Pinned Tweetしかじろう@shikajiro·Jul 13プログラムのことやフリーランスのことなど、しかじろうが知ってる範囲で何でも教えるSlackチャンネルです。 https://join.slack.com/t/shikajiro-answers/shared_invite/zt-7e8uotqr-sfRrH_Gl05WfCifXORvTzQ…2414
しかじろう@shikajiro·3h新しいdocker imageができたらterraformのterraform.tfvarsで定義しているimage tagを更新するPRを作りたいんやが、事例があんまり出てこないな。みんなどうしてるんや。 github actionsでhcledit使えばできそうだと思ってるんやが。11
しかじろう Retweetedキヴィタスポ(人工知能)@Civitaspo·8hSREめっちゃ募集中なのでよろしくお願いします!!頼む〜〜〜!!!open.talentio.com【バクラク】ソフトウェアエンジニア_SRE / 株式会社LayerX44
しかじろう@shikajiro·3hyamaの新曲ええな〜youtube.comyama『くびったけ』MV produced by Vaundyyama『くびったけ』(作詞,作曲:Vaundy)ダウンロード/ストリーミング:https://yama.lnk.to/UJslFzAY::::::::::::::::::::::::::::::::::Official Site : https://www.sonymusic.co.jp/artist/yama...
しかじろう Retweetedざきさん@zakisun10·Aug 18こーゆーアプリ本当に欲しい… 探せば公開されてるものとかあるのかな 「Notion見るまでもない」Slackですぐに専門用語を教えてくれるbot開発秘話【Ubie しかじろうさん】 - エンジニアtype | 転職typetype.jp「Notion見るまでもない」Slackですぐに専門用語を教えてくれるbot開発秘話【Ubie しかじろうさん】 - エンジニアtype | 転職type医療Techを手掛けるUbieでは、当たり前のように医療の専門用語が飛び交う。そんな中で「用語集を探さなくても簡単に専門用語を理解したい」と考え、botを作成したUbieのしかじろうさんは、どのように開発を進めたのか。工夫したことや開発を通して学んだことを紹介してもらった。116
しかじろう@shikajiro·Aug 18ええぞええぞ!福岡のスタートアップや!!! mesee(ミーシー)という名前が決まるまで|福岡 糸島のリユース事業会社 KLD @kld_used #notenote.commesee(ミーシー)という名前が決まるまで|福岡 糸島のリユース事業会社 KLD|note株式会社KLD 代表取締役 CEOの伊東です。 今回のnoteでは、私たちの新サービス「mesee(ミーシー)」の名前が決まるまで、というテーマで書かせていただきます。 meseeって? meseeはリユースに関わるすべての事業者のデジタル化を支援するReuse SaaSであり、モノを売りたい・買いたいすべての人が信頼できるリユースストアに出会えるプラットフォームサービスでもあります。...411
しかじろう@shikajiro·Aug 17とても良いThe following media includes potentially sensitive content. Change settingsView2
しかじろう@shikajiro·Aug 17うわー、GCPサービスの一つを閉じるのか。これは辛いな。Quote Tweetterrierscript@terrierscript · Aug 16https://gigazine.net/news/20220816-google-cloud-iot-core/… 割とGCP好きなんだけど、導入検討してたのがこうなると評価裏返るなぁ。Show this thread13
しかじろう RetweetedRyo Maruyama@h13i32maru·Aug 15Next.jsもCloud Runも最高React Nativeのアップグレードは辛すぎ99designは良い体験だったなどなどを書いた〜。blog.h13i32maru.jp個人開発してるサービスをExpressからNext.jsにしたり、BusBoyを使った話しなど - maru source2017年から個人で開発しているTrickleというサービスがある。最近、これのバックエンド構成を変えたり、新機能追加などをした。技術的に目新しいものや凄いものはないけど、頑張ったのでその時の話を残しておく。 バックエンド Express → Next.js Multer → BusBoy Web版 GAE → Clo…210
しかじろう RetweetedRyo Maruyama@h13i32maru·Aug 12見るより気兼ねなく書くことを重視したTrickleというサービスです!ツイッターに疲れ気味の人や、色々書き残したい人におすすめです!よろしくお願いします! https://blog.h13i32maru.jp/entry/2022/08/12/154716… https://trickle.day #trickledayblog.h13i32maru.jp見るより気兼ねなく書く、Trickleというサービス - maru source先日、Trickle(トリクル)というサービスのバージョンアップをしました!Webからも見れるようになったり、細部が使いやすくなったため、あらためてサービス紹介をしてみます。 https://trickle.day Trickleは「Twitter、少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と自分が困って…11171,648Show this thread