Posted on 7月 19, 2022
ライザ新作MOD公開のお知らせ
ブログ閉鎖予定日まで残るところ一週間半となりましたが、新作MOD「Riza_with_piercing ver.1.0」をUploaderにUPしたため、ライザ衣装MODの紹介ページを更新しました。閉鎖後も新作MODが出来ればこちらのUploaderにUPしていきます。
Updated on 7月 31, 2022
ブログの閉鎖について
2021年8月11日のブログ開設依頼、多くの方と交流することが出来ましたがこの度本ブログの閉鎖を決意しましたので報告します。本ブログについては2022年8月31日を最後に閉鎖します。尚、Twitter及びuploaderは今後とも残します。MODの導入手順等、過去投稿した記事は今後とも有用であると思いますのでuploaderにpdfファイルをUPするなど、対策は講じようと考えています。
閉鎖を決定した理由は以下のとおりです。
・お借りしているサーバー元がア〇〇トコンテンツに厳しめな事。
そもそも開始する前にもっと調べておけという話ですが・・・。幸い一度もお怒りの言葉は頂いておりませんがどこまで表現して良いのかはいつも気にしながら記事投稿していました。かなり自由が奪われていた形です。
・2021年11月11日、コーエーテクモゲームス作品の“動画・画像投稿ガイドライン”公開のガイドラインが更新され、制作過程や完成したMOD画像を公開しながら行うモッダー活動が厳しくなった事。
ゲームありきのMODです。制作会社様の意向には従わなければなりません。
・2021年11月17日にTwitterアカウントがロックされ、Twitter上の関連画像を一斉削除する事態となった事。
ブログを始めてわずか二カ月での出来事です。それまで筆が遅いながらも頑張っていたブログ活動ですが、これが致命傷となり、完全に心が折れました。以降何記事か投稿しましたが、モチベーションを維持することは不可能でした。
・ブログサーバーレンタルの契約が1年契約だった。
現実の金銭的な話で、前払いで1年間は利用料を支払済のため、閉鎖を判断するなら今となります。
ブログ開設以降頂いた皆さんからの質問や応援メッセージ、大変励みになりました。残り数カ月となりますが、最後までお付き合い願います。
Updated on 2月 14, 2022
モーション差し替えについて -基本編②-
前回の投稿以降、Twitter上で有志より有益な情報を頂きましたのでこの場で説明させて頂きます!
1.モーションデータの簡単な確認方法その2 更衣室のスタンドモーションの変更
前回の投稿では「モーションデータの簡単な確認方法」として、主人公であるライザのアイドルモーションの差し替え方法を説明させて頂きました。今回にご紹介するのは「更衣室」のスタンドモーションの変更方法です。
更衣室のスタンドモーションの格納場所の特定は自分の中でも長年の課題でした。何となく女性キャラクターと男性キャラクターで性別により共通のモーションになっているっぽいなとは思っていたのですが、今回有志の情報提供によってついに格納場所が判明しました!
更衣室やフォトモード等で垣間見える性別共通のモーションは個別キャラクターのメイン衣装フォルダにはありません。
・女性キャラクター共通 … 「Data\x64\character\cf01」フォルダ
・男性キャラクター共通 … 「Data\x64\character\cm01」フォルダに格納されています。
その中でも更衣室のスタンドモーションは
・女性キャラクター共通 … 「Data\x64\character\cf01\cf01_00000.elixir.gz」
・男性キャラクター共通 … 「Data\x64\character\cm01\cm01_00000.elixir.gz」が該当します。
前回紹介した通常時のアイドルモーションと更衣室のスタンドモーションの差し替えを組み合わせる事でモーションの確認は完璧です!
尚、更衣室のスタンドモーションを差し替えをする場合には本サイトで公開しているMOD、dress_room_with_colorless_background_ ver 1.0の導入を強くオススメします。モーションの細部がバニラの状態より圧倒的に見やすくなります。
確認方法としての双方のメリットデメリットをまとめると次の通りです。
差し替え先のモーション | 対象ファイル | メリット | デメリット |
通常時のライザアイドルモーション | pc20a_00000.elixir.gz | ・他モーションの差し替えを行った場合を想定した確認に向いている。 ・背景やシーンを組み合わせた確認が可能。 | ・地面にめり込んだり、画面外にフェードアウトするようなモーションの確認には不向き。(ある意味では実導入に耐えるかどうかの確認が出来る事はメリット) |
更衣室の女性陣スタンドモーション | cf01_00000.elixir.gz | ・上下の位置変更や拡大が出来る。そのため、モーションの細部を確認するのに最適。 ・同じ性別のキャラクター全員で一度に確認が出来る。 | ・位置を自分で調整できる関係上、実際に他モーションの差し替えを行った場合の影響を想定し辛い。 |
2.モーションデータの確認 一例(2022/02/14加筆)
エロMODを導入して更衣室のスタンドモーションを霊獣騎乗モーションの一つである「pc20a_00611.elixir」に差し替えするともはや完全にエロゲーです、本当にありがとうございました。
その他個人的に必見のオススメモーションは以下のとおり。
・pc20a_00292.elixir … 四つん這いで前に進む(ループ)
・pc20a_00293.elixir … 四つん這いで後ろを向きながら後退(ループ)
・pc20a_00620.elixir … 騎乗 上下に激しく(ループ)
・pc20a_00621.elixir … 騎乗 上下運動 わりと前かがみ(ループ)
・pc20a_00622.elixir … 騎乗 上下 頭上向き(ループ)
・pc20a_00672.elixir … 騎乗 激しい(ループ)
・pc20a_00720.elixir … 水上 平泳ぎ(ループ)
・pc20a_00920.elixir … 調合 ライザダンス(非ループ)
詳細は是非ご自身の目で確認してみて下さい。そういえば昔PS4でプレイした限界凸城キャッスルパンツァーズの夜遊びというシステムで同じような光景を見たような。そういう意味ではPS4で発売出来たゲームと同じようなモーションなんだからまだまだ健全なのかもしれませんね(違)
今回は更衣室のモーション変更が出来たのが嬉しすぎて予定を変更して先に本記事を投稿させて頂きました。次回こそは自分が今までまとめたモーション情報の一覧と差し替え導入例を公開したいと思います。
Updated on 2月 9, 2022
モーション差し替えについて -基本編-
戦闘後勝利モーションやレベルアップのポーズを別のモーションに差し替えできないかという質問を頂きました!衣装MODの導入方法は本blogをはじめ、色々なサイトで解説されていますがモーションについては確かにどのファイルを弄ったら良いのかわからないですよね。
差し替えの目的は人によって様々であると思います。カッコ良いモーションに変更したいという人もいれば、普段は見づらいモーションの細部を確認したいという人やよりおっぱいが揺れるモーションに変更したいという人もいるでしょう。
自分の現在公開しているMODでモーション差し替えを行っているのは霊獣騎乗モーション変更パック ver1.0.zipぐらいですかね。本blogの説明が少しでもお役に立てれば幸いです。
解説
1.モーションデータの格納場所
各キャラクターのメイン衣装フォルダに、衣装のモデルデータpcxxx_model.elixir.g1t)とテクスチャ(pcxxx_model.g1t)と共に格納されています。
ライザを例に出せば、『Data\x64\character\pc20a』フォルダに入っている『pc20a_00000.elixir.gz』~『pc20a_90090.elixir.gz』がモーションデータとなりますね。
モーションデータは1動作につき、1つのgzファイルとなっています。
以下は過去記事からメイン衣装以外の余計な説明は端折って一部引用して加筆しています。
2.ファイル構成
仲間キャラクターのメイン衣装はpcxxaフォルダ内に2つのファイルで構成されている。同フォルダにモーションデータも格納されている。
・pcxxa_model.g1t … メイン衣装テクスチャデータ
・pcxxa_model.elixir.gz … メイン衣装モデルデータ
・pcxxa_YYYYY.elixir.gz … モーションデータ(1動作)
pcxxaの「xxa」部分は、「Data/x64/character/ 」に各キャラクターの衣装毎に「pcxxa」フォルダとして分けられており、フォルダ内には衣装に関する上記2ファイルとモーションデータが複数格納されている。モーションデータの差し替えは別のモーションデータをコピー後にリネームし、置き換える事で成立する。
以下、pcxxa早見表
pc04a = アンペル pc05a = リラ pc20a = ライザ メイン衣装 pc21a = クラウディア メイン衣装 pc22a = レント メイン衣装 pc23a = タオ メイン衣装 pc24a = パトリツィア メイン衣装 pc25a = クリフォード メイン衣装 pc26a = セリ メイン衣装
3.モーションデータの法則
一つのファイルでモーションが完結しているものもありますが、中には複数のファイルで連続した動きを再現したものもあります。例えば座って立ち上げるというモーションで説明しますと
ファイル A … 起立状態から屈む動作(非ループ)
ファイルB … 地面に座っている状態(ループ)
ファイルC … 座っている姿勢から起立する動作(非ループ)
と言った具合です。ファイル名の「YYYYY」が連続している程こういった、一連の動作が続いているケースが多いです。「YYYY1」~「YYYYY3」とかだと続いているモーションである可能性が高いです。
例えばアイドルモーションを差し替える場合にはちゃんとループしている動作を選ばないとモーションが飛ぶので変な感じになりますね。
4.モーション選び
当然ながらモーションを差し替えしてプレイするためには「YYYYY」に対応するデータが何のモーションデータなのかを理解する必要があります。しかし、モーションデータは膨大であり、主人公であるライザのモーションに至ってはなんと377個もあります。自分は手作業で1個1個モーションを差し替え、確認してはキャプチャーと共にメモを取ることで少しずつカバー範囲を増やしていますが、まだまだカバーしきれていません。正直気の遠くなるような作業です
しかし、なんと基本的には他のキャラクターのモーションに差し替えた場合でもモデルが崩れることなく、問題なくゲームは動作します。正に組み合わせは無限大!タオのモーションをライザに差し替えればさながら女忍者のようです。
将来的には表でまとめたいとは思いますが恐らく完成前に挫折すること必須のため、一先ず今回は自分が実際に行っているモーションデータの簡単な確認方法をお伝えしようと思います。
5.モーションデータの簡単な確認方法
『Data\x64\character\pc20a』フォルダに入っている『pc20a_00000.elixir.gz』がライザのアイドルモーション(立ち状態)です。この『pc20a_00000.elixir.gz』に他のモーションデータをリネームしたファイルに差し替えすることで動作確認を行います。当然ですが、『pc20a_00000.elixir.gz』のバックアップは取っておいて下さい。また、ファイル差し替え後は更衣室を出入りすることで最新のモーションデータに更新されますので都度ゲームを再起動する必要はありません。(重要)
差し替え方法自体は上記を参考にアイドルモーションを変更することが出来たら後は応用するだけです。次回からは実際に、自分がオススメするモーション差し替え案を説明します。
Posted on 1月 23, 2022
アトリエMOD SGO検索上位!
お久しぶりです、14kw23です。
MOD進捗も道半ばで更新も滞っている中、久々に「ライザのアトリエ MOD」でぐぐるったらなんと本サイトの衣装MODページが上から数えて5番目とかになっているではありませんか!
きょ、恐縮です。。。
本サイトで公開しているMOD各種は過去、海外サイトに無断転載されていた時期もありました。しかし、有志の方の活動によって転載は取り消され、自分の把握している限りはお陰様で私個人のuploaderのみの公開となっています。多少ぶっ飛んだMODばかり作成していたため、他のブロガー様のMOD紹介サイトでも取り扱って頂けていないって事情もあります。紹介しても良いですか?的なお声を頂いたことは一度もありません。(苦笑)
このようなサイトがSGO検索上位となってしまっている現状、大変申し訳なく思いますがこれからもよろしくお願いします。
<進捗報告>
2021年後半から合間の時間で少しずつクラウディアのムチムチMODを作成しています。年末に完成を確信したのも束の間、ゲーム画面内で顔と首の境目の頂点が飛び出してしまう問題が発覚。度重なるプロポーショナル編集やミラーモディファイヤーによっていつの間にかずれたものと思われます。頂点編集は本当に面倒です。いつになることやら。
Posted on 11月 23, 2021
【初心者様必見】リネーム活用による別衣装MODの導入方法
質問を頂きました!
いきなりのDM失礼します。 14kw23様の公開しているmodについてお聞きしたいことがあったので連絡させていただきました。 クラウディアやパトリツィアなどの元衣装として早期購入の衣装を使用していると思うのですが今から手に入れる手段がなく、導入できておりません。 大変魅力的なmodですしできれば導入したいのですが他の衣装として反映することは出来ないのでしょうか? modについての知識が薄くこういった質問をしてしまい申し訳ありません。 お暇なときにでも返信をいただけますと幸いです。
質問ありがとうございます!
本ブログで公開しているMODは、基本的にはベースとした衣装のモデル及びテクスチャを改変したものです。そのため、基本的にはファイル名もベースとなった衣装のままとなっています。早期購入衣装は通常衣装よりもモデルが簡素となっており、いわゆる露出系MODの作成ではどうしてもベースとして選んでしまいがちなんですよね。今回は早期購入特典等がない方だけでなく、ライザ以外のキャラクターを操作キャラクターとして動かしたい、なんていう方にも役立てる内容です。
導入方法 ~リネーム活用~
<前知識>
仲間キャラクターの衣装はpcxxxフォルダ内に2つのファイルで構成されている。
・pcxxx_model.g1t … テクスチャデータ
・pcxxx_model.elixir.gz … モデルデータ
pcxxxの「xxx」部分は、「Data/x64/character/ 」に各キャラクターの衣装毎に「pcxxx」フォルダとして分けられており、フォルダ内には上記2ファイルが格納されている。衣装MODの導入はこの2つのファイルを置き換える事で成立している。
以下、pcxxx早見表 (なんとなく需要の多そうな衣装は太字にしています。)
pc04 = アンペル pc05 = リラ pc20 = ライザ a - おのぼり錬金術師 b - 海風のブラウス c - レトロスタイル d - デンジャーゾーン e - キャピタルオレンジ f - トロピカルサマー g - サマーアドベンチャー h - ミッドナイトブラック i - 広がる青空 j - サニースマイル m - 不思議な本の錬金術士 k - お気に入りの普段着 p - 百夏の礼装 ※他衣装とは異なり、PACK02.PAKではなくPACK04.PAKに格納 pc21 = クラウディア a - お嬢様の日常 b - 薄暮のお出かけ c - ヒスイのドレス d - ライザリンカラー e - 東国の白き鳥 f - ブラックモノキニ g - ひと夏の思い出 h - ホワイトプリンセス i - 深窓の令嬢 j - ストロベリーパフェ k - 流行のコーディネート pc22 = レント pc23 = タオ pc24 = パトリツィア a - 都会の騎士令嬢 b - フォーマル夏ワンピ c - アーバンセーラー d - 夜の舞踏会 e - クールチョコミント f - 渚のホワイトビスチェ pc25 = クリフォード pc26 = セリ a - 緑羽氏装束 b - 短い夏のオーレン c - ファイアラットレザー d - ダンデライオン e - 夜の蝶 f - ビターショコラ
<導入手順>
例えばライザの海風のブラウス(pc20b)をベースにしたMODをおのぼり錬金術士(pc20a)に置き換えたい場合、次のようにリネームします。
・pc20b_model.g1t →pc20a_model.g1t
・pc20b_model.elixir.gz → pc20a_model.elixir.gz
リネームした二つのファイルを 「Data/x64/character/pc20a」 フォルダにペーストすれば導入完了です。
<補足説明>
- 導入の際にはファイルが上書きされ、消えてしまいますので必ずバックアップを取ってから行なって下さい。
- 導入はゲーム起動中でも可能です。都度ゲームを起動し直す必要はありません。更衣室で衣装を選び直せば即反映されます。逆に、更衣室で衣装を選び直さない限りは反映前の衣装のままイベント等も進行します。(どうやらモデルデータの読み込みをしているタイミングがゲーム起動時と更衣室で衣装を変更した時だけみたいです。)
- テクスチャデータとモデルデータは必ず所定の組み合わせにして下さい。例えばテクスチャデータはサマーアドベンチャーだけどモデルデータはお気に入りの錬金術師、等と異なる衣装のデータを組み合わせた場合、モデルデータがテクスチャを参照しに行くエリアに該当する画像がなく、透明になったり柄がぐちゃぐちゃになったりと予期せぬ不具合が発生します。
- pcxxx_model.g1tファイルとpcxxx_model.elixir.gzファイルが揃って初めて衣装データとなります。リネームの際に誤ったファイル名とした場合、延々読み込もうとして更衣室のままゲームが進行しなくます。正しいファイル名にリネームすることでゲームが進行するようになります。
- この方法を使えば、例えばクラウディアやパティの衣装をライザの衣装のどれかに適用して、フィールドで操作キャラクターとして動作確認することも可能です。ただし、表情の変化時に若干の動作不良が起き、顔が別人のようになることがある事には注意が必要です。女性陣同士だとはあまり体格差がないので表情以外の違和感はあまりありませんが、レントのように頭身の違うキャラに適用するとモデリングが大きく崩れ、大胆に顔面崩壊する場合がありますので要注意です。
以上、参考になれば幸いです。今後も皆さんがMOD作成で躓きそうなポイントについて、ご紹介していきます!
Posted on 11月 23, 2021
イラスト差替えMOD導入編
今回はコラ画像の作成方法で用意した画像を実際MODとして落とし込む手順を説明したいと思います。用意した画像はお手本として作成したこちら。
こちらの画像をライザのステータス画面で表示する手順を説明します。なお、ステータス画面と隊列画面は共通のデータファイルを読み込んでいるため、ステータス画面を変更すれば必然的に隊列画面も変更されることになります。今回はお手本としてライザのステータス画面(a22_mm_stdstl01.g1t )の差替え手順に注力し説明をしますが、対象ファイルを変更すれば応用で様々なMODが作成出来るようになります。
<参考>14kw23の使用ツールについて 今回は私が実際にDDSファイルの読込・出力用として使用しているGIMPを一部利用した方法を説明します。GIMPは無償で使用出来る優秀なツールであり、画像の編集等も可能なのですが私自身は編集ソフトとしては使いこなせていないため、基本的に画像の編集はAdobe photoshop CS2を使用して行っています。GIMPを使いこなせている方からすれば随分手間が掛かる手段を取っていると思われるかもしれませんが、両者を併用することで自作のMODは問題なく作成出来ています。photoshop CS2のダウンロード&インストール手順については「コラ画像の作成方法」を参考にして下さい。 私がGIMPに担ってもらっている処理は以下の3とおりだけです。 (1)DDSファイルをpsdファイル(photoshop画像)にエクスポート (2)photoshopで出力したPNGファイルをDDSファイルにエクスポート (3)法線マップの変更 法線マップの変更は衣装MODの作成で必要となる知識ですが、今回は関係がないので割愛します。
STEP1.MOD導入元データの出力
(1)ゲームフォルダ内のPACK00_01.PAKをgust_toolsの「gust_pak.exe」にドラッグ&ドロップし展開する。
(2)展開後フォルダの「Data\x64\Res_CMN\ui\a22_mm_stdstl01.g1t」をgust_toolsの「gust_g1t.exe」にドラッグ&ドロップする。
(3)同名のフォルダが作成され、フォルダ内に「000.dds」が展開されている。
STEP2.DDSファイルをpsdファイル(photoshop画像)へエクスポート
※STEP2は元画像を微修正する場合は必要な工程です。元画像を無視して差し替えする場合、画像のサイズさえ調べれば事足ります。
(1)「000.dds」をGIMPで読み込みする。
(2)「000.dds」をphotoshop画像にエクスポートする。
(ファイル>名前を付けてエクスポート>ファイル形式の選択>ファイル形式:Photoshop画像 拡張子:psd)
STEP3.photoshopで編集
(1)STEP2(2)でエクスポートしたpsdファイルを開く。
(2)差替え用イラストを読み込み、キャンバスのサイズに合うように画像を拡大・縮小する。
実際やってみるとわかりますが、ステータス画面のメニューが被ったりするので画像の位置につい ては試行錯誤する必要があります。
(3)PNG形式で出力する。
今回は元イラストを破棄して大胆に内容を変更する手順を説明しましたが、例えば自作配布MODのchest_expose_mix ver 1.0はstill_mix_result_01.g1tを同様の手順でpsdファイルにエクスポートし、photoshop側で胸部分を肌色に変更する等して作成したMODでした。手順さえわかれば応用が効くようになると思いますので自分の好みに合ったMODを是非自作してみて下さい。
Posted on 11月 17, 2021
背景画像の差し替えについて
質問を頂きました!
初めまして。いつもライザちゃんのえろかわなMODを見て楽しませてもらってます。 最近14kw23さんに触発され、自分でも背景の差し替えMODを作っています。そこでうまくいかない部分があるのですが、一つ質問してもよろしいでしょうか?
だいぶ前に14kw23さんがやってました、更衣室の背景差し替えを自分なりになってみたのですが、差し替え後のイラストがモザイクまみれになるのです。このモザイクの発生が原因不明で難航しています。
試しに戦闘後キャライラスト等を別の画像に差し替えたんですが、それは問題なく差し替えることができました。更衣室やストーリーを表示する栞など、背景に関するものにこの現象が起きやすいのですが、解決法はありますでしょうか?
質問ありがとうございます!
更衣室の背景の差し替えについては、本ブログのその他のMODで作成済MODを公開させて頂いています。モザイクまみれになる現象には且つて自分も悩まされましたが、以下の手順を踏むことで解決することが出来ましたので紹介させて頂きます。
背景画像の差し替え方法
<前知識>
UI周りのグラフィックは「PACK00_01.PAK」に格納されている。 このPAKファイルをgust_toolにて展開した下層フォルダに背景やキャラスタンドカード等が存在する。
<手順>
1.gust_g1t.exeで対象のg1tファイルを展開⇒000.ddsとg1t.jsonが入ったフォルダが生成される。
2.展開した無編集の000.ddsをGIMPでPhotoshopファイル(拡張子 psd)に変換する。
3.Photoshopで画像を編集後、Web用に保存⇒最適化⇒プリセット:PNG-24で保存
4.Easy2Convert PNG to DDSで3で保存したPNGファイルをddsファイルにコンバート
5.無編集の000.ddsと差替えする。なお、g1t.jsonはそのまま置いておく。
6.gust_g1t.exeに1で生成し、5で000.ddsを差替えしたフォルダをドラッグし、コンバート
7.出来上がったg1tファイルを本番環境にペーストし、完成
質問者の方は、「2」の工程でGIMPで直接ddsファイルを編集していたとのこと。Easy2Conver PNG to DDSを用いてPNGファイルをddsファイルにコンバートすることでモザイクがなくなり、解決出来たそうです。
以上、参考になれば幸いです。今後も皆さんがMOD作成で躓きそうなポイントについて、ご紹介していきたいと思います!
Updated on 11月 17, 2021
Twitterアカウントと今後の活動について
本日夕方、過去ツイート済のMOD画像が問題ありとして、Twitterアカウントの停止処置が施されました。そのため、Twitter上の関連画像が含まれる全てのツイートの削除を実施し、現在はTwitterアカウント自体は再開しています。アカウント廃止も頭を過ったのですが、自分としてはMOD制作の楽しさを少しでも皆さんに伝えたいと考え、現状は出来る限りアカウントは継続して質問DM等に応えていきたいと考えています。
応援してくださっているフォロワーの 皆様、本当にありがとうございます。更新速度は遅いですが、今後もTwitter並びに本ブログを宜しくお願いします。