こまいぬ/enchanter

25.3万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてkm1n_st3さんをフォロー
こまいぬ/enchanter
@km1n_st3
4つ打ちが好き DJ🔊/A.Sax🎷/登攀🧗‍♀️/PhD🎓連絡→【kmin_vi@meドットcom】アイコン:#ITF_DJ #RTF_DJ
つくばと秋葉原2011年8月からTwitterを利用しています

こまいぬ/enchanterさんのツイート

新しいことしよ〜と週末にサーフィン🏄しに行ったら海荒れすぎ&風強すぎでボードごと吹っ飛ばされるスーパーハイレベルだった。近々リベンジやな...
画像
2

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

最悪に近いケースになってしまったな。現時点の僕の感想ぶら下げておきます
引用ツイート
こまいぬ/enchanter
@km1n_st3
·
mimicが(ローンチ直後で課題はあったにせよ)圧力でサービス停止に追い込まれたの本当に悲しい。普段は表現規制反対!と言っていた作家が感情論振りかざして曖昧な根拠で殴っていく様子は個人的にかなりショッキングだった
このスレッドを表示
2
65
このスレッドを表示
今の自分にもっと勢いがあったらstable diffusionなり適当な画像生成器使ってジェネリックmimicの作り方解説してたかもしれん(ごく一般的な画像扱うDNNの解説にしかならない)
5
せっかくの日本発サービスが集団ヒステリー的圧力で停止に追い込まれたこと自体も悲しいが、自分の知らない技術に対する市民の反応があまりにも不寛容だったこと、技術や背景が不理解なまま石を投げる姿勢も相まって、色々とガッカリさせられる案件だった。学びは多いが。
3
825
このスレッドを表示
・凶器に使われるかもしれないからといって包丁を規制するのか? ・mimicで使われてるAI技術はごくごく一般的なもので、mimic以外でも同様のことは容易に実現できるが、それをわかった上で言ってるのか? などツッコミどころが多く、あまりにお気持ちドリブンが過ぎたという印象
5
668
このスレッドを表示
mimicが(ローンチ直後で課題はあったにせよ)圧力でサービス停止に追い込まれたの本当に悲しい。普段は表現規制反対!と言っていた作家が感情論振りかざして曖昧な根拠で殴っていく様子は個人的にかなりショッキングだった
36
3,268
このスレッドを表示
今やるべきはお気持ちと実際の利害を切り分けて整理して言語化するとか、相談できる専門家を見つけるとか、あるいは今後AIをどう使いこなしていくか考えることであって、インターネット学級会とか各所への突撃じゃないだろう・・・
1
876
このスレッドを表示
それなりに気を使って開発されたサービスを叩いてお気持ちベース学級会してる間に、大陸のほうから勢いだけある大雑把なサービスがやってきて全部かっさらうみたいな状況が起きそうでかなり嫌な状況
22
8,859
このスレッドを表示
自分の絵柄に人生を捧げたイラストレーターも沢山いる中、それをワンクリックで模倣できるAIアートに怒りを感じるのは当然です。ただ凄まじい技術力の「写実主義」が、カメラの誕生によって立場を失ってしまった過去を考える必要があります。 2022年に、再び芸術のターニングポイントが来た可能性が。
41
1.8万
このスレッドを表示
返信先: さん
僕としてはこの規制は慎重にやってほしい点で、例えば多様なデータセットや学習はイラスト作画支援AIにも活きるわけで。ドローンやAV規制みたいにデカい声に押されて政治家が実情に即さず規制強めることで誰も幸せにならない形で発展の可能性だけ潰れる&海外でやられる、というケースを懸念してます🥲
1
返信先: さん
ここですよねー。「不当に害す」の部分がどう解釈されるのか気になります。AIが生み出したデータがまた学習に使われるんじゃ問題については既に画像やテキスト生成で収拾がつかない状況になってるので、個人的にはもはや仕方ない・・・という認識になってます🥲
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
9月10日〜16日は「自殺予防週間」不安や悩みを訴える子どもに大人ができること
日本のトレンド
当落メール
1,828件のツイート
時事メディカル
昨日
頭痛や腹痛は「心のSOS」~夏休み・2学期、子どもに注意~
日本のトレンド
VIP全落ち
報道ステーション+土日ステ
昨日
離婚後の「共同親権」議論は先送りに…推進派と慎重派それぞれの意見とは?