[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3215人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1388098.jpg[見る]


画像ファイル名:1661612051256.png-(194887 B)
194887 B22/08/27(土)23:54:11No.965486736+ 01:04頃消えます
MVP
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
122/08/27(土)23:55:58No.965487544+
こいつ好き
222/08/27(土)23:55:58No.965487552そうだねx12
とっくの昔に退場したじゃないですか!俺は怒ってるんですよ!!!22!!!
322/08/27(土)23:57:32No.965488217そうだねx12
長官が風林火山してなかった場合のリバイスとか考えたくもない
422/08/27(土)23:58:31No.965488603そうだねx1
明日でいよいよ終わるのかぁ…
522/08/27(土)23:58:48No.965488730+
この人出張ってた頃は普通に作品人気あった気がする
622/08/27(土)23:59:07No.965488857+
役者の怪演がすごかっただけでキャラとしてはわりと虚無では?
722/08/27(土)23:59:29No.965489023+
役者パワーでキャラの奥行き出そうになったのに惜しかった
822/08/27(土)23:59:42No.965489104そうだねx24
>この人出張ってた頃は普通に作品人気あった気がする
もうだいぶ怪しかった気がする…
声優回が割と分かりやすいターニングポイントだった印象
922/08/28(日)00:00:10No.965489296+
アドリブでいい場面構築するのは反則ですよね…
1022/08/28(日)00:00:52No.965489606そうだねx5
ギフ様が延々寝ていられたのこいつのおかげだよな
1122/08/28(日)00:01:07No.965489741+
生身風林火山で2ヵ月も無双しといて怪人形態になったら2週で雑魚キャラ化したのは納得いかねぇ
1222/08/28(日)00:01:09No.965489752+
トータルだと結局何がしたかったのかよくわからない
1322/08/28(日)00:01:28No.965489882そうだねx5
>この人出張ってた頃は普通に作品人気あった気がする
良かったのセイバー組が書いた2話だけだよ
1422/08/28(日)00:01:34No.965489926+
>トータルだと結局何がしたかったのかよくわからない
(ギフの意味不明な説明)
1522/08/28(日)00:01:49No.965490036+
本当にスッと弱くなったよな
複数人がかりで倒すようなボス幹部になると思ってたんだが
1622/08/28(日)00:02:19No.965490249そうだねx1
ラスボス倒してから4話残ってるってすごい大胆な尺の使い方だと思う
1722/08/28(日)00:03:20No.965490661+
楽しかったけどストーリー的に何もない時期の人なんだよ…
1822/08/28(日)00:03:31No.965490752そうだねx3
元から死にかけだったけどこの人が退場したのが致命傷だったのは確か
2022/08/28(日)00:04:17No.965491034+
テレビ誌に大二が新生フェニックスのリーダーになるとか書いててダメだった
2122/08/28(日)00:04:24No.965491094+
>楽しかったけどストーリー的に何もない時期の人なんだよ…
まあ役者は悪くないしね…
2222/08/28(日)00:04:34No.965491165+
>テレビ誌に大二が新生フェニックスのリーダーになるとか書いててダメだった
ヒロミ…
2322/08/28(日)00:05:12No.965491422そうだねx2
>元から死にかけだったけどこの人が退場したのが致命傷だったのは確か
ネタにもならなくなった感
2422/08/28(日)00:05:16No.965491446+
大森Pなら生存させてるしなんならライダーになるとか言われてて笑った
2522/08/28(日)00:05:23No.965491504+
>アドリブでいい場面構築するのは反則ですよね…
(血糊いっぱい使ってるから一発撮りの場面)
2622/08/28(日)00:05:51No.965491682そうだねx5
OPの映画宣伝がなくなったと思ったら消えたと思ってたスーツで悪い顔してる一輝がOPに戻ってきた!
誰こいつ!?
2722/08/28(日)00:05:52No.965491692+
>大森Pなら生存させてるしなんならライダーになるとか言われてて笑った
まぁ45よりはマシかな…
2822/08/28(日)00:06:12No.965491830+
残り4話のうち2話を狩崎父の後始末に使ったのはさすがだったな
2922/08/28(日)00:06:33No.965491975+
ウシ父ころころした所の演技でこのキャラはまだ何かあるんだろうなと思ったらそんなことは無かった
3022/08/28(日)00:06:53No.965492097+
必死で食らいつく大二の人いいよね…
3122/08/28(日)00:06:57No.965492132そうだねx2
なんならバイスのこの茶番も2話いらねえだろ
3222/08/28(日)00:08:09No.965492615そうだねx6
ジュウガ編もVシネマでやる様なレベルの話で本編終盤にやる話じゃねーぞ!
3322/08/28(日)00:08:31No.965492765+
スレ画は前回と今回とで性格が違う時あったし公式サイトにも知らないセリフが言われてたことになってるし色んな意味でリバイスを象徴するキャラだったと思う
3422/08/28(日)00:09:12No.965493023+
アルティメットの後に怪人体披露しておいてそれより普通に弱くて苦戦もしないはねえだろ
3522/08/28(日)00:09:15No.965493043+
←オルテカにもそう言ったのか?
3622/08/28(日)00:09:23No.965493086そうだねx2
この人の芝居は魅せるものがあったけど展開はどうしようもなかったことには変わりない
3722/08/28(日)00:09:46No.965493246+
主人公もギフ様もキャラ薄かったし本当にこのキャラは扱いやすかったんだろうな
3822/08/28(日)00:10:51No.965493717+
この人が出張り出したの声優回以降だし
役者の演技力でキャラは濃かったけど話の崩壊にはこの人も関わってるんじゃ…
3922/08/28(日)00:10:53No.965493730そうだねx1
>大森Pなら生存させてるしなんならライダーになるとか言われてて笑った
クロノスやソロモンポジで引っ張ると思ってたよ
ベイルが期待外れだったし
4022/08/28(日)00:11:27No.965494004そうだねx2
>この人の芝居は魅せるものがあったけど展開はどうしようもなかったことには変わりない
あくまで脚本や現場が役者のアドリブを受けていい感じに対応していくのがいいのであって役者のアドリブオンリーじゃどうしようもないって…
4122/08/28(日)00:11:44No.965494127そうだねx3
役者さんの演技でだいぶ誤魔化してる部分もあるんだけど基本的に誤魔化しきれてないのがつらい作品
4222/08/28(日)00:12:03No.965494244+
この人周りは画作りが絶妙にしょっぱいのもよくないと思う
なんだあのコントみたいな演台は
4322/08/28(日)00:12:15No.965494359+
ラスト4話はやりたい話だろうから別にいいんだよ
ギフ様が薄すぎた…
4422/08/28(日)00:12:20No.965494389+
ソロモンは引っ張るも何も出番が5話しかないよ!その出番が無駄に濃かっただけで!
4522/08/28(日)00:12:41No.965494551+
デッドマンズ3人解散からそのままギフ様起こした方が良かったんじゃないか
4622/08/28(日)00:12:42No.965494560+
この手のウケでひどいことになった例だとゴーストのグンダリおじさんが一番キツかった
4722/08/28(日)00:12:47No.965494596そうだねx7
めちゃくちゃエグゼイドゼロワン意識してる作品だと思ってたからむしろスレ画ライダーにしてもうちょっと引っ張れよって
4822/08/28(日)00:13:32No.965494928+
ギフ様が喋らないから空気読んで盛り上げてくれた人
4922/08/28(日)00:13:56No.965495107+
スレ画は満を持して怪人化したのに弱すぎた…ギフよりよっぽどキャラとしては魅力的だったのに…
5022/08/28(日)00:13:58No.965495126+
赤石長官とギフが二連偽ボスで真ボスが狩崎父って感じ
5122/08/28(日)00:14:10No.965495222+
ギフ様がしゃべれない設定で引っ張ってたからスレ画がギフ様倒したあとのラスボス枠でもいいと思うんだよなあ
ジュウガとかアルティメットリバイスとかデストリームが一丸となっても倒せないくらいギフの目とかを取り込んで強化される感じで
さすがに出ずっぱりはあれだから一時退場はしてほしいけど
5222/08/28(日)00:14:13No.965495244+
>この手のウケでひどいことになった例だとゴーストのグンダリおじさんが一番キツかった
ゴーストの最終回が微妙な印象になってるのだいたいグンダリ!!!!のせい
5322/08/28(日)00:14:16No.965495260+
大した敵じゃないギフ様をこの人が全力で人類押さえつけてナーフしたおかげで接戦に持ち込めたよ
5422/08/28(日)00:14:21No.965495299そうだねx4
長官のアドリブはエキセントリックな動きや芝居で場を持たせただけで
それがキャラの設定やその後に影響したわけじゃないからな…
役者陣には刺激になっただろうが
5522/08/28(日)00:14:25No.965495324そうだねx6
「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
5622/08/28(日)00:14:28No.965495346+
結局はなんか普通に喋れるとかギフ様が(意味不明な言語)だった期間がマジで意味不明
5722/08/28(日)00:14:54No.965495514+
>大した敵じゃないギフ様をこの人が全力で人類押さえつけてナーフしたおかげで接戦に持ち込めたよ
人類の戦犯じゃないっすか
5822/08/28(日)00:15:01No.965495568+
>ラスト4話はやりたい話だろうから別にいいんだよ
>ギフ様が薄すぎた…
少なくともギフ様退場回に味方の強化と新ライダー追加はダメだって…
5922/08/28(日)00:15:05No.965495605そうだねx2
>この人が出張り出したの声優回以降だし
>役者の演技力でキャラは濃かったけど話の崩壊にはこの人も関わってるんじゃ…
この人の怪演がなきゃないであのあたり本当にただキツい数週間になってたと思うよ
6022/08/28(日)00:15:06No.965495610+
>「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
メインの話が何なのか分からなすぎる…
6122/08/28(日)00:15:24No.965495710+
>「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
家族要素も悪魔要素もどっちつかずで…
悪魔のバイスが一輝にとっての家族になるってドラマはいいと思うんだけどそこまでの積み重ねがあまりにもない
6222/08/28(日)00:15:42No.965495855+
>大した敵じゃないギフ様をこの人が全力で人類押さえつけてナーフしたおかげで接戦に持ち込めたよ
ラジカセ犬現象か
6322/08/28(日)00:15:57No.965495984+
>この人の怪演がなきゃないであのあたり本当にただキツい数週間になってたと思うよ
なのでこの人がいる間は面白かったわけじゃなくてネタでどうにか持たせてたが正しいと思う…
6422/08/28(日)00:15:59No.965496000+
>「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
強さを勘違いした家族の話かな…
6522/08/28(日)00:16:04No.965496034+
>人類の戦犯じゃないっすか
でも公式ブログには人類をギフから守ろうとしたって書いてあるんだよね…
6622/08/28(日)00:16:14No.965496141+
大二離反の決め手がアケミさん死亡だったと思うんだけどあの後フォローってあった?
6822/08/28(日)00:16:33No.965496284+
>>「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
>強さを勘違いした家族の話かな…
無敵だからね
6922/08/28(日)00:16:33No.965496285+
>「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
契約を明文化しないと後々トラブルになるというお話
7022/08/28(日)00:16:49No.965496419+
>大二離反の決め手がアケミさん死亡だったと思うんだけどあの後フォローってあった?
朱美さん…?誰のことだ…?
7122/08/28(日)00:16:50No.965496422+
>「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
まじめに話しようとすると悪口になっちゃうから俺だったらよく分からん話って口を濁すと思う
7222/08/28(日)00:16:56No.965496473+
>「聖なる男よ…」
>「カゲロウ~😭」
ダラダラ引っ張った割に長官の存在一切大二に響かないのいいよね…
7322/08/28(日)00:17:07No.965496557+
>>「どういう話だったの?」って言われてここまで説明に困るライダーは今までないと思う
>家族要素も悪魔要素もどっちつかずで…
>悪魔のバイスが一輝にとっての家族になるってドラマはいいと思うんだけどそこまでの積み重ねがあまりにもない
バイスが人情味に溢れた正義の悪魔になっちゃったのがキャラ殺した原因じゃない?
あんな早期にバイスを抑えたんだから元は悪でも問題なかったでしょ
7422/08/28(日)00:17:16No.965496630+
朱美さんなんて誰も覚えてないからセーフ
7522/08/28(日)00:17:20No.965496664そうだねx8
積み重ねのない感動話が一番しんどかったから長官の怪演は最上位に持っていっていい
7622/08/28(日)00:17:23No.965496699+
>大二離反の決め手がアケミさん死亡だったと思うんだけどあの後フォローってあった?
アケミさん…誰だっけ「」イス?
7722/08/28(日)00:17:43No.965496873そうだねx2
>OPの映画宣伝がなくなったと思ったら消えたと思ってたスーツで悪い顔してる一輝がOPに戻ってきた!
>誰こいつ!?
ラーメンの面接に行くんだろ
7822/08/28(日)00:18:12No.965497091そうだねx4
個人的に風林火山は面白かったけど同時にこの作品終わったなって思った瞬間でもある
7922/08/28(日)00:18:15No.965497121そうだねx1
>契約を明文化しないと後々トラブルになるというお話
明文化してあるはずの契約で今トラブルが起こってる会社があるらしいな
8022/08/28(日)00:18:26No.965497212+
1話完結で毎回新しい仮面ライダー出せばいいんじゃないかな
8122/08/28(日)00:18:32No.965497250そうだねx4
リバイスのOP不穏でいいよね
絶対意識して家族の笑顔の部分違和感出るようにしてる
8222/08/28(日)00:18:48No.965497377+
ぶっちゃけ大二のファンからしても何あのおばさんでしかないから擁護派すら記憶から消してんだよな朱美さん
8322/08/28(日)00:18:54No.965497411そうだねx1
明日で終わる感覚が未だになんか無い
8422/08/28(日)00:19:00No.965497470+
>個人的に風林火山は面白かったけど同時にこの作品終わったなって思った瞬間でもある
ぽっと出のキャラの奇行しか話題にならない時点で作品としてはダメだよね
8522/08/28(日)00:19:03No.965497488+
>リバイスのOP不穏でいいよね
>絶対意識して家族の笑顔の部分違和感出るようにしてる
実際はどう調理する予定だったんだろう
8622/08/28(日)00:19:07No.965497521そうだねx1
サブライターがなんとか作ったキャラの関係性をメインで一切生かされず終わるあたり連携してねぇんだろうなって嫌でも分かる
8722/08/28(日)00:19:15No.965497575+
>リバイスのOP不穏でいいよね
>絶対意識して家族の笑顔の部分違和感出るようにしてる
はー!?リバイスの五十嵐家は明るく楽しい理想の家族なんですけどー!?
8822/08/28(日)00:19:23No.965497634そうだねx2
リバイスが行ったり来たりフラフラグダグダなのは半太以前に望月が何も考えてない部分が大きいと思う
8922/08/28(日)00:19:30No.965497687+
なんで一輝とバイスが殴り合わなきゃいけないんだっけ…
9022/08/28(日)00:19:31No.965497696+
やっと今日で終わりか…ヒーロー戦記のおまけから随分長いように感じた
9122/08/28(日)00:19:35No.965497718そうだねx1
>明日で終わる感覚が未だになんか無い
ドンブラのレス
9222/08/28(日)00:19:36No.965497723+
明らかにマスロゴとかゲンムの類なのにあんまり出番引っ張らなくてえらい
それに代わる楽しみが無いことを除けば
9322/08/28(日)00:19:37No.965497731+
>1話完結で毎回新しい仮面ライダー出せばいいんじゃないかな
仮面ライダー龍騎も蟹刑事が死んだあとはこれが今週倒されるライダーかな?って思ってたのを思い出す
9422/08/28(日)00:19:39No.965497747+
朱美さんが物語のキーパーソン
9522/08/28(日)00:20:15No.965498005+
>リバイスが行ったり来たりフラフラグダグダなのは半太以前に望月が何も考えてない部分が大きいと思う
ストーリー面もそうだし終盤ずっと同じ雑魚しかボコらないのもPの調整不足が原因な気がする
9622/08/28(日)00:20:27No.965498081そうだねx1
急に出てきて皆に忘れられた朱美さんなんて覚えてない
9722/08/28(日)00:20:32No.965498118+
>なんで一輝とバイスが殴り合わなきゃいけないんだっけ…
変身すれば記憶無くなるからその先の殴り合いは必要ないぞ!
9822/08/28(日)00:20:57No.965498309そうだねx5
終始家族観が変だなーって思ってたけど脚本の人がシングルマザー環境だったのをアピールしててああ…ってなった
何でそんな人に家族もの書かせるんだ…?
9922/08/28(日)00:21:25No.965498530+
朱美さんは大二を長官側にするためだけのキャラだったのにその理由もカゲロウ消したからに変わったしマジでいらないキャラだよね
10022/08/28(日)00:21:30No.965498559+
ミル貝の放送日程見ると同じ敵の名前がズラッと並んでて面白いよ
10122/08/28(日)00:21:40No.965498617+
>明らかにマスロゴとかゲンムの類なのにあんまり出番引っ張らなくてえらい
>それに代わる楽しみが無いことを除けば
ゲンムは復活したからいいけどやっぱマスロゴいなくなってからはちょっと寂しい
オリジナルなんてないって嘆くストリウスが飛羽真に絆されたところをマスロゴが後ろから力奪うぐらいのことをずっと期待してた
10222/08/28(日)00:21:44No.965498648+
朱美さんの不確かな情報で本当にギフ倒せてるのひどくない?
10322/08/28(日)00:21:47No.965498666+
>変身すれば記憶無くなるからその先の殴り合いは必要ないぞ!
戦闘中の消耗で代償発生じゃなくて変身時点で代償支払いが確定してるんだからマジで戦う意味ないんだよね…
10422/08/28(日)00:21:50No.965498688そうだねx5
>終始家族観が変だなーって思ってたけど脚本の人がシングルマザー環境だったのをアピールしててああ…ってなった
>何でそんな人に家族もの書かせるんだ…?
別にシングルマザーの家庭で育った人が家族ものを書いちゃいけないなんてことはないだろう
面白けりゃあな!
10522/08/28(日)00:21:58No.965498747+
>>明日で終わる感覚が未だになんか無い
>ドンブラのレス
最終回間際に2号ロボが一般出てるのすごいよね…
10622/08/28(日)00:21:58No.965498752+
最近の東映特撮としてキュウレン最終回よりグダグダガバガバなもんはないと思うからそれよりマシなら大丈夫だと思う
10722/08/28(日)00:22:24No.965498941そうだねx1
脚本家が1年番組と家族もの書くのが苦手な人だったんだろう
なんでそんなやつ呼んだ
10822/08/28(日)00:22:38No.965499048そうだねx6
>最近の東映特撮としてキュウレン最終回よりグダグダガバガバなもんはないと思うからそれよりマシなら大丈夫だと思う
そのキュウレンとPが同じだからな…
10922/08/28(日)00:22:44No.965499105そうだねx1
キュウレン最終回はまだ勢いあっただけマシじゃねえかな…
11022/08/28(日)00:22:57No.965499198+
>明らかにマスロゴとかゲンムの類なのにあんまり出番引っ張らなくてえらい
>それに代わる楽しみが無いことを除けば
むしろマスロゴみたいに引っ張ってほしかったよ
それこそアルティメットリバイスのお披露目に倒してもらうとかさ!
11122/08/28(日)00:22:59No.965499219+
>脚本家が1年番組と家族もの書くのが苦手な人だったんだろう
>なんでそんなやつ呼んだ
好きな小説家だったから
11222/08/28(日)00:23:00No.965499233+
朝ドラの脚本の人と似た事態になってるな
11322/08/28(日)00:23:02No.965499245そうだねx1
>キュウレン最終回はまだ勢いあっただけマシじゃねえかな…
獅子座流星群に乗って戻ってくるシーンは好きだよ
11422/08/28(日)00:23:14No.965499329そうだねx2
むしろマスロゴは本性現してから退場まで3か月しか無くて全然引っ張って無いぞ
長官は本性現してから退場まで4ヵ月だから長い
11522/08/28(日)00:23:23No.965499392そうだねx1
五十嵐さくらの答えもちゃんと出してくれて良かったよ
筆折れとは言わないけどもう自分の小説だけ書いといてくれ
11622/08/28(日)00:23:24No.965499396+
脚本のお母さんはいつも叫んで暴れる人だったのかな
かわうそ
11722/08/28(日)00:23:42No.965499540+
小説はマジいいんすよ…
11822/08/28(日)00:23:55No.965499629そうだねx1
キュウレンはまだ単発で面白い話があるからマシだよ
伝説とか小熊とか好きなキャラもいたし
11922/08/28(日)00:23:56No.965499637+
リバイスの小説なんてあるんだ
12022/08/28(日)00:24:13No.965499765+
明日で終わるしリバイスにいいとこあったかなって考えてたけど思いつかなかった
12122/08/28(日)00:24:14No.965499773+
デッドマンズ壊滅はもうちょい後で良かったんじゃない?
12222/08/28(日)00:24:24No.965499852+
こっからもしかしたらビルド最終回ばりにエモバズ来るかもしれないし…
最後の最後に工具を見つけて帰ってきたウシムスにみんなで笑うとか
12322/08/28(日)00:24:28No.965499882+
結局分身は最初の1回だけだったな
12422/08/28(日)00:24:33No.965499921+
>キュウレン最終回はまだ勢いあっただけマシじゃねえかな…
キュウレン最終回はめっちゃくちゃグダグダだったけど一応巨悪との決着っていう盛り上がりポイントあっただけマシだったなってリバイス見て思うよ…
12522/08/28(日)00:24:40No.965499976+
>ミル貝の放送日程見ると同じ敵の名前がズラッと並んでて面白いよ
「ギフテリアンかっこいいじゃん!今回だけじゃもったいないデザインだよ」
って自分も含めて何個か書き込み見たけどまさかあんな飽きるほど使いつぶされるとは思わなかった…
12622/08/28(日)00:24:44No.965500018+
>ミル貝の放送日程見ると同じ敵の名前がズラッと並んでて面白いよ
もうちょい上と下にもギフテリアン居てダメだった
fu1388098.jpg[見る]
12722/08/28(日)00:24:45No.965500023そうだねx1
>小説はマジいいんすよ…
望月のレス
12822/08/28(日)00:24:51No.965500065+
リバイスはキャラいいよね出来ないのがヤバい
ゼロワンよりそれが悪化してる
12922/08/28(日)00:24:59No.965500141+
死ぬの怖いよおおおおお!
13022/08/28(日)00:25:01No.965500153そうだねx1
>こっからもしかしたらビルド最終回ばりにエモバズ来るかもしれないし…
それビルドが一年かけてちゃんと戦兎と万丈の関係掘り下げたからこその感動ですよね?
13122/08/28(日)00:25:05No.965500183+
>明日で終わるしリバイスにいいとこあったかなって考えてたけど思いつかなかった
薄すぎて記憶に残らない
13322/08/28(日)00:25:15No.965500260そうだねx3
キュウレン最終回は全員揃ってキュータマジンとかちゃんと最終回らしいシーン有ったから比較するの失礼だよ
13422/08/28(日)00:25:18No.965500276そうだねx1
>明日で終わるしリバイスにいいとこあったかなって考えてたけど思いつかなかった
デモンズの初登場はすげー良かったと思うよ
そこを超えたと思った場面は終ぞ訪れなかったが…
13522/08/28(日)00:25:25No.965500320+
>>ミル貝の放送日程見ると同じ敵の名前がズラッと並んでて面白いよ
>もうちょい上と下にもギフテリアン居てダメだった
>fu1388098.jpg[見る]
ギフテリアン(TRUE)のTRUEってどういうことなの?
13622/08/28(日)00:25:37No.965500413そうだねx1
>朝ドラと肩を並べたことを恥じる必要はない
>むしろ誇りに思いなさい
そういうこと言うとちむどナーがキレるぞ
13722/08/28(日)00:25:37No.965500419+
ギフテリアンの販促しまくってたけどなんかアイテム出たっけそういや
13822/08/28(日)00:25:47No.965500496+
オーオーオーオーからのお前はどこまでラッキーなんだああああ!!!!はなんかいいもん見た気持ちにはなるからな…
13922/08/28(日)00:25:57No.965500571+
>>こっからもしかしたらビルド最終回ばりにエモバズ来るかもしれないし…
>それビルドが一年かけてちゃんと戦兎と万丈の関係掘り下げたからこその感動ですよね?
ええまあはい…
家族がテーマとはいえ映画とかギフ様退場回とかバイスが蚊帳の外になってるの悲しすぎるだろ
14022/08/28(日)00:25:58No.965500581+
ギフギフうるさいですね…
14122/08/28(日)00:25:59No.965500589+
>キュウレン最終回は全員揃ってキュータマジンとかちゃんと最終回らしいシーン有ったから比較するの失礼だよ
はー…!ハァ!(×12)
14222/08/28(日)00:25:59No.965500591+
ベイル変身のあたりは毎回楽しみにしてた
なんであんなかっこいいライダー本編で活躍させないんです?
14322/08/28(日)00:25:59No.965500592+
>キュウレン最終回は全員揃ってキュータマジンとかちゃんと最終回らしいシーン有ったから比較するの失礼だよ
リバイスも勢揃いするかもしれないだろ!
14422/08/28(日)00:26:00No.965500593そうだねx3
雑魚としか戦わないライダーの退屈さって半端ないな…
14522/08/28(日)00:26:04No.965500621+
キュウレンはぐだぐだしたなりに魅力的なキャラを全部地面に叩きつけるようなことはなかったからね
一部台無しになったのは文句言いたけど
14622/08/28(日)00:26:04No.965500622そうだねx3
脚本の小説にさくらが出てくるって情報が一番知りたくなかった
文字通りのノイズ
14722/08/28(日)00:26:31No.965500794+
>そういうこと言うとちむどナーがキレるぞ
奴らの名前なんてちむ博士で十分
14822/08/28(日)00:26:42No.965500878+
>リバイスも勢揃いするかもしれないだろ!
オーバーデモンズのせいでデモンズ出せないんですけど…
14922/08/28(日)00:27:00No.965501006+
>結局分身は最初の1回だけだったな
分身したら記憶の消費が激しくなるみたいな設定にすれば分かりやすかったのに
15022/08/28(日)00:27:13No.965501106+
リバイスのライダー勢揃いはなんか家族とそれ以外とウシムスで変に統一感がなくて締まらないというか…
15122/08/28(日)00:27:16No.965501128+
ずっと影で暗躍してたのに変身してからは生身のウシパパ殺したくらいで
変身した4話中3話でボコられて負けてるのが酷い
15222/08/28(日)00:27:23No.965501196そうだねx1
この敵どうやって倒すのとかこれどうやって終わるのとかもない
何も残ってない真の虚無
15322/08/28(日)00:27:34No.965501288+
>雑魚としか戦わないライダーの退屈さって半端ないな…
やっぱ正義側は強すぎない方がいいよね
もしくは正義側が強すぎるのを敵側がなんとか攻略するならいいけどギフ様ただ単にギミックボスだから死にづらかっただけだし
15422/08/28(日)00:27:51No.965501428+
邪夢みたいなのがつまり出てほしい?
15522/08/28(日)00:27:52No.965501441そうだねx1
大して仲が深まってない人たちが集まっても仕方ないだろ!
15622/08/28(日)00:27:58No.965501487そうだねx5
思い入れ持てない作品のラストが湿っぽい感じになるの本当にリアクションに困るな!
15722/08/28(日)00:28:07No.965501548+
>脚本の小説にさくらが出てくるって情報が一番知りたくなかった
>文字通りのノイズ
オリキャラねじ込んでくるのって1番最悪なパターンな気がする…しかもそいつが全然可愛らしくない性格だし
15822/08/28(日)00:28:08No.965501565+
ラストバトルがどうやっても茶番にしかなってないから戦闘シーンにも期待持ち辛いのは中々ない体験だよ
15922/08/28(日)00:28:11No.965501593+
「」はキャッキャしてたけどこの人出張り始めてから作品が取り返しつかない方向に転げ落ちてた
16022/08/28(日)00:28:14No.965501611+
ヘルギフテリアンは喋るしやっと幹部っぽいのが出てきたと思ったら
倒された翌週にもう再登場するし喋らなくなるしで…
16122/08/28(日)00:28:16No.965501624+
>大して仲が深まってない人たちが集まっても仕方ないだろ!
エモバズする予定だから
16222/08/28(日)00:28:16No.965501626そうだねx1
>やっぱ正義側は強すぎない方がいいよね
正義側というかアルティメットだけが強くて他が弱いって印象しかない…
16322/08/28(日)00:28:42No.965501808+
伝説分キューレンのがマシ
16422/08/28(日)00:28:43No.965501814+
最終回はバイス相手に今までのライダーが勢ぞろいして生身バイスに全員のライダーキック食らわせるくらいのことあるかもしれないし…
16522/08/28(日)00:28:50No.965501870+
良くも悪くも従来の最終回みたいにこれをどう纏めるんだみたいな心配はない
16622/08/28(日)00:29:07No.965501989+
ギーツ客演ありそう?
16722/08/28(日)00:29:09No.965502010+
エグゼイドはムテキ出ても政宗が攻略返ししてきたりゴリ押し出来ない敵があったりしてバランス取れてるんだよな
16822/08/28(日)00:29:13No.965502037+
敵が強くなるのも固くなるばかりで能力とか個性とかないから…
16922/08/28(日)00:29:15No.965502048+
キュウレンは中盤以降味方に伝説さんっていう魅力的なキャラいたし
リバイスの味方は皆良い印象がない
17022/08/28(日)00:29:18No.965502069+
ギフテリアンは大二の人の呟き好き
17122/08/28(日)00:29:25No.965502116+
>邪夢みたいなのがつまり出てほしい?
あれは一話だけの後日談だからいい
ギフ様退場後四話かけてるのはさすがに…
17222/08/28(日)00:29:29No.965502145+
>良くも悪くも従来の最終回みたいにこれをどう纏めるんだみたいな心配はない
ゼロワンですらどうすんだこれってなったからな
17322/08/28(日)00:29:30No.965502154そうだねx1
脳死でさくアギ目当てに観ていればここまで傷つくことも無かっただろうに…
17422/08/28(日)00:29:32No.965502165+
床舐め→精神力うおおお→なにかが起きて勝利はもうやめよう…
17522/08/28(日)00:29:33No.965502174+
とりあえず前半でバイス消えて一輝の記憶戻って
後半で後日談やって最後にバイス戻ってきてエンドでしょ
17622/08/28(日)00:29:35No.965502182+
>ギーツ客演ありそう?
ライダーバトルにゲスト参加か
17722/08/28(日)00:29:37No.965502203+
アルティメットがムテキやクロスセイバーばりに強いのはともかくとしてそれがなんの盛り上がりにもならんのはキッツイんよ
17822/08/28(日)00:29:40No.965502234+
https://japanactionenterprise.com/news/1246/ [link]
最終回の登場アクターが5人しか居ないから怪人すら出ないしギフ様復活も無いのが確定したことを案内します…
17922/08/28(日)00:29:49No.965502284+
というかエグゼイドはムテキが強くても解決しない問題が多かったからな
リバイスはイッキニーがアルティメットでボコれば全部解決するし
18022/08/28(日)00:29:58No.965502332+
大量の雑魚相手に疲れて苦戦するって馬鹿すぎない?
まとめて倒せる能力あるのに
18122/08/28(日)00:30:07No.965502401そうだねx6
>脳死でさくアギ目当てに観ていればここまで傷つくことも無かっただろうに…
デート回以降供給皆無なのですが…
18222/08/28(日)00:30:15No.965502471+
さくアギは脚本の人も興味無いのが透けててね…
18322/08/28(日)00:30:37No.965502624+
>ヘルギフテリアンは喋るしやっと幹部っぽいのが出てきたと思ったら
>倒された翌週にもう再登場するし喋らなくなるしで…
しかも最終フォームの最初の敵なのにモブになってるのはヤバい
こんな扱いが酷い敵初めて見た
18422/08/28(日)00:30:43No.965502671そうだねx1
>脳死でさくアギ目当てに観ていればここまで傷つくことも無かっただろうに…
さくアギすら飽きてやめてるだろうがえーっ!
18522/08/28(日)00:30:56No.965502757+
ムテキは上手いことやったとかそういうレベルじゃないだろリバイスは
18622/08/28(日)00:31:14No.965502882+
>最終回の登場アクターが5人しか居ないから怪人すら出ないしギフ様復活も無いのが確定したことを案内します…
三兄妹とその悪魔だけだね
18722/08/28(日)00:31:14No.965502885+
>というかエグゼイドはムテキが強くても解決しない問題が多かったからな
>リバイスはイッキニーがアルティメットでボコれば全部解決するし
ハイパームテキは医療ドラマだからこそ出せた最強ライダーだよね
じゃなきゃインフィニティーみたいに一時退場してもらわないといけない
18822/08/28(日)00:31:21No.965502931+
>さくアギは脚本の人も興味無いのが透けててね…
すぐアーツ出たり上からものオーダーなのかねさくアギ…
18922/08/28(日)00:31:33No.965503020+
どう着地するのかというかどうすれば着地になるのか分からないからな…
19022/08/28(日)00:31:34No.965503028そうだねx4
出てきて次の話で負ける強化ばっかなのやめてくれない?
19122/08/28(日)00:31:34No.965503034+
アルティメットリバイスが強いじゃなくて戦う相手がみんな弱いって感じなんだよね
19222/08/28(日)00:32:08No.965503315+
>「」はキャッキャしてたけどこの人出張り始めてから作品が取り返しつかない方向に転げ落ちてた
取り返しのしようはまだあったろ
19322/08/28(日)00:32:24No.965503441+
終盤は大二とスレ画だけでずっと話進めてた印象
あとは戦闘要員
19422/08/28(日)00:32:26No.965503458+
カメレオンとか弁護士とか初期の敵は能力も見た目もバリエーションあったのに中盤から固いだけになって見た目も変わらないし…
19522/08/28(日)00:32:57No.965503713+
ハイパームテキはそこに至るまでのポーズのヤバさを存分に見せつけた後だったからな…
19622/08/28(日)00:32:58No.965503723そうだねx3
本編じゃ完全に消えてるアルティメットの分身能力だけど
バトスピで再現しようとして高レアなのに枚数が複数枚必須になってるの酷い
良いところ何も無いよあの分身
19722/08/28(日)00:33:15No.965503892+
>終盤は大二とスレ画だけでずっと話進めてた印象
>あとは戦闘要員
兄ちゃんを戦闘員その1って言うのやめろ
19822/08/28(日)00:33:23No.965503953そうだねx1
多分明日はバイス消滅で一輝の記憶が戻った!と公式の意味不明な理屈でバイス復活!はやると思う
19922/08/28(日)00:33:28No.965503991+
バリッドボルケーノの辺りは楽しかった…
20022/08/28(日)00:33:30No.965503999+
バイス倒して湿っぽくなった所にバイスが出てくるんやろなあ
20122/08/28(日)00:33:33No.965504024+
長官をドラマのある強敵として纏めれたら終盤への流れは作れたと思うよ…
というかそういう前振り自体は撒いてたよ
20222/08/28(日)00:33:41No.965504077+
>アルティメットリバイスが強いじゃなくて戦う相手がみんな弱いって感じなんだよね
リバイス以外が揃って弱い横並びだからそいつらがやられたところで強敵って思えない構図が出来上がってしまった
20322/08/28(日)00:34:00No.965504215+
>アルティメットリバイスが強いじゃなくて戦う相手がみんな弱いって感じなんだよね
何も特徴ないものアルティメットリバイス
20422/08/28(日)00:34:12No.965504289+
1年間やって愛着持てるキャラとか好きなキャラがいなかったの始めて
強いて言えばスレ画か
20522/08/28(日)00:34:16No.965504326+
ラスボスは脱走したオルテカで最後のヤラレ役になってくれるよ多分
20622/08/28(日)00:34:39No.965504505+
あの…大丈夫ですか?
会場はどこですか…?
あたりなにもおかしいと思わなかったのだろうか
20722/08/28(日)00:34:45No.965504550+
というかアルティメットはなんか見ててつまらない演出とか含めて
殺陣がすごいつまらない
20822/08/28(日)00:35:00No.965504657そうだねx6
愛着持ったキャラを公式が嫌いにさせてくるからな
20922/08/28(日)00:35:02No.965504665+
親父がベイルに変身したところが一番の盛り上がりだったな…
21022/08/28(日)00:35:05No.965504687+
>ラスボスは脱走したオルテカで最後のヤラレ役になってくれるよ多分
ダイオウイカデッドマンとオルテカデモンズやってたスーアクさんいないからないな…
21122/08/28(日)00:35:07No.965504707+
さくらが最初から魅力なくて上の二人もどんどん魅力なくなっていったなぁ…
21222/08/28(日)00:35:17No.965504785+
>長官をドラマのある強敵として纏めれたら終盤への流れは作れたと思うよ…
>というかそういう前振り自体は撒いてたよ
赤大で血の繋がった家族と擬似家族って対比構造が生まれた時は面白くなりそうだと思ったんですよ…
21322/08/28(日)00:35:27No.965504860+
>あの…大丈夫ですか?
>会場はどこですか…?
>あたりなにもおかしいと思わなかったのだろうか
あれ見てもファンはボロボロの大二くんかわいそうかわいい!しか思わないからな
21422/08/28(日)00:35:34No.965504913+
アルティメットリバイスはアクション自体は好きなんだよな…
21522/08/28(日)00:35:38No.965504948+
アルティメットがほぼ同じ見た目で2体いる意味なかったね
21622/08/28(日)00:35:45No.965504993そうだねx2
玉置は終盤まで唯一好きだったけどオーバーデモンズ引継ぎ以降や映画で無になった
21722/08/28(日)00:35:48No.965505012+
大二ファンにはスレ画嫌われてるしなぁ…
21822/08/28(日)00:35:49No.965505023+
インビンシブルジャンヌは名前負けしてるというかインビンシブルだった時期が存在しない
せめてハイパームテキくらいには頭おかしい強さしていてほしい
ギフ様が何か特殊能力使った時に無効化してアシストするくらいのやつ
21922/08/28(日)00:36:04No.965505109+
>というかアルティメットはなんか見ててつまらない演出とか含めて
>殺陣がすごいつまらない
全く同じアクションクルーなのにゼロワンやセイバーと比較しても見劣りしてるから
単純に現場スタッフがヤル気失くしてる感が凄い
22022/08/28(日)00:36:09No.965505158+
>大二ファンにはスレ画嫌われてるしなぁ…
オルテカにもそう言ったのか?
22122/08/28(日)00:36:13No.965505191+
>インビンシブルジャンヌは名前負けしてるというかインビンシブルだった時期が存在しない
>せめてハイパームテキくらいには頭おかしい強さしていてほしい
>ギフ様が何か特殊能力使った時に無効化してアシストするくらいのやつ
は?私無敵なんだけど!?
22222/08/28(日)00:36:18No.965505218+
なんなら未だにどっちがバイスだっけ?ってなるわアルティメット
22322/08/28(日)00:36:23No.965505253そうだねx3
キャラが駄目でアクションも駄目ってライダーはこれが初めてな気がする
22422/08/28(日)00:36:47No.965505416そうだねx3
玉置はちょこちょこある弄りが普通に不愉快
22522/08/28(日)00:36:49No.965505439+
リバイスとそれ以外って感じで一応パワーバランスは守ってるのかなと思ったら
ジャンヌに負けるホーリライブにヘルギフ相手に無双するアギレラとかで萎えた
22622/08/28(日)00:37:07No.965505568そうだねx1
人気だったヒロミさんの株がここまで低値になるの凄いよ本当
22722/08/28(日)00:37:07No.965505577+
>あの…大丈夫ですか?
>会場はどこですか…?
>あたりなにもおかしいと思わなかったのだろうか
あそこ自体は特に問題ないんじゃない?
22822/08/28(日)00:37:08No.965505582+
>アルティメットがほぼ同じ見た目で2体いる意味なかったね
リバイとバイスの一騎打ちが同じ色で見づらい
22922/08/28(日)00:37:15No.965505631+
>大二ファンにはスレ画嫌われてるしなぁ…
むしろ好かれてる印象だったわ
23022/08/28(日)00:37:17No.965505644+
アクションは令和のライダーだけあって見てるモンではある
面白みはまあ…ないかな…
23122/08/28(日)00:37:23No.965505686+
ギファードレックスも玩具としてのギミックショボすぎて酷い
再現するには無駄に初期ベルト2本いるし
23222/08/28(日)00:37:37No.965505792+
>キャラが駄目でアクションも駄目ってライダーはこれが初めてな気がする
見た目も特別良いわけでも無いという
23322/08/28(日)00:37:43No.965505832+
>キャラが駄目でアクションも駄目ってライダーはこれが初めてな気がする
ゼロワンでもアクションはよかったのに…
23422/08/28(日)00:37:43No.965505838+
ストーリー無茶苦茶でもアクションかキャラが良ければ割と語れるはずなんだけどね…
23522/08/28(日)00:37:53No.965505920+
>なんなら未だにどっちがバイスだっけ?ってなるわアルティメット
素のリバイとバイスは差別化できてたのにアルティメットだと似た色になるの殺陣が分かりづらいの分かる
23622/08/28(日)00:38:12No.965506032+
>むしろ好かれてる印象だったわ
スレ画に対してずっとブチ切れててカゲロウ復活でこれまで耐えててよかったみたいな反応してたぞ
23722/08/28(日)00:38:18No.965506071+
>ストーリー無茶苦茶でもキャラが良ければ割と語れるはずなんだけどね…
23822/08/28(日)00:38:26No.965506152+
玉置を使えないゴミみたいに追いやったのが本当にありえない
さくらをキレ顔で不快キャラに仕立てるあたりでも思ったけど役者さんにミソつけてることもわかってないあたりロクでもない
23922/08/28(日)00:38:37No.965506240+
アクションすらゼロワンほどキャッチーでもセイバーほど殺陣が良いわけでもないのがつらい
24022/08/28(日)00:38:45No.965506309+
最後まで見慣れない1号ライダー初めてだわ
たぶんデザインじゃなくて思い入れの問題
24122/08/28(日)00:38:48No.965506339+
>リバイとバイスの一騎打ちが同じ色で見づらい
兄弟とか並べること前提のキャラデザインで色がはっきり違う理由がよく分かった
24222/08/28(日)00:38:55No.965506388+
>人気だったヒロミさんの株がここまで低値になるの凄いよ本当
ホークアイヒロミさんの二の腕ムッキムキでどう考えても実質老人とは思えない
あんな少しの荷物の運搬でゼーゼーしてたらあの筋肉維持できないだろ…
24322/08/28(日)00:39:19No.965506579+
>アクションすらゼロワンほどキャッチーでもセイバーほど殺陣が良いわけでもないのがつらい
リバイスならではの動きとかも無いしね…
ライダーの見た目もバラバラで統一感無いし
24422/08/28(日)00:39:51No.965506804そうだねx4
まさかウシムスが最終的にまだマシになるとは思わないじゃん?
24522/08/28(日)00:40:01No.965506864+
ヒロミさんの人気下げたら他のキャラの人気が上がるわけじゃないのにね…
むしろ作品自体の人気が下がるだけなのに
24622/08/28(日)00:40:11No.965506930そうだねx4
最終的に守られた初期プロットは主人公が徐々に記憶を失うってとこだけになった
バディで最後に殴り合いすればなんとかなると思ったのだろう
24722/08/28(日)00:40:17No.965506957+
>まさかウシムスが最終的にまだマシになるとは思わないじゃん?
それでも工具探し
24822/08/28(日)00:40:34No.965507081+
>まさかウシムスが最終的にまだマシになるとは思わないじゃん?
(工具探したままフェードアウト)
24922/08/28(日)00:40:46No.965507191+
>>リバイとバイスの一騎打ちが同じ色で見づらい
>兄弟とか並べること前提のキャラデザインで色がはっきり違う理由がよく分かった
デザインもだけど戦い方も武器で差別化するとかもないどっちも素手だから本当に分かりづらい
25022/08/28(日)00:40:49No.965507218+
二人で一人の仮面ライダーっていうリバイスだけの特殊性が全く活かされてないのも酷くて結局一輝兄がバカみたく強くてバイスはおまけでしかない
25122/08/28(日)00:40:54No.965507254+
序盤ならリバイスの特徴と言えたのはリミックス変身だと言えたと思うけど
今は…本当に何も無い…
25222/08/28(日)00:40:59No.965507293+
ビヨジェネにもケチ付いたのはほんとひどい
25322/08/28(日)00:41:01No.965507313+
ヒロミさんとジョージのニリンソウ2がはじまった
25422/08/28(日)00:41:56No.965507703+
>ヒロミさんとジョージのニリンソウ2がはじまった
こっちは元祖ニリンソウと違って役者もノリノリだ!
25522/08/28(日)00:42:25No.965507888+
>まさかウシムスが最終的にまだマシになるとは思わないじゃん?
この作品でまだマシどころかこの作品で一番マシなキャラだと思う
25622/08/28(日)00:42:27No.965507892そうだねx5
契約満了で記憶返還は頭がおかしくなりそうだよ
25722/08/28(日)00:42:30No.965507915そうだねx5
リバイスという作品ならではの戦闘演出みたいなのはついに最後まで見れそうにないな
ライダーキックすらどんなんだったか記憶に無いんだけども
25822/08/28(日)00:42:33No.965507933+
>>まさかウシムスが最終的にまだマシになるとは思わないじゃん?
>それでも工具探し
流石に今日の放送では出てくるよね…?
25922/08/28(日)00:42:46No.965508031そうだねx3
>>ヒロミさんとジョージのニリンソウ2がはじまった
>こっちは元祖ニリンソウと違って役者もノリノリだ!
正直普通にキモいと思ってしまった
26022/08/28(日)00:42:46No.965508037+
>ヒロミさんとジョージのニリンソウ2がはじまった
これをさっさとやっとけば全然違ったかもしれない
26222/08/28(日)00:43:21No.965508273+
そんなの知らないよ~!
自分で考えろよ~!
26322/08/28(日)00:43:25No.965508298+
スピンオフポンポン出したりしてホンの上がりが遅いからアクション練る時間ないんじゃない?
26422/08/28(日)00:43:31No.965508346+
>二人で一人の仮面ライダーっていうリバイスだけの特殊性が全く活かされてないのも酷くて結局一輝兄がバカみたく強くてバイスはおまけでしかない
まあWも実質翔太郎が主人公みたいなものなのは仮面ライダージョーカーであったから…
それにしたってバイスが純粋なバカすぎて差別化が強さになってるのはもったいないと思ったけど
26522/08/28(日)00:43:50No.965508492+
>リバイスという作品ならではの戦闘演出みたいなのはついに最後まで見れそうにないな
>ライダーキックすらどんなんだったか記憶に無いんだけども
カウントダウン演出が完全に投げ捨てられたね
テンポ悪いけど多分エグゼイドやゼロワンのカットインみたいなものをやろうとしたかったんだろうなって
26622/08/28(日)00:44:25No.965508710そうだねx2
でもジャックリバイスの落書きエフェクトは本当に好きだったのよ!
26722/08/28(日)00:44:35No.965508766+
そこ引き伸ばすんだってのとそこは巻くんだって構成が変な作品だったという印象
後半ずっとそんな感じ
26822/08/28(日)00:44:36No.965508779そうだねx5
ルールの穴ついて全部取り返すのはいいよ
ルールが全然提示されてないんだよ
26922/08/28(日)00:44:48No.965508845そうだねx6
「ボルキャンサーとの契約破棄したら蟹刑事が復活するのかよ」って言われてて笑った
27022/08/28(日)00:44:55No.965508893+
色々あったけど出演者の人達には出世して欲しい
特に大二の人
27122/08/28(日)00:45:02No.965508949+
>そんなの知らないよ~!
>自分で考えろよ~!
おせっかいじゃなくなった一輝兄のマネとかいう脚本家の頭の中にしかないものを出力すんのやめろ
27222/08/28(日)00:45:16No.965509066そうだねx3
>契約満了で記憶返還は頭がおかしくなりそうだよ
契約の穴をつくみたいな感じだと解釈してたのに契約満了とかいうワードが飛び出すからリバイスはわからない
27322/08/28(日)00:45:34No.965509190+
>でもジャックリバイスの落書きエフェクトは本当に好きだったのよ!
あれ作劇的にもいろいろやりようあったよね
せっかくの設定がもったいない…
27422/08/28(日)00:45:36No.965509203+
>でもジャックリバイスの落書きエフェクトは本当に好きだったのよ!
でもジャックリバイスはバイスの良い子ちゃん化の所為であの時点で何も意味がなくなったし…
27522/08/28(日)00:45:43No.965509258そうだねx4
でも拳圧だけで相手を叩きのめす仮面ライダーベイルは本当に好きだったのよ!
27622/08/28(日)00:46:09No.965509421そうだねx3
>まあWも実質翔太郎が主人公みたいなものなのは仮面ライダージョーカーであったから…
>それにしたってバイスが純粋なバカすぎて差別化が強さになってるのはもったいないと思ったけど
Wはハーフチェンジも中身に半分フィリップが入ってる事も滅茶苦茶意味があったと思うが…
27722/08/28(日)00:46:21No.965509499+
でも中盤までは名作になると本当に思ってたのよ!
27822/08/28(日)00:46:26No.965509532そうだねx3
ウシハハは定型だけが残ったな…
27922/08/28(日)00:46:27No.965509539そうだねx4
デザインいいよねって褒められたデストリームは文字通りうんこにされたよ
28022/08/28(日)00:46:56No.965509732+
契約満了とか代償の戻りとかこの一年で触れるタイミングいくらでもあったろ!
28122/08/28(日)00:47:19No.965509887+
>>まあWも実質翔太郎が主人公みたいなものなのは仮面ライダージョーカーであったから…
>>それにしたってバイスが純粋なバカすぎて差別化が強さになってるのはもったいないと思ったけど
>Wはハーフチェンジも中身に半分フィリップが入ってる事も滅茶苦茶意味があったと思うが…
というかフィリップがいないと説明も攻略もすんなりいかない
能力バトルだし
28222/08/28(日)00:47:25No.965509921+
>デザインいいよねって褒められたデストリームは文字通りうんこにされたよ
劇中の扱いも酷いけど玩具も早期限定特典とかやり始めてこれは…
28322/08/28(日)00:47:33No.965509990+
Wは一見翔ちゃん主役に見えてその実物語の一番のキーパーソンがフィリップってところでダブル主人公の面目保ってると思う
リバイスは…バイスも主役なんですよね一応…?
28422/08/28(日)00:48:06No.965510228+
>劇中の扱いも酷いけど玩具も早期限定特典とかやり始めてこれは…
早期限定で売り切れず普通に残ってたの惨めすぎた
28522/08/28(日)00:48:08No.965510251+
>>デザインいいよねって褒められたデストリームは文字通りうんこにされたよ
>劇中の扱いも酷いけど玩具も早期限定特典とかやり始めてこれは…
ニチアサにコモドドラゴンを放てッ
28622/08/28(日)00:48:12No.965510274そうだねx6
一番可哀想なのは木村昴だよ
28722/08/28(日)00:48:12No.965510276そうだねx1
ジャックリバイスは良い子ちゃん化の弊害以上に一輝でも使えるようにしたのが本当に分からないんだ
そこは非常事態に交代でバイスに使わせるとかやれよ!
28822/08/28(日)00:48:12No.965510280+
サンダーゲイル最終フォームにしとけよって思った
ジャックリバイスと使い分けとかすれば色々見せ方あったろうに無駄にフォームが多すぎると思った
28922/08/28(日)00:48:16No.965510315+
バイスが消滅すれば契約がなかったことになって記憶が戻ってくるかもしれないってのは
劇中キャラが想像する分にはいいけどそれを満了って表現するのが台詞選びがおかしすぎる
この番組台詞選びがおかしいのが多々あるから今更か
29022/08/28(日)00:48:26No.965510377そうだねx2
カゲロウが戻ってきた~😄で全部終わって戦闘員に埋没したせいで
あんだけ尺取った大二迷走期間がマジの虚無になったの酷い
29122/08/28(日)00:48:43No.965510475+
>一番可哀想なのは木村昴だよ
サジェストに逮捕とか死亡とか出るようになったからな
29222/08/28(日)00:48:47No.965510500+
>一番可哀想なのは木村昴だよ
まあ今更ライダーだけで傷つくキャリアでもないし…
29322/08/28(日)00:48:51No.965510524+
>リバイスは…バイスも主役なんですよね一応…?
イッキニーもうすあじだし…
29422/08/28(日)00:49:03No.965510597そうだねx3
カメレオンデッドマンが暗躍してた頃は普通に面白かったなってふと思い出した
29522/08/28(日)00:49:09No.965510627+
ジャックリバイスもプリミティブドラゴンみたいに最終回でいい感じに使われるかも知れないし……
29622/08/28(日)00:49:16No.965510676+
それこそ散々色んな悪魔を生み出してきたデッドマンズのメンバー2人もいるのに誰も契約について知らねぇのかと
29722/08/28(日)00:49:19No.965510696+
なんつーか前評判ダメなPはやっぱりダメなんだなって
てかキュウレンの前科ある人なんで連れてきたの
29822/08/28(日)00:49:19No.965510700+
>一番可哀想なのは木村昴だよ
ゼロワンの時といい本人役の扱い基本的に酷いよね…なんで…
29922/08/28(日)00:49:24No.965510728そうだねx4
復コアの制作陣はリバイスを見て等価交換を学んで欲しいよね
雑に払った代償があとから戻ってくるのが等価交換だぞ
30022/08/28(日)00:49:25No.965510737+
信じてたバイスに裏切られて家族判定から外れたらどうなるんだろうね
30122/08/28(日)00:49:34No.965510788+
>リバイスは…バイスも主役なんですよね一応…?
腰巾着が主役だとでも?
30222/08/28(日)00:49:35No.965510798+
リバイスのやり過ぎなくらいの商売根性だけはセイバーの時に少しだけほしかったというか虚無受注するタイミング絶対おかしかったって
30322/08/28(日)00:50:20No.965511055+
>なんつーか前評判ダメなPはやっぱりダメなんだなって
>てかキュウレンの前科ある人なんで連れてきたの
流石に成長してるだろ…ゴーストからセイバーの例もあったし…
30422/08/28(日)00:50:39No.965511173+
東映が深刻なプロデューサー不足なのは分かったよ
30522/08/28(日)00:51:00No.965511336そうだねx1
主題歌のグループの人たちの曲を色々聴き始めたけど歌上手いね…
30622/08/28(日)00:51:04No.965511360+
デモンズは近年のライダーの中でもトップに入る良デザインだと思う
30722/08/28(日)00:51:12No.965511411+
バイスちゃんは世界一魅力的で可愛い悪魔なのに制作が活かせてない!って怒ってる人いたけど前半にはいや…ってなっちゃった
30822/08/28(日)00:51:22No.965511482+
>カメレオンデッドマンが暗躍してた頃は普通に面白かったなってふと思い出した
でもアレはヒロミさんに倒させてよ…
30922/08/28(日)00:51:34No.965511556+
>東映が深刻なプロデューサー不足なのは分かったよ
何が酷いって新しく採用したPはリバイスドンブラのブログで怪文書撒き散らしてる…
31022/08/28(日)00:51:34No.965511558+
>リバイスのやり過ぎなくらいの商売根性だけはセイバーの時に少しだけほしかったというか虚無受注するタイミング絶対おかしかったって
あいつは本来劇場版ボスライダーだからね…
というか劇場版ボスがあそこまで本編に関わるのも珍しすぎる
31122/08/28(日)00:51:58No.965511713+
>主題歌のグループの人たちの曲を色々聴き始めたけど歌上手いね…
TWO AS ONEおすすめ
31222/08/28(日)00:52:01No.965511726+
>デモンズは近年のライダーの中でもトップに入る良デザインだと思う
蜘蛛の巣をああやって表現するのかっこいいよね
変身にも取り込まれてるし
31322/08/28(日)00:52:11No.965511791+
赤石さんの役者が大二の人に親心抱いてるのはなんかわむ気がする
31422/08/28(日)00:52:42No.965511964+
バイスはいい子ちゃんにならなきゃもっと光る素材だったのにね
スバルもツダケンも和彦さんも扱いが雑な気がする
とばっちり食らったすずむらくんとかみやくんも
31522/08/28(日)00:52:44No.965511976+
記憶云々善玉化云々置いといても魅力ないんだもん
今の狩ちゃん見たらパパさん悲しむぜ!はお前さあ!!ってなった
31622/08/28(日)00:52:57No.965512058+
>でもアレはヒロミさんに倒させてよ…
序盤から一輝因縁奪いがちなのはそこそこ言われてたな
31722/08/28(日)00:53:01No.965512084+
>あいつは本来劇場版ボスライダーだからね…
>というか劇場版ボスがあそこまで本編に関わるのも珍しすぎる
バンダイの商売が下手というよりは東映が玩具売り終わったやつに重要な枠割与えすぎな感じの気がする
31822/08/28(日)00:53:02No.965512089+
こいつ今年のネタキャラなんで好き勝手にいじっていいよ本編でもボロクソな扱いにするから!
ってのいい加減やめた方がいいと思う
31922/08/28(日)00:53:11No.965512149+
>>東映が深刻なプロデューサー不足なのは分かったよ
>何が酷いって新しく採用したPはリバイスドンブラのブログで怪文書撒き散らしてる…
ハラスメントを耐えて生き残ったのがこんなんだけなの終わってるだろ
32022/08/28(日)00:54:04No.965512499そうだねx1
>こいつ今年のネタキャラなんで好き勝手にいじっていいよ本編でもボロクソな扱いにするから!
>ってのいい加減やめた方がいいと思う
セイバーはネタキャラって感じのネタキャラいたかな…
マスロゴは狙ってる訳では無さそうだし
32122/08/28(日)00:54:05No.965512504+
バイス可愛いかなぁ!?
32222/08/28(日)00:54:07No.965512516+
>>あいつは本来劇場版ボスライダーだからね…
>>というか劇場版ボスがあそこまで本編に関わるのも珍しすぎる
>バンダイの商売が下手というよりは東映が玩具売り終わったやつに重要な枠割与えすぎな感じの気がする
虚無もデザストブックも受注終わってからの方が印象的なんだよな…
32322/08/28(日)00:54:10No.965512542+
>ハラスメントを耐えて生き残ったのがこんなんだけなの終わってるだろ
そもそもあんだけハラスメントで色々言われてる望月Pがまだ30代と聞いてびっくりした…
耐えるより順応する人が生き残れるんじゃないだろうか…ってなる…
32422/08/28(日)00:54:33No.965512685+
結局白倉が現場降りてきてるの世も末だろ
32522/08/28(日)00:54:43No.965512772そうだねx2
狩ちゃんボコボコにするのもイッキニーだけど
この出来事で仲が深まるのはヒロミさんってあたりも歪だよなぁ
因縁泥棒の弊害だよね…
32622/08/28(日)00:54:49No.965512819+
>>あいつは本来劇場版ボスライダーだからね…
>>というか劇場版ボスがあそこまで本編に関わるのも珍しすぎる
>バンダイの商売が下手というよりは東映が玩具売り終わったやつに重要な枠割与えすぎな感じの気がする
販促終わったから好きにする!って感じなのかな
でも活躍考えると受注期間とかいろいろバンダイと話し合った方がいいよね…
32722/08/28(日)00:54:56No.965512877そうだねx1
一輝がいちいち説教するの、嫌いだったんだよなあ
32822/08/28(日)00:55:05No.965512946+
>バンダイの商売が下手というよりは東映が玩具売り終わったやつに重要な枠割与えすぎな感じの気がする
劇場版の尺短すぎたからせめて本編で少しでもってことだったんだろうけどわりと気合入れてきてたわ
32922/08/28(日)00:55:13No.965512992そうだねx1
>バイス可愛いかなぁ!?
元ネタのヴェノムやデップーっぽい可愛さは狙ったんだろうけどあれは棘がないと全く光らないんだよね
33022/08/28(日)00:55:20No.965513032+
>>こいつ今年のネタキャラなんで好き勝手にいじっていいよ本編でもボロクソな扱いにするから!
>>ってのいい加減やめた方がいいと思う
>セイバーはネタキャラって感じのネタキャラいたかな…
>マスロゴは狙ってる訳では無さそうだし
マスロゴは狙って作られた小物ボスキャラだけどネタキャラとは違った存在だと思う
33122/08/28(日)00:55:53No.965513242+
一話から出て一番かっこいい活躍が最終話なオーマジオウェ…
フィギュアとかそれのせいで泣きを見た人沢山いそう
33222/08/28(日)00:56:46No.965513604+
セイバーのギャグ担当はmayちゃんのイメージだけどあの子決めるところは決めるからなぁ
33322/08/28(日)00:56:47No.965513610+
>>バイス可愛いかなぁ!?
>元ネタのヴェノムやデップーっぽい可愛さは狙ったんだろうけどあれは棘がないと全く光らないんだよね
ジニーとかもあるけどあれは不自由なランプの妖精時代もあったからなあ
33422/08/28(日)00:56:57No.965513687そうだねx4
>狩ちゃんボコボコにするのもイッキニーだけど
>この出来事で仲が深まるのはヒロミさんってあたりも歪だよなぁ
>因縁泥棒の弊害だよね…
終盤にやらなきゃよかっただけでは
33522/08/28(日)00:57:28No.965513906+
逆に可愛い男の特撮ヒーローって東映だとあんま思いつかないや
33622/08/28(日)00:57:29No.965513911+
ウシムス最後の活躍は忘れないでいてほしい…
33722/08/28(日)00:57:52No.965514046+
ダディがマジでクソ要素しかなかったのに愛で許された感じになるのはさすがに無理だよ…
33822/08/28(日)00:57:53No.965514057+
戦いの果て…とか言われても記憶が消える件に関してはスレ画もギフ様も狩崎親子すらも預かり知らないことなのがひどい
33922/08/28(日)00:58:03No.965514119+
ウシムスは工具でバイス攻撃してくれるよ
34022/08/28(日)00:58:25No.965514262+
ウシムスの変身もジュウガの話も順番が違ったらもうちょっと見れたんじゃないかなって
前者は親が死んでからやればいいし後者はギフ倒して全部終わったぜーってところで暴れ出すな
34122/08/28(日)00:58:41No.965514344+
>一話から出て一番かっこいい活躍が最終話なオーマジオウェ…
>フィギュアとかそれのせいで泣きを見た人沢山いそう
一応最終回後再販したし…
34222/08/28(日)00:59:10No.965514518そうだねx2
ダディ自身は行いを後悔してるのに周りが変に擁護するのもなんか嫌だった
34322/08/28(日)00:59:17No.965514563+
歪なキャラ多いなぁ…
34422/08/28(日)00:59:53No.965514796+
>ダディ自身は行いを後悔してるのに周りが変に擁護するのもなんか嫌だった
リバイスという作品で過去の描写に意味なんかないから
34522/08/28(日)00:59:57No.965514823そうだねx2
凸凹した道っていうかただただ整備不良の悪路
34622/08/28(日)01:00:01No.965514849+
ダディのおかげでジョージを最後まで好きなままで最終回迎えられそうなのがよかったよ
34722/08/28(日)01:00:52No.965515224+
ストーリーの因果をダディみたいな顔なしキャラに収束させたあたり
悪役を皆嫌がったのが透けて見える
34822/08/28(日)01:01:10No.965515342そうだねx2
>逆に可愛い男の特撮ヒーローって東映だとあんま思いつかないや
キラメイレッド
34922/08/28(日)01:01:21No.965515430+
>凸凹した道っていうかただただ整備不良の悪路
というかどうとでも進める道だったはずなのに何故か横にある道と呼べない原っぱに突撃していった感じ
35022/08/28(日)01:01:59No.965515661+
ダディは許してオーラ撒き散らしてるのなんなんだあいつ
35122/08/28(日)01:02:01No.965515671+
カイトはかわいいヒーローチュン
35222/08/28(日)01:02:28No.965515841そうだねx1
言っちゃなんだけど今回は瞬間瞬間を必死に生きていたようには感じられなかったよ…
35322/08/28(日)01:02:49No.965515964+
>>逆に可愛い男の特撮ヒーローって東映だとあんま思いつかないや
>キラメイレッド
喋る赤い石のレス
35422/08/28(日)01:02:53No.965515990+
脱線した結果がこれだよ
35522/08/28(日)01:02:56No.965516013+
志尊君かわいいじゃん
35622/08/28(日)01:03:01No.965516031+
瞬間瞬間を適当に誤魔化してただけだね…
35722/08/28(日)01:03:10No.965516083+
ゴホッゴホッ
このスレもどうやら落ちるようだ…
35822/08/28(日)01:03:40No.965516268+
勝手にいらんことして大怪我してるくせにその怪我を指差して頑張ってるんです!ってアピールされてる気分
35922/08/28(日)01:04:25No.965516546+
>勝手にいらんことして大怪我してるくせにその怪我を指差して頑張ってるんです!ってアピールされてる気分
(ダディの事だろうか…?)

[トップページへ] [DL]