[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3202人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1388991.jpg[見る]


画像ファイル名:1661648181427.jpg-(40452 B)
40452 B22/08/28(日)09:56:21No.965602987+ 11:37頃消えます
24時間テレビですぎやまこういちドラマ始まるよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/08/28(日)09:57:35No.965603552+
はじまた
222/08/28(日)09:57:49No.965603641+
6の村だ!
322/08/28(日)09:57:52No.965603653+
ヤスケンきたな…
422/08/28(日)09:57:55No.965603668+
1931年すぎやまこういち誕生
522/08/28(日)09:58:12No.965603774+
え…家にピアノなかったの…?
622/08/28(日)09:58:13No.965603783そうだねx1
6の町いいよね…
722/08/28(日)09:58:26No.965603914+
天才じゃん
822/08/28(日)09:58:58No.965604147+
滑り止めで東大行ったのか…
922/08/28(日)09:59:12No.965604251+
作曲やりたいから自分の番組のテーマ曲を作る!
1022/08/28(日)09:59:27No.965604343そうだねx1
ワイプ邪魔!!1
1122/08/28(日)09:59:32No.965604366+
お前かよ!
1222/08/28(日)09:59:39No.965604401+
できらぁ!
1322/08/28(日)10:00:16No.965604610そうだねx3
ガッチャマンもイデオンも飛ばすのかよ!
1422/08/28(日)10:00:20No.965604627+
ドンキーコングやっとる!
1522/08/28(日)10:00:22No.965604646+
ドラクエまでかなり時間飛んだな…
1622/08/28(日)10:00:26No.965604673+
ここだけ見に来た
1722/08/28(日)10:00:28No.965604684+
そうだったまだスクエア関係なかった
1822/08/28(日)10:01:02No.965604843そうだねx2
中村光一役が微妙に唇が似てるな…
1922/08/28(日)10:01:06No.965604865そうだねx2
まんまドラゴンクエストへの道のセリフじゃん
2022/08/28(日)10:01:08No.965604882+
チュンソフト
2122/08/28(日)10:01:15No.965604921+
チュンソフト…
2222/08/28(日)10:01:19No.965604946+
ゆきのふアルピー平子かよ!?
2322/08/28(日)10:01:41No.965605056+
元気そうだな…
2422/08/28(日)10:01:43No.965605065+
そうかまだチュンソフト開発なのか
2522/08/28(日)10:02:09No.965605203そうだねx1
チュンソフトは5までだっけか
2622/08/28(日)10:02:12No.965605215そうだねx1
オリキャラの女性社員きたな…
2722/08/28(日)10:02:13No.965605219+
平子が役者やってる…
2822/08/28(日)10:02:19No.965605254そうだねx1
ストーリーがドラゴンクエスト物語のママだな
2922/08/28(日)10:02:38No.965605372+
への道に出てきた謎女子社員来たな…
3022/08/28(日)10:02:50No.965605451+
>オリキャラの女性社員きたな…
一応当時いた女性社員らしいよ
やった内容はいろんな社員の総合だけど
3122/08/28(日)10:03:00No.965605518+
オタクのお手紙…
3222/08/28(日)10:03:00No.965605520そうだねx1
まさか本人とは思わないだろ…
3322/08/28(日)10:03:14No.965605575そうだねx1
はがき出してたのすぎやまこういち
3422/08/28(日)10:03:28No.965605660+
ドアドアじゃなくて森田将棋だったような
3522/08/28(日)10:03:35No.965605693+
椙山浩一さん
3622/08/28(日)10:03:41No.965605728+
森田将棋か
3722/08/28(日)10:03:55No.965605804そうだねx1
>はがき出してたのすぎやまこういち
はがきかいた後にリビングに置いておいたら奥さんが勝手に送ってたそうな
3822/08/28(日)10:04:16No.965605898そうだねx1
ドラクエって世界でも有名なの?
3922/08/28(日)10:04:17No.965605904そうだねx1
出したハガキがマリちゃん危機一髪むけだったら時代が変わってた
4022/08/28(日)10:04:25No.965605934+
世界一かぁ
4122/08/28(日)10:04:25No.965605937+
日本一はとれたけど世界一は遠かったなドラクエ
4222/08/28(日)10:04:48No.965606039そうだねx2
いまでこそドラクエの顔の一部だけど当時としてはただの大作曲家だしな…
4322/08/28(日)10:04:57No.965606085+
あの当時に売れたゲームなら日本だけで世界一だよ
4422/08/28(日)10:04:58No.965606091+
なんだこいつは
4522/08/28(日)10:05:02No.965606104+
軽い大先生だな
4622/08/28(日)10:05:07No.965606129+
…やっぱりあのマンガちゃんと電書化した方が良いのでは?
4722/08/28(日)10:05:07No.965606130+
>ドラクエって世界でも有名なの?
ウィザードリィみたいなのが先にあったんじゃなかったっけ?
4822/08/28(日)10:05:16No.965606182+
嫌なやつだな
4922/08/28(日)10:05:29No.965606264そうだねx3
>いまでこそドラクエの顔の一部だけど
うん
>当時としてはただの大作曲家だしな…
ここがまずおかしいすごすぎる
5022/08/28(日)10:05:33No.965606290そうだねx1
プログラミングしつつ音を組み立てる作業だもんな
5122/08/28(日)10:05:34No.965606298+
>ドラクエって世界でも有名なの?
いや…
5222/08/28(日)10:06:07No.965606446+
DQ3大好き外国人が過小評価されてる!って言ってたなあ
5322/08/28(日)10:06:15No.965606490+
実際反対してたのは堀井さんってヒで見たけどどうだったんだろ
5422/08/28(日)10:06:18No.965606497+
この頃大学中退して会社立ち上げてたんだっけ中村光一
5522/08/28(日)10:06:19No.965606501そうだねx3
>ウィザードリィみたいなのが先にあったんじゃなかったっけ?
ウィザードリィとウルティマを遊んだ千田さんと堀井さんがこういうの作りてえ!ってなった
5622/08/28(日)10:06:27No.965606531そうだねx1
演技が臭すぎて内容が入ってこない
5722/08/28(日)10:06:31No.965606549+
平子だとふざけてるようにしか見えないって言いかけたけどこれいつもの突破ファイル現象だわ
5822/08/28(日)10:06:32No.965606554+
>ドラクエって世界でも有名なの?
8以降は海外展開にも力入れてそこそこ人気ある
5922/08/28(日)10:06:33No.965606560+
中村光一こういうタイプだったのか
6022/08/28(日)10:06:39No.965606582+
>…やっぱりあのマンガちゃんと電書化した方が良いのでは?
すぎやま先生の半生自伝的なのが載ってるムックにも収録されてたな
6122/08/28(日)10:07:07No.965606718+
堀井やってる人がモグライダーの柴に見える
6222/08/28(日)10:07:07No.965606722+
>DQ3大好き外国人が過小評価されてる!って言ってたなあ
しょうがねえもんルーラがワープって名前になるんじゃ英語圏で流行るわけがない
6322/08/28(日)10:07:38No.965606878そうだねx1
これ何か他の媒体で見れないかなあ…出先だから見れないし録画も出来なかった
6422/08/28(日)10:07:53No.965606955そうだねx1
>中村光一こういうタイプだったのか
そりゃ地方都市から裸一貫で出てきて
ドアドアで一山当てて最高のプログラマーだぞ
って自負のある20歳そこそこの若者だし仕方ない
6522/08/28(日)10:07:55No.965606965+
すぎやま先生が最初に曲作ったのPCのウイングマン向けじゃなかったっけ?
6622/08/28(日)10:08:15No.965607065+
https://www.amazon.co.jp/dp/4757550464 [link]
この本が生前葬みたいな感じで全部まとまってるからもし興味あったらオススメよ
6722/08/28(日)10:08:19No.965607085+
>しょうがねえもんルーラがワープって名前になるんじゃ英語圏で流行るわけがない
翻訳のセンスが大事だと言ってたのはベーブだっけ?
6822/08/28(日)10:08:28No.965607127+
偉い大先生が作ってくれたってなると
イメージと違ったものが出てきても断りにくくなるから
6922/08/28(日)10:08:28No.965607131+
>すぎやま先生が最初に曲作ったのPCのウイングマン向けじゃなかったっけ?
うn
7022/08/28(日)10:08:41No.965607194+
>すぎやま先生の半生自伝的なのが載ってるムックにも収録されてたな
えっ載ってるんだ!?そろそろボロボロになってるし買おうかなそのムック
7122/08/28(日)10:09:09No.965607303そうだねx3
すぎやんならウィザードリィくらい知ってるんじゃ…?
7222/08/28(日)10:09:16No.965607332+
>すぎやま先生が最初に曲作ったのPCのウイングマン向けじゃなかったっけ?
そんなのドラマにしても盛り上がらないしそれはフィクションでいいんじゃないかな
7322/08/28(日)10:09:25No.965607374+
ウィズやるためにアメリカまで行ったすぎやんには釈迦に説法すぎる
7422/08/28(日)10:09:40No.965607455そうだねx3
わかったじゃあバックギャモンで勝負しよう
7522/08/28(日)10:09:42No.965607474+
とりさもこの頃既に大物
7622/08/28(日)10:09:46No.965607491+
喧嘩売ってるじゃん
7722/08/28(日)10:09:47No.965607500そうだねx1
>偉い大先生が作ってくれたってなると
>イメージと違ったものが出てきても断りにくくなるから
イメージ通りのものを出せるから偉い大先生なんだ
7822/08/28(日)10:09:52No.965607526+
>ウィズやるためにアメリカまで行ったすぎやんには釈迦に説法すぎる
そりゃ知らないからな
そしてこの後ピンボールでめっちゃ盛り上がる
7922/08/28(日)10:09:54No.965607535そうだねx2
>ウィズやるためにアメリカまで行ったすぎやんには釈迦に説法すぎる
ガチすぎる…
8022/08/28(日)10:09:54No.965607541そうだねx1
当時天才プログラマーの中村
ライターの能力とコンテスト入賞レベルのゲームプログラマーの堀井
アラレちゃんで有名な鳥山
ここにゲーム大好きの大作曲家すぎやまこういちが加わる
8122/08/28(日)10:10:02No.965607573+
フフン…
8222/08/28(日)10:10:07No.965607591+
マウント合戦!
8322/08/28(日)10:10:09No.965607601+
マウント取り合戦すんなや!
8422/08/28(日)10:10:12No.965607610+
ピンボールゲーム
8522/08/28(日)10:10:15No.965607618+
>これ何か他の媒体で見れないかなあ…出先だから見れないし録画も出来なかった
huluで見れるんじゃない?
8622/08/28(日)10:10:15No.965607620+
別の「」だろうけどAmazonの本にドラクエへの道も入ってたりするのけ?
8722/08/28(日)10:10:31No.965607687そうだねx1
背景のPCがPC98のDシリーズでだめだった…
8822/08/28(日)10:10:34No.965607700そうだねx4
オタク特有の共通の話題が有ると急に馴れ馴れしくなるやつだ!
8922/08/28(日)10:10:37No.965607719+
キテル…
9022/08/28(日)10:10:40No.965607733+
もと東大理工だもんなすぎやん
9122/08/28(日)10:10:45No.965607763そうだねx1
ゲームが好きって判明しただけでチョロすぎる…
9222/08/28(日)10:10:49No.965607786+
>>すぎやま先生の半生自伝的なのが載ってるムックにも収録されてたな
>えっ載ってるんだ!?そろそろボロボロになってるし買おうかなそのムック
https://amzn.asia/d/fL4L1Ex [link]
Amazon見たらすげープレミア価格…
9322/08/28(日)10:10:55No.965607826そうだねx2
子どもっぽいけど大人だなすぎやまこういち…
9422/08/28(日)10:10:55No.965607828そうだねx2
中村くん即落ち過ぎる…
9522/08/28(日)10:10:56No.965607831そうだねx3
>喧嘩売ってるじゃん
そりゃもうこのときにはトーセが音楽全部仕上げてた後だからな
9622/08/28(日)10:11:16No.965607936+
できらぁ!
9722/08/28(日)10:11:23No.965607966+
出たな1週間8曲…
9822/08/28(日)10:11:23No.965607968+
だそ
けん
9922/08/28(日)10:11:25No.965607979+
ひどいスケジュールだ
10022/08/28(日)10:11:28No.965607999そうだねx1
デスマーチに慣れている…
10122/08/28(日)10:11:30No.965608007+
1週間…?
10222/08/28(日)10:11:32No.965608015+
化け物かよ
10322/08/28(日)10:11:39No.965608060+
一日1曲以上のペースかよ!
10422/08/28(日)10:11:42No.965608069そうだねx1
えっ一週間で八曲作曲!?
できらぁ!
10522/08/28(日)10:11:45No.965608090+
だそ
けん
10622/08/28(日)10:11:48No.965608105+
一週間で十分とか大先生すぎる
10722/08/28(日)10:11:49No.965608108+
だそ
けん
10822/08/28(日)10:11:49No.965608112+
だそ
けん
10922/08/28(日)10:11:56No.965608143そうだねx4
ドラクエより前に何で桃鉄があるんだよ!
11022/08/28(日)10:12:03No.965608169+
+ノイズを忘れてもらっては困るな…
11122/08/28(日)10:12:04No.965608177+
>huluで見れるんじゃない?
有料しかないかあ…
11222/08/28(日)10:12:07No.965608192+
ドラクエ1出る前に桃鉄は存在してないぞ…
11322/08/28(日)10:12:08No.965608199+
2は3倍くらいあったよね曲数
11422/08/28(日)10:12:09No.965608203+
和音とノイズとかでごまかしていろんな音出すやつ!
11522/08/28(日)10:12:10No.965608211+
あれ?もしかしてレベルアップの音もすぎやまこういちなの?
あれはSEだから別?
11622/08/28(日)10:12:14No.965608230そうだねx1
赤い人中村光一?
11722/08/28(日)10:12:15No.965608233+
無茶言うな!
11822/08/28(日)10:12:20No.965608255+
>ドラクエより前に何で桃鉄があるんだよ!
雰囲気だからいいんだよ雰囲気で
11922/08/28(日)10:12:20No.965608256そうだねx2
ドラクエコピーの桃伝のスピンアウトの桃電がもうある!
12022/08/28(日)10:12:23No.965608266そうだねx3
こういうのは1週間とそれまでの経験もプラスされる
12122/08/28(日)10:12:31No.965608302そうだねx2
どうでもいいけど未来のゲームが映ってると笑っちゃう
12222/08/28(日)10:12:48No.965608374+
ガラケー時代の写真より低容量だったのか
12322/08/28(日)10:12:50No.965608383+
気違デスマーチ小物ガーデニング飾り物庭杜撰すぎる…
12422/08/28(日)10:12:56No.965608410そうだねx1
三音ていうのはドレミの三つしか一度に出せないってこと?
12522/08/28(日)10:12:57No.965608415+
>こういうのは1週間とそれまでの経験もプラスされる
540年と5分だっけ?
12622/08/28(日)10:13:00No.965608431そうだねx1
勇者とは諦めない人
12722/08/28(日)10:13:14No.965608506+
>そりゃもうこのときにはトーセが音楽全部仕上げてた後だからな
全然ダメだったみたいにすぎやま先生言ってたっけ
うろ覚えだが
12822/08/28(日)10:13:23No.965608559そうだねx1
>540年と5分だっけ?
なそ
にん
12922/08/28(日)10:13:26No.965608576+
ゲームにクラシックの発想
13022/08/28(日)10:13:27No.965608578そうだねx1
3音のオーケストラ!?
13122/08/28(日)10:13:33No.965608613+
漫画があった気がする
13222/08/28(日)10:13:38No.965608633そうだねx1
https://m.youtube.com/watch?v=L51quXEthkI [link]
3音の制約の中でできたオーバーテクノロジーいいよね
13322/08/28(日)10:13:42No.965608646+
>三音ていうのはドレミの三つしか一度に出せないってこと?
だいたいそんな感じ
SE入れると2音しか出せない
13422/08/28(日)10:13:52No.965608693+
>えっ一週間で八曲作曲!?
>できらぁ!
納期一晩とか経験してきた人だ
面構えが違う
13522/08/28(日)10:13:56No.965608713そうだねx1
実際DQ曲でクラシックに興味もったしな…
13622/08/28(日)10:13:57No.965608717+
>三音ていうのはドレミの三つしか一度に出せないってこと?
そうだよ
あとノイズがなる
13722/08/28(日)10:14:08No.965608790+
>+ノイズを忘れてもらっては困るな…
実際1の音楽はノイズ使われてないよね
13822/08/28(日)10:14:21No.965608873+
>一週間で十分とか大先生すぎる
調子が良かった時期なのもあるとは本人の言
13922/08/28(日)10:14:25No.965608892+
>漫画があった気がする
石ノ森章太郎プロのドラゴンクエスト物語だな
愛蔵版と単行本で内容がちょっと違う
14022/08/28(日)10:14:44No.965608990+
>>三音ていうのはドレミの三つしか一度に出せないってこと?
>だいたいそんな感じ
>SE入れると2音しか出せない
2音でクラシックを?
14122/08/28(日)10:14:45No.965609001+
> https://m.youtube.com/watch?v=L51quXEthkI [link]
>3音の制約の中でできたオーバーテクノロジーいいよね
あの曲だろうなと思ったらあの曲だった
14222/08/28(日)10:14:46No.965609003+
>石ノ森章太郎プロのドラゴンクエスト物語だな
売ってない!
14322/08/28(日)10:15:11No.965609118+
すぎやまこういち先生んちのカセットなら森田将棋を目立つ位置で映さないと
14422/08/28(日)10:15:20No.965609159そうだねx1
実際これ以降和製ファンタジーRPGはクラシック調が基本になったし影響デカ過ぎる
14522/08/28(日)10:15:54No.965609327そうだねx1
>>一週間で十分とか大先生すぎる
>調子が良かった時期なのもあるとは本人の言
お禿といい中年以降の仕事がキレッキレなんだよな天才クリエイターは
14622/08/28(日)10:15:58No.965609346そうだねx1
>2音でクラシックを?
くたらぎ「できねえよなあ!!!だからSFCではもっと音色出せるようにソニーの技術使うね!」
って橋渡しにもなるからいいんだ
14722/08/28(日)10:16:06No.965609380+
>すぎやまこういち先生んちのカセットなら森田将棋を目立つ位置で映さないと
多分あんま理解力無い人が構成してるな…って感じだ
14822/08/28(日)10:16:19No.965609446+
> https://m.youtube.com/watch?v=L51quXEthkI [link]
>3音の制約の中でできたオーバーテクノロジーいいよね
ティム・フォリンはセンスおかしいよね
14922/08/28(日)10:16:25No.965609481そうだねx2
>2音でクラシックを?
すぎやま「(バッハがフルート一本でやってるんだから)できらぁ!!」
15022/08/28(日)10:16:43No.965609567+
回想入った!
15122/08/28(日)10:16:46No.965609582そうだねx3
ゆうてい
みやおう
きむこう
ほりいゆうじ
とりやまきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺp
15222/08/28(日)10:16:56No.965609636そうだねx2
後年うんこしてる間にメロディ思いついた事を明かしてたような
15322/08/28(日)10:17:23No.965609788そうだねx2
>多分あんま理解力無い人が構成してるな…って感じだ
雰囲気だし再現ドラマじゃないからいいんだ
ぶっちゃけこの後の吹奏楽団の前座だからな
15422/08/28(日)10:17:24No.965609789+
>実際これ以降和製ファンタジーRPGはクラシック調が基本になったし影響デカ過ぎる
まあ中世ファンタジーだからね
そういう意味ではマザーはエポックメイキングだったが
15522/08/28(日)10:17:30No.965609819+
メインテーマは4日でできたんだっけ
化け物かな…
15622/08/28(日)10:17:55No.965609953+
植松がすぎやまこういちから「オーケストレーションやるなら教えたのに」って言われたエピソード好き
15722/08/28(日)10:18:08 ID:hBbWah2.No.965610024+
ウルティマとウィザードリィの話も出してよ!
15822/08/28(日)10:18:09No.965610028+
ベロニカ死んでそうな曲
15922/08/28(日)10:18:13No.965610054+
8曲って
タイトル、城、街、フィールド、洞窟、戦闘、ラスボス、エンディング
16022/08/28(日)10:18:15No.965610062そうだねx1
なってるよ…
16122/08/28(日)10:18:23No.965610097そうだねx1
>ゆうてい
>みやおう
>きむこう
>ほりいゆうじ
>とりやまきら
>ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺp
じゅもんが ちがいます
16222/08/28(日)10:18:26No.965610109そうだねx1
>植松がすぎやまこういちから「オーケストレーションやるなら教えたのに」って言われたエピソード好き
FF6のオペラでめっちゃ言われたって聞いた
16322/08/28(日)10:18:26No.965610113+
いいこと言うぜ
16422/08/28(日)10:18:39No.965610168+
5分!?
16522/08/28(日)10:18:39No.965610172+
5分で!?
16622/08/28(日)10:18:40No.965610175+
どうせならファミコンの音源も流してほしかったな
16722/08/28(日)10:18:44No.965610200+
>メインテーマは4日でできたんだっけ
>化け物かな…
基本の部分は5分でできたそうな
16822/08/28(日)10:18:46No.965610214+
>>実際これ以降和製ファンタジーRPGはクラシック調が基本になったし影響デカ過ぎる
>まあ中世ファンタジーだからね
>そういう意味ではマザーはエポックメイキングだったが
ドラクエ2はスチームパンクっぽくなったが
スチームパンクはあんまRPGにならんかったな
16922/08/28(日)10:18:51No.965610244+
ドラクエって1はあんま売れてなくて2から売れるようになったってマジ?
17022/08/28(日)10:18:54No.965610269そうだねx2
54年と5分、名言来たな
17122/08/28(日)10:18:56No.965610285+
重い!
17222/08/28(日)10:18:57No.965610297+
名言きたな
17322/08/28(日)10:18:57No.965610300+
54年と5分!
17422/08/28(日)10:19:03No.965610331+
やはり天才…
17522/08/28(日)10:19:07No.965610345+
かっけー
17622/08/28(日)10:19:31No.965610451そうだねx7
fu1388991.jpg[見る]
17722/08/28(日)10:19:38No.965610486+
三音かこれすごいな
17822/08/28(日)10:19:48No.965610532そうだねx2
>ドラクエって1はあんま売れてなくて2から売れるようになったってマジ?
マジというかDQ1はまだ知る人ぞ知るって感じだった
口コミでコレすげーぞってなってDQ2で爆発した
結果としてロンダルキアが死屍累々になった
17922/08/28(日)10:19:50No.965610548+
晩年まで指揮棒降ってたんだもんなあ
18022/08/28(日)10:19:56No.965610578+
時間飛びすぎ!
18122/08/28(日)10:20:10No.965610638+
>ドラクエって1はあんま売れてなくて2から売れるようになったってマジ?
当時としてヒットレベルで売れたから半年後に2が出ることになった
2は大ヒット
3から社会現象へ
18222/08/28(日)10:20:13 ブラザーNo.965610652+
これからはゲームはデータ販売の時代です!!
18322/08/28(日)10:20:23No.965610701+
>8曲って
>タイトル、城、街、フィールド、洞窟、戦闘、ラスボス、エンディング
>か
そのうちタイトルとエンディング以外は効果音の制約上2音しか使えない
2からはプログラム技術の向上で3音使えるようになる
18422/08/28(日)10:20:26No.965610707+
>>ドラクエって1はあんま売れてなくて2から売れるようになったってマジ?
>マジというかDQ1はまだ知る人ぞ知るって感じだった
>口コミでコレすげーぞってなってDQ2で爆発した
>結果としてロンダルキアが死屍累々になった
まあ1の難易度になれちゃうとな…
18522/08/28(日)10:20:36No.965610761+
太っ腹だな!
18622/08/28(日)10:20:42No.965610792+
>結果としてロンダルキアが死屍累々になった
「みぎてを かべに つければ うまくいく」ってヒントを言え忘れたんだっけ
18722/08/28(日)10:20:45No.965610811そうだねx1
>>ドラクエって1はあんま売れてなくて2から売れるようになったってマジ?
>当時としてヒットレベルで売れたから半年後に2が出ることになった
開発期間半年とか狂ってるよね2
18822/08/28(日)10:20:53No.965610841+
遺作は次に出る予定のドラクエだっけ
18922/08/28(日)10:20:58No.965610866そうだねx1
>当時としてヒットレベルで売れたから半年後に2が出ることになった
ゴジラといい頭おかしいのか
19022/08/28(日)10:21:01No.965610888+
>これからはゲームはデータ販売の時代です!!
ウォーズマン来たな…
19122/08/28(日)10:21:06No.965610907+
三音とノイズみたいに限られた音で表現するのって今はもう不要な技術なのかしらん
19222/08/28(日)10:21:08No.965610918+
>これからはゲームはデータ販売の時代です!!
おじさん!分かってないなぁ!
19322/08/28(日)10:21:09No.965610920+
おのれコロナ
19422/08/28(日)10:21:21No.965610972+
>「みぎてを かべに つければ うまくいく」ってヒントを言え忘れたんだっけ
ファラリス左手の法則だったのか
19522/08/28(日)10:21:29No.965611017そうだねx3
2は明らかに調整前にお出しされちゃったから…
まあ開発期間がハナからおかしいのだが
1と2を考えると3の完成度はとんでもない
19622/08/28(日)10:21:31No.965611024+
SE含めて3音なのまじで凄まじい制約
オーケストラ作家連れて来るの狂ってる
19722/08/28(日)10:21:37No.965611054+
波瑠って人かわいいね
19822/08/28(日)10:21:38No.965611063+
>遺作は次に出る予定のドラクエだっけ
何曲かは既に作ってあったんだよな…
19922/08/28(日)10:21:43No.965611085+
>>結果としてロンダルキアが死屍累々になった
>「みぎてを かべに つければ うまくいく」ってヒントを言え忘れたんだっけ
ロンダルキアって地獄は抜けた先じゃない?
20022/08/28(日)10:21:45No.965611092+
>おじさん!分かってないなぁ!
すごい!ファミコンゲーム買うね!
20122/08/28(日)10:21:53No.965611132+
クイズの音楽
20222/08/28(日)10:21:57No.965611151+
>>>ドラクエって1はあんま売れてなくて2から売れるようになったってマジ?
>>当時としてヒットレベルで売れたから半年後に2が出ることになった
>開発期間半年とか狂ってるよね2
半年もあればあの曲揃えられる事を実証したなすぎやま先生…
20322/08/28(日)10:22:12No.965611218+
吹部だったけどドラクエのオープニング出だしから難しいんだよな…
20422/08/28(日)10:22:17No.965611238+
>今はもう不要な技術なのかしらん
不要ではないと思う
間引きの能力という意味では絶対的に必要な能力だし
20522/08/28(日)10:22:25No.965611287そうだねx2
>1と2を考えると3の完成度はとんでもない
(容量足りずにOP削るハメに)
20622/08/28(日)10:22:30No.965611314そうだねx1
ピカソの受け売りだったのか
20722/08/28(日)10:22:32No.965611331+
>>遺作は次に出る予定のドラクエだっけ
>何曲かは既に作ってあったんだよな…
残りの曲を誰が受け継いだかが注目されてるね
20822/08/28(日)10:22:40No.965611366+
ドラキー
20922/08/28(日)10:22:42No.965611374そうだねx1
まだRPGがマニアックなゲームの時代に累計150万本は十分ヒット
21022/08/28(日)10:22:53No.965611425そうだねx3
そんな大事なタクトいいんだ…
21122/08/28(日)10:23:03No.965611478+
むっ!
21222/08/28(日)10:23:09No.965611499+
むっ!
21322/08/28(日)10:23:10No.965611503そうだねx1
ニノ博識だな…
21422/08/28(日)10:23:12No.965611510+
むっ!
21522/08/28(日)10:23:12No.965611511+
カニ歩き!
21622/08/28(日)10:23:20No.965611550+
>吹部だったけどドラクエのオープニング出だしから難しいんだよな…
音弾きすぎてもダメだしゆったりすぎると間に合わないし…
21722/08/28(日)10:23:24No.965611578そうだねx1
演奏下手だけど頑張ってる学生さんかわいい~
21822/08/28(日)10:23:24No.965611579+
>三音とノイズみたいに限られた音で表現するのって今はもう不要な技術なのかしらん
必然性はないかもしれんが
そういう条件下でもちゃんと曲が書けるというのはプロなら当たり前
という趣旨の発言を先生はしてた
21922/08/28(日)10:23:44No.965611654そうだねx2
>>1と2を考えると3の完成度はとんでもない
>(容量足りずにOP削るハメに)
結果としてあそこで序曲が流れなかったことが伝説につながったのは怪我の功名
22022/08/28(日)10:23:45No.965611662そうだねx1
タクトにすぎやんドラキー付いてたのか
22122/08/28(日)10:23:57No.965611722そうだねx2
やっぱ改めてNHKあたりでドラマ化してほしいね
22222/08/28(日)10:24:07No.965611786そうだねx1
シンバルの子めちゃくちゃ緊張した顔してる
22322/08/28(日)10:24:09No.965611796+
1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
よく売れたな…
22422/08/28(日)10:24:09No.965611797そうだねx1
>演奏下手だけど頑張ってる学生さんかわいい~
やっぱプロのオーケストラって凄いんだな…
22522/08/28(日)10:24:10No.965611805そうだねx4
>結果としてロンダルキアが死屍累々になった
開発側も今でもロンダルキア開発してる夢で目が覚めるって相当だと思う…
22622/08/28(日)10:24:21No.965611853+
冒険の旅!
22722/08/28(日)10:24:23No.965611861+
フィールドだっけ?
22822/08/28(日)10:24:23No.965611867+
おっ3だ
22922/08/28(日)10:24:27No.965611889+
昔のアニメやゲームの省エネ技術好き…
23022/08/28(日)10:24:28No.965611893+
ドット絵も3音も縛りがあったからこそ生まれたもんだよなー
23122/08/28(日)10:24:28No.965611894そうだねx2
冒険の旅いい…
23222/08/28(日)10:24:29No.965611897+
冒険の旅はやはりいい…
23322/08/28(日)10:24:29No.965611900そうだねx4
>1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
>よく売れたな…
時代を考えろとしか
23422/08/28(日)10:24:38No.965611951そうだねx1
石垣島はアリアハンなんだろ?
23522/08/28(日)10:24:41No.965611963+
歩いてる映像と被せんな!
23622/08/28(日)10:24:59No.965612039そうだねx1
昔のダイの大冒険でも使われてた記憶あるな3のフィールド曲
23722/08/28(日)10:25:00No.965612049そうだねx1
>やっぱ改めてNHKあたりでドラマ化してほしいね
幼少期~大学卒業まで
就職後~フジ退社
劇伴作家以降
の3本立てで行けるな
23822/08/28(日)10:25:02No.965612058+
>音弾きすぎてもダメだしゆったりすぎると間に合わないし…
メドレーの楽譜買ったのに無理すぎて顧問が文字通りタクト投げたね…
23922/08/28(日)10:25:06No.965612079そうだねx1
>シンバルの子めちゃくちゃ緊張した顔してる
石垣島なんて台湾の方が近い場所から
いきなり東京のど真ん中で音楽全国放送で披露しろよって
言われて緊張しない子いるかな?
24022/08/28(日)10:25:11No.965612098そうだねx1
>1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
>よく売れたな…
まだジャパニーズRPGがほぼ普及してない頃だったから皆こういうもんだと思ってプレイしてたのでは
24122/08/28(日)10:25:13No.965612106+
そして伝説へ
24222/08/28(日)10:25:14No.965612112+
この指揮者綺麗だな
24322/08/28(日)10:25:15No.965612116+
ラーミアか
24422/08/28(日)10:25:18No.965612137+
勇者の挑戦やる?
24522/08/28(日)10:25:20No.965612143+
ラーミア
24622/08/28(日)10:25:23No.965612161+
>昔のダイの大冒険でも使われてた記憶あるな3のフィールド曲
クロコダインのテーマみたいになってた
24722/08/28(日)10:25:32No.965612206そうだねx2
>1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
>よく売れたな…
あの当時としては相当な初心者向けだったんだ
24822/08/28(日)10:25:33No.965612211+
>1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
>よく売れたな…
そりゃこのとき操作便利で戦闘バランスが良い競合作存在してないし
24922/08/28(日)10:25:34No.965612216そうだねx1
間埋め程度のドラマだったけど劇的な出会いすぎた
25022/08/28(日)10:25:38No.965612238+
ドラクエ3HDまだかな・・・
25122/08/28(日)10:25:38No.965612239+
そして伝説へ
25222/08/28(日)10:25:42No.965612253そうだねx1
ラーミアじゃないよ3のED
25322/08/28(日)10:25:57No.965612313+
そして でんせつが はじまった!
25422/08/28(日)10:26:03No.965612337+
>吹部だったけどドラクエのオープニング出だしから難しいんだよな…
どの序曲?
25522/08/28(日)10:26:03No.965612345そうだねx2
>>1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
>>よく売れたな…
>時代を考えろとしか
カナ入力で「コウゲキ」とか「イドウ」とか入れてたゲームもあったぐらいだし
メニューで鍵開けできるのは俺には先進的だったよ…
25622/08/28(日)10:26:12No.965612416+
>ドラクエ3HDまだかな・・・
言われるまで完全に忘れてた…やりたくなった
25722/08/28(日)10:26:15No.965612425+
>昔のダイの大冒険でも使われてた記憶あるな3のフィールド曲
この曲はとりあえず場繋ぎに酷使されまくってたイメージがある
25822/08/28(日)10:26:27No.965612484+
プレイヤーがお城に入ってくれない…勝手に旅立って死んでしまう…なんで…?
25922/08/28(日)10:26:31No.965612500+
>あの当時としては相当な初心者向けだったんだ
石の中に埋まったりしないからな…
26022/08/28(日)10:26:33No.965612508+
>ドラクエ3HDまだかな・・・
通常攻撃と魔法だけなんかなやっぱり
26122/08/28(日)10:26:36No.965612517そうだねx1
>1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
ドラマ中でも触れてたけどメニューウィンドウあったのが革命的に凄かったんだ
パソコンで言えばデスクトップとマウスが発明された感じ
26222/08/28(日)10:26:40No.965612544そうだねx1
>昔のダイの大冒険でも使われてた記憶あるな3のフィールド曲
ダイ達がピンチになると2の洞窟の曲が流れるがちょっと雰囲気が大袈裟だった
26322/08/28(日)10:26:48No.965612582+
>まだジャパニーズRPGがほぼ普及してない頃だったから皆こういうもんだと思ってプレイしてたのでは
というか普及させたのがドラクエだ
26422/08/28(日)10:26:50No.965612598+
話すで東西南北は子供だった俺には難しかった
26522/08/28(日)10:26:51No.965612600+
>ドラクエ3HDまだかな・・・
初報から何の情報もない…
26622/08/28(日)10:26:52No.965612606そうだねx2
>プレイヤーがお城に入ってくれない…勝手に旅立って死んでしまう…なんで…?
んじゃもう城に入れとこうぜ!
26722/08/28(日)10:26:55No.965612622そうだねx1
ある意味当然っちゃ同然だけど実質3メドレーじゃないか
26822/08/28(日)10:26:55No.965612627+
>プレイヤーがお城に入ってくれない…勝手に旅立って死んでしまう…なんで…?
閉じ込めちゃったらいかがです?って名もなき女性社員がいたからよかったな
26922/08/28(日)10:26:59No.965612655+
昔吹奏楽によるドラゴンクエストっていうCDあったな、アポロン工業で
27022/08/28(日)10:27:03No.965612682+
>プレイヤーがお城に入ってくれない…勝手に旅立って死んでしまう…なんで…?
部屋に閉じ込めてしまえばいいんだ!
27122/08/28(日)10:27:11No.965612735+
>この曲はとりあえず場繋ぎに酷使されまくってたイメージがある
それでも音楽がゲームと同じだとドラクエだなってなるから曲の力は偉大だ
27222/08/28(日)10:27:22No.965612794+
>>プレイヤーがお城に入ってくれない…勝手に旅立って死んでしまう…なんで…?
>んじゃもう城に入れとこうぜ!
無理やり話聞かせるようにとじこめちゃおう!
27322/08/28(日)10:27:26No.965612816そうだねx2
>話すで東西南北は子供だった俺には難しかった
方角覚えられた!
27422/08/28(日)10:27:32No.965612843そうだねx1
正直いまでも東西南北はドラクエのお陰で覚えられている
27522/08/28(日)10:27:41No.965612889+
船のテーマ奏でようぜ
27622/08/28(日)10:27:41No.965612892+
メニューウィンドウが無い時代があっただと…
27722/08/28(日)10:27:43No.965612906+
Ⅱ出た時のオールナイトニッポンスペシャルのドラマ好きで録音したテープよく聞いてたよ
27822/08/28(日)10:27:45No.965612914+
雨降っとる!
27922/08/28(日)10:27:50No.965612941+
まだ泳いでたのか子役ちゃん
28022/08/28(日)10:27:54No.965612956+
紅白の追悼も3中心だったしなあ
28122/08/28(日)10:28:09No.965613033+
すぎやまこういちの面白エピソードなら
戦時中は海岸沿いにしょっちゅうアメリカの攻撃機がやってくるから
友達数十人と一緒に待機して米軍機がきたら尻をみせて煽りまくって
向かってきたら穴に飛び込むチキンレースの遊びやってたら
友達が蜂の巣になってミンチになったって徹子の部屋で披露した話
あれドラマでやってくれよ
28222/08/28(日)10:28:14No.965613056+
マルチウィンドウ!
28322/08/28(日)10:28:16No.965613066+
>話すで東西南北は子供だった俺には難しかった
何故だか東と西が語感的に逆の印象がなかなか拭えなかった思い出
28422/08/28(日)10:28:17No.965613075+
>ドラクエ3HDまだかな・・・
去年製作開始なので1年程度だとまだ全行程の4割消化出来てりゃ御の字じゃねえかな
28522/08/28(日)10:28:17No.965613076+
>>1って操作不便すぎるし戦闘バランス悪くない?
>>よく売れたな…
>あの当時としては相当な初心者向けだったんだ
いきなりフィールドに放り出したら城にも町にも行かずにふらついて死んじゃう!
いっそ王室に閉じ込めて超簡素なチュートリアル入れたれ!
の発想は凄いと思う
28622/08/28(日)10:28:27No.965613120そうだねx1
後年のドラクエからSFCの1にポロロッカした身としては
死んだときダイレクトに「あなたはしにました…」って言われるのが凄く衝撃だった
28722/08/28(日)10:28:28No.965613124+
>>話すで東西南北は子供だった俺には難しかった
>方角覚えられた!
ゲーム画面じゃなくて祖父に聞いた西方向と勘違いしてわっちゃになったのがおれだ
28822/08/28(日)10:28:28No.965613127そうだねx2
>すぎやまこういちの面白エピソードなら
>戦時中は海岸沿いにしょっちゅうアメリカの攻撃機がやってくるから
>友達数十人と一緒に待機して米軍機がきたら尻をみせて煽りまくって
>向かってきたら穴に飛び込むチキンレースの遊びやってたら
>友達が蜂の巣になってミンチになったって徹子の部屋で披露した話
>あれドラマでやってくれよ
無理だよ!
28922/08/28(日)10:28:38No.965613173+
>どの序曲?
昔すぎて覚えてない…ごめん
29022/08/28(日)10:28:39No.965613176+
あとでNHKの追悼番組再生するか…やっぱすぎやんの人生は面白すぎる
29122/08/28(日)10:28:45No.965613208+
>友達数十人と一緒に待機して米軍機がきたら尻をみせて煽りまくって
>向かってきたら穴に飛び込むチキンレースの遊びやってたら
うん

>友達が蜂の巣になってミンチになったって徹子の部屋で披露した話
ええ……

>あれドラマでやってくれよ
無理に決まってんだろうが!!!
29222/08/28(日)10:28:54No.965613247+
>すぎやまこういちの面白エピソードなら
>戦時中は海岸沿いにしょっちゅうアメリカの攻撃機がやってくるから
>友達数十人と一緒に待機して米軍機がきたら尻をみせて煽りまくって
>向かってきたら穴に飛び込むチキンレースの遊びやってたら
>友達が蜂の巣になってミンチになったって徹子の部屋で披露した話
>あれドラマでやってくれよ
よく地上波で流せたなその話…
29322/08/28(日)10:29:10No.965613315+
>いっそ王室に閉じ込めて超簡素なチュートリアル入れたれ!
そもそもチュートリアルの概念がまだほぼ無かった時代だ
29422/08/28(日)10:29:10No.965613316+
>あれドラマでやってくれよ
火垂るの墓よりグロいの流せるわけ無いだろ加減しろ馬鹿!
29522/08/28(日)10:29:11No.965613322そうだねx1
>>話すで東西南北は子供だった俺には難しかった
>方角覚えられた!
画面の上が北ってのも知らないガキだったからあれは本気で助かった
29622/08/28(日)10:29:14No.965613335+
正直それほど期待はしてなかったけど面白かった
29722/08/28(日)10:29:26No.965613394+
>すぎやまこういちの面白エピソードなら
>戦時中は海岸沿いにしょっちゅうアメリカの攻撃機がやってくるから
>友達数十人と一緒に待機して米軍機がきたら尻をみせて煽りまくって
>向かってきたら穴に飛び込むチキンレースの遊びやってたら
>友達が蜂の巣になってミンチになったって徹子の部屋で披露した話
>あれドラマでやってくれよ
ロック過ぎる…
29822/08/28(日)10:29:30No.965613415そうだねx2
>すぎやまこういちの面白エピソードなら
>戦時中は海岸沿いにしょっちゅうアメリカの攻撃機がやってくるから
>友達数十人と一緒に待機して米軍機がきたら尻をみせて煽りまくって
>向かってきたら穴に飛び込むチキンレースの遊びやってたら
>友達が蜂の巣になってミンチになったって徹子の部屋で披露した話
>あれドラマでやってくれよ
面白エピソードにするには絵面がグロ過ぎるんですよ
29922/08/28(日)10:29:44No.965613476+
3の冒険の旅は鴻上尚史がボーカルで歌ってたな、そして伝説へのB面曲として
30022/08/28(日)10:29:49No.965613510そうだねx1
>>話すで東西南北は子供だった俺には難しかった
>何故だか東と西が語感的に逆の印象がなかなか拭えなかった思い出
天才バカボンの歌のせい
30122/08/28(日)10:29:49No.965613516そうだねx1
当時堀井雄二がログインでやってた連載でファミコンユーザーでこれで初めてRPGに触れる人が多いと思うからものすごく気をつかったといってたぐらいだからなドラクエ1
30222/08/28(日)10:30:07No.965613618そうだねx1
最初に記憶に残ってるのはムーンブルクから西が右方向だったから西は右で覚えたとこかな
30322/08/28(日)10:30:19No.965613682そうだねx1
>>どの序曲?
>昔すぎて覚えてない…ごめん
まあファンファーレがそもそも中高生には厳しいわ
プロでさえちゃんと出来る人少ないのは競馬を見てると痛感する
30422/08/28(日)10:30:34No.965613764+
>3の冒険の旅は鴻上尚史がボーカルで歌ってたな、そして伝説へのB面曲として
ドンクラーイ
30522/08/28(日)10:30:54No.965613856そうだねx2
死に様はともかく
面白エピソードとして語られれば語られるほど
その中で生きていられるんだなご友人は…
30622/08/28(日)10:31:01No.965613891+
>プロでさえちゃんと出来る人少ないのは競馬を見てると痛感する
札幌だっけ
数々のプロが匙を投げるファンファーレ
30722/08/28(日)10:31:15No.965613950+
>>何故だか東と西が語感的に逆の印象がなかなか拭えなかった思い出
>天才バカボンの歌のせい
いやその歌知る前からだな…リアタイ世代じゃないし
30822/08/28(日)10:31:15No.965613955+
>当時堀井雄二がログインでやってた連載
虹色ディップスイッチも復刊されないなそういえば…わざわざ図書館で取り寄せして借りて読んだわ
30922/08/28(日)10:31:16No.965613956+
>3の冒険の旅は鴻上尚史がボーカルで歌ってたな、そして伝説へのB面曲として
くーちびーるーを噛み締めたとーきー
31022/08/28(日)10:31:40No.965614072+
ドラクエ1出た頃のRPGってロマンシアとかそこら辺だっけ?
31122/08/28(日)10:31:55No.965614146+
>札幌だっけ
>数々のプロが匙を投げるファンファーレ
https://twitter.com/shirosagisu_twi/status/1561635890682015744?s=21&t=SACqxUtFwzt9Mu9jmoiWbQ [link]
本人も認めててダメだった
31222/08/28(日)10:32:10No.965614206+
ネトウヨこじらせるなんてなあ…
31322/08/28(日)10:32:13No.965614217+
なんかトライアスロンやってるけどドラマは?
31422/08/28(日)10:32:34No.965614323+
>よく地上波で流せたなその話…
生放送だからな…でもトークの内容決まってるんだっけあの番組
31522/08/28(日)10:32:45No.965614380+
むっ!
31622/08/28(日)10:33:08No.965614497+
トライアスロンの子はどこが障害なの?
31722/08/28(日)10:33:15No.965614534そうだねx3
>ネトウヨこじらせるなんてなあ…
真っ当な意味での右翼とネトウヨを一緒くたにするのは流石に失礼すぎる
31822/08/28(日)10:33:19No.965614556+
あーまだバイクとランがあるのか…
31922/08/28(日)10:33:54No.965614690+
>プロでさえちゃんと出来る人少ないのは競馬を見てると痛感する
探してみたけど4が近い感じした!主旋律の裏が大忙しみたいなやつ…
できると本当カッコいいんだけどね……
32122/08/28(日)10:34:19No.965614793+
劇場版ガッチャマンで思っていた場面で使われなかった時の子守り唄を6のEDで供養する話が好き
32222/08/28(日)10:34:28No.965614845+
>トライアスロンの子はどこが障害なの?
健常者の人気の子役だから心置きなくシコってほしい
お父さんが早逝したくらいで重い話もない
32322/08/28(日)10:35:55No.965615229+
>劇場版ガッチャマンで思っていた場面で使われなかった時の子守り唄を6のEDで供養する話が好き
なんとなく今それ思い出してた
アマプラにあったからどんな使われ方してるんだろうって見たら5秒くらいぶつ切りで使用されてて
こりゃ不満になるわって思った…
32422/08/28(日)10:36:18No.965615330+
ロンドン・フィルのあほみてーな音圧の勇者の挑戦いいよね
32522/08/28(日)10:36:38No.965615403そうだねx1
>探してみたけど4が近い感じした!主旋律の裏が大忙しみたいなやつ…
>できると本当カッコいいんだけどね……
ああ低音とかが常に三連符で動いてる奴だな
あれは部活くらいなら低音なんて細かい動きやる機会ほとんどないからな…
32622/08/28(日)10:36:56No.965615495+
アニメの劇伴は1曲まるごと使わる事が稀だしな…
32722/08/28(日)10:37:41No.965615704+
DQシリーズの音楽といえば!そう!
LoveSong探してですよね!
…クソァ!また違う!どこが間違ってるって言うんだよ畜生!
32822/08/28(日)10:38:32No.965615957+
>DQシリーズの音楽といえば!そう!
>LoveSong探してですよね!
まさかのCD再販
32922/08/28(日)10:39:08No.965616132そうだねx1
>DQシリーズの音楽といえば!そう!
>LoveSong探してですよね!
>…クソァ!また違う!どこが間違ってるって言うんだよ畜生!
ああ…探してってそういう
33022/08/28(日)10:40:13No.965616443+
>DQシリーズの音楽といえば!そう!
>LoveSong探してですよね!
そういや今牧野アンナ障碍者の子供を中心にダンスで心を開かせるって活動してるんだよな
なんで絡まなかったんだろう
33122/08/28(日)10:40:47No.965616603+
4時間特番の恒例企画きたな…
33222/08/28(日)10:40:58No.965616665そうだねx2
>そういや今牧野アンナ障碍者の子供を中心にダンスで心を開かせるって活動してるんだよな
>なんで絡まなかったんだろう
まあ何となく察する
33322/08/28(日)10:41:45No.965616884+
岡村がこないだやってたなこれ
33422/08/28(日)10:41:59No.965616942+
定期的に見かける雑巾がけレースだ
33522/08/28(日)10:42:24No.965617064+
アップダウンあるのかよ!
33622/08/28(日)10:42:35No.965617113+
クラッシュの可能性のある雑巾がけ初めて見た
33722/08/28(日)10:43:39No.965617429+
これロケハンやったのか?だいぶキツそうだしなんかグダグダになりそうな気がする…
33822/08/28(日)10:45:43No.965618020+
めるるエロいな
33922/08/28(日)10:46:59No.965618365そうだねx8
>安倍晋三を讃えてたからネトウヨだよ
流石に雑
34022/08/28(日)10:49:11No.965618993+
栞里ちゃんだな?
34122/08/28(日)10:50:10No.965619267+
トライアスロン横風強くなってる…
34322/08/28(日)10:55:06No.965620658+
>本人も認めててダメだった
何考えてこんなファンファーレにしやがったレベルの難易度でダメだった
34422/08/28(日)10:56:33No.965621084そうだねx7
>視聴率上がっちまうから見るのやめなよ
うち計測器ついてないんで別に…
34522/08/28(日)11:08:03No.965624403そうだねx5
>お前ら
帰れ
34622/08/28(日)11:14:36No.965626388+
>何考えてこんなファンファーレにしやがったレベルの難易度でダメだった
むしろちゃんと考えないと難易度は爆上がりしていくもんだ
ボカロ曲を見ていくとよく分かる
34722/08/28(日)11:18:28No.965627511+
>>何考えてこんなファンファーレにしやがったレベルの難易度でダメだった
>むしろちゃんと考えないと難易度は爆上がりしていくもんだ
>ボカロ曲を見ていくとよく分かる
高難度を誇ってるというよりボカロPの多くがその辺無知なパターンが多い気がするよね
34822/08/28(日)11:30:34No.965630921+
おっぱいすげえ!?

[トップページへ] [DL]