考えてみればI/V変換とLPFで石4つも使うのにんな高いオペアンプ使えるかっての。
くらとくら
くらとくら
801 Tweets
くらとくら
@Inoperable_fn
null
Joined February 2022
くらとくら’s Tweets
結局LME49720NAにした。
定番どころだけどMUSES8820Dあたりかな
さすがにTL072CPは話にならない
リニアのfast roll-offでライトレス聴くと気持ち良すぎる。
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
スマホの更新から始まってPCにって今度はキーボードが怪しくてってきてて参ってる。
【急募】役所に行く気力
マザーがSLI非対応って事から始まって電源容量強化含めてメインマシンをほぼ組み直す羽目になってたわけだけど、はれったの昔言われた「部屋の汚さとマシンの配線の綺麗さの温度差で死ぬ(意訳)」を思い出す。
え、TicWatch E3ってもう売ってないの。好きだったのに。
TicWatchでもいいんだよな、結構好きだし。
未だにmiBnad7に更新するかどうか悩んでる。
あー今日役所いかねぇと
やっぱり安物のTPUはあかんね。もう黄ばんできま。
CorsairのDominatorも好きだったけどそれ超えた。
Team ARGB WHITE、光る!系のメモリモジュールではめっちゃお上品でいいなコレ。
NZXTの部品だけでコンプリートマシン組みたい
私道を一瞬全開にしたけど前期型やっぱ速えぇ……ドノーマルでこの加速って鬼かよ……
とりあえずライトカバーは車外のメッキに、黒パネルは赤、シートはクリームに赤パイピング変える。NRマジック入れるかは要検討
Show this thread
あ、AURAってiCUEで統合管理できんのか。
あ、さすがは我らフラクタルデザインだ。
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!