MENU
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
yumublog
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
  1. ホーム
  2. CRYPTO
  3. Gamifi
  4. MetaBotzとは?始め方や初期費用、稼ぎ方まで解説

MetaBotzとは?始め方や初期費用、稼ぎ方まで解説

2022 8/16
Gamifi
7月 14, 2022 8月 16, 2022
yumu(ユム)
✅薬剤師|28歳
✅NFT・仮想通貨・資産運用・副業の情報発信をしてるブログ
✅好きなもの:車(ラリーカー)、服、投資関連(仮想通貨・投信)
プロフィール

・MetaBotz(メタボッツ)ってなに?
・MetaBotz(メタボッツ)の始め方や稼ぎ方、遊び方について知りたい

こんな悩みにお答えします

本記事の内容は下記の通り

  • MetaBotz(メタボッツ)の概要、特長
  • MetaBotz(メタボッツ)の始め方
  • MetaBotz(メタボッツ)の遊び方、稼ぎ方

上記内容について解説していきます。

MetaBotz(メタボッツ)とは、放置型NFTゲームです。

ゲームするだけで仮想通貨を稼げるだけでなく、NFT売買でも稼ぐことが可能です。

初期費用も7,000円~とNFTゲームにしては比較的安価。

また、放置型ゲームで操作も難しくないので、NFTゲーム初心者だけでなく忙しくて時間がない方にもオススメ。

ゲーム内のマップ上に置かれてる箱を壊すと報酬としてトークン「MTBZ」が稼げます。

MetaBotz(メタボッツ)は下記のような人にオススメです

  • ゲームして仮想通貨を稼ぎたい人
  • 先行者利益を取りたい人
  • 初期費用が安いのでNFTゲーム初心者の人
  • 放置できる稼げるので忙しくて時間がない方にもオススメ

この記事を読むことでMetaBotz(メタボッツ)のことがわかった上でゲームを迷いなく始められるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください

では下記からMetaBotz(メタボッツ)について詳しく解説していきます

・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。

あわせて読みたい
NFTゲームおすすめランキング【2022年7月最新版】稼げるNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)始め方や稼ぎ... ・NFTゲームっていろいろあるからわからない・特長とかしりたいな こんな悩みにお答えします 本記事では 各P2Eゲーム、BCG(ブロックチェーンゲーム)の情報まとめ各ゲー...

【NFTを使うなら国内の取引所が必須】

NFTを使用するには国内取引所の口座開設が必要になります。

初心者の方には取引手数料無料の「コインチェック」がオススメ

今だけ期間限定で1500円分のビットコインがもらえるキャンペーン実施中

  • 9月30日までのコインチェックのキャンペーン
  • 無料口座開設&入金で1,500円分のビットコインがもらえる
  • 入金は1円~でOK!
  • 予算が尽きると1,500円分のビットコインはもらえないので、お早めに行動を!

下記の公式キャンペーンサイトから1500円もらっちゃってください

>>コインチェック公式サイトはこちらから

目次
  1. MetaBotz(メタボッツ)とは?
    1. どれくらい稼げる?原資回収までどれくらい?
  2. MetaBotz(メタボッツ)の特徴
    1. 放置するだけで仮想通貨を稼げる
    2. Token:MTBZ
    3. 初期費用が安い
    4. BSCチェーン
  3. MetaBotz(メタボッツ)の始め方
  4. MetaBotz(メタボッツ)の遊び方
    1. NFTキャラはどこで購入?確率は?
    2. メタマージとは
  5. MetaBotz(メタボッツ)の稼ぎ方
    1. NFTキャラを配置して放置して稼ぐ
    2. NFTキャラのステータスを上げて稼ぐ
    3. NFTキャラの種類
    4. NFT売買で稼ぐ
  6. MetaBotz(メタボッツ)の将来性・今後の見通し
    1. ロードマップが明確
    2. トークノミクス
    3. 多数の企業と提携
  7. MetaBotz(メタボッツ)の注意点
    1. 換金の際の手数料
    2. エラーについて
  8. MetaBotz(メタボッツ)をオススメできる人
  9. よくある質問
  10. まとめ

MetaBotz(メタボッツ)とは?

MetaBotz
アプリ名MetaBotz(メタボッツ)
対応言語英語
チェーンBSCチェーン
ジャンル・放置ゲーム
始め方取引所で暗号資産を購入
↓
バイナンスでBNB購入
↓
公式サイトにアクセス後、ウォレット接続
NFT・NFTキャラ(MetaBotz)
初期費用・ゲームをプレイするにはNFTキャラが必要
・費用は7,000円~で購入できる
稼ぎ方・ゲームして稼ぐ
・NFT売買で稼ぐ
デバイス・PC
・スマホは開発中
Token・MTBZ
公式サイトMetaBotz(メタボッツ)公式サイト

MetaBotz(メタボッツ)とは、放置するだけで仮想通貨を稼げるNFTゲームです。

>>オススメNFTゲームや特長について徹底解説

始めるためにはNFTキャラを購入する必要があり、1体当たりの費用は400円ほど。

最大18体まで出動可能で、それでも7,000円程度の初期費用で収まります。

>>初期費用稼ぎにぴったり!無料・タダでお金がもらえるキャンペーン情報をすべてまとめました

メタボッツは初期費用も安くて放置するだけの簡単操作なので、NFTゲーム初心者にもおすすめできるゲームとなっています。

キャラを選択してマップ上に配置して放置するだけ

MetaBotz ゲーム画面

上記画面は実際にゲームしている画面で、ボンバーマンみたいな見た目ですね。

NFTキャラをマップ上に配置して、木箱を壊すと報酬としてトークンが稼げます。

トークンは仮想通貨に換金できるため稼げるNFTゲームと呼ばれています。

どれくらい稼げる?原資回収までどれくらい?

効率よくNFTキャラを操作すると1日500円くらい稼げて、原資回収は2~3週間で可能です。

以下収益の口コミ

【7/13の収支】
獲得枚数:+551.5 MTBZ
BNB換算:+0.0485 BNB
投資合計:0.58 BNB
回収済み:0.40 BNB
回収可能:0.2237 BNB
7/1~始めて13日目で原資回収できましたー!(正確には回収可能状態ですが)
こんなにキレイに回収できたの初めてかも…他のBCGの分も取り戻すぞー!w

https://twitter.com/kiramekinotoshi/status/1547240262912864257

私のコミュニティで
初心者解説用に昨日作った垢
1943MTBZ=0.15bnb
1日半で原資の1/4回収
上振れしすぎて解説にならなかった
1MTBZ=0.02USDT固定

https://twitter.com/nayumi9426/status/1545740175342329856

最近話題の放置系ゲーム!
稼げるのか検証12日目
プレイ
💸日給:4,050円
✅獲得 $MTBZ:1500
計算式が分からんけど稼げ過ぎるので追加でガチャしたんよ。
トークンできたりオートモードきたり、進化していってほしい👀

https://twitter.com/kasotu2525/status/1547199572250083328

MetaBotz(メタボッツ)の特徴

MetaBotz 特徴

MetaBotz(メタボッツ)の特徴は下記の通り

  • 放置するだけで仮想通貨を稼げる
  • トークンはMTBZ
  • 初期費用が安い
  • BSCチェーン

では詳しく見ていきましょう

放置するだけで仮想通貨を稼げる

メタボッツは放置するだけで仮想通貨を稼げるNFTゲームです。

>>オススメNFTゲームや特長について徹底解説

NFTゲームは「歩くだけ」「ゲームで遊ぶだけ」と何か行動をして稼ぐ必要がありましたが、メタボッツは何もしなくても勝手に稼げます。放置するだけ。

忙しくて時間がない方にもおすすめできるNFTゲームとなっています。

ゲーム内で稼げるのはトークンと呼ばれるもので、トークンは仮想通貨に換金できるため仮想通貨を稼げるNFTゲームと呼ばれています。

Token:MTBZ

MetaBotz トークン

トークンはMTBZを使用していて、用途は以下の通り

Token使用用途
MTBZ・NFT購入
・NFTキャラのレベルアップ
・手数料支払い

初期費用が安い

メタボッツの初期費用がNFTゲームにしては安くて始めやすいのが特徴の一つです

NFT購入に使用するBNBの価格は3万円前後

BNB (BNB)
38,626.67 JPY (-0.18%)
RANK

5
MARKET CAP

$44.89 B USD
VOLUME

$796.03 M USD
Powered by CoinMarketCap

NFTキャラ1体0.015BNBくらいなので、1体400円で購入できます。

最大18体まで稼働できるので、それでも7,000円でメタボッツを始められます。

>>初期費用稼ぎにぴったり!無料・タダでお金がもらえるキャンペーン情報をすべてまとめました

NFTゲームには有名どころでSTEPNがありますが、初期費用が20万円ほどかかります。

初期費用1万円以内で収まるメタボッツはNFTゲーム初心者の方にもおすすめできるゲームです。

BSCチェーン

メタボッツのチェーンはBSCを使用しています。

BSCチェーンを使ってる際のメリットを簡単にいうと

  • 手数料が安くなる
  • 処理速度が速くなる

メタボッツではNFTの売買などでNFT間のやりとりをする機会が多いので、BSCチェーンを使われていることはユーザーにとってメリットといえます。

MetaBotz(メタボッツ)の始め方

MetaBotz(メタボッツ)

メタボッツの始め方は以下の通り

  • 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
  • 手順②:バイナンスの口座開設
  • 手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
  • 手順④:MetaBotz公式サイトにアクセスしてウォレットと接続

上記の流れとなっています。

正直難しい手順は全くないのでミスだけはしないようにゆっくりやってくださいね

STEP
コインチェックで暗号資産を購入

まずは暗号資産を購入するための口座としてコインチェックの口座をつくりましょう

まだ持ってなかった人はこの機会にサクっと口座を作っときましょう

キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ

>>コインチェック公式キャンペーン

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

あわせて読みたい
【一番簡単!】コインチェックの始め方!初心者でも5分で出来る! 仮想通貨の開設方法はいろいろな方法がありますが、仮想通貨取引所の開設をしたことがない初心者にとっては難しい設定も多く、苦戦しがちです。 ですが安心してください...
STEP
バイナンスの口座開設

次にバイナンスの口座開設です

メタボッツの手数料通貨は海外の取引所でしか買えません。

海外の口座持ってるとほかのNFTゲームをするときにも使えるのでこの機会にサクっと作っときましょう

>>バイナンス公式サイトはこちらから

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

あわせて読みたい
【招待IDあり】10分でできるBinanceの登録方法を画像付きで解説 ・BINACEに登録したい・海外の取引所の開設方法は難しそう と悩んでいる方の悩みを解決できる記事となっています。 実際にわたしが開設した方法を画像を用いて、丁寧に...
STEP
バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入

BNBを購入してウォレットと接続する必要があります

下記記事の詳しく記載しているので参考にしてください

あわせて読みたい
コインチェックからバイナンスへの送金方法とバイナンスでの通貨の買い方を徹底解説 ・コインチェックからバイナンスへの送金方法を知りたい・バイナンスでの暗号資産の買い方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事では 本記事の内容 コインチェッ...
STEP
MetaBotz公式サイトにアクセス

>>MetaBotz公式サイトにアクセス

流れに沿ってアドレス登録とウォレット接続するだけで完了です。

MetaBotz ホームページ

以上で完了です
お疲れさまでした

MetaBotz(メタボッツ)の遊び方

遊び方は以下の通り

  • 手順①:NFTキャラを購入
  • 手順②:NFTキャラをマップに配置して放置
  • 手順③:報酬としてトークンGET
  • 手順④:トークンでNFTキャラを強化、強いキャラを購入
  • 手順②に戻る

上記のような流れでゲームを進めていきます。

NFTキャラの購入はゲーム内のマーケットプレイスで、強化はメタマージを行います。

NFTキャラはどこで購入?確率は?

メタボッツの購入ページが少しわかりにくかったので下記から飛んでもらえばわかりやすいかと。

>>メタボッツの購入ページ

ログインをすると宝箱を購入するページに進みます。

宝箱はシルバー・ゴールド・プラチナの3つがあり、それぞれでドロップするNFTのレアリティの確率が違います。

レアリティは以下の通り

  • Common
  • Rare
  • Epic
  • Legendary
  • Divine
  • Immortal

それぞれの費用とレアリティが出る確率は以下の通り

宝箱費用(BNB)ドロップ確率
シルバー0.014・コモン70%
・レア6%
・エピック6%
・レジェンダリー6%
・ディバイン6%
・イモーラル6%
ゴールド0.024・コモン40%
・レア12%
・エピック12%
・レジェンダリー12%
・ディバイン12%
・イモーラル12%
プラチナ0.042・コモン25%
・レア30%
・エピック15%
・レジェンダリー15%
・ディバイン7.5%
・イモーラル7.5%

費用があるならプラチナ一択
費用を抑えたい、様子見したいならゴールドがオススメ

シルバーはコモンの確率が高すぎて正直オススメできないです。

購入しても稼ぎにくくて原資回収まで時間がかかります。

メタマージとは

MetaBotz

メタマージとはNFTキャラを強化することで、MetaBotz同士を掛け合わせて、より強いMetaBotzを生み出す仕組みのこと。

MTBZを消費して、同じレベル・同じ種類のNFTキャラをメタマージします。

成功確率やレアリティの確率に関してはまだ未定です。

MetaBotz(メタボッツ)の稼ぎ方

メタボッツの稼ぎ方は以下の通り

  • NFTキャラを配置して放置して稼ぐ
  • NFTキャラのステータスを上げて稼ぐ
  • NFT売買で稼ぐ

NFTキャラを配置して放置して稼ぐ

メタボッツの基本の稼ぎ方です

下記のNFTキャラを用意して

MetaBotz

下記マップに配置して放置するだけです

MetaBotz

マップはボンバーマンみたいな感じですね

NFTキャラをマップ上に配置すると木箱を自動的に壊します。

そうなるとトークンが報酬としてもらえます。

メタボッツのゲームモード

MetaBotz

ゲームモードは下記の4種類あります。

ゲームモード内容
Planet of Fortune・ミッションモード
・各ボスを倒すと報酬がもらえる
Scavenger Hunt・NFT資源を採集するモード
・回収した資源は売買できる
Quest・期間の長さに応じたミッションが定期的に開催される
・ミッションで得られる報酬は、選択したクエストの長さによって異なる
PVP・ユーザー同士の対戦モード
・勝利により報酬がもらえる

NFTキャラのステータスを上げて稼ぐ

NFTキャラには種類やステータス、レアリティが違っていて、もちろん性能が高いほど獲得できるToken量が増えます。

効率よく稼ぐにはNFTキャラのステータスを上げてゲームしていくことが重要です。

NFTキャラの種類

メタボッツで用意されてるNFTキャラは下記の5種類

MetaBotz
キャラ特長
Bomber Fleet(黄色)・爆弾で攻撃
Scout Rangers(紫)・探索&攻撃
Sac-2 Corps(赤)・近距離攻撃
Icarus Knight(濃い紫)・暗殺
Sac-1 Corps(緑)・中距離攻撃

レアリティ

  • Common
  • Rare
  • Epic
  • Legendary
  • Divine
  • Immortal

ステータス

ステータス内容
Power1回の攻撃/発射のダメージ
Energy探索/採掘の残り時間
Firing Rate攻撃の数
Speed移動速度
Reach射程距離

NFT売買で稼ぐ

MetaBotzではマーケットプレイスが準備されているのでNFT売買での利益を出すことができます。

レア度が高いNFTキャラなどは高値で取引される可能性があるので、複数のキャラを育成してから売却することでまとまった利益を得られるかもしれません

NFTの売買などにはコツや注意点もあります。知っているとほかのゲームにも代用できますよ

>>NFTせどり・転売はどれくらい稼げるのか?【やり方・注意点についてお教えします】

MetaBotz(メタボッツ)の将来性・今後の見通し

将来性については以下の通り

  • ロードマップが明確
  • トークノミクス
  • 多数の企業と提携

ロードマップが明確

メタボッツはロードマップが明確に示されています

MetaBotz

強化版ゲーム発売、ミニゲーム発売、市場拡大などが予定されています。

ロードマップが明確に決まっているので将来性は高いと考えられます。

トークノミクス

トークノミクスも悪くないです。

MetaBotz

トークノミクスの運営の配分割合が高いとトークンの持ち逃げのリスクがあります。

しかし、メタボッツのトークノミクスからは運営配分が低いのでその可能性は低そうです。

多数の企業と提携

MetaBotz

CyberBumpやTOFUNFTなど有名企業・プロジェクトが多数名を連ねています。

今後新たな企業・プロジェクトと提携する可能性もあるため、MetaBotzの信頼性や実用性がより評価されそうです。

MetaBotz(メタボッツ)の注意点

メタボッツはまだ荒削りの状態で運営しているので、些細な不具合がたくさんあります。

その中でも気になる注意点をまとめています。

換金の際の手数料

稼いだMTBZをBNBに換金するときは手数料がかかります。

手数料も換金予定のMTBZの量によって異なります。

MTBZ手数料
1001~300010%
3001~50006%
5001~3%

手数料で損したくないので基本的には5000以上貯めてからの回収がオススメ

エラーについて

メタボッツではたまに接続不良で下記のような画像が出てエラーになったり

ほかには、サーバーがいっぱいの表示が出てログインできなかったりとあります。

そういった際は焦らず時間をおいて再ログインすればはいれるようになります。

MetaBotz(メタボッツ)をオススメできる人

オススメできる人は以下の通り

  • 放置で楽して稼ぎたい
  • 忙しくて時間がない
  • ほかにもゲームと併用したい
  • 初期費用を抑えたい
  • NFTゲーム初心者

上記にあてはまる方がおすすめです

MetaBotzは放置するだけで稼げるので、時間がない、手をかけれない方にピッタリなゲームです。

ほかにもP2Eゲームとも併用可能なので、MetaBotzを始めて損はしないはずです。

初期費用も7000円程度で始められるので気軽にプレイできるのでNFTゲーム初心者にもオススメできるゲームです。

よくある質問

初期費用はいくら?

7000円~でプレイ可能です。

スマホで遊べる?

PCのみのプレイになります。

しかし、スマホでもできるようになるとの噂もあります

運営チームは?

以下の通りです

MetaBotz

しっかり公表されているので安心できるポイントです。

まとめ

本記事ではMetaBotz(メタボッツ)の概要や始め方について解説してきました。

最後に簡単に振り返ってみましょう

本記事の内容
  • 放置するだけで稼げるゲーム
  • 放置するだけで稼げるので時間がない・手間をかけたくない方にオススメ
  • 初期費用は7000円からでスタートできるのでNFTゲーム初心者にもオススメ
  • 1日500円くらい稼げて、原資回収は2~3週間で可能
  • 稼いだトークンを現金化するには口座が必要

稼いだトークンを現金化するには暗号資産口座が必要なのでコインチェックの口座開設が必須です

まだ口座を持ってない方はこの機会に口座を作っておきましょう👇

>>コインチェックの公式サイトはこちらから

詳しい口座開設方法は下記記事に画像付きで分かりやすく説明しているので参考にしてください
参考記事:コインチェックの口座開設方法【画像付き】

・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。

あわせて読みたい
NFTゲームおすすめランキング【2022年7月最新版】稼げるNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)始め方や稼ぎ... ・NFTゲームっていろいろあるからわからない・特長とかしりたいな こんな悩みにお答えします 本記事では 各P2Eゲーム、BCG(ブロックチェーンゲーム)の情報まとめ各ゲー...

お得に仮想通貨を買うために各口座のキャンペーン情報を下記にまとめています。ぜひご覧ください!

あわせて読みたい
【最大で約1万円分】誰でもタダでお金がもらえる仮想通貨の口座開設キャンペーンを5つまとめました!【... 無料でビットコインがもらえる方法があるってホント? 本当です!それでは、無料でビットコインをもらえる方法をご紹介しましょう! この記事では、 仮想通貨取引所の口...

仮想通貨・NFTをやっててブログで情報発信していないのは機会損失ですよ

よければブログで情報発信しませんか?👇

あわせて読みたい
【月1万円は余裕】仮想通貨ブログの始め方5ステップ【即収益化】 ・仮想通貨ブログが稼げるって聞いたけどホント?・副収入があれば、投資もできるし生活の足しにもなるんだけどなあ こんな悩みに対してお答えします。 この記事では 仮...
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
Gamifi

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • APEMOVEとは?始め方や初期費用・稼ぎ方について解説
  • MinionVerseとは?始め方や初期費用・稼ぎ方について解説

関連記事

  • Stella Fantasyとは?始め方や稼ぎ方・初期費用について解説
    8月 28, 2022
  • Farmer Cryptoとは?始め方や稼ぎ方・初期費用について解説
    8月 25, 2022
  • My Meta Farmとは?始め方や稼ぎ方・初期費用について解説
    8月 23, 2022
  • Grittiとは?始め方や初期費用・稼ぎ方について解説
    8月 21, 2022
  • Wizardiaとは?始め方や初期費用・稼ぎ方について解説
    8月 19, 2022
  • ステラウォークとは?始め方や初期費用・稼ぎ方について解説
    8月 17, 2022
  • GetKicksとは?始め方や稼ぎ方・初期費用について解説
    8月 15, 2022
  • BNB GunFireとは?始め方や稼ぎ方・初期費用について解説
    8月 12, 2022

コメント

コメントする コメントをキャンセル

yumu(ユム)
✅薬剤師|28歳
✅NFT・仮想通貨・資産運用・副業の情報発信をしてるブログ
✅好きなもの:車、服、投資関連
プロフィール
カテゴリー
人気記事
  • DriveZとは?始め方や初期費用・稼ぎ方について解説
    Gamifi
  • APEMOVEとは?始め方や初期費用・稼ぎ方について解説
    Gamifi
  • 【月1万円】仮想通貨ブログの稼ぎ方【即収益化する始め方:手順5つ】
    ブログ
  • 【ゴスロリ】地雷系ファッションがレンタルできるファッションレンタルならココ!オススメサイトご紹介
    ファッション
  • 【仮想通貨の初心者必見】仮想通貨取引所ランキング:オトクなキャンペーンも紹介【最大で約1万円分】
    CRYPTO
新着記事
  • 【月1万円】米国株ブログの稼ぎ方【始め方5ステップ】
    投資関連
  • Stella Fantasyとは?始め方や稼ぎ方・初期費用について解説
    Gamifi
  • 【スマホでプレイ】オススメのメタバースアプリを4つ紹介【初心者向け】
    Metaverse
  • CNPBとは?買い方や初期費用について解説【初心者向けNFT】
    NFT
  • メタバースを始めるための勉強方法5選【注意点も解説】
    Metaverse
アーカイブ
目次
  1. MetaBotz(メタボッツ)とは?
    1. どれくらい稼げる?原資回収までどれくらい?
  2. MetaBotz(メタボッツ)の特徴
    1. 放置するだけで仮想通貨を稼げる
    2. Token:MTBZ
    3. 初期費用が安い
    4. BSCチェーン
  3. MetaBotz(メタボッツ)の始め方
  4. MetaBotz(メタボッツ)の遊び方
    1. NFTキャラはどこで購入?確率は?
    2. メタマージとは
  5. MetaBotz(メタボッツ)の稼ぎ方
    1. NFTキャラを配置して放置して稼ぐ
    2. NFTキャラのステータスを上げて稼ぐ
    3. NFTキャラの種類
    4. NFT売買で稼ぐ
  6. MetaBotz(メタボッツ)の将来性・今後の見通し
    1. ロードマップが明確
    2. トークノミクス
    3. 多数の企業と提携
  7. MetaBotz(メタボッツ)の注意点
    1. 換金の際の手数料
    2. エラーについて
  8. MetaBotz(メタボッツ)をオススメできる人
  9. よくある質問
  10. まとめ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報【プロフィール】

© yumublog.

目次
  1. MetaBotz(メタボッツ)とは?
    1. どれくらい稼げる?原資回収までどれくらい?
  2. MetaBotz(メタボッツ)の特徴
    1. 放置するだけで仮想通貨を稼げる
    2. Token:MTBZ
    3. 初期費用が安い
    4. BSCチェーン
  3. MetaBotz(メタボッツ)の始め方
  4. MetaBotz(メタボッツ)の遊び方
    1. NFTキャラはどこで購入?確率は?
    2. メタマージとは
  5. MetaBotz(メタボッツ)の稼ぎ方
    1. NFTキャラを配置して放置して稼ぐ
    2. NFTキャラのステータスを上げて稼ぐ
    3. NFTキャラの種類
    4. NFT売買で稼ぐ
  6. MetaBotz(メタボッツ)の将来性・今後の見通し
    1. ロードマップが明確
    2. トークノミクス
    3. 多数の企業と提携
  7. MetaBotz(メタボッツ)の注意点
    1. 換金の際の手数料
    2. エラーについて
  8. MetaBotz(メタボッツ)をオススメできる人
  9. よくある質問
  10. まとめ