WHAT'S HOT?
魔界塔士Sa・Ga 完全攻略本
- ザコモンスターデータについては、悪魔系の公式絵がないが侍系等の敵専用系統のデータがあり公式絵までもバッチリ載っている。ただ、系統名の表記が「~タイプ」となっていて、前述の敵専用系統名も独自の物となっている。【侍系】⇒「サムライタイプ」、【魔法使い系】⇒「マジシャンタイプ」、【覆面戦士系】⇒「ジェイソンタイプ」、【機械兵系】⇒「ロボットタイプ」。また、ボスのデータは四天王のイラストと概要解説のみで、各種ステータス及びデスマシーン、アシュラ、四天王2、かみのデータは公式絵を含めてない。 (ミスターディー)
魔界塔士
- サガ1(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Warriors Ascendant】。ascendantには尊属(法令上で自分の父母と同列以上にある親族で祖父母やおじやおばの事)や「優勢」などの意味もあるが、ここでは「(形容詞的な意味で)上昇する」「上る」を意味して、『(塔を)昇り行きし戦士』⇒即ち『魔界塔士』となるのか。 (ミスターディー)
魔法使い系
- サガ1:【魔界塔士Sa・Ga 完全攻略本】では「【マジシャン】タイプ」と表記。副題に「魔法のエキスパートたち」と書き添えられている。 (ミスターディー)
スネークショット
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て懐に小剣を取り出し、一歩踏み出しながら切っ先を震わせ「チャンッ!」と鋭い音と同時に標的全てに黄色い蛇の紋様を映し、直後に斜め下方面に太い軌跡を「シュッ」と入れる。対象がカエル系だと、蛇の紋様が映される瞬間に画面が発光する。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値0(=盾回避阻止率100%)、突・射属性、カウンター不可能。威力は使用者の器用さ・突く[槍・小剣]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の突く[槍・小剣]レベル・器用さが高い程上がり、その技の命中補正値,対象の素早さが高い程下がる。この技からは新しく閃き派生しない。 (ミスターディー)
急速前進
- サガスカ:[対象]敵単体[属性]打[威力]45[追加効果]スタン。
急発進
- サガスカ:[対象]敵単体[属性]打[威力]30[追加効果]スタン。
ビームラリアット
波動砲
ビーム
カタリナ・ラウラン
- コマンダーモード縛りではクリア不可能。主人公のスキルレベルが成長しないためグゥエインに共闘してもらえず、ビューネイの巣に突入しようにもロアーヌに入るためにマクシムス戦をこなさなければならない。
池田文哉
- 好きな声優:「桑島法子/悠木碧/河野ひより/三森すずこ/白石晴香/三瓶由布子/竹内順子/伊瀬茉莉也/永野愛/前田愛/小林星蘭/水瀬いのり/美山加恋/中島愛/戸松遥/高橋李依/堀江由衣/早見沙織/村中知/藤田咲/森なな子/上坂すみれ/ファイルーズあい/花守ゆみり/石川由依/江川央生/森川智之/浪川大輔/高木渉/伊藤静/郷田ほづみ/緑川光/楠大典/竹本英史/田村奈央/田村ゆかり/成瀬瑛美/小松未可子/瀬戸麻沙美/福原遥/渕上舞/釘宮理恵/安野希世乃/福圓美里/金元寿子/山村響/嶋村侑/小倉唯/小原好美/久川綾」
- 自分の最も大好きなマンガは「ワンピースとシャーマンキングとナルトとアイカツフレンズと呪術廻戦とスター・ウォーズ:ビジョンズとフラ・フラダンス またバトルスピリッツ コネクテッドバトラーズの柏樹フウコの大ファン」
- ↓「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインとソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォとソードアート・オンライン ホロウ リアリゼーションとソードアート・オンライン アリシゼーションと夢色パティシエール 胸キュン・トロピカルアイランドとヴァイオレット・エヴァーガーデン 永遠と自動手記人形とチョコレート・ヴァンパイア ロギオス伯爵と傀儡の宴」など。
- ↓「デリシャスパーティ・プリキュア 夢みる・お子さまランチとGO!プリンセスプリキュア 花とレフィの冒険とデジモンアドベンチャー02 デジモンハリケーン上陸!超絶進化!黄金のデジメンタルとデジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー!バーストモード発動とデジモンフロンティア 古代デジモン復活とデジモンクロスウォーズとデジモンゴーストゲーム」
- ↓「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!とヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGOGO!大変身!とキラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!とトロピカルージュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!とハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナと魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!とドキドキ!プリキュア マナ結婚! 未来につなぐ希望のドレスとスター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」と
ホーリーランス(装備品)
- サガ3(GB版):「×アンデッド」のある相手は例外無く聖剣で特効する(=聖属性弱点持ちである)から、最終的にはお役御免になってしまう。【破邪の剣】の上位互換品というだけで、精々急場しのぎで「×アンデッド」の効果の武器の数揃えをする位しか実用性が感じられない。 (ミスターディー)
幻惑剣
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て「シュンッ」と白いオーラを纏った後、対象の所へ五角形の陣を組んで分身して各人その場で時計回りに何度も「シュシュシュシュ…」と、飛び跳ねながら旋回する。>10:直訳ではあるが、"Glamor(グラマー)"には「蠱惑」「誘惑」「魅力」などの意味合いもあるので、こう表記するとテンプテーションみたく色香で惑わすニュアンスが感じられる(尤も、実際の効果やエフェクトにはそうしたニュアンスは皆無だが)。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:また、状態異常を直接発生させる合成術(【プリズムライト】【イルストーム】【ゴーストライト】)は2系統に依存している分、計算上他より状態異常の発生率が高いが、この技のように追加効果発生型のものは別の模様(これだと対象の耐性及び状属性防御力に依存)。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値0(=盾回避阻止率100%)、突属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の器用さ・突く[槍・小剣]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の突く[槍・小剣]レベル・器用さが高い程上がり、その技の命中補正値,対象の素早さが高い程下がる。この技からは新しく閃き派生しない。中盤に於ける小剣使いの主力の1つとなる。 (ミスターディー)
スティールソード
- 公式イラストは、刃も柄も一体となった無骨なデザイン。暗色を帯びた金属色と刃の彫り込み・柄の上下部分が、如何にも重そうで剛直な印象を与える。 (ミスターディー)
蝶系
- GB版サガ2:(解説文)『鱗粉をばらまいて間接的に攻撃する』ひらひらした外見通り、デリケートな怪物。非力さは全モンスター中1、2を争う。体力、防御力ともにない。自由に空を飛べるのですばやく、地震に強い。
昆虫人間系
- GB版サガ2:(解説文)『平均的なステータスだが、すばやい』半身が人間で半身が昆虫。昆虫といっても、ハエや蚊などの嫌われる類が多い。ステータスは全体的に低めだが、自由に飛べるせいですばやさは高い。
甲虫系
- GB版サガ2:(解説文)『甲に覆われた堅い体にすばやい動き』外皮が堅い甲になっているので、防御力が高い。また、自由に飛び回れるのですばやく動ける。しかし、冬になると死ぬ体質なので冷気には耐えられない。
蜘蛛系
- GB版サガ2:(解説文)『牙でかみつき、糸を操る器用な虫』巨大な毒蜘蛛だ。獲物を捕える牙を持っている。毒攻撃や、糸を吐きだして相手のすばやさを減少させるのも得意。団体で登場するので魔法で一掃したい。
キマイラ・キメラ系
- GB版サガ2:(解説文)『ライオンに翼が生えた力の強い幻獣』翼が生えた幻獣。種類によって、くちばし、爪、牙などを持っているが、その鋭さは逸品。翼を使い、自由に飛べるので地震には強い。いろいろな魔法を使う。
コンバット(インサガ)
- 「ボスコンバット‐サガフロ1‐」も新規拠点はない。8部隊かつLv120かつボスオンリーかつ3WAVEかつ最後は強ボスなので仕方ない。
- インサガEC:2022年8月末に「ボスコンバット‐サガフロ1‐」が再開催されている。
城
- WSC版ではフィールドグラフィックが【盾の城】と共通となっていて、GB版の頃のデザインを踏襲したデザイン(※他の城砦はいずれも独自のデザインになっている)。メインカラーは象牙色メイン。 (ミスターディー)
落雷
- サガフロ1(リマスター版):最強Verラスボス勢も引き続き使うが、最強Verディーヴァ(ゼロ形態)はサンダーボール共々4発ずつ繰り出す事があり、最強Verジェノサイドハートは特に「海洋」での使用頻度が目覚しく、セキュリティレベルの状況に拘らずほぼ毎ターン他の行動とセットで繰り出してくる。 (ミスターディー)
アークサンダー
- >23:その周辺ダメージは、データ上では槍技に分類されている。基本命中値100、命中補正値0、遠距離全体攻撃、カウンター不可能。消費WP0、盾使用不可。攻撃回数・威力の依存熟練度Lv・効果値・攻撃依存能力値・命中依存能力値及び依存熟練度Lv等は「アークサンダー」のものに準拠させている模様。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:研究位置は天術-下。地相変化は3割の確率で冥(強)⇒冥(弱)⇒無。効果は術の攻撃力、使用者の術威力[魔力+ (魔力-理力)×2《※()内の値が魔力≦理力の場合は、0として計算》]。そして対象の属性防御力が高い程ダメージは下がる。この攻撃は必中。因みに、合成術の内【ファイアストーム(風+火)】の火地相への強制変化を除くと、天と冥の合成術だけは普通通りに地相変化が起こる。 (ミスターディー)
プリズムライト
- ロマサガ2:霧隠れ(フェザーシール)状態になる、もしくは攻撃する相手を「スタン」「マヒ」「睡眠」のいずれかの状態にすると、前述の回避条件(技の命中補正値,対象の状属性防御力)による回避を無視できる(必中条件は、水術と天術の合計値レベルが56~)。他、クイックタイムを使えば、そのターンに限り命中条件・回避条件共に無視して100%にできる。但し、状態異常に耐性がある場合は、命中・回避判定そのものがなくなり失敗となる。 (ミスターディー)
自我崩壊
- DS版サガ2:父親がやられている場合、固定攻撃のAP200に加え、乱数が200もあるため、思わぬ大ダメージに繋がることもままある。
アシュラ(サガ1)
- アシュラは防90なので、力89以下ならチェーンソーやのこぎりでバラせる。
- 力70ほどのチェーンソーでバラバラに出来ました
大地の蛇のヌシ
- サガスカ:五行···土、行動内容⇒待機★1。ウルピナ編1章の最後のボスとして出現し、タリア編の大地の蛇のイベントを3章に行った場合、緋色の野望ではアスワカン地下にも出現する。お供のサウノックデバイスが使用する生贄の効果によりガードを行い、呪縛罠の効果でエナジースラッシュ、呪縛の効果で大地の波動を使用することがある。サウノックデバイスを倒すと戦闘は終了となる。
大地の蛇
- サガスカ:五行···土、行動内容⇒噛み砕き★2、土の呼び声★3、エナジースラッシュ★4、刺し殺す★5、ポイズンブレス★6、大地の波動★7。
土傀儡:将
- サガスカ:五行···土、行動内容⇒大木断★2、スマッシュ★3、かぶと割り★4、パワーブレイク★5、地獄断面★7(打インタラプト)。ウルピナ編1章の帝都アスワカンでの戦いのボスとして出現し、それ以外の場合は大地の蛇関連のイベントにおいてシルミウムでの戦いのボスとして出現する。
土傀儡:長
- サガスカ:(長剣)五行···土、行動内容⇒隼斬り★1、音速剣★3、天地二段★5、剣風閃★6(突インタラプト)。
- サガスカ:(大剣)五行···土、行動内容⇒強撃★2、流し斬り★3、かすみ青眼★4(カウンター技)、地走り★5。
- サガスカ:(弓)五行···土、行動内容⇒狙い射ち★2、瞬速の矢★4、フレイムアロー★5、アローレイン★7。土傀儡の兵種の中では中位の部類。HPが増加し、攻撃の種類も増加している。
飛翔脳天撃
- SFC版ゲーム内表記では「飛翔のうてん撃」。飛翔の、うてん撃ではない。
メビウスの盾
- DD(デュオデュシム)FFにもラビリンスアイテムとしてリスペクトされている(但し、DQIXにも同名の防具が登場している)。『ラビリンスアイテム』とは、一部の装備品のみ持ち込める縛りを付けてキャラを1人選び、諸々のトラブル要素を織り交ぜて延々戦い続けるモードプレイ「ラビリンス」で持ち込める装備品。 (ミスターディー)
- サガ3(DS版):デザインは、中央に嘴状の物が被さった様な薄黒いザラザラした銀白色の球形の物があり、その周りに水色の粉粒が振られたアメジスト風の八角形の板、その縁周りに左斜め上方向の二辺を除いて付けられた青黒・水色の層状パーツ、更にその上に黒い模様や細長い白縞(?)が振られた真鍮色の板のパーツが組まれている。随分と前衛的なデザインだが、そのモデルはやはり「MEVIUS」ブランドの煙草のパッケージロゴを意識したように思える…(しかも此方は向きも類似している)。 (ミスターディー)
- サガ3(GB版):基礎データ編のイラストでは、白い逆雫型の盾でその中央より少し上の位置に丸い桃色の宝石が付けられ、その周りには幾つもの小さい曲状の彫り込みがされた金色の丸い縁がある。更に、それを囲むように右上側には1枚の小さい香草状の、左下側には2枚のやや大き目な香草状のレモン色をした彫り込みがされている。以上の飾りのモデルは何処か「MEVIUS」ブランドの煙草のパッケージロゴを意識したように思える(囲み方は左右逆だが)。 (ミスターディー)
- インサガEC:GB版サガ3とDS版サガ3両方のデザインで実装された珍しい防具。前者が先に実装されたため、後者は「メビウスの盾・SOL」名義となった。
ブロンズアーマー
- 因みに、ロマサガ1に登場するブロンズ製品はこれのみ。サガミンでは【青銅】が補強素材として登場しているので、好きな鎧を疑似的にブロンズアーマーに仕立て上げられる。 (ミスターディー)
死人ゴケ
- サガフロ1(リマスター版):最強Verジェノサイドハートも引き続き使うが、[腐土]はセキュリティレベル初期化前のみで且つ奇数ターンに 睡眠ガスorエクトプラズムネットからランダムで2回使用に変更。更にセキュリティシステム解除後は使用しなくなった。 (ミスターディー)
土傀儡:魔
- サガスカ:五行···土、行動内容⇒気合打ち★1、アースヒール★2(詠唱1)、超重力★3(詠唱3)。土傀儡の術士。HPが高めなので倒すのに時間がかかり過ぎると超重力を発動させてしまう場合がある。
土傀儡:兵
- サガスカ:(槍)五行···土、行動内容⇒閃光突き★1、足払い★3、スウィング★3。
- サガスカ:(棍棒)五行···土、行動内容⇒回し打ち★1、ブロック★1(プロテクト技)、骨砕き★3。プロテクト技で対象の攻撃をみがわりすることがある。
- サガスカ:(体術)五行···土、行動内容⇒パンチ★1、サミング★2、空気投げ★2。土傀儡の兵種の中では下位の部類。体術使いは武器ガードはできないが、攻撃を回避することがある。
メガリス出現!獣と樹の魔を退けろ!
- インサガEC:2022年8月にクロニクルイベントとして開催。ボスは闇属性の獣の将魔と光属性の樹の将魔。チャージスキルで使用する攻撃が、獣の将魔の毒ガスが光属性、樹の将魔の紅葉の舞が闇属性攻撃として扱われている。
イフリート(モンスター)
- インサガEC:イベントクエスト「宿命の宝石は輝く!大炎魔イフリートの強襲!」で登場したミンサガ版の個体は、ヘルファイア、コラプトスマッシュを使用し、チャージスキルでクリムゾンフレアを使用してきたが、新編ではヘルファイアが麻痺効果のフレイムウィップに置き換わり、チャージスキルがクリムゾンフレアから全体攻撃の火炎に置き換わっている。
フルフラット
- フルフラット(full flat)とは、直訳で「いっぱい平板な」「非常に平べったい」等の意味で、「ぺちゃんこ」だという事。段差や傾斜などがなく、平らである事を広い意味で使われ、座席をベッドにして車中泊ができるワゴン車や荷台にして貨物車にできるバン(有蓋貨物自動車)等の自動車用語、間仕切りや段差のない部屋、背もたれを倒し平坦化する椅子といった意味合い等にも使われる(「―キッチン」「―シート」等々…)。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て>2の通りに攻撃する。SEは「ぴょん→ごどっ」といった感じ。 (ミスターディー)
- >7・12・17:この技は従来は見切り難度の都合上ラスボスからしか見切れず、事実上見切りの用意にはパーティーアタックが必須となった(「鳳天舞の陣」で皇帝を狙わせつつリリス,メドゥサの「凝視」、ボクオーン,ロビンハットの「マリオネット」、ナックラビーの「プリズムライト」等を利用して見切る)。その点、ケータイ版以降はドレッドクィーン(第1形態)が追加されたお陰で、コイツから直接見切る事が可能となった。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:また、追加の即死効果の発生率は、対象の魔力+理力+状属性防御力に依存。因みに、状態異常を直接発生させる合成術(【プリズムライト】【イルストーム】【ゴーストライト】)は2系統に依存している分、計算上他より状態異常の発生率が高いが、この技のように追加効果発生型のものは別の模様。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値16、打属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・打つ[斧・棍棒]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の打つ[斧・棍棒]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。この技からは新しく閃き派生しない。 (ミスターディー)
ゲイザー
- D&Dのビホルダー問題以降、各ファンタジー作品に於いては単眼、或いは体中に大量の瞳が付いている目玉のモンスターとして便宜上この名前で代用するケースが出て来ており、「ギャザー」という表記がされるケースも。。 (ミスターディー)
- サガ3(GB版)にて一旦目玉系からリストラ対象になったモンスターで、派生系統的存在(?)カメラ系にさえもお呼びが掛からず終いだったが、DS版サガ3にて再び目玉系にて同僚だった【シーカー】やサガフロ1からの来訪者的存在な【アンノウン】共々出番を貰える事に。FFシリーズでは11作目にてメジャーモンスターであるヘクトアイズ系統として初登場となり、他には12作目で死神系モンスターとして登場するのみ。 (ミスターディー)
アクスボンバー(技)
- サガ3(GB版):基礎データ編のイラストは、「デューン的な男が右肘を尖らせて第一腕部をスケルトン(?)の右顔に打ち付ける」というもの。解説では「相手のノドもとにたたき込むワザ」とあるが、イラストでは右頬にヒットさせている。 (ミスターディー)
石神王貴/上沢峻史/北澤文也/北村優介/久保田博明/高山友希/田中潔/中島絵美里/中山聡子/平野真理子
- この10人の皆様へ,伊藤静くんは「ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーションで,キズメル役」と「べるぜバブで,ヒルダ役」と「ワンピースで,リリー・エンストマック役」と「ファイアーエムブレム風花雪月で,ベレス役」と「ヒーリングっど・プリキュアで,シンドイーネ役」
- この10人の皆様へ,竹本英史くんは「デジモンセイバーズで,バンチョーレオモン役」と「機動戦士ガンダムAGEで,セリック・アビス役」と「ハートキャッチプリキュア!で,クモジャキー役」
- この10人の皆様へ,緑川光くんは「シャーマンキングで,シルバ役」と「デジモンフロンティア 古代でジモン復活で,ピポグリフォモン役」「ハートキャッチプリキュア!で,デューン役」
- この10人の皆様へ,楠大典くんは「デジモンセイバーズで,薩摩廉太郎役」と「ワンピースで,ウルージ役」と「ハートキャッチプリキュア!で,月影英明役」
- この10人の皆様へ,郷田ほづみくんは「デジモンセイバーズで,大門英役」と「ワンピースで,ネフェルタリ・コブラ役」と「ヒーリングっど・プリキュアで,ネオキング・ビョーゲン役」
- この10人の皆様へ,水瀬いのりくんは「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!で,キュアパルフェ役」と「ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォで,ミスミ・トザワ役」と「Re:ゼロから始める異世界生活で,レム役」と「デジモンユニバース アプリモンスターズで,スリープモン役」
- この10人の皆様へ,高木渉くんは「ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGOGO!大変身!で,エゴエゴとブンビー役」と「デジモンユニバース アプリモンスターズで,アプリドライヴ役」と「ソードアート・オンライン アリシゼーションで,チュデルキン役」
- この10人の皆様へ,浪川大輔くんは「魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!で,ダークマター役」と「ヴァイオレット・エヴァーガーデンで,ギルベルト・ブーゲンビリア役」と「デジモンアドベンチャーで,石田ヤマト役」と「Re:ゼロから始める異世界生活で,アーチ役」
- この10人の皆様へ,森川智之くんは「ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナで,ブラックファング役」と「ソードアート・オンライン オーディナル・スケールで,菊岡誠二郎役」と「デジモンアドベンチャー02で,ベリアルヴァンデモン役」と「ワンピースで,エネルとスコッパー・ギャバン役」
- この10人の皆様へ,江川央生くんは「ドキドキ!プリキュア マナ結婚! 未来につなぐ希望のドレスで,パープルバギー役」と「デジモンゴーストゲームで,メタルファントモン役」と「ソードアート・オンライン アリシゼーションで,サードレ役」と「ナルト ブラッド・プリズンで,キラービー役」
ヒステリー
- GB版サガ3:(解説文)突然奇声を上げ敵をひっかき混乱させる。系統は特殊攻撃。
誘惑
- GB版サガ3:(解説文)敵を誘惑し混乱させる。系統は特殊攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)敵を誘惑することによって、混乱に陥らせる。系統は変化攻撃。
誘惑の歌
- GB版サガ2:(解説文)歌を聞いた敵は、混乱に陥ってしまう。系統は変化攻撃。
誘惑の目
収入
- SFC・VC版ではバグによるイベント復活などで増殖が可能だが、上限は51000クラウンに設定されている模様。
死の粉
- >10の「(粉なのに)毒ガス」という設定がDS版サガ3ではエフェクトで表現された形になる。DS版サガ3では【デスストーム】という名称になっているが、粉類がストームと名前変更されたのはこうしてみるとずいぶん前から流れがあったようにも思える。
- GB版サガ3:(解説文)吸い込むとあっというまに死ぬ猛毒の粉。系統は遠隔攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)一度で敵を倒す、強力な毒ガス攻撃。系統は遠隔攻撃。
かめごうら割り
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て垂直に跳んで棍棒を振って薄黒く丸いエフェクトを発生させ、「ピリピリピり…」と痺れて火花が散るよう効果を発生させつつ收縮させる。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値16、打属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・打つ[斧・棍棒]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の打つ[斧・棍棒]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。この技からは新しく閃き派生しない。追加効果は100%発生。 (ミスターディー)
- >94:(補足) 【ダブルヒット】経由閃き 技Lvが一致する敵…スカルロード、ロビンハット、フォージウィルム、メドゥサ、セフィラス、フィア、金龍。 【骨砕き】経由閃き 技Lvが一致する敵…アルビオン。尚、棍棒の通常攻撃では閃けない。 (ミスターディー)
角
- サガフロ1(リマスター版):最強Ver地獄の君主(龍型)の行動からはオミットされた。 (ミスターディー)
足払い
- ロマサガ2:霧隠れ(フェザーシール)状態になる、もしくは攻撃する相手を「スタン」「マヒ」「睡眠」のいずれかの状態にすると、前述の回避条件(技の命中補正値,対象の状属性防御力)による回避を無視できる。他、クイックタイムを使えば、そのターンに限り命中条件・回避条件共に無視して100%にできる。但し、見切りで回避したり、状態異常に耐性がある場合は、命中・回避判定そのものがなくなり失敗となる。 (ミスターディー)
デスにらみ
- GB版サガ3:(解説文)にらまれた敵はショック死してしまう。系統は特殊攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)にらんだだけで、敵を倒してしまう攻撃。系統は変化攻撃。
- GB版サガ1:(解説文)睨んだ敵の息の根を止める。
エスパーダ・ロペラ
- >4・15:語源については、15世紀中期にフランスで誕生した「エペ・ラピエル」と呼ばれる刺突兼斬撃用の剣とされている(当時のフランス語の綴りで 【espee】は「剣」、【rapiere】は「刺突」を意味する)。レイピアの語源でもあり、その後スペインで「エスパーダ・ロペラ(espada ropera)」という名前で発展した。スペイン語で「ローブの剣」を意味する。また、エストックとは時代的に直接的な関連性は確認されておらず、仕様も向こうは鎧通しの刺突一辺倒に誂えられた物で似て非なる物とされる。 (ミスターディー)
着物
- FFシリーズでも「着物」という単語の(及びその語が付く)防具はおろか着物をモチーフにした防具自体少ない。因みに、「反物」がFFT(タクティクス)に踊り子専用の武器カテゴリーとして登場する。 (ミスターディー)
今井芳郎/坂口智教/関真理子/高橋紀晶/富田博則/中澤卓也/松木由香
- この7人の皆様へ,阿修羅は,インド神話で「神仏天魔王様に祈り願う恵みの不幸でミラクルとわざわいを起こすものとフォーエバーに膨張し続ける神仏と帰依の仏神とメディテーションの神仏と創造の神仏と無限最大の神仏と八柱のカムイと言う七大宗教の戦闘を好む鬼神」と言う意味を持つもの。
眠りの粉
- GB版サガ3:(解説文)吸い込んだ敵を眠らせる粉。系統は特殊攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)敵に吹きかけ、眠らせてしまう。系統は変化攻撃。
力を奪う
- GB版サガ3:(解説文)敵の攻撃力を奪ってしまう。系統は特殊攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)敵の力を低下させることが可能。系統は能力変化。
- GB版サガ1:(解説文)敵の力を低下させる。
リバイアサン
- インサガEC:ロマサガ1版の個体がストーリー・神々の試練・探索イベントに登場している。共通して外見からドリルプレッシャーが導入されており、水属性。
玄鬼
- インサガEC:探索イベント「海獣総進撃!沈没船に眠る秘宝を探せ!」では、基本行動が三連撃・アシッドスプレー・リキッドキャノン、チャージスキルが全体版冷気になっており、特性スキルで1ダメージ置換(1回)と防御倍率−33(永続)を持っている。強ボス補正のパラメータになっているが、属性や種族属性はこれまでと一緒。