韓国が何を言っても、日本側の対応は変わらんからな。
韓国側の責任で、さっさとやれや・・・・って事です。
偽徴用工・政府・裁判所で、徴用工詐欺をやってる国ですから、多分何もしないと思うけどね。
ーーーーーーーーーーーーーー
徴用工問題・日韓外務省局長協議「韓国側に責任を持って対応するよう求める」
8/26(金) 14:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f972fae6cf8ab8ae52b958a1cb140e25e0ecb6a
日韓関係の大きな懸案となっている徴用工問題をめぐって日韓両政府は、26日、外務省局長協議を開き、日本側は韓国側に責任を持って対応するよう求めました。
協議には、日本から船越健裕アジア大洋州局長が、韓国から李相烈外務省アジア太平洋局長が出席し、徴用工問題の解決策などについて議論が行われました。
日本の外務省によりますと、26日の協議では韓国側から徴用工問題に関する考え方について説明があった後、日本側から日韓関係を健全な関係に戻すべく、日本側の一貫した立場に基づいて責任を持って対応するよう求めたということです。
そのうえで両国は、外交当局間の意思疎通を継続していくことで一致しました。
徴用工問題をめぐっては、韓国国内の日本企業の資産を売却するいわゆる「現金化」に関する抗告棄却の1つの期限を先週迎えたものの、韓国最高裁は判断を出さずに先送りしていて、今後の両国の協議の行方が注目されます。
=============
「日本側は韓国側に責任を持って対応するよう求めました」
韓国は、日本と協議なんかする必要はないから、韓国内だけでしっかり話をして、しっかり片付けろ。
もう、誰も来なくていいからな。
「今後の両国の協議の行方が注目」
協議不要だってば。
韓国の責任の取り方だけ見てりゃいいんだよ。
日本側の時間を、無駄に潰そうとするんじゃないわ。
ネット民のコメント
ーーーーーーーーーーーーーー
>日本側は韓国側に責任を持って対応するよう求めました。
安心しました。万が一日本側が妥協案を検討する等の話が出たら、政府への抗議をしなくてはいけないかなと思っていましたが良かったです。韓国が一方的に合意を破棄して文前大統領を含め蒸し返しを行った案件ですので、日本は立場を譲らない、それが当然なのです。
大法院とやらも、実弾込めた銃口を向けたものの、カウントダウンがゼロになったのにトリガー引かないんだね。
結局、日本側の譲歩、妥協を引き出すための脅しだったのかも知れないが、撃つなら撃ての姿勢を変えない日本に困惑しているんだろう。
一つ気掛かりなのは、ユン大統領の日韓関係改善の熱意(見せ掛けだけだと思うが)とやらにほだされ、毅然としてきた対韓姿勢にやや軟化傾向が見られること。
協議する必要を感じません。
日韓関係の解決は先方の実行、謝罪等に全て委ねられています。何一つ日本側から話す事は無い。
徴用工等全ての、日韓国問題は解決済みであり、ボールは全て先方にある。
政権が変わる度に信じて裏切られてきた過去を忘れてはならない。
「本来、韓国政府が被害者救済に用いるべき日本からの資金を経済発展のために充当した。したがって、それによって利益を享受した韓国企業と韓国政府が中心になって、被告の日本企業になりかわり被害者に補償する(代位弁済)。これにもし、賛同する日本企業があれば、協力してもらう(責任は、韓国政府にあることを前提としてアプローチで、司法の否定もおきない)」と、大統領が被害者団体にむけてきちんと説明すれば良いのだが、難しいでしょうね。
>日本側は韓国側に責任を持って対応するよう求めました。
隣国側が一方的に合意を破棄したのだから、それが当然のことです。
「韓国は誠意を持って対応するから、日本もこれに呼応すべきだ。」などという「子供のおねだり」のような態度は止めて下さい。
だいたい、「誠意」という言葉は、問題を最終的に解決する道筋ができてから言える言葉であり、何もしていないに等しい現段階で言うのはおかしい。
局長が会談をすると言う事は韓国側の返事を持ってきてそれを日本が協議の段階です。協議とか呼応とかで無く、返答を待っている状況です。何時まで経っても返答が無ければ、今月中まで待って、満足する回答亡き場合、駐在韓国日本大使召還、国交を見直すとか、銀行保証停止、諸々の制裁処置を講じないと韓国の引き延ばし作戦に騙されてはなりません。返事を待っても日本が納得する返答は無理と思います。
唯一、かつ、最大の懸念は、岸田、林ラインの政治姿勢。
尹大統領が親日派だとするのは、過去の発言から判断する限り、とんでもない思い違いです。
日本からの支援、具体的には通貨スワップが再開されない限り、韓国経済はこの先、奈落の底に真っ逆さまという状況で、日本も無傷では済みませんよと譲歩を得ようとしているだけです。
徴用工問題以外の懸案や課題についての議論が無いのなら、わざわざ会う必要は無い。日本側は何も変わらない。あとは向こうさんが対処して進捗を報告してくるのを待つだけ。何も進んで無いのなら時間の無駄だから今後この件でわざわざ時間を割くのはやめましょう。
徴用工問題・日韓外務省局長協議「韓国側に責任を持って対応するよう求める」
⇒これ必要ありません。
韓国における内政問題なので日本から韓国に何か対応を求めるのは内政干渉になります。
日本は「それは貴国の問題ですから」と塩対応すればいいだけですよ。
そして現金化した場合は粛々と制裁発動するだけでいいのです。
それではダメだと思います。
早々に現金化するように工作するくらいのことやって欲しいと思います。
先延ばしで何か良いことあると、まだ考えてるんですかね。
もうそろそろ事態を動かして欲しいと思います。
この問題で協議など必要ないが、予想通り中身のない会合だった模様。
現金化の回避くらいでは現状維持が精々で関係改善はないと突き放すべき。
本来なら前政権(文政権)でこのような話し合いをしているべきだがそうはならなかった。また左派が大統領になればひっくり返し、同じことを永遠にしていそうな気がする。言えることは韓国とは深入りしない甘い対応をしないことがこれまでで日本が学んだことだ。
日韓請求権協定で国家間で問題は解決済み。韓国国内での被害者求償についても日本が支払った賠償金から求償していただけるよう伝えれば良いだけのはずが、どうしてこれまで日本の政治家は妥協しつづけてきたのか理解に苦しみます。
「日本側は韓国側に責任を持って対応するよう求めました」
日本側は一歩も引いてはいけない。もし譲歩したら政権は終わります、理解しています岸田総理!
本来なら外務省同士の協議すら不要のこと。差し押さえている日本企業の財産をすぐに解除するように要求すればいいだけのことだ。時限を切ってもいい。しないなら、それに見合った報復処置を行うと通知すればいい。
日本との関係改善を望むのであれば、国際条約と同じ意味・重みをもつ協定・合意・条約をきちんと遵守することであり、それ以外の方法など無い。
互いにメールでの結果通知で充分だよ、時間の無駄。
暇なのか、あるいは両国の民意をよそに、いかにこれまでの衝突を反故にして手を取り合おうか画策しているのかと勘ぐってしまう。
日本政府もハッキリと断言すれば良いものを。もう2度と協議には応じない。韓国政府の責任で勝手にやってくれと!もし日本に不利益が生じたら制裁を発動するから、よく考えてやれよと。
岸田政権が倒れるか?それとも?今が正念場、強いリーダーシップを見せれば
頼もしい総理で、国民は見直すでしょう。
解決済みの問題を協議する必要は無いです
韓国国内の問題に日本が付き合う必要はないです
日本を巻き込むのは辞めてください
時間と費用の無駄です
で、韓国側が対応しなかったらどうするの?
日本企業の資産が今現在も不当に差し押さえられてるわけだが、期限は切ってないのか?
前の会談結果とどう違うの?
ガキの使いじゃ無いんだから、話をきっちり進展させないとダメだろうが
その通り、あとはもうあっちの国内問題ですから。
ここでまた日本が妥協したら、何年後かにやっぱりあれじゃ足りないもっともっと、の繰り返しになるだけ。
一度、韓国政府・大統領周辺および官僚・担当レベルまでに問題点を認識しているか・理解しているかを確認すべきだと思う。
どうもアサッテな方向の認識しか無いような気がする。
アジア大洋州局長とか言ったら単価の高い人なんでしょ?
もうもったいないから、そんな同じことの繰返しで時間使わないでよ。
日本は同じ姿勢なんだったら、もう放置でいいよね。
韓国が何を期待しているのかわからないけど、もうあなたらの思い通りにコトは運ばないってことは理解しなよ。
いつまでも協議とかに応じてるから「もしかしたら、ひょっとしたら」っていう期待を持たせてるんじゃない?
日本側の報道ではそうだと思いますが、明日の韓国の新聞ではまた、あらぬことを書かれるぞー、きっと。「日本側も努力する、との表明があった。」だとか。。。
韓国政府が真実を国民へ説明して日本に謝罪し補償をしないことには
いくら協議しても、不可逆的に解決しないでしょう。
韓国政府にその覚悟が未だに全く見えない。
そもそも現金化の前までは許容していたのが悪い、判決確定時点で国際法違反として報復をすべきであった。
今回の問題での関係改善はかなり難しいと思う。
なにしろ彼らは信用信頼を失くしてしまったんですから。
自業自得とだけ言っときます。
現金化するもしないも韓国国内の問題。
日本側はただそちらの結果を待つのみ。
そして結果如何では制裁を発動するのみ。
よくわからない報道だ。どこで行われたのか。リモートか。韓国側のコメントが何も書いてない、また、日本側の一方的なコメントのみが書いてある。これが協議か?
日本側では記事のような発表だが、韓国側では内容が違う場合が多いから注意が必要、<・・・日本側が理解した>なんて記事が出るかもしれん。
正しい対応です。韓国は何らかの日本からの譲歩を引き出そうとしているが日本はすでに過大な支払いを誠実に行っている。
=============
頑張れ日本!
日本人に生まれてよかった!