• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!18
2011年04月13日

マスターバックレスへ変更

マスターバックレスへ変更 ブレーキの容量は大幅UP♪Ψ(`∀´#)










しかしこのままだとペダルに足を載せただけでジャックナイフかましそうなんでマスターバックを撤去。

製作したマスターバックレスアダプターを装着♪


ここで何人かコレとまるっと同じブツを持ってる人向けに詳しく説明しときます。


元々純正のマスターバックはシリンダー装着位置がボディーの取り付け穴センターから下側へ7.5mmオフセットしてるんで写真の方向のまま取り付けると15mmマスターの位置が上側へオフセットします。

それに合わせてブレーキペダル取り付け穴を15mm上側へ開け直して取り付ければテコの原理で
若干ペダルの重みを軽く出来ます。

これで試して操作感が軽過ぎな時はアダプターを180°ひっくり返して付け直しペダルへのロッド取り付けを元の穴へ戻してやればOK♪(▼∀▼)


一回で二度オイシイ感じ?(笑











バックレスアダプター装着後。(゜▽゜)

ブレーキペダルを外す時は簡単に外れたが取り付ける時は室内がジャングルジムなんで・・・

戻りのバネを装着するのにかな~り悪戦苦闘。(汗

ペダル周りを撮る余裕は無かったんでその辺の写真無し。(`▽´ゞ



マスターシリンダーはとりあえず前回使用してたS13シルビアABS付き用。

サイズは7/8。

これを基準にフィーリングチェックしてからシリンダー変更するか考えます。



他にもR32スカイライン系のマスターも選択肢に入れればシリンダーサイズは4~5種類選べます♪

ここで大事なのがR32系の年代までに留める事。

これ以降の年式のヤツはマスターシリンダー内にPバルブが内臓されちゃってるんで後々かなり
厄介な事になります。

あとABS付以外のヤツを使う時はフロントの配管取り出し口が2つ有るんで1つメクラをしてやる
必要が有ります。










エンジンルームからマスターバックが無くなって更にスッキリ。(▼∀▼)

若干の軽量化にも貢献♪



しかし・・・



コレで人間をアシストするパーツはとうとう一つも無くなってしまったか。(`▽´;)


ブログ一覧 | レーシングキャリパー装着計画 | クルマ
Posted at 2011/04/13 01:12:48

イイね!18件

わかひで まーぴー班長 ys-garage エクレンジ 行こうおっさん NYC93 頭文字は和 いつまでリンバン? ぼると・おん naonao あおれび☆ SEI マルチェロ XX ☆もんもん☆ お尻におでき


タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜勤明けの晩酌。😆👍
brown3さん

コレ(画像)、7/7から活用してます
P.N.「32乗り」さん

弄りの塗装練習がてら…
コーコダディさん

誕生日です!
TN08さん

恵まれない僕に・・・😢
のりから めんたいさん

マイポップコーン 峠の釜めし味
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年4月13日 1:30
もちろん?パワステもないんですか?
コメントへの返答
2011年4月14日 0:06
もちろん♪

人力パワステ標準装備です♪(ばく
2011年4月13日 1:41
>Pバルブが内臓されちゃってるんで

後で社外の前後配分を替える

パーツを付ける時にメンドイって

事ですか?
コメントへの返答
2011年4月14日 0:09
それも理由の一つ。(゜▽゜)

あとは前後流用ディスクブレーキにした際に元々どうしてもリアの効きが弱いんで。
2011年4月13日 6:28
参考になります~!

180SXのマスター付けて純正のPバルブ外そうかと思っていましたがまずいんでしょうか。。?

更にすっきりしてシンプルになりましたね♪
コメントへの返答
2011年4月14日 0:12
おそらくPバルブ全撤去でも問題無いかと♪

それでもリアの効きは弱いかと思われます。
(▼∀▼)
2011年4月13日 6:39
いいな~カッコよくて♪

オイラのもそんなカッコイイブラケット欲しいな~♪♪

空から降ってこないかな~(爆

コメントへの返答
2011年4月14日 0:13
?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?

最近随分と物欲が強いようだな。(笑
2011年4月13日 7:08
完全漢仕様ですね!(笑)

あとはマスター容量チェックと前後バランスですね♪

走行インプレ楽しみにしてます(^^)/

コメントへの返答
2011年4月14日 0:15
これからは脚力も鍛えねば・・・(`▽´ゞ

前後バランスと効き具合を摩材で調整するのがまた大変なんだよな~(`▽´;)
2011年4月13日 7:25
そういえば組長のアドバイスで
マイスターバック&マスターシリンダー交換したなぁ~
当時まだノーマルだったブレーキパットローターが恐ろしいほど鬼効きするようになったっけ(笑)
さて今度は何お世話になろう(爆)
コメントへの返答
2011年4月14日 0:17
ストリート使用でノーマルに近い状態のブレーキならあの技は抜群に効きが良くなるからね♪

まだ何か企んでるのか?(笑
2011年4月13日 10:01
自分のマシンがアシスト装置の塊に思えてきました(爆)
コメントへの返答
2011年4月14日 0:19
インジェクション、パワステ装備な車両はオレから見たらフル装備っす♪(ばく
2011年4月13日 11:09
カンケーないけど
エア噛んだフカフカのブレーキって
バルクヘッド突き抜けるんじゃねーか
っていうくらい、踏み代を感じますよね…(汗

たった数センチのストロークの具合の違いで
ここまで感じる人間の感覚って凄いですよね~


こないだフツーに死にかけました♪(▼∀▼;)
コメントへの返答
2011年4月14日 0:22
更に症状が進むと・・・

リザーバーが沸騰して噴いてペダルが床にへばりついて戻って来なくなる。(素爆

サーキットでなると全身の毛穴が開くで~(`▽´;)
2011年4月13日 13:18
FD用も(はーと
コメントへの返答
2011年4月14日 0:23
先にデカいブレーキ入れれ~(笑
2011年4月13日 17:59
さっすがぁ~♪

  おとこまえっす!
コメントへの返答
2011年4月14日 0:25
(*`▽´*)ウヒョヒョ

しかし・・・

この先が思いやられます。(素爆
2011年4月21日 12:06
アシスト無しですか。
そのうち、車から降りて走り出すのですね。

僕はABSすら手放せません・・・
コメントへの返答
2011年4月23日 0:24
それは無いな。w

おすすめアイテム

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(GS)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

戯言(アメブロ) 
カテゴリ:HP
2011/07/01 15:04:18
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
HARADA FACTORY 
カテゴリ:SHOP
2011/03/26 11:31:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
19~20歳頃の愛車♪ この頃FC、Z31が全盛期・・・ もうターボパワーじゃない ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
通勤快速車。既に13万キロオーバー エンジンブロー2回、その他故障数知れず(o__)o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
©2022 Yahoo Japan Corporation All Rights Reserved.