05:0006:00
NOW ON AIR
MORNING VOYAGE[SUN]
[SUN]
週末の朝、アクティブに動きたいあなたを、様々な音で、朝一番の旅へといざないます!
身近な音から大自然の音まで、 あらゆる「音」と至極の音楽が一体となり、 耳で楽しむバーチャルトリップが完成! 家にいながらにして、朝一番の旅へいざないます。 リスナーのアナタの投稿も大募集! SNSに「#アサノオト」を付けて投稿していただいた動画の音を どんどんご紹介していきます。 ヴァーチャルトリップ後半は、小林麗菜の「あの頃の夏休み」へ!
06:0009:00
NOW ON AIR
チャラン・ポ・ランタンのモモがナビゲート「ARROWS」!
不安の多い現代社会
番組がポジティブな未来を目指す矢印=ARROWS に!
「より良い未来」を作っていくために、 誰もがもっている素朴なギモンをShareし、 リスナーのみなさんと一緒に考えていくプログラム「ARROWS」 テーマは「子育て」 子育てしてから気づいた、理想と現実の違いはありますか? 子育てについて、今悩んでいることはありますか? 将来はこんな子育てをしたい!という理想はありますか? 漫画やドラマにもなった「コウノドリ」の取材協力医師であり Twitterで最新の医療情報を発信する ふらいと先生こと、新生児科医・小児科医の 今西洋介先生にもご出演頂きます! Twitter、Instagramもあります! アカウントは、「ARROWS_813」 「#momo813」 でメッセージもお待ちしています!
LITTLE SUNSHINE CLUB
子ども達がナビゲーターに挑戦!
Roppongi Hills KIDS’WORK SHOP 2022 SPECIAL PROGRAM 将来の夢はある? 夢を実現するため場所 地球が10年後にどんな風になっていてほしい? この夏やりたいことは? 子ども達 × もものナビゲートをオンエア!
07:3507:55
SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE
- GUEST
- 寺田優(蔵元「寺田本家」当主)
--- 350余年続く伝統を受け継ぐオトコ ---
千葉県香取郡神崎の地で江戸時代の延宝年間に創業され、350年以上の歴史を繋いでいる老舗の蔵元「寺田本家」の24代目当主【寺田優さん】にお話を伺う▼婿入りという形で入った蔵元で酒造りと向かい合って感じたこととは?▼米・水・微生物の3つのみを使って作り上げる酒・・・▼伝統の継承と次世代に伝え続ける責務について考えていることを伺う。
Humming SUSTAINABLE ACTION
目標11 住み続けられるまちづくりを
おとなと過ごすこどもの空間sumicco(スミッコ)プロジェクトをピックアップ!
09:0012:00
NOW ON AIR
■ナビゲーター:玄理
東京で生活する人々のよりグローバルな感性や感覚を磨くため、
積極的に世界と繋がっていくプログラム
■meeth WORLD CONNECTION(9:20~9:40) ウクライナ難民によって運営されているキッチンカーFainaから見る、 在日ウクライナ難民の現状とは? ■DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05-10:25) その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! 落語家の林家つる子さんが登場! ■COZY SUNDAY PLAYLIST (10:40-10:55) 日曜の午前中を彩る選曲をゲストがセレクト! バンド、 BREIMENのベース・ボーカル高木祥太さんが 選曲を担当してくれます! ■TONE FROM ART(11:30-11:40) 世界のアートに触れる10分間。
09:2009:35
meeth WORLD CONNECTION
meeth WORLD CONNECTION
ウクライナ難民によって運営されているキッチンカーFainaから見る、 在日ウクライナ難民の現状とは?
10:4010:55
COZY SUNDAY PLAYLIST
COZY SUNDAY PLAYLIST
日曜の午前中を彩る選曲をゲストがセレクト! バンド、 BREIMENのベース・ボーカル高木祥太さんが 選曲を担当してくれます!
11:3011:40
TONE FROM ART
TONE FROM ART
世界のアートに触れる10分間。 東京都美術館で開催中の 展覧会「フィン・ユールとデンマークの椅子」をピックアップ。
12:0012:54
NOW ON AIR
月イチにほんもの 冨永愛さんを迎えて
にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声をお送りします。 今回は、月イチにほんもの。 冨永愛さんをスタジオにお迎えして、にほんものトーク。 日本の「おいしい」を持ち寄って、ご紹介します。
13:0016:54
NOW ON AIR
◇クリス・ペプラーの“東京最強 100曲”カウントダウン!
◇『INSPIRE TOKYO』でライブを披露する、STUTSがゲストに登場!
◇サマソニを沸かせた、The 1975へのインタビューも!
◇最新チャートのTOP3を予想する『TOP3 3連単予想』も
☆SAISON CARD TOKIO HOT 100 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選する東京ヒット100曲を クリス・ペプラーが4時間でカウントダウン。 番組グッズが当る次回のNO.1予想クイズは、CHECK THE HOT 100で受付中です。 ★『INSPIRE TOKYO』への出演も決まっているSTUTSがゲストに登場! 一緒にカウントダウンも♪ ☆最新チャートのTOP3を予想して、 ここでしか手に入らない特別トロフィーをゲット! ★この番組について、、、 J-WAVE全番組の[オンエア]、Billboard JAPANのデータより、 【各音楽ストリーミングサービスのデータ】 【ダウンロードデータ】 【動画再生回数】 【CDセールスデータ 】 【Twitterのツイート回数 】 以上の要素をポイント計算。 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選した100曲を 4時間でカウントダウンしています。
17:0017:54
NOW ON AIR
ブラジルとスペインをめぐる音楽の旅にご案内
▼ジョイス・モレーノの名曲「フェミニーナ」、29歳の時の初録音が発掘!今月リリースしたニューアルバムと合わせてご紹介。 ▼歌詞をご紹介しながらブラジルの名曲の世界にご案内する「ポエジーア・ブラジレイラ」のコーナーでは、8月29日に79歳を迎えるエドゥ・ロボの名曲を。 ▼滝川クリステルとも交流がある画家・現代美術家、井田幸昌さんが、スペイン・マラガのピカソ生誕ミュージアムでピカソに捧げる個展を10月初旬まで開催中。
18:0018:54
NOW ON AIR
セロテープアート®作家の瀬畑 亮さんをお迎えして!
世界で唯一のセロテープアートを生み出す創作の原点、原動力とは!?
より豊かなライフスタイル、より良い生き方を考える1時間。 ▼18:07頃からは、瀬畑 亮さんが登場! ニチバン株式会社と専属作家契約を結び「世界で唯一のセロテープアート®作家」として活躍!世界各国さまざまなメディアに取り上げられる瀬畑 亮さんの作品、活動に吉岡里帆も興味津々! ▼18:40頃からは「GOOD LIVING COLLEGE」。 毎月4週目は、札幌 FM NORTHWAVE、名古屋 Zip-FM、大阪 FM802、福岡 cross fm、JFL 各局のリポートをお届けします。 今回は「九州」にフォーカスします!
19:0019:54
NOW ON AIR
ランクル VS ジムニー!!!
今週は、オフロード対決の模様をお送りします! ゲストにモータージャーナリストの橋本洋平さんをお迎えして、橋本さんが納車したばかりというジムニーと、ピストン西沢が納車したばかりのランクルを泥・砂道で遊び倒します! 本来の楽しみ方ではあるとはいえ、傷のない本格SUVで悪路を走らせ、ピストン西沢に悲劇が襲いかかる!?
20:0020:54
NOW ON AIR
--- #413 夏の終わりの“お便り”特集 ---
訓市が最も好きな季節「夏」の終わりを感じる8月のラストサンデーナイトは「お便り特集」▼番組リスナーの皆さんから寄せられているたくさんの“お便り”の中から訓市の目に留まったものをセレクトしてご紹介します▼曲のリクエストはもちろん、選曲のオーダーにもお応えします。
21:0021:54
NOW ON AIR
亀田誠治がナビゲートする空想型ドライブプログラム
ドライブパートナーは、シンガーソングライターのmiwaさん! 「2000年の日本」をテーマにドライブ。 お楽しみに!
22:0023:00
NOW ON AIR
高橋メアリージュンさんをお迎えして、SHELLYがナビゲート!
毎月第4日曜日は、私たちの生活・未来のために、あしたからすぐ行動できる身近なアクションのきっかけを作る「J-WAVE SELECTION ITOCHU DEAR LIFE,DEAR FUTURE」。 今月お迎えするゲストは、モデルさらに俳優として多くのドラマや映画に出演されている【 高橋メアリージュンさん 】 ライフワークとして取り込まれているという『フードロスの問題』について一緒に考えたいと思います! 番組Twitter @DLDF813 では #selfrespect を募集中! あなたの「心が豊かになる!自己肯定感が上がる!」取り組みを教えてください◎
23:0023:54
NOW ON AIR
宇宙飛行士/日本科学未来館名誉館長・毛利衛さんを迎えて、小橋賢児がナビゲート!
PODCAST連動プログラム、「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」。 ■ FROM THE NEXT ERA さまざまなジャンルのイノベーターをお迎えする“トークセッション”をお届け。をお迎えします。今年9月12日は「宇宙の日」。毛利衛さんの初のスペースシャトル宇宙飛行から30周年を迎えます。今回は毛利衛さんの宇宙にいったからこそ得た価値観、考え方として提案されている「ユニバソロジ」についてお話を伺っていきます。 ■ TALK IN THE POD 小橋賢児 の"声のブログ" ■ ERA MUSIC ACCELERATION 次世代アーティスト発掘・育成プロジェクト「MAP」との連動企画。最新情報をお送りします。今回は、MAPメンター・Shingo Suzukiさん、MAP参加アーティスト・堀内洋之さんが登場!
24:0025:00
NOW ON AIR
歌舞伎の小道具の難しさと面白さはどこにありますか?
創業150年、藤浪小道具の近藤真理子さんに質問です。 「歌舞伎の小道具の難しさと面白さはどこにありますか?」 「絶滅が危惧されている小道具があるとは本当ですか?」 「小道具さんの一番の喜びとはどこにありますか?」 岡田准一が 伝統芸能の舞台裏 に迫る! 日曜深夜12時、GROWING REEDをお楽しみに!
25:0029:00
ソーシャルアカウントでログイン