最終更新日:2022/8/16

(株)システムエグゼ(System EXE)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
4億7,500万円
売上高
84.2億円(2020年度実績)
社員数
660名(2022年4月現在)

【夏休み中に内定!文理不問・年間休日120日以上・転勤無し・創業以来25年連続黒字経営】たくさんの「ありがとう」をいただける会社を目指しています

【最短2週間で内定】☆コロナウイルスにも負けずに、積極的に新卒採用を続けていきます!!☆ (2022/07/13更新)

PHOTO

こんにちは。システムエグゼの採用担当、金原です。
システムエグゼのページをご覧いただきましてありがとうございます。
私たちの会社が新卒採用に対して全社をあげて真摯に取り組んでいることが、皆さんに伝わることを願っています。

システムエグゼは社員660名の会社で創立以来、黒字成長し続けており、業界のリーディングカンパニーを目指しています。

「一生の仕事を身につけたい、IT技術を通して社会に貢献したい、常にレベルアップを図りながら成長していきたい…」
そんな希望を抱き、向上心とチャレンジ精神のある皆さんの就職活動を応援いたします。

システムエグゼの事業は、<お客様である企業の抱える課題を、システムで解決する仕事>です。
「企業の経営を陰で支えている」とも言えるとてもやりがいのある仕事です。

「出る杭は伸ばす」という社風で、若手のうちから重要な仕事を任されることもあり、
日々成長を感じながら業務に取り組むことができます。

IT業界ということで理系出身が多いというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、近年は文系出身者が多く入社し、活躍しています。

チャレンジすることが成長に繋がりますので、文系やIT未経験であることをマイナスに捉えず、積極的にご応募いただけると嬉しいです。

会社の持続的な成長を実現するため、皆さんには自分の強みや個性を最大限発揮してくださることを期待します。

研修制度や社内勉強会等、未経験でも皆さんの成長を支援していく環境が整っておりますので、
まずは是非システムエグゼにエントリーしてください。


皆さんのエントリーをお待ちいたしております!!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
風通しがよい社風。個性を尊重し「出るクイ」を伸ばします!新人一人ひとりに専任トレーナーがつき親切丁寧に教える教育制度もあり、確実に成長できます。
PHOTO
業績拡大を背景に、オフィス環境も年々拡大してきた。オフィスレイアウトにも、フリーアドレス制のオープンなコミュニケーションを大切にする風土が反映されている。

IT企業としての確かな実績と人財力で、成長の翼はグローバルステージへ

PHOTO

「社員が成長できる仕事と万全のバックアップ体制があり、社員の成長がさらなる企業成長を生む、よい循環がここにあります」【代表取締役社長:大場 康次】

■「お客様に直接ご提案する」 当社の事業スタイルとだからこそのやりがい
誰もが知る大手企業様からも信頼され、お客様と直接契約するパートナーとしての地位を確立しているシステムエグゼ。当社では、こうした「一次請け」と言われている仕事がほとんどです。ピラミッド構造になっているIT業界で、社員同士の顔が見える規模でありながら、こうした事業スタイルを貫ける企業は、きわめて稀有。お客様に直接ご提案し、直接契約していく仕事というのは、「お客様が何を望んでいるのか」を分析し、「要望をシステム化するためにどうするのか」を設計し、「高い品質」で実装するという高度なものです。当然、大きな責任を伴いますが、それに比例して大きなやりがいと成長の確かな実感を得ることができます。一人ひとりの存在感が大きく、より自由に柔軟に理想を追いかけられ、成長がより加速するフィールドでもあります。

■「社員の成長なくしてEXEの成長なし」 経営陣も社員育成を全力サポート
当社が、こうした「ポジション」を獲得しているのは、「保険・会計・生産管理・医療」という特定の業務分野と「ITインフラ・データベース・BI」という技術領域において、高い品質のITソリューションを提供し続けているからです。そして、そのソリューションを実現できるのは「人」に他なりません。だからこそ当社は「社員の成長なくしてEXEの成長なし」という社訓を何よりも大切にしています。当社の人財育成制度の充実は、大手企業にもけっして引けを取りません。一歩一歩着実にスキルを磨いていける制度が整備され、資格取得支援も充実しています。同時に、私たち経営陣も、それぞれの強みとする分野での勉強会を行うなど、積極的に社員育成に関わっています。

■当社の未来と、メッセージ
私たちは今、システムエグゼの企業価値をより高めるためのに着実にすすんでいます。お客様が描く「経営ビジョン」を実現するソリューションを充実し、お客様にとっての価値を「最大化」する事で我々の存在意義が高まり事業価値が進化していきます。その進化の過程には皆さんが成長できる「仕事」と「環境」があり、輝けるフィールドが広がっています。

会社データ

プロフィール

◎ITで日本、地球を豊かな未来に

システムエグゼは、1998年2月に設立した会社です。当初は4名でスタートしました。創立以来、25年継続して黒字成長し続け、今では社員数660名体制で運営しています。

【設立当初からの会社理念 三箇条】
一、公平、公正を旨とし、明るくやりがいのある会社
  「社員満足度向上」
一、さわやかに、キビキビと礼儀を守りお客様に信頼される会社
  「顧客満足度向上」
一、ソフトウエア技術に磨きをかけ、他に勝る技術を持ち、社会に貢献する会社
  「社会に役立つ技術満足度向上」

つまり、「社員」「顧客」「社会」の三方の満足度追求が、変わることのない、私たちのテーマです。

社員一人ひとりが明るくやりがいを持ち、成長できるための取り組みを推進しています。そうして培った社員のレベルアップがお客様の満足度を高め、結果として社会の豊かさにつながっていきます。
システムエグゼはこれからもお客様に信頼され、新たな価値と感動をお届けする会社であり続けるようチャレンジしていきます。

事業内容
■システムインテグレーション事業
【業務ソリューション】
お客様の業種・業態に即して提供するサービスです。
各業種に特化したレベルの高いビジネス・ノウハウで、経営課題の分析から解決に至る一貫したサービスをワンストップで提供いたします。
私たちがお客様の問題を解決しているのは以下の6つの業界です。
 -保険(損保・生保)
 -不動産
 -製造業
 -医療
 -石油・化学
 -管理会計

【技術ソリューション】
ITの技術分野を切り口にしたサービスです。
システムエグゼは専門性を持った技術集団を目指し、特にデータベースを自社のコア技術と位置付け、専門性の高い各種ソリューションを提供しています。
 -データベース
 -ITインフラ
 -ビジネスインテリジェンス 
 -クラウド/BCP/スマートデバイス

■製品・サービス 開発・販売事業
システムエグゼが得意とする技術であるデータベース分野をはじめとして、お客様課題を解決に導く各種製品・サービスを開発・提供しています。
【データベース関連製品】
 -SSDB監査(データベース監査)
 -テストエース(擬似データ生成)★特許取得製品
 -DBエース データメンテナンスエディション(DBマスタメンテナンス)
【基幹業務パッケージ】
 -EXEX生産管理(生産管理システム)
 -EXEX少額短期保険(保険基幹業務システム)
【ソリューションサービス】
 -クラウドワープ(クラウド環境移行支援サービス)
 -VBase(システム基盤の仮想化)

■グローバルソリューション
システムエグゼベトナム(100%出資子会社)を中心に、日本国内企業向けのITシステムオフショア開発をはじめ、アジア地域を中心とした海外進出企業をITシステム面でサポートします。

※用語解説
◆データベースとは
複数のプログラムやユーザーによってデータが共有できるように整理されたデータの集合体のことで、「データを格納する技術、利用する技術」です。信頼性に優れたデータベースを構築・運用するには、特別な技術が要求されます。

◆ソリューションとは
企業がビジネスやサービスについて抱えている問題や不便を解消すること、または、そのために提供される情報システムのこと。
<システムソリューション>は、さまざまな物事、ビジネス、サービスにおける問題、課題を解決するためのコンピュータシステムおよびサービスの総称。
本社郵便番号 103-0022
本社所在地 東京都中央区日本橋室町3-4-4 OVOL日本橋ビル 7階
本社電話番号 03-5299-5351
設立 1998(平成10)年2月
資本金 4億7,500万円
社員数 660名(2022年4月現在)
売上高 84.2億円(2020年度実績)
当社の特徴 ●創業26年目の企業です。役員も社員も若く、制約も少ない。自由に振舞え、若手のうちから責任の大きい仕事を任されることもあります(実際に30歳で部長になった社員もいます)。
●創業以来、一度も欠かすことなく黒字経営を実現し続けて成長と規模拡大を堅持し、株式上場を目指しています。
●理念は公平・公正で明るくやりがいのある企業、出る杭は伸ばす社風。活力ある日々が過ごせます。
●会社理念の実現に向け中期的なゴールを定め、「進むべき進路」と「到達時期」を明示して活動しております。
●お客様は一流企業、最新のIT技術を駆使したシステム開発に参加できます。

◇中期ビジョン -会社理念実現へ向けて
私たちは3つの中期的な目的を設定し、それらを会社のビジョンとして社員全員で共有しながら、理念の実現を目指します。

「キラリと光るグローバル企業」
・社員の成長=EXEの成長を基本にグローバルで戦える人財の育成
・チーム主役の独自経営を基本にグローバルで戦える経営スタイル(マネージメント)の強化・進化

「たくさんの「ありがとう」を頂けるSI企業」
・お客様に価値と感動と信頼を届け、パートナーとしてNo.1の指名を頂戴する
・サービスインテグレータとして、お客様と共に新しい価値を創造し最適なサービスを提供する

「EXEブランドを創造し続けるオンリーワン企業」
・ITと創造力で社会を豊かに、そしてEXEブランドを創出し続け、社会に貢献する
・技術力・人間力で世界を拓き、社会から認められ、情報産業のリーディングカンパニーを目指す
売上高推移 決算期     売上高   

2020年 3月   84億2,000万円
2019年12月  85億8,000万円
2018年12月  77億2,000万円
2017年12月  71億円
2016年12月  68億円
2015年12月  65億円
2014年12月  62億円
2013年12月  48億円
2012年12月  43億7,000万円
2011年12月  39億円
2010年12月  32億4,000万円
2009年12月  31億2,000万円
2008年12月  32億円
2007年12月  28億円
2006年12月  22億円
2005年12月  16億5,000万円
2004年12月  12億6,800万円
2003年12月  10億 100万円
株主構成 会社役員及び社員
事業所 ・本社(東京都中央区)
・関西オフィス(大阪市)
・千葉オフィス(千葉市)
・府中オフィス(府中市)
・横浜オフィス(横浜市)
・名古屋オフィス(名古屋市)
・長野オフィス(松本市)
・京橋オフィス(東京都中央区)
関連会社 ・システムエグゼベトナム
主な取引先 ・アクサ生命保険(株)
・出光興産(株)
・(株)小松製作所
・(株)サンリオ
・スカパーJSAT(株)
・東京海上日動火災保険(株)およびグループ会社
・(株)東京証券取引所
・(株)東芝およびグループ会社
・東芝三菱電機産業システム(株)
・日本KFCホールディングス(株)
・日立金属(株)
・日立工機(株)
・(株)SUBARU
・ほけんの窓口グループ(株)
・マニュライフ生命保険(株)
・三井住友海上火災保険(株)およびMS&ADグループ会社
・三井不動産(株)およびグループ会社
平均年齢 34.5歳(2022年4月1日現在)
沿革
  • 1998年
    • 【2月】
      ・(株)システムエグゼ設立
      ・資本金1,000万円
  • 2001年
    • 【2月】
      ・資本金1,500万円に増資
  • 2002年
    • 【3月】
      ・資本金2,650万円に増資
  • 2003年
    • 【5月】
      ・資本金3,500万円に増資
  • 2004年
    • 【3月】
      ・資本金5,000万円に増資
  • 2005年
    • 【4月】
      ・東京都府中市寿町に府中オフィスを開設

      【7月】
      ・千葉市中央区弁天に千葉オフィスを開設

      【12月】
      ・資本金8,800万円に増資
  • 2006年
    • 【4月】
      ・本社を中央区新川2-1-5に移転
      ・名古屋市中区に名古屋オフィスを開設

      【5月】
      ・プライバシーマーク認証取得

      【12月】
      ・資本金1億円に増資
  • 2007年
    • 【4月】
      ・ソフトウェアプロダクトの販売専門会社、(株)エグゼソリューションズ設立
      ・ISO/IEC27001:2005認証取得(府中オフィス)
  • 2008年
    • 【1月】
      ・エコステージ1の認証取得

      【8月】
      ・資本金1億9,000万円に増資
  • 2010年
    • 【10月】
      ・千代田区神田錦町に神田竹橋オフィスを開設
      ・ベトナム ホーチミン市に子会社 SYSTEMEXE VIETNAM CO., LTD設立

      【12月】
      ・資本金2億3,000万円に増資
  • 2011年
    • 【1月】
      ・ISO9001:2008認証取得(千葉オフィス)
  • 2012年
    • 【6月】
      ・資本金4億7,500万円に増資
  • 2013年
    • 【7月】
      ・大阪市中央区南久宝寺町に関西オフィスを開設

      【10月】
      ・本社を中央区八重洲2-7-2に移転

      【11月】
      ・長野県松本市中央に長野オフィスを開設
  • 2014年
    • 【1月】
      ・タイ チョンブリー県にエグゼタイを設立

      【8月】
      ・千葉県市原市姉崎に姉崎オフィスを開設
  • 2016年
    • 【1月】
      ・代表者変更
       代表取締役社長 酒井博文、会長 佐藤勝康

      【12月】
      ・関西オフィスを大阪市北区中之島に移転
      ・名古屋オフィスを名古屋市中区錦に移転
      ・ミャンマーに現地法人 SystemEXE(Myanmar)Co., Ltd.を設立
  • 2017年
    • 【4月】
      ・東京都中央区に京橋オフィスを開設
  • 2018年
    • 【2月】
      ・創立20周年を迎える
  • 2019年
    • 【1月】
      ・東日本支店設立(旧千葉オフィス)

      【3月】
      ・代表者変更。代表取締役社長 大場康次

      【8月】
      ・府中第2オフィス設立(府中市宮町)

      【12月】
      ・神奈川県横浜市神奈川区に横浜オフィスを開設
  • 2021年
    • 【1月】
      ・ウイングアーク1st株式会社と資本・業務提携を締結

      【4月】
      ・ISO/IEC 27001:2013認証取得(千葉オフィス)
  • 2022年
    • 【3月】
      ・本社を中央区日本橋室町3-4-4へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 15名 1名 16名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 15名 1名 16名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (10名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・新入社員フォローアップ研修
・2年目研修
・3年目研修
・4年目研修
・5年目研修
・リーダーのためのマネジメント基礎研修
・管理者研修
・部門長マネジメント研修
・上級管理者研修
・SEのためのコンサルティング基礎研修
・営業基礎研修
・営業戦略立案研修
・要件定義基礎研修
・要件定義応用研修
・保守・運用エンジニア研修
・プロジェクトに参画するメンバーのための研修
・プロジェクトマネージャー入門研修
・プロジェクト計画策定スキル強化研修
・プレゼンテーション基礎研修
・役員が講師を務める役員塾(PM塾、プロデュース塾、プレゼン塾、コンサル塾など)
など
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得報奨金制度
・業務勉強会
・教育予算制度(1人3万円/年)
・通信講座・e-Learning
・社外セミナー参加
など
メンター制度 制度あり
あり
新人として入社から1年間、ひとりの新人に専属の先輩社員がひとり付いて、マンツーマンで育成する<トレーナー制度>を導入しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者によるヒアリング・相談実施
社内相談窓口設置
企業内人材育成推進助成金制度あり
など
社内検定制度 制度あり
IPA(情報処理技術者試験)
など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手県立大学、群馬大学、埼玉大学、信州大学、上智大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京国際大学、東京農工大学、東北大学、日本大学、広島大学、文教大学、法政大学、横浜国立大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、岩手県立大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、北見工業大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、尚美学園大学、信州大学、城西大学、上智大学、鈴鹿大学、鈴鹿医療科学大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、筑波学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、長岡技術科学大学、名古屋商科大学、日本大学、広島市立大学、福井大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道情報大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原情報ビジネス専門学校、大原法律専門学校、大原簿記学校、国際理工情報デザイン専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、静岡産業技術専門学校、中央情報経理専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京工学院専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島情報専門学校、富士コンピュータ専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、いわきコンピュータ・カレッジ、浦和大学短期大学部、駿台トラベル&ホテル専門学校、専門学校デジタルアーツ東京、東京外語専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、国際ことば学院外国語専門学校、国立障害者リハビリテーションセンター、湘北短期大学、大妻女子大学短期大学部、太田情報商科専門学校、中央工学校、東京デザイナー学院、東京商科・法科学院専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ

<海外>
TATAINFOTECH、ホーチミンシティオープン大学、ホーチミン自然科学大学、ミネソタ大学、ヤンゴンコンピュータ大学 他

採用実績(人数)  2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
─────────────────────────────────────
  43名   39名  40名  39名   41名   40名   42名   34名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 27 15 42
    2020年 32 8 40
    2019年 32 9 41
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 42
    2020年 40
    2019年 41
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 3
    2019年 4

採用データ

先輩情報

経営状況の数値を自動集計、Web確認できるシステム開発!
Y・Y
2008年入社
東洋大学
情報工学科
データベースソリューション本部
PHOTO

取材情報

豊富に用意された学びの機会が、意欲に満ちた新人の成長を力強くサポート
前向きな姿勢とチャレンジ精神でステップアップ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp73391/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)システムエグゼ(System EXE)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)システムエグゼ(System EXE)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)システムエグゼ(System EXE)の会社概要