ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1661272256564.jpg-(105979 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/08/24(水)01:30:56 No.1005324253 +8/27 10:57頃消えます
公共機関が都市部のように発達してない地方で今後必要になってくる超小型モビリティ
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:32:50 No.1005324742 del そうだねx7
一時期色んなセブンで見かけたけどもう全然見なくなったな
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:33:31 No.1005324898 del そうだねx3
輸送効率悪くない?
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:34:52 No.1005325214 del そうだねx4
むしろ都会で欲しい手段
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:35:59 No.1005325444 del +
配送の仕事じゃなくて普通にゲタ車には使い物になったの?
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:36:12 No.1005325489 del そうだねx11
前もって言っておくが

「地方だって公共機関は発達してるだろ」
「都心部でも公共機関が発達してない所あるし」

とか言う奴がこの手のスレで必ず浮上してくるけど

そういう揚げ足取りの意見は求めてないし地方の話がしたいので地方ageや都市部disは不要
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:38:02 No.1005325862 del +
>輸送効率悪くない?
需要が少ないからこれで足りる
→じゃあ止めろよ
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:39:06 No.1005326105 del そうだねx9
「自転車でいいだろ」とか「じゃあ歩け」などの空気が読めない意見も一切要らねぇから
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:39:13 No.1005326137 del そうだねx5
地方だとすでに成人一人一台ぐらいの勢いで車持ってるからなあ
交通弱者をすくうためにはシニアカーをスレ画で置き換えるぐらいしないと難しい
PLAY
無念 Name としあき 22/08/24(水)01:40:13 No.1005326338 del そうだねx1
ただでさえ効率悪いのにさらに効率下げるだけの代物
導入してるところは十中八九キックバック目当て
PLAY
10 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:40:43 No.1005326460 del そうだねx7
軽自動車じゃなくてスレ画えらぶ意味ある?
PLAY
11 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:42:31 No.1005326878 del +
渋滞の原因になる未来しか見えない
PLAY
12 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:43:59 No.1005327196 del そうだねx4
セブンで使ってるの見た事無い、いつも駐車してて動かない
PLAY
13 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:47:18 No.1005327935 del そうだねx1
これ荷物ゼロで航続距離50kmとかだから近場専用感全開で田舎じゃ使い物にならんと思うぞ
PLAY
14 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:47:26 No.1005327969 del +
マックデリバリーでも使ってるらしいけどウチの方じゃ3輪バイクか軽しか見たことない
PLAY
15 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:48:10 No.1005328130 del そうだねx2
オレの住んでるとこだとバスが通ってないような山の中は乗り合いのミニバンを巡回させてるわ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:48:36 No.1005328222 del そうだねx2
ミゼットⅡがいい
PLAY
17 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:49:03 No.1005328312 del +
都会だとバッテリー自転車には勝てない
PLAY
18 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:49:46 No.1005328482 del +
>軽自動車じゃなくてスレ画えらぶ意味ある?
停める場所が劇的に少なくて済むとかね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:50:10 No.1005328576 del +
軽トラより便利にならんと地方じゃ流行らない
PLAY
20 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:51:38 No.1005328904 del +
>これ荷物ゼロで航続距離50kmとかだから近場専用感全開で田舎じゃ使い物にならんと思うぞ
運転できる年寄りは軽自動車を所有
運転できない年寄りはタクシーを使用
中途半端なスレ画には用はないわな
PLAY
21 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:52:42 No.1005329137 del +
こういうのをオートバックスとかイエローハットが売って
系列店で面倒見てくれるならグッとハードルが下がると思う
ヨドバシもEV売り始めたけどサポートはメーカー任せだから
現物が店頭で見られる以外のメリットない
PLAY
22 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:54:00 No.1005329412 del そうだねx1
公共機関が発達していないって役所の出張所が少ないって事?
PLAY
23 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:54:41 No.1005329564 del +
富津岬のセブンでしか見たことない
PLAY
24 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:56:15 No.1005329908 del +
地方の中高生の脚に良さそうなので柔軟に導入してほしい
PLAY
25 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:56:18 No.1005329924 del +
周りの目が気にならないなら軽よりコレくらいのでこじんまり走りたい
PLAY
26 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:56:30 No.1005329962 del +
>No.1005325489
田舎者は意外と不親切なので交通弱者を同乗させてやんないの?
PLAY
27 無念 Name としあき 22/08/24(水)01:58:42 No.1005330473 del +
これ乗ってみたいんだよなー
コンビニでバイトしたら乗れるの?
PLAY
28 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:04:17 No.1005331639 del そうだねx4
>これ荷物ゼロで航続距離50kmとかだから近場専用感全開で田舎じゃ使い物にならんと思うぞ
それ以前にエアコンが無いんでダメだね
酷暑でクーラーがないとか生き地獄だし
PLAY
29 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:05:03 No.1005331801 del そうだねx1
これ乗るくらいならキャノピーだな
PLAY
30 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:06:19 No.1005332062 del +
ゴルフ場にあるやつ?
PLAY
31 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:07:53 No.1005332369 del そうだねx1
>>No.1005325489
>田舎者は意外と不親切なので交通弱者を同乗させてやんないの?
むしろド田舎でのプライバシーの最終防衛線が一人一台の自家用車なんだよ
察しろ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:09:25 No.1005332668 del そうだねx1
>軽自動車じゃなくてスレ画えらぶ意味ある?
むしろ一人ならこういうので移動させた方が渋滞も緩和される
PLAY
33 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:11:33 No.1005333078 del そうだねx1
ヤクルトの販売店でしか見た事無い
PLAY
34 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:13:57 No.1005333560 del +
仮にこいつで渋滞に巻き込まれたら悲惨だと思う
上にもあるけどエアコン無いし…あっても付けたら残量やばいけど
PLAY
35 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:13:59 No.1005333564 del そうだねx3
ガソリンスタンドみたいな所で充電済みバッテリーを気軽に交換できるくらいのインフラを整えないとこういうのは受け入れられないだろうな
やっぱりガソリン入れたら即動くってのは大きいよ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:16:43 No.1005334045 del +
>一時期色んなセブンで見かけたけどもう全然見なくなったな
荷台スペースあったら欲しい
PLAY
37 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:18:43 No.1005334391 del +
バスも大分廃線になったな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:35:37 No.1005337027 del +
ミゼットをevにして復活させたらいいんじゃないですかね
PLAY
39 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:37:29 No.1005337327 del +
クソド田舎に住んでないでさっさと引っ越せば解決
PLAY
40 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:42:41 No.1005338071 del +
>バスも大分廃線になったな
利用者もあんましいねえしなぁ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:44:09 No.1005338233 del +
30年前いい感じで原付がそうなりそうだったんだけどヘルメットと二段階右折で滅んじゃった
PLAY
42 無念 Name としあき 22/08/24(水)02:57:15 No.1005339466 del +
スレ画みたいのでもっと航続距離が延びてバッテリー簡単に交換できて長期間レンタルできるとかなったら旅行とかに使ってみたい
PLAY
43 無念 Name としあき 22/08/24(水)04:24:12 No.1005345347 del +
安全性が皆無で割高なのにメリットが少ない
アルトでいいんじゃないのって話だな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/08/24(水)05:12:08 No.1005347567 del +
既存の何かの代替じゃなくて新たなカテゴリ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/08/24(水)05:35:13 No.1005348928 del +
>スレ画みたいのでもっと航続距離が延びてバッテリー簡単に交換できて長期間レンタルできるとかなったら旅行とかに使ってみたい
アメリカだとそういう需要のせいか一時期ゴルフカートが流行ったそうな
PLAY
46 無念 Name としあき 22/08/24(水)05:36:34 No.1005348994 del +
>配送の仕事じゃなくて普通にゲタ車には使い物になったの?
個人の家のガレージにに普通にとまってるのは見たことある
PLAY
47 無念 Name としあき 22/08/24(水)05:43:30 No.1005349362 del +
ウチの市じゃ観光客の足にレンタルしてる
PLAY
48 無念 Name としあき 22/08/24(水)06:12:18 No.1005351233 del +
    1661289138724.jpg-(150021 B)サムネ表示
一応エアコン付いてるっぽい?
PLAY
49 無念 Name としあき 22/08/24(水)06:47:27 No.1005353993 del そうだねx1
    1661291247601.jpg-(137066 B)サムネ表示
電動車時代が来ても軽には勝てなさそう
PLAY
50 無念 Name としあき 22/08/24(水)06:48:03 No.1005354043 del +
普通免許で使えて転ばない小型バイク
PLAY
51 無念 Name としあき 22/08/24(水)07:05:29 No.1005355658 del +
>公共機関が都市部のように発達してない地方で今後必要になってくる超小型モビリティ

ものすごく重要な発想だと思う。
老いた親が駅まで歩けないので送り迎えが必要なんだよね。
遅くてもいいから安全に手軽に移動させてくれる小型の自動運転の乗り物って将来できるといいな。
PLAY
52 無念 Name としあき 22/08/24(水)07:11:35 No.1005356537 del +
youtubeで見たけどスレ画はリチウムイオンに積み替えてやっと近場の足にはいいかなって感じ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/08/24(水)07:19:18 No.1005357685 del +
スレ画はゴミ
スレあきもな
PLAY
54 無念 Name としあき 22/08/24(水)07:57:10 No.1005363469 del +
田舎なら普通の車が大正義だろ
田舎行ったことないのか
PLAY
55 無念 Name としあき 22/08/24(水)08:05:00 No.1005364920 del +
>電動車時代が来ても軽には勝てなさそう
エアコン無しでも価格も税金も安いとかなら良かったけど
どちらも思ったよりも安く無いからな…
シトロエンamiくらい安ければまた別だったのに
PLAY
56 無念 Name としあき 22/08/24(水)08:06:32 No.1005365213 del +
都市郊外くらいでも田舎と言ってるか
田畑すらそこまでない山ばかりの場所を田舎と言ってるかの差は大きい
PLAY
57 無念 Name としあき 22/08/24(水)08:45:02 No.1005372987 del +
>田舎なら普通の車が大正義だろ
>田舎行ったことないのか
田舎は軽トラだよエアコンもない充電も遅い高いと良いとこなしじゃんスレ画
PLAY
58 無念 Name としあき 22/08/24(水)08:47:48 No.1005373576 del +
>むしろ都会で欲しい手段
渋滞は普通の車と同じようにハマり荒天は防護が弱く…
駐車も一人前に場所を取る
近所しか使わない条件厳しい日は使わない駐車場所を確保できるって割り切りが必要で
PLAY
59 無念 Name としあき 22/08/24(水)08:53:34 No.1005374683 del +
スレ画のサイズの無人タクシーが小さな町にうろうろしているといいな
スマホで呼べて、スピードは原付きぐらいでいいから
PLAY
60 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:04:04 No.1005376889 del +
二輪よりはちょっと安全だよ雨にも濡れないって流行れば乗る
PLAY
61 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:19:15 No.1005379872 del +
    1661300355926.jpg-(1697714 B)サムネ表示
限界団地で乗り合いの電動カートが運行されるようになってきてる
PLAY
62 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:23:13 No.1005380559 del +
>限界団地で乗り合いの電動カートが運行されるようになってきてる

すごくいいね
ミニバスよりさらに小さいサイズで環境にもやさしい
PLAY
63 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:31:06 No.1005382297 del +
スレ画は電動車椅子のもうちょっとすごいやつと思えばいい?
PLAY
64 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:34:09 No.1005383047 del +
>スレ画は電動車椅子のもうちょっとすごいやつと思えばいい?
普通自動車免許で乗れる原付二種くらいの乗り物
PLAY
65 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:43:56 No.1005385344 del +
軽自動車より維持費安いと勘違いしてるけど、結果的には軽自動車所有した方が安いんだよな
PLAY
66 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:44:05 No.1005385378 del +
ニジウラ速報転載禁止
PLAY
67 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:44:35 No.1005385499 del +
>軽自動車より維持費安いと勘違いしてるけど、結果的には軽自動車所有した方が安いんだよな
保険の特約つかえるけどその特約も車一台持ってないと使えないしな
PLAY
68 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:45:08 No.1005385637 del そうだねx2
>「自転車でいいだろ」とか「じゃあ歩け」などの空気が読めない意見も一切要らねぇから
自転車でいい奴とか歩ける奴はそうすりゃいいだけで
ミニカーのメリット理解して乗ってる側からすりゃ要らん世話って話よな
軽でいいだろなんてのはSNSがあるからふたば要らんだろって言ってるようなもん
PLAY
69 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:46:58 No.1005386058 del +
スレ画は全国のトヨタディーラーが販売網なのになせ普及していないのか
それが答えだよね
PLAY
70 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:48:53 No.1005386498 del +
>軽自動車より維持費安いと勘違いしてるけど、結果的には軽自動車所有した方が安いんだよな
保険安い車検ないガソリン要らんで軽より高くなる要素ないけど
遠出ができないから別に交通費が必要とか言い出すのかな
遠出の頻度によってはそれこそ安くつく可能性すらあるんだけど
PLAY
71 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:49:25 No.1005386613 del +
>保険安い車検ないガソリン要らんで軽より高くなる要素ないけど
>遠出ができないから別に交通費が必要とか言い出すのかな
>遠出の頻度によってはそれこそ安くつく可能性すらあるんだけど
電池が半永久に使えると勘違いしてる例
72 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:50:11 No.1005386791 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
73 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:50:43 No.1005386937 del +
つーか乗ってる奴はメリットを見出して乗ってるんだから
乗ったこともない奴が妄想で使えないとか軽の方がマシとか言うのってバカ丸出しなんだけどな
こういうこと言う奴って軽スレでは普通車の方がいい軽なんかゴミとか言ってるんだろうな
PLAY
74 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:50:57 No.1005386989 del +
>保険安い車検ないガソリン要らんで軽より高くなる要素ないけど
>遠出ができないから別に交通費が必要とか言い出すのかな
>遠出の頻度によってはそれこそ安くつく可能性すらあるんだけど
保険安くないぞ?何言ってんだ?
特約使うなら既に車持ってんだよな?
PLAY
75 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:51:19 No.1005387069 del +
ヤクルト配達の人が使ってる
PLAY
76 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:51:42 No.1005387160 del +
原付とかの区分は排気量でなく車両の平地最高速で決めれば良かったのにと思う日々
一種はエンジン加速での最高時速が30kmまで/二種60kmまでにするとかで
流れに乗っただけおじさんがポリスメンにこらこらされることも無いだろうに
海外に輸出できない的な言い訳は原付二種版で作ればいいだろで解決してたろうから
PLAY
77 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:51:52 No.1005387208 del そうだねx3
>つーか乗ってる奴はメリットを見出して乗ってるんだから
>乗ったこともない奴が妄想で使えないとか軽の方がマシとか言うのってバカ丸出しなんだけどな
>こういうこと言う奴って軽スレでは普通車の方がいい軽なんかゴミとか言ってるんだろうな
これこそ妄想で吹いた
PLAY
78 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:54:19 No.1005387796 del +
カタログ値で一回の充電で57キロか
実質片道15キロ圏内でしか使えないな
PLAY
79 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:55:05 No.1005387965 del +
>限界団地で乗り合いの電動カートが運行されるようになってきてる
夏はそれでいいんだけど冬がどうしてもね
雪が積もると動かないし
PLAY
80 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:55:56 No.1005388163 del そうだねx1
一人暮らしの年いった母にいいかなと思ったけどそもそも母は免許何も持ってなかった…
ちょっと離れたスーパーとかへの買い物によさそうなんだけどなぁ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/08/24(水)09:58:34 No.1005388815 del そうだねx1
    1661302714072.jpg-(555278 B)サムネ表示
ミニカーはニッチな産業すぎてな
作ってる側が法律分かってないし
PLAY
82 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:04:45 No.1005390346 del +
>電池が半永久に使えると勘違いしてる例
低走行ならオイル交換も年1だろうし燃料費差異も小さいから劣化したバッテリー交換費用が比重として重くなると
流石に電チャリみたいに数万じゃないだろうしな
駐車場確保も現状ではほぼ同一条件になる
やっぱミニカージャイロだよ!(これが言いたかっただけ)
PLAY
83 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:06:19 No.1005390705 del +
    1661303179047.jpg-(339090 B)サムネ表示
>原付とかの区分は排気量でなく車両の平地最高速で決めれば良かったのにと思う日々
>一種はエンジン加速での最高時速が30kmまで/二種60kmまでにするとかで
>流れに乗っただけおじさんがポリスメンにこらこらされることも無いだろうに
>海外に輸出できない的な言い訳は原付二種版で作ればいいだろで解決してたろうから
ヨーロッパだと構造上45キロ出ない乗り物は無免許で乗れるとか原付免許程度でいいとかあるようで
最近でこそEVが増えてるだろうけど昔はこういう車体にクボタの汎用450ccディーゼルエンジンを積んでたとか
どんな乗り味なのか気になる
PLAY
84 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:06:30 No.1005390753 del +
>ミニカーはニッチな産業すぎてな
>作ってる側が法律分かってないし
この手の青ナンバーってエンジン止めて押しながら歩道歩いても違法なんだよな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:10:00 No.1005391671 del +
コムスの電池交換って電池代だけで20万するんだね
工賃込みで25万円くらいか
コレを500回充電毎に交換しなきゃいけないってそりゃ普及せんわ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:13:26 No.1005392622 del +
    1661303606421.jpg-(127770 B)サムネ表示
>作ってる側が法律分かってないし
ワンタッチウインカー採用してるメーカー全部に言えることやな
PLAY
87 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:18:15 No.1005393837 del +
    1661303895064.jpg-(59007 B)サムネ表示
>やっぱミニカージャイロだよ!(これが言いたかっただけ)
ガソリンエンジンのミニカーもあるよ
多分スーパーカブエンジン流用でノークラのシーケンシャルシフト
PLAY
88 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:20:33 No.1005394484 del +
超小型モビリティなんて田舎の年寄りの救済措置みたいなもんだろ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:23:23 No.1005395209 del +
    1661304203387.jpg-(138488 B)サムネ表示
これは実車を見たことあるけどカブエンジンのシーケンシャルシフトで前進3速後進1速
ちょっと欲しかったがメンテ地獄もついてくる諸刃の剣で素人にはおすすめできないらしい
PLAY
90 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:24:19 No.1005395455 del +
>これ乗ってみたいんだよなー
>コンビニでバイトしたら乗れるの?
コンビニ商品の自宅配送で使ってたみたいだがまだやってるのかね
PLAY
91 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:26:10 No.1005395927 del +
    1661304370027.jpg-(52196 B)サムネ表示
エンジンの真上にガソリンタンクって…
PLAY
92 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:28:27 No.1005396482 del +
警備会社で試験的に導入したのに3日で2台潰してて笑うんよ
60過ぎの爺さんは免許返納しなきゃダメなんよ
PLAY
93 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:30:24 No.1005397034 del +
四輪ガソリンミニカーは自分である程度はメンテできる前提だよね
そもそも組み立て自分でってのも多いし
PLAY
94 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:36:13 No.1005398667 del +
>ヨーロッパだと構造上45キロ出ない乗り物は無免許で乗れるとか原付免許程度でいいとかあるようで
免停免取でもそれなら乗れる救済措置が有ってそういう層にも人気
PLAY
95 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:40:35 No.1005399841 del +
    1661305235271.jpg-(67662 B)サムネ表示
>エンジンの真上にガソリンタンクって…
たいていのオートバイはそうなので
エンジン熱でどうかする心配はドゥカティに比べたら皆無といっていいレベルだと思う
PLAY
96 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:42:30 No.1005400395 del +
>エンジンの真上にガソリンタンクって…
バイクはそうだよ
むき出しだと熱こもらないから
写真見たらカブのエンジンだから
たいして熱出ない
PLAY
97 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:48:05 No.1005401896 del +
    1661305685526.jpg-(14014 B)サムネ表示
トリシティみたいなのはもっと普及しても良いと思ってる
PLAY
98 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:50:56 No.1005402659 del +
対して熱出ないとかカブエンジンだから安心とか言ってけど
ネクストクルーザーって中国が作ったのをよく分からん並行輸入業者が販売してるって事を忘れるなよ
PLAY
99 無念 Name としあき 22/08/24(水)10:54:08 No.1005403551 del +
    1661306048415.jpg-(33097 B)サムネ表示
>超小型モビリティなんて田舎の年寄りの救済措置みたいなもんだろ
50ccミニカーを30キロ制限原付免許に戻して高校生の足に
っていうのも必要だと思うんよねえ
高校生が原付で通学しなきゃならんようなとこはミニカーが走っててもそう邪魔にならんような交通状況だし
8/27 10:57頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト