美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·2h夜中は原則「ろくなこと考えない」と思ってください。理由は日中の疲労やストレスで心にダメージを受けているから。悩む時間はあるので「自分はいかにダメなのか」と考えてしまいます。夜は好きな映画や本を見て、頭空っぽにして早く寝るのがベストですね。18
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·22hタンクトップ着て筋肉を見せてる人は自慢したいわけじゃないんです。 ご自身の筋肉を見て「すごい」って思いたいだけなんですよ。 可愛いからミニスカを履く女子高生と同じ。おじさんに見せるためにミニスカ履いてるわけではないでしょ。11957
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 29パワハラは本当に怖いですよ。 パワハラを受け続けた相談者が、自販機で缶コーヒーを買うのが怖い言ってました。 買っても缶コーヒーの種類で怒られるんじゃないかと本気で思ってたんです。 パワハラは人を壊すほどの危険なものですよ。118113
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 29なんでもそうだけど、物事は、飛び込むまでがいちばん大変。でも、飛び込んだら、後はなるようになるもの。まずは行動ありきですよ。 美輪明宏314
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 28貧しい時代の苦労はお金で買えない貴重な体験。 どんなに辛くても楽なほうへ逃げない。 人にできない苦労ほど、いつか楽しい思い出になる。 美輪明宏110
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 28睡眠時間を削ると心のストレスが回復しなくなります。 睡眠は最初の3時間で脳疲労の回復、次の3時間で身体の回復、心の回復はその後にされるんです。睡眠不足だと心のストレスを回復させないで明日を迎える。身体は元気だから日常生活は送れるし自覚しにくいんですよ。313
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 28子供に敬意を抱ける大人は偉いですよ。知り合いの先生が生徒を怒ったんです。夏休みに「本を40冊読む」と現実的でないことを言うから。でもその子は夏休み明けに45冊分の読書記録を提出。先生は「信じなくて悪かった」と謝り、数年後にも謝罪の手紙を出したって10
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 27叱ることと怒ることは違います。 叱るとは怒りの感情を抑え、子供のためになることを子供が理解できる言い方で説得すること。 子育てに必要なのは、愛情と理性。 美輪明宏6
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 27あなたを笑顔にしてくれる人や事を大切に。恋人、友人、趣味、どんなことも。そういう人や事は本当に貴重。お金では買えない君の人生の宝物ですよ。世界195ヶ国、人口80億人。それだけ広い世界で出逢える人は本当に奇跡的で幸せな事。誰に何を言われようと手放さないように28
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 27どんなトラブルが起きても微動だにしない。 そんなレベルに達するまで人生の修行は続きます。 弱音を吐かず覚悟を決めて。 美輪明宏15
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 27結婚に悩んでる人。 選ぶべき人は一緒にいて楽しい人でなく「許せる人」 幸せになれる人でなく「苦労を乗り越えられる人」 この基準で結婚した人は20年以上たっても夫婦円満で幸せそうですよ1972
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 26あなた、小さいころから、いろんな苦しみや悩みを克服して来たからこそ、そこまでずうずうしく生きて来られたんでしょ?今だって生きてるじゃない。それがあなたの強さの証拠です。だったらこれからも大丈夫。ついでですもの、これからだって充分今までみたいにちゃんと生きていけます 美輪明宏35
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 26他人と自分を比べて優越感や劣等感を持つのはくだらない他人志向。 大切なのは自己志向。 自分が満足して自分が納得すればいい。 美輪明宏25
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 25恋愛がうまく行かない時は、良い仕事が来るもの。 幸せを全部手に入れようとしたら命と引き換え。 正負の法則であり地球の法則。 美輪明宏4
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 25なんでもそうだけど、物事は、飛び込むまでがいちばん大変。でも、飛び込んだら、後はなるようになるもの。まずは行動ありきですよ。 美輪明宏22
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 25開き直ればいいの。あるがままでいいわってね。よく見せたところで、たかが知れてる。この人たちによく思われなくたって、べつに死ぬわけじゃないんだからと思えばいいの。26
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 25バカにされるような人間だからこそ、他の人をバカにするのです。本当に自分に自信がある人は、他人を見下したり、バカにしたりする必要はないのです。他人を非難したり、いじめたりする人は、「自分は欠点だらけの卑怯卑劣でみっともない最低最下等な根性の人間です」と発表しているのと同じなのです。1571
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 25人生にはどんなにあせっても、どの扉も開かない時期がある。泣いても、わめいて落ち込んでも、開かない時期には開きません。そんな時は、扉を叩くのはやめて、心の畑を耕し、知性や技術の食糧をためること。自分が充実した暁に、自然と扉は開きます。23
美輪明宏(Miwa Akihiro) .bot@m1wa_akihir0·Aug 2520代もあと少し、転職するなら急がなきゃ! 30歳までには結婚したい。 40過ぎたらもうオバサン……。 私はそういう既成概念や一般常識、“ネバナラヌ”という発想が大嫌い。何歳であろうと、そのときのあなたがしたいことをすればよい4