/
ガイドライン
検索
Notionを使ってみる
画像をドラッグして表示位置を変更
ガイドライン
mimicについて
mimic(ミミック)は、あなたのイラストをAIが学習し、あなたの特徴を捉えたイラストを自動で作成してくれるサービスです。日々忙しい中で創作活動をされているクリエイターの時間を より有効的に活用いただけるよう、mimicを開発しました。
mimicの使い方
ユーザー登録(Twitterアカウントの連携)
「ログイン」にてTwitterアカウントを連携させてください。
イラストのアップロード
「イラストメーカーを作る」から、学習させるあなたのイラストをアップロードしてください。(最小で15枚、最大で100枚をアップロード可能
イラストメーカー完成
アップロードから一定時間(数時間以上)経過後にイラストメーカーが生成されます。
「作成したイラストを見る」で生成されたイラストを確認できます。
「公開する」から利用範囲を定めて、一般へ公開も可能です。
「削除する」からイラストメーカーを削除することもできます。
公開されているイラストメーカーの閲覧
他のユーザーが公開したイラストメーカーを閲覧することも可能です。
※アップロードからイラストメーカーが生成される時間は混雑状況に応じて異なります。
β版では作成できるイラストメーカーは2つ(2回)までとなります。
※非公開のイラストメーカーを作成することも可能です。
※β版では透かし入りの画像のみダウンロードすることが可能です。
mimicで生成されたイラストの権利
mimicでは、クリエイターが安心してAIを利用できるよう、イラストの権利について、以下の方針で運営しています。
権利は全てクリエイター(イラストの権利者)に帰属します
生成されたイラストは、自由に利用・公開することが可能です
イラストを公開する場合、イラストの利用範囲を指定できます
非公開設定のイラストを弊社が勝手に第三者に公開・販売することはありません
一度でも公開設定されたイラストは、利用範囲に関わらず弊社のプロモーション用途に利用される場合があります。
アップロードしたイラストに権利侵害があった場合は、元の権利保有者に権利が帰属します。
※詳しい内容を確認したい方は、 利用規約 をご確認ください。
クリエイターが許可している利用範囲
mimicで作られたAIイラストメーカーには、クリエイターがそれぞれに公開設定および利用範囲を定めることが可能です。設定できる利用範囲は以下となります。
利用範囲
概要
利用用途
1)個人
非営利での個人利用
SNSのアイコン、ヘッダー、ブログ等での利用。自宅でプリントアウトして飾る等、個人の限られた範囲での利用。
2)非商用
個人および法人・非営利団体・教育機関等による、非営利での利用
非営利イベントの告知や教育目的等、直接・間接的に金銭の利益を得る目的がない場合での利用。
3)商用
個人・法人等に関わらず、直接・間接的に利益を得る目的での利用
WEBサイト・ソフトウェア・印刷物等における商用目的での利用。例えばアフィリエイトを設置しているブログやゲームソフト、商品パッケージ等。
利用範囲の設定に関わらず、公開設定された画像のSNSでのシェアは可能です。 ※公開後、再度非公開設定に変更しても、その間ダウンロードされたイラストは削除できません。 ※同様に、再度公開設定時に当初の利用範囲と異なる選択をしても、以前の利用範囲の適用を免れることはできません。 ※β版では透かし入りの画像のみ公開・ダウンロードすることが可能です。 ※非公開設定となっているイラストメーカーは非公開のため利用範囲を設定できません。
禁止事項
他人のイラストを勝手にアップロードしないでください。必ずあなたが描いたイラスト、もしくは権利を保有しているイラストをアップロードしてください。権利侵害を発見した場合はアカウントの停止・捜査機関への情報提供など、然るべき措置を講じます。
また権利者に許可された場合を除き、二次創作物の発表の場として利用しないでください
イラストメーカーに関して、クリエイターへ誹謗中傷等を送ることはおやめください。mimicが生成したイラストはクリエイターの特徴を学んだAIが作成したものであり、クリエイターが描いたものではない点をご理解ください。
システムに極端な負荷をかける行為をしないでください。
今後の展開について
AIが作成したイラストを透かしなしでmimic上で販売できる機能を追加検討中です。
複数のイラストメーカーが作成できる機能も検討中です。
その他ご要望等ございましたら、お問い合わせフォームからリクエストください。
よくあるご質問
イラストメーカーとは何ですか?
アップロードするイラストは何枚必要ですか?
なかなかイラストメーカーが生成されません
イラストメーカーで生成されたイラストの権利はどうなりますか?
非公開でイラストメーカーを作成することは可能ですか?
二次創作のイラストをアップロードしていいですか?
作成したイラストをSNSで投稿したり、NFTで販売したい
透かしなしの画像が欲しいです
作ったAIイラストメーカーを後から非公開設定・削除したい
アカウントを削除したい
Twitterのアカウントを削除してしまった
AIイラストメーカーで生成したイラストが、勝手に使われている
ご意見・お問い合わせ
ご意見やご要望、その他のお問い合わせに関しては、以下よりご連絡ください。 お問い合わせフォーム