
広範囲に拡散されたから
811無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:01No.1007662220+
絵柄の次はシチュとポージングを理解させよう
812無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:01No.1007662222+
    1661786761271.jpg-(41442 B)
41442 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
813無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:01No.1007662223そうだねx5
>AI自体に罪を解いてるわけは当たり前だが無い
>AIを使うのはあとにもかくにも人間だからそこの悪意に恐怖している人たちが多い
むしろヒステリー起こしてなんとか潰そうとしてる人たちのほうが悪意あるだろ
814無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:06No.1007662248+
難しいことは良いからクレヨンちゃんと遊ぼうぜ
815無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:09No.1007662265+
なんか否定的な意見ばっかだな
816無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:15No.1007662296+
絵に限らず音声とか文章の世界でも似たようなことが起こってるわけで
早死にしない作家や喉潰さない歌手や声優が生まれる時代がきっと来るし
産業の発展とか人類の未来とかそういう視点で見たらきっと正しいって頭では分かってても
俺はそっち側に行きたくねえよ~~~~~ちくしょ~~~~~
817無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:16No.1007662301+
>>>これ仮に今ミミックがやめても世界の他の誰かが作るだけよ
>>>技術の進歩は止められない
>正直風景画AIの時点で萌え絵aiは時間の問題だったしな
Midjourneyがベータテスト開始したのが8月初めだからまだ1か月も経ってない
来週には次のステージに到達するんだろうね…
818無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:21No.1007662321+
>公式絵学習させて出したAI産の絵をさらに学習させて出した孫イラストは販売してもいいのかな
著作権がミミックに帰属するのでだめ
819無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:21No.1007662328+
AIで作ったキャラクターのエロ絵をskebで依頼するぐらいなら平和
820無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:22No.1007662333そうだねx1
>なんか否定的な意見ばっかだな
嫉妬だよ
821無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:25No.1007662354+
>>公式絵学習させて出したAI産の絵をさらに学習させて出した孫イラストは販売してもいいのかな
>規制する方法がないのでは?
孫イラストに著作権がないと他人がコピーして商売し始める可能性がある
822無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:31No.1007662389+
>>mimicとやってることはほぼ一緒
>ミミック以前からAIに絵柄を学習させて絵を書かせる
>試みはあったのに今回はいきなり炎上したのは興味深い
実はミミックの時も海外では風景画絵師界隈で炎上してたし
823無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:31No.1007662394そうだねx5
>AI「なんだ…この絵は…こんなの私は知らないぞ…!」
>勇者「おまえがどれだけオレの絵を真似ようと、それは昨日のオレの絵でしかない。俺たちは今も成長してるんだ!昨日のオレになど負けない!」
>AI「いや無理に工夫しようとして劣化しとるやん」
824無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:44No.1007662445+
>まぁ販売はできたとしても有象無象であふれかえるようになるから人目を引く何かが無いと売れないという一番つまらない結果に終わるだろうな…
人目を引く要素も学習させて即出力よ
825無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:49No.1007662471+
>なんでって理由は一つじゃね
>広範囲に拡散されたから
それなんだろうな
キャラメーカー系に絵師がキレてる話は正直聞いた事なかった
826無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:51No.1007662487そうだねx3
やってる事がカスラジのキメこなと同じのクセに
ここでは大喜びしてるあたりが
いかにもダブスタ大好きなとしあきらしさが出てますね
827無念Nameとしあき22/08/30(火)00:26:57No.1007662510+
悪意とか悪用とか言ってdel誘導みたいな真似してるやつが悪意の塊
828無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:01No.1007662535+
>>公式絵学習させて出したAI産の絵をさらに学習させて出した孫イラストは販売してもいいのかな
>自分の絵以外は読ませちゃダメ
散々上でも言われてるけどそういう制限ができる法はないんよ
あくまでお気持ちとして禁止にしたいだけで
829無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:08No.1007662572そうだねx1
でもこれ生成クソ遅いしまともに使えないよ
830無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:09No.1007662576+
>これとそれとは別問題…って言う人は何が違うのか説明してもらいたいもんだよな
他人のキャラを使って商売するのは権利者が訴えるかどうか次第で違法な可能性がある
例え二次創作で違法と判断された物でも人が描いた物には著作権がある
AIが学習して近い絵柄で出力するのは合法だが著作権は発生しない
既存のキャラと特徴が一致していた場合はキャラの同一性の侵害として権利者の訴えで違法になる場合がある
831無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:13No.1007662599そうだねx2
>著作権がミミックに帰属するのでだめ
ミミックで出した絵はミミック上で販売可能にするらしいけど…?
832無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:18No.1007662626そうだねx5
まあだから本人確認をしっかりして申請した人だけ絵柄取り込めるとか審査機関と保証したら大丈夫なんじゃない?
833無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:22No.1007662647+
AI学習禁止って文言もなんか違和感有るよね
834無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:32No.1007662702+
片棒担いだ絵師が言い訳してた
835無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:40No.1007662739+
>AIキャラメーカー自体は今までにも色々あったしなぁ
>何で今回だけワザワザ騒ぐ必要があんの?
たぶんイラストレーターの画像アップロードできるぞってとこと
アップロードされたデータはミミックが半永久的に使うぞってところがカンに触ったんじゃね?
836無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:42No.1007662749+
>片棒担いだ絵師が言い訳してた
どんな?
837無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:43No.1007662756+
否定してる奴自身がAIの能力を過大評価し過ぎな気がする
838無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:44No.1007662758+
>なんでって理由は一つじゃね
>広範囲に拡散されたから
日本語だからはマジで大きいと思う
サイトが英語だったらここまで炎上しなかった
839無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:45No.1007662765+
俺は遺伝子操作で超生物化してAIの成長速度を超えるから問題ない
840無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:49No.1007662779+
よく考えたらよい絵と悪い絵を識別する能力も画力だしなるべく良い絵を出力する力もまた画力なのだから別にAIがあったとて誰しもが神絵師になれるわけではないのでは?
ボブは訝しんだ
841無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:50No.1007662785+
絵描きも自分の絵柄覚えさせたのを大量生産してFANBOXで売るとかすりゃ楽して儲かるぜ
842無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:51No.1007662789そうだねx3
    1661786871457.jpg-(115129 B)
115129 B
絵描きは政治的発言すんなって風潮だったのに自分のケツに火がつくと変わるんだな
金玉絵描きが正しかった
843無念Nameとしあき22/08/30(火)00:27:58No.1007662827+
ちょっと前のAIのが話題になってからのこのタイミングなのもあるな
844無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:00No.1007662844+
運転とか命に関わるものより芸術分野の方がAIに侵食されるのが早そうなのは必然だったか
845無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:06No.1007662877+
みんなデジタルやめてアクリル絵の具でバチバチのイラスト描いたらええねん
846無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:08No.1007662884+
>>著作権がミミックに帰属するのでだめ
>ミミックで出した絵はミミック上で販売可能にするらしいけど…?
それは見落としてたそれなら問題ない
というか孫データじゃなくて子データもありだなそうなると
847無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:08No.1007662885+
コレ普通にツイッターのアイコン作れるぐらいの実用性しかなくてね…?
848無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:20No.1007662935+
自分の絵以外読ませちゃだめってむしろ自分で書いてあげてる絵なんて収集されてものの1%もなさそう
849無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:20No.1007662940+
規約ちょっと怖いぐらいで自分の絵だけでやるならいろいろ利用できそうかなと思う
850無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:30No.1007662991+
>孫イラストに著作権がないと他人がコピーして商売し始める可能性がある
生成したまんまならそうだけど
生成物にちょいと加工を入れたらその絵はもう加工した奴の物になるよ
851無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:33No.1007663012そうだねx2
>>著作権がミミックに帰属するのでだめ
>ミミックで出した絵はミミック上で販売可能にするらしいけど…?
言っちゃあなんだがここはどういう掲示板か知っているか
852無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:33No.1007663013+
>>>公式絵学習させて出したAI産の絵をさらに学習させて出した孫イラストは販売してもいいのかな
>>自分の絵以外は読ませちゃダメ
>散々上でも言われてるけどそういう制限ができる法はないんよ
>あくまでお気持ちとして禁止にしたいだけで
そういう制限ができる法がないどころか
そういう制限をしてはいけないという法があるからな
853無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:39No.1007663036+
>片棒担いだ絵師が言い訳してた
たんたんめん?
854無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:43No.1007663062+
>みんなデジタルやめてアクリル絵の具でバチバチのイラスト描いたらええねん
俺は透明水彩がいいな
855無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:44No.1007663069そうだねx2
    1661786924462.png-(4973 B)
4973 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
856無念Nameとしあき22/08/30(火)00:28:57No.1007663154+
>それなんだろうな
>キャラメーカー系に絵師がキレてる話は正直聞いた事なかった
あと特定の指向性があるからじゃないかな
ビッグデータでみんなの取り込んでるのはどうしようもないけど○○さんとか限定してるのが意図的に放り込まれるってなるよね
857無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:02No.1007663182+
公式の絵も勝手に突っ込める以上どうしようもない
858無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:04No.1007663192+
>>>mimicとやってることはほぼ一緒
>>ミミック以前からAIに絵柄を学習させて絵を書かせる
>>試みはあったのに今回はいきなり炎上したのは興味深い
>表に出すもんじゃないってのが本音
表に出すもんじゃないも何も
似たようなサービスはたくさんあって
そのたびにネットで取り上げられてたぞ
859無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:08No.1007663215そうだねx1
>コレ普通にツイッターのアイコン作れるぐらいの実用性しかなくてね…?
コレ自体はそんなもんだけど(他にもいろいろできるが)
これができるってことはつまり近いうちに体なんかもいけるだろう
860無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:10No.1007663228そうだねx4
>言っちゃあなんだがここはどういう掲示板か知っているか
産まれたばかりなんでしょ
861無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:11No.1007663231+
>コレ普通にツイッターのアイコン作れるぐらいの実用性しかなくてね…?
芽を潰したいんやろなぁ
862無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:14No.1007663252そうだねx3
なんか必死に法整備されてないだけとか悪いってことにしようとしてるけどAI学習自体は全然認められてるから
863無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:15No.1007663254そうだねx11
>言っちゃあなんだがここはどういう掲示板か知っているか
違法転載サイト
864無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:17No.1007663270そうだねx1
>運転とか命に関わるものより芸術分野の方がAIに侵食されるのが早そうなのは必然だったか
よく考えたら絶対にミスが許されない分野よりもミスが許される芸術の方が楽だわな
865無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:19No.1007663280そうだねx1
>やってる事がカスラジのキメこなと同じのクセに
周回遅れおじさん…
866無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:27No.1007663319そうだねx7
でもこんなの後からぽんぽん出てくるよな
867無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:28No.1007663323+
学習済みは全部一覧で公開したらいい
868無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:30No.1007663331+
>まあだから本人確認をしっかりして申請した人だけ絵柄取り込めるとか審査機関と保証したら大丈夫なんじゃない?
本当にそこまでしないとこのサービスが掲げる本来の使用目的が守られない
869無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:36No.1007663354+
>散々上でも言われてるけどそういう制限ができる法はないんよ
>あくまでお気持ちとして禁止にしたいだけで
法廷で会おうでいいじゃん
新案件としてボーナスタイムになるかもしれん
870無念Nameとしあき22/08/30(火)00:29:45No.1007663398+
>でもこれ生成クソ遅いしまともに使えないよ
飛躍的な速度で進歩してくでしょそのうち完了押したら即生成されるようになるよ
871無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:00No.1007663476+
>>言っちゃあなんだがここはどういう掲示板か知っているか
>違法転載サイト
つまり転載の可能性は避けられない
872無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:01No.1007663488そうだねx2
ここからどんどん完成度あがっていくんだろうな!って期待してると
案外最後の仕上げ部分が遅々として進まないのが進化あるある
873無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:01No.1007663492そうだねx2
イラストレーター側としては似たようなイラスト生成って部分だろうなやっぱり
そこにどうしても気色悪さを感じちゃう
874無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:12No.1007663543そうだねx1
>>コレ普通にツイッターのアイコン作れるぐらいの実用性しかなくてね…?
>コレ自体はそんなもんだけど(他にもいろいろできるが)
>これができるってことはつまり近いうちに体なんかもいけるだろう
進歩を阻害するのはよくない
875無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:20No.1007663587そうだねx4
無駄に激しい論争が繰り広げられてるが今んとこ無意味だろうよ
政治はカスだから本格的に問題になるまでまともに法考えたりとかしない
遠くない将来にAI使ったやつと絵書いたやつの法廷ガチバトルが始まるだろうから全てはその結果次第だな
876無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:21No.1007663590+
こいつの絵を使ってそっくりの絵を生成しています!みたいに個人特定できそうなこと書いてるしそういうところで叩かれるかもね
877無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:24No.1007663608+
しかし一度実用化されると凄い勢いでぶち抜いていくのなあ
878無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:26No.1007663615+
>よく考えたらよい絵と悪い絵を識別する能力も画力だしなるべく良い絵を出力する力もまた画力なのだから別にAIがあったとて誰しもが神絵師になれるわけではないのでは?
>ボブは訝しんだ
AIでお絵かきスレみりゃわかるが環境があれば何十何百枚も書き出しできる
いまははずれの中の小さい当たりを探す作業だがじきにどれもそれなりの出すようになるだろう
その中からこれバズりそうじゃね?ってピックするだけよ
879無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:35No.1007663667+
>法廷で会おうでいいじゃん
>新案件としてボーナスタイムになるかもしれん

>これ誤解してる人が多いんだけど
>「AIによる学習を禁止する法律が無い」のではなくて
>「AIによる学習を禁止できない法律が有る」ので
>AI学習禁止です!って言ってる絵師の方が今のところ違法なんだよな
880無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:37No.1007663678+
AIに詳しいとしあきが多いな
881無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:38No.1007663682+
技術だけ進歩させんなってことだな
882無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:41No.1007663705+
まぁどんなに有象無象が怨嗟の叫びをあげようと資本家は今もせっせと出資しとるんやがなブヘヘ
海外資本に変われるのだけは嫌だなぁ…国で保護してほしい
883無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:41No.1007663707+
>>でもこれ生成クソ遅いしまともに使えないよ
>飛躍的な速度で進歩してくでしょそのうち完了押したら即生成されるようになるよ
この手のAIって1回で何回計算してるかわかる?
884無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:42No.1007663716+
自撮り修正アプリもAI学習の賜だから禁止にしようぜ
885無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:47No.1007663740そうだねx8
みんなうまい絵師の絵を模写して練習していったのをAIがやってるだけ
886無念Nameとしあき22/08/30(火)00:30:56No.1007663789+
AIを使うだけなら何も苦労はないけどAI技術は人類の英知の結晶だからね
数千年で大量の天才が苦労した結果産み出されたのがAIと考えれば絵描き1人の苦労なんて大したことないように見えてしまう
887無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:07No.1007663847+
>AIでお絵かきスレみりゃわかるが環境があれば何十何百枚も書き出しできる
頻繁にモンスター産まれてるもんな…
888無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:29No.1007663952+
まあミッドジャーニーとか一部の高性能AIが出てこなければ笑い飛ばしてた話題だろうな
889無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:32No.1007663968そうだねx2
>みんなうまい絵師の絵を模写して練習していったのをAIがやってるだけ
まあこれに尽きる
890無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:42No.1007664006+
イラストレーターなんてそれこそ今がSNS・商売のしやすさが発達してる現代が最もおいしい時代だろうから必死になるわな
891無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:44No.1007664016+
訴訟はAI弁護士ができるまで待て
892無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:50No.1007664053+
>海外資本に変われるのだけは嫌だなぁ…国で保護してほしい
するわけねえじゃん
893無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:50No.1007664054+
>技術だけ進歩させんなってことだな
好奇心は止めらんねえんだ
894無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:58No.1007664103そうだねx1
そのうち「AIは人間の発想力を妨害するものだ」とかいってデモ起きそう
895無念Nameとしあき22/08/30(火)00:31:58No.1007664104+
>みんなうまい絵師の絵を模写して練習していったのをAIがやってるだけ
それなのにズルじゃんって言ってる奴多いよな
896無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:02No.1007664114そうだねx1
>No.1007663667
他人の著作物を使った際の話では
897無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:06No.1007664143そうだねx1
エロ画像を自動生成できるAIが来たら起こしてくれ
898無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:08No.1007664155そうだねx1
これでお気持ち表明してる絵描きって私は時代についていけませんと吐いてるようなもん?
899無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:09No.1007664156+
顔写真アップロードしたらどうなるんだろ
ディスマンみたいなのができんのかな
900無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:09No.1007664160+
>>オタクヒエラルキー崩壊までもう少しだな
とか大はしゃぎしてるのが
一昨年コロナ禍で緊急事態宣言出された時
社会と一般人が自分のステージまで落ちてくると大喜びした底辺引きこもりの脳ミソ構造とと全く同じなのが最高に惨めすぎる
901無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:13No.1007664181+
>>散々上でも言われてるけどそういう制限ができる法はないんよ
>>あくまでお気持ちとして禁止にしたいだけで
>法廷で会おうでいいじゃん
>新案件としてボーナスタイムになるかもしれん
学習データとして使うのはセーフだろうけど
これに似たものを出せって指定の部分の扱いは議論の余地はありそうだなぁとは思う
902無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:16No.1007664200+
>イラストレーターなんてそれこそ今がSNS・商売のしやすさが発達してる現代が最もおいしい時代だろうから必死になるわな
一時的なバブルだったんだろうな
903無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:18No.1007664211そうだねx4
>エロ画像を自動生成できるAIが来たら起こしてくれ
あるから起きろ
904無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:33No.1007664286+
>>>でもこれ生成クソ遅いしまともに使えないよ
>>飛躍的な速度で進歩してくでしょそのうち完了押したら即生成されるようになるよ
>この手のAIって1回で何回計算してるかわかる?
計算速度って話と試行回数は全然別ものだと思う
そもそも試行回数100万回以上がザラな世界だぜ機械学習
905無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:51No.1007664384+
ミッドジャーニーとかミミックがまだ1年も経ってないのがヤバい 2年後はマジでどうなってるかわからん
906無念Nameとしあき22/08/30(火)00:32:57No.1007664410そうだねx1
>そのうち「AIは人間の発想力を妨害するものだ」とかいってデモ起きそう
デトロイトってゲームで似たのを見た
907無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:00No.1007664431そうだねx1
>エロ画像を自動生成できるAIが来たら起こしてくれ
あるぞ
起きろ
908無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:00No.1007664433+
>イラストレーターなんてそれこそ今がSNS・商売のしやすさが発達してる現代が最もおいしい時代だろうから必死になるわな
バブル崩壊したらどうなるんだろう
909無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:09No.1007664473そうだねx2
まあ資本主義なのだから金になりそうなところに資本主義が来たってだけの話だなガハハ
910無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:11No.1007664483そうだねx1
つーかスレ画ってワイフラボの亜種じゃね?
本家の方はウォーターマークで幾らでも無料で使えるのに
こっちは金取るのね…何かきな臭い匂いが
911無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:12No.1007664490+
>イラストレーターなんてそれこそ今がSNS・商売のしやすさが発達してる現代が最もおいしい時代だろうから必死になるわな
写真が実用化された時も半数以上失業したからな
912無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:16No.1007664511+
AIで作った絵には心が篭っとらん
って言うのもまぁ出てくると思う
913無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:17No.1007664514+
平たく言えば融通の利かない上位種なので必死になって反発したくなる気持ちもわかる
でも技術の進歩は止められないんだ…
914無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:18No.1007664521+
>そのうち「AIは人間の発想力を妨害するものだ」とかいってデモ起きそう
それは絶対起きるだろうよ今でも起きそう
人間自体が全体で見ちゃうと無責任だからこそ
915無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:29No.1007664562+
AIに仕事奪われた嘘松が出てきたら起こして
916無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:31No.1007664580+
そのうち複数のAI絵師業者が絵描きの画風の独占権を奪い合って人間絵描き側にも報酬が発生するようになりそうな気がする
ランダムに学習するより特定の絵描きの規則性のあるイラスト学習させた方が精度上がりそうだし
917無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:35No.1007664600+
>そのうち「AIは人間の発想力を妨害するものだ」とかいってデモ起きそう
仕事を奪われたって言うのは分かるけど創造力は逆に上がるのでは?って思うな
AIのおかげで新しいものを見る機会も増えるだろう
918無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:36No.1007664605+
法がちょっとアバウトというかガバガバすぎんだよな
頻繁に例外が発生しそうだしこりゃ法廷が騒がしくなりそうだの
919無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:38No.1007664620そうだねx3
スレ画を有効に使えるのはある程度絵を描いてる奴だろうな
結局描かない奴が使ってもコレおもしれーってなってても数日で終わるし金なんて出す訳もない
920無念Nameとしあき22/08/30(火)00:33:54No.1007664716+
ヒステリックになってるヒの連中と比べてとしあきは比較的冷静で驚き
921無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:05No.1007664762そうだねx5
音楽メーカーもゲームメーカーも散々勝手に配信するなって言ってたけどみんな無視したよね
922無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:06No.1007664768+
絵描きで食い続けたいなら絵描くだけじゃなくて人格売るしかないよ
人格だけはAIには備えられない要はタレント化やね…
923無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:09No.1007664785+
人の絵勝手に食わすなさえきちんと守ればいいんじゃない
サイトだってそういってるし
あとチェックできるよう公開して
924無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:10No.1007664791+
>これでお気持ち表明してる絵描きって私は時代についていけませんと吐いてるようなもん?
としあきのお仕事もじきにAIが奪ってとっしーが馬鹿にしてるような単純な安い肉体労働しか働く場所なくなるよ
よかったねえ~
925無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:12No.1007664800そうだねx1
>ヒステリックになってるヒの連中と比べてとしあきは比較的冷静で驚き
あそこって動物園じゃん
926無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:19No.1007664839そうだねx2
>ヒステリックになってるヒの連中と比べてとしあきは比較的冷静で驚き
何かよく分からん事で盛り上がるの好きだもんなぁ…ってここも似たようなもんか
927無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:21No.1007664845そうだねx1
>つーかスレ画ってワイフラボの亜種じゃね?
あれの有料サービス儲かったんだろうか
928無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:23No.1007664858そうだねx2
もしかして今二次元絵史の中で面白い事変起きてる?
929無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:23No.1007664861+
んじゃジェリコ目指すぞ
930無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:24No.1007664869+
>ヒステリックになってるヒの連中と比べてとしあきは比較的冷静で驚き
あいつら真っ先に終わるし
931無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:28No.1007664888+
>AIで作った絵には心が篭っとらん
>って言うのもまぁ出てくると思う
先生って呼ばれるくらい偉くなれってな
932無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:41No.1007664953+
数分で描いて来るだけでも
人間が描くよりよっぽど早いからなら
933無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:45No.1007664982そうだねx2
文化庁の定める著作権法で保護の対象となる著作物の定義は「思想または感情を表現したもの」だし
そもそもAIが出力しただけの絵に感情もくそもあるわけないし著作物にすら当たらないだろ
販売しようと何しようと著作権違反もない
934無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:52No.1007665007+
ヒは猛獣から珍獣まで入り交じる動物園
ふたばは老人ホーム
935無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:54No.1007665027+
>つーかスレ画ってワイフラボの亜種じゃね?
>本家の方はウォーターマークで幾らでも無料で使えるのに
>こっちは金取るのね…何かきな臭い匂いが
進化()とか言ってるけど胡散臭い要素が多いし正直…
936無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:59No.1007665051そうだねx1
既得権益を守るためにまず規制しろから始まるのが日本人らしい
937無念Nameとしあき22/08/30(火)00:34:59No.1007665054+
つーか使い道は
事精々アイコンや一枚絵のバストアップ程度
同じキャラや同じキャラで別角度別構図が出来ない時点でそんなに気にする事無いよ
938無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:02No.1007665068+
>そのうち「AIは人間の発想力を妨害するものだ」とかいってデモ起きそう
>そのうち複数のAI絵師業者が絵描きの画風の独占権を奪い合って人間絵描き側にも報酬が発生するようになりそうな気がする
>ランダムに学習するより特定の絵描きの規則性のあるイラスト学習させた方が精度上がりそうだし
画風の独占権とはいったい…
939無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:04No.1007665074そうだねx1
いらすとやとAIが合体した時が本当の終わり
940無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:05No.1007665084そうだねx2
AI以下の絵描きは筆折れ
941無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:05No.1007665087そうだねx1
>音楽メーカーもゲームメーカーも散々勝手に配信するなって言ってたけどみんな無視したよね
ゲーム本編をムービーからサウンドテストまで全部Youtubeに投げるのは本当に権利のへったくれもなくて冒涜的だと思う
942無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:09No.1007665109そうだねx14
    1661787309515.jpg-(32320 B)
32320 B
つよい
943無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:10No.1007665115+
>ヒステリックになってるヒの連中と比べてとしあきは比較的冷静で驚き
としあきは失うものなかなかないからね
戦争起きてもけっこう冷静でいそう
944無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:12No.1007665131+
急にAIブーム来たな
2022年下半期はAIで絵を描くのが流行るのか
945無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:15No.1007665147そうだねx1
AI学習は合法だけど「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は例外なのよ
問題はこの文言の解釈
946無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:16No.1007665154そうだねx5
正直AIに利用されることよりもmimicとかいうよくわかんないサービスに勝手に俺の絵あげんなって思っちゃう
虹裏に転載される方がマシ
947無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:17No.1007665160+
スレ画程度の出力ならワイフラボでよくね?はちょくちょく言われてるな
948無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:19No.1007665175+
権利保持者以外の使用にはBANや仕様履歴の調査機関への引き渡し等厳しく対処するって言ってるんだから
もう侵害された側が訴えていくしかないんだよね
949無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:30No.1007665228+
>AIで作った絵には心が篭っとらん
>って言うのもまぁ出てくると思う
そういう人が既存の絵描きにお金を落とす間は専業絵描きがたくさん生きていけるだろうし
950無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:30No.1007665232そうだねx1
こっちはこっちで滅びますぞして楽しんでるだけや
951無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:31No.1007665236+
AI利用の流れ止められないだろうし食いっぱぐれのないようにどうするかって考えないとな…
952無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:31No.1007665238+
>ちょっと前のAIのが話題になってからのこのタイミングなのもあるな
あと自分がアップしたデータだから特定のイラストレーターの画風に特化できるってのもあるんじゃね
他のAIキャラメーカーは全体がアップした平均萌画みたいなんしか無いような気がする
953無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:33No.1007665242+
ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
954無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:35No.1007665254+
>あれの有料サービス儲かったんだろうか
サーバー維持でトントンとか聞いた
955無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:47No.1007665315+
AI先生今日はこの絵柄でエグいエロ頼みますみたいな未来も近いのか
956無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:51No.1007665329そうだねx5
法律を一切確認する気のないイラストレーターがフンワリしたイメージだけの「著作権」を振り回してるのはヤバい
957無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:52No.1007665335+
>遠くない将来にAI使ったやつと絵書いたやつの法廷ガチバトルが始まるだろうから全てはその結果次第だな
科学の進歩による状況が変われば法も適したものに変わってほしいがどうなるか
958無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:56No.1007665352そうだねx5
>ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
どっちも
959無念Nameとしあき22/08/30(火)00:35:56No.1007665359+
心がこもって無くてもかわいくてオッパイでかけりゃ満足です
960無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:00No.1007665388+
>>これでお気持ち表明してる絵描きって私は時代についていけませんと吐いてるようなもん?
>としあきのお仕事もじきにAIが奪ってとっしーが馬鹿にしてるような単純な安い肉体労働しか働く場所なくなるよ
>よかったねえ~
AIもDG細胞みたいに勝手に増殖して我が社を侵食してくれたらいいのに
961無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:04No.1007665413+
>でもこんなの後からぽんぽん出てくるよな
大元ソースと思われるstablediffusionが公開される限りは利用するアプリはいくらでも作られるだろうね
962無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:05No.1007665422+
>既得権益を守るためにまず規制しろから始まるのが日本人らしい
まあ被害者を無視しちゃいかんって考えが根底にはあるってことだろ
これが守られてるかどうかは別だけどそれ自体はみんな持ってるってコト
963無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:12No.1007665445+
てかここで会話してるとしあきも割りと真面目に考えてないでしょ
964無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:12No.1007665448+
>ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
新しいものを受け入れられない人は時代に取り残される
965無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:12No.1007665449+
>ヒステリックになってるヒの連中と比べてとしあきは比較的冷静で驚き
大統領選挙の時の記憶は失ってしまったか
966無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:14No.1007665459+
そういう技術が「ある」ってことは否定できんからね
嫌でもそういう現実を認めるしかねえ
967無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:15No.1007665461そうだねx2
>正直AIに利用されることよりもmimicとかいうよくわかんないサービスに勝手に俺の絵あげんなって思っちゃう
>虹裏に転載される方がマシ
俺AIよりもコッチだな
968無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:16No.1007665468+
>ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
そんなの否定と肯定の仕方によるけど
969無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:17No.1007665472+
>デトロイトってゲームで似たのを見た
ビカムヒューマンかな
970無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:22No.1007665487+
>ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
そんな簡単にフォロー外すな
971無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:29No.1007665525+
まあ遅かれ早かれ終わりの形が見えたな
972無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:30No.1007665530+
>スレ画を有効に使えるのはある程度絵を描いてる奴だろうな
>結局描かない奴が使ってもコレおもしれーってなってても数日で終わるし金なんて出す訳もない
俺の今の絵柄で15枚もなくて使えなかった
973無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:34No.1007665549+
これで作ったエロゲー
売捌してええのか!?
974無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:37No.1007665561+
>法律を一切確認する気のないイラストレーターがフンワリしたイメージだけの「著作権」を振り回してるのはヤバい
おめーの描き方も誰かから学んだものだろうがと言いたくもあるけど他人の絵をAIに学習させてこれは俺の絵!って言い張るのもちょっとね…
975無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:37No.1007665564+
>てかここで会話してるとしあきも割りと真面目に考えてないでしょ
まあ真面目に語ったどころでどうにもならんし…
976無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:39No.1007665578+
>>これでお気持ち表明してる絵描きって私は時代についていけませんと吐いてるようなもん?
>としあきのお仕事もじきにAIが奪ってとっしーが馬鹿にしてるような単純な安い肉体労働しか働く場所なくなるよ
>よかったねえ~
仕事が減ったよかったじゃないか
じゃ…俺バイトだから…
977無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:40No.1007665581+
>>ヒステリックになってるヒの連中と比べてとしあきは比較的冷静で驚き
>何かよく分からん事で盛り上がるの好きだもんなぁ…ってここも似たようなもんか
冷製も何も何度も話し合ったから飽きたのでは
978無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:47No.1007665616+
>AI学習は合法だけど「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は例外なのよ
>問題はこの文言の解釈
それも結局人間と同じになると思うわ
著作権者に被害が出るほど似てればアウトでそうじゃなきゃセーフ
979無念Nameとしあき22/08/30(火)00:36:49No.1007665629+
例えばこれが5人とか10人とかの複数人から集めて生成して誰の絵とは言えないがあの辺の絵柄
とかになればもう何も言えなくなるだろう
今はAIだから大丈夫っつって個人名指しに近い形で好きにやってるからその辺脇が甘い気がする
まあ特定個人そっくりに生成出来なければ結局その人の絵柄みたいな特有のものは守られることになる
980無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:04No.1007665697そうだねx1
AIより
この胡散臭い商売を思いついた会社の方に嫌悪感が有るワン
981無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:09No.1007665714+
>ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
それぐらい自分で考えて!もしくはAIにでも聞いて!
982無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:09No.1007665715+
としあきはおもちゃに飽きるのが早いことで有名
983無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:10No.1007665720+
>これで作ったエロゲー
>売捌してええのか!?
立ち絵だけのエロゲで大丈夫か?
984無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:11No.1007665728+
漫画書けるやつはしばらく大丈夫だぞ
985無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:14No.1007665740そうだねx4
>いらすとやとAIが合体した時が本当の終わり
エロ絵描きよりああいう素材系画像だと思うわ先に駆逐されるの
986無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:14No.1007665743+
>そんな簡単にフォロー外すな
ネット時代は関わる相手は慎重に選ばなあかん
987無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:17No.1007665752そうだねx1
>AIの学習はホワイトだけど同人作家はグレーなので喧嘩したら同人作家の方が負ける
ぐうの音も出ない正論
抗議した方が負ける典型だこれ
988無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:17No.1007665754+
>ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
否定してる絵描きは法よりも自分ルールが大事ってタイプだな
989無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:25No.1007665792そうだねx9
はっきり言って大部分のクリエイター様はニコニコやつべで違法の頃から音楽聞いてゲーム配信とか見てるような世代だから自分の番が来ただけだろ
990無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:30No.1007665810+
海製性AIより指定した絵しか食わない分こっちのがむしろお上品では
991無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:40No.1007665863+
>AI学習は合法だけど「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は例外なのよ
>問題はこの文言の解釈
これ屁理屈使えばわりとなんでも適用できるよな
がっつり商用使うのはちょっと怖いぞ
992無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:47No.1007665901+
胃之上の絵を覚えさせたら〇〇の絵みたいになった!みたいな事ないのか
993無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:48No.1007665908+
先に使われたくないイラストを学習させるAIに食わせる仕組みを作らないと
994無念Nameとしあき22/08/30(火)00:37:57No.1007665943+
mimicに関してはマジで髪型くらいしか差異が出てこなそうだから作家側は恩恵無さそう
995無念Nameとしあき22/08/30(火)00:38:01No.1007665957+
ミミックの中身はimgimgだろうから
996無念Nameとしあき22/08/30(火)00:38:12No.1007666018そうだねx3
    1661787492417.png-(322517 B)
322517 B
>「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」
版権エロ同人そのものだな
997無念Nameとしあき22/08/30(火)00:38:12No.1007666019+
>はっきり言って大部分のクリエイター様はニコニコやつべで違法の頃から音楽聞いてゲーム配信とか見てるような世代だから自分の番が来ただけだろ
これなんで自分は転載許可してるけど「絵師はもれなく全員転載不許可です!」みたいなツイートがバズってて困る
998無念Nameとしあき22/08/30(火)00:38:16No.1007666040そうだねx2
>ミミックを肯定してる絵描きと否定してる絵描きのどっちをフォロー外すべきなんだ?
お気持ち出してるのはいいけど禁止言ってるのはずれてるって感じかな
999無念Nameとしあき22/08/30(火)00:38:21No.1007666061そうだねx3
マジかよいもげ最低だな
1000無念Nameとしあき22/08/30(火)00:38:33No.1007666113そうだねx1
>つーかスレ画ってワイフラボの亜種じゃね?
>本家の方はウォーターマークで幾らでも無料で使えるのに
>こっちは金取るのね…何かきな臭い匂いが
AIの万能感に浮かれてるこのタイミングで便乗してるだけのような気もする
海外の高性能なのを期待したら拍子抜けするやつ

[トップページへ] [DL]