イギリスは何やかんやの理由で光熱費がアホほど上昇しとるんや

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:13:16
  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:14:20

    風呂に入ることすら躊躇われる上昇幅に戦慄するんスよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:14:47

    恐らくフランスあたりでやっていれば市民革命からの為政者ギロチンコースレベルの暴挙だと思われるが・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:15:18

    もしかして日本は庶民が暮らしやすい国なんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:15:50

    水道民営化にも失敗してトイレも流すのをためらうなんてイ⋯ イギリスって素敵な国だな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:16:20

    もしかして日本はまだマシなんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:16:26

    >>3

    あそこは革命の国っスからね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:02

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:09

    ウ…ウソやろ こ…こんなことが
    こ…こんなことが許されていいのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:40

    禁断の大幅値上げ"二度打ち"

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:45

    >>4

    おいおい

    反原発で原発止めて

    化石燃料使用反対で火力発電止めて


    電力供給手段がなくなって節電強要なんていう猿ムーブをやってるでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:55

    海外の真似なんてしないほうがいいんじゃないっすかね
    忌無奴

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:06

    1割づつ上げていくとか…もうちょっと誤魔化すことは出来なかったのん?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:30

    >>11

    すみません、節電でどうにかなる時点で露助のガスに依存していた蛆虫国家どもよりずっとマシなんです

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:46

    >>4

    そこら辺の公園の蛇口ひねれば飲んでも大丈夫な水が出てくるのは世界的に見ても狂ってるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:54

    久しぶりに“原始人”にならしてもらうで

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:56

    >>7

    汚れた血で田畑を染め上げろと歌う歌詞が国歌なんだ 俺が為政者なら股を濡らすね

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:19:10

    >>11

    待てよ

    最近は原発を再稼働の方向に舵を切ってるんだぜ


    悪いのは太陽光発電をクリーンエネルギーと考えてる猿だ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:19:48

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:20:20

    もしかして施行前に現状から8割値下げしておけばいいんじゃないんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:20:41

    露は資源は自国に豊富にあるよね
    資源だけはね

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:21:23

    あー早うオンボロを次世代原子炉に建て直して、エネルギー価格差で優位に立ちたいのォ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:21:59

    >>8

    死刑を廃止するアメリカは人権を考えてるなんていう奴がいるんだよね

    凄くない?


    逮捕前に何人撃ち殺してるんだよ えーっ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:22:17

    記事を見たら米欄のあまりの日本語の不自由さに戦慄したのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:23:38

    原発にしろ東京五輪にしろリスク軽視の上っ面だけで押し進めるのが嫌いなのがワイなんだよね
    日本は水資源だけはあるよね水資源だけはを手放しかねないリニア計画には賛同できないのがワイなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:24:08

    >>18

    山切り開いて綺麗にパネル並べても強めの風水害で一網打尽にされかねないんスよね…

    廃棄時のコストや環境負荷も大きいそうだし…

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:25:47

    はーっ なんか汚染が激しいね
    だって原発が爆発したからね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:25:49

    >>26

    自然をめちゃくちゃに破壊して出力が不安定な発電所を練り建てる…

    そんなエネルギー政策は虚しいか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:25:56

    教えてくれ
    この戦争で誰か得をした国はあるのか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:28:36

    >>23

    死刑廃止論者

    「怒らないで下さいね 死んだ人間よりも生きている人間の命の方が重要じゃないですか。


     犯罪者の更生や長期収容に伴う費用負担・釈放後の再犯可能性などへの質問はしないでください

     その手の問題は我々ではなく、社会全体で協議し答えを見つけださなくてはならない問題なのです」

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:29:03

    >>29

    誰って・・・せいぜいが民間軍事会社ぐらいやん

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:29:55

    新自由主義にかぶれたサッチャーのアホが電気ガス水道とインフラを全て民営化しまくったツケなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ 

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:30:01

    >>29

    ガチで無さそうなんスよね

    露はクソダサ時代遅れを露見したし

    ウはボロボロ

    露のアホさで中もかなり皺寄せ

    EUもアメリカもクソボケだらけ

    日本も色々影響


    ふぅん、現実どこも大なり小なり猿ってことか

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:32:12

    >>33

    おそらく足並み揃えてなんかやろうとしてただろう中華もあたふたしてるんス

    経済的にもかなりヤバそうな臭いが

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:32:40

    >>28

    待てよ。だからといって原発一本のままだとリスク管理面で危ういんだぜ

    まあ自然エネルギーが結局未だ技術・土地問題だらけなのは否定できんのやけどなブヘヘへ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:33:06

    >>30

    へっ何が社会全体の問題や

    難しい事考えずに綺麗事の恩恵に肖りたいだけのくせに

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:33:36

    >>29

    待てよ

    NATOによる侵略を恐れたという判断には一理ありそうなんだぜ

    恐れて戦争してまた恐れ合う

    そんな人生は虚しいか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:34:26

    >>29

    自国人の命をかけずに露を消耗させられるアメリカは結構得してるんじゃないスか

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:36:22

    ウイルスや自然環境ひどいのに戦争する余力なんて最初からなかったんすよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:36:31

    現代の戦争で知ったことは一定の技術ライン越えた同士だと国力に大差あっても地獄の泥沼になるってことっスね

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:37:19

    >>29

    間接的には露のあの様を見て、中国が裏で台湾や尖閣に対してちょっと待てよ・・・ってなったのは日本や台湾にとっては得になったんじゃないっスか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:39:17

    >>37

    怒らないでくださいね

    NATOは露軍を恐れていたのに自分から動いて実力をさらけ出すなんてバカみたいじゃないですか

    しゃあけど…侵略するのとされるのとでは全然強さが違うわ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:40:12

    >>35

    原発は長期的にはよろしくないので

    原発でとりあえずその場しのぎをしてその間に次世代エネルギーを開発すればええやん


    あの・・・原発反対派が代替エネルギーとか考えずに原発反対してるんスけど・・・

    いいんスかこれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:41:37

    >>29

    露助に対して今だに話せばわかるとかいう妄想を抱くハッピーハッピーが目を覚ますきっかけにはなると思うんだよね

    ったく見せしめと監視でなんとか国を保ってきた連中に言葉が通じるわけないだろうがよえ───っ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:41:58

    >>29

    東欧と西欧の折衝役として色々と意見を通したトルコ位しかないと思うんだよね

    ただ、どこの国も異常にインフレが進んでいるから相対的に見ると誰も得してはいないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:42:13

    世界情勢グラグラゲームを実際にやったらどうなるかのテストケースになったぐらいじゃないっスかね
    どっかのアホがジーンバンク焼き付くすわ原発でドンパチするわ小麦の供給は滞るわ西欧、東欧の露への国民感情は最悪になるわでなーんもいいこと無いっス

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:43:24

    >>45

    トルコってかなり経済ヤバかったはずなんスけどいいんスかこれ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:45:32

    >>43

    すいません怒らないでくださいね

    既存の原発ならともかく技術すらまだ確立してない次世代原発なんて今から推進してどうするんスか

    311起こした前科持ちに二度目はないんスよ 

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:47:35

    >>48

    次世代原発じゃなくて次世代エネルギー言うとるやろが!

    ちゃんと読め 鬼龍のように

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:48:47

    >>48

    しゃあけど元を正すとルーピーの二酸化炭素25%削減!なんてアホな目標達成するために寿命来てた原発を稼働延長させた結果やからなぁ

    次世代エネルギー云々はちょっと違うと思うのん

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:53:22

    >>47

    戦争が無ければインフレ加速度がもっとヤバかったはずだからマイ・ペンライ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:58:16

    ふぅんマネモブってのは政治をきちんと確認してるんだな

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:01:22

    >>52

    オタクは政治に詳しいんだぜ

    ネット中毒だからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:01:56

    >>32

    地獄を民営化しに行ったんだよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:03:08

    >>53

    ネットで得た政治知識を語るのはやめろーっ!

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:03:43

    ザポリージャ攻防見てると正直原発自体がリスクの塊なのは否定できないっスね 

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:05:42

    >>35

    海は海流、空は気流。地球の生み出す“流れ”の中で生きる鳥獣や魚類という先住民が居るんだ。そこに金属の羽を置いてさながらインディアンのように虐待して利益を得るなんてウジ虫以下の発想だ。

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:10:27

    >>56

    占拠された瞬間から強固な自爆要塞に変貌して祖国に牙を剥くんだ ファンタスティックなオチだろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:11:12

    >>53

    まとめ中毒の間違いだと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:12:34

    >>55

    まてよネットでも多角的に情報を拾えば自分で考える力が付くんだぜ


    まあ1個情報得たらそれが正解と思い込んで暴走するアホウが多いんやけどな

    ブヘヘヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:14:04

    >>56

    普通の人間は自分たちごと荼毘に付される可能性があるってわかるから手を出さないんだマジでルール無用な露助ぐらいしか原発を人質にしないからマイペンライ!

    待てよ露助みたいなクソボケアホ蛆虫じゃないとそもそも二十一世紀に侵略戦争起こさないんだぜ

    しかし…

    待てよ

    しかし…

    待てよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:14:11

    でもね俺この値上げよくわかんないんだよね
    北海油田あるんだからもとよりそんな海外への依存度高くないでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:15:45

    >>36

    恩恵に肖りたい…?


    綺麗事ならべて猿どもを扇動したり、売名行為をはたらいているだけと言うてくれや

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:17:52

    東電が原発の長期評価に従って津波が来る前に高台移転できていれば現在のエネルギー政策は違ったものになったのにのォ

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:18:53

    日本「あ、あの…自分石炭火力発電のエネルギー効率向上と排ガスの清浄化がいい感じなんスよ 石炭燃やしていいスか」
    世界&出羽守「はあ?なに言ってんだ時代はカーボンフリーエネルギーだろジャ○プ」
    ジ○ップ「はいっ石炭火力クズ確定 火力ぶっ廃止していきます」
    ねーっ なんなのこの国

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:38

    >>65

    >>14を読め…

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:41

    なにが合理的かなんてわかっているだろうに
    政治的立場や立ち回り、建前の都合上それに飛びつくことができない

    西側諸国陣営の不自由さと惨めさを感じますね・・・

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:58

    北海油田はバーストしつつあるんや

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:22:56

    >>66

    すいません日本の石炭の輸入元はほぼ“オセアニア”なんです

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:24:37

    >>61

    こればかりはロスケに文句言えないんだ

    ルール無用以前に原発回りで戦闘起きた場合の交戦ルールがないんス

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:27:37

    欧州の金玉の握られ具合にはびっくりしますよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:28:49

    >>32

    赤字でも維持しないといけないライフライン民営化したのがいけなかったと思われる

    民間は赤字なら止めたりするんスよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:33:34

    >>3

    フランスも電力の70%原発だけど河川の水位低下、原発が立地する川の水温には上限が定められていて、上限を超えると原発は運転停止なんだよね

    猛暑で水温が上限を超えるところが出てきたため、原発は出力を大幅に制限して稼働せざるを得ない状況なのに本来は稼働してはいけない原発の稼働を継続させ、電力供給を確保している有様なんだぜ


    そして政府は国民に対して、エアコンの温度制限や夜間のネオン消灯など節電呼び掛けてるし、電力買ってるイギリスやドイツも困ってるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:35:10

    >>73

    もしかしなくても露助解体してG500億の植民地にすれば問題は解決するんじゃないスか?

    急げ乗り遅れるなっ!露助・解体・ラッシュだ!

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:36:15

    >>71

    しゃあけど…露側も資源以外は輸入頼りだから金玉握られてるのは変わらんわ!

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:36:33

    やっぱりEUもEV推進なんて廃止したほうがいいんじゃないスか?電気がないから交通が死ぬなんてバカみたいじゃないですか

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:38:31

    >>71

    グローバリズムや新自由主義的に外国から買った方が安いからそうしてたんだよね

    外国から入って来なくなったらこの有様というのはバカみたいじゃないですか

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:40:14

    火力発電は欧米から文句言われるし原発は前科があるし再生可能エネルギーは不安定だしでどうすりゃ良いんだよえーっ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:41:10

    今回一番特してるのはアフリカと中東なんだ
    さんざん買い叩かれた資源を武器に欧州脅せるようになって、おまけに露からは飯と武器そのものを提供してもらえるんス ある意味では欧州も今までの快適な暮らしの精算をさせられてると考えられる

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:43:01

    欧州が自分達の都合が悪くなってきたので石炭廃止を先延ばしなりなんなりにしようとする動きに乗るべきと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:43:31

    >>56

    オレら原爆落とされてる国っスからね。なおのこと“火を見るより明らか”って奴っスね。

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:44:09

    >>79

    あのアフリカと中東食糧危機起きてるけどいいんスか

    まあ、露の所業を肯定しないけど欧米に今までやられた件から嫌いだし、どっちとも離れて普通に接するのが一番賢いと思われる

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:45:23

    >>82

    いいんですか?中華マネーで発展してしまっても

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:45:33

    ???「嫌でも一帯一路に組み込んでやりますよクククク」

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:46:02

    >>83

    その政策はやめろーっ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:47:11

    >>85

    なんか中国自身めちゃくちゃ苦労してる様に見えるのは俺なんだよね

    まあ失敗した方がこっちにとっても得なんやがなブヘヘヘへ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:47:57

    >>82

    ロスケ大好きと言うだけで小麦プレゼントしてもらえるんだ

    目の前でデカチン見せられた淫乱女の心境だと考えられる

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:48:32

    あの・・・給料足りるんスか?

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:49:20

    >>88

    もちろん滅茶苦茶足りてない。

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:49:35

    >>86

    金つぎ込みまくったスリランカとかパキスタンがバーストしてるんスけど

    いいんスかこれ

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:49:45

    むしろ経済制裁してる国の方が少ないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:50:36

    インドは得してるんじゃないスかね
    露から安く原油買ってヨーロッパに売ってるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:08

    >>86

    その上台湾情勢やら異常気象で国内ぼろぼろっスからね

    まあ黄熊が皇帝化したら何やらかすかわからんから震えてるんやけどなブヘヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:17

    >>91

    ある程度経済的に余裕がある国ばかりなのが崇高な思想と現実的な生活の問題との悲哀を感じさせますね

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:47

    >>91

    西側は露を世界の敵のように宣伝してたと思われるが…

    現実はどっちにも巻き込まれたくない国が大多数だったんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:52:00

    >>69

    すいません

    オセアニアってどこですか

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:53:09

    >>86

    台湾の件は素人目に見ても見え透いた挑発もいいとこだったんであまり心境としてはアメリカ支持にはならなかったのん

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:54:41

    >>96

    えっ

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:55:26

    >>94

    どこも離れた他国より自国最優先だから当然と思われる

    悔しいだろうが仕方ないんだ


    何なら経済的に余裕ある国もエネルギー高騰で生活苦しくなって不満が高まってきてるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:57:58

    >>94

    移民難民を奴隷同然の扱いして成り立つ高福祉、高GDPの生活なんて長く続くはずもないんだ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:59:16

    そもそも北朝鮮だってあれだけ制裁されてても軍事力だけは保持できているんだ

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:00:21

    >>95

    欧米にとって自分達の総意は世界の総意なんだよね あかんやん中華思想なんて主も悲しむで

    まあ日本も西側諸国やから文句は言わんけどなブヘヘヘ

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:03:26

    >>90

    スリランカの港自由に使える様になったからマイ・ランペイ!

    俺がインドの軍人だったら恐怖で股を濡らすね

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:05:53

    >>96

    ボケーッ。オーストラリア・ニュージーランド・ミクロネシアとかの西太平洋の小さい島の集まりだと言うたやろうが

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:20:49

    欧州は過去500年で最悪の干ばつが来てるのもあると思うんだよね
    トウモロコシの収穫量は過去5年の平均を16%下回り、大豆とヒマワリはそれぞれ15%ぐらい減少、水力発電も打撃を受け、冷却システムに供給する水の不足によって他の発電事業者にも影響、水位低下でライン川などの内陸部での船舶航行に支障が出ており、積み荷を減らさざるを得ないため石炭や石油の輸送にも悪影響と負のスパイラルを感じさせますね

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:22:53

    >>101

    北朝鮮の兵士派遣するかもと一瞬言ってたけど、正直実現してほしかったのはこのオレなんだよね

    給料あげなくても上官が目標はあのスーパーマーケットって言った瞬間血眼で突撃してそうっス

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:23:15

    >>103

    1回入港拒否食らってるじゃん!立場めっちゃ弱いじゃん!

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:38:22

    ドイツは露へ50%以上エネルギー依存してたいて露からエネルギーの供給を受けていたけど、露側は供給を停止はしてないが絞り込んだ結果的にエネルギー危機を迎えたんだよね
    ドイツは企業のエネルギー価格上昇に対する保護はなく、容赦なく価格が値上がりしていっていて、1年先の電力価格はMWhあたり約7万を突破、2年前は約5400円だったから凄まじいスね

    そのため製造業がドイツ国外へ脱出し脱工業化が進む懸念出てるけど、製造業が操業出来るレベルじゃないから悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:02:34

    >>102

    そんなんだから中東やアフリカから欧米が嫌われると思われる


    そういや今年3月のBrandFinanceによるロのウ侵略に関する世論調査。各国でのロを非難する割合が日本81%、イギリス74%、ドイツ67%、フランス64%、アメリカ60%だったんだよね

    日本が思った以上に高くてアメリカがそんな高くないのいいんスか

スレッドは8/29 09:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。
7.レスの削除はスレッドが落ちてから10日間経つと操作できなくなります。