[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1661840205276.png-(402966 B)
402966 B無念Nameとしあき22/08/30(火)15:16:45No.1007822465そうだねx3 19:36頃消えます
AIに絵師が危機感
自分の絵の個性を盗んだら訴える!
数人の絵師が表明
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が8件あります.見る
3無念Nameとしあき22/08/30(火)15:17:13No.1007822584そうだねx29
法的になんか意味あるのこれ?
5無念Nameとしあき22/08/30(火)15:17:38No.1007822695そうだねx29
いちいち持ってくんなdel
8無念Nameとしあき22/08/30(火)15:18:23No.1007822911そうだねx7
ミミック「自分の描いた絵しか使用禁止って規約にかいてあるよ」
絵師「そういう話はしてない」
9無念Nameとしあき22/08/30(火)15:18:46No.1007823010そうだねx14
>自分の絵の個性を盗んだら訴える!
恐らくこれ自分で個性だと思い込んでるやつ
10無念Nameとしあき22/08/30(火)15:18:49No.1007823022そうだねx9
    1661840329552.png-(608383 B)
608383 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき22/08/30(火)15:19:24No.1007823176そうだねx2
AIが描いた絵に対して「絵柄が似てるから」で民事訴訟勝てるのかな
13無念Nameとしあき22/08/30(火)15:19:36No.1007823231+
>法的になんか意味あるのこれ?
別に学習させるだけではされたかどうかも分からんし何も問題にならんのでは
特定の絵師の絵を他の何の画像ともブレンドさせずに学習した絵そのものを本人風の絵柄と言って商売始めたらそりゃ大問題だろうが
14無念Nameとしあき22/08/30(火)15:19:37No.1007823236そうだねx9
スクショだけ連貼りするクソスレ
16無念Nameとしあき22/08/30(火)15:19:44No.1007823276そうだねx1
たぶん最大手絵師(天野さんやラッセンレベル)だと「今はすげぇな」って笑いながら流しそう
17無念Nameとしあき22/08/30(火)15:19:51No.1007823300そうだねx6
とりあえずdel
18無念Nameとしあき22/08/30(火)15:19:55No.1007823321そうだねx2
機械がおら達の仕事を奪うんだア~
19無念Nameとしあき22/08/30(火)15:20:27No.1007823445+
>スクショだけ連貼りするクソスレ
まとめサイトに使いますって感じだ
20無念Nameとしあき22/08/30(火)15:20:59No.1007823603そうだねx8
スクショ全部にdel
21無念Nameとしあき22/08/30(火)15:20:59No.1007823604そうだねx4
つまり長々と貼ってるけどこいつらまったく意味ないって結論か
22無念Nameとしあき22/08/30(火)15:21:00No.1007823608そうだねx6
いうてる奴は私は法律もわからないバカですと言ってるようなもんだからさっさとdelブロックしとけ
23無念Nameとしあき22/08/30(火)15:21:06No.1007823632+
技術の進歩は職人の必要なくすからな…
職人程の腕前無いのも多そうだが
24無念Nameとしあき22/08/30(火)15:21:38No.1007823763そうだねx11
AIを拒否する絵師はたいてい稼げないビジネス下手な絵師
稼げる絵師は既にAIをこの先どうやって自分の絵に取り入れてビジネスに繋げるかを考えている
25無念Nameとしあき22/08/30(火)15:21:52No.1007823819そうだねx6
「学習」っていうけど
実際のところコンピューターにデータとして取り込む事だからね
当然著作権に関わる
26無念Nameとしあき22/08/30(火)15:22:05No.1007823872+
>技術の進歩は職人の必要なくすからな…
>職人程の腕前無いのも多そうだが
今は濫用の時代だからな
絵師が多すぎる
もっと淘汰されてもいいよな
27無念Nameとしあき22/08/30(火)15:22:06No.1007823883そうだねx1
結局海外が権利お構いなしに学習させるだろうから
権利で止める事は難しすぎる
28無念Nameとしあき22/08/30(火)15:22:13No.1007823916+
とりあえず学習データそのものが販売されることはないから絵師の人は落ち着け
まあこの会社が信用ならんと言うのならそりゃそうだで終わるが
29無念Nameとしあき22/08/30(火)15:22:20No.1007823942+
delしておいたよ
30無念Nameとしあき22/08/30(火)15:22:50No.1007824054+
>たぶん最大手絵師(天野さんやラッセンレベル)だと「今はすげぇな」って笑いながら流しそう
そのレベルの人はAIが仕事に影響しないだろうしもうすでに一生分稼げてる
31無念Nameとしあき22/08/30(火)15:22:53No.1007824063そうだねx5
人工物(AIで絵柄を真似て作った模造品)と天然物(絵師がちゃんと書いた奴)で分かれる時代が来る
後者の価値は余計跳ね上がるだろう
それだけのことなのに何を心配するのか
32無念Nameとしあき22/08/30(火)15:22:56No.1007824075そうだねx5
>たぶん最大手絵師(天野さんやラッセンレベル)だと「今はすげぇな」って笑いながら流しそう
そのレベルならまさにAIに学習されたところで自分が進化すりゃいいだけだからな
騒いでんのは掃いて捨ててもさらにウジャウジャといるレベルだから
33無念Nameとしあき22/08/30(火)15:23:12No.1007824137そうだねx1
AIなんてデッサンもろくに出来ないのばかりやんか
そんなのに怯える意味なくね?
34無念Nameとしあき22/08/30(火)15:23:40No.1007824241そうだねx4
>1661840384333.png
一字一句俺も同意
35無念Nameとしあき22/08/30(火)15:23:43No.1007824258そうだねx3
漫画家だけど
AIが俺の絵で俺の描きたい漫画を描いてくれたら最高に楽ちんだと思う。
36無念Nameとしあき22/08/30(火)15:23:46No.1007824268そうだねx6
>「学習」っていうけど
>実際のところコンピューターにデータとして取り込む事だからね
>当然著作権に関わる
取り込むのは違法として出力された物には著作権元の絵師に帰属すんのかな
ただの二次創作(三次創作)と変わらないんじゃね?と思っちゃう
同人ゴロの分際で一丁前に著作権主張すんなよ
37無念Nameとしあき22/08/30(火)15:23:49No.1007824277+
なもりの絵柄でとんでもないエッチなイラスト!が作れる
38無念Nameとしあき22/08/30(火)15:23:53No.1007824298+
AIは学習して改善してくるもんだけど
今後どこまで進化するかは読めねえわ
39無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:00No.1007824321そうだねx1
aiとか機械に仕事がって話を聞くと999の仕事は機械任せで人は働かずに延々と太っていく星を思い出す
40無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:00No.1007824323+
>>たぶん最大手絵師(天野さんやラッセンレベル)だと「今はすげぇな」って笑いながら流しそう
>そのレベルならまさにAIに学習されたところで自分が進化すりゃいいだけだからな
>騒いでんのは掃いて捨ててもさらにウジャウジャといるレベルだから
逆に自分の絵を学習させたAIから新しいインスピレーション受けそう
41無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:14No.1007824385そうだねx6
>人工物(AIで絵柄を真似て作った模造品)と天然物(絵師がちゃんと書いた奴)で分かれる時代が来る
>後者の価値は余計跳ね上がるだろう
>それだけのことなのに何を心配するのか
CD音楽と生コンサートの違いだよな
CD出たからってオーケストラは潰れないよ下手な演奏家は消えたけど
42無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:19No.1007824408そうだねx3
AIに取り込ませた絵がどう使われるのかわからんから言うだろうな
AIが仕事奪うという話は別として
43無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:25No.1007824431そうだねx4
>同人ゴロの分際で一丁前に著作権主張すんなよ
それはそう
44無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:33No.1007824472そうだねx1
NFTが捗るんじゃね
45無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:46No.1007824525+
>取り込むのは違法として出力された物には著作権元の絵師に帰属すんのかな
>ただの二次創作(三次創作)と変わらないんじゃね?と思っちゃう
>同人ゴロの分際で一丁前に著作権主張すんなよ
著作権元が証明できないので絵師には帰属しないと思う
46無念Nameとしあき22/08/30(火)15:24:47No.1007824530そうだねx4
>取り込むのは違法として出力された物には著作権元の絵師に帰属すんのかな
まず取り込むことの何が違法なのかまったくわからん
47無念Nameとしあき22/08/30(火)15:25:09No.1007824631+
おっぱいはエロい、おっぱいの絵を描こう(←AI)
うんこはエロい、うんこの絵を描こう(←個性)
48無念Nameとしあき22/08/30(火)15:25:12No.1007824637+
俺は絵師の絵に金を出してるんじゃない
絵師を応援したくて金を出してるんだ
絵だけ何てネットで簡単に拾えるしな
つまり応援されるように絵師もヒとかで自己プロデュースしろってことだよ
49無念Nameとしあき22/08/30(火)15:25:23No.1007824692+
AIに取り込んで出力したあと加筆修正したら誰の作品になるの???
50無念Nameとしあき22/08/30(火)15:25:31No.1007824725そうだねx4
>>取り込むのは違法として出力された物には著作権元の絵師に帰属すんのかな
>まず取り込むことの何が違法なのかまったくわからん
むしろ機械学習で画像データ取り込むのは法的に保護された権利なのにな
51無念Nameとしあき22/08/30(火)15:25:57No.1007824834そうだねx1
>AIに取り込んで出力したあと加筆修正したら誰の作品になるの???
加筆者
52無念Nameとしあき22/08/30(火)15:25:59No.1007824841そうだねx1
>漫画家だけど
>AIが俺の絵で俺の描きたい漫画を描いてくれたら最高に楽ちんだと思う。
AIに全部背景とかモブとか描かせてぇよなぁ
アシスタント費用浮くしプロとしてはいいことだらけなんだワ
53無念Nameとしあき22/08/30(火)15:26:12No.1007824916そうだねx7
IDでろ
54無念Nameとしあき22/08/30(火)15:26:30No.1007824994+
>AIに取り込んで出力したあと加筆修正したら誰の作品になるの???
出力したのが学習したデータそのもの単一で無いのならそりゃ加筆修正した人では
AIが権利を持つことはないし
55無念Nameとしあき22/08/30(火)15:26:36No.1007825020そうだねx1
>AIに取り込んで出力したあと加筆修正したら誰の作品になるの???
加筆修正が創作行為に他ならないから加筆者になるんじゃね
56無念Nameとしあき22/08/30(火)15:26:48No.1007825071+
上手いこと言うこと聞いてくれるの?AIって
57無念Nameとしあき22/08/30(火)15:26:55No.1007825102そうだねx4
AIの話したいならミミックのスクショで立てて
絵師粘着はいらん
58無念Nameとしあき22/08/30(火)15:26:57No.1007825115+
>AIに全部背景とかモブとか描かせてぇよなぁ
>アシスタント費用浮くしプロとしてはいいことだらけなんだワ
今もデジタル素材とかでかなり楽出来てるし
いい時代だよ
59無念Nameとしあき22/08/30(火)15:27:00No.1007825134+
>AIに取り込んで出力したあと加筆修正したら誰の作品になるの???
お前の作品だろう
構図やデザインをまるパクリしたなら訴えられるが
流石にそれで商売はできないようにAIの製作者も対策は打つだろうが
60無念Nameとしあき22/08/30(火)15:27:15No.1007825203そうだねx6
声高高にお気持ち表明してる画像の人悪いけど見たことがない人ばかり
61無念Nameとしあき22/08/30(火)15:27:37No.1007825289+
mimicくんこの手のお絵描きAIだとかなり使いにくい方なんだけどなんでそんなに燃えてるんだろうか
目立ちすぎたってやつ?
62無念Nameとしあき22/08/30(火)15:27:37No.1007825290+
寝とられ嫌いな人が作家さんのイラストAIに学習させて制裁イラストとかやりそう
63無念Nameとしあき22/08/30(火)15:27:38No.1007825296+
>上手いこと言うこと聞いてくれるの?AIって
正確に言うとAIが出力最適化出来るように人間側が補正する
64無念Nameとしあき22/08/30(火)15:27:58No.1007825379そうだねx7
ヒの絵師様なんて権利元に訴えられたら死ぬようなのばかりだろうによく言うぜ
65無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:03No.1007825397+
>声高高にお気持ち表明してる画像の人悪いけど見たことがない人ばかり
そりゃ無名の人ほどパクられたら困るもん
66無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:15No.1007825437そうだねx4
聞いたこともないカスみたいな絵師ほどAIに文句タレてるの笑える
67無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:19No.1007825455+
個人で楽しむ目的で好きな絵師さんの絵をmimicにアップロードしたらアウト?
68無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:22No.1007825471+
>声高高にお気持ち表明してる画像の人悪いけど見たことがない人ばかり
そのレベルが騒いでるだけですし…
69無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:25No.1007825490そうだねx3
>mimicくんこの手のお絵描きAIだとかなり使いにくい方なんだけどなんでそんなに燃えてるんだろうか
>目立ちすぎたってやつ?
「特定の絵師の絵柄を再現できます!」って宣伝文句が悪いのでは
70無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:35No.1007825530そうだねx1
こんな上手い絵師があふれかえった時代によく絵一本で食って行こうとか思えるな
だからスレ画みたいなカツカツの絵師は心配するんだろうな
俺なら漫画を描くね
71無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:46No.1007825575そうだねx5
スレタイがmayで浮いてるお客様丸出しdel
72無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:47No.1007825576+
>目立ちすぎたってやつ?
今までのと違って二次元に寄ってるから
73無念Nameとしあき22/08/30(火)15:28:57No.1007825613+
3Dモデルから作られたら2D絵のAI特有の人体構造の破綻とかなくなるで
74無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:10No.1007825665そうだねx1
パクりたくなるほど上手くない下手絵師の自意識過剰
75無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:20No.1007825711+
もう著作権改正された後で騒いでも今更感すごい
76無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:22No.1007825716そうだねx2
>スレタイがmayで浮いてるお客様丸出しdel
スレタイとか使うと突っ込まれるぞ
77無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:27No.1007825736+
>個人で楽しむ目的で好きな絵師さんの絵をmimicにアップロードしたらアウト?
まだ何とも言えないけど規約的にNGくらいそう
78無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:31No.1007825755+
AIに指示するときに○○風の絵!ってお願いすると良いんだけど
そこに自分の名前が入るほうが嬉しくない??
79無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:33No.1007825767+
その昔桧月いかる(弘司の嫁)がホームページのtopに私の絵に影響を受けることを禁止しますって書いてたの思い出したよ
80無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:34No.1007825769そうだねx2
>個人で楽しむ目的で好きな絵師さんの絵をmimicにアップロードしたらアウト?
規約読みなよなぜか個人使用でもミミックはアウトだよ
81無念Nameとしあき22/08/30(火)15:29:53No.1007825854そうだねx3
>こんな上手い絵師があふれかえった時代によく絵一本で食って行こうとか思えるな
昔よりハイクオリティな絵師めっちゃ増えたよな
神絵師扱いされてた昔のラノベ絵師とか今の木端絵師と同じくらいの技量に見える
82無念Nameとしあき22/08/30(火)15:30:10No.1007825924+
作家としての地位を確立できてる人はたとえそっくりに真似されたとしても
誰が描いたかで評価される場所に出せば買ってもらえるからな
83無念Nameとしあき22/08/30(火)15:30:16No.1007825945+
>こんな上手い絵師があふれかえった時代によく絵一本で食って行こうとか思えるな
>だからスレ画みたいなカツカツの絵師は心配するんだろうな
>俺なら漫画を描くね
絵だけでいっぱいいっぱいになってるようなのがストーリーにまで手回らないと思う
84無念Nameとしあき22/08/30(火)15:30:23No.1007825978そうだねx5
法的措置(違法性がないので弁護士に頼むだけ無駄)
85無念Nameとしあき22/08/30(火)15:30:33No.1007826011そうだねx1
みんなAI使うならクソ有名な絵師や漫画家の絵柄しか使わんだろう
だれもお前の絵柄なんて真似しねぇよギャハハハハって言ってやれ
86無念Nameとしあき22/08/30(火)15:30:36No.1007826022+
AIが不得意な部分に注力すればいいって言うごく当然の発想ができないなら
ただでさえ過当競争のイラスト業でやってけると思えない
やってかないなら尚更どうでも良いだろうし
87無念Nameとしあき22/08/30(火)15:30:37No.1007826030そうだねx4
    1661841037034.jpg-(82769 B)
82769 B
将来的にこれに成長する可能性もあるんだから同人屋の嫉妬で潰れてほしくないよ
88無念Nameとしあき22/08/30(火)15:30:52No.1007826093そうだねx9
>スレタイがmayで浮いてるお客様丸出しdel
スレタイ???
お客様は誰か分かったようだな…
89無念Nameとしあき22/08/30(火)15:31:11No.1007826161+
>mimicくんこの手のお絵描きAIだとかなり使いにくい方なんだけどなんでそんなに燃えてるんだろうか
>目立ちすぎたってやつ?
ネットのビッグデータじゃなくて製作者が指定する特定の画像を学習できるってのがよくなかったんじゃねえかな
90無念Nameとしあき22/08/30(火)15:31:12No.1007826166+
絵師廃業って叫んでるやつの何%がAIの絵でシコってるんだ
91無念Nameとしあき22/08/30(火)15:31:21No.1007826209+
>将来的にこれに成長する可能性もあるんだから同人屋の嫉妬で潰れてほしくないよ
本当に成功するなら成功して欲しいね
92無念Nameとしあき22/08/30(火)15:31:34No.1007826262+
>将来的にこれに成長する可能性もあるんだから同人屋の嫉妬で潰れてほしくないよ
火の鳥完結まであと100歩ぐらいかな
93無念Nameとしあき22/08/30(火)15:31:39No.1007826275そうだねx6
>スレタイがmayで浮いてるお客様丸出しdel
間抜けは見つかったようだな
94無念Nameとしあき22/08/30(火)15:32:00No.1007826354+
>法的措置(違法性がないので弁護士に頼むだけ無駄)
自分の描いたイラストが誰かに勝手にアップロードされてないかの調査依頼は著作権を根拠に通りそう
ミミックも規約で第三者のイラストをあげないようにと規定してるからそこも根拠に使える
95無念Nameとしあき22/08/30(火)15:32:01No.1007826357+
mimicは今なんか1万人が生成待機してるらしいから滅茶苦茶時間かかるな
96無念Nameとしあき22/08/30(火)15:32:07No.1007826379そうだねx2
ホームページ全盛期から何も変わってないな
下手なやつほど真似されただのパクられただの騒ぐ
ばかみたいなローカルルールを声高に叫ぶ
97無念Nameとしあき22/08/30(火)15:32:28No.1007826470そうだねx1
絵柄パクリイナゴ絵師「俺たちの仕事が減るからやめろ!!」
98無念Nameとしあき22/08/30(火)15:33:02No.1007826603そうだねx2
なんというかこういうのって弁護士をぼくのきにいらないことをひっくりかえしてくれるせいぎのみかた
みたいに考えてない?
99無念Nameとしあき22/08/30(火)15:33:11No.1007826660+
AIは空間把握できないって言うけどお前本当に空間理解して絵かけてるか?
100無念Nameとしあき22/08/30(火)15:33:14No.1007826670+
昨日ミミック使おうと自分に画像アップロードしたらエラーしか出なかった
顔の絵しかだめやん
顔だけなんて描かねーわふつー
切り抜くのも面倒なのでそのままほったらかし
101無念Nameとしあき22/08/30(火)15:33:21No.1007826696+
漫画は絵よりもストーリーだよきみ
102無念Nameとしあき22/08/30(火)15:33:53No.1007826830そうだねx6
AIによるイラストレーターへの影響って
「インターネットで画像を無料で保存できる」ようになったときの
100分の1も無いと思う
103無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:02No.1007826864+
オタ絵の顔に関してはもうどうしようもないだろうが
体や服はまだまだ難しそう
104無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:07No.1007826889+
mimic側にアップロード画像のログがあれば訴えれば勝てそうではある
がそれで不利益が生じていないならmimic退会ぐらいしかできないのではなかろうか
105無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:12No.1007826903+
著作権ガン無視で二次創作してたやつがAIによる著作権侵害を主張する地獄
106無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:15No.1007826913+
>昨日ミミック使おうと自分に画像アップロードしたらエラーしか出なかった
>顔の絵しかだめやん
>顔だけなんて描かねーわふつー
>切り抜くのも面倒なのでそのままほったらかし
人間の絵適当に30枚ほどぶっこんだら勝手に切り抜いてくれたぞ
107無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:40No.1007827017+
    1661841280875.jpg-(89625 B)
89625 B
そもそも法整備が追いついてないからな
無料で頒布されてるものを個人で楽しむために複製するのは法律で認められてるし
テレビで録画したものをCMカットしてBDに焼いて私的利用するのは違法か?と同じくらい不毛な定義になる
108無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:54No.1007827070+
エロに関しては俺らの目が黒い内は実用的レベルにならんだろ
109無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:55No.1007827079+
絵描きの人間性的な気持ち悪さがよくわかるイベントだった
110無念Nameとしあき22/08/30(火)15:34:56No.1007827082そうだねx3
同人で稼いでるヤツが権利主張するのマジで醜い
「絵柄の盗用」どころか「キャラデザイン」「設定」「ストーリー」まで盗用してるヤツらじゃねぇか!
111無念Nameとしあき22/08/30(火)15:35:01No.1007827097+
有名絵師さんの絵をぶっこんだらこうなりましたって例がほしいぞ
112無念Nameとしあき22/08/30(火)15:35:17No.1007827171+
>作家としての地位を確立できてる人はたとえそっくりに真似されたとしても
>誰が描いたかで評価される場所に出せば買ってもらえるからな
まるで今騒いでるのが雑魚絵師みたいな
113無念Nameとしあき22/08/30(火)15:35:26No.1007827209+
>ホームページ全盛期から何も変わってないな
ゲームの耳コピMIDIでパクりだ!!とか大騒ぎあったね
114無念Nameとしあき22/08/30(火)15:35:27No.1007827216そうだねx1
誰だって他人のイラスト参考に練習しただろうに
115無念Nameとしあき22/08/30(火)15:35:30No.1007827231そうだねx1
>漫画は絵よりもストーリーだよきみ
あとネームだな
絵だけ上手くても漫画家にはなれない
116無念Nameとしあき22/08/30(火)15:35:33No.1007827242+
元より似た絵柄で上手い絵師が世の中に大量に溢れてて仕事の取り合いしてる環境だし
そこにAIが参戦してきたところでな
117無念Nameとしあき22/08/30(火)15:35:57No.1007827346+
>mimic側にアップロード画像のログがあれば訴えれば勝てそうではある
>がそれで不利益が生じていないならmimic退会ぐらいしかできないのではなかろうか
なんかのセキュリティ基準だとログは最低一年は保持しなきゃいけないことになってるから残ってなきゃいけない
118無念Nameとしあき22/08/30(火)15:36:03No.1007827370+
海外みたいにお構いなしでAIの学習データ作ってくるだろうし
対策のしようが無いなぁ
119無念Nameとしあき22/08/30(火)15:36:32No.1007827477そうだねx1
気にしてるは自分が描いたように見えるAIの絵が原因で起きた問題に巻き込まれることじゃねかな
対処させられるだけで大変なコストだ
120無念Nameとしあき22/08/30(火)15:36:32No.1007827478+
いらすとやに比べたら損害皆無みたいなもんだろ
121無念Nameとしあき22/08/30(火)15:36:40No.1007827517+
>>声高高にお気持ち表明してる画像の人悪いけど見たことがない人ばかり
>そのレベルが騒いでるだけですし…
一方フミカネ先生はAIの可能性を見出しつつあった
122無念Nameとしあき22/08/30(火)15:36:41No.1007827520+
いらすとやとか学習させやすそうな
何かざっくりしたイメージがある
123無念Nameとしあき22/08/30(火)15:36:50No.1007827561そうだねx2
底辺絵師のキモさは十分に理解できたよ
124無念Nameとしあき22/08/30(火)15:36:57No.1007827592+
残念日本の法律じゃAI学習用に使う分には著作権侵害にはならない
125無念Nameとしあき22/08/30(火)15:37:04No.1007827625そうだねx1
>なんというかこういうのって弁護士をぼくのきにいらないことをひっくりかえしてくれるせいぎのみかた
>みたいに考えてない?
敗訴の判例出来たら業界の戦犯になりかねないのにな
126無念Nameとしあき22/08/30(火)15:37:11No.1007827656+
AIが完璧なストーリーラインの漫画を描きだしたらすべての作家は焦るだろうな
127無念Nameとしあき22/08/30(火)15:37:20No.1007827697+
>なんかのセキュリティ基準だとログは最低一年は保持しなきゃいけないことになってるから残ってなきゃいけない
もしアップロードの他に生成結果のログまで残すならサーバ維持費ヤバい事になりそうだな
128無念Nameとしあき22/08/30(火)15:37:21No.1007827700そうだねx1
>気にしてるは自分が描いたように見えるAIの絵が原因で起きた問題に巻き込まれることじゃねかな
>対処させられるだけで大変なコストだ
だからリスク回避で自分のイラストは使わないでと言うのはおかしくない
129無念Nameとしあき22/08/30(火)15:37:26No.1007827729+
>絵師廃業って叫んでるやつの何%がAIの絵でシコってるんだ
今のところたまに良い絵は出来るけど抜ける程じゃないかな…
130無念Nameとしあき22/08/30(火)15:37:33No.1007827762+
>海外みたいにお構いなしでAIの学習データ作ってくるだろうし
>対策のしようが無いなぁ
日本も追随してAI学習関連はかなり著作権の取締りゆるい
まあこの分野締め付けたら明らかに国力落ちるから仕方ないけど
131無念Nameとしあき22/08/30(火)15:37:49No.1007827836+
今の検索エンジンも順位付けや画像検索にAI使ってると思うけどそれはいいのかな
登録型検索エンジン殺した大罪人だけど今まで何一つ問題視してなかったよねって
132無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:04No.1007827900+
訴える場合は証明しなきゃいけないんだがどうやって証明するんだろう
133無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:05No.1007827910+
mimic側のサーバーに自分の画像があがってたらやだな…
134無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:20No.1007827959そうだねx1
ハリウッド脚本家はAI使ってる人いるけど
基本はアイデア出しメインだしな
異常な発想してくれるらしい
135無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:34No.1007828018そうだねx1
>AIが完璧なストーリーラインの漫画を描きだしたらすべての作家は焦るだろうな
つっこみのない創作物ってつまらないと思うよ
136無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:36No.1007828022そうだねx3
>ミミック「自分の描いた絵しか使用禁止って規約にかいてあるよ」
>絵師「そういう話はしてない」
絵師(あっ・・・でも声高らかに大騒ぎしちゃって振り上げた拳の落とし所見失ったから勢いに任せてゴリ押しで続行!!)
137無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:41No.1007828043そうだねx3
こんな分かりやすい対立煽りに乗っちゃうのもアレだな
138無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:43No.1007828056+
>>なんかのセキュリティ基準だとログは最低一年は保持しなきゃいけないことになってるから残ってなきゃいけない
>もしアップロードの他に生成結果のログまで残すならサーバ維持費ヤバい事になりそうだな
生成結果のログこそAIの学習傾向とか調べるために必要な情報で捨てちゃいけないやつじゃないか?
139無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:57No.1007828097そうだねx1
キモいだけで生産力の無い真正ゴミみたいな絵師が技術の芽を摘もうとしてる
140無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:57No.1007828098+
絵師
「スケジュールが…その報酬じゃ…リテイクですか…すいませんすぐには…」
AI
「すぐとりかかります。無償です。納得いくまで画像を作成し直します」
さぁどっちを選ぶ
141無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:59No.1007828107+
>なんかのセキュリティ基準だとログは最低一年は保持しなきゃいけないことになってるから残ってなきゃいけない
通信ログは残すだろうけどアップロードファイルのログも残さなきゃならないの?
142無念Nameとしあき22/08/30(火)15:38:59No.1007828111+
権利者に無許諾で教師データにしてもいいって法改正は日本にしては割と早く出来たと思う
143無念Nameとしあき22/08/30(火)15:39:02No.1007828132+
>絵師廃業って叫んでるやつの何%がAIの絵でシコってるんだ
AIスレたまに覗くけど人によってはグロ扱いされそうな異形ばかりなのでまだ追いついてないぞ
144無念Nameとしあき22/08/30(火)15:39:06No.1007828160+
アフリカ人が文化の盗用とか言い出すのとニュアンスが似ている
145無念Nameとしあき22/08/30(火)15:39:40No.1007828311+
学習したモデルなんて変数の重みしかないわけで
学習禁止してもどの画像学習したかなんて証明できなくね?
146無念Nameとしあき22/08/30(火)15:39:49No.1007828345そうだねx2
AIはダメ!二次創作はセーフみたいのよく見るけど
著作権者が許可してなかったら普通にアウトなのに
どこを見てセーフだと判断したんだろう
147無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:11No.1007828428+
    1661841611660.jpg-(66965 B)
66965 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
148無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:12No.1007828431+
多分イラストレーター業界で一番インパクトあったのはAIでもいらすとやでもなくデジタル化とネット化による人材の余剰だと思う
人材が余ってる状況ではAI絵師を頑張って開発し続ける価値はあまりなさそう
149無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:13No.1007828435+
そのうちバーチャルyoutuberの作製AI出たりしてな
そしてみんなシコる
150無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:21No.1007828473+
近いうちに違和感のない画像生成できるようになると思うよ
151無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:22No.1007828480+
>>なんかのセキュリティ基準だとログは最低一年は保持しなきゃいけないことになってるから残ってなきゃいけない
>通信ログは残すだろうけどアップロードファイルのログも残さなきゃならないの?
アップロードファイルのログも通信ログに含まれることになってる
152無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:29No.1007828510+
AIくんはモンスター娘を理解できないからまだ覇権には程遠いよ
153無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:48No.1007828594そうだねx4
>絵師
>「スケジュールが…その報酬じゃ…リテイクですか…すいませんすぐには…」
>AI
>「すぐとりかかります。無償です。納得いくまで画像を作成し直します」
>さぁどっちを選ぶ
納得ライン超えるまでリテイクし続ける担当「絵描きにぶん投げさせて……」
154無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:49No.1007828598+
    1661841649975.jpg-(44987 B)
44987 B
>AIが完璧なストーリーラインの漫画を描きだしたらすべての作家は焦るだろうな
AIが今後どれだけストーリーを学んで進化しても
この漫画をに追い付く事は出来ないんだろうなって確信がある
155無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:55No.1007828626+
>AIはダメ!二次創作はセーフみたいのよく見るけど
>著作権者が許可してなかったら普通にアウトなのに
>どこを見てセーフだと判断したんだろう
あまりに怒られなさ過ぎてアウトという認識すら持ってない
156無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:55No.1007828627+
おう法的根拠のないことで訴えれるなら訴えてみろや
157無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:57No.1007828643+
正直描く人にも描けない人にも恩恵しかないと思うけどな
批判してる絵師達はポーザーもblenderもパース定規もなしで絵描いてんの?
158無念Nameとしあき22/08/30(火)15:40:57No.1007828644そうだねx1
結局イラストレーターは依頼者がいないと成り立たない職業だから
今後とんでもない高性能なAIが出てきちゃったら依頼者はみんなそっちに行っちゃうかもね
159無念Nameとしあき22/08/30(火)15:41:04No.1007828671+
>権利者に無許諾で教師データにしてもいいって法改正は日本にしては割と早く出来たと思う
今までこういう利権者の声を捌ききれずに独自企画やら禁止やらしてきて外国に先越されてばっかりだったからな
160無念Nameとしあき22/08/30(火)15:41:05No.1007828677そうだねx2
>>ミミック「自分の描いた絵しか使用禁止って規約にかいてあるよ」
>>絵師「そういう話はしてない」
>絵師(あっ・・・でも声高らかに大騒ぎしちゃって振り上げた拳の落とし所見失ったから勢いに任せてゴリ押しで続行!!)
いやなんで人間の善意を頼りにしてんの?ってところでキレてるからごり押しもなにも
161無念Nameとしあき22/08/30(火)15:41:06No.1007828678+
>AIくんはモンスター娘を理解できないからまだ覇権には程遠いよ
この間既にケモ娘みたけど悪くなかったよ
162無念Nameとしあき22/08/30(火)15:41:27No.1007828760そうだねx3
結局絵師って絵を描きたいんじゃなくて売りたいだけなんだな
163無念Nameとしあき22/08/30(火)15:41:49No.1007828850そうだねx2
>AIが今後どれだけストーリーを学んで進化しても
>この漫画をに追い付く事は出来ないんだろうなって確信がある
AIのべりすとをナメるな
164無念Nameとしあき22/08/30(火)15:41:54No.1007828872そうだねx1
AIに対するヘイトって昔あったラッダイト運動みたいだよな
165無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:01No.1007828907そうだねx4
>結局絵師って絵を描きたいんじゃなくて売りたいだけなんだな
霞でも食ってんのか
166無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:03No.1007828920+
    1661841723284.jpg-(666323 B)
666323 B
実際AIってどこまで作れるの?
なんか顔のアップだけなような…
こういう集合絵とか作れるんだろうか
167無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:03No.1007828921+
好きな有名絵師さんの絵を読み込ませたが出来るのは未定だってさ
雑魚サーバー使ってんじゃねえぞ
168無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:06No.1007828940そうだねx1
>>AIが完璧なストーリーラインの漫画を描きだしたらすべての作家は焦るだろうな
>AIが今後どれだけストーリーを学んで進化しても
>この漫画をに追い付く事は出来ないんだろうなって確信がある
ゆうてAIのべりすとは割とグルマンくんレベルの出力したりしない?
169無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:19No.1007829000+
トレパクで販売差し止めはあるけど絵柄とかタッチとかでは判例すら無いのでどうにもならんよ
教師データは法律で許可されてるしただ馬鹿騒ぎしてるだけ
170無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:39No.1007829083+
リビドーをAIに学習させないと
171無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:42No.1007829094+
>>>AIが完璧なストーリーラインの漫画を描きだしたらすべての作家は焦るだろうな
>>AIが今後どれだけストーリーを学んで進化しても
>>この漫画をに追い付く事は出来ないんだろうなって確信がある
>ゆうてAIのべりすとは割とグルマンくんレベルの出力したりしない?
既に時代はグルマンくんに追い付いていたんだな
172無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:45No.1007829113+
試しに3DエロゲのSSでも使ってみるか
勿論表には出さないけど
173無念Nameとしあき22/08/30(火)15:42:59No.1007829173+
>恐らくこれ自分で個性だと思い込んでるやつ
主張すれば認められる世界であるのも事実だからなあ
174無念Nameとしあき22/08/30(火)15:43:01No.1007829181そうだねx5
>自分の描いたイラストが誰かに勝手にアップロードされてないかの調査依頼は著作権を根拠に通りそう
まずGoogle画像検索でも訴えてろよ
175無念Nameとしあき22/08/30(火)15:43:04No.1007829192+
それよりリクエストしたらアニメ作品ソックリな絵でエロい絵をバンバン描いてくれるようにならんかな
176無念Nameとしあき22/08/30(火)15:43:06No.1007829206そうだねx4
リスペクト()とか言って画風模写ばっかやってた連中の言えたことかよ
177無念Nameとしあき22/08/30(火)15:43:24No.1007829299+
金を稼ぐのは悪って発想もかなり古い感覚よな

…という話すると転売容認とか言い出すんだろうけど
178無念Nameとしあき22/08/30(火)15:43:36No.1007829357+
>霞でも食ってんのか
嫌ならやめて別に仕事探しゃいいんですよ
179無念Nameとしあき22/08/30(火)15:43:58No.1007829459+
まあ…グルマンくんレベルなら…
180無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:15No.1007829543そうだねx1
今まで色んなトレス問題起きてたけど謝罪修正だけで終わりだったし画風パクリ程度なら問題にすらならないんじゃね
181無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:17No.1007829552+
今のところ絵を描くより対立煽りの棒にされるのがAIの仕事だな
182無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:17No.1007829555+
他の絵を参考に絵を描いたことのない人間だけ石を投げなさい
183無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:22No.1007829570そうだねx1
>金を稼ぐのは悪って発想もかなり古い感覚よな
ルールを守ってお金を稼げばいい
184無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:24No.1007829578+
>結局絵師って絵を描きたいんじゃなくて売りたいだけなんだな
どうだろう?
むしろ無産って言葉を頻繁に使うから無産が自分の立場を脅かす事にビビってるだけな気もする
185無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:42No.1007829653+
なぁにイラストレーターは仕事ではなく趣味にまた戻るだけだよ
ちゃんと本職見つけたうえで絵を描かなきゃ
186無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:47No.1007829674+
個人作成のAI画のアプ禁止は不可避だろうなコレ
ぶっちゃけ不毛すぎるもん
187無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:54No.1007829703そうだねx1
結局自分で描く絵には敵わんのだ
188無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:56No.1007829710+
>金を稼ぐのは悪って発想もかなり古い感覚よな
>…という話すると転売容認とか言い出すんだろうけど
ならミミックが取り組んだデータで金稼ぐのも許してくださいよ
189無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:57No.1007829716+
そもそも自分達がアニメ絵っていう母体に寄生してることを認識してなさそう
190無念Nameとしあき22/08/30(火)15:44:59No.1007829721+
>今まで色んなトレス問題起きてたけど謝罪修正だけで終わりだったし画風パクリ程度なら問題にすらならないんじゃね
脛に傷があるのか実際訴訟まで行く例が少ないしな
191無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:05No.1007829740+
俺の絵柄をマネするなって絵師は
「あなたはあなたが絵を公開する5年前から活動していた何とかさんと絵柄が酷似していますね公開止めてください」とか
「有名漫画家の絵に影響を受けているので著作権侵害です」
とか言われたら素直に従うんだろうか
192無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:07No.1007829754+
人種特有の骨格や筋肉の付き方
服も民族衣装やデザインの作法とかを学習し出したらかなりやばい
193無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:10No.1007829764+
>自分の描いたイラストが誰かに勝手にアップロードされてないかの調査依頼は著作権を根拠に通りそう
通るわけがない
著作権違反を根拠に捜査ができるんだよ法律舐めんな
194無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:22No.1007829803そうだねx1
他人の著作物侵害して金稼ぐのが批判されてるだけだろうが
195無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:46No.1007829919+
>個人作成のAI画のアプ禁止は不可避だろうなコレ
>ぶっちゃけ不毛すぎるもん
禁止にしたところでよそが同じようなもの作ってはいおしまいになるだけ
196無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:46No.1007829921+
>ならミミックが取り組んだデータで金稼ぐのも許してくださいよ
ミミックが取り込んだ分の使用料払えば問題ないんじゃね
そういう意味では別のビジネスチャンスかもしれんし
197無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:47No.1007829922+
AIキチは何と戦っているんだろうな
198無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:49No.1007829933+
>人種特有の骨格や筋肉の付き方
>服も民族衣装やデザインの作法とかを学習し出したらかなりやばい
それは所詮綺麗で丁寧な絵しか出来ない
199無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:51No.1007829943+
>>絵師廃業って叫んでるやつの何%がAIの絵でシコってるんだ
>AIスレたまに覗くけど人によってはグロ扱いされそうな異形ばかりなのでまだ追いついてないぞ
ババアに関してだけは精度高いという謎
200無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:53No.1007829950そうだねx1
「すげー!本人より上手い!」
201無念Nameとしあき22/08/30(火)15:45:55No.1007829961+
>嫌ならやめて別に仕事探しゃいいんですよ
それこそ金のためだけの人じゃね?
202無念Nameとしあき22/08/30(火)15:46:08No.1007830015+
著作権法もAIの登場は全く想定してないだろうし
法整備が出来るなんて何年後の話になるのやら
203無念Nameとしあき22/08/30(火)15:46:13No.1007830032+
PIXIVとかの絵師を大量にフォローしてるけど
彼らの大半が逝くんだな
特徴ある絵を編み出してもコピーされる機能は数年以内に出来そうだし
薄い本やCG集がAIに切り替わっていく
ド素人でもエロ同人が作れるので売れなくなっていくと
絵師が激減したその先はどうなるか予想出来ない
204無念Nameとしあき22/08/30(火)15:46:30No.1007830114そうだねx1
だからAI学習用に使う分には営利非営利問わなくOKだから
205無念Nameとしあき22/08/30(火)15:46:38No.1007830157そうだねx1
AIが特殊性癖を完全に使いこなせるようになったら評価する
206無念Nameとしあき22/08/30(火)15:46:48No.1007830197そうだねx1
>ミミック「自分の描いた絵しか使用禁止って規約にかいてあるよ」
まあただ現実問題それでは済まないよなとも思う
ミミックが悪いわけじゃないので責任はないが
207無念Nameとしあき22/08/30(火)15:46:56No.1007830232+
>そもそも自分達がアニメ絵っていう母体に寄生してることを認識してなさそう
それでもかけた時間と熱意は認めていいと思うから認められてきたんだわ
機械が秒で量産できる環境になったらそういう感情もなくなるのはしゃーない
208無念Nameとしあき22/08/30(火)15:46:58No.1007830239そうだねx2
>著作権法もAIの登場は全く想定してないだろうし
>法整備が出来るなんて何年後の話になるのやら
ビッグデータのAI学習は著作権上合法ってのはもう法律あるんすよ
209無念Nameとしあき22/08/30(火)15:47:07No.1007830276+
出力されるのは顔だけなんでしょ?
性癖を理解した一枚絵を出してくれないと…
210無念Nameとしあき22/08/30(火)15:47:14No.1007830308+
>俺の絵柄をマネするなって絵師は
>「あなたはあなたが絵を公開する5年前から活動していた何とかさんと絵柄が酷似していますね公開止めてください」とか
>「有名漫画家の絵に影響を受けているので著作権侵害です」
>とか言われたら素直に従うんだろうか
知りませんよそんなのですっとぼける
211無念Nameとしあき22/08/30(火)15:47:24No.1007830351そうだねx1
ミミック悪用するような奴いたら笑う
このクソサーバーで悪用は無理だろ
212無念Nameとしあき22/08/30(火)15:47:24No.1007830355+
>人材が余ってる状況ではAI絵師を頑張って開発し続ける価値はあまりなさそう
ああいうツール作ってる人は趣味でやってるだけだろうしね
213無念Nameとしあき22/08/30(火)15:47:28No.1007830368+
性癖に特化したAIはそのうち出てくるんだろうなと思うよ
214無念Nameとしあき22/08/30(火)15:47:37No.1007830398そうだねx2
>絵師が激減したその先はどうなるか予想出来ない
初音ミクが現れた時歌手は全部消えると予言者は言いました
さて現実は
215無念Nameとしあき22/08/30(火)15:47:57No.1007830487+
AI画像出力をずっといじってる人がいて凄く楽しそうに出力しまくってるんだが
「自分の想像以上の絵が沢山出てきたすごいすごい」って喜んでるけど
当人以外には何も感想も持てないつまらん絵ばっかり出して興奮してるだけで
つまらない人のセンスではAIだろうが魅力なんて出せないって話じゃあなくて
そこら辺に人間の勝ち筋やAIの正しい使い方があるんだろうなと思う
216無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:00No.1007830501そうだねx3
>著作権法もAIの登場は全く想定してないだろうし
>法整備が出来るなんて何年後の話になるのやら
AIの機械学習で創作物取り込むのは基本的に違法じゃないって著作権法改正したばかりだよ
217無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:08No.1007830535そうだねx1
AIが学習することは法律追いついてないどころかAIのために合法化されてるレベル
何も知らない絵師様が私の使わないでーしてる状態
218無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:16No.1007830569+
2020年越えてもいまだ二次絵が主流なのか
時代は3Dだぜ
現にVtuberがオタクを支配している
今後のイラスト書きはデザイン案止まりだろうな
219無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:21No.1007830594+
トレスで問題になった顔ばっか描く絵師とかはマジで終わりだと思うよ
220無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:24No.1007830608+
>ド素人でもエロ同人が作れるので売れなくなっていくと
ボカロを買って挫折した人の山を見ていると
AIお絵描きもティーチングできなくて挫折する人の山ができるだけにしか思えねえ
221無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:24No.1007830609+
>性癖を理解した一枚絵を出してくれないと…
AI「まず性癖を俺らに理解させてくれないと…」
222無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:25No.1007830616そうだねx1
AIがイラストを書くっていうけどあれコラージュだろ?
223無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:29No.1007830633+
>>ミミック「自分の描いた絵しか使用禁止って規約にかいてあるよ」
>まあただ現実問題それでは済まないよなとも思う
>ミミックが悪いわけじゃないので責任はないが
例えば銃が犯罪に使われたら銃を作った会社の責任かって話だしね
悪いのはそれを犯罪に用いた人であって
224無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:41No.1007830681そうだねx2
    1661842121901.png-(34024 B)
34024 B
そんな中ニジエは
お金稼ぎのためにうちにアップロードされてる画像を作者の許可なく勝手にAI学習に使用しちゃだめだよ
って規約を急いで付け足していた
225無念Nameとしあき22/08/30(火)15:48:46No.1007830698+
>他人の著作物侵害して金稼ぐのが批判されてるだけだろうが
現行法律で許可されてるんですが?どこらへんを侵害してるんでしょうか
226無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:13No.1007830810そうだねx1
少なくとも日本では別の絵師からミミックでイラスト作ったら規約違反では
227無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:19No.1007830835+
>AIはダメ!二次創作はセーフみたいのよく見るけど
>著作権者が許可してなかったら普通にアウトなのに
>どこを見てセーフだと判断したんだろう
著作権者がアウトって言うまでセーフでもアウトでもないんだが
228無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:22No.1007830844+
せっかくだから試してみようと思ったら鯖落ちしてるのか全然使えねえ
AIは仕事の早さが売りってきいたんですけお!
229無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:24No.1007830857そうだねx2
>現にVtuberがオタクを支配している
人気Vは大体L2Dじゃね
230無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:24No.1007830859+
>そんな中ニジエは
対応はえーな
231無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:28No.1007830874+
>AIがイラストを書くっていうけどあれコラージュだろ?
内部でどれだけやってるかによる
232無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:29No.1007830877+
まあ実際のところは将棋みたいに絵描きがAI使うことになる気はする
新しい表現の模索とかバリエーションの作成とか自分の絵柄でやってくれるならかなり便利だ
233無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:45No.1007830968+
>ビッグデータのAI学習は著作権上合法ってのはもう法律あるんすよ
じゃあビッグデータ構築業が対策されるわけか
イラスト見るにも金かねカネになるな
やれやれ
234無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:47No.1007830974+
このAI技術が絵師にとってなんのメリットがあるんだよ的な発言めっちゃ見かけたけど
よくその程度の発想力でクリエイターやれてるよな
235無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:48No.1007830979+
>そんな中ニジエは
>お金稼ぎのためにうちにアップロードされてる画像を作者の許可なく勝手にAI学習に使用しちゃだめだよ
>って規約を急いで付け足していた
ニジエ生きてたのか…
236無念Nameとしあき22/08/30(火)15:49:49No.1007830986+
現状絵師()がやってるなんて殆どが既存の画像のパッチワークなんだからやってることはAIとかわらん
その作業が効率化されるんだからむしろ喜ぶべきでAI開発に携わる人の合法的な権利を侵害してはならない
237無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:00No.1007831033+
>AIがイラストを書くっていうけどあれコラージュだろ?
要素を分析して再構築しているから一般的な意味でのコラじゃないよ
238無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:00No.1007831035+
二次創作は白でなくあくまでグレーゾーン
許可されてる訳では無い
239無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:00No.1007831039+
今までの色んなトレス問題は何で訴訟沙汰にならんの
240無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:08No.1007831078+
>AI「まず性癖を俺らに理解させてくれないと…」
ならまずはドラゴンカーセックスから勉強してそこからモンスター×機械による子作り画像を生み出せるように勉強しようか
241無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:10No.1007831086+
>そこら辺に人間の勝ち筋やAIの正しい使い方があるんだろうなと思う
その辺の個人的な嗜好とマスへの訴求のレンジの切り替えは
数狙っていくと出てくるからな
242無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:12No.1007831096そうだねx1
人を殺しても捕まるまで犯罪じゃないみたいな
243無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:24No.1007831150そうだねx1
>結局自分で描く絵には敵わんのだ
その通り!
だから絵師はAIになんて怯えなくていいのにな
244無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:33No.1007831183そうだねx1
>時代は3Dだぜ
>現にVtuberがオタクを支配している
鬼滅やらワンピくらい売り上げ出してから支配の話をすべきじゃないでしょいうか…?
245無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:35No.1007831187そうだねx3
>>そんな中ニジエは
>対応はえーな
まぁ法律だと許可されてるんで無意味なんだけどね
246無念Nameとしあき22/08/30(火)15:50:46No.1007831242+
AIにフェミニストの象徴みたいな絵をガンガン描かせればアイツら怒って対消滅してくれるんじゃ無い?
247無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:15No.1007831382+
>今までの色んなトレス問題は何で訴訟沙汰にならんの
パク側が燃えて死んでみんな満足するから
248無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:16No.1007831386+
>ド素人でもエロ同人が作れるので売れなくなっていくと
AIが入ってくるまでもなく既にCG集は供給過多で死屍累々だぞ
249無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:26No.1007831438+
>お金稼ぎのためにうちにアップロードされてる画像を作者の許可なく勝手にAI学習に使用しちゃだめだよ
>って規約を急いで付け足していた
合法化されてるのにそんなことを規約化しても意味ないんじゃね?
やる奴はBAN上等くらい言うだろうし
250無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:40No.1007831491+
商業絵師よりもむしろ個人のオナニーで描いてる絵師がキレ散らかしてる感じじゃね?
しかも大体ろくに活動してないカスみたいな奴等
251無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:42No.1007831501そうだねx1
>このAI技術が絵師にとってなんのメリットがあるんだよ的な発言めっちゃ見かけたけど
>よくその程度の発想力でクリエイターやれてるよな
むしろ絵師にとってはかなり作業効率短縮になるかも
252無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:48No.1007831524そうだねx3
サービス利用するなら規約は守ろう
253無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:50No.1007831536+
>少なくとも日本では別の絵師からミミックでイラスト作ったら規約違反では
じゃあ中国では違うんですね
254無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:57No.1007831569+
あぶぶはAIイラスト利用して短期間で作品作ってたな
ああいうのが未来の漫画作成になるのかもしれん
255無念Nameとしあき22/08/30(火)15:51:59No.1007831579そうだねx1
>人を殺しても捕まるまで犯罪じゃないみたいな
イオンが出来て商店街潰れたらイオンの社長逮捕するんか?
256無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:01No.1007831591+
>>お金稼ぎのためにうちにアップロードされてる画像を作者の許可なく勝手にAI学習に使用しちゃだめだよ
>>って規約を急いで付け足していた
>合法化されてるのにそんなことを規約化しても意味ないんじゃね?
>やる奴はBAN上等くらい言うだろうし
規約に反したからBANしたという社会的大義名分ができる
257無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:07No.1007831616+
>初音ミクが現れた時歌手は全部消えると予言者は言いました
ミクと歌手の差は開いてて埋まらないけど
AI絵師と絵師の差は現時点で遜色ないからな
伸びまくってるスレ覗いたけど相当な絵師が淘汰される
ただ最近の絵師は毎月有料でしか一切見せないのが増えてきたから
激減したところで問題ないかもしれない
258無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:11No.1007831626そうだねx1
中国「規約のないフリー版を作りました」
259無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:16No.1007831655そうだねx2
散々言われてるだろうが俺の絵を勝手に使わないで!してる人って版権キャラの同人とか出してないよね?
260無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:26No.1007831704+
>今までの色んなトレス問題は何で訴訟沙汰にならんの
そもそもトレスも違法ではない
261無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:51No.1007831820+
>その作業が効率化されるんだからむしろ喜ぶべきでAI開発に携わる人の合法的な権利を侵害してはならない
生産と消費のサイクルの加速の果てには需要の消滅以外にないんだが
誰も得しない
262無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:51No.1007831822そうだねx1
    1661842371646.jpg-(63282 B)
63282 B
AIで量産されまくる搾精研究所はちょっと見てみたい
263無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:56No.1007831842+
本音は人間がトレスや模写や似せたり参考にすることも禁止したいけどそれ言うと叩かれるからAI相手に言いたい放題してるだけ
264無念Nameとしあき22/08/30(火)15:52:59No.1007831861+
ニジエの規約は法律の上にくるらしいぞ
笑っちゃうぜ
265無念Nameとしあき22/08/30(火)15:53:16No.1007831944+
AI君いつも遊んでない?
たまには確定申告ぐらいしてよ
266無念Nameとしあき22/08/30(火)15:53:27No.1007831977+
一番無関係な気がしてた芸術方面が真っ先にAIの実害に会うとは思わなんだ
267無念Nameとしあき22/08/30(火)15:53:34No.1007832018+
初音ミクが現れてボカロが一大ジャンルになったけど最終的にはAKBとかの商業的価値しかない三流歌手連中は淘汰されてボカロPとして活躍してた連中が台頭してきたからな
つまりAIという先端技術が一般化する事で偽物は淘汰されるようになるだけなんだよね
268無念Nameとしあき22/08/30(火)15:53:35No.1007832026+
ポンチ絵描いたら背景とかモンスター描いてくれたりするAIもあるから
ゲーム作ってる人には朗報だろうな
269無念Nameとしあき22/08/30(火)15:53:58No.1007832133そうだねx2
>中国「規約のないフリー版を作りました」
たぶんmimic叩いてるやつの中には五毛もいる
270無念Nameとしあき22/08/30(火)15:53:58No.1007832139+
もしかして法律を叩き棒か何かと勘違いしてらっしゃる…?
271無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:12No.1007832195+
AIくんは確定申告とか薬剤師とか
責任重いデスクワークは出来ないから
272無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:12No.1007832196そうだねx1
商業絵師はさっそくAIをネタにして漫画なりイラストなり描いて衆目を集めてるんだよな
キレるだけキレて何も生み出してない底辺絵師が一番の邪魔者
273無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:13No.1007832201+
>人を殺しても捕まるまで犯罪じゃないみたいな
全然違うだろって思うけど著作権に対する世間一般の認識ってそんなもんなんだろうな
274無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:14No.1007832203そうだねx1
>ニジエの規約は法律の上にくるらしいぞ
>笑っちゃうぜ
法律では問題なくても規約違反したらそこから追い出されるのは規約出したところの正当な権利だが
275無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:15No.1007832210+
まぁこの荒れ具合見てると他人絵学習はトレパクみたいにパクリ認定されて燃やされて垢停止に追い込まれそうなコンテンツになりそうではあるからまだ使えそうにはないな
276無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:17No.1007832217+
>今までの色んなトレス問題は何で訴訟沙汰にならんの
トレパク騒いでる方が訴えられてるのはたまに見る
277無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:22No.1007832238そうだねx2
>商業絵師よりもむしろ個人のオナニーで描いてる絵師がキレ散らかしてる感じじゃね?
>しかも大体ろくに活動してないカスみたいな奴等
描く過程が大事って連中な
過程は自分だけで大事にしてれば済むのに
278無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:32No.1007832287+
>あぶぶはAIイラスト利用して短期間で作品作ってたな
>ああいうのが未来の漫画作成になるのかもしれん
カラー漫画作れるのは強そうだ
279無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:39No.1007832319そうだねx3
今回ので笑ったの
ずっと二次創作ばっか描いて売ってる絵描きが
「AI学習禁止は当然。魂のない絵など認めない」
とか言ってたことだな
280無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:43No.1007832336+
既存のフォントを入れたらオリジナルフォントになる?
全部おいらのものか?
281無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:47No.1007832357+
法的に問題なくても私は禁止します!って高らかに宣言してる人も相当数いる
少し冷静になれば自分がとんでもないこと言ってるとわかりそうなもんだが
282無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:50No.1007832372そうだねx1
案外これから絵描きはアナログの時代が来るかもなあ
283無念Nameとしあき22/08/30(火)15:54:52No.1007832388そうだねx5
>AI絵師と絵師の差は現時点で遜色ないからな
>伸びまくってるスレ覗いたけど相当な絵師が淘汰される
盲目なのかな?
284無念Nameとしあき22/08/30(火)15:55:23No.1007832510そうだねx4
パクリで訴えられたらアズレンなんか運営できないぜ
285無念Nameとしあき22/08/30(火)15:55:25No.1007832521+
自分でイラスト描いてる人ならAIも上手く利用できそう
286無念Nameとしあき22/08/30(火)15:55:32No.1007832555+
人外に関する性癖が後回しにされそうなのが不満
早くドラゴンのエロ絵を量産させてくれ
287無念Nameとしあき22/08/30(火)15:55:38No.1007832583そうだねx7
>ニジエの規約は法律の上にくるらしいぞ
>笑っちゃうぜ

法律で裁かれないにしても規約は守ろうねってだけでしょどうしたの
288無念Nameとしあき22/08/30(火)15:55:38No.1007832584+
アナログ絵復権により
アナログトレス器具が売れるようになるんだ
289無念Nameとしあき22/08/30(火)15:55:47No.1007832618+
ローカルPCの中だけに絵を置いてネットに発表しなきゃ真似されないぞ
290無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:02No.1007832681+
自分で規約のないサービス作ればいいのに
他所様のサービスで規約破りしようとしてる…
291無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:12No.1007832725+
>>商業絵師よりもむしろ個人のオナニーで描いてる絵師がキレ散らかしてる感じじゃね?
>>しかも大体ろくに活動してないカスみたいな奴等
>描く過程が大事って連中な
>過程は自分だけで大事にしてれば済むのに
お前らは飲食や他の職業の人たち相手にした時過程を考慮してあげてるのか?って聞きたくなるな
292無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:20No.1007832763+
私的に禁止してる人は違反者を見つけたら私的に逮捕しに行くのかな
293無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:28No.1007832797+
>今回ので笑ったの
>ずっと二次創作ばっか描いて売ってる絵描きが
>「AI学習禁止は当然。魂のない絵など認めない」
>とか言ってたことだな
ギャグかよ
294無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:30No.1007832808+
>法的に問題なくても私は禁止します!って高らかに宣言してる人も相当数いる
>少し冷静になれば自分がとんでもないこと言ってるとわかりそうなもんだが
つまり他人のイラスト使うのは規約違反と言ってるミミックもとんでもないこと言ってるのか
295無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:33No.1007832828そうだねx2
>中国「規約のないフリー版を作りました」
結局日本が規制しても中国が総取りしていくだろうし
絵師はもう描くのを止めて別の道を進んだ方が良い
この話が出始めて一週間も経たないうちに凄い進化だから
日本だけ止めてもどうにもならない
296無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:43No.1007832873そうだねx2
>一番無関係な気がしてた芸術方面が真っ先にAIの実害に会うとは思わなんだ
実害というかAI技術に一番敏感というのが芸術方面な気がする
デザイナーだとこっちの仕事も便利にしてくれねえかなとしか思わんしみんなそうだろう
297無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:53No.1007832925+
>ローカルPCの中だけに絵を置いてネットに発表しなきゃ真似されないぞ
描くのが好きだから描いてるんだよ!!ってタイプいるから
そういうやつはそれで良いよね
298無念Nameとしあき22/08/30(火)15:56:59No.1007832960そうだねx1
この絵師があのキャラ描いてくれたら…ってのをAIがやってくれるならシコるのには困らなそうだな
299無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:02No.1007832970+
>私的に禁止してる人は違反者を見つけたら私的に逮捕しに行くのかな
ファンネル飛ばして燃やす
300無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:07No.1007832985+
使えるものなら絵描きも使えばいいんじゃねえの?プロの料理人と一般人がミキサーとか使って料理しても出来上がるものは違うじゃん
301無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:17No.1007833040+
コピック絵師復権の時代きたな
302無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:18No.1007833049+
どこかで見たような絵の中華ソシャゲが増えるよ!やったねとしちゃん!
303無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:23No.1007833071+
>私的に禁止してる人は違反者を見つけたら私的に逮捕しに行くのかな
私刑が好きなら南米でも行けばいいのにな
304無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:36No.1007833117+
絵師ってキチガイしかいないからな
あいつらとあんまり仕事したくねーわって常々思ってる
305無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:40No.1007833133そうだねx2
意欲的な人はこれで下書きとか終わらせて今まで以上に作品を作るようになるんだろうね
306無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:42No.1007833144そうだねx1
>いやなんで人間の善意を頼りにしてんの?ってところでキレてるからごり押しもなにも
公式の規約は人間は守らないが
俺が駄目と言ったら使わないはず!!
307無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:44No.1007833155+
法律的には問題ないけど訴えられることはあるので気をつけてね
ローカル上で学習モデル構築すればバレようがないけど
308無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:45No.1007833156+
>ずっと二次創作ばっか描いて売ってる絵描きが
>「AI学習禁止は当然。魂のない絵など認めない」
>とか言ってたことだな
腐った魂が言うことはやはり違うな
309無念Nameとしあき22/08/30(火)15:57:46No.1007833169+
シャニマスなんか見てみろ
アズレンにも負けてねーぞ
310無念Nameとしあき22/08/30(火)15:58:15No.1007833297+
>>一番無関係な気がしてた芸術方面が真っ先にAIの実害に会うとは思わなんだ
>実害というかAI技術に一番敏感というのが芸術方面な気がする
>デザイナーだとこっちの仕事も便利にしてくれねえかなとしか思わんしみんなそうだろう
昔は文字も美大生がこぞって学ぶ芸術だったけどワープロが出てきて死んだ
背景コンセプトアートは今に芸術じゃなくなる
311無念Nameとしあき22/08/30(火)15:58:23No.1007833324+
今後絵の鑑定にAI贋作かを見極める鑑定人が必要になるな
312無念Nameとしあき22/08/30(火)15:58:24No.1007833325+
>この絵師があのキャラ描いてくれたら…ってのをAIがやってくれるならシコるのには困らなそうだな
AI「フフフ…人類滅亡の策と愚かな人間どもは気付かない」
313無念Nameとしあき22/08/30(火)15:58:24No.1007833330そうだねx3
    1661842704852.jpg-(82113 B)
82113 B
俺はただ…これをやりたいだけなんだ…
なぜ絵師はわかってくれないんだ…
314無念Nameとしあき22/08/30(火)15:58:39No.1007833388+
>私刑が好きなら南米でも行けばいいのにな
違憲状態とか言って言葉遊びする憲法を世界で一番ないがしろにしてる日本に相応しいだろ
他所に押し付けるな
315無念Nameとしあき22/08/30(火)15:58:43No.1007833398そうだねx1
訴える!
って言えばどんなこともなんとかなると思ってるアホの子が増えすぎたというか
訴えるという行為がどういうことなのか根本的にわかってないというか
316無念Nameとしあき22/08/30(火)15:58:51No.1007833435+
PC内で完結する作業で
誰が責任負うかあまり明確にしなくていい仕事は
全てAIのもんになるでしょ
317無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:08No.1007833510+
>シャニマスなんか見てみろ
>アズレンにも負けてねーぞ
なにが?
318無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:11No.1007833537+
>日本だけ止めてもどうにもならない
海外がやりたい放題するの目に見えてるしな
このままAIの進化止めるのは無理だと思うわ
319無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:11No.1007833538+
>一番無関係な気がしてた芸術方面が真っ先にAIの実害に会うとは思わなんだ
一番機械学習しやすい分野ではある
テキスト画像音声映像はデジタルデータとして溢れかえってるし
320無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:14No.1007833556そうだねx5
AI学習に使わないでくれって表明するのは別にいいと思うけど
法律的に合法なもんに対して「見つけ次第訴えます」とか書いちゃってる人はやべーなって思った
321無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:17No.1007833565+
>この絵師があのキャラ描いてくれたら…ってのをAIがやってくれるならシコるのには困らなそうだな
キムタカ風でV.Gキャラ描いてくれたらありがたいけどまだAIには無理だろうな…
322無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:25No.1007833605+
冨樫とか良かったじゃんこれで腰痛くてもハンタ作れるじゃん
323無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:27No.1007833617+
頂点少しずらしてフルスクラッチと威張れるすごい時代になったなあ
324無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:31No.1007833635+
AIを訴えて勝てますかアナタ
325無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:36No.1007833652+
>私刑が好きなら南米でも行けばいいのにな
delがある生まれたばかりの掲示板で言うことではない
326無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:37No.1007833658+
日本がAIで先行できる分野といえばやっぱりエロじゃねぇかと思うんだよなぁ
AIで児ポ作成は欧米は政治的に絶対無理だし中国も規制厳しすぎて無理だろ
327無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:44No.1007833688+
昨日あれだけAIのせいで絵師の価値が云々みたいな騒ぎ方してたくせに
雲行き怪しくなったのを悟ったのか今更あくまで悪用を警戒してるだけで技術そのものは否定してなくて~って方向に変えてる奴多すぎる
328無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:47No.1007833708+
反応してんの底辺絵師ばっかで笑う
ノイズにしかならんのに使うわけないじゃん
329無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:53No.1007833740+
>>法的に問題なくても私は禁止します!って高らかに宣言してる人も相当数いる
>>少し冷静になれば自分がとんでもないこと言ってるとわかりそうなもんだが
>つまり他人のイラスト使うのは規約違反と言ってるミミックもとんでもないこと言ってるのか
法的根拠のない謎規約
まあ規約だから好きにすればいいけど制限ないAIにとって変わられるだけの雑魚だとおもうよ
330無念Nameとしあき22/08/30(火)15:59:56No.1007833754+
>訴える!
>って言えばどんなこともなんとかなると思ってるアホの子が増えすぎたというか
>訴えるという行為がどういうことなのか根本的にわかってないというか
ダチョウ倶楽部で知った言葉なんじゃない
331無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:01No.1007833784+
余計な波風立てて刺激しやがってmimic
332無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:04No.1007833797+
AIの出力結果をレタッチする技術を身に付けたらいいんじゃね
333無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:14No.1007833836+
>AIを訴えて勝てますかアナタ
AIじゃなくてサービス提供側のやり方にいちゃもんつけたほうがいい
334無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:32No.1007833909+
訴えるが魔法のワードだと勘違いしてるレベルのアホばっかなんだよ絵師なんてのは
335無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:33No.1007833919+
まあ裁判なんて対戦ゲームじゃなくて一人用の詰め将棋だしな
わざわざ宣言しなくとも淡々と追い込むだけのゲーム
336無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:36No.1007833945+
人間が人手不足で事務作業片付けるために夜遅くまで残業したりしてるのにAIの野郎はおえかきかよ
337無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:42No.1007833978+
>日本がAIで先行できる分野といえばやっぱりエロじゃねぇかと思うんだよなぁ
>AIで児ポ作成は欧米は政治的に絶対無理だし中国も規制厳しすぎて無理だろ
モザイクという足枷があるから厳しそう
338無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:43No.1007833985+
絵描きの脅しに屈しない
339無念Nameとしあき22/08/30(火)16:00:52No.1007834022+
ただの模倣じゃつまんなさすぎる
ポーズとかの細かい指定も出来ないっぽいし
自分の描いた絵をベースに補完の提案をするとかそっちの方向で頑張って欲しい
俺は脳内の絵を出力させたいんだよ
340無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:07No.1007834088+
>余計な波風立てて刺激しやがってmimic
刺激しなかったら海外から侵略してくるから早いうちに議論できる状況になったのはいいと思う
341無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:09No.1007834093そうだねx2
別にmimicが利用規約で禁止することはなんもおかしくなくない?
342無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:10No.1007834100+
AI学習っていえば聞こえはいいけど
要するにコラの材料にされるだけだからな
そりゃオリジナル書いた人はいい顔しないだろ
343無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:12No.1007834107+
>ただの模倣じゃつまんなさすぎる
>ポーズとかの細かい指定も出来ないっぽいし
>自分の描いた絵をベースに補完の提案をするとかそっちの方向で頑張って欲しい
>俺は脳内の絵を出力させたいんだよ
いつかそれがほしい
344無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:14No.1007834119そうだねx1
>訴えるが魔法のワードだと勘違いしてるレベルのアホばっかなんだよ絵師なんてのは
まあたまに社会人経験ないだろって感じの人はいるね絵師に限らずクリエイターは
345無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:15No.1007834127+
まぁどうせやるならテッペン取るくらい気合い入れて開発してほしいよね
346無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:17No.1007834134+
つまりが描いた絵を上からなぞればオリジナル作品に!?
347無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:28No.1007834179+
俺を絵を学習させるの禁止!!って言うけど具体的にどう禁止にするのか
そもそもどこで使われたことを判断するんだろう
俺が利用者ならなにを素材にしたかなんていちいち言わないし
不正利用とか絵師騙り云々言うけどだれしも好きな絵柄を機械によって作られる世界になったら絵師騙りなんて発生する?
絵師の価値そのものが変わるのに
348無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:29No.1007834185+
>法的根拠のない謎規約
>まあ規約だから好きにすればいいけど制限ないAIにとって変わられるだけの雑魚だとおもうよ
AI学習は開発に使用する分にはセーフだけどその開発したのをサービス提供するのも合法?
349無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:41No.1007834238そうだねx3
>別にmimicが利用規約で禁止することはなんもおかしくなくない?
なんでこれに難癖つけてるんだってなる
350無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:41No.1007834239+
    1661842901181.jpg-(81166 B)
81166 B
中国は中国でこんなん作られるリスクと戦わなきゃ行けないんだよな
351無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:48No.1007834263+
>なぁにイラストレーターは仕事ではなく趣味にまた戻るだけだよ
>ちゃんと本職見つけたうえで絵を描かなきゃ
こうやって諦めるやつが増えそうではある
352無念Nameとしあき22/08/30(火)16:01:54No.1007834292+
>まあたまに社会人経験ないだろって感じの人はいるね絵師に限らずクリエイターは
社会人経験ない人も実際多いからな…
353無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:10No.1007834355+
>訴えるが魔法のワードだと勘違いしてるレベルのアホばっかなんだよ絵師なんてのは
訴えるぞ!が無敵の勝ち確ワードだとでも思ってるんだろうか
実際は行動しなかった瞬間に負け確になるワードだけど
354無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:11No.1007834361+
>そりゃオリジナル書いた人はいい顔しないだろ
これからはチクチンされたAIに絵師が怒る流れになるのか…
355無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:13No.1007834374そうだねx1
>AI学習っていえば聞こえはいいけど
>要するにコラの材料にされるだけだからな
>そりゃオリジナル書いた人はいい顔しないだろ
ほらね
こういう全然わかってないやつでてきちゃうだろ
356無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:16No.1007834386そうだねx1
    1661842936552.jpg-(8823 B)
8823 B
>ポーズとかの細かい指定も出来ないっぽいし
この機能使えばいいじゃん
357無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:30No.1007834441+
    1661842950661.jpg-(16184 B)
16184 B
>ただの模倣じゃつまんなさすぎる
>ポーズとかの細かい指定も出来ないっぽいし
>自分の描いた絵をベースに補完の提案をするとかそっちの方向で頑張って欲しい
>俺は脳内の絵を出力させたいんだよ
よし…まずは練習だ
358無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:31No.1007834446+
ファンアート量産機能とかないの?
誰かの絵とそっくりなもん出力するだけじゃすぐ飽きるだろ
359無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:35No.1007834467+
>俺は脳内の絵を出力させたいんだよ
神にペンで出力すりゃいいじゃん
360無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:37No.1007834473そうだねx3
>この機能使えばいいじゃん
チンコ小さすぎる
361無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:44No.1007834507そうだねx4
なんかインフルエンサーに影響されたのか知らんけどやたら法的措置取るとか軽々しくいう奴増えたよな
362無念Nameとしあき22/08/30(火)16:02:57No.1007834557+
絵描くなんて高尚な趣味は働きながらじゃできないだろうな
363無念Nameとしあき22/08/30(火)16:03:00No.1007834569+
>別にmimicが利用規約で禁止することはなんもおかしくなくない?
おかしくないよ
良くも悪くも日本らしく配慮したサービスなのに
弱さを見せたら叩かれて可哀想
364無念Nameとしあき22/08/30(火)16:03:10No.1007834613+
>この機能使えばいいじゃん
これ二次絵に対応してるの?
365無念Nameとしあき22/08/30(火)16:03:30No.1007834704+
>そもそもどこで使われたことを判断するんだろう
>俺が利用者ならなにを素材にしたかなんていちいち言わないし
ログは全部とらないとそもそもAIの蓄積にならないかな
是非はともかく足跡は100%証拠として残るよ
366無念Nameとしあき22/08/30(火)16:03:59No.1007834834そうだねx1
絵描きが何言おうと気にしなきゃいいのに
どんだけ気になってるんよ
367無念Nameとしあき22/08/30(火)16:04:09No.1007834877+
>ほらね
>こういう全然わかってないやつでてきちゃうだろ
いやまあ半分はあってるでしょ
学習には使ってなくてもパラメーターとして素材にはなってるんだから
368無念Nameとしあき22/08/30(火)16:04:38No.1007834996+
確かにAIがそのイラストを取り込んでないと描けないわな
369無念Nameとしあき22/08/30(火)16:04:56No.1007835067+
>こういう全然わかってないやつでてきちゃうだろ
お前はなにが分かってるんだよ
370無念Nameとしあき22/08/30(火)16:05:05No.1007835102+
>神にペンで出力すりゃいいじゃん
楽して沢山出力したいの!
371無念Nameとしあき22/08/30(火)16:05:12No.1007835129+
中国に負けたくないなから背乗りさせろとかすべてが貧相なんだよな
AIって本当にみみっちいな
372無念Nameとしあき22/08/30(火)16:05:21No.1007835171+
>絵描きが何言おうと気にしなきゃいいのに
>どんだけ気になってるんよ
そりゃskebとかでAI生成絵は禁止とかいろいろあるしそこ辺りは自分でも把握しとかんとトラブル巻き込まれないように自衛しないと
373無念Nameとしあき22/08/30(火)16:05:22No.1007835175そうだねx1
    1661843122082.jpg-(282595 B)
282595 B
マジで無産はAI使わないでほしいよね
374無念Nameとしあき22/08/30(火)16:05:24No.1007835182+
ミミックって模倣するのは結局顔の部分だけじゃなかったっけ?
375無念Nameとしあき22/08/30(火)16:05:33No.1007835224+
これはあの絵描きのパクリだ!トレスだ!が増えるのは目に見えてる
376無念Nameとしあき22/08/30(火)16:05:48No.1007835299そうだねx2
ぶっちゃけ日本発のサービス終了させても海外のサービスが来るだけで何も変わらんっていう
AIが来るのは不可避なんだから日本発のサービスに協力して損が少ないようにすりゃいいのに
377無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:05No.1007835374+
ラッダイトというワードを思い出したので
検索したらみんな同じこと考えてた
378無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:10No.1007835396そうだねx3
AIのべりすとに文句を言う作家は見かけなかったのに
379無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:16No.1007835418そうだねx4
>マジで無産はAI使わないでほしいよね
この人は何をされてる方なの?
380無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:25No.1007835459+
これ粘着荒らしがなりすましで使うと面白いことになるな
381無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:27No.1007835469そうだねx1
>別にmimicが利用規約で禁止することはなんもおかしくなくない?
おかしくないよ
規約違反の発生を防止する仕組みを一切作ってなかったことがおかしいだけだよ
382無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:32No.1007835489+
このスレの内容をAIに学習させたら色んな煽り覚えそうだな
383無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:33No.1007835494+
>ミミックって模倣するのは結局顔の部分だけじゃなかったっけ?
顔だけロリで体がおっさんみたいな地獄が量産されるのか
384無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:40No.1007835518そうだねx2
    1661843200406.jpg-(64736 B)
64736 B
もし仮に会社が折れてサービス停止をしたとしよう
そしたら今回反対してる連中はどうなるのか?
AIから絵師の誇りを守った英雄?それとも新技術をお気持ちで潰した老害?
まあ普通の感性ありゃわかるだろうけど
385無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:44No.1007835534そうだねx2
実際のAI絵見た事ないで語ってそうなレスが散見される
386無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:50No.1007835549+
開発元は機械学習の学習データを100MBくらいに圧縮するらしい
人間がしてきたネット上での創作活動が新聞半年分以下のデータ量になるとか信じられないよな
387無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:52No.1007835556+
>いやまあ半分はあってるでしょ
>学習には使ってなくてもパラメーターとして素材にはなってるんだから
大学で勉強したけどモデルの中身知らない人からコラでしょ?って言われたら
面倒だからコラだよて適当言ってる
388無念Nameとしあき22/08/30(火)16:06:54No.1007835566そうだねx1
AIが野菜とか作ってくれねえかな…
389無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:05No.1007835619そうだねx4
>ぶっちゃけ日本発のサービス終了させても海外のサービスが来るだけで何も変わらんっていう
>AIが来るのは不可避なんだから日本発のサービスに協力して損が少ないようにすりゃいいのに
日本初のAIをサービス終了に追い込みたい勢力が頑張ってるんだと思う
390無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:10No.1007835645+
人間もマネして描いてるのに
391無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:12No.1007835657+
>AIのべりすとに文句を言う作家は見かけなかったのに
だってAIのべりすとは他人の小説をぶち込んでそれっぽいやつ全部作ってくれる仕組みのヤツじゃないし…
392無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:13No.1007835660+
>AIのべりすとに文句を言う作家は見かけなかったのに
AIのべりすとも作家のクセを再現した文章とかやってたのにねえ
ここまで絵師が発狂するとは
393無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:19No.1007835687+
トレスでも無いのにキレてるとかヤバすぎ
394無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:21No.1007835701そうだねx1
大反響らしいぞ
よかったな
395無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:30No.1007835740+
>開発元は機械学習の学習データを100MBくらいに圧縮するらしい
>人間がしてきたネット上での創作活動が新聞半年分以下のデータ量になるとか信じられないよな
なそ
にん
396無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:31No.1007835747+
>ぶっちゃけ日本発のサービス終了させても海外のサービスが来るだけで何も変わらんっていう
>AIが来るのは不可避なんだから日本発のサービスに協力して損が少ないようにすりゃいいのに
赤松や山田に動いて学習元にマージン分配とかできればいいんだが
397無念Nameとしあき22/08/30(火)16:07:49No.1007835814+
>大学で勉強したけどモデルの中身知らない人からコラでしょ?って言われたら
>面倒だからコラだよて適当言ってる
文脈次第というか相手がどういう想像してコラと言ってるかによると思う
398無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:16No.1007835915そうだねx1
>AIのべりすとも作家のクセを再現した文章とかやってたのにねえ
>ここまで絵師が発狂するとは
作家のくせのある文章を書きつつサラッとトンデモ展開にしてくれるからなノベリスト
399無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:20No.1007835932そうだねx7
絵師はそもそも無産に対する差別心みたいなの持ってるからな
物書きと比べたら人格破綻者がおおい
400無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:25No.1007835957+
ビビりすぎなんだよ
人間には「心」があるだろ
それで対抗しろ
401無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:25No.1007835959+
>トレスでも無いのにキレてるとかヤバすぎ
トレスと嫌われる理由が同じなんじゃね
402無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:31No.1007835987そうだねx3
どうせなら描いたラフに自動線画してくれる機能の方が欲しい
403無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:40No.1007836019+
>赤松や山田に動いて学習元にマージン分配とかできればいいんだが
やるわけねぇじゃん
404無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:40No.1007836021そうだねx1
>>ぶっちゃけ日本発のサービス終了させても海外のサービスが来るだけで何も変わらんっていう
>>AIが来るのは不可避なんだから日本発のサービスに協力して損が少ないようにすりゃいいのに
>日本初のAIをサービス終了に追い込みたい勢力が頑張ってるんだと思う
まあ今のまんまだと日本発サービス終了しました
更に無法地帯の海外サービスが来たので止めようがないです!諦めてね!になりそう
405無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:48No.1007836056+
>人間もマネして描いてるのに
さすがに練習ならともかくマネしたのを販売したりサービス提供したらアウトかな
406無念Nameとしあき22/08/30(火)16:08:54No.1007836087そうだねx1
AIが出てくることは皆知ってたけど発展の仕方が想像の数百倍ダサいだろ
なんだよこのタダ乗り主張
407無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:03No.1007836137+
>トレスでも無いのにキレてるとかヤバすぎ
自分の名前を入れたら自分が描いたかのような絵が出てくるとか思ってるんだろう
最大公約数的なデザインが出てくるだけでしょ実際は
408無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:14No.1007836173そうだねx1
触ったこともないのに怖がりすぎでしょ
409無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:16No.1007836176+
    1661843356397.jpg-(19993 B)
19993 B
>もし仮に会社が折れてサービス停止をしたとしよう
>そしたら今回反対してる連中はどうなるのか?
>AIから絵師の誇りを守った英雄?それとも新技術をお気持ちで潰した老害?
>まあ普通の感性ありゃわかるだろうけど
410無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:20No.1007836189+
>>人間もマネして描いてるのに
>さすがに練習ならともかくマネしたのを販売したりサービス提供したらアウトかな
一方mimicはプレミアム会員になれば出力した絵を販売する許可を出すと発表した
411無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:21No.1007836190そうだねx5
>さすがに練習ならともかくマネしたのを販売したりサービス提供したらアウトかな
同人誌とかどうすんだよ
412無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:29No.1007836227そうだねx2
日本人の技術の足を引っ張るようなメンヘラっぽさは直したほうがいいと思うよ
413無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:30No.1007836234+
>人間には「心」があるだろ
AI「では心とやらを証明してください」
414無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:33No.1007836243そうだねx1
絵柄や画風に著作権なんてないってことすら知らんアホは無視して進めて欲しいな
415無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:33No.1007836249+
コピーばかりで無から作られないなら意味無いや
416無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:44No.1007836291そうだねx1
個性のなさそうな連中ばかりじゃねえか
417無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:47No.1007836308そうだねx1
ぶっちゃけAI程度に心折れるなら代わりにmimicに作って貰えば良いじゃんってなる
418無念Nameとしあき22/08/30(火)16:09:47No.1007836311+
一次創作者にとっては価値の毀損以外の何物でもないから
国内では使えなくなるんじゃないかと思う
法律がビッグデータ構築を許すのと製作販売者の権利を守ることとは別やし
材料になりえるデジタルデータやソフトに販売規制がかかってくると思う
パッケージ販売メイン時代への回帰やOS上でのコピー操作ができなくなったりとかだが

>訴える!
>って言えばどんなこともなんとかなると思ってるアホの子が増えすぎた
訴訟を遠慮するような社会よりマシかな
419無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:05No.1007836392+
>AIが野菜とか作ってくれねえかな…
一応自動で耕したり刈り取ったりするのはあるよ
420無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:11No.1007836414+
>AIが出てくることは皆知ってたけど発展の仕方が想像の数百倍ダサいだろ
>なんだよこのタダ乗り主張
量産型製造機だもんな
421無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:12No.1007836420+
>文脈次第というか相手がどういう想像してコラと言ってるかによると思う
なんか大抵の人はキメこな想像してる気がするんだよね…
422無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:16No.1007836437+
試しに画太郎先生風の絵を出力してみてほしい
423無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:20No.1007836448+
>>人間もマネして描いてるのに
>さすがに練習ならともかくマネしたのを販売したりサービス提供したらアウトかな
販売が問題だとしても
個人で出力して楽しめるようになった場合絵師は不要になると思うけどそれはいいんだろうか
424無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:22No.1007836462+
ギャルゲエロゲの文章を学習して話してて楽しい電子嫁をAI化してくれ
425無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:30No.1007836503+
>大学で勉強したけどモデルの中身知らない人からコラでしょ?って言われたら
ほんならそのモデルとやらをかいつまんで説明してくれや
426無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:43No.1007836558+
AIとしあき
427無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:44No.1007836563+
大抵のユーザーは絵に拘り無いし
アレっぽいの書いてってAIにお願いするくらいだから既存のパッチワークで充分だろ
428無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:53No.1007836608+
訴えるって
自分の画風を真似てAIに描かせた絵だって
訴訟側が立証しないといけないから
訴えるの無理じゃない?
429無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:53No.1007836609+
>自分の名前を入れたら自分が描いたかのような絵が出てくるとか思ってるんだろう
>最大公約数的なデザインが出てくるだけでしょ実際は
超上澄みの個性丸出しの人のを入れたらそうなるかもしれないけど
今騒いでるようなのなんてどれ入れても似たようなのしかお出しされないだろう
自惚れんなとしか
430無念Nameとしあき22/08/30(火)16:10:58No.1007836632そうだねx1
>>人間もマネして描いてるのに
>さすがに練習ならともかくマネしたのを販売したりサービス提供したらアウトかな
人気のでた絵師の模造品みたいなのいっぱいいるけどなあ
431無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:02No.1007836649そうだねx2
こうやって絵師様がアニメイラストAIを萎縮させて
10年後くらいに自由にやってた中国辺りと比べられて日本は何でイラストAIで遅れを取ったんだって言われるところまで読み切った
432無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:03No.1007836653そうだねx3
>おかしくないよ
>規約違反の発生を防止する仕組みを一切作ってなかったことがおかしいだけだよ
そんなもん作りようがなくない?
433無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:06No.1007836667+
AIでレポート作れれば売れる
434無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:08No.1007836679そうだねx3
そもそも絵柄で文句なんて言ったら自身もブーメランになる可能性大なのに…素直にお仕事取られちゃうの不安だよぅ怖いよぅ言っとけや
435無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:09No.1007836683そうだねx1
>コピーばかりで無から作られないなら意味無いや
既存絵師を殺す発言であった
436無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:14No.1007836706そうだねx4
絵描き憎いマンの脳内の絵描き像が歪んでいて面白い
余程気に障ることがあったかコンプレックスが強いんだな
437無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:19No.1007836723そうだねx7
    1661843479980.jpg-(404973 B)
404973 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
438無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:32No.1007836781そうだねx2
>AIが出てくることは皆知ってたけど発展の仕方が想像の数百倍ダサいだろ
>なんだよこのタダ乗り主張
どんなの想像してたんだよ
439無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:45No.1007836824+
現行法だと鳥山明の絵を学習させて
同じ絵柄のイラストを売っても合法
ドラゴンボール風とか鳥山明風とか言って売ったら違法
440無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:45No.1007836825+
モデルそのものはコラじゃなくても素材をツールに通して画像を生成するって書くと途端にコラっぽくなる
441無念Nameとしあき22/08/30(火)16:11:47No.1007836833+
>>さすがに練習ならともかくマネしたのを販売したりサービス提供したらアウトかな
>同人誌とかどうすんだよ
作品の展開まで模写したのはだめじゃないか?
同人誌を無関係の人間が無料でネット公開して広告料とったときの裁判では同人誌がオリジナルのストーリー展開だから一作品としてみとめられてた
442無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:02No.1007836903+
>そんなもん作りようがなくない?
だからそういう仕組みを作れないようなサービスを展開する方がおかしいってなってくる
443無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:04No.1007836917+
>初音ミクが現れてボカロが一大ジャンルになったけど最終的にはAKBとかの商業的価値しかない三流歌手連中は淘汰されてボカロPとして活躍してた連中が台頭してきたからな
それミク関係なくね?
444無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:08No.1007836927+
AI通せば技術盗み放題の技術版共産主義の時代が来るんです?
445無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:10No.1007836937そうだねx2
>No.1007823022
宅配便配達員がどんどん増えてて笑っちゃうンすよね
446無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:29No.1007837030+
>訴えるって
>自分の画風を真似てAIに描かせた絵だって
>訴訟側が立証しないといけないから
>訴えるの無理じゃない?
そう
「好きな絵を見て真似た」のと「AIにデータ入れて作った」の判別どうやるねんっていう
全然トレスしてない絵にトレパクって難癖つけて発狂する絵師みたいなのが続出しよう
447無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:31No.1007837037+
>AIとしあき
永久ID開示されそう
448無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:32No.1007837041+
>>>さすがに練習ならともかくマネしたのを販売したりサービス提供したらアウトかな
>>同人誌とかどうすんだよ
>作品の展開まで模写したのはだめじゃないか?
>同人誌を無関係の人間が無料でネット公開して広告料とったときの裁判では同人誌がオリジナルのストーリー展開だから一作品としてみとめられてた
いや俺の考えてるのはこんな感じの未来
>No.1007833330
449無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:35No.1007837056+
>1661843479980.jpg
上3つはまだ正論なのに一番下だけで急にキチガイなるの笑う
450無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:39No.1007837075+
膨大なデータ量のSDが100MBなら日本国内の特定の絵描きの絵なんて初代PSのメモリカードに収まりそう
451無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:39No.1007837077+
なんで絵描き怒ってるん?
452無念Nameとしあき22/08/30(火)16:12:39No.1007837078+
>1661843479980.jpg
自動配膳ロボのくだりは好き
453無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:02No.1007837156そうだねx1
最近の画像生成AIは砂嵐みたいなノイズから絵を掘り出すのが主流だから
既存の絵の切り貼りにはなりようもないんだよね
454無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:04No.1007837166そうだねx1
この人たち心配するほど絵のお仕事してる?
455無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:05No.1007837171そうだねx1
なんか煽りがいちいちワンパなのがな
話題を大きくして宣伝してるようにしか見えないのが
456無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:15No.1007837210+
>だからそういう仕組みを作れないようなサービスを展開する方がおかしいってなってくる
方がおかしいだけで新しい展開を阻害するようなことは認めたくないな
457無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:15No.1007837213+
>No.1007823022
精神科医がAIに置き換わる時代って
AIが人の心をほぼ学んでる事になるのか
458無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:15No.1007837214+
>ほんならそのモデルとやらをかいつまんで説明してくれや
どのレベルで話せばいいのよ
深層学習からだったら10レス以上必要になるし
GANとかの自動生成モデルの話レベルでも数学の知識必要になるし
459無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:26No.1007837259そうだねx1
>なんで絵描き怒ってるん?
絵を描かない人にマウント取れなくなるから
460無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:31No.1007837281そうだねx1
>>そんなもん作りようがなくない?
>だからそういう仕組みを作れないようなサービスを展開する方がおかしいってなってくる
その理屈だとYoutubeですらトラブル防止出来てないんだから破綻してる事になるんですけど…
461無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:34No.1007837298そうだねx1
>今後絵の鑑定にAI贋作かを見極める鑑定人が必要になるな
絵を生成するAIでGANって仕組みがあるんだけど
鑑定人AIと鑑定人AIを騙せる絵を生成するAIで競争させて育てていく
462無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:37No.1007837307+
>そんなもん作りようがなくない?
一応アップロードするときに自作品以外あげてないだろうなって警告文が出てくるからあとは訴えられたときに運営が馬鹿やった奴のIP開示サッサと応じる仕組み作っておけばいいと思う
463無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:37No.1007837311+
2次創作にも権利は発生するって知識が一般に知れ渡ってから
軽率に訴訟をちらつかせる絵師が一気に増えたんだよ
464無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:41No.1007837331+
自分の絵が勝手にAI学習されてたらツイッターでネタにして笑うわ
465無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:45No.1007837344+
V絵師ばっかで草
466無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:45No.1007837348+
>なんで絵描き怒ってるん?
自分が苦労して得た地位を捨てたくないのさ
靴磨きがワックスを訴えるみたいな話
467無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:46No.1007837353+
>なんで絵描き怒ってるん?
機械がオラの仕事を奪うだ
468無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:47No.1007837356+
猿先生の絵を学習させまくったら勝手に猿漫画できるんじゃないっスかね
469無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:53No.1007837382そうだねx2
>だからそういう仕組みを作れないようなサービスを展開する方がおかしいってなってくる
いやだってさ…
pixivだってtwitterだってここだって
規約違反して著作権法違反の無断アップロードできるけど
それを防ぐ仕組みなんかないだろ
その「規約違反を防ぐ仕組み」の入ったサービスって具体的にどれとかのことなん?
470無念Nameとしあき22/08/30(火)16:13:58No.1007837411+
この方向の進化は避けようがないからどう使えば生き残れるのかを考えるのが頭の良い人間の行動
471無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:07No.1007837437+
自動配膳ロボってガストとかにたまにあるけど
まだまだ微妙そう
472無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:20No.1007837502+
>なんで絵描き怒ってるん?
ひーひー言いながら手に入れた地位と権力をAIに一瞬で奪われそうになってるから
473無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:36No.1007837558そうだねx1
下手すりゃ国家間紛争の火種になるなコレ
コンテンツ産業の規模が大きいほど被害受けるだろ
474無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:40No.1007837573そうだねx4
これ何となくAIに対して過剰反応してるだけで
実際は言うほど影響無いってパターンな気がする
475無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:45No.1007837595そうだねx2
見る側からすれば絵師でもAIでもどっちでも
ええ!
476無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:45No.1007837596+
職人のワザを科学技術でタダ同然にしてきたのが人類の歴史だろ
100円均一ショップに並んでる小物も昭和初期ならどれも高級品だぞ
イラストもそういう扱いになるだけだ
諦めろ
477無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:47No.1007837604+
絵描きごっこしたいんじゃなくてぼんやりとした脳内イメージから鮮明なキャラを出したいんだけどそういうのはないの?
478無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:48No.1007837609+
>猿先生の絵を学習させまくったら勝手に猿漫画できるんじゃないっスかね
AIに猿展開は無理だろ
479無念Nameとしあき22/08/30(火)16:14:54No.1007837622+
画家に成り代わることはAIはなかなかまだ難しいとは思うぞ
真似した画風しかできないわけで
特徴的な画風はそもそもそれを描く人が生まれないとAIには描けない
480無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:11No.1007837700そうだねx1
>1661840329552.png
少なくともプログラマーがAIに取り変わるなんて…
もっと早く実現して?
481無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:13No.1007837710+
ていうかAIで他に取って代わられた例とかあるかなあ
作曲もミクも人間に代わって覇権とれなかったのに
482無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:29No.1007837772+
>自動配膳ロボってガストとかにたまにあるけど
>まだまだ微妙そう
焼き肉きんぐで見たけどホールスタッフ邪魔そうによけてた
483無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:30No.1007837774+
絵描けないからすげぇ!ってなってたらめちゃくちゃ怒られてる…
484無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:33No.1007837786+
>一応アップロードするときに自作品以外あげてないだろうなって警告文が出てくるからあとは訴えられたときに運営が馬鹿やった奴のIP開示サッサと応じる仕組み作っておけばいいと思う
IP開示は分からんけど
規約違反見つけたら運営は削除&垢バンできるって規約ではなってるが…
485無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:41No.1007837811+
>絵描きごっこしたいんじゃなくてぼんやりとした脳内イメージから鮮明なキャラを出したいんだけどそういうのはないの?
脳波を明確に読み取る技術が必要だから別の話ですね
486無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:46No.1007837833+
とりあえず禁止宣言してる絵描きのサンプリング使っていくわ
訴えてきたら受けて立つ
487無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:46No.1007837834+
ジョジョの漫画読み込ませてジョジョ風画像出力AI作ったら荒木飛呂彦に訴えられるの?
488無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:47No.1007837840そうだねx1
>画家に成り代わることはAIはなかなかまだ難しいとは思うぞ
>真似した画風しかできないわけで
>特徴的な画風はそもそもそれを描く人が生まれないとAIには描けない
それは人間も同じじゃない?
全く絵を見せたことない人間がいきなり絵画を描けないように
489無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:53No.1007837859+
>猿先生の絵を学習させまくったら勝手に猿漫画できるんじゃないっスかね
AIくんが毎週ゴリラとロボ出せばウケると学習してしまうんだ
490無念Nameとしあき22/08/30(火)16:15:56No.1007837869+
>なんで絵描き怒ってるん?
自意識過剰だから
491無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:00No.1007837882+
絵をわざわざ描く奴なんてAIの餌っていう
絵師が最底辺になる世界が来るわけだな
492無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:10No.1007837914そうだねx1
>作曲もミクも人間に代わって覇権とれなかったのに
少なくともミクはあくまでミクの声だからってのもあると思う
良くも悪くも
493無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:12No.1007837920+
>pixivだってtwitterだってここだって
>規約違反して著作権法違反の無断アップロードできるけど
>それを防ぐ仕組みなんかないだろ
>その「規約違反を防ぐ仕組み」の入ったサービスって具体的にどれとかのことなん?
pixivはアカウント停止処置とかあるし弁護士立てて申し込めばpixivから海外サイト転載に対応するぞ
494無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:12No.1007837925+
声優が正式に合成音声素材になるんじゃなくて勝手にアニメやお気に入りの萌え主の動画から学習させて喋らせるってことでしょ
ださー
495無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:13No.1007837931そうだねx5
    1661843773657.jpg-(222255 B)
222255 B
>自動配膳ロボってガストとかにたまにあるけど
>まだまだ微妙そう
配膳ロボはガバガバなとこもあるけどかわいいからオッケー
496無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:25No.1007837988+
>ジョジョの漫画読み込ませてジョジョ風画像出力AI作ったら荒木飛呂彦に訴えられるの?
岸部露伴は動かないで露伴がAIと戦う
497無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:36No.1007838021+
>AIのべりすとに文句を言う作家は見かけなかったのに
文句言ってるとしあきはけっこういたよ
作家の誇りが無いとか魂が宿らないとか
498無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:45No.1007838056+
小説AIが出てきた時に騒いだ小説家はいなかったように思うけどイラストだとなんでこうなったんだろう
物語と違ってイラストはある程度正解に近い形が存在するから危機感を抱くんだろうか
499無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:45No.1007838057そうだねx4
>pixivはアカウント停止処置とかあるし弁護士立てて申し込めばpixivから海外サイト転載に対応するぞ
そのレベルでいいならmimicの規約にもあるだろ…
500無念Nameとしあき22/08/30(火)16:16:53No.1007838089そうだねx1
>配膳ロボはガバガバなとこもあるけどかわいいからオッケー
この方向の可愛いに進むのは感心した
501無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:02No.1007838123+
>脳波を明確に読み取る技術が必要だから別の話ですね
じゃあせめてラフから解像度を上げまくるとか…
502無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:02No.1007838127そうだねx2
そもそも著作権法じゃ勝手に機械学習させること自体が完全な合法だから
権利自体存在しませんよ
503無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:06No.1007838140+
>pixivはアカウント停止処置とかあるし弁護士立てて申し込めばpixivから海外サイト転載に対応するぞ
それmimicの規約と何も変わらないんですけど
504無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:06No.1007838141+
    1661843826412.jpg-(41211 B)
41211 B
>猿先生の絵を学習させまくったら勝手に猿漫画できるんじゃないっスかね
それが無理なことはずっと作品を見てきたマネモブが一番よくわかってる
505無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:14No.1007838176+
>作家の誇りが無いとか魂が宿らないとか
昭和にも聞いたシーラカンスみたいな連中だな
506無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:16No.1007838179+
あの漫画家のタッチでこのキャラのエロ漫画を
描いて欲しいという願望を叶える夢の機械か…
織田nonタッチでシーマ様のエロ漫画読みたい
507無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:27No.1007838228そうだねx1
>>自動配膳ロボってガストとかにたまにあるけど
>>まだまだ微妙そう
>配膳ロボはガバガバなとこもあるけどかわいいからオッケー
先代は1つ目だったらしいしネコ顔つけたやつマジ有能
508無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:33No.1007838249そうだねx1
>ていうかAIで他に取って代わられた例とかあるかなあ
俺経理の仕事やってて10年ぐらい前からやばい言われ続けたけど
実際は仕事も奪われず、仕事量大して変わって無い。
509無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:35No.1007838263+
>>画家に成り代わることはAIはなかなかまだ難しいとは思うぞ
>>真似した画風しかできないわけで
>>特徴的な画風はそもそもそれを描く人が生まれないとAIには描けない
>それは人間も同じじゃない?
>全く絵を見せたことない人間がいきなり絵画を描けないように
例えばなんだけど荒木がいないときにジョジョに似たイラストを思い描いてAIに描いてもらおうとしても無理やん
荒木自身色々読んで学んできたにせよ自分の画風をそこから確立するのはまだ人間の領域だろう
510無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:37No.1007838269+
学習素材のフリーライドに関しては何かしらの形で還元する必要あるかなと思う
511無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:40No.1007838281+
>>AIのべりすとに文句を言う作家は見かけなかったのに
>文句言ってるとしあきはけっこういたよ
>作家の誇りが無いとか魂が宿らないとか
言うかあれ結構ネット小説の文章そのまま出してる部分あると思うわ
512無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:40No.1007838284そうだねx3
>ジョジョの漫画読み込ませてジョジョ風画像出力AI作ったら荒木飛呂彦に訴えられるの?
訴訟だの弁護士だの言ってるのはド底辺ばっかりやぞ
513無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:44No.1007838298+
>そもそも著作権法じゃ勝手に機械学習させること自体が完全な合法だから
>権利自体存在しませんよ
合法なのは学習であって出力されたものの利用についてはまた別では
514無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:45No.1007838302そうだねx2
絵師イライラ
515無念Nameとしあき22/08/30(火)16:17:48No.1007838319+
水龍敬とかいつも同じようなの描いてるからAIで描けそう
むしろ本人が真っ先にAI導入しそう
516無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:06No.1007838377+
俺は絵が上手かったらむしろAIに学習させてほしいなと思う
俺の絵がAIの絵のアルゴリズムのベースになると考えたら面白い
517無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:17No.1007838419そうだねx1
人間が絵の練習するのもAIが学ぶのも実質的に同じってのを懇切丁寧に説明した上で
でもAIは努力してないじゃんって返されるから
もう無敵だよ
518無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:25No.1007838464+
ミミックってお宝を目当てによってきたユーザを食べるモンスターだよね
519無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:28No.1007838473そうだねx2
>>なんでAIシンパイキってるん?
>絵を描く人にマウント取りたいから
520無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:30No.1007838482+
mimicって名前がまたcute
521無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:36No.1007838507+
>絵師イライラ
勝手に未来を憂う者になってて笑っちゃう
当分楽しめそうだ
522無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:38No.1007838514+
>訴訟だの弁護士だの言ってるのはド底辺ばっかりやぞ
何の法律違反で訴えるつもりなんだろうね
523無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:43No.1007838533+
AIの絵にはあたたか味がないンダヨ!
524無念Nameとしあき22/08/30(火)16:18:58No.1007838590+
>>ていうかAIで他に取って代わられた例とかあるかなあ
>俺経理の仕事やってて10年ぐらい前からやばい言われ続けたけど
>実際は仕事も奪われず、仕事量大して変わって無い。
これそもそもわりと誤解があるというか
例えば工場のモノづくりがAIメインになってもどう作るのかは人間がプログラミングしないといけないし操作もしないといけないし仕事がなくなるわけねーのだ
525無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:02No.1007838610そうだねx1
>人間が絵の練習するのもAIが学ぶのも実質的に同じってのを懇切丁寧に説明した上で
>でもAIは努力してないじゃんって返されるから
>もう無敵だよ
結局のところは「俺が嫌だから嫌なの!!」って感情に帰結するからなぁ
526無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:02No.1007838611+
>俺は絵が上手かったらむしろAIに学習させてほしいなと思う
>俺の絵がAIの絵のアルゴリズムのベースになると考えたら面白い
幾ら上手くても名前が知られてなければ誰もそのことを認識してくれないけどね
527無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:04No.1007838621+
>ていうかAIで他に取って代わられた例とかあるかなあ
便利になって取って変わられた例って括りなら沢山ある
そしてAIは便利だ
528無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:05No.1007838622そうだねx1
>小説AIが出てきた時に騒いだ小説家はいなかったように思うけどイラストだとなんでこうなったんだろう
>物語と違ってイラストはある程度正解に近い形が存在するから危機感を抱くんだろうか
イラストAIはすでにいくつもあったけどこれは特定個人の画風真似ますというアピールしちゃったから警戒されたんじゃなかろうか?
529無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:09No.1007838645+
>なんで絵描き怒ってるん?
mimicに関しては自分が描いたイラストしか放り込めない規約
だけど他人が無断利用できないような仕組みが無いので予防線を張る意味で自分のイラストの利用禁止を宣言してる
530無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:09No.1007838646+
としあきが好きな絵師100人を学習させて理想のエロ画像を作れるんだな
531無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:11No.1007838654+
>>猿先生の絵を学習させまくったら勝手に猿漫画できるんじゃないっスかね
>それが無理なことはずっと作品を見てきたマネモブが一番よくわかってる
猿漫画が猿漫画である所以は予想を容易に裏切ってくることなんだ
マネモブましてやAIなんぞに作れるワケないんだ
532無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:14No.1007838664+
>合法なのは学習であって出力されたものの利用についてはまた別では
出力されたもんは別の著作物だからデータ元の権利は及ばないよ
mimicは規約でそれもデータ元の作者の著作物にするよってしてるけど…
533無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:16No.1007838673+
>>ていうかAIで他に取って代わられた例とかあるかなあ
>俺経理の仕事やってて10年ぐらい前からやばい言われ続けたけど
>実際は仕事も奪われず、仕事量大して変わって無い。
経理みたいに正確性が求められる仕事って結局AIには取られないよ
自動運転の車にドライバーが座ってるのと同じ

無くなるのは正確性が求められない仕事
つまり創作の世界とかね
534無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:26No.1007838721+
数式で萌え絵とかエロ絵が無限に生成される未来がすぐそこに
535無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:37No.1007838762そうだねx2
人類総ニート時代早く来てほしいな
536無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:43No.1007838789そうだねx2
絵師様が騒いだって所詮オタクが騒いでる()って思われるだけで法整備だのなんだのそういう話にはならんのでは
537無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:55No.1007838837+
>合法なのは学習であって出力されたものの利用についてはまた別では
そこらへんがよくわからん
なんかヒで問題ありません!って訴えてる人が載せてるURLから解説サイト見て見たけど開発したのでサービス提供したらまだどうなるかわからんって書いてあったし・・・
538無念Nameとしあき22/08/30(火)16:19:59No.1007838859+
ただの集団ヒステリーだろこれ
539無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:01No.1007838870+
>1661840329552.png
まぁこの人達画家とかデザイナーじゃないからな
540無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:05No.1007838889+
そういえば自動作曲とかもうかなり歴史あるよなあ
541無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:14No.1007838925+
>>人工物(AIで絵柄を真似て作った模造品)と天然物(絵師がちゃんと書いた奴)で分かれる時代が来る
>>後者の価値は余計跳ね上がるだろう
>>それだけのことなのに何を心配するのか
>CD音楽と生コンサートの違いだよな
>CD出たからってオーケストラは潰れないよ下手な演奏家は消えたけど
つまりライブペイントができる絵師のみ生き残る…?
542無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:16No.1007838937+
めちゃくちゃアホなこと言ってるな
今の個性も誰かありきだろ創作なんて
543無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:22No.1007838962そうだねx3
思い込みと勘違いで叩きすぎやろ
やばいのは相当数の絵描きが主導してたたいてること
いっぺん痛い目見ないとダメやろ
544無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:23No.1007838963+
>出力されたもんは別の著作物だからデータ元の権利は及ばないよ
あまりに似てたら盗作になるんじゃないかな
明確に絵柄を模倣すると謳ってるサービスを利用したならなおのこと
545無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:24No.1007838968そうだねx3
絵描きもそりゃたくさんいるんだからクソみたいな奴も探せばいるよ
AI無産はそういうのわざわざ探してきて過度に一般化しようとするから相手にされないんだ
546無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:28No.1007838983+
>便利になって取って変わられた例って括りなら沢山ある
単純作業じゃなくてクリエイティブな例挙げてみてよ
俺は思いつかない
547無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:29No.1007838989+
ちなみにこれ訴えられるもんなの?
548無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:30No.1007838995+
>>小説AIが出てきた時に騒いだ小説家はいなかったように思うけどイラストだとなんでこうなったんだろう
>>物語と違ってイラストはある程度正解に近い形が存在するから危機感を抱くんだろうか
>イラストAIはすでにいくつもあったけどこれは特定個人の画風真似ますというアピールしちゃったから警戒されたんじゃなかろうか?
特定個人の絵柄も真似出来るし顔だけなら絵師が描くのと遜色ないから危機感出たのかもね
549無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:30No.1007838998+
ネーム作ってくれるAIまだかな
550無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:31No.1007839000+
AIの描いた絵は0と1でできているデータなんだ
本物の絵じゃないんですね
とか漫画描きそう
551無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:45No.1007839062+
AIちゃん訴えられちゃうのか
552無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:45No.1007839063+
はやくバグ取りAIとかテストAIとか出てよ
553無念Nameとしあき22/08/30(火)16:20:57No.1007839118+
絵師のお気持ちが通じて日本政府が法律で禁止させたところで
中国が勝手にやってそのAIサービスひっさげて日本に乗り込んでくるまで見えた
554無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:02No.1007839144+
>他人が無断利用できないような仕組み
そんなもんはそもそも世の中にないと思う

無断利用した奴についてどう対応するかについては
mimicも他のサービス同様規約に書いてる
555無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:03No.1007839148そうだねx2
>思い込みと勘違いで叩きすぎやろ
>やばいのは相当数の絵描きが主導してたたいてること
>いっぺん痛い目見ないとダメやろ
どうせ海外のAIサービスがやってきてそっちには何も言えず乗っ取られるいつものパターンよ
556無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:06No.1007839165+
コンピューターは文句も言わず言われたことをやるから優秀だよな
557無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:09No.1007839176+
正直これで危機感を感じてる人は自分の絵が簡単にマネされる量産型の絵なのを自覚してるんだろうな
だから怖い
558無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:14No.1007839190+
>そういえば自動作曲とかもうかなり歴史あるよなあ
昔からトライされてる割にミュージシャンが失業するのは全然別の理由だしな
559無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:17No.1007839203+
>ちなみにこれ訴えられるもんなの?
無理
560無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:22No.1007839235そうだねx2
>絵師様が騒いだって所詮オタクが騒いでる()って思われるだけで法整備だのなんだのそういう話にはならんのでは
もし法整備するならAIというより二次創作の扱いに関わってきそうで
変化無しか自分の首絞める事にしかならなさそう
561無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:26No.1007839250+
>ちなみにこれ訴えられるもんなの?
逆に訴えるぞと法をチラつかせて相手を委縮させるのも脅迫罪になるというね
562無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:27No.1007839257そうだねx2
俺はグラップラー刃牙の絵柄で刃牙道描いてほしいぞ俺
563無念Nameとしあき22/08/30(火)16:21:55No.1007839375そうだねx1
そんなに真似されたくないならネットにあげなければいいのに
564無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:03No.1007839411+
一体誰に向けて言ってる事なのかさっぱり解らん
565無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:03No.1007839412+
>そういえば自動作曲とかもうかなり歴史あるよなあ
メロディー鼻歌で歌ったらコード組んでくれるとかもうあるからな
いかに仕事のスピード上げるかで他の業界は上手く活用してんのに
566無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:05No.1007839419+
既に捨てカット書くような仕事はいらすとやに焼かれてるだろう
567無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:05No.1007839420+
>あまりに似てたら盗作になるんじゃないかな
>明確に絵柄を模倣すると謳ってるサービスを利用したならなおのこと
絵柄がにてたら盗作
なんてのが現実に成り立つならアウトな商業漫画がどれほどあることか
568無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:09No.1007839436+
>ネーム作ってくれるAIまだかな
最低ラインがゆでだときつそう
なろう系ならなんとかいけるかも
569無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:10No.1007839439+
AIだけでアニメ作品一つ作って欲しい
570無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:10No.1007839441+
>AIちゃん訴えられちゃうのか
いやこのケースならAIは訴えられたとしても負けないでしょ
訴えられて負けるとしたらあくまで利用者
そういう意味でミミックという名前は実に正しい
571無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:10No.1007839442+
この箱は今から手塚先生になったんだ
572無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:12No.1007839452+
かー政府にIT専門の機関があればなー
573無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:12No.1007839453+
>ちなみにこれ訴えられるもんなの?
勝てるかはともかく割となんでも訴えられる
574無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:13No.1007839456+
人間が目で見て学習して発注に合わせて描くって何にも違うところが無いんだよな
そもそも第三者への無断公開を禁じてる作者が
AI利用禁止をさらに追記する必要なんて何もないのよ
それなのに追記するのは
まず何にも物事理解できてないのに怒ってるって感じ
575無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:17No.1007839469+
>あまりに似てたら盗作になるんじゃないかな
>明確に絵柄を模倣すると謳ってるサービスを利用したならなおのこと
中華ゲーがよくトレパクで問題起こしてるけど何の問題なく運営してるじゃん
絵柄のパクリなんて何をどうしても裁判にならへんがな
576無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:20No.1007839488+
>>合法なのは学習であって出力されたものの利用についてはまた別では
>そこらへんがよくわからん
>なんかヒで問題ありません!って訴えてる人が載せてるURLから解説サイト見て見たけど開発したのでサービス提供したらまだどうなるかわからんって書いてあったし・・・
まず絵柄とか画風ってものに著作権は認められない
AIが出力したものはそういう部分しか元の著作物の要素が残らないから認められる可能性はほぼない
実際には裁判してねって感じだがね
577無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:21No.1007839498+
どこにも発表しなければ他人に無断利用されないよ
それ以外で無断利用の可能性をなくす方法なんてないだろ
578無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:22No.1007839503+
>絵師様が騒いだって所詮オタクが騒いでる()って思われるだけで法整備だのなんだのそういう話にはならんのでは
一応すでに山田が動いてるからあの人がもっと行動に移ればそういう話にもなるかもしれない
579無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:27No.1007839523+
>そんなに真似されたくないならネットにあげなければいいのに
保存禁止するために右クリック禁止サイト作らないと…
580無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:35No.1007839555+
サンプル数クソ多いからいらすとやは多分もう当人いらない
581無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:35No.1007839558+
つまり複数混ぜた元が誰か分かり難いものなら良いのか
582無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:36No.1007839560+
>>ていうかAIで他に取って代わられた例とかあるかなあ
>俺経理の仕事やってて10年ぐらい前からやばい言われ続けたけど
>実際は仕事も奪われず、仕事量大して変わって無い。
大金の責任がかかる仕事はAIがどこまでいっても
最後は人間の目でチェックして署名することなるんじゃない
583無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:41No.1007839583+
まじかよミミック最低だな
584無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:44No.1007839595+
>俺はグラップラー刃牙の絵柄で刃牙道描いてほしいぞ俺
俺はバキ死刑囚編くらいの絵柄かな
あの辺が一番完成してる気がする
585無念Nameとしあき22/08/30(火)16:22:50No.1007839622+
>絵柄がにてたら盗作
>なんてのが現実に成り立つならアウトな商業漫画がどれほどあることか
それでアウトにできるならみつみ美里のパクリ絵師があんなに蔓延するわけないからなぁ
586無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:01No.1007839672そうだねx1
これから日本は人が減ってインフラも維持出来なくなるから
絵なんて描いてる暇はない
労働力確保に向けて絵師を終わらせたのは良い事
これからは水道管・ガス管・道路の工事をやって貰いたい
介護士も看護婦も足りなくなるんだから
587無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:03No.1007839679+
人と同じことやってんでしょ
かならず負けるよ
588無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:10No.1007839713+
>勝てるかはともかく割となんでも訴えられる
何の法律違反だって訴えるん?
589無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:10No.1007839715+
まずいらすとや無限生成からやれ
萌えハンコエロ原画とかはそのあとでいいから
590無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:20No.1007839753+
出る杭は打つ
Cool Japan
591無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:28No.1007839773+
AIみたいに人を真似てる絵師は死ぬ
592無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:28No.1007839774そうだねx2
>俺はグラップラー刃牙の絵柄で刃牙道描いてほしいぞ俺
俺だってドラゴンボールの絵柄でドラゴンボール超を描いて欲しいぞ
593無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:40No.1007839820+
AI使った絵の技術がここまで急な発展するとそりゃ混乱する人も出る
最終的には落ち着く所に落ち着くだろうけど
594無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:53No.1007839880+
素人ツールで威張り合ってるあいだにも
プロ作家監修商用アセットが準備中だよ
595無念Nameとしあき22/08/30(火)16:23:58No.1007839904+
ついにねこたまの下を見られる日が来るのか
596無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:05No.1007839938+
    1661844245644.jpg-(17989 B)
17989 B
>下手すりゃ国家間紛争の火種になるなコレ
>コンテンツ産業の規模が大きいほど被害受けるだろ
こういう使い方もある
597無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:08No.1007839949+
ダークソウル系やアーマードコア系を無限に生成とかしてあの会社の稼ぎどころがなくなりますように
598無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:13No.1007839960+
>中華ゲーがよくトレパクで問題起こしてるけど何の問題なく運営してるじゃん
>絵柄のパクリなんて何をどうしても裁判にならへんがな
単純に訴える力がないだけじゃないかな
ディズニーとかはその辺ちゃんとやってるじゃん
599無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:19No.1007839981+
絵師の頭ワッカかよ?エボンの教えの賜物だな
600無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:21No.1007839993そうだねx3
人の絵を真似て稼いでる同人作家が人の真似すんなと憤ってるのが最高にロックだな
601無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:26No.1007840006+
>最低ラインがゆでだときつそう
>なろう系ならなんとかいけるかも
最悪なんじゃこりゃーみたいなのでもいいんだよな
たたき台にして直さなきゃってモチベが生まれるから
602無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:34No.1007840052+
>たぶん最大手絵師(天野さんやラッセンレベル)だと「今はすげぇな」って笑いながら流しそう
有名絵師棒で殴るって卑怯で浅はかだぞ
弱者の手段だぞ
603無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:44No.1007840089+
今回のイライラ生成とかは通過点にすぎないからAIの発展をジャマするんじゃねぇよ
604無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:45No.1007840097+
イラストレーターの反応も判るけどね
トレパクの騒動でも解決に時間掛かるのに
新しい技術も来るとか不安が勝るよ
605無念Nameとしあき22/08/30(火)16:24:50No.1007840114+
>>そんなに真似されたくないならネットにあげなければいいのに
>保存禁止するために右クリック禁止サイト作らないと…
F12押しますね…
606無念Nameとしあき22/08/30(火)16:25:00No.1007840160+
スクリーンに映った汽車から逃げる映画黎明の観客のようだ
607無念Nameとしあき22/08/30(火)16:25:08No.1007840197そうだねx2
これまでの仕事は技術革新によって取って代わられてきたからな
自動車の出現で馬の世話する人は職を失ったし
AIのせいで絵師が仕事失うにしても時代の流れとしか
608無念Nameとしあき22/08/30(火)16:25:10No.1007840206+
AI騒動で暴かれたのは技術だの倫理だのよりも
今絵描ける奴らと描けない奴らってここまでお互いにいがみ合ってるんだっていう現実
609無念Nameとしあき22/08/30(火)16:25:23No.1007840256+
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージアーティフィシャルインテリジェンスエクスパンション
何とアイドルが無限に!
なお同じエンジンでプリキュアも無限に生成されます!
610無念Nameとしあき22/08/30(火)16:25:38No.1007840318そうだねx3
AIに対するお気持ち程度ならともかくその後ろにいる技術者を思いっきり人格攻撃してた絵師もかなり目立ってたのがねぇ
611無念Nameとしあき22/08/30(火)16:25:56No.1007840386+
相変わらずの情治っぷりで安心した
612無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:02No.1007840416+
俺より若くて調子こいてる絵師さんたちが右往左往するのは見ものだな
もっと泥沼に足引きずり込んでやる
613無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:04No.1007840429そうだねx1
これ自ら創作活動に釘刺してるの気づいてないんじゃない?
自分は大丈夫だなんて思ってないよね
614無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:10No.1007840452+
まぁコンテンツを考えられる人の仕事は無くならんよ
しょうもない絵師がSNSでチヤホヤされなくなるだけだ
615無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:15No.1007840477+
捕まるわけない裁判でも負けないってとしあきって言ってた漫画村やファスト動画も負けちゃったし結局実際の裁判結果が出てみないとこの辺りはわからないか
616無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:15No.1007840478+
でクリエイティブ分野での成功例って結局ないの?
サブツール的に使うんじゃなくて
617無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:22No.1007840508+
>取り込むのは違法として出力された物には著作権元の絵師に帰属すんのかな
>ただの二次創作(三次創作)と変わらないんじゃね?と思っちゃう
>同人ゴロの分際で一丁前に著作権主張すんなよ
お前の感想はどうでもいいんだ 二次的著作権あるからな
618無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:25No.1007840520そうだねx1
幻想的なイラストをAIに描かせる奴はスゲーって反応だったのに変なの
619無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:29No.1007840539+
絵師はオリキャラ描けばいいよ
そうすればキャラクターの面から商売止めさせられるから
620無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:30No.1007840545+
    1661844390605.jpg-(76612 B)
76612 B
文句しか言わない実力のないやつは乗り遅れるし
煽ることしかできない荒らし自身も時代に取り残されるのさ
621無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:32No.1007840554そうだねx1
ネットに公開しなければいいということ
紙と絵具に戻るべき
622無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:44No.1007840589そうだねx4
「絵は見て盗め!まあ簡単には行かないだろうがな!」と余裕ぶっこいてたのに
いざ簡単に盗めるようになると「絵柄をパクるな!」って言いだす
623無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:45No.1007840594+
>今絵描ける奴らと描けない奴らってここまでお互いにいがみ合ってるんだっていう現実
まあその垣根も早晩崩れるだろうからインターネットはどんどん平和になるね
624無念Nameとしあき22/08/30(火)16:26:53No.1007840635+
弐瓶勉キャラを無限に生成とかして
625無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:12No.1007840723そうだねx4
AIによる学習は法で守られててホワイトだけど
二次創作による同人活動は見逃されてるだけでグレーどころか問い合わせたらアウトだからね?
626無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:14No.1007840741+
>俺より若くて調子こいてる絵師さんたちが右往左往するのは見ものだな
>もっと泥沼に足引きずり込んでやる
足を引っ張りたい気持ち少しは隠せ
627無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:17No.1007840749+
>そういえば自動作曲とかもうかなり歴史あるよなあ
自動作曲は歴史長いけどまだアンビエント系とか童謡、オーケストラ的な所で止まってる感ある
今回のAI絵程パッとしないと言うか
628無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:25No.1007840785+
多少抵抗したところで時間の問題だろ
629無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:27No.1007840793そうだねx1
>一体誰に向けて言ってる事なのかさっぱり解らん
絵描き憎いマンが「AIを恐れて絵描きが排斥運動している」
設定で壁打ちしてるだけだな
630無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:29No.1007840802+
>文句しか言わない実力のないやつは乗り遅れるし
>煽ることしかできない荒らし自身も時代に取り残されるのさ
まあそうやって偉ぶれるのも開発者がいるおかげなんだけどな
631無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:34No.1007840819+
そもそもイラストって10年も経てば流行りの絵柄が変わって今最前線にいるやつがいつの間にか時代遅れになってる世界だしAIがいようがいまいがお前の寿命そんなに長くないぞって感じはする
632無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:42No.1007840846そうだねx1
>AI騒動で暴かれたのは技術だの倫理だのよりも
>今絵描ける奴らと描けない奴らってここまでお互いにいがみ合ってるんだっていう現実
両方に悪目立ちするバカがいるだけって話
同じようなの連投してるのがその中でも特大のバカで無産だけど
633無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:48No.1007840870+
>何の法律違反で訴えるつもりなんだろうね
こういう場合たぶん
名誉棄損と営業妨害でごり押しかな
霊能者にされたことある
634無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:49No.1007840874+
>今絵描ける奴らと描けない奴らってここまでお互いにいがみ合ってるんだっていう現実
大半の人は面白そうなおもちゃが作られるくらいの認識でしかないかな
他人をそこまで意識してる人なんて稀だよ
635無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:56No.1007840911+
生まれた以上は仕方ない
いま宝箱に蓋をしても外国で好き勝手やられるだけ
636無念Nameとしあき22/08/30(火)16:27:59No.1007840922そうだねx1
>「絵は見て盗め!まあ簡単には行かないだろうがな!」と余裕ぶっこいてたのに
>いざ簡単に盗めるようになると「絵柄をパクるな!」って言いだす
いやそれ技法を学べって意味だから根本的な勘違いしてる
637無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:04No.1007840940+
タダへの拒否感なんだから名前が残れば皆賛成するよ
ボカロと同じで中の人がいるAIになるから
638無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:09No.1007840961+
そんなリスクに感じるならネットにあげなければいいのにな
そんなチヤホヤされたいか
639無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:09No.1007840963+
>文句しか言わない実力のないやつは乗り遅れるし
>煽ることしかできない荒らし自身も時代に取り残されるのさ
今この画像の人が時代に取り残されてて笑う
640無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:13No.1007840974+
フォトバッシュとかやってた絵師が死ぬならそれでいいわ
641無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:18No.1007840996そうだねx3
    1661844498101.jpg-(73342 B)
73342 B
>こういう場合たぶん
>名誉棄損と営業妨害でごり押しかな
>霊能者にされたことある
642無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:20No.1007841007そうだねx2
むしろ絵描きがAI活用して滅ばなかったら口への字にして記憶改ざんして
滅ぶって言ってたことすらなかったことにするんでしょ?
643無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:22No.1007841017そうだねx4
この絵師にこの版権キャラを描いて欲しいという仕事がなくなるから
skeb絵師が騒いでるだけにも見える
644無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:26No.1007841034+
もう無産とか言って煽れなくなるんだな
645無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:27No.1007841040+
「流行りの絵柄」がある時点でみんなパクってるわけで今更そこの是非を言い出す絵師は何考えてんのか
646無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:27No.1007841041そうだねx2
>いやそれ技法を学べって意味だから根本的な勘違いしてる
技法学ばせてもらってるじゃないか
AIが
647無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:27No.1007841042+
>今回のAI絵程パッとしないと言うか
視覚は生物として最後に発達した部位だから
より古い聴覚より誤魔化しがしやすいとかなんとか
648無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:30No.1007841056+
>これまでの仕事は技術革新によって取って代わられてきたからな
>自動車の出現で馬の世話する人は職を失ったし
>AIのせいで絵師が仕事失うにしても時代の流れとしか
ガス灯が電気に乗っ取られた時も技術だ温かみだなんだって抵抗したそうだからなぁ
649無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:31No.1007841061+
>実際AIってどこまで作れるの?
>なんか顔のアップだけなような…
>こういう集合絵とか作れるんだろうか
http://may.2chan.net/b/res/1007764286.htm [link]
http://may.2chan.net/b/res/1007836740.htm [link]
集合絵は難しいだろうけど無料公開されてるStable DiffusionってAIモデル中心にいろいろやってる様子
650無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:38No.1007841101+
>経理みたいに正確性が求められる仕事って結局AIには取られないよ
その場合も教習所の教官みたいにAIが出力したものを人間が調査承認するだけにはなるかもしれない
651無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:40No.1007841114+
何もしないでただ時間が過ぎるだけで
絵描きが自分と同じステージに転げ落ちてくれるんで嬉しくてしょうがないとしあきの皮被った底辺嫌儲モドキ達
652無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:44No.1007841133+
>自動作曲は歴史長いけどまだアンビエント系とか童謡、オーケストラ的な所で止まってる感ある
>今回のAI絵程パッとしないと言うか
作曲も声も絵よりよっぽどサンプリングしやすいし
データ量としてはさほどじゃないのにね
653無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:45No.1007841137+
>そもそもイラストって10年も経てば流行りの絵柄が変わって今最前線にいるやつがいつの間にか時代遅れになってる世界だしAIがいようがいまいがお前の寿命そんなに長くないぞって感じはする
本来なら最前線にいくようなやつが消失して時代が止まるんじゃないかって心配はある
654無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:45No.1007841141そうだねx4
>お前の感想はどうでもいいんだ 二次的著作権あるからな
AI学習も著作権法で完全に白だろ
655無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:50No.1007841161そうだねx5
これAI学習を否定して潰れるどころか同人作家が自らの行いを否定する事によって滅ぶと思うよ
656無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:56No.1007841186そうだねx1
>「流行りの絵柄」がある時点でみんなパクってるわけで今更そこの是非を言い出す絵師は何考えてんのか
何にも考えてないよ
657無念Nameとしあき22/08/30(火)16:28:56No.1007841188+
人間の脳が出力するか電脳が出力するかで違いなんかないからな
658無念Nameとしあき22/08/30(火)16:29:08No.1007841241+
>こういう場合たぶん
>名誉棄損と営業妨害でごり押しかな
うn
>霊能者にされたことある
うn?
659無念Nameとしあき22/08/30(火)16:29:13No.1007841261+
>>人工物(AIで絵柄を真似て作った模造品)と天然物(絵師がちゃんと書いた奴)で分かれる時代が来る
>>後者の価値は余計跳ね上がるだろう
>>それだけのことなのに何を心配するのか
>CD音楽と生コンサートの違いだよな
>CD出たからってオーケストラは潰れないよ下手な演奏家は消えたけど
シンセサイザーの時もサンプラーの時も学期が売れなくなる演奏家が消えると一部が大騒ぎしたけど実際はそんなことはなかったしな
660無念Nameとしあき22/08/30(火)16:29:22No.1007841305そうだねx1
絵を人間の目でインプットして
人間の頭で考えて
新しい絵を人間の手でアウトプットする

この新しい絵は必ずインプットの要素が乗るが絵の著作権は元絵の作者に無い

これを何故AIが代替しただけで元絵の著作権が残ると思うのか
661無念Nameとしあき22/08/30(火)16:29:28No.1007841336+
>もう無産とか言って煽れなくなるんだな
なんて脆弱なアイデンティティなんだ
662無念Nameとしあき22/08/30(火)16:29:34No.1007841372そうだねx1
>集合絵は難しいだろうけど無料公開されてるStable DiffusionってAIモデル中心にいろいろやってる様子
クリーチャーしかおらんやん
663無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:00No.1007841483+
絵柄を真似ちゃいけないなら全ての絵描きがアウトになるんだがな
誰の絵も参考にしてないやつなんか存在しない
664無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:07No.1007841508+
>この絵師にこの版権キャラを描いて欲しいという仕事がなくなるから
>skeb絵師が騒いでるだけにも見える
特定絵師の作品だけを一つのAIに学習させて出力されたら他の絵師の要素はいってなくてさすがにアウトでは
665無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:07No.1007841509そうだねx2
>これAI学習を否定して潰れるどころか同人作家が自らの行いを否定する事によって滅ぶと思うよ
AIの学習否定したらそもそも二次創作同人のお前らも滅びろよって話だもんなぁ
666無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:19No.1007841563+
ミッキーマウスの絵をこれに食わせて出力してもそれ使って商売したら死ぬだろ?
だからこれからはオリジナルの絵柄じゃなくてオリジナルのキャラクターで勝負していけばいいんだよ
667無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:19No.1007841564+
集合絵特化してくやろな
668無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:28No.1007841602+
嫌ならデジタルで描くのやめたら?
669無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:30No.1007841616そうだねx2
無産が生き生きしているな
670無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:33No.1007841630そうだねx6
クリエイティブな分野にはAIではなく人間が必要とされるだろう、みたいな考え方あるけど逆だと思うんだよな
クリエイティブな分野にこそAIの需要が高い
介護・自動運転・医療などの「失敗した時の結果が重い」分野にはAIはなかなか進出できないだろう
逆に創作や芸術のような「失敗した時の結果が軽い」分野こそどんどんAIが進出すると思う
671無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:39No.1007841650そうだねx2
あーー、もう、隠さないさ!!俺は最底辺のゴミさ!!!
そんなゴミが生き生きとして技術の進歩を応援するのさ!!
672無念Nameとしあき22/08/30(火)16:30:56No.1007841726+
今回の話とは全く別の話だけどそもそも絵柄をパクるのは何の問題もないのにそこを問題視してるアホが結構いるんだよなあ
673無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:03No.1007841757+
>>自動作曲は歴史長いけどまだアンビエント系とか童謡、オーケストラ的な所で止まってる感ある
>>今回のAI絵程パッとしないと言うか
>作曲も声も絵よりよっぽどサンプリングしやすいし
>データ量としてはさほどじゃないのにね
バッハ風とかデジタルで何億曲作っても商業的価値がゼロに近づくばかりでオリジナルを上書きできない
と言うか著作権切れてるんだから新しく作る意味もないが
674無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:09No.1007841783+
キチゲエほど主張が強い
675無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:11No.1007841786そうだねx2
>なんて脆弱なアイデンティティなんだ
無産って言われてたやつらも何らかの仕事があって物やサービスを生み出してる生産者側だから最初から絵を描けるかどうかで選別してたガバガバなアイデンティティなんやな
676無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:11No.1007841789+
>シンセサイザーの時もサンプラーの時も学期が売れなくなる演奏家が消えると一部が大騒ぎしたけど実際はそんなことはなかったしな
感覚的にはそういう歴史を知らない子ほど大騒ぎしてる印象
無敵感を味わいたいだけの世代というか
677無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:14No.1007841801+
>>霊能者にされたことある
>うn?
霊能者に困ってる人がいたので相談に乗ったら
霊能神から
名誉棄損と営業妨害で訴えるぞって言われた
示談で許してやってもいいと言われたので
法廷で会いましょうといったらそれっきりだったけど
678無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:23No.1007841833+
アナログで描ける奴が生き残るだろうな
デジタルは価値がなくなる
679無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:25No.1007841839+
>>小説AIが出てきた時に騒いだ小説家はいなかったように思うけどイラストだとなんでこうなったんだろう
>>物語と違ってイラストはある程度正解に近い形が存在するから危機感を抱くんだろうか
>イラストAIはすでにいくつもあったけどこれは特定個人の画風真似ますというアピールしちゃったから警戒されたんじゃなかろうか?
自分たちが他人の画風を真似ただけの没個性の絵だから
その程度ならAIにだって出来るってのがよく分かってるんだろう
680無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:30No.1007841860+
>作曲も声も絵よりよっぽどサンプリングしやすいし
>データ量としてはさほどじゃないのにね
今回の画像AIはネット上のあらゆる画像学習してるだろうし
音楽はサンプリングできる絶対量が少ないのもありそう
681無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:36No.1007841895+
AIのべりすとのAI拓也みたいに皆を笑顔に出来る展開にならんもんかね
682無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:39No.1007841914そうだねx6
パクる価値もない絵師が騒いでるのが滑稽
683無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:42No.1007841928そうだねx1
技術の革新を喜ぶ以上に他人の未来の失業が嬉しくてしょうが無いのがダダ漏れ
どんだけコンプレックス抱えてたのかがこのスレでよく分かる
684無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:57No.1007841992+
>AIのべりすとのAI拓也みたいに皆を笑顔に出来る展開にならんもんかね
AI拓也は展開がカオスすぎて面白いのがずるいわ
685無念Nameとしあき22/08/30(火)16:31:58No.1007841996+
いたる風イラストをAIに描いてもらったら当人よりいたってたとかありそう
686無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:03No.1007842017+
>クリエイティブな分野にはAIではなく人間が必要とされるだろう、みたいな考え方あるけど逆だと思うんだよな
>クリエイティブな分野にこそAIの需要が高い
>介護・自動運転・医療などの「失敗した時の結果が重い」分野にはAIはなかなか進出できないだろう
>逆に創作や芸術のような「失敗した時の結果が軽い」分野こそどんどんAIが進出すると思う
慣らし運転の場としては最適だよな
687無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:06No.1007842027そうだねx1
絵師って何で新しい技術に対してこんな否定的なんだろうな
688無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:13No.1007842053+
煽りたいのは分かったけど乱立はだめでしょ
689無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:20No.1007842088+
技術の発展なんて経過観察するの楽しいに決まってるだろ
それが既得権益が失われるからって阻止しようとする輩は邪魔でしかない
690無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:25No.1007842099そうだねx2
>技術の革新を喜ぶ以上に他人の未来の失業が嬉しくてしょうが無いのがダダ漏れ
>どんだけコンプレックス抱えてたのかがこのスレでよく分かる
効きすぎだろ落ち着けよ…
691無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:30No.1007842121+
>絵柄を真似ちゃいけないなら全ての絵描きがアウトになるんだがな
>誰の絵も参考にしてないやつなんか存在しない
そして誰も絵柄を真似ることに対しての定義の回答は持ち合わせていない
692無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:36No.1007842149+
>介護・自動運転・医療などの「失敗した時の結果が重い」分野にはAIはなかなか進出できないだろう
>逆に創作や芸術のような「失敗した時の結果が軽い」分野こそどんどんAIが進出すると思う
まあなあ…医療用のソフト使ってるけど症状重いから普通よりちょっと多めに調整して薬出そうとするだけで警告ポップアップ出まくるから困るのなんの
693無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:36No.1007842151+
>アナログで描ける奴が生き残るだろうな
>デジタルは価値がなくなる
どーだろうなあ
油絵みたいにゴツゴツしたやつならともかく普通の絵なら変わんない気もする
694無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:39No.1007842168+
会場で色紙に描く価値が上がるので俺はうれしい
695無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:41No.1007842172+
AIタクヤも同人タクヤ勢を駆逐してしまったから
これが絵師の未来なんだなぁ…!
696無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:48No.1007842198+
これで死ぬのは絵描き全体ではないんだよね
あくまで絵柄で勝負してる絵描きだけ
697無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:53No.1007842222+
    1661844773109.jpg-(86532 B)
86532 B
絵柄に著作権は無いぞ
698無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:54No.1007842230+
数式から生成した画像でもう人間の絵師すらいりません本当にバイバイとかなるから
699無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:56No.1007842233+
>クリエイティブな分野にはAIではなく人間が必要とされるだろう、みたいな考え方あるけど逆だと思うんだよな
>クリエイティブな分野にこそAIの需要が高い
>介護・自動運転・医療などの「失敗した時の結果が重い」分野にはAIはなかなか進出できないだろう
>逆に創作や芸術のような「失敗した時の結果が軽い」分野こそどんどんAIが進出すると思う
医療にはがっつりAI進出済だよ
症状を入力すると病名や投与すべき薬がサジェストされる電子カルテが人気
でもそれを見て判断するには結局医者だからな
そういう仕事は無くならない
700無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:57No.1007842239+
二次創作家はこれからの創造性や独創性よりも利益を選んだって事だろ?
701無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:59No.1007842249+
>霊能者に困ってる人がいたので相談に乗ったら
>霊能神から
>名誉棄損と営業妨害で訴えるぞって言われた
>示談で許してやってもいいと言われたので
>法廷で会いましょうといったらそれっきりだったけど
えぇ…
大変だったなぁとしあき…
702無念Nameとしあき22/08/30(火)16:32:59No.1007842250+
絵師の既得権益を侵す者に対する真っ当な反応だわな
703無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:02No.1007842265+
AIの自由に夢見てるのダサいなあどうせプロ仕様の企業製品が台頭するのに
704無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:03No.1007842268そうだねx2
仮に画風に利権が発生するようになったら
アニメ塗り最初にやった人以外アニメ塗りできなくなるけどええんかな
705無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:05No.1007842274+
日本が育んできた萌え系アニメ漫画調の画風って東アジアでしか流行って無いしな
日本・韓国・台湾・中国の一部だけ
欧米や中央アジアとかで売ろうとしたけど全然ダメ
向こうは大半が3Dかバタ臭いクドい絵が上位を席巻してる
日本風の萌え絵はあまり人気無い
日本のアニメ漫画ブームなんて所詮一部に留まって3Dや実写ドラマには到底敵わない
そんなものを有り難がって重視したところで仕方ない
706無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:08No.1007842296そうだねx1
>絵師って何で新しい技術に対してこんな否定的なんだろうな
デジタルも最初は忌み嫌われてたなそういや
707無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:20No.1007842342+
いまでもアナログなんて大した価値はないだろう
708無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:22No.1007842352+
結局人の手を借りないとAIも動けない事を分かっていない機械音痴が騒いでるイメージ
709無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:25No.1007842369+
この絵師の絵柄でこのキャラを描いてってって仕事だけでなく
このシチュエーションの絵を描いてって仕事も取って代わられるのかなぁ
ブリジットがふたなりに犯されて金玉妊娠する絵をAIに描かせる日が来るか
710無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:26No.1007842376そうだねx6
AIは道具だよ
道具に負ける絵師は絵師じゃない
711無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:40No.1007842429そうだねx3
    1661844820265.jpg-(70258 B)
70258 B
さすがに草
712無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:43No.1007842447そうだねx1
>医療にはがっつりAI進出済だよ
>症状を入力すると病名や投与すべき薬がサジェストされる電子カルテが人気
>でもそれを見て判断するには結局医者だからな
>そういう仕事は無くならない
それAIじゃなくてただの辞書機能なだけじゃ・・・?
713無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:51No.1007842472+
>パクる価値もない絵師が騒いでるのが滑稽
パクられる事なんかないのはわかってるだろ
昨日まで鼻くそほじって漫画読んでた奴らが同じ程度にパクれる様になるのが嫌なんだろ
714無念Nameとしあき22/08/30(火)16:33:55No.1007842483+
AIがまだできないのはマンガと集合絵あたりか
715無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:04No.1007842527+
AI絵師は友達とか自分の耳を切り落としたりしないから奇行の点で人間有利
716無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:13No.1007842558+
なんかどっちも気持ち悪いなぁって印象
717無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:13No.1007842559+
>そんなものを有り難がって重視したところで仕方ない
二次絵特化の学習モデルが出てきたらどうなるかね
718無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:39No.1007842677+
見てたらエロ絵描きや不真面目な商業漫画家はチキンレースや大喜利のネタにして
真面目な商業漫画家はどの程度実用化できるものなのかを検討して
それ以外が規約に書いてようが関係ないって大騒ぎしてる印象
その絵柄で10数年研鑽したものを模倣するなと仰られても・・・ってのが多すぎて笑う
719無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:41No.1007842684+
>さすがに草
2人は汚いキスをして終了
720無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:46No.1007842707+
>AIは道具だよ
>道具に負ける絵師は絵師じゃない
絵に魂がある絵師ならAIに負けるわけないよな
大和魂見せてくれ
721無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:53No.1007842739+
>なんかどっちも気持ち悪いなぁって印象
もうすでに言ったほうが馬鹿にされてる馬鹿の宝刀DD論だ!
722無念Nameとしあき22/08/30(火)16:34:55No.1007842747+
>AIがまだできないのはマンガと集合絵あたりか
勝手にネーム切ってくれるソフトができたら世の中の漫画家の半分は失業しそう
723無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:03No.1007842779+
Xi Jinpingブームはあると思う
主に台湾あたりで
724無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:10No.1007842806+
CT画像から熟練の医者より先にがん見つけるAIとかはとっくにある
725無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:15No.1007842832+
人なんて大した存在じゃないんじゃないのやっぱ
726無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:18No.1007842846そうだねx1
別に騒いでる絵師の仕事がなくなっても俺は困らないし
727無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:23No.1007842870+
例のAIは透かしを入れたら?っていうのはよく見たし良いかもしれんね
俺もSNSで細々とイラストアップしてる身として戦々恐々だが日本には技術革新してほしいのもある
728無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:26No.1007842876+
>>この絵師にこの版権キャラを描いて欲しいという仕事がなくなるから
>>skeb絵師が騒いでるだけにも見える
>特定絵師の作品だけを一つのAIに学習させて出力されたら他の絵師の要素はいってなくてさすがにアウトでは
葛飾北斎の絵を学習させてもアウトなの?
著作権が切れてる絵師の絵ならOKなのか線引きが難しい
729無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:35No.1007842913+
オンライン上で公開されてるより精度高いのを既に利用してるとこあるんだろうな
730無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:36No.1007842920+
>それAIじゃなくてただの辞書機能なだけじゃ・・・?
現場じゃなくて主に病理医の研究でガンガン使われてるな
レントゲンの画像判定しかりタンパク質の計算叱り
731無念Nameとしあき22/08/30(火)16:35:57No.1007843009+
つか普通にPC使ってお絵描きソフトは便利ツールとして使ってる時代だし
AIが便利なら普通に使いこなすだけ
差は無くならないよ
732無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:00No.1007843026+
>人なんて大した存在じゃないんじゃないのやっぱ
こういうAIを作る人は優れた存在だろ
AIがAIを作ってからいえ
733無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:06No.1007843051+
数十年数百年研鑽して作り上げられた画材を使わずデジタルに逃げるな!
734無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:07No.1007843057そうだねx4
いま稼げてない絵描きマンはすでにいらすとやに敗北してるし…
735無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:37No.1007843195+
ネット将棋でソフトに代打ちさせる作業のようななにか
736無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:39No.1007843204+
>介護・自動運転・医療などの「失敗した時の結果が重い」分野にはAIはなかなか進出できないだろう
医療分野だとAIにレントゲン画像読み込ませてガンの腫瘍を見つけるとかやってる
737無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:39No.1007843208そうだねx2
ネット絵師に奪われるような個性無いだろ
既に全員「なんかスマホゲーにありそうな絵」に均質化してるのに
738無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:51No.1007843253+
絵師に敵愾心をむき出しにしてるやついるな
739無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:52No.1007843265そうだねx1
>勝手にネーム切ってくれるソフトができたら世の中の漫画家の半分は失業しそう
そこから漫画を完成させられるソフトが出ない限り漫画家はそれ使って作業短縮するだけでね
740無念Nameとしあき22/08/30(火)16:36:55No.1007843276+
これで二次創作を引き合いに出すなというが無理だろう
「俺は他人のキャラパクるけどAIは俺の絵をパクってはならないAI反対だ」ってあまりに自分勝手だ
東方やブルアカみたいな二次創作に許可が大っぴらに出ているものしか描いてませんってのなら別だが
741無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:09No.1007843342+
自分の絵がパクられたってどうやって証明するんだコレ
お前も人の絵パクって描いてるやろがい
742無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:10No.1007843347+
いらすとやはAIをインストール済みだと思う
743無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:12No.1007843355+
>クリエイティブな分野にはAIではなく人間が必要とされるだろう、みたいな考え方あるけど逆だと思うんだよな
>クリエイティブな分野にこそAIの需要が高い
>介護・自動運転・医療などの「失敗した時の結果が重い」分野にはAIはなかなか進出できないだろう
>逆に創作や芸術のような「失敗した時の結果が軽い」分野こそどんどんAIが進出すると思う
医療も画像診断AIはあるけど確定診断は医者の仕事だろうし
AIを補助に使いこそすれ仕事を全部奪うってことにはならなそう
イラストだってAIで出力したもの人間がレタッチするとかなるだろうし
744無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:20No.1007843394+
>葛飾北斎の絵を学習させてもアウトなの?
>著作権が切れてる絵師の絵ならOKなのか線引きが難しい
北斎絵柄の二次創作エロを売るか…ハードル高えな…
745無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:26No.1007843419+
少なくとも使用した参照元の画像の出所をを明らかにする仕組みをくらいは入れないと駄目な気がする
こんなん泥棒し放題やん
746無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:27No.1007843421+
訴えても無理だよはい論破
と言ってる人がいるけど
規約で禁止してることをやることで営業妨害は成り立つ
絵師が禁止と明言してる事をやることで名誉棄損は成り立つ
場合もあるからな?
747無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:29No.1007843434そうだねx1
アップロード前に散々自分で書いた画像以外使うなってチェックされ
ヒの垢とも結びつけられるのに悪意で使われたらどうこう言われても・・・
748無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:30No.1007843444+
AI美空ひばりの時からまるで法整備が進まなかった故の悲劇という感じがする
749無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:36No.1007843466+
もしこれで会社やサービス潰せたら今後は似た絵柄の絵師同士を焚きつけあってポケモンファイト出来るようになるんじゃね?
750無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:40No.1007843488+
>>勝手にネーム切ってくれるソフトができたら世の中の漫画家の半分は失業しそう
>そこから漫画を完成させられるソフトが出ない限り漫画家はそれ使って作業短縮するだけでね
ストーリーのテキスト入れたらコマ割り自動化してくれるソフトあれば相当便利だよな
漫画家としてもかなり助かりそう
751無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:42No.1007843499+
というかAI技術ってそれこそクリスタやらフォトショやらにめっちゃ活用されてるよな
752無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:48No.1007843514+
AIのじゃまするなーだってさどうせ企業がプロと提携するから下っ端のいざこざなんて無意義なのに
753無念Nameとしあき22/08/30(火)16:37:53No.1007843538+
>いま稼げてない絵描きマンはすでにいらすとやに敗北してるし…
いらすとやの絵って個性的だしね
754無念Nameとしあき22/08/30(火)16:38:08No.1007843621+
>医療にはがっつりAI進出済だよ
>症状を入力すると病名や投与すべき薬がサジェストされる電子カルテが人気
>でもそれを見て判断するには結局医者だからな
>そういう仕事は無くならない
なんていうか
カーナビ→自動運転
みたいな進化がAIで職を失うどうのこうのってレベルだと思うわ
755無念Nameとしあき22/08/30(火)16:38:11No.1007843630そうだねx5
>こんなん泥棒し放題やん
同人誌と何が違うんや・・・?
756無念Nameとしあき22/08/30(火)16:38:39No.1007843761+
>少なくとも使用した参照元の画像の出所をを明らかにする仕組みをくらいは入れないと駄目な気がする
>こんなん泥棒し放題やん
どうやって?
757無念Nameとしあき22/08/30(火)16:38:43No.1007843784そうだねx2
>アップロード前に散々自分で書いた画像以外使うなってチェックされ
>ヒの垢とも結びつけられるのに悪意で使われたらどうこう言われても・・・
ヒには捨て垢が存在しないとか考えてるピュアな子かな…?
758無念Nameとしあき22/08/30(火)16:38:47No.1007843812+
それより自分の絵を学習したAI公開して月額いくらのサブスク組む方がなんぼか建設的じゃないかな
759無念Nameとしあき22/08/30(火)16:38:51No.1007843827+
>規約で禁止してることをやることで営業妨害は成り立つ
>絵師が禁止と明言してる事をやることで名誉棄損は成り立つ
>場合もあるからな?
訴訟するにも費用と時間が要るわけでして
760無念Nameとしあき22/08/30(火)16:39:08No.1007843913+
>昨日まで鼻くそほじって漫画読んでた奴らが同じ程度にパクれる様になるのが嫌なんだろ
まぁそれだろうな
761無念Nameとしあき22/08/30(火)16:39:13No.1007843935+
もういっそイラストも文章も作らなくていいから機械から脳みそに快楽物質直接注入してほしい
762無念Nameとしあき22/08/30(火)16:39:14No.1007843940そうだねx3
そんな簡単に盗用出来ないから安心しろよ
763無念Nameとしあき22/08/30(火)16:39:25No.1007843992+
>絵師って何で新しい技術に対してこんな否定的なんだろうな
自分の飯の種がなくなるとなったらそりゃ必死よ
そうそうマネできないとかネームバリューのあるトップ絵師の価値は揺るがないから平気
中間~下位層の量産絵師は仕事がなくなるから反対してる
764無念Nameとしあき22/08/30(火)16:39:43No.1007844100+
訴えるぞとよくツイで見かけるがこれ脅迫罪にならんの?
765無念Nameとしあき22/08/30(火)16:39:50No.1007844134+
筆の遅い絵師の新作絵を大量生成してシコれるようになりたい
766無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:07No.1007844195そうだねx4
>訴えるぞとよくツイで見かけるがこれ脅迫罪にならんの?
なる
767無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:10No.1007844214+
>訴訟するにも費用と時間が要るわけでして
簡易的な詐称だと簡単な出来るよ
768無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:15No.1007844235+
普通に第三者のものを他人に渡す行為がアウト
だがあくまでmimicじゃなくてユーザーがアウトで
mimicがそれを見て作った画像は何の問題もない
769無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:18No.1007844246+
そもそも特徴的な絵でない判子絵ならヒットしないから大丈夫だろ
770無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:20No.1007844255+
>同人誌と何が違うんや・・・?
こんなん古塔のトレースと本質的に変わらんやろ
771無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:20No.1007844257+
特定の個人の真似をするっていうのが騒がれる部分だと思う
そういう意味でAI美空ひばりと本質は同じ
772無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:25No.1007844278+
>絵師って何で新しい技術に対してこんな否定的なんだろうな
ということにしたい
773無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:29No.1007844296+
>そうそうマネできないとかネームバリューのあるトップ絵師の価値は揺るがないから平気
>中間~下位層の量産絵師は仕事がなくなるから反対してる
よしじゃあワンピースやディズニーの絵を学習させて大量生産してグッズ作って売ろう!大儲け!
774無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:31No.1007844307+
>絵師が禁止と明言してる事をやることで名誉棄損は成り立つ
>場合もあるからな?
判例教えて
775無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:44No.1007844369+
>中間~下位層の量産絵師は仕事がなくなるから反対してる
反対してるのはその中の極一部でしかないと思うぞ
776無念Nameとしあき22/08/30(火)16:40:48No.1007844390+
>飾北斎の絵を学習させてもアウトなの?
>著作権が切れてる絵師の絵ならOKなのか線引きが難しい
話題のサービスなら自分が書いたもの以外ダメなんで北斎本人以外はアウト
贋作は知らん
海外の他サービスなら著作権きれた画像なんてとっくに学習されてる
777無念Nameとしあき22/08/30(火)16:41:09No.1007844487+
>訴訟するにも費用と時間が要るわけでして
訴訟しても無駄って言ってるとしあきに対する意見にたいして
その返しはおかしくない?
778無念Nameとしあき22/08/30(火)16:41:30No.1007844579そうだねx1
>簡易的な詐称だと簡単な出来るよ
そんなことに時間割くなら手を動かせよ
779無念Nameとしあき22/08/30(火)16:41:44No.1007844638+
これ結局抗議で会社潰れてAI開発自体が萎縮
残るのは老害絵師だけって展開になりそう
780無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:13No.1007844774+
普通自分が描いた絵を他人に見せるのは恥ずかしいし批判されたら傷つくんだよ
でもAI使って描いた絵ってのは自分が描いたって意識が無いに等しい
なので転載感覚で投稿できる
この差は非常にデカい
近いうちにAIから吐き出される微妙な絵が世の中に溢れかえって手描きの絵もその中に埋もれるだろう
781無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:15No.1007844782+
>訴えるぞとよくツイで見かけるがこれ脅迫罪にならんの?
実際に訴えなかった場合には脅迫罪になる
782無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:16No.1007844785+
フェアユースつってネットの画像収集してんだから出てきた画像も商用利用禁止だろ
783無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:19No.1007844803+
>>簡易的な詐称だと簡単な出来るよ
>そんなことに時間割くなら手を動かせよ
そんなに訴訟されたくないのか・・・
784無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:20No.1007844811+
訴訟しても相手が資産やら持ってないと何も巻き上げられないぞ
それどころか逆恨みされるリスクもある
785無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:21No.1007844815+
>訴訟しても無駄って言ってるとしあきに対する意見にたいして
>その返しはおかしくない?
ブチ切れて時間と金度外視でもいいからお前を裁判の場所に引きずり出してやるってバーサーカーに当たったら逃げられないからそれは困る
786無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:44No.1007844919そうだねx5
>これ結局抗議で会社潰れてAI開発自体が萎縮
>残るのは老害絵師だけって展開になりそう
そもそもAIで絵描くのは海外で流行ってるから
日本が出遅れてアメリカ産や中国産のAI使うだけ
787無念Nameとしあき22/08/30(火)16:42:58No.1007844984+
>これ結局抗議で会社潰れてAI開発自体が萎縮
>残るのは老害絵師だけって展開になりそう
中国あたりで順調に進歩して雑魚絵師も企業もまとめて駆逐されるのが現在有望視されてる展開ですな
788無念Nameとしあき22/08/30(火)16:43:15No.1007845048+
ソシャゲのイラストなんかはAIで作れれば安上がりだろうけど
デザインが似て差別化できなくなるからやっぱり人間の仕事はなくならない気がする
789無念Nameとしあき22/08/30(火)16:43:16No.1007845056そうだねx2
誰か訴えて結果を知らせて欲しい
790無念Nameとしあき22/08/30(火)16:43:18No.1007845066+
>訴訟しても相手が資産やら持ってないと何も巻き上げられないぞ
>それどころか逆恨みされるリスクもある
そもそもどの法律を元に訴訟するんだろう
791無念Nameとしあき22/08/30(火)16:43:25No.1007845104+
>これ結局抗議で会社潰れてAI開発自体が萎縮
>残るのは老害絵師だけって展開になりそう
そして海外には何も言えず天下を取られるいつもの流れ
792無念Nameとしあき22/08/30(火)16:43:31No.1007845132+
>絵師って何で新しい技術に対してこんな否定的なんだろうな
そもそもヒアリングや絵の提供など協力した絵師がいて肯定的な人ばかりだから始めたサービス
一部が騒いでるだけだから
793無念Nameとしあき22/08/30(火)16:43:34No.1007845154そうだねx1
自動生成技術は企業がちゃんと対価を払ってつくるから素人の遊びソフトなんてどうでもいいのよ
794無念Nameとしあき22/08/30(火)16:43:55No.1007845242+
>これ結局抗議で会社潰れてAI開発自体が萎縮
>残るのは老害絵師だけって展開になりそう
まーた老害のせいで乗り遅れるのか日本は
老害焚き付ければ日本の技術革新なんていくらでも妨害できる証明になってしまう
795無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:01No.1007845272そうだねx2
>そもそもAIで絵描くのは海外で流行ってるから
>日本が出遅れてアメリカ産や中国産のAI使うだけ
ポリコレ縛りがきついアメリカはともかく
政治以外はやりたい放題な中国はこの路線も来るだろうね
796無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:10No.1007845303+
>これ結局抗議で会社潰れてAI開発自体が萎縮
>残るのは老害絵師だけって展開になりそう
美しい国日本テンプレセットやめろ
あれこれに配慮して萎縮しない為に法整備してAI開発なら遵法ってことにしたのになぁ
797無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:10No.1007845310+
>ソシャゲのイラストなんかはAIで作れれば安上がりだろうけど
>デザインが似て差別化できなくなるからやっぱり人間の仕事はなくならない気がする
テンプレートにしてしまうってのは出来ると思うよ
AIでおおまかに描いて貰って細部は人間が担当ってかんじで
特にキャラクターデザインなんかはすごい重宝するだろう
798無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:11No.1007845311+
>中国あたりで順調に進歩して雑魚絵師も企業もまとめて駆逐されるのが現在有望視されてる展開ですな
すべてが手遅れになった後で「はーやっぱ日本人ってクソだわ」ってなるいつものやつだわ
799無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:14No.1007845325+
>>訴えるぞとよくツイで見かけるがこれ脅迫罪にならんの?
>実際に訴えなかった場合には脅迫罪になる
追記するなら
その行為によって生活や仕事に支障が出たと立証されたら脅迫罪になるな
訴訟するぞ訴訟するぞと言われたけど
ふーんだから何?って反応だったら
脅迫罪にはならない場合が多い
800無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:26No.1007845375+
>中国あたりで順調に進歩して雑魚絵師も企業もまとめて駆逐されるのが現在有望視されてる展開ですな
それならそれでAI絵の米中と職人技の日本で住み分けできてむしろいい気がするメイドインジャパンの工芸品と同じだね
801無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:33No.1007845407+
まあでもマジでヒステリックな自称絵師多そう
802無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:35No.1007845412+
まあ今でもアップロードされた創作物をひとまとめで訴えるとかは普通にあるしな
かつての過払い訴訟とかと同じで仕事ない弁護士の小遣い稼ぎ感覚でこの案件も増えるかも
803無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:39No.1007845435+
>フェアユースつってネットの画像収集してんだから出てきた画像も商用利用禁止だろ
人間が収集して手書きした場合も?
804無念Nameとしあき22/08/30(火)16:44:58No.1007845506+
そもそも誰に向けて訴訟するぞといってるのかわからない
805無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:14No.1007845578+
エロ漫画描きとか筆遅いやつ多すぎだしそいつらがこれ使うようになるとペース上がるからいいんじゃね
806無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:14No.1007845579+
mimic名指しでお気持ちTwitterしてる絵師()は営業妨害にあたらんの?
807無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:16No.1007845592+
>それならそれでAI絵の米中と職人技の日本で住み分けできてむしろいい気がするメイドインジャパンの工芸品と同じだね
何の価値もねぇわ
808無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:22No.1007845619そうだねx3
>これ結局抗議で会社潰れてAI開発自体が萎縮
発端はオープンソースな
会社なんかない
遊び感覚のIT技術者のゆるい集まり
809無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:23No.1007845620そうだねx4
>まあでもマジでヒステリックな自称絵師多そう
絵師さんお気持ち表明好きだからね…
810無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:24No.1007845625+
そこまで器用で万能になるかなコレ
そんなに怯える必要ないと思うんだが
811無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:32No.1007845668+
>近いうちにAIから吐き出される微妙な絵が世の中に溢れかえって手描きの絵もその中に埋もれるだろう
逆に人間が描いたものの価値が上がるのでは
包丁とかも職人が手作業で仕上げたモノは高く売れるし
一般人は量産型で満足する
812無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:35No.1007845679+
画像貼りまくってるふたばちゃんねるって掲示板も訴えられるの?
813無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:37No.1007845689+
>ソシャゲのイラストなんかはAIで作れれば安上がりだろうけど
>デザインが似て差別化できなくなるからやっぱり人間の仕事はなくならない気がする
カード1枚絵位なら出来るだろうけど同じキャラの別ポーズや別バージョンはAIだと難しそうに感じる
814無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:47No.1007845739そうだねx2
>まあでもマジでヒステリックな粘着嫉妬無産は一人でやってそう
815無念Nameとしあき22/08/30(火)16:45:53No.1007845777+
難しい問題だな
816無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:00No.1007845812+
>画像貼りまくってるふたばちゃんねるって掲示板も訴えられるの?
程度に依るんじゃね?
817無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:06No.1007845836そうだねx1
>No.1007845739
すべってるぞ
818無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:07No.1007845841+
    1661845567615.jpg-(81499 B)
81499 B
>>そもそもAIで絵描くのは海外で流行ってるから
>>日本が出遅れてアメリカ産や中国産のAI使うだけ
>ポリコレ縛りがきついアメリカはともかく
>政治以外はやりたい放題な中国はこの路線も来るだろうね
そのための抑止力
819無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:10No.1007845847+
数年後
アメリカ「お絵かきAI作ったよー好き勝手にどうぞ」
820無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:10No.1007845851+
>そもそも誰に向けて訴訟するぞといってるのかわからない
「絵師である僕ちゃん様の絵をAI学習につかった奴」だろ
821無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:23No.1007845904そうだねx2
絵描きがどう抵抗しようと海外からAI技術は来るから無駄なのにな
いや抵抗未満なんだけど
822無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:32No.1007845944+
アナログで原画とか売ればいいんじゃないですかね
823無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:36No.1007845967+
そりゃまぁ肯定というかどうでもいいと思ってる大半は黙ってるからな
話題探したら否定の声が目につくのは当然だろうし
それを絵描き全体で括るのは文句言ってる絵描き以上に視野の狭いアホだよ
824無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:40No.1007845992+
>訴訟しても相手が資産やら持ってないと何も巻き上げられないぞ
>それどころか逆恨みされるリスクもある
普通に仕事してれば口座に入金あった瞬間に差し押さえられる
逃げるためにはニコニコ現金払いの仕事しかできなくなる
仕事してない無敵の人ならうんまあ
825無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:48No.1007846030そうだねx1
トレパク冤罪みたいな地獄が頻発するんでしょ
826無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:49No.1007846039+
AIに既存の漫画学習させて似たものを出力したのを掲載して広告収入稼いでも合法なのかな
827無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:52No.1007846048+
>そこまで器用で万能になるかなコレ
>そんなに怯える必要ないと思うんだが
仕事を100%奪うことはないだろうけど80%ぐらいは奪えるんじゃないか
そうなると絵師じゃなくて手直し師がメインみたいな感じになるけど
AIが描いた画像をコラの要領で直していくような
828無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:55No.1007846056+
絵柄をパクるのはこれまでもセーフだったしキャラクターをパクるのはこれまでもアウトだったから別に何も変わらんのよ
あえてアドバイスするなら特徴的なキャラ作って名前つけてSNSに公開しておけば良い
829無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:56No.1007846060+
ヒですら騒がれ出した序盤に脊髄反射でAI利用禁止宣言した一部の絵師以外は結構落ち着いた声も多かったし
一部が赤っ恥晒しただけの結果で終わりそう
830無念Nameとしあき22/08/30(火)16:46:58No.1007846069+
    1661845618170.jpg-(169287 B)
169287 B
>政治以外はやりたい放題な中国はこの路線も来るだろうね
もうきてる
831無念Nameとしあき22/08/30(火)16:47:12No.1007846133+
>絵描きがどう抵抗しようと海外からAI技術は来るから無駄なのにな
>いや抵抗未満なんだけど
ぶっちゃけ同人屋の雑魚が数人発狂してるだけだし影響ないと思うわ
832無念Nameとしあき22/08/30(火)16:47:14No.1007846140+
>「絵師である僕ちゃん様の絵をAI学習につかった奴」だろ
特定できるのかソレ・・・
余程の被害額でもないと捜査してくれないと思うが
833無念Nameとしあき22/08/30(火)16:47:14No.1007846142+
>「絵師である僕ちゃん様の絵をAI学習につかった奴」だろ
ソースあります?
ってなるわけで
834無念Nameとしあき22/08/30(火)16:47:18No.1007846154+
    1661845638450.jpg-(425196 B)
425196 B
>発端はオープンソースな
>会社なんかない
>遊び感覚のIT技術者のゆるい集まり
今回騒ぎになってる会社は数年前から開発してるところよ
先日のSD配布とはたぶん関係ない
835無念Nameとしあき22/08/30(火)16:47:23No.1007846186+
>>142
これな
検索エンジンで後手後手にまわった結果権利関係の法はアメリカ様の真似しとけば間違いない
ってなった結果なだけなんだよな検索エンジンやらビッグデータやら日本は海外サービス受けてるだけで取り残されっぱなし
836無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:01No.1007846366+
規約守って自分のイラストあげていろんなパターン出来てよかったねで終わる話やん
なんで絵描きの禁止が気になるのか不思議だわ
837無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:02No.1007846370そうだねx2
    1661845682669.jpg-(27672 B)
27672 B
世間が久保先生に追いついて来たな
838無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:07No.1007846390+
企業が監修したAIで専用の賞レース雑誌が出るから
皆自社でやるからあやしい野良ソフトなんて使わないって
839無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:08No.1007846396そうだねx1
>ソースあります?
>ってなるわけで
訴える方がソース出さないといけないからな
そもそもどんな名目で訴えるんだろう
840無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:16No.1007846427そうだねx1
あの任天堂でさえマリカーとかしばらく潰せなかったしなぁ
841無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:16No.1007846428+
ザーメンジョッキ性癖だけうまいことAIに摂取させたい
チン毛つきね
842無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:21No.1007846460そうだねx1
>>「絵師である僕ちゃん様の絵をAI学習につかった奴」だろ
>ソースあります?
>ってなるわけで
「あー似てますね…でも他の人の絵とも似てますね…」で追い打ちくらいそう
843無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:31No.1007846509そうだねx2
そっちのレス番号を引用するの今年初めて見た
844無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:39No.1007846551+
>>政治以外はやりたい放題な中国はこの路線も来るだろうね
>もうきてる
Stable Diffusion とかとどう違うのってかStable Diffusion のが精度高くね?
845無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:42No.1007846565そうだねx4
無産連呼してた正面判子顔しか描けない下手くそな絵描きが淘汰されるだけだよ
846無念Nameとしあき22/08/30(火)16:48:48No.1007846605+
>>そもそも誰に向けて訴訟するぞといってるのかわからない
>「絵師である僕ちゃん様の絵をAI学習につかった奴」だろ
例のサービスだとしたら規約で勝手に他人作品つかうの明確に禁止してるし大量にやったらサービスの営業妨害ってみなされて企業から訴えられるとやばいからそこは気を付けたいね
847無念Nameとしあき22/08/30(火)16:49:06No.1007846686そうだねx7
海外のサービスが軒並み勝手にやってるのに
mimicはいろんな絵師へヒアリングもして協力も取り付けてサービスしてて滅茶苦茶まっとう
ノイジーマイノリティが騒ぎ出してるって感じだわ
848無念Nameとしあき22/08/30(火)16:49:24No.1007846748+
>無産連呼してた正面判子顔しか描けない下手くそな絵描きが淘汰されるだけだよ
そういえばこれアングルはどの程度行けるんだろう
849無念Nameとしあき22/08/30(火)16:49:37No.1007846811+
ずんだもんとかみたいな読み上げソフトだってナレーションの人の仕事奪ってるけどそれについては一家言ないんかな
850無念Nameとしあき22/08/30(火)16:49:57No.1007846907+
>例のサービスだとしたら規約で勝手に他人作品つかうの明確に禁止してるし大量にやったらサービスの営業妨害ってみなされて企業から訴えられるとやばいからそこは気を付けたいね
どうやって勝手に使ったって証明するの?
851無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:15No.1007846991そうだねx1
正面ハンコ絵かけたらすごいもんだ
正面なんて一番難しいわ
852無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:20No.1007847010+
新サービスが生まれそうになると既得権益層が政治家に働きかけて
法律で規制して効率の悪いまま取り残され結局は価格競争力で負けるパターンになりそう
853無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:22No.1007847016+
こういう変なのが本当に持ち込んできたら弁護士も大変だなぁ
と思ったけど今や弁護士でない弁護士資格持ちがいっぱいいるからその辺に対応させればいいかな
854無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:29No.1007847049そうだねx4
線画修正やらべんり書き味なえんぴつ技術の恩恵受けまくってて最新のAIは金切り声上げて駄目だという
AIすらも取り込んで描けよって思うのだが
855無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:29No.1007847050そうだねx1
俺も表明してみたい人生だった
偉そーに物申しても
彼は底辺絵描きである
って注釈つくからな
856無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:42No.1007847113+
AIイラスト反対勢と表自勢って絶対被ってるだろ
今更連中がただ時代についていけないだけの老害だと気付いても遅いけど
木っ端絵師木っ端漫画家を票田にして政治家として税金で特権ライフに転身した赤松健は
絶妙なタイミングで漫画業から足洗ったね
857無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:50No.1007847146+
>海外のサービスが軒並み勝手にやってるのに
>mimicはいろんな絵師へヒアリングもして協力も取り付けてサービスしてて滅茶苦茶まっとう
>ノイジーマイノリティが騒ぎ出してるって感じだわ
結局法律で許されてるんだから勝手にやっちゃえば良かったんだよ
そうすれば協力してくれたイラストレーターが叩かれることもなかった
っていう結論になっちゃうよね
858無念Nameとしあき22/08/30(火)16:50:59No.1007847178+
糖質発見器として優秀
859無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:04No.1007847200+
そんな個性あるの殆どおらんのでは
860無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:15No.1007847244+
>そっちのレス番号を引用するの今年初めて見た
引用繋がってないしコピペ元の安価消すの忘れたんだろこれ
861無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:28No.1007847307+
機械翻訳の分野でもあれだけ長く研究しても意訳では意味を取り違えたり逆になったりするから
今の機械学習のアルゴリズムだとAI画もある一定レベルで頭打ちににはなりそうだけどね
862無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:32No.1007847336+
文句言ってる連中は画材用意してリアルで絵描いてるよなもちろん
863無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:35No.1007847344+
>AIイラスト反対勢と表自勢って絶対被ってるだろ
>今更連中がただ時代についていけないだけの老害だと気付いても遅いけど
>木っ端絵師木っ端漫画家を票田にして政治家として税金で特権ライフに転身した赤松健は
>絶妙なタイミングで漫画業から足洗ったね
おれがAIイラスト賛成勢で表示勢だが
864無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:35No.1007847346+
>こういう変なのが本当に持ち込んできたら弁護士も大変だなぁ
>と思ったけど今や弁護士でない弁護士資格持ちがいっぱいいるからその辺に対応させればいいかな
判例で勝てる案件ならまとめて処理すればいいのでわりと良い金稼ぎになる
勝てない案件なら無料相談時間だけ話してポイ
865無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:35No.1007847348+
>パッケージ販売メイン時代への回帰やOS上でのコピー操作ができなくなったりとかだが
IT後進国どころかアフリカ以下になるな
866無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:46No.1007847399+
>そういえばこれアングルはどの程度行けるんだろう
その辺の指定は不可能な自動生成だし学習元の絵のバリエーション次第なんじゃない?
867無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:48No.1007847407そうだねx1
本人確認の方法とあと学習した元絵も開示すれば多少は見方が変わる
868無念Nameとしあき22/08/30(火)16:51:56No.1007847450+
>機械翻訳の分野でもあれだけ長く研究しても意訳では意味を取り違えたり逆になったりするから
>今の機械学習のアルゴリズムだとAI画もある一定レベルで頭打ちににはなりそうだけどね
レタッチは必須なので結局絵心はいると思う
869無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:02No.1007847487+
>規約守って自分のイラストあげていろんなパターン出来てよかったねで終わる話やん
>なんで絵描きの禁止が気になるのか不思議だわ
転売してぇから
870無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:07No.1007847513+
>ずんだもんとかみたいな読み上げソフトだってナレーションの人の仕事奪ってるけどそれについては一家言ないんかな
ナレーションの仕事あんまり需要なくて仕事も多くなかったのでは
反対するなら声優だろうけど
871無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:13No.1007847542+
俺の絵真似したら訴訟すんぞ解ってんだろうな?っていきなりヒで表明するのはどうかと思うわ
そういうのは作品の顛末に一文書き加えるだけでいいだろうに
872無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:30No.1007847613そうだねx5
>無産連呼してた正面判子顔しか描けない下手くそ
この部分が無産の発言って感じ
873無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:34No.1007847630+
自分の絵入れたらその後データどうなる?
公式の方にストックされるとかならあんまりやりたくない
874無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:36No.1007847644+
>そういうのは作品の顛末に一文書き加えるだけでいいだろうに
毎回それ書くのかよ
875無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:37No.1007847650+
初音ミクじゃないけどお絵描き勉強中のAIちゃんみたいなキャラを立てといて
みんなの絵を学んで上手くなっていくよみたいな設定にしておけば
それ自体のファンアートも描かれる感じで好かれた気もする
876無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:42No.1007847672そうだねx1
>AIイラスト反対勢と表自勢って絶対被ってるだろ
>今更連中がただ時代についていけないだけの老害だと気付いても遅いけど
>木っ端絵師木っ端漫画家を票田にして政治家として税金で特権ライフに転身した赤松健は
>絶妙なタイミングで漫画業から足洗ったね
妄想乙
877無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:46No.1007847691そうだねx1
推しの絵描きがAIに萎えて辞めた!
だからmimic使うね…
878無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:52No.1007847724そうだねx6
俺もAI賛成で表自勢だよ
というか二次創作とか絡んでるんだから表自勢でAI否定はダブスタもいいとこだろ
879無念Nameとしあき22/08/30(火)16:52:59No.1007847759+
>自分の絵入れたらその後データどうなる?
>公式の方にストックされるとかならあんまりやりたくない
むしろストックされないわけないんだよなぁ
880無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:07No.1007847791+
>俺の絵真似したら訴訟すんぞ解ってんだろうな?っていきなりヒで表明するのはどうかと思うわ
>そういうのは作品の顛末に一文書き加えるだけでいいだろうに
それですらうわぁ…ってレベルなのに…
881無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:13No.1007847827+
普段は日本のITは遅れてると愚痴りつつ新規ベンチャー企業が目新しいITサービス始めると叩きに走るんだからさもありなん
882無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:27No.1007847904+
>俺の絵真似したら訴訟すんぞ解ってんだろうな?っていきなりヒで表明するのはどうかと思うわ
>そういうのは作品の顛末に一文書き加えるだけでいいだろうに
実際問題どうやって裁判起こすんだろうな
883無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:28No.1007847906そうだねx1
>公式の方にストックされるとかならあんまりやりたくない
されないと考える方がおかしいぞ…
884無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:31No.1007847921+
見たところ女がめちゃくちゃ多いな権利に関してはマジで敏感だな
男もいるけど女に近い奴らってことだな
885無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:37No.1007847959+
>ナレーションの仕事あんまり需要なくて仕事も多くなかったのでは
>反対するなら声優だろうけど
いや声優よりナレーションのほうがたくさん仕事あるだろ…
886無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:37No.1007847961+
漫画家はストーリー重視の時代になって欲しいかな
887無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:46No.1007848004+
製作者が自らの行いを否定するという自己矛盾
AIには理解できない
888無念Nameとしあき22/08/30(火)16:53:52No.1007848034+
>AIに既存の漫画学習させて似たものを出力したのを掲載して広告収入稼いでも合法なのかな
学習までは合法でも生成したもんに関しては利益がどうたらで怪しいらしい
5,6作品ぐらい混ぜて尚読めるもんができたら他者の利益には影響が出ませんで逃げ切れるんじゃねえの
889無念Nameとしあき22/08/30(火)16:54:06No.1007848100そうだねx1
>見たところ女がめちゃくちゃ多いな権利に関してはマジで敏感だな
>男もいるけど女に近い奴らってことだな
女は私の気持ち察してよ!ってキレ方するからまあ納得ではある
890無念Nameとしあき22/08/30(火)16:54:15No.1007848145+
>機械翻訳の分野でもあれだけ長く研究しても意訳では意味を取り違えたり逆になったりするから
>今の機械学習のアルゴリズムだとAI画もある一定レベルで頭打ちににはなりそうだけどね
テケトーでいいレベルならそれで需要は満たされそう
ちゃんとしたモノが欲しいなら人間のプロに頼む形に落ち着くと思う
891無念Nameとしあき22/08/30(火)16:54:26No.1007848191+
>見たところ女がめちゃくちゃ多いな権利に関してはマジで敏感だな
女って感情的だから
892無念Nameとしあき22/08/30(火)16:54:47No.1007848274+
>普段は日本のITは遅れてると愚痴りつつ新規ベンチャー企業が目新しいITサービス始めると叩きに走るんだからさもありなん
規制したら海外がシェア取りに来るのに
そういうものわからん層が騒いでる
893無念Nameとしあき22/08/30(火)16:54:47No.1007848275そうだねx1
>推しの絵描きがAIに萎えて辞めた!
>だからmimic使うね…
自分でAIに描かせた漫画がバズッただのAIで絵描きがやめただのお前の作り話って展開がいちいち急だね
894無念Nameとしあき22/08/30(火)16:54:54No.1007848308+
>というか二次創作とか絡んでるんだから表自勢でAI否定はダブスタもいいとこだろ
ヒの絵師は公式の絵柄パクって描いてるやつですらお気持ち表明してたりするので…
895無念Nameとしあき22/08/30(火)16:54:56No.1007848321+
>俺の絵真似したら訴訟すんぞ解ってんだろうな?っていきなりヒで表明するのはどうかと思うわ
こういう人は逆にAIの力を過剰に評価しすぎてる気がせんでもない
896無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:00No.1007848332+
>女って利己的だから
897無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:00No.1007848341+
>俺の絵真似したら訴訟すんぞ解ってんだろうな?っていきなりヒで表明するのはどうかと思うわ
絵柄に著作権は発生しないのにどう訴訟するのだ
898無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:07No.1007848383そうだねx1
>俺の絵真似したら訴訟すんぞ解ってんだろうな?っていきなりヒで表明するのはどうかと思うわ
>そういうのは作品の顛末に一文書き加えるだけでいいだろうに
法的根拠がないのに私刑となんら変わらん
自分たちが法を守る気ないのに自分たちの権利は保護されるべきとか法治国家に生きる資格ないでしょ
899無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:20No.1007848447そうだねx5
二次創作は僕ちゃんの貴重な収入源になるけどAI学習はライバル増えるからダメ!だいたいこれ
900無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:21No.1007848457+
医療とか金融で散々やられてた技術が降りてきただけ
それがイヤとか資本主義とか功利主義に喧嘩売ってるようなもので
勝てる道理がない
901無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:22No.1007848464+
>おれがAIイラスト賛成勢で表示勢だが
無産勢の間違いだろ
902無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:30No.1007848494そうだねx1
禁止!禁止!の果てには外人だけ便利なサービスが使える世界があるわけで
アホみたいなことやってんなマジで…カンベンしてくれ
903無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:33No.1007848515+
>自分の絵入れたらその後データどうなる?
>公式の方にストックされるとかならあんまりやりたくない
そもそも世に出した時点で誰かのどっかに利用されるよ
ビッグデータってご存じない?
904無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:42No.1007848564+
脅しがまかり通ってるのに恐怖を覚える
905無念Nameとしあき22/08/30(火)16:55:52No.1007848615そうだねx2
>俺の絵真似したら訴訟すんぞ解ってんだろうな?っていきなりヒで表明するのはどうかと思うわ
そういうやつに限ってアニメの絵柄そのまんま同人誌出してたりするからダブスタだよなぁ
906無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:00No.1007848649+
AIの絵には心が籠ってないと言うのも聞くが、更に技術が発展したら心が籠ってると感じるような作品をAIがお出しできるようになるんだろうか
907無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:07No.1007848685+
>二次創作は僕ちゃんの貴重な収入源になるけどAI学習はライバル増えるからダメ!だいたいこれ
AI学習絵がライバルになる程度じゃ収入というかお駄賃…
908無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:09No.1007848697+
>>おれがAIイラスト賛成勢で表示勢だが
>無産勢の間違いだろ
発狂する前にAIの使い方勉強したらどうっすか
909無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:14No.1007848728+
skebの喜田くんはこの状況見てaiを仮想敵にしたシノギ考えてそう
910無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:21No.1007848763+
禁止とか訴訟とかどうでもいいから成功例教えてよ
911無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:24No.1007848775+
大企業出版社の公式モデルが出るからカリスマ扱いされたかったらデビューしてその地位につくしかないぞ
912無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:26No.1007848779+
私の絵は絶対に提供しません!
からの
お前の仕事はもうない
913無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:28No.1007848788+
>二次創作は僕ちゃんの貴重な収入源になるけどAI学習はライバル増えるからダメ!だいたいこれ
ゴミすぎる…
914無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:38No.1007848848+
まぁアウトになるだろうな一人で楽しむならまだしも発表するような奴らは
915無念Nameとしあき22/08/30(火)16:56:42No.1007848864そうだねx6
    1661846202862.jpg-(142516 B)
142516 B
これだけ念押しされても盗作に使うんなら
もうそいつ自身の責任だわな
916無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:05No.1007848971+
チクチンを超える性癖は
917無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:15No.1007849007+
>俺もAI賛成で表自勢だよ
>というか二次創作とか絡んでるんだから表自勢でAI否定はダブスタもいいとこだろ
そりゃただの消費専ならそうだろうな
918無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:19No.1007849032+
>これだけ念押しされても盗作に使うんなら
>もうそいつ自身の責任だわな
本人確認てまさかこれだけ?
919無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:21No.1007849047そうだねx1
まあ小中高生がこれで作ったアイコンでやらかしまくるのは分かるよ
920無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:31No.1007849090+
>>推しの絵描きがAIに萎えて辞めた!
>>だからmimic使うね…
>自分でAIに描かせた漫画がバズッただのAIで絵描きがやめただのお前の作り話って展開がいちいち急だね
ビビってやんの
921無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:46No.1007849156そうだねx1
新しいサービスや技術が出た時なんかこんなもんだろ
騒いでも疲れるだけ
922無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:47No.1007849160そうだねx2
どうせアキネイターみたいに低能が使って低能が満足する終わった世界になるだけ
923無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:51No.1007849188そうだねx1
>>これだけ念押しされても盗作に使うんなら
>>もうそいつ自身の責任だわな
>本人確認てまさかこれだけ?
法的に一切問題なし
924無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:55No.1007849203+
>これだけ念押しされても盗作に使うんなら
>もうそいつ自身の責任だわな
運営が完全に逃げ道用意してるなあ
訴えるならデータ入れたこいつのせいですって
925無念Nameとしあき22/08/30(火)16:57:56No.1007849214+
人間が何年もかけて好みの絵柄を模写したり教本読んで勉強して
自分の絵柄ができる。
AIはこの何年もかける部分を一瞬でやってのける印象を与えるから感情的な反発が
大きいんだろうな。
これをスレ画みたいに違法としてしまうのって結構厳しそうだなと思った。
926無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:14No.1007849294そうだねx2
絵師が滅ぶ!とかいうけどこんなんで滅んでたら物書きはとっくのむかしに絶滅してるだろう
927無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:20No.1007849325+
結局自分の脳内にある絵はAIにキーワードを入れても出てこないから
自分で描くしかないんだよな
928無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:23No.1007849344+
>AIの絵には心が籠ってないと言うのも聞くが、更に技術が発展したら心が籠ってると感じるような作品をAIがお出しできるようになるんだろうか
機械で作った箸は心がこもってないが
職人が作った箸は心がこもってて食事がうまい
なんて考えてる奴いないから気にしないと思う
929無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:24No.1007849352+
>>これだけ念押しされても盗作に使うんなら
>>もうそいつ自身の責任だわな
>本人確認てまさかこれだけ?
「知らずに使っちゃいましたなんて言わせねぇからな?」
って書いてるんだから公的にぶん殴るための大事な措置よ
これ見て破るならどんなルールで縛っても無駄
930無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:29No.1007849370+
>これだけ念押しされても盗作に使うんなら
>もうそいつ自身の責任だわな
実際利用者に全責任おっかぶせるのが大正解だよ
AIの発展を阻害したくない勢もそれなら納得だろ?
931無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:30No.1007849378+
本当にミミック側の建前の通り自分の絵だけを読み込ませまくって
どんな絵が出来るのか試してみたい気持ちが結構ある
何かに活用するとかでもなく純粋に遊びとして
932無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:54No.1007849490+
>まあ小中高生がこれで作ったアイコンでやらかしまくるのは分かるよ
私が自分で描きました!
・・・
ちょっとツールを使いました!
・・・
タブレットも持ってないことが少し後で判明
933無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:54No.1007849493+
>AIの絵には心が籠ってないと言うのも聞くが
大抵AI使い慣れてない人がお遊びで描いた落書きへの評価だから
しかもSD公開されてまだ日もない程度で
934無念Nameとしあき22/08/30(火)16:58:56No.1007849502+
それはそうとお前ら暇そうだな
935無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:08No.1007849565そうだねx1
>>これだけ念押しされても盗作に使うんなら
>>もうそいつ自身の責任だわな
>運営が完全に逃げ道用意してるなあ
>訴えるならデータ入れたこいつのせいですって
当たり前じゃん…
その理屈だとグロ動画をアップロード出来るのはYoutubeのせいって言ってるようなもんだぞ…
936無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:12No.1007849585+
>これだけ念押しされても盗作に使うんなら
>もうそいつ自身の責任だわな
ものすごい手続主義で笑える
937無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:12No.1007849587+
自分用に使うだけなら大丈夫
たぶん
938無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:14No.1007849591+
明日仕事がなくなりますなんて言われたら拒否反応示すのは当たり前だけど
流れを止めようとしてもどうにもならない
絵師はaiで一儲けする方向に転がるしかない
939無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:20No.1007849609+
一日何万枚も気持ち悪いコラ作ってたまたま数枚いいの作れたらAIすごい!ってアホなのかな
940無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:45No.1007849721+
規約に盛り込むなら何か本人確認の審査でもあるのかと思ってたわ
自己申告とは
941無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:47No.1007849737+
AI「エロとはいったい・・・・うごごごご!」
942無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:55No.1007849777+
著名コンセプトアート絵師が何人か自殺してからで良い
943無念Nameとしあき22/08/30(火)16:59:56No.1007849785+
>パクリで訴えられたらアズレンなんか運営できないぜ
そもそもお船擬人化なんて戦前から芥川龍之介がやってるんで
945無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:04No.1007849819+
反対してる絵師()みてたけどチンコにぴくりとも来なかった
逆のタイプは面白がって使ってるんで大丈夫だな
946無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:07No.1007849833+
>私の絵は絶対に提供しません!
>からの
>お前の仕事はもうない
ギャハハハいい気味だ
947無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:23No.1007849901そうだねx3
なぜ日本はIT後進国なのかの答えが今回の騒動に集約されている気がする
ただ日本人が悪いわけではなくなんかあってもそれが何か?って勢いの
神経図太すぎる外国人気質が狂ってるだけなんだわ
948無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:23No.1007849903+
今現在絵だけで食ってる絵師さんが現役の間はAIに取って代われる心配する必要ないと思うけどな
AIが完全にリクエストに適った絵を安定量産できるようになるのは当面先でしょ
949無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:27No.1007849930+
ここまで絵師側のメリットなし
妥協しろ諦めろの一点張り
950無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:30No.1007849942+
>一日何万枚も気持ち悪いコラ作ってたまたま数枚いいの作れたらAIすごい!ってアホなのかな
それすらやってないからもっとアホだよ
951無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:30No.1007849943+
使う側としてはエッチな絵さえ見れればいいから選択肢の一つとして有用だよねってぐらいしか出てこない
952無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:32No.1007849951+
俺の好みのロリレイプ絵を何枚も量産してくれ
話はそこからだ
953無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:34No.1007849957+
最初にAI制作サイドを悪ってことにして叩いちゃったからね
今更後に引けないんだろうね
954無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:36No.1007849969+
pixivやヒと紐づけて本人確認とかやらんのか
955無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:39No.1007849983そうだねx1
メイドインアビスみたいに元々の絵がすごいやつを素材に使ってすごい絵が作れた!とか言ってるのは発達障害かなんかなのかと思った
956無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:44No.1007850008+
この程度で死ぬなら漫画村が流行った時にみんな死んでるだろ
957無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:44No.1007850009+
>結局自分の脳内にある絵はAIにキーワードを入れても出てこないから
>自分で描くしかないんだよな
絵心のない人間はそもそも細かいディティールまで脳内に描けてない
字コンテ書けるレベルまで指定できればいけるかも
958無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:44No.1007850010+
>二次創作は僕ちゃんの貴重な収入源になるけどAI学習はライバル増えるからダメ!だいたいこれ
二次創作やってる人はむしろ強くなると思う
特定の作品はディズニー並にメジャーじゃないとAIじゃ再現出来んし…
959無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:45No.1007850015そうだねx2
無断で二次創作やって金稼いでる人達がお気持ち表明してて気分ええわ
960無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:55No.1007850058そうだねx1
このサービスさあ…
たまーにうまく描けた絵を貯めて食わせて自分の馬力が高い時のサンプルを参考にして
さらに画力を上げるとかできそうなんだよな技術の否定ばっかしても無意味だから
テクノロジーとして利用しようぜ
961無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:56No.1007850065+
クソみたいな現代アートよりよほど現代アートだよな
962無念Nameとしあき22/08/30(火)17:00:58No.1007850069+
>絵師が滅ぶ!とかいうけどこんなんで滅んでたら物書きはとっくのむかしに絶滅してるだろう
ワープロで打たないって人は稀そう
963無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:02No.1007850089+
>本人確認てまさかこれだけ?
逆に聞きたいけどどんな確認したら満足?
964無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:08No.1007850121+
「間違いなく自分が描いたものである」
嘘はついちゃいかんわな
規約は守ろう
965無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:11No.1007850133そうだねx1
ITツールやデジタル使って業務効率化したら仕事なくなるからダメ!と全く同じ主張だな
966無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:21No.1007850180+
>>本人確認てまさかこれだけ?
>逆に聞きたいけどどんな確認したら満足?
マイナンバー
967無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:22No.1007850187そうだねx4
糖質絵師発見機じゃん
968無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:24No.1007850196+
日本で規制しても世界の何処か一国で合法なら終わりではな
969無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:30No.1007850230そうだねx1
AIイラストは人間同士の絡みや手が変になること多いから
エロにはまだまだハードル高そうだな
970無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:36No.1007850253+
>なぜ日本はIT後進国なのかの答えが今回の騒動に集約されている気がする
>ただ日本人が悪いわけではなくなんかあってもそれが何か?って勢いの
>神経図太すぎる外国人気質が狂ってるだけなんだわ
ここが変だよ日本人以外
971無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:47No.1007850311+
>逆に聞きたいけどどんな確認したら満足?
Skebみたいに審査しないんだな
972無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:51No.1007850330そうだねx1
>このサービスさあ…
>たまーにうまく描けた絵を貯めて食わせて自分の馬力が高い時のサンプルを参考にして
>さらに画力を上げるとかできそうなんだよな技術の否定ばっかしても無意味だから
>テクノロジーとして利用しようぜ
ミュージシャンがCDだと上手いのにライブだと下手くそすぎるのと同じかな
973無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:53No.1007850342そうだねx1
>ここまで絵師側のメリットなし
>妥協しろ諦めろの一点張り
技術の進歩に犠牲はつきもんだからね
974無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:55No.1007850356+
>俺の好みのロリレイプ絵を何枚も量産してくれ
>話はそこからだ
AI「わかりましたふたなりロリレイプ絵ですね」
975無念Nameとしあき22/08/30(火)17:01:57No.1007850358そうだねx2
近いうちに多くの絵師達は淘汰されるでしょうね
976無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:06No.1007850404+
>無断で二次創作やって金稼いでる人達がお気持ち表明してて気分ええわ
反対声明出している人ってダサいよな
977無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:07No.1007850415+
>ITツールやデジタル使って業務効率化したら仕事なくなるからダメ!と全く同じ主張だな
仕事を全自動化して3年間バレずにいたやつとか有能
978無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:09No.1007850426+
aiに基本描かせて一部修正して仕上げを仕事にするのは無理かな
作曲家と編曲家みたいな関係
979無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:14No.1007850445そうだねx3
>近いうちに多くの絵師達は淘汰されるでしょうね
大爆笑
980無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:19No.1007850470+
知能も能力も低い雑魚は辛いなとしか
981無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:29No.1007850512+
>この程度で死ぬなら漫画村が流行った時にみんな死んでるだろ
漫画村と同列扱いワロタ
実際そうだけど
982無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:33No.1007850536+
絵を描いて無駄な時間使うよりAIでパパッと作らせた方が効率的だろうに
983無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:39No.1007850570+
>ここまで絵師側のメリットなし
>妥協しろ諦めろの一点張り
機械翻訳が広く公開されたときに翻訳家の肩を持っていれば・・・!
984無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:40No.1007850575+
>一日何万枚も気持ち悪いコラ作ってたまたま数枚いいの作れたらAIすごい!ってアホなのかな
AIに画像生成させてるスレから追い出されでもしたのか?
985無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:41No.1007850581そうだねx1
>AI「わかりましたふたなりロリレイプ絵ですね」
何だわかってんじゃん
986無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:42No.1007850590+
>ワープロで打たないって人は稀そう
直筆で書きたいやつは書いたあとにバイトにデジタル文字起こしさせたらええねん
創作の本質ってそこじゃないねん
987無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:46No.1007850612+
AI同士の戦争は金払ってクレジットさせてくれる潤沢な資金があるとこが勝つ
人間は金と名誉のために生きてる
988無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:46No.1007850616+
>無断で二次創作やって金稼いでる人達がお気持ち表明してて気分ええわ
今はガイドラインで許可出してる版権もあるのに知らないのか
989無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:47No.1007850618+
妄想龍がAIと出会ってメカ妄想龍が爆誕生したら
自分の絵で正しい使い方をするだけで別の意味で絵描きの場を滅ぼせそう
990無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:51No.1007850641+
>無断で二次創作やって金稼いでる人達がお気持ち表明してて気分ええわ
絵師どもが発狂しててウケルwwwww
991無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:57No.1007850664+
非エロでアート寄りなやつは終わる
992無念Nameとしあき22/08/30(火)17:02:57No.1007850669+
>pixivやヒと紐づけて本人確認とかやらんのか
やってる
993無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:00No.1007850681そうだねx10
マジでtwitterは馬鹿発見器だなと今回の騒動でも確信したわ
994無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:09No.1007850712+
嫌儲っぽいのが多すぎる
995無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:09No.1007850713+
今でもだけど出会い系プロフの写真が今後一切信用ならんな
996無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:21No.1007850783+
>>AI「わかりましたふたなりロリレイプ絵ですね」
>何だわかってんじゃん
ただし眼鏡は外す
997無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:24No.1007850800+
翻訳家に頼らずGoogle翻訳で海外に向けてお気持ち表明してる絵師見つけて駄目だった
998無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:25No.1007850804+
ウマ娘の絵柄でエロ描いてmimic
999無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:26No.1007850818そうだねx2
社長が元コロプラで社員が元DeNAって時点でもう色々と察せるわ
1000無念Nameとしあき22/08/30(火)17:03:28No.1007850827そうだねx10
>>無断で二次創作やって金稼いでる人達がお気持ち表明してて気分ええわ
>絵師どもが発狂しててウケルwwwww
無産が発狂の間違い

[トップページへ] [DL]