政策について

西牧たつひろは全身全霊で、
全力を投入し町政発展に努めます

人口減少等による過疎化地域の解消と農工商業の衰退に歯止めをかけ、所得の向上を図ります。町民皆様の声をしっかりと聞き、町政に反映させ命を守り、安心して暮らせる石川町に再生・浮上させます。病院誘致は町民皆様の永年の大望であり、その起爆剤になります。

Policy

政策

病院誘致を実現する

病院の施設建設は町が行い、建設費は国、県の予算を確保する。病院のベット数は、およそ150床、従事する職員は350人。 救急病院に指定を受け、入院、手術、夜間診 療を行い、町民の生命を守る。病院の運営に町は関与しない。

今出ダム建設計画を復活させる

ダムの治水効果により町民の生命と財産を守る。ダムの水は水道水、水力発電に活 用する。ダム湖は観光に活用する。ダム周辺の道路網や環境の整備をする。

認定こども園を早期に開設し、小児科医師を非常勤で配置する

健全な成長と子育て支援を充実させる。

「鉱物館」は単独で設置し、ガラス工芸学校を併設する

民俗資料館の見直しを行い、地元資源を活用しガラス、焼き物工房を設置し、工芸 家等を養成。県立石川高校の存続に結び付ける。

空き店舗等を活用し、
高齢者の買い物・交流の場を提供する

公設民営の店舗を町なかに開設し、高齢者の買い物の利便性を図る。

地盤の強い特性を活かし、企業を誘致する

若者の働く場を確保し、定着化と流入を図る。地元企業と取引き出来る企業を誘致する。

農産物を活用し特産品、6次化商品をブランド化する

農業は石川町の基幹産業であり、経営拡大と、もうかる農業を支援する。

道の駅計画は見直し、直売所を開設する

公認の陸上競技場を設置する

西牧たつひろは全身全霊で全力を投入し、町政発展に努めます。