80年代の日本のゲーム資料が
いま、危機的状況にあることを、ご存知ですか?
ビデオ・ゲームの歴史の初期に、限られたテクノロジーの中で工夫をこらし作られた日本のゲーム。
世界中の人を魅了してきたゲームと文化を伝える、貴重な資料のほとんどは、
劣化が早い脆弱なメディアに記録されています。
自分を支えてくれたゲーム作品とその文化を
100年先の未来にのこすための取り組みに参加しませんか?
保存技術を持つボランティアが活躍する完全非営利の団体です。
最近の投稿
- 【GPS Newsバックナンバー】アーケードゲームプレイの保存:1つの提案
2022-08-28 続きを読む… - 2019年開催イベント「宮路洋一氏 特別講演」、ゲームアーツ「デジタル展覧会」を会員限定で公開
2022-07-23 続きを読む… - ブラザー工業様のTAKERU特設サイトが登場!
2022-07-19 続きを読む… - 設立10周年 チャリティーオークション御礼とご報告
2022-06-25 続きを読む… - 文化庁アーカイブ推進事業 2021年度ご報告・ニュースレターvol.17発行のお知らせ
2022-04-30 続きを読む… - 【再決定】4/23(土)ライブ配信は、ゲストに鈴木理香さんをお迎えいたします
2022-01-17 続きを読む… - 設立10周年記念・特別号 ニュースレターvol.16発行のお知らせ
2021-12-12 続きを読む… - 工画堂スタジオ様からゲーム資料を寄贈いただきました
2021-12-01 続きを読む…