- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:13:16
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:14:20
風呂に入ることすら躊躇われる上昇幅に戦慄するんスよね
- 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:14:47
- 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:15:18
- 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:15:50
水道民営化にも失敗してトイレも流すのをためらうなんてイ⋯ イギリスって素敵な国だな
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:16:20
もしかして日本はまだマシなんじゃないスか?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:16:26
- 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:02
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:09
- 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:40
- 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:45
- 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:55
海外の真似なんてしないほうがいいんじゃないっすかね
忌無奴 - 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:06
1割づつ上げていくとか…もうちょっと誤魔化すことは出来なかったのん?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:30
- 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:46
そこら辺の公園の蛇口ひねれば飲んでも大丈夫な水が出てくるのは世界的に見ても狂ってるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:54
久しぶりに“原始人”にならしてもらうで
- 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:18:56
汚れた血で田畑を染め上げろと歌う歌詞が国歌なんだ 俺が為政者なら股を濡らすね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:19:10
- 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:19:48
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:20:20
もしかして施行前に現状から8割値下げしておけばいいんじゃないんスか?
- 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:20:41
露は資源は自国に豊富にあるよね
資源だけはね - 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:21:23
あー早うオンボロを次世代原子炉に建て直して、エネルギー価格差で優位に立ちたいのォ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:21:59
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:22:17
記事を見たら米欄のあまりの日本語の不自由さに戦慄したのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:23:38
原発にしろ東京五輪にしろリスク軽視の上っ面だけで押し進めるのが嫌いなのがワイなんだよね
日本は水資源だけはあるよね水資源だけはを手放しかねないリニア計画には賛同できないのがワイなんだよね - 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:24:08
- 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:25:47
はーっ なんか汚染が激しいね
だって原発が爆発したからね - 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:25:49
- 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:25:56
- 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:28:36
- 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:29:03
誰って・・・せいぜいが民間軍事会社ぐらいやん
- 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:29:55
- 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:30:01
- 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:32:12
- 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:32:40
- 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:33:06
- 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:33:36
- 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:34:26
自国人の命をかけずに露を消耗させられるアメリカは結構得してるんじゃないスか
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:36:22
ウイルスや自然環境ひどいのに戦争する余力なんて最初からなかったんすよね
- 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:36:31
現代の戦争で知ったことは一定の技術ライン越えた同士だと国力に大差あっても地獄の泥沼になるってことっスね
- 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:37:19
間接的には露のあの様を見て、中国が裏で台湾や尖閣に対してちょっと待てよ・・・ってなったのは日本や台湾にとっては得になったんじゃないっスか?
- 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:39:17
- 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:40:12
- 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:41:37
露助に対して今だに話せばわかるとかいう妄想を抱くハッピーハッピーが目を覚ますきっかけにはなると思うんだよね
ったく見せしめと監視でなんとか国を保ってきた連中に言葉が通じるわけないだろうがよえ───っ
- 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:41:58
- 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:42:13
世界情勢グラグラゲームを実際にやったらどうなるかのテストケースになったぐらいじゃないっスかね
どっかのアホがジーンバンク焼き付くすわ原発でドンパチするわ小麦の供給は滞るわ西欧、東欧の露への国民感情は最悪になるわでなーんもいいこと無いっス - 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:43:24
- 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:45:32
- 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:47:35
- 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:48:47
- 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:53:22
戦争が無ければインフレ加速度がもっとヤバかったはずだからマイ・ペンライ
- 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:58:16
ふぅんマネモブってのは政治をきちんと確認してるんだな
- 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:01:22
- 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:01:56
地獄を民営化しに行ったんだよねパパ
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:03:08
- 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:03:43
- 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:05:42
海は海流、空は気流。地球の生み出す“流れ”の中で生きる鳥獣や魚類という先住民が居るんだ。そこに金属の羽を置いてさながらインディアンのように虐待して利益を得るなんてウジ虫以下の発想だ。
- 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:10:27
占拠された瞬間から強固な自爆要塞に変貌して祖国に牙を剥くんだ ファンタスティックなオチだろ
- 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:11:12
まとめ中毒の間違いだと考えられる
- 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:12:34
- 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:14:04
- 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:14:11
でもね俺この値上げよくわかんないんだよね
北海油田あるんだからもとよりそんな海外への依存度高くないでしょう - 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:15:45
- 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:17:52
東電が原発の長期評価に従って津波が来る前に高台移転できていれば現在のエネルギー政策は違ったものになったのにのォ
- 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:18:53
日本「あ、あの…自分石炭火力発電のエネルギー効率向上と排ガスの清浄化がいい感じなんスよ 石炭燃やしていいスか」
世界&出羽守「はあ?なに言ってんだ時代はカーボンフリーエネルギーだろジャ○プ」
ジ○ップ「はいっ石炭火力クズ確定 火力ぶっ廃止していきます」
ねーっ なんなのこの国 - 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:38
- 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:41
なにが合理的かなんてわかっているだろうに
政治的立場や立ち回り、建前の都合上それに飛びつくことができない
西側諸国陣営の不自由さと惨めさを感じますね・・・ - 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:58
北海油田はバーストしつつあるんや
- 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:22:56
- 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:24:37
- 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:27:37
- 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:28:49
- 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:33:34
- 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:35:10
- 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:36:15
しゃあけど…露側も資源以外は輸入頼りだから金玉握られてるのは変わらんわ!
- 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:36:33
やっぱりEUもEV推進なんて廃止したほうがいいんじゃないスか?電気がないから交通が死ぬなんてバカみたいじゃないですか
- 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:38:31
- 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:40:14
火力発電は欧米から文句言われるし原発は前科があるし再生可能エネルギーは不安定だしでどうすりゃ良いんだよえーっ
- 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:41:10
今回一番特してるのはアフリカと中東なんだ
さんざん買い叩かれた資源を武器に欧州脅せるようになって、おまけに露からは飯と武器そのものを提供してもらえるんス ある意味では欧州も今までの快適な暮らしの精算をさせられてると考えられる - 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:43:01
欧州が自分達の都合が悪くなってきたので石炭廃止を先延ばしなりなんなりにしようとする動きに乗るべきと思われるが…
- 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:43:31
オレら原爆落とされてる国っスからね。なおのこと“火を見るより明らか”って奴っスね。
- 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:44:09
- 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:45:23
- 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:45:33
???「嫌でも一帯一路に組み込んでやりますよクククク」
- 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:46:02
- 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:47:11
- 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:47:57
- 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:48:32
あの・・・給料足りるんスか?
- 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:49:20
もちろん滅茶苦茶足りてない。
- 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:49:35
- 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:49:45
- 92二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:50:36
インドは得してるんじゃないスかね
露から安く原油買ってヨーロッパに売ってるんだ - 93二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:08
- 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:17
- 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:47
- 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:52:00
- 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:53:09
台湾の件は素人目に見ても見え透いた挑発もいいとこだったんであまり心境としてはアメリカ支持にはならなかったのん
- 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:54:41
えっ
- 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:55:26
- 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:57:58
移民難民を奴隷同然の扱いして成り立つ高福祉、高GDPの生活なんて長く続くはずもないんだ
- 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:59:16
そもそも北朝鮮だってあれだけ制裁されてても軍事力だけは保持できているんだ
- 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:00:21
- 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:03:26
- 104二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:05:53
ボケーッ。オーストラリア・ニュージーランド・ミクロネシアとかの西太平洋の小さい島の集まりだと言うたやろうが
- 105二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:20:49
欧州は過去500年で最悪の干ばつが来てるのもあると思うんだよね
トウモロコシの収穫量は過去5年の平均を16%下回り、大豆とヒマワリはそれぞれ15%ぐらい減少、水力発電も打撃を受け、冷却システムに供給する水の不足によって他の発電事業者にも影響、水位低下でライン川などの内陸部での船舶航行に支障が出ており、積み荷を減らさざるを得ないため石炭や石油の輸送にも悪影響と負のスパイラルを感じさせますね - 106二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:22:53
- 107二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:23:15
1回入港拒否食らってるじゃん!立場めっちゃ弱いじゃん!
- 108二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:38:22
ドイツは露へ50%以上エネルギー依存してたいて露からエネルギーの供給を受けていたけど、露側は供給を停止はしてないが絞り込んだ結果的にエネルギー危機を迎えたんだよね
ドイツは企業のエネルギー価格上昇に対する保護はなく、容赦なく価格が値上がりしていっていて、1年先の電力価格はMWhあたり約7万を突破、2年前は約5400円だったから凄まじいスね
そのため製造業がドイツ国外へ脱出し脱工業化が進む懸念出てるけど、製造業が操業出来るレベルじゃないから悔しいだろうが仕方ないんだ - 109二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:02:34