
・Crypto Legions(クリプトレギオンス)ってなに?
・ワンクリックで稼げるって聞いた
・始め方や稼ぎ方を知りたい
こんな悩みにお答えします
本記事の内容は下記の通り
- Crypto Legions(クリプトレギオンス)の概要
- Crypto Legions(クリプトレギオンス)の始め方・特長
- Crypto Legions(クリプトレギオンス)の遊び方・稼ぎ方
上記内容について解説していきますね
Crypto Legions(クリプトレギオンス)とは、放置型NFTゲームです。
ゲームするだけで仮想通貨を稼げるだけでなく、NFT売買でも稼ぐことが可能です。
初期費用も2,500円~とNFTゲームにしては比較的安価。
また、操作も1日1クリックの数分の操作のみであとは放置するだけなので、NFTゲーム初心者だけでなく忙しくて時間がない方にもオススメ。
ゲーム内の敵(モンスターを)を倒すとトークン「BLST」が稼げます。
報酬のトークンも固定報酬型なので、相場が気にならない点もクリプトレギオンスのメリットです。
Crypto Legions(クリプトレギオンス) は下記のような人にオススメです
- ゲームして仮想通貨を稼ぎたい人
- 先行者利益を取りたい人
- 初期費用が安いのでNFTゲーム初心者の人
- 1日1回数分の簡単操作なので忙しくて時間がない方にもオススメ
この記事を読むことでクリプトレギオンス のことがわかった上でゲームを迷いなく始められるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください
では下記からクリプトレギオンスについて詳しく解説していきます



・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。


【NFTを使うなら国内の取引所が必須】
NFTを使用するには国内取引所の口座開設が必要になります。


初心者の方には「GMOコイン」がオススメ
暗号資産の送金手数料無料

- コインチェックなどは暗号資産の送金に手数料がかかる
- 手数料は数千円ほど
- GMOコインなら送金手数料は無料
- 海外取引所・NFTを使う人なら開設しておいて損なし
公式キャンペーンもやってるのでこの機会に口座作っときましょう
My Rich Farm(マイリッチファーム) とは

アプリ名 | Crypto Legions(クリプトレギオンス) |
対応言語 | 英語 |
チェーン | BSCチェーン |
ジャンル | ・放置ゲーム |
始め方 | 取引所で暗号資産を準備 ↓ パンケーキスワップでBLSTを購入 ↓ 公式サイトにアクセス後、ウォレット接続 |
NFT | ・NFTウォーリアー ・NFTビースト |
初期費用 | ・ゲームをプレイするにはNFTが必要 ・ガチャで購入できる ・費用は2,500円~で購入できる |
遊び方 | NFTで部隊を編成 ↓ 敵を倒す ↓ 報酬のBLSTトークンをもらう ↓ 部隊を強化する |
稼ぎ方 | ・ゲームして稼ぐ ・NFT売買で稼ぐ |
デバイス | ・PC ・スマホ(未定) |
Token | ・BLST |
公式サイト | Crypto Legions(クリプトレギオンス |
クリプトレギオンスとは放置型NFTゲームです。
ゲームで遊ぶだけで仮想通貨を稼げて、初期費用も2,500円からと比較的安価で済みます。
>>初期費用稼ぎにぴったり!無料・タダでお金がもらえるキャンペーン情報をすべてまとめました
また、完全自動で放置できるので忙しくて時間がない方にもオススメです。
NFTキャラを準備して

敵を倒すと報酬のトークンが稼げます

トークンは仮想通貨に換金できるため稼げるNFTゲームと呼ばれています。
Crypto Legions(クリプトレギオンス)の特徴

特徴は以下の通り
- 放置型NFTゲーム
- 操作は1日1クリックだけ
- 初期費用は2,500円~・原資回収は1か月
- 相場に影響されない固定報酬型
- トークンはBLST
- BSCチェーン
放置型NFTゲーム
クリプトレギオンスはゲームを放置しておくだけで仮想通貨を稼ぐことができるBCG(ブロックチェーンゲーム)です。
ビーストや戦士で部隊を組んで敵を倒すと報酬としてトークンがもらえます。
トークンは仮想通貨に換金できるので稼げるNFTゲームと呼ばれています。
NFTゲームは先行者利益が取れれば膨大な利益をとることが可能で、STEPNというゲームの先行者は利益だけで家が建つくらい稼げたと言われています。
クリプトレギオンズも先行者利益が取れれば、大きな利益が出せるかもと注目されているNFTゲームです
操作は1日1クリックだけ
NFTゲームにも放置型のジャンルはたくさんありますが、1日数回はゲームを触ってNFTを設置するなどの設定をする必要があります。
その点、マクリプトレギオンズは1日1回のワンクリックの操作だけです。
時間も数分です。
というのもゲーム内のルールで1日に戦える回数が1回だけと決められているからです。
1日の操作がワンクリックだけなので、忙しくて時間がない方でも安定してNFTゲームで稼ぐことができます。
初期費用は2,500円~・原資回収は1か月
クリプトレギオンスの初期費用はNFTゲームにしては比較的落ち着いた値段設定となっています。
NFTを購入する必要があり、ガチャ費用は1回4BLST

BLSTの費用は600円ほど
ガチャ1回の費用は2500円ほどとなっています。
ガチャ1回で強いNFTを引ければ敵をどんどん倒すことができますが、そうでない場合何回も引く必要が出てきます。
それでも、1万円程度を課金すれば初期敵を簡単に討伐できる強い編成がつくれます。
>>初期費用稼ぎにぴったり!無料・タダでお金がもらえるキャンペーン情報をすべてまとめました
原資回収はどれくらいでできる?
原資回収はどれくらいの期間でできるかは公式サイトで確認ができます。
下記のように設定してみた

上記は100ドルを初期投資してみた場合、平均的に1か月でどれくらい稼げるか表しています。
1か月で106ドル稼げると計算されたので、平均的に原資回収には1か月前後かかります。
相場に影響されない固定報酬型

クリプトレギオンスではゲームを長続きする仕組みとして「Nadodo」というシステムがあります。
Nadodoのシステムを簡単のいうと
- 報酬はドルベースに換算+固定報酬
- 環境に応じた手数料の調整
簡単に説明していきます
報酬はドルベースに換算+固定報酬
ゲーム内の報酬はBLSTトークンでもらえますが、その量はドルベースで決められています。
下記画像をみると、上にBLST表記、下にドルの表記になっています。

このようにドルの価格に固定されているため、BLSTのチャートが上下しても貰える報酬額は同じになっています。
環境に応じた手数料の調整
環境に応じた手数料の調節とは、ユーザーが活発でゲーム内通貨の流動性が高い時は報酬受け取り時の手数料を上げて、換金手数料を下げる
逆にゲーム内通貨の流動性が悪い時は、報酬受け取りの手数料を低くして換金手数料を高くする
といった自動で手数料を動かすシステムによってゲームを安定化させる仕組みとなっています。
トークンはBLST
クリプトレギオンスで使用されるトークンはBLSTトークンです。
使用用途は以下の通り
Token | 使用用途 |
---|---|
BLST | ・NFTの購入 ・NFTのレベルアップ ・手数料の支払い |
BSCチェーン
クリプトレギオンスはBSCチェーンを使用しています。
このチェーンを使っていると簡単に2つのメリットが得られます。
- 処理速度が速くなる
- 処理の手数料が安くなる
NFTでの売買・レベルアップなどのNFTでの処理を多く使うクリプトレギオンスにとって大きなメリットといえます。
Crypto Legions(クリプトレギオンス) の始め方
始め方は以下の通り
- 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
- 手順②:バイナンスの口座開設
- 手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
- 手順④:パンケーキスワップでBNBをBLSTにスワップ
- 手順⑤:公式サイトにアクセスしてウォレットと接続
順番に詳しく見ていきましょう
手順①:コインチェックで暗号資産を購入
まずは暗号資産を購入するための口座としてコインチェックの口座をつくりましょう
まだ持ってなかった人はこの機会にサクっと口座を作っときましょう
キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ
詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

手順②:バイナンスの口座開設
次にバイナンスの口座開設です
NFTゲームで利用する通貨を買うために海外の口座が必要になります
詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
手順④:パンケーキスワップでBNBをBLSTにスワップ
NFTゲームで利用するBLSTをスワップで獲得します。
手順③と手順④は下記記事に詳しく記載しているのでご覧ください

手順⑤:公式とウォレット接続する
>>Crypto Legions(クリプトレギオンス)公式サイトにアクセスしてウォレット接続
右下のPlayをクリックしてMetaMaskと接続

Summon Quantityをクリックするとガチャが引けます。



お疲れさまでした
Crypto Legions(クリプトレギオンス)のNFTについて
クリプトレギオンスの基本情報として一番重要なNFTについて解説していきますね
敵

ウォーリアーとビーストで部隊を編成して上記の敵を倒します。
敵の左上にあるのが倒すのに必要な最低限の(AP)攻撃力
左下が勝率です
部隊のAPが高くなると勝率も高くなります。
ウォーリアー

部隊に編成する戦士型のNFTでレア度が高いほどAP(アタックパワー)が高くなります。

下に行くほど高レアリティとなります
ビースト

部隊に編成する獣型のNFTでビーストの数で入隊できるウォーリアーの数が決まります。

部隊に入れれるビーストの数は最大10体までです。
Crypto Legions(クリプトレギオンス)の遊び方・稼ぎ方
稼ぎ方は以下の通り
- ゲームをプレイする
- NFT売買で稼ぐ
ゲームをプレイする
クリプトレギオンスの基本の稼ぎ方です。
Huntで敵を討伐すると報酬のトークンがもらえます。
1日1クリックの数分だけの操作なので、時間がない人にもオススメです
具体的な稼ぎ方は以下の通り
- ウォーリアーを編成して部隊のAPを強くする
- 部隊のAPを高めるにはウォーリアーが重要
- 強いビーストを編成する
- ウォーリアーを多く入隊させるには強いビーストが必要
部隊を強化するには強いウォーリアーとビーストが必要になります。
どちらかだけ強くても勝てないのでバランスよくガチャを引くことが大事です。
NFT売買で稼ぐ
クリプトレギオンスではマーケットプレイスが用意されています
NFT売買で利益をとることを狙えます。
レア度の高いNFTなどは高値で取引される可能性があるので、複数のNFTを育成してから売却することでまとまった利益を得られるかもしれません
ステータスが高いNFTは750BLSTで売買されています

Crypto Legions(クリプトレギオンス)の将来性・今後の見通し

将来性は以下の通り
- ロードマップが明確
- トークノミクス
- 多数の企業と提携
ロードマップが明確

クリプトレギオンスはロードマップが明確に示されています。
将来的には、メタバースの開発・マーケットプレイスの強化・ステーキングなどの実装などが予定されています
今後の開発目標が明確なので将来性は高いと考えられます。
トークノミクス

トークノミクスも悪くないです。
トークノミクスの運営の配分割合が高いとトークンの持ち逃げのリスクがあります。
しかし、クリプトレギオンスのトークノミクスからは運営配分が低いのでその可能性は低そうです。
多数の企業と提携

Binance Chain、PancakeSwapなど有名プロジェクトが多数名を連ねています。
今後新たな企業・プロジェクトと提携する可能性もあるため、クリプトレギオンスの将来性は高いと考えられます。
Crypto Legions(クリプトレギオンス)でよくある質問
- 初期費用はいくら?
-
NFTを購入しないとゲームを始められません
NFTガチャの購入費用は2,500円程度です
- スマホでプレイできる?
-
PCのみの対応となっています。
- 運営陣は?
-
運営陣は以下の通り
運営もしっかり紹介されています。
ほんとに運営が存在しているかわからないNFTゲームと違って、運営が確認できるのは安心できるポイントの一つです。
まとめ:Crypto Legions(クリプトレギオンス)
本記事ではマクリプトレギオンスの概要や始め方について解説してきました。
最後に簡単に振り返ってみましょう
- 放置型NFTゲーム
- ゲームのプレイ・NFT売買で稼ぐ
- 初期費用は約2,500円
- ドルベースで報酬額が固定されてるので安定した収益を望める
- 稼いだトークンを現金化するには口座が必要
稼いだトークンを現金化するには暗号資産口座が必要なのでコインチェックの口座開設が必須です
まだ口座を持ってない方はこの機会に口座を作っておきましょう👇


・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。



お得に仮想通貨を買うために各口座のキャンペーン情報を下記にまとめています。ぜひご覧ください!

仮想通貨・NFTをやっててブログで情報発信していないのは機会損失ですよ
よければブログで情報発信しませんか?👇

コメント