[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1661643078611.jpg-(88425 B)
88425 B無念Nameとしあき22/08/28(日)08:31:18No.1006913444+ 12:33頃消えます
沖縄料理ってどうなの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が12件あります.見る
1無念Nameとしあき22/08/28(日)08:31:59No.1006913604そうだねx13
うまいのはうまいよ
3無念Nameとしあき22/08/28(日)08:33:59No.1006914057+
米は美味しくない、肉美味しい
4無念Nameとしあき22/08/28(日)08:35:53No.1006914573+
沖縄あきがタコライスとか食べないなぁ
ソーキそばや沖縄そばはよく食べる
5無念Nameとしあき22/08/28(日)08:36:36No.1006914793+
魚は小骨多すぎて食べづらい
6無念Nameとしあき22/08/28(日)08:37:18No.1006914994そうだねx1
>沖縄あきがタコライスとか食べないなぁ
>ソーキそばや沖縄そばはよく食べる
人によるんじゃね
うちはタコライスよく食べるよ
7無念Nameとしあき22/08/28(日)08:37:35No.1006915083そうだねx2
それほど美味しくはないかな
観光で食べるならホテルのビュッフェ行くのが無難
中国系がかなり進出してるので中華行くとあんまハズレが無いよ
10無念Nameとしあき22/08/28(日)08:38:50No.1006915481そうだねx11
>ヤギの血でヤギの肉を煮込んで炒める料理が有って寒気がした
>南方未開人の文化そのままだな
それ2行目言いたいだけだろ
11無念Nameとしあき22/08/28(日)08:40:00No.1006915833+
ソーキそば美味しくないよな
日本のものとは違うな
13無念Nameとしあき22/08/28(日)08:41:28No.1006916262+
>うちはタコライスよく食べるよ
海が近いから新鮮で美味しいんだよね
14無念Nameとしあき22/08/28(日)08:41:35No.1006916287+
刺身や魚のてんぷらがうまいよ
ただし魚の種類が本州で普通に見かけるものとはとは違うものだったりするけど
ミーバイやオジサンうまい
15無念Nameとしあき22/08/28(日)08:42:05No.1006916423そうだねx14
>>うちはタコライスよく食べるよ
>海が近いから新鮮で美味しいんだよね
タコめしじゃねえ!
17無念Nameとしあき22/08/28(日)08:42:43No.1006916563+
    1661643763331.jpg-(234231 B)
234231 B
>>うちはタコライスよく食べるよ
>海が近いから新鮮で美味しいんだよね
宮古で食ったら美味かったわ
18無念Nameとしあき22/08/28(日)08:43:51No.1006916880そうだねx7
>江戸や上方や京と違って厳しい競争に晒されてなかったもんだから
>いまだに味が農民料理レベル
その上の行と下の行がどうつながってるのかわからん
意味不明だぞ
19無念Nameとしあき22/08/28(日)08:44:06No.1006916925そうだねx3
>宮古で食ったら美味かったわ
日本人の手が加わったのが良く分かる
20無念Nameとしあき22/08/28(日)08:44:54No.1006917142そうだねx1
アメリカ文化の料理がうまい
ステーキとか
21無念Nameとしあき22/08/28(日)08:45:20No.1006917259+
>沖縄あきがタコライスとか食べないなぁ
>ソーキそばや沖縄そばはよく食べる
沖縄行ってみたいけど暑いのかな
23無念Nameとしあき22/08/28(日)08:47:19No.1006917820+
    1661644039801.jpg-(131476 B)
131476 B
沖縄料理といっていいと思う
缶づめだけど
24無念Nameとしあき22/08/28(日)08:48:10No.1006918025+
沖縄は祝い事にはケンタッキーなんだっけ
昔そんな話聞いた
25無念Nameとしあき22/08/28(日)08:48:32No.1006918116そうだねx8
>在日には国語わかんねえか?
>研究と自己研鑽の習慣がねえから文化と呼べるもんでもねえつってんだぞ
在日認定されても意味わからんもんはわからんぞ
戦争すると料理がうまくなるなんてトンデモ論言われても何だよそれ?ってなるだけだ
26無念Nameとしあき22/08/28(日)08:48:45No.1006918164そうだねx6
>在日には国語わかんねえか?
>研究と自己研鑽の習慣がねえから文化と呼べるもんでもねえつってんだぞ
でた
またネトウヨだ
27無念Nameとしあき22/08/28(日)08:49:12No.1006918293+
>沖縄行ってみたいけど暑いのかな
今の時期だと本州より沖縄の方がまだマシ
閑散期に入るとホテル代安くなるからオススメだよ
28無念Nameとしあき22/08/28(日)08:49:26No.1006918348そうだねx10
>在日には国語わかんねえか?
>研究と自己研鑽の習慣がねえから文化と呼べるもんでもねえつってんだぞ
これただ荒らしたいだけのバカだな
29無念Nameとしあき22/08/28(日)08:49:30No.1006918372+
郷土料理なんてそんなもの
ステーキ食え
30無念Nameとしあき22/08/28(日)08:50:11No.1006918553+
>今の時期だと本州より沖縄の方がまだマシ
>閑散期に入るとホテル代安くなるからオススメだよ
まだコロナ酷いんじゃない?
31無念Nameとしあき22/08/28(日)08:51:05No.1006918768+
    1661644265142.jpg-(31946 B)
31946 B
>沖縄は祝い事にはケンタッキーなんだっけ
本島だとパーティでホールチキン買っていくそうだな
32無念Nameとしあき22/08/28(日)08:51:09No.1006918788+
>今の時期だと本州より沖縄の方がまだマシ
>閑散期に入るとホテル代安くなるからオススメだよ
そうなのか
カラッとしてるのかな
都市部は物価も高いって聞いたな
33無念Nameとしあき22/08/28(日)08:51:55No.1006918973+
>まだコロナ酷いんじゃない?
まだっつーか多分ずっと酷いままじゃないかな
文化的にも立地的にも沈静化する見込みがないし
34無念Nameとしあき22/08/28(日)08:51:56No.1006918977+
>本島だとパーティでホールチキン買っていくそうだな
アメリカ文化やね
36無念Nameとしあき22/08/28(日)08:52:57No.1006919275+
    1661644377282.jpg-(146438 B)
146438 B
>まだコロナ酷いんじゃない?
長崎とか鹿児島の方が多かったわ・・・・
37無念Nameとしあき22/08/28(日)08:53:31No.1006919421そうだねx1
>カラッとしてるのかな
>都市部は物価も高いって聞いたな
沖縄が涼しいというか本州が異様に暑い
県中とかでも普通に高いから移住はおすすめしない
38無念Nameとしあき22/08/28(日)08:53:37No.1006919452+
>ソーキそば美味しくないよな
>日本のものとは違うな
麺がダメ製麺所変えた方がいい
39無念Nameとしあき22/08/28(日)08:54:37No.1006919732+
>麺がダメ製麺所変えた方がいい
美味しくしょうとするとラーメンになる
40無念Nameとしあき22/08/28(日)08:54:52No.1006919806+
沖縄ほどじゃないけど鹿児島や宮崎の人もケンタッキー好きなんだよな
惹きつける何かがあるのか
42無念Nameとしあき22/08/28(日)08:56:34No.1006920273そうだねx1
沖縄いった時に食べておいしかったと思ったのはもずくのてんぷら
あと中身汁
43無念Nameとしあき22/08/28(日)08:56:57No.1006920373+
海ぶどう美味しかった
44無念Nameとしあき22/08/28(日)08:57:21No.1006920483そうだねx1
周りが海だから常に湿度70%
ただし夏でも32℃以上にはならないから東京より涼しい
あと研究とか研鑽しないのは本当
する奴は本土に行く
45無念Nameとしあき22/08/28(日)08:57:33No.1006920544+
ヤギの金玉の刺身食った人いる?
46無念Nameとしあき22/08/28(日)08:58:10No.1006920708+
浦添の魚屋で食べたマグロが大間産だった
当然うまかったがなんだかなあってなった
48無念Nameとしあき22/08/28(日)08:58:44No.1006920883+
>麺がダメ製麺所変えた方がいい
沖縄そばは一つの製麺所だけで作ってるのかスゲー
49無念Nameとしあき22/08/28(日)08:59:34No.1006921117+
>細かい味付けができないから油炒めだけになる
中華も出汁って概念薄いし
50無念Nameとしあき22/08/28(日)08:59:38No.1006921134+
ちんすこう美味かったな
あとは覚えていない
51無念Nameとしあき22/08/28(日)08:59:55No.1006921213+
>周りが海だから常に湿度70%
>ただし夏でも32℃以上にはならないから東京より涼しい
酷暑にならないのは羨ましいな
52無念Nameとしあき22/08/28(日)09:00:30No.1006921380+
    1661644830060.webp-(4069078 B)
4069078 B
沖縄あきに聞きたいんだけど
こういうのって店で買う?
家で作るものじゃないの?
53無念Nameとしあき22/08/28(日)09:01:33No.1006921680+
>こういうのって店で買う?
朝方コンビニに行くと農家のジジババや土方のあんちゃんが買ってってるよ
54無念Nameとしあき22/08/28(日)09:02:40No.1006922033+
>沖縄あきに聞きたいんだけど
>こういうのって店で買う?
家でも作るし店でも買う
55無念Nameとしあき22/08/28(日)09:02:43No.1006922057そうだねx4
茶漬け食う時にいちいちダシを取るところから始めないだろう
手軽に済ませるもんは済ませるのはどこも同じ
56無念Nameとしあき22/08/28(日)09:03:55No.1006922398+
島ごとに文化が違うから本島の事はよく分からんな
57無念Nameとしあき22/08/28(日)09:04:18No.1006922536+
    1661645058820.jpg-(7686 B)
7686 B
沖縄の人は全員できる!
58無念Nameとしあき22/08/28(日)09:04:25No.1006922579+
>茶漬け食う時にいちいちダシを取るところから始めないだろう
いや作るけど...
59無念Nameとしあき22/08/28(日)09:04:34No.1006922622+
まるで沖縄料理は手抜きしかないような言い方だな
60無念Nameとしあき22/08/28(日)09:04:51No.1006922706+
機械油で揚げ物揚げてんだっけ?
61無念Nameとしあき22/08/28(日)09:04:53No.1006922717+
沖縄そば味薄いって言われるけどそこまで薄く感じないけどなあ
62無念Nameとしあき22/08/28(日)09:04:59No.1006922745そうだねx3
沖縄そばの素朴な味わいが好きです
63無念Nameとしあき22/08/28(日)09:05:23No.1006922875そうだねx1
>まるで沖縄料理は手抜きしかないような言い方だな
食えればなんでもいいだろって感覚だし
64無念Nameとしあき22/08/28(日)09:05:44No.1006923005+
>No.1006921380
コンビニは値段が高いから弁当屋で弁当買う
1食250円か350円で済む
ただしご飯の上におかず乗せるから煮汁がご飯に染みてるのが本土の俺には辛かった
65無念Nameとしあき22/08/28(日)09:06:24No.1006923210+
沖縄そばは昆布出汁だっけ
66無念Nameとしあき22/08/28(日)09:06:39No.1006923300そうだねx1
>茶漬け食う時にいちいちダシを取るところから始めないだろう
味噌汁は出汁取ると美味しい
それを味噌だけで作るとこうなるってことだ
67無念Nameとしあき22/08/28(日)09:07:12No.1006923476そうだねx2
>ただしご飯の上におかず乗せるから煮汁がご飯に染みてるのが本土の俺には辛かった
逆に美味そうに感じるな
69無念Nameとしあき22/08/28(日)09:07:53No.1006923719+
>沖縄そばは昆布出汁だっけ
鰹節やろ…
70無念Nameとしあき22/08/28(日)09:08:59No.1006924122+
>機械油で揚げ物揚げてんだっけ?
終戦直後は沖縄や本土関係なく何処もそんな出鱈目やって死人出してたって話じゃない
71無念Nameとしあき22/08/28(日)09:09:00No.1006924128+
>沖縄で売ってる弁当
俺は美味そうに見えた
72無念Nameとしあき22/08/28(日)09:09:36No.1006924351そうだねx10
煽りレスしといて自分で消してんの?
73無念Nameとしあき22/08/28(日)09:09:37No.1006924353+
>沖縄で売ってる弁当
>ドカタや貧乏学生にはいいかもしれんが文化人の食うもんじゃないよね
>てかこんなもんばっか食ってるから豚になる
これうまそうだな
ゴーヤチャンプルご飯にのってんのか
ちなみにおいくらぐらいなのこれ?
74無念Nameとしあき22/08/28(日)09:09:38No.1006924361+
>沖縄そばは昆布出汁だっけ
豚骨とカツオ
75無念Nameとしあき22/08/28(日)09:09:43No.1006924393+
>俺は美味そうに見えた
残飯にしか見えん
76無念Nameとしあき22/08/28(日)09:09:54No.1006924463+
>沖縄そば味薄いって言われるけどそこまで薄く感じないけどなあ
近年だと普通に軟水で出汁とるから薄いとかはない
昔は硬水で出汁取ろうとしたので親の仇のように鰹節入れても薄くしか取れなかった
77無念Nameとしあき22/08/28(日)09:10:15No.1006924594+
>これうまそうだな
>ゴーヤチャンプルご飯にのってんのか
>ちなみにおいくらぐらいなのこれ?
横レスだけど俺がいた10年前は200円から300円
78無念Nameとしあき22/08/28(日)09:10:23No.1006924644+
>ちなみにおいくらぐらいなのこれ?
300円
79無念Nameとしあき22/08/28(日)09:10:59No.1006924844そうだねx7
なんでレス消してんの?
80無念Nameとしあき22/08/28(日)09:11:06No.1006924880+
>煽りレスしといて自分で消してんの?
del避けなんてよくあることですたい
81無念Nameとしあき22/08/28(日)09:11:18No.1006924957+
>No.1006913444
>どうなの?
82無念Nameとしあき22/08/28(日)09:11:40No.1006925067そうだねx1
>>ちなみにおいくらぐらいなのこれ?
>横レスだけど俺がいた10年前は200円から300円
パラダイスじゃないか
83無念Nameとしあき22/08/28(日)09:12:07No.1006925212+
    1661645527556.jpg-(8581 B)
8581 B
沖縄料理と聞くと
いつも食ってる煮物とかで魚の代わりに肉だったり
肉の具材の所で思わぬ魚や野菜が入ってるイメージ
84無念Nameとしあき22/08/28(日)09:12:16No.1006925260+
沖縄そばは出汁取ってるというかスープが鰹ってだけのような
85無念Nameとしあき22/08/28(日)09:12:20No.1006925278+
>>ただしご飯の上におかず乗せるから煮汁がご飯に染みてるのが本土の俺には辛かった
>逆に美味そうに感じるな
味の濃いオカズ食べた後口の中を白米でリセットするじゃん?
リセットしようと思ってもゴーヤチャンプルーの汁の染みたご飯なんや……
86無念Nameとしあき22/08/28(日)09:12:35No.1006925353そうだねx2
自レス消してるのスレあき?
87無念Nameとしあき22/08/28(日)09:13:07No.1006925536+
>>ちなみにおいくらぐらいなのこれ?
>300円
自分で飯作る必要ないな
88無念Nameとしあき22/08/28(日)09:13:22No.1006925618+
>パラダイスじゃないか
実際学生にとってはかなり助かるよ
昼飯代に500円もらってお釣りもらえたうえでお腹いっぱいになる
89無念Nameとしあき22/08/28(日)09:13:55No.1006925792そうだねx18
    1661645635963.jpg-(36498 B)
36498 B
>>煽りレスしといて自分で消してんの?
>del避けなんてよくあることですたい
90無念Nameとしあき22/08/28(日)09:14:00No.1006925822そうだねx2
    1661645640680.png-(628598 B)
628598 B
旅行から帰って自宅でもたまにやるようになった
91無念Nameとしあき22/08/28(日)09:14:55No.1006926136+
沖縄は昆布の消費量が多いんじゃないの?
92無念Nameとしあき22/08/28(日)09:14:57No.1006926141+
ちむどんどんで沖縄の人間の印象悪くなったよね
93無念Nameとしあき22/08/28(日)09:16:01No.1006926499+
>>>ちなみにおいくらぐらいなのこれ?
>>横レスだけど俺がいた10年前は200円から300円
>パラダイスじゃないか
沖縄人が給料20万以下でも暮らしていけるのはこの弁当のおかげ
名古屋から送り込まれた俺は倍もらってたが黙ってた
94無念Nameとしあき22/08/28(日)09:16:03No.1006926511+
>沖縄は昆布の消費量が多いんじゃないの?
昔からずーっと消費大国だね
ココ最近は食習慣の変化で減ってきてるけど
95無念Nameとしあき22/08/28(日)09:17:11No.1006926863そうだねx6
なんか大層なこと言って沖縄料理見下してるのいるけど
一番食文化に疎いのはそういった奴らだからね
96無念Nameとしあき22/08/28(日)09:17:17No.1006926888+
>旅行から帰って自宅でもたまにやるようになった
風邪のときに親がよく作ってくれたわ
97無念Nameとしあき22/08/28(日)09:17:25No.1006926922+
>1661645640680.png
>旅行から帰って自宅でもたまにやるようになった
検索したけど沖縄味噌汁なのか
98無念Nameとしあき22/08/28(日)09:17:32No.1006926962そうだねx1
あと驚いたのが魚が不味い
水温が高いので魚に脂が乗ってないからだそうだ
99無念Nameとしあき22/08/28(日)09:18:20No.1006927220そうだねx1
>一番食文化に疎いのはそういった奴らだからね
料理研究家きたな
100無念Nameとしあき22/08/28(日)09:18:31No.1006927286+
>ちむどんどんで脚本家の印象悪くなったよね
101無念Nameとしあき22/08/28(日)09:18:53No.1006927409+
    1661645933231.webp-(24800 B)
24800 B
沖縄の島豆腐と聞くと豆腐は冷やして食うものではなく
茹でたて上がりたて揚げたての物を冷めないうちに食べなくてはならないイメージ
102無念Nameとしあき22/08/28(日)09:18:57No.1006927434そうだねx1
>あと驚いたのが魚が不味い
魚売ってるとこが熱帯魚市場なのでー
103無念Nameとしあき22/08/28(日)09:19:16No.1006927538+
>沖縄人が給料20万以下でも暮らしていけるのはこの弁当のおかげ
>名古屋から送り込まれた俺は倍もらってたが黙ってた
これも消すの?
104無念Nameとしあき22/08/28(日)09:19:42No.1006927701そうだねx3
>あと驚いたのが魚が不味い
>水温が高いので魚に脂が乗ってないからだそうだ
なのでてんぷらにするのよ
てんぷらにするなら沖縄の魚がうまい
105無念Nameとしあき22/08/28(日)09:19:45No.1006927721+
>ちむどんどんで沖縄の人間の印象悪くなったよね
大体兄貴のせい
106無念Nameとしあき22/08/28(日)09:19:56No.1006927783そうだねx2
>あと驚いたのが魚が不味い
>水温が高いので魚に脂が乗ってないからだそうだ
タコやイカ・貝やエビは美味しいじゃん
107無念Nameとしあき22/08/28(日)09:20:22No.1006927929そうだねx1
>これも消すの?
自慢話に聞こえたのかな
108無念Nameとしあき22/08/28(日)09:20:31No.1006927997そうだねx9
>No.1006913957
>No.1006915142
>No.1006915467
>No.1006916081
>No.1006916433
>No.1006917549
>No.1006919171
>No.1006919908
>No.1006920746
>No.1006923687
delアンカー置いとくので良ければ使ってね
109無念Nameとしあき22/08/28(日)09:21:13No.1006928227+
他所で食った沖縄料理専門店のほうが本番より美味かった
111無念Nameとしあき22/08/28(日)09:21:15No.1006928247+
沖縄であぐー豚とかの高額料理除いて一番美味い店は大戸屋だぞ
大戸屋と牛丼チェーン店と自炊で耐えたわ
112無念Nameとしあき22/08/28(日)09:22:04No.1006928518+
沖縄に大戸屋あるのか
これは助かる
113無念Nameとしあき22/08/28(日)09:22:15No.1006928572+
A&Wでハンバーガー食べます
114無念Nameとしあき22/08/28(日)09:23:26No.1006928992+
サンエーで弁当買って食べれば自炊するより安いし
でもってうまい
115無念Nameとしあき22/08/28(日)09:23:28No.1006929009+
分かりやすい
116無念Nameとしあき22/08/28(日)09:23:38No.1006929110そうだねx1
>A&Wでハンバーガー食べます
ルートビアの店
117無念Nameとしあき22/08/28(日)09:24:16No.1006929378そうだねx5
相変わらず沖縄スレには消し逃げうんこが涌くな
118無念Nameとしあき22/08/28(日)09:24:18No.1006929396+
ドクターペッパーのチェリー売ってますか?
119無念Nameとしあき22/08/28(日)09:24:45No.1006929579+
Aランチとかいう栄養バランス考えてない揚げ物盛り合わせ
本土の学食の方がうまい
120無念Nameとしあき22/08/28(日)09:25:55No.1006929996+
久しぶりにキンタコ食べたいなあ
121無念Nameとしあき22/08/28(日)09:25:57No.1006930009そうだねx3
>1661645635963.jpg
故に相手にしたら負けなのじゃよ
普通に楽しい話しましよ
122無念Nameとしあき22/08/28(日)09:27:37No.1006930558そうだねx2
    1661646457055.webp-(58784 B)
58784 B
>>A&Wでハンバーガー食べます
>ルートビアの店
オレンジばっかやわ・・・
123無念Nameとしあき22/08/28(日)09:29:13No.1006931073+
肉食ってアイス食べような
124無念Nameとしあき22/08/28(日)09:29:31No.1006931180+
>オレンジばっかやわ・・・
バヤリースだと勝手に思ってる
沖縄バヤリースは応援したい
125無念Nameとしあき22/08/28(日)09:30:20No.1006931409そうだねx3
>沖縄料理ってどうなの?
まずい
なんであんなに持ち上げるのか意味不明すぎる
126無念Nameとしあき22/08/28(日)09:31:14No.1006931766+
    1661646674318.jpg-(235970 B)
235970 B
>久しぶりにキンタコ食べたいなあ
もう10年くらい前に働いてたスーパーの沖縄フェアで
キンタコの人が販売員でキンタコ直売屋台出してたな…
ディスプレイ手伝ったけど安さで買ってたお好み焼き直売に
地の利を奪われて勝てなかった思い出…
127無念Nameとしあき22/08/28(日)09:31:24No.1006931826+
    1661646684582.jpg-(105421 B)
105421 B
>肉食ってアイス食べような
寄ったコンビニで買って食うの好き
128無念Nameとしあき22/08/28(日)09:31:59No.1006932039そうだねx10
>まずい
>なんであんなに持ち上げるのか意味不明すぎる
美味いからだよ
129無念Nameとしあき22/08/28(日)09:32:08No.1006932084+
>ディスプレイ手伝ったけど安さで買ってたお好み焼き直売に
いくらだったの?
130無念Nameとしあき22/08/28(日)09:33:49No.1006932637そうだねx2
    1661646829015.jpg-(12670 B)
12670 B
>バヤリースだと勝手に思ってる
バヤリースだと思ってたか!!??
俺だよ!!!
131無念Nameとしあき22/08/28(日)09:34:09No.1006932743+
    1661646849624.webp-(121992 B)
121992 B
来月コザ戻るからチャリタコ食いに行くわ
132無念Nameとしあき22/08/28(日)09:34:26No.1006932829+
>いくらだったの?
お好み焼き600円
タコライス450円
133無念Nameとしあき22/08/28(日)09:35:01No.1006933027そうだねx3
>美味いからだよ
あっ
そういうのはいいんで
134無念Nameとしあき22/08/28(日)09:35:18No.1006933121+
さーたーあんだぎー
135無念Nameとしあき22/08/28(日)09:36:53No.1006933597そうだねx1
子供の頃は骨多くて苦手だったけどグルクンの唐揚げがすき
136無念Nameとしあき22/08/28(日)09:38:22No.1006934073+
小魚まるごと瓶に並べて詰めた食い物が
サイコ入ってて怖かった
137無念Nameとしあき22/08/28(日)09:39:13No.1006934356+
沖縄のみにある飲食チェーン店ってA&W以外にある?
138無念Nameとしあき22/08/28(日)09:39:20No.1006934397+
>子供の頃は骨多くて苦手だったけどグルクンの唐揚げがすき
淡白な味の魚多いから揚げ物にするのが良いんやな
139無念Nameとしあき22/08/28(日)09:41:22No.1006935023+
>小魚まるごと瓶に並べて詰めた食い物が
>サイコ入ってて怖かった
もしかしてスクガラスか
140無念Nameとしあき22/08/28(日)09:41:45No.1006935142+
>小魚まるごと瓶に並べて詰めた食い物が
>サイコ入ってて怖かった
あれ塩辛よ?
エビのタイプもある
141無念Nameとしあき22/08/28(日)09:41:58No.1006935218そうだねx1
まずいまずいまずいゲロ以下

食べ物は北海道が一番
142無念Nameとしあき22/08/28(日)09:42:03No.1006935249+
地元じゃ鮒の佃煮あるしそんなことでサイコには思わない
143無念Nameとしあき22/08/28(日)09:42:12No.1006935316そうだねx2
>小魚まるごと瓶に並べて詰めた食い物が
>サイコ入ってて怖かった
アンチョビ「怖いね」
144無念Nameとしあき22/08/28(日)09:42:22No.1006935376そうだねx1
    1661647342448.jpg-(46545 B)
46545 B
中身汁
145無念Nameとしあき22/08/28(日)09:42:35No.1006935465そうだねx1
    1661647355260.jpg-(124684 B)
124684 B
>小魚まるごと瓶に並べて詰めた食い物が
>サイコ入ってて怖かった
なるべく多く入れようとするとこうなる
売り物だともっと雑に入れてるよ
146無念Nameとしあき22/08/28(日)09:42:54No.1006935590そうだねx2
>>小魚まるごと瓶に並べて詰めた食い物が
>>サイコ入ってて怖かった
>アンチョビ「怖いね」
オイルサーディン「だよな」
147無念Nameとしあき22/08/28(日)09:44:08No.1006935981+
    1661647448865.jpg-(47173 B)
47173 B
>沖縄のみにある飲食チェーン店ってA&W以外にある?
いやいっぱいあるだろ?
148無念Nameとしあき22/08/28(日)09:44:32No.1006936109+
>沖縄のみにある飲食チェーン店ってA&W以外にある?
ファーストフードに限らなければもっとあるはず
ぱっと思いついたのは和風亭とどん亭
149無念Nameとしあき22/08/28(日)09:44:47No.1006936196+
吉野家は何処でも味変わらなかった
150無念Nameとしあき22/08/28(日)09:45:55No.1006936538そうだねx2
>あっ
>そういうのはいいんで
沖縄叩きスレだから?
151無念Nameとしあき22/08/28(日)09:46:03No.1006936572+
>吉野家は何処でも味変わらなかった
タコライス売ってた
152無念Nameとしあき22/08/28(日)09:46:12No.1006936625+
    1661647572981.webp-(371766 B)
371766 B
イカスミ焼きそばってここ10年位で見るようになったイメージだけど
沖縄では昔からあったりしたの??
153無念Nameとしあき22/08/28(日)09:46:13No.1006936636そうだねx1
    1661647573970.jpg-(120924 B)
120924 B
>中身汁
ようするにモツ汁だからうまいに決まってる
旅行で食って気に入ったので沖縄のアンテナショップに定期的に買いに行ってるわ
154無念Nameとしあき22/08/28(日)09:46:45No.1006936818そうだねx2
>中身汁
モツ苦手な人におすすめ
まあモツの良さの一つであるあの独特の匂いがほとんど飛んでるけど
155無念Nameとしあき22/08/28(日)09:47:45No.1006937136+
中身汁いいな
156無念Nameとしあき22/08/28(日)09:48:05No.1006937233+
肉は豚が旨いな
157無念Nameとしあき22/08/28(日)09:48:08No.1006937251そうだねx1
>イカスミ焼きそばってここ10年位で見るようになったイメージだけど
>沖縄では昔からあったりしたの??
あるけど殆ど見たことないかな
イカスミ汁のほうが見る機会多かった
158無念Nameとしあき22/08/28(日)09:48:29No.1006937366+
>肉は豚が旨いな
豚メインだしね
159無念Nameとしあき22/08/28(日)09:48:49No.1006937502+
    1661647729512.jpg-(130597 B)
130597 B
沖縄行ったらこれを昼にどっかで食ってるな
牛汁も牛臭さマックスで好き
160無念Nameとしあき22/08/28(日)09:49:11No.1006937609+
豚飼ってるイメージないんだけど本島以外でやっているのかな
161無念Nameとしあき22/08/28(日)09:50:28No.1006937991そうだねx3
>豚飼ってるイメージないんだけど本島以外でやっているのかな
アグー豚有名じゃないか
162無念Nameとしあき22/08/28(日)09:51:21No.1006938290+
>モツ苦手な人におすすめ
>まあモツの良さの一つであるあの独特の匂いがほとんど飛んでるけど
モツなのに京料理みたいな上品な味がしていいよね
163無念Nameとしあき22/08/28(日)09:52:30No.1006938651+
やっと美味しいものが現れた
164無念Nameとしあき22/08/28(日)09:53:13No.1006938906+
>豚飼ってるイメージないんだけど本島以外でやっているのかな
そらクレーム来るから人のいないトコでやってるんだよ
165無念Nameとしあき22/08/28(日)09:57:42No.1006940663+
何食ってもぼんやりした味で天ぷらもサクサクしたのが好きなので沖縄料理合わなかった
166無念Nameとしあき22/08/28(日)09:58:47No.1006941063+
天婦羅はもずくが旨かったなフワフワしてて
168無念Nameとしあき22/08/28(日)10:03:24No.1006942563+
国際通りのドラえもんてソーキそば屋が美味しかった
まだあるのかなぁ
169無念Nameとしあき22/08/28(日)10:03:31No.1006942601+
    1661648611593.jpg-(54034 B)
54034 B
そういや沖縄の芋天って芋餅の天ぷらなのね
170無念Nameとしあき22/08/28(日)10:03:54No.1006942722+
>タコライス450円
安いな
171無念Nameとしあき22/08/28(日)10:05:18No.1006943169+
>イカスミ汁のほうが見る機会多かった
いいな
172無念Nameとしあき22/08/28(日)10:06:39No.1006943618+
かつお節の消費量が他県の3倍くらいあるわりに出汁!っていうイメージがあまりない
173無念Nameとしあき22/08/28(日)10:09:23No.1006944556+
沖縄のご当地ソーセージのポチギ
スライスしてきゅうりとチーズと一緒にどうぞ
沖縄おつまみの中で最強だと思ってる
174無念Nameとしあき22/08/28(日)10:09:46No.1006944675+
    1661648986764.jpg-(662215 B)
662215 B
ポチギってのはこれね
175無念Nameとしあき22/08/28(日)10:10:35No.1006944924+
>かつお節の消費量が他県の3倍くらいあるわりに出汁!っていうイメージがあまりない
醤油代わりみたいな使い方しているんじゃないかな
176無念Nameとしあき22/08/28(日)10:10:52No.1006945033+
>かつお節の消費量が他県の3倍くらいあるわりに出汁!っていうイメージがあまりない
ゴーヤチャンプルーは出汁料理なんだけどなあ
基本だしの素と鰹節だけど
177無念Nameとしあき22/08/28(日)10:12:40No.1006945626そうだねx1
    1661649160418.jpg-(83298 B)
83298 B
>かつお節の消費量が他県の3倍くらいあるわりに出汁!っていうイメージがあまりない
これとか普通に味噌汁作るより鰹節&味噌の消費が多いし
178無念Nameとしあき22/08/28(日)10:12:52No.1006945688+
寿司屋でもオニオコゼとかウツボみたいな変わったネタが置いてあったり
179無念Nameとしあき22/08/28(日)10:13:05No.1006945748そうだねx1
>かつお節の消費量が他県の3倍くらいあるわりに出汁!っていうイメージがあまりない
むしろ出汁しか使ってない
郷土料理は醤油あまり使わないから味薄いと言われたり
180無念Nameとしあき22/08/28(日)10:14:09No.1006946090+
やぎ汁って実際どうなの?
181無念Nameとしあき22/08/28(日)10:15:02No.1006946365+
>やぎ汁って実際どうなの?
好きな人は好きなんだろうけど俺は無理だった
肉が獣臭すぎた
182無念Nameとしあき22/08/28(日)10:15:28No.1006946513+
>やぎ汁って実際どうなの?
流産するから女の人はやぎ食べちゃだめだって言われてるので食べたこと無い
183無念Nameとしあき22/08/28(日)10:16:26No.1006946841+
>やぎ汁って実際どうなの?
沖縄の人でも好き嫌い分かれる
年寄りは好きな人多い
184無念Nameとしあき22/08/28(日)10:19:00No.1006947700+
    1661649540567.gif-(80861 B)
80861 B
塩分摂取量少ない傾向があるから塩分欲しい人には合わないかもね
185無念Nameとしあき22/08/28(日)10:20:14No.1006948131+
>肉が獣臭すぎた
あれは獣と言うよりも月桃とかガジュマルとか
山羊が餌にしてる植物の臭いが凝縮されたものだけどね
山羊は穀物飼料とかあんま喰わないし
186無念Nameとしあき22/08/28(日)10:22:04No.1006948788+
コンビニで売ってたハブ酒のハイボールは飲みやすくて味にコクがあって良かった
187無念Nameとしあき22/08/28(日)10:22:22No.1006948896そうだねx1
ふつう草食獣の肉をけもの臭いとは言わんわな
188無念Nameとしあき22/08/28(日)10:26:01No.1006950123+
そういやバナナの葉を食べさせてばかりいる山羊の肉が凄く美味しくなるみたいな話をどこかで聞いたような
事実はどうなんだろう??
189無念Nameとしあき22/08/28(日)10:26:55No.1006950428+
    1661650015271.jpg-(19377 B)
19377 B
>山羊が餌にしてる植物の臭いが凝縮されたものだけどね
>山羊は穀物飼料とかあんま喰わないし
グラスフェッドビーフとグレインフェッドビーフの違いと一緒か
190無念Nameとしあき22/08/28(日)10:28:12No.1006950894+
>そういやバナナの葉を食べさせてばかりいる山羊の肉が凄く美味しくなるみたいな話をどこかで聞いたような
>事実はどうなんだろう??
キャベツばっか食べさせたウニがおいしくなるしそういうことはあるんじゃないかな
191無念Nameとしあき22/08/28(日)10:37:03No.1006953881+
>醤油代わりみたいな使い方しているんじゃないかな
流石に違うやろ
でも沖縄醤油みたいなのあるのかね
192無念Nameとしあき22/08/28(日)10:42:36No.1006955810+
沖縄は味噌文化だな
醤油はあまり使われなかったから郷土料理レベルでは浸透しなかった
193無念Nameとしあき22/08/28(日)10:50:55No.1006958514+
>No.1006931766
うはー懐かしい
この容器に雑に押し込まれたジャンク感がたまらない
よく持ち帰り買って食ってたな
194無念Nameとしあき22/08/28(日)10:54:12No.1006959594+
>>醤油代わりみたいな使い方しているんじゃないかな
>流石に違うやろ
>でも沖縄醤油みたいなのあるのかね
普通にキッコーマンのが売ってる
あとブンドーキン
馬刺し食べるときは醤油だし
195無念Nameとしあき22/08/28(日)10:57:41No.1006960710+
沖縄引っ越したい
196無念Nameとしあき22/08/28(日)10:59:43No.1006961312そうだねx4
>沖縄引っ越したい
飽きるよ
マンスリーで一ヶ月ほど滞在しつつ様子を見た方がいい
197無念Nameとしあき22/08/28(日)11:01:21No.1006961841+
>>沖縄引っ越したい
>飽きるよ
>マンスリーで一ヶ月ほど滞在しつつ様子を見た方がいい
だよなぁ
鎌倉病みたいなもんなんだろうけど
海も毎日見てたら飽きるのかな
198無念Nameとしあき22/08/28(日)11:03:05No.1006962406+
車かバイクが無いと不便よね
あと何故か道路が白みがかってた印象
199無念Nameとしあき22/08/28(日)11:04:59No.1006963026+
>海も毎日見てたら飽きるのかな
白い砂浜のビーチとかありゃ「海の砂漠」みたいなもんだからな
生物多様性もクソも無いから飽きるのが早い
200無念Nameとしあき22/08/28(日)11:11:43No.1006965133+
>車かバイクが無いと不便よね
>あと何故か道路が白みがかってた印象
自転車生活してたけど可哀想な人扱いされてたわ
あと那覇に行く手段がバスだけになる
201無念Nameとしあき22/08/28(日)11:23:07No.1006968933+
>自転車生活してたけど可哀想な人扱いされてたわ
>あと那覇に行く手段がバスだけになる
電車が無いから遠出する時はどうしてもね…
免許とれない年齢の若い子らはお金出し合ってよくタクシーを利用するって聞いた事もある
202無念Nameとしあき22/08/28(日)11:32:34No.1006972094+
地図で見るとそんな距離無さそうに見えるけど
バスの時刻表調べてたらめちゃくちゃ時間かかってビビる
203無念Nameとしあき22/08/28(日)11:34:36No.1006972729+
那覇空港からクソ遠い美ら海水族館
204無念Nameとしあき22/08/28(日)11:35:14No.1006972932+
>地図で見るとそんな距離無さそうに見えるけど
>バスの時刻表調べてたらめちゃくちゃ時間かかってビビる
本島は普通にデカいね
離島はそんなでもないけど
那覇に連泊して本部町に日帰り観光とかするとほぼ移動時間だけで消える
205無念Nameとしあき22/08/28(日)11:38:45No.1006974061+
>あと何故か道路が白みがかってた印象
使ってる材料の違い
>はい。沖縄の道路では多くの場合、コーラルリーフロック(隆起珊瑚礁石灰岩)と呼ばれる石灰岩が使われており、この石の色が白いことから道路舗装が白く見えます。また、この石はすり減りやすく、車両の走行により舗装面が次第に磨かれてくるため、舗装面が滑りやすくなってしまいます。沖縄のレンタカー屋さんに行くと、このことが注意事項として掲示されていることもあります。
206無念Nameとしあき22/08/28(日)11:39:51No.1006974430+
>那覇空港からクソ遠い美ら海水族館
>那覇に連泊して本部町に日帰り観光とかするとほぼ移動時間だけで消える
移動も楽しいから問題ない
ルート選べば景色がやっぱ南の島だし
207無念Nameとしあき22/08/28(日)11:49:09No.1006977397+
沖縄でもずくに胡麻油とおろし生姜載せたのがうまかったから家でも同じ食べ方にしてる
208無念Nameとしあき22/08/28(日)11:51:52No.1006978323+
>No.1006974061
あれサンゴで出来てたのかよ!?
滑りやすいってのは確かにあったな…
原付とかだと顕著だった
209無念Nameとしあき22/08/28(日)11:57:35No.1006980214+
沖縄で暮らしてえなあ
210無念Nameとしあき22/08/28(日)12:08:29No.1006984135+
沖縄料理屋いったらルートビア置いてあったんだけどあれ沖縄料理のカテゴリなのか?
211無念Nameとしあき22/08/28(日)12:21:40No.1006988959+
炒め物を白だしで味付けして溶き卵でまとめる
チャンプルー簡単だからよく作る
212無念Nameとしあき22/08/28(日)12:26:27No.1006990708+
一時期沖縄に住んでたが、基本的に沖縄の料理は美味しくない
ソーキそばはソーキや出汁は美味いが麺不味い
ジミーのケーキをありがたがってるとか
サータアンダギーとか素朴すぎ
213無念Nameとしあき22/08/28(日)12:27:08No.1006990970+
沖縄の料理があまり美味しくないのは醤油を使わないから?
214無念Nameとしあき22/08/28(日)12:28:30No.1006991517+
やぎ汁とかナイチャーにはハードル高すぎ

[トップページへ] [DL]