HGエルガイムMk-Ⅱ制作 その4
2022/02/24 19:31
1mmプラ板で簡単な箱組工作。
どこにつくパーツか?
あの部品です。
ココのパーツでした。
エルガイムMk-Ⅱだとランディング・ギアになってるところですね。
キッチリ面出しして位置合わせしたから大きな誤差はなし。
接続はランディング・ギアの接続方法と同じ。ポリパーツに挿してます。
若干高さが高いので修正と、カドの面取りくらい。
もはやエルガイムMk-Ⅱを作ってるのかアモン・デュール スタックを作ってるのか…。
この後は脛の外装パーツの後ハメ加工と、Mk-Ⅱとスタックで脛の部品や股関節のモールドが違うのでその修正予定。
肩のフック部分の埋めもやりたいところ。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内