模型を作ってシェアするホビーコミュニティ ホビコム by デアゴスティーニ

HGエルガイムMk-Ⅱ制作 その10

2022/04/05 20:54

通販サイト

販売価格 5,133 円

M_image

  ブラボーとは

スタックとエルガイムMk-Ⅱのボディを改造中。
どうするか散々悩んだけど肩の付け根
『CAMON-MYROAD PENTAGONA -KINGS-』って記載されているパーツを両方分割。
スタック状態ではそういう記述がないので後で埋めて消します。

分割した理由としてはハッチ周りが複雑で細かい為、破損した時に手を加えられなくなるから。
両肩はパーツの都合上合わせ目を消さないと変ですが、ボディだけは分解していじれるようにしたいという
二律背反を解消したらこういう形に。

M_image

  ブラボーとは

中身は向かって右のパーツのとおり。
板のポリパーツに穴開けて歪まないようにプラ板で固定と裏打ち。
接着して隙間に放り込みます。
軸はランナーからφ3。

軸のエンドは内部に干渉するのできれいに整えます。

M_image

  ブラボーとは

横から見るとこんな感じ。
周りのブロック状に配したパーツが軸の保持と廻り止めを兼ねています。
あと前ブロックと接着剤を使わないで組み合わせられるようになっています。

M_image

  ブラボーとは

前から。
隙間にプラ板が入り込むので差し込むと部品が固定されます。
バックパック接続部に干渉しないように中の壁面はツライチに。
頭部を入れた時にも引っかかるのできれいに。

M_image

  ブラボーとは

ご覧の通りボディ単体でパーツの維持ができます。
ハッチの開閉しても分解しないようにちょっとキツ目にハメ合わせています。

合わせ目は後で上から0.3mmか0.5mmのプラ板貼って見えないようにします。

M_image

  ブラボーとは

はい、元に戻しました。
これまたどう改造したか素人にはさっぱりわかりません!
やる必要あるの?ってレベルですが
合わせ目をきれいに消したり、目立たないように処理するのはモデラーの腕の見せ所だと思ってるので
仕上げで差が出ればいいんです。

あと設定にないHGで勝手に作られたバックパック接続穴を、どうしても埋めて消したかったというのもあったので。


製作日誌の公開範囲
インターネット全体
コメントを受け付ける範囲
ホビコムメンバーまで

ブラボー3 お気に入り登録0   ブラボーとは


コメント0件


コメントを書く1,000文字以内

Ms_noimage

コメントを投稿するにはログインが必要です。