Pinned Tweet
JOSLERつら医
JOSLERつら医
10.7K Tweets
JOSLERつら医
@NOTreal2lie
働けど我が暮らし楽にならず
小学校Joined January 2021
JOSLERつら医’s Tweets
今日はヤンニョムケジャンがおうちに届くので大概のことは笑って許せます
14
2
1
51
夫の祖父の認知症が進み、1日8回犬の散歩に行くらしい 犬びっくりしてるらしい
169
24.1K
210.9K
予期せぬトラブルに対する解決能力が著しく低いため何か起きるとリアルにちいかわみたいになる ババアなのに
1
7
60
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
腹が立ったのでテレビを捨てようとしたら夫ちゃんが直してくれました
Quote Tweet
JOSLERつら医
@NOTreal2lie
·
テレビのリモコンをケツで変に踏んでしまい、全ての設定がリセットされてしまいました のたうち回りながら再起動しました
1
28
テレビのリモコンをケツで変に踏んでしまい、全ての設定がリセットされてしまいました のたうち回りながら再起動しました
1
24
ヤンパパン ルルラルルラ
10
ストレスがたまるとちいかわになるアカウント
18
全部集めて古今和歌集にしたい
Quote Tweet
JOSLERつら医
@NOTreal2lie
·
深夜のインスタにほんの数時間だけ現れる魔物みたいなきしょいストーリー見つけるとワクワクする
3
33
深夜のインスタにほんの数時間だけ現れる魔物みたいなきしょいストーリー見つけるとワクワクする
1
2
47
上層部と現場の意見が食い違う、みたいなのドラマだけだと思ってたけどあるあるなんだな
16
ジャドールの入れ物とっても好き
4
CNSループス..ってコト!?
1
9
ハチワレのちきりが可愛すぎる
5
なんか今日外来で「先生に見てもらえたからもういつ死んでもいいわ〜」って3人ぐらいに言われたんだけど教祖の素質でもあるのかな
72
TLを更新するときのトゥルルルルン トゥルンみたいな音なにこれ
9
なんだ、もう、朝かと〜
ひとり〜ごつ
1
17
フォーシーズンに泊まったことがないのできになる〜
13
はちゃめちゃに疲れた...用意大変すぎる!!!!
19
研修医のときに結婚式しとけばよかった
30
日々の診療もこなしながら結婚式の準備するの無理じゃね?花嫁ってこんなもんなんか...もっとエステとかジムとかいきたかった...N95で肌荒れした顔面と弛んだ体で結婚式するのか
34
結婚式...めんどくさくなってきちゃった..!!ワァッ
1
28
客観的に見ても自分みたいな女とは絶対に結婚したくないな
2
8
小さい頃は本当にトトロがいると思って家の軒下をよく覗いたものですね
1
14
トトロはネコバス呼んだだけっていう
15
となりのトトロのお父さん、めっちゃいい人やなまじで
1
1
20
2019年のイグノーベル賞は5歳児の1日の唾液量ってものすごくいいな 声に出して読みたい日本語だな
7
医クラの良心でありたいな
2
22
SLEの関節炎は非びらん性?びらんもある?って疑問は容易に炎上しますよと大好きな膠原病内科の先生に言われたので心に秘めておこう(呟いてしもでる
1
10
将来僧になって結婚してほしい
19
一人暮らし寂しすぎて甥っ子の育ててるカブトムシこっそり実家から盗んでこようかなとか考えてる
3
25
今日コロナ患者さんを診察してたときに、患者さんから「お医者さんも看護師さんもこんなに大変なのに、迷惑かけてごめんね」って言われてなんか泣きそうになった
この人は何も悪く無いのになと思った
1
2
74
熱中症になっちゃだめ、でも節電しろ!クーラーつけんな!って馬鹿じゃねえの?てめえだけご自宅サウナやってろよボケ
1
20
磯田じゃないね、幾田だね笑
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
News
2 hours ago
立憲民主党 新しい執行部が発足 幹事長に岡田克也氏
Trending in Japan
ダークライ
10.7K Tweets
Yoshihiro Togashi · Trending
冨樫義博
FNNプライムオンライン
Yesterday
食べるなら焼肉より豚しゃぶがいい理由。秋まで続く「夏バテ」予防の食事の選び方
モデルプレス
Last night
ryuchell&peco、“新しい形の家族”へ「夫と妻ではなく、人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として」